| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 
                                    一括DL可能   資料更新日:2025/09/11 | 発行部数No.1女性誌「ハルメク」の公式サイトです。
 人生100年時代ともいわれる今、かつては「シニア層」として捉えられていた50代も、
 いまでは『これからの生活をアクティブに楽しもうとする代表世代』となりました。
 
 そんな、50代の日本人女性の自分らしい生き方を応援する情報サイトが『HALMEK up』です。
 
 会員数15.1万人!「HALMEK up」リニューアルポイント★
 
 【50代女性をメインターゲットに進化!】
 1.縦型動画コンテンツの積極展開
 
 2.課金(サブスク限定)コンテンツの大幅増加
 
 3.著名人アサインの強化推進
 
 4.50代の関心ごとにフォーカスしたテーマ展開
 
 
 ハルメクの顧客理解という強みを活かし、アラフィフ世代からの「毎日を面白くする情報」をお届けするサイト設計を行います。
 
 詳細な媒体情報をご紹介しております。
 是非、ダウンロードしてご活用ください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		25halmekup_baitaishiryou09.pdf | 
                                    
              | 
                                    一括DL可能   資料更新日:2025/08/01 | 都市部在住で経済的にゆとりのある富裕層世帯を対象にした情報誌「AFFLUENT(アフルエント)」。「アフルエントDM」(ハイクラスセグメンテーションDMサービス)は、これまで「AFFLUENT」が
 築いてきた独自のターゲット層に対してアプローチが可能となる、オーダーメイドDMサービスです。
 
 【アフルエントDMの特徴】
 ◆全国約60万の送付先に対し、細かくターゲットを絞ったプロモーションが可能です。
 ┗ 選択可能ターゲット
 「高級マンション居住者」「病院・クリニック管理者」「弁護士」「公認会計士」「税理士」
 「医療法人(社団、財団含む)/社団・財団法人/学校法人の理事長、代表理事」
 「地主・生産緑地所有者」「高級マンション複数所有者」「企業経営者」
 ※高級マンション居住者はマンション単位、それ以外は市区町村単位でのセグメントが可能です。
 
 ◆1つの送付先に対し各回1社での実施とし、チラシの視認率を高めています。
 ┗ 送付のタイミングはAFFLUENTの発行週を除く、毎週火曜日から1週間です。
 
 ◆送付物の形態は下記ご用意しております。
 ┗ ①A4はがき(支給データでの印刷~発送)
 ②A4圧着V折はがき(支給データでの印刷~発送)
 ③A4OPP封筒封入(支給された封入物の発送。3点まで封入可能)
 ④A4紙封筒封入(封筒オーダーメイドデザイン。支給された封入物の発送。3点まで封入可能)
 ⑤洋長三封筒封入(封筒オーダーメイドデザイン。弊社既定内容物2点(A4とA3のリーフレット)の発送。)
 ⑥洋二封筒封入(完全手書きレター。弊社既定内容物2点(A5便箋2点)の発送。)
 
 ※①、②のはがきに関しては広告のデザインから承ることも可能です。
 
 ◆定期的に届く媒体「AFFLUENT」からのDMとして送付するので、高い受容性が期待されます。
 
 【アフルエント読者プロフィール】
 ■平均年齢51.3才ミドルシニアの男性がメイン読者層。
 ■日本の給与所得者は1,000万円以上が5%前後と言われる中、
 アフルエント読者については年収1,000万円以上が68.6%を占めています。
 (2021年1月アフルエント読者アンケートより)
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/29 | ◎ジパング俱楽部会員向けの旅行情報誌。それぞれの会員のご自宅に届きます。
 活動的なシニア世代に、より多く、より楽しい旅行をしていただくために、JR6社が共同運営している組織です。
 ジパング倶楽部に入会すると、全国のJR線(新幹線を含みます)の運賃・料金が2~3割引になるなど、旅好きの会員の方々をサポートするさまざまな特典を用意しています。
 そんな会員サービスの一環として、自宅にお届けする会員誌が、当媒体『ジパング倶楽部』です。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/11/12 | 弊社は、TSUTAYAや蔦屋書店を屋号とする店舗、Vポイントサービスを運営するCCCグループの会社です。エンタメに特化したデータを専門に取り扱いをしておりまして、主力サービスであります全国の書店 約3,500店舗の本(コミック/書籍/雑誌)の購買POSデータをワンストップで確認することができる「CANTERA(カンテラ)」のご紹介です。日本の書店の約40%の情報になりますので、国内最大級の規模であらゆる本の動向がデイリーで把握ができます。V会員約1.3億人(有効ID数)の属性データと掛け合わせることで10代、20代..年代や性別、ジャンル別、都道府県などのニーズに応じたトレンド分析もできます。Punblishing(出版物)のデータは、深い意味・価値、人の心や頭の中、ライフステージやスタイルを色濃く反映するデータです。世代別でのトレンド分析に活用ください。ダウンロード資料では、初産の妊婦さんの年齢や頭の中、首都圏在住の20代が行きたい旅行先ランキングを交え、性別や年代別の雑誌ランキングも掲載。
 別サービス「AND ONE」にも触れております。富裕層やシニア、主婦に人気の書籍ランキングや食品、飲料等との併買データ、スポーツ、ゴルフ、健康、ゲーム等を趣味とする人のランキングもご紹介。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【雑誌】CANTERAサービス概要資料_2411.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/29 | 『ジパング倶楽部』とは……活動的なシニア世代に、より多く、より楽しい旅行をしていただくために、JR6社が共同運営している組織です。
 ジパング倶楽部に入会すると、全国のJR線の運賃・料金が2・3割引(一部の列車・設備・期間は除きます)になるなど、旅好きの会員の方々をサポートしています。
 
