国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,375件  会員数132,557人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2020年02月27日 更新日:2021年12月23日

インタースティシャル広告とは?配信タイミングや単価、アプリやSEO対策との関係

インタースティシャル広告とは?配信タイミングや単価、アプリやSEO対策との関係インタースティシャル広告とは?配信タイミングや単価、アプリやSEO対策との関係

インタースティシャル広告とは

インタースティシャル広告とは、コンテンツの合間や検索結果表示の前などに画面を覆って表示(ポップアップやオーバーレイ)される広告のことです。スプラッシュページと呼ばれることもあります。
インタースティシャル広告はユーザーにとってストレスにつながりやすい側面もあるため、ユーザーの意図しないクリックを誘発しないよう表示させるタイミングへの配慮や、フルスクリーンで表示させる場合は操作性を損なわない画面サイズを考慮するなど、ユーザービリティを意識して導入することが望まれます。

インタースティシャル広告の実装に

下記ではオーバーレイ動画を含むインタースティシャル広告に関連したサービス資料やマーケティング資料を掲載しました。資料は無料でいくつでもダウンロードできるので、インタースティシャル広告実装をご検討中の方はお気軽にご活用ください!

【月間約24億PV】飲料食品メーカー様必見!グルメ・旅行関心層に『バナー広告』 | 株式会社カカクコム

【月間約24億PV】飲料食品メーカー様必見!グルメ・旅行関心層に『バナー広告』

食べログ内にバナー広告を掲載。
月間約24億PVの圧倒的なメディアパワーを活かし、グルメ関心層へ広くリーチいたします。※
※2025年3月度データ


◆「食べログ」とは?

日本国内最大級のレストラン検索・予約サイトです。
月間利用者数約1億10万人、掲載店舗数全国87万店舗以上。※
圧倒的な利用者数を活かしたリーチ力と豊富な飲食店データを活用し、様々な課題を解決するソリューションを提供いたします。
※2025年3月度データ

◆広告メニュー詳細

①SP版 ビルボードバナー / セグメント
食べログでPVが最も多い店舗詳細ページの最上部に広告掲載いたします。動画広告の掲載も可能です。

②SP版ビルボードバナー / スティッキー / セグメント
ビルボードバナーと同枠に掲載。スクロール時にページ中段まで追従する仕様のため、視認性高く訴求可能です。

③PC版・SP版レストラン検索結果画面ジャック広告
指定エリアのレストラン検索結果ページに広告を掲載。該当エリアの飲食店を探しているユーザーへアプローチいたします。

④PC版・SP版レクタングルビジョン / セグメント
食べログ内で最も注目度の高いレストランページに、インパクトのある動画広告を掲載。

⑤PC版・SP版・APP版 レストランページ
食べログ内で最も注目度の高いレストランページに掲載。
地域や料理ジャンルなどのニーズにあわせてセグメントを分けることが可能です。

⑥SP版 全画面広告レストランページインタースティシャル / セグメント
SP版店舗詳細ページに来たユーザーにインパクトのある全画面広告を表示。非常に高い視認性で広告の認知・理解促進を期待できます。

⑦PC版・SP版・APP版レストランマッチ広告
ユーザーが見ているエリアや料理ジャンルに合った店舗のクリエイティブを表示。
特定の商材を使用した店舗に送客したい場合に非常に有効です。

⑧予約完了画面ページ広告
ユーザーがネット予約を完了した際のページに広告を掲載。デバイスを網羅して広告配信をするため、幅広いアプローチが可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【アプリ広告案件多数】動画広告「アイモバイルアドネットワーク」 | 株式会社アイモバイル

【アプリ広告案件多数】動画広告「アイモバイルアドネットワーク」

アイモバイルアドネットワークとは

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、インターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile AdNetwork」をSP・PC向けに提供しております。
アプリ・WEBメディアに適した多彩な広告メニューで広告収益による売上向上をサポート致します。

アイモバイルアドネットワークの特徴

■アイモバイルの特徴
・豊富な広告サイズ・配信メニュー
  バナー広告
  ネイティブ広告
  アウトストリーム動画広告
  動画リワード広告
  動画インタースティシャル広告
  動画プレイアブル広告
・配信メディアを全開示
・自動最適化による運用で効率化
・アドフラウド対策
・無料の動画制作サポートあり
※条件があります

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

アイモバイルアドネットワークの強み・メリット

サイトへの集客を増やしたい
新規顧客獲得のため広くリーチしたい
アプリユーザー数を増やしたい、DAUを向上したい
新しい広告手法を試したいが細かい運用は任せたい…etc

上記のようなクライアントの課題改善をアイモバイルが全力でサポート致します!

アイモバイルアドネットワークの広告・料金メニュー

媒体資料をご確認ください。

課金形態

クリック課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【媒体社様向け】広告収益による売上改善支援!『アイモバイルアドネットワーク』 | 株式会社アイモバイル

【媒体社様向け】広告収益による売上改善支援!『アイモバイルアドネットワーク』

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、インターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile AdNetwork」をSP・PC向けに提供しております。

アプリ・WEBメディアに適した多彩な広告メニューで広告収益による売上向上をサポート致します。


■広告メニュー WEBサイト用
・バナー広告:多数のサイズをそろえており、UIに合わせた柔軟な設置が可能です。
・ネイティブ広告:記事等のサイト内コンテンツと親和性の高い広告です。
・アウトストリーム動画広告:コンテンツに馴染ませやすい動画広告です。

■広告メニュー アプリ用
・動画リワード広告:動画視聴ユーザーにインセンティブを付与することで収益UP+アプリのアクティブ率向上が見込めます。
・動画インタースティシャル広告:スキップありの動画広告で高いeCPMが見込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■Googleのプロダクトを活用した収益向上支援を行っております。

i-mobileはGoogleに公式認定されたメディアソリューションパートナーです。
「Google Ad Manager」「AdMob」「Google AdSense」などGoogleが提供するプロダクトを駆使し
長期的なメディア収益の向上をサポートしております。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【ゲームアプリ向け】i-mobileアドネットワークご活用資料 | 株式会社アイモバイル

【ゲームアプリ向け】i-mobileアドネットワークご活用資料

【アイモバイルについて】
アイモバイルはインターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile Adnetwork」をSP・PC向けに提供しております。


サイトへの集客を増やしたい
新規顧客獲得のため広くリーチしたい
アプリユーザー数を増やしたい、DAUを向上したい
新しい広告手法を試したいが細かい運用は任せたい…etc

上記のようなクライアントの課題改善をアイモバイルが全力でサポート致します!

■アイモバイルの特徴

・ 豊富な広告サイズ・配信メニュー
  バナー広告
  ネイティブ広告
  アウトストリーム動画広告
  動画リワード広告
  動画インタースティシャル広告
  動画プレイアブル広告

・ 配信メディアを全開示
・ 自動最適化による運用で効率化
・ アドフラウド対策
・ 無料の動画制作サポートあり※条件があります


様々なアプリプロモーションの事例をご紹介させていただきますので
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

インタースティシャル広告の配信タイミング

インタースティシャル広告の配信タイミングとしては下記の4つがあります。
・ユーザーがスクロールしながら読み進めている途中
・Webサイト閲覧開始から一定時間経過後
・アプリ画面の切り替わるタイミング
・アプリでステージやミッションをクリアしたタイミング

インタースティシャル広告の単価の例

インタースティシャル広告のクリック単価は、比較的高いです。
インタースティシャル広告の単価の例として、Google AdMobとneedのクリック単価を下記に紹介致します。
・Google AdMob : 20円
・need : 11円

Googleのインタースティシャル広告禁止事項

Googleではインタースティシャル広告に関するいくつかの禁止事項があります。
「アプリの読み込み時や終了時のインタースティシャル広告の表示」「端末のバックグラウンドで動作するアプリのインタースティシャル広告の表示」「アプリ環境の外部へのインタースティシャル広告の表示」「ユーザーの利便性を損なう過度なインタースティシャル広告の表示」「ユーザーが予期しないタイミングで突然のインタースティシャル広告の表示」などユーザーのユーザービリティが損なわれたり、予期せぬタイミングでの広告配信が禁止されています。これは下記でも解説するSEOにも大きく影響します。

インタースティシャル広告とSEO対策

Googleは2017年より一定基準以上のインタースティシャル広告を配信するページの評価、検索結果を下げるようにしました。基本的にSEOで大切にされるのは「ユーザーのユーザビリティー」です。このユーザビリティーを大きく阻害するインタースティシャル広告に警告が出ました。具体的には「メインコンテンツを完全に覆うポップアップの表示」「閉じないとメインコンテンツに戻らないようなインタースティシャル広告の表示」「スクロールしないとメインコンテンツを見ることができない」などが挙げられます。
一方で「Cookieなどの法律上の必要性に基づき表示されているように見えるインタースティシャル広告」「一般非公開コンテンツがあるサイトを表示するログインアドレス」「画面スペースに適当な大きさで簡単に閉じることができる」などユーザビリティーに配慮した広告配信手法は評価や順位が下がりにくいケースです.
SEO対策に限らずユーザーに配慮したサイト制作は恒久的なユーザーの取得のためにも大切にすべきポイントです。オーガニック流入を想定しているWebサイトでインタースティシャル広告をご検討の方はユーザービリティに配慮した広告の出稿をおすすめします。

インタースティシャル広告とオーバーレイ広告

インタースティシャル広告とオーバーレイ広告は間違われることが多いです。オーバーレイ広告とはスマートフォンやパソコン上に表示されるWeb広告の一種で、画面いっぱいに大きい広告が覆いかぶさるように表示されます。存在感があり、ユーザーの導線に合わせた広告なのでクリック率が高くなりやすいですが、SEOの観点からペナルティを受ける可能性があります。インタースティシャル広告はこのオーバーレイ広告の一種ですが、指定ページの手前などある特定のタイミングで表示されます。一方でオーバーレイ広告は常にページに表示されます。

インタースティシャル広告とアプリ

アプリ収益化のためにインタースティシャル広告はよく使用されます。特にゲーム系や漫画系のアプリと相性がいいです。2つのジャンルともメインコンテンツが一通り終わり一息つきたいユーザーのダウンタイムがあるからです。具体的には1ゲーム終わったタイミング、漫画を読み終わったタイミング等が挙げられます。ユーザーの心理に寄せて広告を配置することで広告やアプリに嫌悪感を持たれることが少なくなります。また、課金が必要なゲームアイテムや漫画の先読み用のコイン配布のための広告誘導も好意的に見られることが多いのでニーズがマッチしています。

動画インタースティシャル広告と動画リワード広告の違い

動画インターステイシャル広告は、アプリ上で適当なタイミングで表示されるスキップ可能な動画広告です。
対して動画リワード広告とは、ユーザーにアプリ内インセンティブを付与する代わりに動画広告を視聴してもらう広告です。

Unity Monetization SDKとは

Unity Monetization SDK(旧Unity Ads SDK)とは、広告を出してアプリの収益化をするためのサービスです。
AndroidとiOSに対応しています。

インタースティシャル広告のデメリット

・SEOに影響する可能性がある
・収益を生まなくなる可能性がある
【関連記事】SEO対策とは?メリットと会社・ツール・サービスの比較

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry