資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/03/06
|
割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ
通常半年以上のところ、3ヶ月以上の契約で包括割引を適応させていただきます。
★ご予算:40万~OK!
★時期 :最短3営業日で掲載可能!
★ネットカフェ広告の特徴は…その時!その場所で!すぐに!体験が可能!
ネットカフェは
・PCのデスクトップに広告掲載⇒LPやアプリに即遷移する
・店頭にポスター掲載⇒サンプリングをその場で提供する
など、その場で体験させられる数少ない場所です。
世の中には様々な広告媒体がありますが、その場で【体験】までさせられる媒体は殆どありません。
ブランディングに、CV獲得に、ぜひネットカフェをご検討ください!
【 全国約800店舗のネットカフェに出稿可能なオンライン&オフライン広告 】
ネットカフェでは70%の店舗が駐車場を備えており、平均駐車可能台数が115台と
ロードサイド型店舗中心に1ヵ月約645万人がネットカフェに車で来店されます。
●ネットカフェ基本データ
・店舗数:約1,500店舗
・利用者:平均205人/日
・平均滞在時間:4時間
・男女比:
⇒男性8割
- 20代男性…25%
- 30代男性…20%
- 40代男性…23%
⇒女性2割
- 20代女性…38%
- 30代女性…20%
ネットカフェは20代~40代の男性がメインの客層で、
車で来店された方にプロモーションいたしますので
「自動車保険」や「カー用品」「車検」など車所持者にとっての必需品が刺さりやすいです。
【 配信先について 】
大手フランチャイズ店舗から中小個店まで、幅広く約1,000店舗への出稿可能
●オンライン広告
・55,000台以上のPCのデスクトップに表示されるランチャー内のバナー広告(動画対応可能)
・ネットカフェからのみアクセス可能なLPでのシリアル付与キャンペーン
・セミアフィリエイト(成果報酬)プランあり!
●オフライン広告
・サンプリング配布
・店舗内のポスターなどオフライン媒体の掲出
【 販売パートナー様募集中 】
広告主様との直接取引はもちろん、代理店様の取り扱い希望も歓迎しております。
●ご予算に合わせた出稿が可能です。予算調整にも柔軟に対応します。
●急なスケジュールにも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【自動車所持男性訴求】車検・保険・カー用品_ネットカフェバナー広告_2025_2Q.pdf
|
資料更新日:2025/03/04
|
クライアント様にとって最適な劇場媒体メニューを提案し、映画館来場者に向けて幅広く効果的な広告アプローチを実現します。
--------------------------------------------------------------------------------------
【媒体概要】
劇場数:全国26サイト
スクリーン数:248スクリーン 年間動員数:2,000万人以上 1日あたりの来場客数:5万人
--------------------------------------------------------------------------------------
【来場者層】
作品や曜日、時間帯に応じて幅広いお客様に来場頂いております。
※男女比=3:7、土日祝はファミリー・学生、平日は主婦・シニア等
--------------------------------------------------------------------------------------
【劇場媒体ご紹介】
★スクリーン広告
映画館の大スクリーンに上映前に映し出し、お客様に期待感を持って見ていただける能動的な視聴(キャプティブオーディエンス)を実現します。
★レストルーム(お手洗い)広告
映画上映前に多くのお客様が利用するレストルームの鏡面、個室内に広告を掲出することで、広告の視認性を高めます。
【その他劇場媒体】
☆WEB広告
作品鑑賞履歴に応じたターゲティング広告
☆サンプリング
映画鑑賞者に直接手渡しのサンプリング
☆シアターレンタル
企業セミナーからゲームイベント、パブリックビューイング等使い方は自由自在
☆ポスター掲出
ロビーでのお客様導線の最適な箇所に掲出
☆ロビーモニター
ロビーでの大型モニターでの上映することにより注目度抜群
☆ロビープロモーション
日々入れ替わる新しく幅広いお客様にダイレクトに訴求
>>資料の詳細を見る
- 【SMT】theatrepromotion_2025年3月版
- 【SMT】theatreprice_2025年3月版
|
資料更新日:2025/03/05
|
トイレ広告「トイビー(toiv)」とは
「トイビー(toiv)」は、神宮球場、渋谷、恵比寿、新宿、新橋などにある飲食店、福岡のイオンモール、福岡マリンメッセのトイレに約300台のデジタルサイネージを設置し、延べ100万人以上にリーチできるトイレ広告メディアです。
広告予算に合わせて配信Impも調整可能ですので、大小様々な案件に対応可能なポテンシャルを持つメニューです。
トイレ広告「トイビー(toiv)」の特徴
本メニューは「飲食・家庭用品・製薬等の購入者」をターゲットとした、福岡イオンモールへの配信プランです。
【高い訴求力】
プライベート空間のため、広告の視認性が非常に高く、約2分間トイレに滞在するため伝達効果が高いです。
【音ありによる認知強化】
音あり広告では音無し広告に比べて、大幅な効果向上の調査結果もあります。
【自由なターゲティング】
性別、時間帯ごとに細かくターゲティングが可能です。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
年齢:10代~60代
性別:男性・女性
トイレ広告「トイビー(toiv)」の強み・メリット
・トイレ広告で唯一の音ありメディア!
・イベント開催/サンプリング可能!
・トイレ個室へのポスター/ステッカー/POP設置可能!トイレジャック可能です!
・期間×最低Imp保証、オーバーImpは請求なし!最低Imp保証に満たない場合は翌月無償で配信!
・イオンモールという製品販売場所で、配信が可能なリテールメディア!
・イオンモールへの新製品導入のための営業コンテンツでも利用可能!
トイレ広告「トイビー(toiv)」の広告・料金メニュー
課金形態
インプレッション課金, 期間課金, 配信数課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【飲食・家庭用品・製薬・化粧品】トイビー媒体資料_2025年1-3月期v9_250219.pdf
|
資料更新日:2025/01/16
|
NEXCO東日本SA・PAメディアガイド【2024年度】とは
NEXCO東日本が管轄するサービスエリア・パーキングエリア(以下SA・PA)に設置される各種広告媒体です。
行楽シーズンでのスポット利用からドライバー向け広告の通年掲載まで多様なニーズにお応えします。
NEXCO東日本SA・PAメディアガイド【2024年度】の特徴
NEXCO東日本が管轄する北海道・東北・関東・信越・北陸エリアの高速道路の
185拠点あるサービスエリア・パーキングエリアで、さまざまな特性を持つ広告媒体をご用意しています。
目的に応じたアプローチや多様な組み合わせが可能です。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
年齢:20~60代
性別:男性・女性
NEXCO東日本SA・PAメディアガイド【2024年度】の強み・メリット
★国内旅行での車利用者を狙ったPR
公共交通機関での3密を避ける意識から車での外出が増加し、高い接触率が期待できます。
★アクティブユーザーに対するレジャーの提案に
レジャー施設までの道中にあるサービスエリアでPRすることで直接の行動を促します。
★トラックドライバーの憩いの場
大型免許・二種免許を所持したドライバーも多く利用するSA・PAではドライバー募集にも適しています。
NEXCO東日本SA・PAメディアガイド【2024年度】の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
【注目の新企画】
『Pasarセット』
NEXCO東日本のSA・PA商業施設の「フラッグシップ」として
首都圏近郊を中心に展開する「Pasar」に放映できるセット企画です。
休憩施設の中でも特に利用客の多い「Pasar」で広告接触機会の増加が期待できます。
▼該当施設
東北道:蓮田SA上、羽生PA下
関越道:三芳PA上
常磐道:守谷SA上下
京葉道路:幕張PA上下
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【kyoeiad】NEXCO東日本SAPAメディアガイド2024年下期.pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2023/03/02
|
計95枚のポスタージャック!
名古屋エリアの繁華街の中心地の一つ、錦3丁目エリアに集中展開可能です!
繁華街に離接するオアシス21のリニューアルに伴い、若者の活気あふれる街にて訴求する
事ができます。
【ポスタージャックの利点】
人の動線にあわせて数か所にポスター掲出をすることで反復訴求効果があり、誘致や認知
度を高めます。
出退勤するOLやビジネスマン、通学・帰宅中の学生や、交通量も多いため、ドライバーへ
向けての訴求効果が見込めます。
>>資料の詳細を見る
|
一括DL可能
資料更新日:2025/03/24
|
◆◇国内最大規模の調剤薬局インストアメディア「シニアード」◆◇
------------
「シニアード」とは?
------------
東京証券取引所に株式上場をしている調剤薬局大手の株式会社メディカルシステムネットワークとクオールホールディングス株式会社を軸に約1,100店舗の調剤薬局をネットワークし広告メディア化。
健康意識が高いシニア層を中心とした年間2400万人に対してデジタルサイネージやチラシ/冊子配布・サンプリング、アンケートなどを通じて直接アプローチができるメディアとなります。
・月間来局者 約200万人
・平均滞在時間 約20分
・60歳以上割合 約55%
・CM視聴率 84%
・15秒CM視聴単価 1.19円
・CM接触後購入意向 約57%
------------
「シニアード」活用のメリット
------------
(1)健康意識が高い年間2,400万人に直接リーチ
シニア層を中心とした年間2,400万人の健康意識が高い層に直接アプローチが可能
(2)セグメントサンプリング
処方性データを基に性別/年齢/エリア/疾患等のセグメントでのサンプリング
(3)認知から体験までワンストップ
認知から理解、体験、リサーチまで調剤薬局だからできる独自の広告メニュー
------------
広告メニューとその効果
------------
処方箋データを用いた配信店舗セグメントや、年齢/性別/疾患でセグメント可能なサンプリングやチラシ配布など
以下メニューをご提供しています。
・デジタルサイネージでの「CM配信」
∟視聴率84%、15秒CM視聴単価 1.19円、調剤薬局内のCMで知った商品を購入した経験29%
・薬剤師からのサンプリング、チラシ/冊子配布
∟サンプル品使用率44%、チラシ閲覧率60%、サンプリングやチラシ配布で知った商品を購入した経験34%
・調剤薬局内でのポスター掲示
∟ポスター視認率80%
・来局者へのアンケート
------------
来局者属性
------------
・来局者数:月間 約200万人(60歳以上は110万人)
・男女比率:男性 約50% / 女性 約50%
・年齢:50/60/70歳が中心(約55%は60歳以上)
>>資料の詳細を見る
- 【MEDIA GUIDE】調剤薬局インストアメディア「シニアード」__2025年1-3月ver_20250203.pptx
|
資料更新日:2025/01/07
|
水族館を利用したプロモーションメニューとは
人気の水族館で商品サンプリングなどを実施します。
日本には全国で121水族館、各県平均2以上の水族館が存在!
日本は世界的にも有数の水族館数(アメリカについで世界2位)で、人口一人当たりの水族館数は世界1位!
水族館の来園者数:2,000万人以上!
水族館を利用したプロモーションメニューの特徴
世界の水族館約500館のうち約20%が日本国内にあり、水族館がいかに日本人に親しまれている施設かがうかがえます。また、オープン・リニューアルが続いており、全水族館を合わせた総入館者数はここ数年右肩上がりで、特に近年のリニューアルは、少子高齢化により子どもの数が減っていることから、大人向けにシフトしている傾向となっております。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
年齢:10~30代
性別:男性・女性
水族館を利用したプロモーションメニューの強み・メリット
春休み・夏休みなどの期間でファミリー層にアプローチできます。
商品サンプリングだけではなく、イベント利用、タイアップなども可能です。
水族館を利用したプロモーションメニューの広告・料金メニュー
プラン・メニュー
・商品配布
・イベント利用
・チラシ&ノベルティ配布
・各種タイアップ
課金形態
期間課金, 配信数課金, 月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 水族館を利用したプロモーションメニュー媒体資料2025年1月版
|
資料更新日:2024/12/12
|
◆動画映像CM・サンプリング・ポスター等◆
カラオケ参加人口はユニークで年間約【3,780万人】!
全人口の約4割が参加する最強のレジャー。
その中で若年層・Z世代(15歳~24歳)利用者人口は約7割の【813万人】
圧倒的な支持を得た国民的レジャーです。
全国約【4,200店舗】【42,000ルーム】に設置されているカラオケ端末にCM配信が可能。
また特徴として個室環境下で【映像・音声をフルに活用できる】媒体です。
その他直営カラオケボックスでは、来店者へのサンプリング実施、ルーム内POP・ルーム内ポスターの掲示などが可能です。
>>資料の詳細を見る
- JOYSOUND_KaraokeMediaGuide_202412.pdf
|
資料更新日:2024/12/02
|
ドラッグストアでのプロモーションメニューとは
女性層中心にビジネスマン、学生、ファミリー、シニアまで幅広い顧客層。
健康食品、飲料、化粧品、トイレタリーなどOLや主婦層向けプロモーションに最適なメディアです!
商品サンプリング、チラシ類手渡し、レジ袋へのチラシ同梱、ポスター掲出など様々なメニューをご提供しています。
サンプリングはエリアセグメント、チェーン店によって目視による性別や年代でのセグメントが可能です。
ドラッグストアでのプロモーションメニューの特徴
1.店舗当たりの集客力が高い
都心部では月間で5,000人以上の購入者。プロモーションを行う上での集客力が高いメディア。
2.女性層に強いメディア
主婦、OLといった女性層向けの商品が充実
3.美意識、健康意識の高い利用者が多いメディア
化粧品、健康食品の取扱量も多く、ユーザーニーズが顕在化
4.薬剤師が対応
薬剤師のいる店舗では疾患別セグメントやOTC医薬品のサンプリングも可能です。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, シニア・高齢者, 主婦(ママ)
年齢:20~60代
性別:男性・女性
ドラッグストアでのプロモーションメニューの強み・メリット
ドラッグストアでのプロモーションメニューの広告・料金メニュー
プラン・メニュー
・チラシ・リーフレット類の手渡し
・商品サンプリング
・チラシのレジ袋同梱
・チラシ、リーフレット設置
課金形態
期間課金, 配信数課金, 月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ドラッグストアプロモーション媒体資料2025年1月改訂版
|
資料更新日:2024/10/07
|
極楽湯“フロ”モーションメディアとは
直営27店舗という規模は日本一!
日帰りでゆっくりくつろげる温浴施設「極楽湯」と、それに加え多くの『遊べる要素』を盛り込んだ、
幅広い世代の方にお楽しみいただける「RAKU SPA」の業態があります。
この店内を活用してシニア、カップル、家族連れにお一人様とさまざまなターゲットにリーチすることが可能です。
車の来店者も多く、交通広告ではカバーできない主婦やお子様層へのタッチポイントとしても有効。
極楽湯“フロ”モーションメディアの特徴
お風呂屋ならではの「お湯」を訴求色に染めた『お風呂コラボ』も人気で、商品販売や食事処のメニュータイアップをはじめ、
極楽湯のリソースを最大限に活用して広く告知することができます。
リラックス空間に親和性の高いキャラクターや「HOT」な身体のクールダウンに最適な飲料、映画・コンサートなどのエンターテイメントと、さまざまなプロモーションにご利用ください。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, シニア・高齢者, ファミリー
極楽湯“フロ”モーションメディアの強み・メリット
極楽湯の利用客に対して広告訴求することができます。
極楽湯“フロ”モーションメディアの広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, 掲載課金, その他
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【極楽湯】フロモーションメディア媒体資料202410.pdf
|
資料更新日:2024/08/01
|
※広告会社のDLはご遠慮ください
●子育て世代にフォーカスする理由
子育て世代の“家族コミュニティ”へのアプローチが将来LTVの高いロイヤルユーザー化に繋がっていく視点をもとにマーケティング支援を行います。
●子育て世代の態度変容
子どもをもつ親は子どものイベントの機会による影響を受け、記憶に残る体験と推奨者によるアプローチは自分事化されるため態度変容が起こりやすい。
●子育て世代のインサイト
出産から子育ては個から家族というコミュニティに変わる機会。子どもを通じた新たな発見があるライフスタイルの変革期。親の考え方や行動を見直す機会創出になっています。
●個からコミュニティへのアプローチ
デジタルプロモーションは人(個)へのアプローチが主流となったが、生活様式の多様化により、結婚・出産の年齢が定まらないため、子育て世代の解像度が低いことが盲点となっています。
●家族コミュニティ(n=3)にアプローチ
子どものデモグラを軸に考えるマーケティング活動はコミュニティへのアプローチとなり、子どもへの理解促進にもつながる。n=3のアプローチになりLTVも高まります。
●態度変容からLTV最大化を狙う
生活者にとって子育ては今までの価値が変革する機会。その生活者の意識とともに商品のもつ優位性を理解し体感することが永続的な行動転換=LTV最大化に繋がる可能性が高い。
●DATA活用について
子育てへアプローチした施策を顧客行動まで追随し、プロモーション施策の評価とともに