 『ジパング倶楽部WEB』とは……
 ジパング倶楽部の会員の方々を中心に、よりシニアライフが充実したものになるように、楽しく便利な旅行コンテンツをWEBで紹介しております。
 会員誌の最新号からバックナンバー、実際に使える鉄道旅行のモデルコース、生活をちょっと豊かにするコンテンツも紹介していきます(一部、会員様限定ページがあります)。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/10/22 | ※ご使用いただいているご契約社様のDLはお控えください。映画・テレビ業界、特にアニメ事業に関わる皆さんが口を揃えて仰ります。
 上司、お取引先への企画書にCANTERAの実績値があるのとないのでは「説得力がまるで違います」と。
 
 弊社は、TSUTAYAや蔦屋書店を屋号とする店舗、Vポイントサービスを運営するCCCグループの会社です。エンタメに特化したデータを専門に取り扱いをしておりまして、主力サービスであります全国の書店 約3,500店舗の本(コミック/書籍/雑誌)の購買POSデータをワンストップで確認することができる「CANTERA(カンテラ)」のご紹介です。日本の書店の約40%の情報になりますので、国内最大級の規模であらゆる本の動向がデイリーで把握ができます。V会員約1.3億人(有効ID数)の属性データと掛け合わせることで10代、20代..年代や性別、ジャンル別、都道府県などのニーズに応じたトレンド分析もできます。Punblishing(出版物)のデータは、深い意味・価値、人の心や頭の中、ライフステージやスタイルを色濃く反映するデータです。世代別でのトレンド分析に活用ください。
 ダウンロード資料では、年代別コミックランキングや1巻に絞り込んだランキング等をご紹介。
 別サービス「AND ONE」にも触れております。年収別や趣味別のコミックランキングをご紹介。富裕層やシニア、Z世代・若年層、主婦等に応じたランキングもわかります。食品、飲料等との併買データ、スポーツ、ゴルフ、健康、ゲーム等を趣味とする人のコミックランキング含め、様々な切り口でのランキングが閲覧できます。
 
 ■コラム記事:アメトーーク!「マンガ大好き芸人」放送後に一番売れた作品は?
 弊社HPにて
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【アニメIP】CANTERAサービス概要資料_2410.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/08/01 | 【マンション管理組合と直接契約、他社にない独自ポジション】弊社は、首都圏の大規模タワーマンション・高級レジデンス29棟(総戸数20,264戸)と直接契約を結び、共用部でのイベント開催権を獲得。管理組合との信頼関係構築という最大の参入障壁を突破した、唯一無二のマーケティングプラットフォームです。
 
 【三段階で成果を最大化するプロセス】
 事前告知:全戸配布のリーフレット、エレベーター内掲示、デジタルサイネージで高い認知率を確保
 リアル体験:マンション内のロビー、パーティールーム、車寄せなどを活用した体験型イベント実施
 事後フォロー:イベント参加者へのアンケート回収と継続的なアプローチ支援
 
 【プラン別サービス内容】
 ベーシックプラン(15万円~):共用施設貸出、全戸告知、当日運営サポート
 プレミアムプラン(30万円~):基本プラン+顧客個別相談、アンケート調査実施
 スポンサードプラン(45万円~):全機能+告知広告掲載、企画のオーダーメイド、複数コンテンツ提供
 
 【圧倒的な費用対効果】
 通常のチラシ配布の反響率0.1%に対し、1~10%という圧倒的な反響率
 顧客単価30万円以上の商材であれば、1件の契約でプラン費用を回収可能
 富裕層向け雑誌広告やデジタルサイネージ(150~300万円)と比較し、1/10以下の投資で直接的な商談機会を創出
 
