国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,370件  会員数132,650人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2019年09月04日 更新日:2023年01月26日

新幹線の広告、メディアの比較、一覧、まとめ

新幹線の広告、メディアの比較、一覧、まとめ新幹線の広告、メディアの比較、一覧、まとめ

新幹線の広告について


新幹線の車内誌や駅メディアなど、新幹線の広告をまとめています。
資料をお探しの方は、ダウンロードして確認してみてくださいね。

【駅探】新幹線利用者へのターゲティング広告メニュー | 株式会社駅探

【駅探】新幹線利用者へのターゲティング広告メニュー

★駅探が提供する新幹線に特化した時刻表コンテンツへの広告掲載★

・新幹線を利用するユーザ(ビジネス・帰省・観光/行楽)に対して、時刻表や料金を検索するタイミングで訴求可能
・駅探の新幹線時刻表は、検索サイトからダイレクト流入が圧倒的に多く、時刻や運賃を確認したいその時にお役立ていただくコンテンツ
・月間 428万imp  月間 140万人(UU)
・新幹線の路線別にターゲティング可能

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【東北・山形・秋田・上越・北陸】JR東日本新幹線車内サービス誌『トランヴェール』 | 株式会社ジェイアール東日本企画

【東北・山形・秋田・上越・北陸】JR東日本新幹線車内サービス誌『トランヴェール』

◎ 全座席のポケット等に搭載(普通車自由席も含む)
◎ 独自の取材記事を掲載(現地を取材して制作)
◎ 1988年から発行継続(38年目の高い認知度)

JR東日本の新幹線(東北・山形・秋田・上越・北陸)の普通車・グリーン車・グランクラスも含む全座席に搭載し、自由に閲覧いただけ、持ち帰りも無料です。

東日本地域の歴史・文化・伝統・食・芸術など、さまざまな視点から魅力を紹介。

創刊から38年目を迎え、特に東日本エリアでの知名度は高く、移動中に手に取り、閲覧をいただく中で、次の旅行・行動を考えるきっかけとなっています。2024年5月号より、東日本エリアの魅力に加え、JR東日本グループの社会課題への取り組みを伝える連載がスタート。自治体や学校にも送付しており、広く閲読いただいています。

資料ダウンロード(無料)

SABRO.TV | 株式会社ホワイトカンパニー

SABRO.TV

SABRO.TVとは

札幌で一番有名な場所「すすきの交差点」に大型ビジョンがあります。向かえ側には「ニッカの大看板」多くの方に認知させることができる媒体となっております。

SABRO.TVの特徴

大型ビジョンの南側は歓楽街で北側はオフィス街となっております。359インチの大型サイズで直下には地下鉄すすきの駅や周りには市電やバス停などが常に多くの人で賑わっております。また、近年では大型ビジョンの周りに大型商業施設がどんどんOPENしており、今後もさらになる賑わいを見せることは間違いありません。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,海外・外国人

年齢:20代〜60代

性別:男性 女性

SABRO.TVの強み・メリット

北日本最大の歓楽街「すすきの」に位置し、札幌で最も人が集まる場所に大型ビジョンがあります。札幌駅周辺は新幹線開業に向けた建設ラッシュを進んでいる一方でSABRO.TVの周りは2023年より大型商業施設の開業ラッシュを向かえております。そのため、人の流れも札幌駅周辺からすすきの大通周辺へ変化しております。その中でも圧倒的なインパクトがある大型ビジョンが「SABRO.TV」となっています。

SABRO.TVの広告・料金メニュー

1週間:26万円(税別) / 1ヶ月:48万円(税別)
※予算に応じた放映が可能となってります。

プラン・メニュー

時間帯販売も行っております。
全日:8:00~22:00
Aタイム:8:00~17:00
Bタイム:17:00~22:00
Cタイム:22:00~28:00

課金形態

月額課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

【旅行好きな富裕層に】東海道・山陽新幹線グリーン車搭載の月刊旅行誌『ひととき』 | 株式会社ウェッジ

【旅行好きな富裕層に】東海道・山陽新幹線グリーン車搭載の月刊旅行誌『ひととき』

“読むたび、新しい旅” ニッポンの魅力を再発見!

「ひととき」は毎月みなさまに“読むたび、新しい旅”をご提供する旅のビジュアル月刊誌です。
発見とワクワクする気持ちを大切に、その地に育まれた人や物、紡がれた歴史、そして息づく文化――まだ見ぬニッポンや、気づかなかったニッポンの魅力へと深く分け入り、四季折々の美しい写真とともに、旅の歓びの数々を易しく面白くお伝えしていきます。


東海道・山陽新幹線のグリーン車全座席に 1カ月間搭載される「ひととき」。
“知的な旅の提案”をコンセプトとする「ひととき」は、エグゼクティブ層や旅慣れた富裕層の方々から高い評価をいただいています。
東京~博多を結ぶ経済の大動脈の沿線にはグローバル企業から、日本を支える中堅・中小企業が数多く集積しています。
「ひととき」に掲載される幅広いジャンルの広告は、グリーン車を利用するエグゼクティブ層のビジネスパーソンが持つ関心事等に、強く訴えることができます。