今後のマーケティングやプロモーション施策に活用していくためのヒントとなる解像度の高いデータ収集と分析を行い、課題発見とデータを活用した緻密な施策を実現します。
●アプローチについて
幼児、小学生の学年単位でライフスタイルが大きく異なる。緻密なアプローチを実現します。
●親子での体験を提供するアイデア
親子体験ができる施策やタッチポイントを通じたコミュニケーションが、企業・商品ブランドの形成や家族全体の態度変容に繋がります。
●ご相談内容について
「マーケティング」「ブランディング」「CSR」「プランニング」「イベントプロモーション」「クリエイティブ」など全般的に支援します。
これからの新しいマーケティングの中で子育て世代へのマーケティングを支援するパートナーとして協同宣伝がお役立てします。
>>資料の詳細を見る
- 子育て世代向けマーケティング支援のご提案書_0801.pdf
|
資料更新日:2024/07/22
|
アソビュー!(Asoview!)オフラインプロモーション媒体資料とは
アソビュー!(Asoview!)は、レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級の遊び予約サイトです。
アソビュー!(Asoview!)オフラインプロモーション媒体資料の特徴
お出かけ先のリアルなタッチポイントで広告主様の広告宣伝が可能です。
日常を離れた“遊び”の場での特別な商品体験が、消費者の心に刻まれます。
メディア・媒体データ
月間UU数:1,200万
会員数:1,240万人
発行部数:420万人
視認数:4,730万人
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
年齢:20代〜50代
性別:男性・女性
アソビュー!(Asoview!)オフラインプロモーション媒体資料の強み・メリット
日本最大級のレジャー施設・遊び・体験の掲載サイトを運営しております。
■ 掲載ジャンル数 :620ジャンル
■ 掲載プラン数:28,000プラン
■ 掲載施設数 :11,000施設
特に6割以上を占めている、20代後半〜40代前半までの顧客層やファミリー層に強いメディアです。
アソビュー!(Asoview!)オフラインプロモーション媒体資料の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
サンプリング、ポスター掲出、設置型サンプリング、タッチ&トライなど
課金形態
配信数課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/05/14
|
第8回「⼭の⽇」全国⼤会 TOKYO 2024 では、私たちの⽣活に恵みを与えてくれる
東京の⼭々や豊かな⽣物多様性について、多くの⽅々への理解を広め、
楽しみながら体感してもらえるように、「東京全体」でさまざまな⾏事や関連イベントを開催します。
都全体で機運醸成を図っていくためにも、
関係する多くの皆様に協賛という形でお⼒添えいただき、
広報の充実や運営資材の確保、出展ブース等を拡充していきたいと考えております。
つきましては、本⼤会の成功により協賛いただいた皆様のイメージアップにつなげられるよう、
各種特典をご⽤意いたしました。
この機会に貴社・貴団体等の協賛につきまして、ご検討の程お願い申し上げます。
【第8回「山の日」全国大会TOKYO2024】
記念式典 8月11日(日)@J:COMホール八王子 来場者1,500名予定
歓迎レセプション 8月11日(日)@京王プラザホテル八王子 来場者150名予定(関係者向け)
歓迎フェスティバル 8月10日(土)~11日(日)@東京たま未来メッセ 来場者3,000名予定
>>資料の詳細を見る
- 【第8回「山の日」全国大会TOKYO2024】協賛のご案内.pdf
- 01_【第8回「⼭の⽇」全国⼤会TOKYO2024】協賛申込書.docx
|
資料更新日:2024/01/19
|
シネマdeサンプリングは、ご依頼主様のご要望に沿う場所エリア・ターゲット層スケジュールを考慮し、全国の人気映画館“シネコン”と呼ばれる多数のスクリーンを持つ国内大手の複合映画館の中からプランニングすることができます。
特に「上映作品指定」「立地ロケーション」の絞り込みで来場者が必ず通るチケットもぎり入口で映画館スタッフが直接配布を行います。
→年齢層・男女比・趣味志向による来場者ターゲティングが最大の特徴
サンプリングのみならず施設の立地や作品内容を合わせたオリジナル企画を映画館内のロビーを活用して、ブース・ポスター・ディスプレイなどを設置するなど、あらゆるプロモーション展開でPRすることができます。
・アニメやキッズ映画なら>お子様ファミリー層へ
・ディズニーやファンタジー映画なら>女性層へ
・ラブロマンス映画なら>若年層カップルへ
・アクションやアドベンチャー映画なら>男性層へ
>>資料の詳細を見る
- SKY CREWS Co.,Ltd.【シネマdeサンプリング】.pdf
|
資料更新日:2023/08/10
|
弊社Hug Entarnceは【かぞくにやさしいカフェづくりカンパニー】を目指し、親子カフェを関東5店舗営業しております。
また0歳から6歳までのお子様を持つお母さん・子育て中のファミリーに特化したカフェメディアプラットフォームを運営。
特にママとユーザー・広告主を結びつける『空間メディア』をご提案しております。
〈Hug Entranceのカフェメディアとは〉
・セグメントされたままのリアルコミュニティは高いプロモーション効果が見込めます。
・店内プロモーションに関してはプルマーケティングを採用し、押し付けでない自然な形で情報に接していただけます。
・親子カフェならではのリラックスした環境でママへ直接アプローチが可能です。
・2万人のママ会員情報に基づく、リアル店舗に廉造したメールマガジン・SNSで媒体の更なるシナジーが生じます。
〈プロモーションプラン・リサーチプラン〉
ご要望に応じて柔軟に対応可能です。
・サンプリング(手渡し可能)
・広告物設置、配布
・ポスター設置
・POP等の作成・設置
・商品展示、販売
・グループインタビュー、座談会開催
・店内キャンペーン
・メルマガ、SNS告知
・映像プロモーション
・モニタリング
・セミナー、体験会、アンケート
・カフェジャック
・親子カフェコンサルティング(運営・開業)
詳細は是非資料でご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【親子カフェ】0歳〜6歳までのお子様を持つママ・ファミリーに特化した空間メディア.pdf
|
資料更新日:2023/05/30
|
山梨交通バスの運行エリアで掲出できるOOH広告メディアの資料です。
バス広告は、エリアを絞って地域住民や通勤通学者などのターゲットに直接訴求ができる、費用対効果の高い広告媒体です。
「バス広告ガイド 事例」検索で事例も見られます!
【対象エリア】
伊勢町営業所、敷島営業所、韮崎営業所、塩山営業所、鰍沢営業所、身延営業所、静岡営業所
計128台
【ターゲット】
バス路線沿線の生活者、高齢者、通勤通学者、ドライバー、学生、ファミリー
≪バス車外広告≫
●大側板
バス車体の側面(車道側/歩道側)に設置する大型看板です。
1台1ヶ月 7,700円(税込)
●大後板
バス車体後部のテールランプの間付近に設置する大型看板です。
1台1ヶ月 9,900円(税込)
●リアステッカー
バス車体後部の窓ガラスに貼るステッカーです。
1台1ヶ月 2,200円(税込)
●バスラッピング広告
バスの車体全体を使ったインパクトの大きい広告です。
1台12ヶ月 1,100,000円(税込)
1台6ヶ月 660,000円(税込)
≪バス車内広告≫
●側窓ステッカー
側面の窓ガラスに貼るステッカーで、乗客の視界に入りやすい広告です。
1台1ヶ月 770円(税込)
●まど上ポスター
バス車内の窓の上に貼るポスターです。
7日間1枚 616円(税込)
15日間1枚 1,320円(税込)
1ヶ月1枚 2,640円(税込)
●運転席後部ポスター
運転席の後部に設置するポスターで、進行方向にあるため注目を集めやすい人気の媒体です。
1台1ヶ月 2,750円(税込)
※制作費・施工費別途
【クライアント実績(一部)】
・不動産、建築、水道・ガス・電気関連業
・病院、クリニック、歯科医院、高齢者向け施設
・スポーツジム、各種スクール
・学校、保育園、学習塾
・飲食店、スーパーマーケット
・古物商
・冠婚葬祭、寺社
=============================
山梨交通バス指定広告代理店
株式会社ケイエムアドシステム
全国6支社・営業所
ケイエムアドシステムはバス広告に特化した広告代理店です。
くわしい費用・空き枠等お気軽にお問い合わせください!
★お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!★
=============================
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2022/12/14
|
NEXCO中日本が保有する約181のサービスエリア・パーキングエリアの中で、主要となるエリアにて展開している各種広告メディアをご紹介いたします。
《主な媒体の種類》
・リーフレットスタンド
・デジタルサイネージ
・イベントスペース,サンプリング
・テーブルステッカー,シャワーブースステッカー
・カラーコルトン,ポスターボード,壁面広告
・冊子媒体
・喫煙ブース
・車両展示
・ドッグラン
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2022/05/19
|
1日約100万台もの車が行き交う首都高速道路。その本線上に所在するパーキングエリアでの広告です。
【広告メニュー】
・イベントプロモーション
・食品トレイ広告
・ポスター
・リーフレットスタンド
・フロアステッカー
・テーブル広告
・屋外広告看板
・紙コップ・紙ナプキン
・デジタルサイネージ
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】首都高PA広告2022年度ver1.1.pdf
|
資料更新日:2021/10/19
|
■キャラクターGIFアニメ・店舗用キャラクターパネルでPR!
────────────────────────────
・人気アプリのキャラクターイラスト
・県営大規模公園のキャラクター
・ホテルの等身大パネルのイラスト
などの制作実績のあるクリエイター
新規キャラクターからGIFアニメまで一貫して制作します。
あなたの商品を広く紹介しますせんか?
▼こんなお悩みありませんか?
──────────────
・自社キャラクターや商品をSNSでうまくアピールできていない…
・せっかく広告を打ったのに、押し売り感で出てしまいユーザーが離脱してしまう…
・ユーザーの共感を得られるようなコンテンツが作れない…
★そんなお悩みを解決します!
──────────────
SNSプロモーションが必須の今の時代。
本サービスでは、実際のコラボ事例も交えて、
ユーザーが取る購入行動プロセスに則ったSNSアプローチで
ストーリー性のあるプロモーションが可能です。
さらに! 効率的にフォロワー(潜在ユーザー)へ
アプローチできるシステムも!
☆まずは資料をダウンロードください
─────────────────
また、SNSに限らず、配布販促物やポスターなどにも
展開することで【世界観】をより強く打ち出せます。
キャラクターとのコラボだけでなく、
新規キャラクラーの描き下ろし/SNSキャンペーン企画・運用などもご相談可能。
今なら【メディアレーダーだけの特別価格】でご案内ができます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/10/08
|
■人気キャラクターとのコラボでSNSプロモーションが可能
───────────────────────────
『○×でわかる風景作画』(KADOKAWA出版)、
『私は今、旅をしています。』(実業之日本社出版)などの著書を持つ、
Twitterフォロワー6.9万人の人気イラストレーター・さけハラス氏。
彼が描き下ろした旅するキャラクター‟明美さけ子”(1.3万人フォロワー)が、
あなたのキャラクターとコラボし、商品を広く紹介します。
▼こんなお悩みありませんか?
──────────────
・自社キャラクターや商品をSNSでうまくアピールできていない…
・せっかく広告を打ったのに、押し売り感で出てしまいユーザーが離脱してしまう…
・ユーザーの共感を得られるようなコンテンツが作れない…
★そんなお悩みを解決します!
──────────────
SNSプロモーションが必須の今の時代。
本サービスでは、実際のコラボ事例も交えて、
ユーザーが取る購入行動プロセスに則ったSNSアプローチで
ストーリー性のあるプロモーションが可能です。
さらに! 効率的にフォロワー(潜在ユーザー)へ
アプローチできるシステムも!
☆まずは資料をダウンロードください
─────────────────
また、SNSに限らず、配布販促物やポスターなどにも
展開することで【世界観】をより強く打ち出せます。
上記の明美さけ子とのコラボだけでなく、
新規キャラクラーの描き下ろし/SNSキャンペーン企画・運用などもご相談可能。
今なら【メディアレーダーだけの特別価格】でご案内ができます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/12/10
|
横浜駅南口改札付近にB0サイズ8枚の大型ポスターのご案内です。
B0サイズ8枚分と大型なため、改札へ向かう人、ホームへ向かう人など
行きかう人々に強烈なインパクト放つ媒体です。
強い印象を与えるため、商品告知やサービス告知などにおすすめです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/12/04
|
オフィス・ショッピング・観光・コンベンション…の街『みなとみらい』
その「みなとみらい駅」の改札付近に設置されている大型ビジョン『MMビジョン』 をご紹介。
駅を利用する様々な人にアピールすることができ、
一社単独放映なため、注目を集めることができる媒体です。
側面にポスターやシート貼りすることで、さらに強力な発信をすることができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/11/15
|
バーベキュー場や宮ケ瀬ダム、七沢温泉郷などたくさんの観光スポットができ、
年々人気上昇中の神奈川県清川村。
道の駅清川は、清川村における唯一の道の駅であり、
村人・観光客が集まる場所でもあります。
地元農家から毎朝届く旬の果物・野菜を目当てに、毎日多くの方が訪れます。
道の駅清川で、以下の方法での宣伝ができます。
1.イベントプロモーション 2.ポスター設置 3.リーフレット設置
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/04/11
|
インフルエンサーPRサービス「nanka(なんか)」では、インフルエンサーを起用した広告や映像の制作やイベントへの出演など、インフルエンサーを活用したさまざまなサービスを展開しております。
>>資料の詳細を見る
- 【最新】nanka2018年媒体概要(メディアレーダー用).pdf
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■六本木ボード
六本木駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日夜人々が集う日比谷線六本木駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ビジネスや観光、ショッピングなどさまざまな目的で訪れる人々にアピールできます。
■恵比寿ボード
恵比寿駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日比谷線恵比寿駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ホームで電車を待っているお客さまはもちろん、車内のお客さまにもアピールできる媒体です。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ 六本木ボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 恵比寿ボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロUボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロ日比谷線銀座プラットボード媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■メトロボード
東京地区に加え、全国主要都市にも掲出することができます。
東京メトロ22駅(52面)を含む、札幌・仙台・東京・大阪・京都・神戸・福岡の大都市の地下鉄の駅をネットワークしたメディアです。タテ1.8m×ヨコ4.6mの大型ボードで迫力抜群の広告展開ができます。
■Uボード・ゴールド
厳選した17駅で、合計20面の大型ボード展開ができます。
ターミナル駅など、利用者の多い東京メトロの17駅をセレクト。タテ1.8m×ヨコ2.4mの大型ボードを合計20面掲出できます。1ヵ月間の長期掲出で、多くのユーザーに企業や商品イメージの定着が図れます。
■メトロプラチナボード
大型のボードが利用者の視線を引きつけます。
タテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードを、東京メトロの主要15駅で合計20面掲出できます。中でも、六本木駅・恵比寿駅では、さらに巨大なタテ3.0m×ヨコ4.0mのボードが圧倒的な存在感を誇ります。
■表参道ボード
大型ボードでは唯一の内照式タイプ。表参道駅のホームに2面掲出できます。
時代に敏感で高い情報感度を持つ多くの人々が行き交う表参道駅に、2面1セットで掲出するタテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードです。LEDを光源とした内照式を採用することで視覚効果を高め、グラフィックを美しく鮮やかに再現します。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ メトロボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロ Uボード・ゴールド 媒体資料 2024年
- 東京メトロ メトロプラチナボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 表参道ボード 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■自動改札ステッカー
駅利用者の手元で繰り返しアピールできる、自動改札機のステッカー広告です。
改札を通るたびに目に入るので、反復的に訴求することが可能で、高い認知が期待できるステッカー広告です。天部と正面部の2ヵ所が広告スペースになります。
■柱巻広告
駅構内を歩く人々の目に飛び込む、柱を有効的に活用した広告スペースです。
柱の形状を活かせば、ユニークなビジュアル訴求ができます。柱をフルに使用することで駅の空間そのものを彩ることが可能に。「臨時集中貼り」と併せて展開すれば、広告をさらに印象付けることができます。
■イベントスペース
多くの人々が行き交う駅構内で、直接的で効果的なアプローチが可能
新商品のサンプリング、参加型イベントなど、さまざまなプロモーションに対応できる
■銀座線渋谷ホームシート
銀座線渋谷駅のホーム利用者にアプローチ。自由なサイズで選択できます。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ 自動改札ステッカー 媒体資料 2024年
- 東京メトロ イベントスペース 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 外苑前バナー広告 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 銀座線渋谷ホームシート 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 柱巻広告 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■ADウォール
表参道駅コンコースで、全長20m超の大型シート広告が注目を集めます。
トレンドの発信地である表参道。流行に敏感な人々が集まる表参道駅で展開する全長20m超の大型シート広告は、駅構内を行き来する人々の注目を集めるだけでなく、口コミ効果なども期待できます。
■臨時柱巻広告/臨時集中貼り
駅やエリアを選択でき、ターゲットに合わせた広告戦略に応えます。
階段横の壁やコンコースの柱などを活用する、駅構内の利用者に集中的にアプローチできるインパクトの大きいメディア。ピンポイントに掲出駅を選べるので、エリアマーケティングに優れた効果を発揮し、ターゲット特性に合わせた戦略的な広告展開ができます。
■六本木ツインウォール
エスカレーター・階段を利用する人々の視線を集める、空間を利用した大型のメディアです。
ビジネスやショッピング、レジャーなど、多様な目的で多くの人が訪れる六本木駅。昼夜を問わず往来のある階段・エスカレーターの正面部に2面セットで展開することで、インパクトのある訴求ができます。
■ホームドアシート
多くの乗降客へ向けて、長時間かつ反復的にアピールできるメディアです。
ホームドアにB1(またはB2)サイズのステッカー広告を掲出できます。電車を待つ間やホーム上を移動する間に、必ず目に入る位置に掲出されるため、多くの利用者へ強くアピールします。
■銀座ツインウォール
銀座四丁目交差点地下にある大型2面セットの媒体。多くの人の目を集めます。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ 半蔵門線永田町エスカパネル 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 臨時柱巻広告/臨時集中貼り 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 六本木ツインウォール 媒体資料 2024年
- 東京メトロ ホームドアシート 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 銀座ツインウォール 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■メトロエリアセット
ターゲットに合わせ、駅エリア別に効率よく展開できるセットです。
銀座エリアをはじめ、表参道、池袋、六本木など、注目度の高いエリアや利用者の多い駅に限定して集中的に展開。広告効果を効率的に高めることが期待できるセットプランです。B0サイズの2連貼りを基本とした大型サイズで、訴求効果の高い広告表現ができます。
■メトロプレミアムセット
銀座駅、表参道駅、渋谷駅など人気の駅にインパクトある広告を打ち出せます。
銀座駅をはじめ、表参道駅、六本木駅、池袋駅、渋谷駅という、トレンドに敏感な人々が集う東京メトロの主要駅で、利用者が多く行き交う場所に集中して掲出することができます。いずれのセットプランも大型の掲出スペースで、インパクトのある広告を打ち出せます。
■新宿メトロスーパープレミアムセット
約80mのスペースに、最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出。圧倒的な存在感を放ちます。
新宿駅・メトロプロムナードの全長約80mにわたる巨大スペースが広告スペースに。最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出でき、多くの利用者に向けてインパクトのある訴求ができます。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ メトロエリアセット 媒体資料 2024年
- 東京メトロ メトロプレミアムセット 媒体資料 2024年
- 新宿メトロスーパープレミアムセット/ツインプレミアムセット 媒体資料 2024年
- 半蔵門線 渋谷プレミアムセット 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■駅ばりポスター
駅でのプロモーションには欠かすことのできないメディアです。
年代や性別、職業などターゲットに合わせて掲出する駅を選べるため、より戦略的なプロモーションが展開できます。B0サイズの2連貼りなど、印象度の高い掲出にも対応することができます。
■Uボード
利用者の多い13駅を厳選。注目を集める専用ボードに掲出できます。
東京メトロの中でも特に多くの人々が利用するS等級・A等級の駅に集中的に掲出できます。B0サイズの2連貼りを基本としたスペースに掲出します。
■メトロロングワイドセット
東京メトロの主要6駅で、インパクトある展開ができます。
利用者の多い東京メトロのS等級・A等級の6駅で、B0サイズの4連貼りで掲出するスペースの大きいメディアです。同一デザインを連続して貼ったり、異なるデザインを組み合わせて貼ることが可能で、掲出方法によってさらに印象度の強い訴求ができるセットです。
■メトロワイドセット
東京メトロの主要16駅をカバー。効率よい広告展開を実現します。
銀座駅、日本橋駅、有楽町駅、表参道駅、六本木駅など、利用者が多く人気の高い16駅をセレクトした、効率的な広告展開ができるセットです。B0サイズの2連貼りやB1サイズの4連貼りの掲出に対応。ダイナミックな表現で、より大きなインパクトが見込める展開が可能です。
■メトロシングルセット
東京メトロの主要24駅、合計30ヵ所に掲出でき、都心部を広範囲にカバーします。
B0サイズ(B1サイズは2連貼り)のポスターを、都心部を網羅する24駅、計30ヵ所に掲出できるセットです。東京メトロをご利用いただく多くのお客さまが目にすることから、大型キャンペーンなどに適したプランです。7日間単位での掲出が可能で、短期集中型のプロモーションにも対応します。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ 駅ばりポスター 媒体資料 2024年
- 東京メトロ Uボード 媒体資料 2024年
- 東京メトロ メトロワイドセット 媒体資料 2024年
- 東京メトロ メトロシングルセット 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2024/04/04
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■表参道駅集中展開
最先端のトレンドを発信する表参道で、駅全体を活用した集中展開ができます。
同時展開で「表参道プレミアムセット」と「柱巻広告」、さらにはホームから改札口へ繋がる階段横を使った「臨時集中貼り」や、表参道駅最大のメディア「ADウォール」を組み合わせることで、より圧倒的なインパクトを持った展開が可能です。
■新宿駅集中展開
インパクトのある展開を実現する、東京メトロ最大の広告スペースです。
合計80mに及ぶ「新宿メトロスーパープレミアムセット」や最大30本の「柱巻広告」、さらに「バナー広告」などが掲出できます。巨大ターミナルである新宿駅にて、年代、性別、職業を問わず、幅広く多くの人々に向け、インパクトの強い展開が可能です。
■渋谷駅集中展開
一大ターミナルである渋谷駅で、ジャック感のある展開ができます。
多くの人が行き交う渋谷駅のコンコースに、利用者の動線に沿って並ぶ「(半)渋谷プレミアムセット」と12本の「柱巻広告」。同時に掲出することで、インパクトのある展開ができます。さらにオプションとして1本から最大11本まで追加でき、約30mにわたってコンコース全体をジャックすることが可能です。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ 表参道駅集中展開 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 新宿駅集中展開 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 渋谷駅集中展開 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 銀座駅集中展開 媒体資料 2024年
- 東京メトロ 六本木駅集中展開 媒体資料 2024年
|
資料更新日:2021/11/16
|
タクシーは日本で唯一24時間、365日稼働する公共交通機関です。
◇ タクシーアドケース
誰もが気になる人気のテイクワンメディアです。
助手席・運転手席の背もたれ部分に設置された、専用ラックにリーフレットを設置します。興味を持った乗客が自由に手に取るシステムです。アイキャッチとして「ポスターシール」をラックに貼り、ピックアップを促進します。効果的なキャッチコピーやビジュアル表現でピックアップ率を上げる事ができます。
◇ アドケース・カードサイズ
東京限定。持ち帰りやすいカードサイズです。
アドケースのスペースを半分に区切り、ハガキサイズのリーフレットを置けるようにしました。リーフレットのサイズがちょうどポケットに入る大きさなので、持ち帰りがしやすくなっています。小さいスペースなので手軽な料金から始められます。
◇ ドアステッカー
乗客に一番近い位置で訴求できます。
タクシー乗降ドア内側窓下に貼るステッカー広告です。
自然と視界に入ってくる位置にあるため、高い広告効果を発揮します。
低予算で短期・大量掲出が可能なので、キャンペーン告知などに適しています。
◇ サイドウィンドウステッカー
外の景色を見る時、自然と目に入っています。
タクシー乗降ドア窓に貼るステッカー広告です。
乗客のみならず、歩行者やドライバーへの訴求ができる両面ビジュアルとなっています。
短期・大量掲出が可能なので、キャンペーン告知などに適しています。
◇ スーパーステッカー
リアウインドウの大型ステッカーです。
歩行者や後続ドライバーから視認率の高い
後部リアウインドウに掲出するステッカータイプの広告です。
特に後続車への訴求力があるため、ドライバー向けのプロモーションなどに効果的です。
◇ニューリアステッカー
後続ドライバーへ訴求、新サイズのリアステッカーです。
歩行者や後続ドライバーから視認率の高い
後部リアウインドウに掲出するステッカータイプの広告です。
特に後続車への訴求力があるため、ドライバー向けのプロモーションなどに効果的です。
◇ タイアップウィンドウステッカー
東京限定。リーズナブルに大量掲出可能です。
タクシーのドア窓に貼るステッカー広告です。
横長タイプの両面ビジュアルになります。
東京乗用旅客自動車協会とのタイアップ広告のため、協会のキャンペーン標語が入ります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/04/30
|
中部国際空港セントレアとは
中部国際空港セントレアとは、愛知県に位置する国際空港です。通称セントレアと呼ばれることもあり、24時間運航可能な空港でもあります。
日本の19都市、世界の34都市を繋ぐ空港で、グローバルビジネスや観光の中心拠点です。
中部国際空港セントレアの特徴
年間の空港施設利用者が1,000万人を超えており、中部地方でもトップクラスの集客数を誇っています。
空港内での各種広告メニューに加えて、プロモーションや空港内でもサンプリングが実施できます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
中部国際空港セントレアの強み・メリット
空港内の大型ビジョンやイベントスペースを活用したプロモーションが可能です。
また、国際空港のため、日本人利用者だけでなく、外国人にもリーチすることができます。
中部国際空港セントレアの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|