 【導入までの流れ】
 初回相談(無料):貴社商材とターゲットに合わせたマンション・プラン選定
 告知準備:2〜3週間前に告知物作成・配布
 イベント実施:当日は弊社スタッフがサポート
 成果分析:参加者データ、反応、フィードバックの共有
 
 【他にはない5つの強み】
 6年間のタワマン理事経験を持つ代表による管理組合との強固な関係構築
 マンション別の詳細な居住者属性データに基づく精緻なターゲティング
 「管理組合公認」という安心感による住民の高い参加意欲
 年間100回以上開催のイベント実績から蓄積されたノウハウ
 イベント×サイネージ×LINEの組み合わせによる複数タッチポイント展開
 
 高所得者へのアプローチに悩む企業様、上質な顧客との関係構築を目指す企業様にとって、弊社の「クラスバ」は、従来の広告では届かなかった層に直接体験を提供できる唯一のプラットフォームです。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												クラスバ媒体資料クラスバ料金表デジタルサイネージ資料 | 
                                    
              | 資料更新日:2025/07/25 | 老人クラブ広報誌とは 「老人クラブ」は、全国に約524万人の会員を擁する団体で、60歳以上で組織されるボランティア団体です。 年間で250万部以上の会報誌を発行しています。活動内容は清掃活動や独居老人への慰問、健康増進のためのスポーツ、趣味のサークルなど多岐にわたります。 1年中活発な活動を展開するアクティブシニアで構成されており、活動費は行政からの補助金と会費で賄われるため、公共性が高い団体です。 老人クラブ広報誌の特徴 「70~80歳代×アクティブシニア」が老人クラブの中心です。年間で250万部以上の会報誌を発行しています。
 そんな老人クラブ広報紙に折り込みチラシの挿入が可能です。
 ※年齢構成 70歳未満:15%  70~74歳:21%   75~79歳:26%  80歳以上:38%
 メディア・媒体データ 会員数:5400000人 発行部数:2580000部 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              シニア・高齢者                           年齢:70~80歳代 性別:男性38%女性62% 老人クラブ広報誌の強み・メリット 1.手配りで確実にリーチ広報紙は配布係の会員から会員への直接の手渡し。個別訪問や会合の際に配布されます。
 
 2.「開いてすぐ」でチラシを手に
 折込チラシは広報紙の「p2~p3」に挟み込まれます。読もうとすると必然的に読者の目に触れます。
 
 3. エリアセグメント可
 
 4.アクティブシニア中心
 老人クラブ広報誌の広告・料金メニュー プラン・メニュー 会報誌へのチラシ挟み込み 課金形態 
                                  配信数課金,                                  掲載課金,                                  月額課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/13 | Smiler(スマイラー)とは 外食産業(飲食業界)で働く人の笑顔を全国に届けたいという想いから創刊。現役飲食店経営者はもちろん、これから新規開業を目指す方も必読です。
 飲食店向け会員制プロショップ「テンポスバスターズ」の店頭で、来店客(飲食店関係者)に手渡し配布しています。
 ==========
 2009年創刊
 毎月発行(1月除く)
 発行部数15,000部
 A4変形版
 オールカラー 中綴じ40P
 Smiler(スマイラー)の特徴 飲食店への戦略的商品の販促、サービスの利用促進、テンポス店舗を巻き込んだサンプリング、テンポスのメルマガ会員12万人への情報発信と連動させた企画など、飲食店オーナーに直接アプローチできる、唯一のメディアです。 メディア・媒体データ 発行部数:15,000部 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              シニア・高齢者,                              海外・外国人,                              経営者                           Smiler(スマイラー)の強み・メリット テンポスのスタッフが直接飲食店経営者に手渡しで配布しています。好評配布中です!! Smiler(スマイラー)の広告・料金メニュー プラン・メニュー 詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください 課金形態 
                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/07/05 | 千趣会 サンプリングとは 配布したけれど効果がない、レスポンスが悪い、購入客の継続率が低い、それは、配布チャネルによるものです。その媒体社の会員属性と質により、結果が大きく変わります。同じ通販企業のチャネルでも、その企業が、どう会員を構築していったかで、大きな差がでます。
 例えば、その通販企業の顧客集客が、WEB主体であると、アクティブな顧客が多く、固定会員化しない等、後の会員の基盤にならないプロモーションとなります。
 千趣会 サンプリングの特徴 千趣会でのプロモーションで、会員基盤が作れた、継続率が高い等の評価をいただいているのは、広告に関してパッシブな会員を基盤としているからです。そのサンプリングチャネルがここにあります。 メディア・媒体データ 会員数:1,500万人 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              女性全般,                              シニア・高齢者,                              主婦(ママ)                           千趣会 サンプリングの強み・メリット ■千趣会の特徴千趣会は、飽きさせないオリジナルアイテムで60年、
 平均注文単価10,000円以上のファン化された会員を1,500万人を有しております。
 
 ■千趣会のプロモーション
 お客様とのコミュニケーションで作り上げ得た顧客データベースに対し、
 正確なセグメントで受信していただけます。
 注文した商品と同梱するメニューでは、100%の開封が可能です。
 千趣会 サンプリングの広告・料金メニュー 課金形態 
                                  その他                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【ベルメゾン】プロモーションサービス媒体資料2024.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2022/05/23 | 全国約2000店舗展開する、女性限定30分フィットネス「カーブス」の店内で、教科書的に活用されている会員誌へ広告掲載が可能です。運動にまつわる健康情報誌として筋トレ効果を様々な先生やお医者様から特集の中で最新情報を配信。会員の成功事例やインタビュー記事も多数ご紹介。店舗内では会員とのコミュニケーションツールとしても活用されている媒体です。
 
 ●こんな要望はございませんか
 
 ① シニア女性、主婦層に特化した媒体で効率的に商品PRを行いたい
 
 ・ カーブス会員は全員女性。特に50代以上のシニア女性が9割以上。
 ・ 強い健康志向と共に美容意識も高いアクティブな主婦層という明確な会員属性。
 ・ 全国約2000店舗・73万人の会員に向けたマス媒体に匹敵するPR媒体
 
 ② 商品情報をしっかり読み込んでくれる媒体を探している
 
 ・ 筋トレの重要性を啓蒙する為、店舗内では教科書的な活用
 ・ 読者ハガキは毎号4,000~5,000通の戻り
 ・ 広告含めて閲読率が非常に高い媒体
 ・ バックナンバーも保管し繰り返し読まれている媒体
 ・ 高い審査基準により厳選された企業様のみの広告掲載
 
 ③ 購入シーンに近い導線でプロモーションを行いたい
 
 ・ カーブスで30分運動後はお買い物してお昼や夕飯の支度
 ・ カーブス店舗の約半分はイオンなど流通施設内出店
 
 ●媒体概要・特性
 ・ 年4回発行の会員誌(3月・6月・9月・12月)
 ・ コミュニケーションツールとして店舗内で教科書的な活用
 ・ 全国65万部発行(無料)
 
 ●親和性高い商材
 運動習慣を続ける健康・美容志向な会員であり、シニア層・主婦層になりますので、食品・飲料・日用品・化粧品をはじめ幅広い商材との親和性が高いです。
 
 ●実施メニュー
 ・ 純広告(中面1頁~)
 ・ 会員様を誌面展開頂くタイアップ広告(中面2頁~)
 
 ●ご注意事項
 ・ 掲載不可商品:サプリメントなどいわゆる健康食品。プロテインほか「たんぱく質」強化商品、会員情報取得不可につき通販商品。
 ・ 広告誌面内での会員個人情報を取得する活動不可(会員登録、モニター募集、キャンペーン応募など)
 ・ 事前審査あり(企業・商品・広告原稿)
 
 その他、詳しくは媒体資料をご覧ください。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/01/10 | ■このようなニーズにお応えしています■
 「シニアとリモートでつながりたい」
 「シニアにサービスを使ってほしい」
 「シニア向けの広告を打ちたい」
 「シニアに通販を使ってほしい」
 「シニアのデジタルデバイドを解消したい」
 「シニア向けプロモーションを成功させたい」
 「シニア顧客の満足度を向上したい」
 
 このようなお考え・課題感を抱くすべての企業のご担当者様へ。
 
 私たちの『やさしいスマホ教室』は他の単なる教室、スマホの使い方を教えるだけの場ではありません。
 
 令和時代の『新しい広告戦略、マーケティング戦略』です。
 
 
 ■クライアント企業様からの評価■
 
 既存の『スマホの教科書(上記の専用のテキストのこと)』を自社専用にカスタムできるのがいい(A社様)
 
 キャリアのマニュアルとちがって、編集のプロが作っているので、ここの『スマホの教科書』は大変わかりやすい(B社様)
 
 なにより「教室」という入り口が素晴らしい。シニアでもとっつきやすく、デジタルデバイド解消にぴったり!(C社様)
 
 『スマホの教科書』という専用の教科書があるのがいい。すぐ教室が開催できる(D社様)
 
 うちのスマホアプリを実際にインストールしてもらい、使い方を教えることができる(E社様)
 
 スマホ教室の中で、自社のサービスを試体験させることができるのがよい(F社様)
 
 コロナ禍だが、リモート開催できる点がよい(G社様)
 
 お金をかけてでもお願いした甲斐があった。実績と経験があるので、安心して任せられた(H社様)
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												Senior_Marketing_Guide_JoshibuJapan_20220101.pdf |