資料ダウンロード(無料)

【経営層・富裕層向け】東海道・山陽新幹線グリーン車搭載の総合月刊誌『Wedge』 | 株式会社ウェッジ

【経営層・富裕層向け】東海道・山陽新幹線グリーン車搭載の総合月刊誌『Wedge』

~次世代を担うリーダーに向けたビジネス・オピニオン誌~

月刊誌『Wedge』は創刊以来30年以上に渡り、エグゼクティブ層のビジネスパーソンへ向け、日本を前に進めるために必要な施策を大胆に提言する、ビジネス・オピニオン誌です。

東海道・山陽新幹線のグリーン車に搭載されているほか、定期購読や一般販売など様々なチャネルから入手が可能です。


【エグゼクティブ層のビジネスパーソンに選ばれる3つの理由】

■世論に流されず本質を突く
 情報化社会がますます進行する時代、新聞・週刊誌そしてインターネットメディアなどで「いま」起こっている情報はたくさん入手できます。
Wedgeがお伝えするのはあくまでも「その先」の情報です。1989年の創刊以来、情報の本質を見極め時流やコマーシャリズムにも阿らない骨太な提言は「中長期的ビジョン」を必要とする経営者の間で絶大な信頼を獲得しています。

■単なる批判ではなく建設的な提言
 Wedgeは様々な分野の専門家たちが世の中の様々な事象の本質を見極め、その深層を常に独自の視点で建設的に語ります。他のメディアには無い「主張のある記事」は多くの読者の興味を惹きつけます。
また、WEBマガジン「Wegde ONLINE」ではWedge掲載記事と連動し関連記事もお読みいただけます。

■東京ー新大阪間の役2時間30分で読める!
 Wedgeは東海道・山陽新幹線のグリーン車搭載誌でもあり、グリーン車を日々利用する政界・経財界のエグゼクティブリーダー、文化芸能・スポーツ関係者などのトレンドリーダー達が移動中の車内でお読みいただけるよう独自の編集を行っています。
月に1回体系的に整理された情報を得ることで、日々の情報に対する感度も飛躍的に磨かれます。

資料ダウンロード(無料)

【管理職ビジネスマン向け広告に最適!】新幹線広告全集 | 株式会社春光社

【管理職ビジネスマン向け広告に最適!】新幹線広告全集

■広告主様限定■
・ビジネス層向けの広告を検討している!
・管理職ビジネス層にアプローチしたい!
・新幹線の広告に興味がある!
・新幹線の広告っていくらなんだろう?
という方におすすめの資料です。
利用者が戻ってきたこの機会に、是非ご検討ください。

資料ダウンロード(無料)

【NAVITIME】出張・旅行シーンにターゲティングできる新幹線利用者向け広告 | 株式会社ナビタイムジャパン

【NAVITIME】出張・旅行シーンにターゲティングできる新幹線利用者向け広告

NAVITIMEは、全国で5,100万人ユーザーが利用する日本最大級のナビゲーションサービスです。

本資料は、ビジネスや旅行といったシーンにリーチしたいお客様に特に多くのお問い合わせがある『新幹線ターゲティング広告』の紹介資料です。


■:NAVIITME新幹線ターゲティングの特徴
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
【 1 】掲載対象はNAVIITMEアプリや乗換NAVIITMEアプリといった人気アプリ

【 2 】新幹線に関する検索時にセグメントされた広告メニュー

【 3 】路線指定によって更なるセグメントも可能


「出張するビジネスパーソンを対象に自社サービスの利用を促したい」などといったご要望によるご掲載が多いメニューとなっております。

資料ダウンロード(無料)

新幹線名古屋駅前壁面シートセット「NAGY」 | 株式会社Oval Jr.

新幹線名古屋駅前壁面シートセット「NAGY」

NAGY(ナギィ)はJR新幹線名古屋駅のすぐ目の前、
一日数十万人が行き来するロケーションでダイレクトに訴求できます。
東名阪をはじめ、全国各地のスポット出稿も可能です。
こちらは、壁面シートセットになります。

資料ダウンロード(無料)

新幹線名古屋駅前大型ビジョン「NAGY」 | 株式会社Oval Jr.

新幹線名古屋駅前大型ビジョン「NAGY」

NAGYとは

「NAGY」とは、新幹線名古屋駅前の設置された大型ビジョンです。中部圏のエントランスとなる新幹線名古屋駅前には、毎日、多種多様な多くの人々が訪れています。

NAGYの特徴

新幹線名古屋駅前は、現在リニア中央新幹線の開業に向けた新たな都市づくりも進行中の注目のエリアです。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般

NAGYの強み・メリット

JR新幹線名古屋駅前 OVA21ビル壁面に設置された大画面サイネージは、名古屋でも目立つパブリックビューアーとなっています。

NAGYの広告・料金メニュー

資料をダウンロードのうえご確認ください

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry