国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,376件  会員数132,610人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2023年11月10日 更新日:2024年04月02日

旅行・観光に関するインフルエンサーマーケティングの成功事例9選

旅行・観光に関するインフルエンサーマーケティングの成功事例9選!!旅行・観光に関するインフルエンサーマーケティングの成功事例9選!!

観光業界のPRにインフルエンサーを活用するメリット

観光業界がインフルエンサーをPRに活用する背景には、以下のようなメリットがあげられます。


インフルエンサーマーケについての案件相談はこちら

観光客目線での情報発信ができる

観光に関する情報は、人気のスポットや土地ならではの料理、ホテルや有名店などテキストだけでは伝えきれない要素が特徴として挙げられます。これらを、SNSを活用して画像や動画によって訴求できれば、より魅力を伝えやすくなります。近年では、「映え」を意識して観光するユーザーも多く、インフルエンサーの中にも観光に注力したユーザーも多く存在します。このようなインフルエンサーは、映えを意識しながら旅先の魅力を独自にアピールすることが上手いため、自社のホームページや広告などを行うよりも効率的かつ効果的に情報発信につなげることが期待できます。また、新型コロナウイルスの影響などもあり、観光先の選定には慎重になるユーザーも多い傾向もあり、比較検討を促す意味でもインフルエンサーを活用してリアルな声を届けることは、集客面においても効果的です。

利用者が多く認知拡大に有効

そもそもインフルエンサーは、常に多くのフォロワーに対して情報発信することでコミュニケーションを取っています。このフォロワーの多くは、インフルエンサーからの情報を収集するため日々SNSを訪れ確認する傾向にあります。その特性を活かし、インフルエンサー経由で自社の商材やサービスを発信すれば、フォロワー経由で多くのユーザーに訴求でき、認知度拡大につなげることが期待できます。また、SNSは拡散性の高さが魅力の一つに挙げられます。インフルエンサーの投稿に対してフォロワーがいいね!やシェアを行えば、自然波及的に多くのユーザーにアプローチすることも可能です。このような点も、インフルエンサーを活用するメリットの一つとなります。

広告コストの削減が可能

また、インフルエンサーを活用したプロモーション施策は、通常の広告出稿などによる訴求よりも広告コストを削減させることも可能です。インフルエンサーの活用は、一般的に投稿単位や投稿後のフォロワーからのいいね数やリツイート数、自社SNSのフォロワー増加などに応じて費用が発生します。多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーなどであれば金額が高くなるケースもありますが、それでもテレビCMや新聞折込、看板・交通広告などに比べれば安く展開することが可能です。実施後の効果もWeb広告と同じく数値やデータをもとに効果検証ができるため、PDCAサイクルを回しながら改善を加えることで費用対効果を高めることも期待できます。

観光業界の方向けインフルエンサーマーケ資料

観光業界の方向けにインフルエンサーマーケティングに関する資料をまとめています。

【成果報酬型広告】日本最大級のアフィリエイトA8.net媒体資料 | 株式会社ファンコミュニケーションズ

【成果報酬型広告】日本最大級のアフィリエイトA8.net媒体資料

A8.net(エーハチネット)とは

A8.netは国内最大級のアフィリエイト広告プラットフォームです。
導入企業は26,000社以上ございます。

※競合DL不可※

アフィリエイト広告は、「成果報酬型」で「第三者訴求」ができるWEB広告です。
・成果報酬型…購入や申込みが発生した際に成果に応じた費用を支払うので、広告コストを最適化!
・第三者訴求…WEBサイトやSNS、インフルエンサーを活用し、消費者目線の声を効率よく発信可能!

A8.net(エーハチネット)の特徴

1.日本最大級のメディア登録数(350万サイト以上)
2.導入企業26,000社以上
3.メディア満足度15年連続1位

美容/健康食品/ファッション/グルメ/旅行/金融/不動産/人材/教育/暮らし/webサービス
回線/エンタメ/ギフト/スポーツ/メーカー/D2C/etc...

豊富なメディア数・実績で広告主様をフォローします。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:シニア・高齢者,高所得・富裕層,主婦(ママ)

A8.net(エーハチネット)の強み・メリット

・さまざまなチャネルで集客可能!
SEO上の比較サイトや口コミサイト、ポイントサイトに加え、
YouTubeやInstagram、TikTokといったSNS・インフルエンサーからも集客。
購入の後押しだけでなく、認知・情報収集までカバーします。

・アフィリエイト開始をトータルサポート!
開始~3か月間をスタート専任チームがサポートするほか、
売上を最大化するためのサイト改善提案も相談可能です。

A8.net(エーハチネット)の広告・料金メニュー

資料ダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

成果報酬,月額課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

『オズモール』 450万人のおでかけ好きが集まるサイトのインフルエンサー活用も! | スターツ出版株式会社

『オズモール』 450万人のおでかけ好きが集まるサイトのインフルエンサー活用も!

OZmall(オズモール)とは

『意志のある、私らしい行動』

年齢・ライフステージ・価値観の異なる大切な「かけがえのない友達」に向けて
様々なオリジナルコンテンツを発信しつづけ、現在会員は450万人。
「意志のある、私らしい行動」をコンセプトに、サステナブルなことから、
旅やおでかけ、健やかな心と体のこと、大切な人と過ごす特別な記念日のほか、
お得で贅沢な予約サービスまで、あらゆる情報をお届けしています。

OZmall(オズモール)の特徴

1.メディア×予約サービス
 人気のコンテンツ(グルメ・おでかけ、旅、わたしの保健室、SDGs)
 プレミアム予約(レストラン、ホテル/温泉・リゾート、ビューティサロン)
2.消費意欲や行動確度の高いアクティブなユーザー
 ユーザーをペルソナ化し、“今”を具現化
3.コンテンツの広がりと立体化
 SEO実績、SNSコミュニティ「オズレポーターズ」、リアル・オンラインイベント体験創出

メディア・媒体データ

月間PV数:4600万PV

月間UU数:838万

会員数:450万人

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL,主婦(ママ)

年齢:20代~40代

OZmall(オズモール)の強み・メリット

1,多くの方にリーチ可能
オズモール会員450万人に向け訴求を行えます。
●詳細
 会員向けメール配信数:約90万通
 アプリDL数:150万DL

2,ターゲットが明確
行動確度の高い女性に向け、情報発信を行っています
●詳細
 年齢・性別:20代~40代女性/DINKS/ママ/シングル/子育て卒業ママ/男性
 居住地:首都圏(東京33%、神奈川13%、埼玉8%、千葉7%)

OZmall(オズモール)の広告・料金メニュー

●タイアッププラン
①SNSを起点としたWEB記事タイアップ
②オリエン・撮影の工程を省略し、ご提供写真や資料を元に制作
③編集記事と同様、数種のデザインブロックを組み合わせて制作
④心理テストなど動きがあるデザインなど自由度が高い、貴社専用ページを制作
⑤アンケート調査を元に、グラフが動くインフォグラフィック記事

イベントプロモーション、SNSほか

課金形態

期間課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【サンプリング】一般人~インフルエンサー活用したSNSクチコミプロモーション | 株式会社アイズ

【サンプリング】一般人~インフルエンサー活用したSNSクチコミプロモーション

トラミー(trami)とは

【2025年6月最新版の資料をダウンロード可能!】
Instagram・XをはじめとしたSNSやブログで、商品やサービスをご紹介することができます。

・UGC支援
・CGMサイト(クチコミサイト等)支援
・SNSプロモーション
・マストバイプロモーション
・SNSキャンペーン支援
・認知拡散/認知向上
・比較検討材料増加
・インフルエンサー キャスティング
・モニター 施策
・レビュー 施策

トラミー(trami)の特徴

日本最大級のクチコミプロモーションサービスです。
※2025年6月 当社調べ

サービス開始:2009年~
会員数:152,376人
記事掲載件数:780,444件
プロモーション数:21,848件

【業界実績】
化粧品・コスメメーカー(デパコス・プチプラ)
日用品メーカー
食品メーカー
アパレルメーカー
サプリメントメーカー
美容機器メーカー
時計メーカー
旅行代理店
家電メーカー
商業施設

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,主婦(ママ),ファミリー

トラミー(trami)の強み・メリット

①指定媒体への投稿率100%(Instagram・X)
②情報に敏感な一般消費者を大量に活用可能
③2次利用無期限無料でコンテンツ獲得可能
④アンケート回収可能
⑤薬機法、景表法の徹底チェック
⑥安価で大量なUGCを獲得可能
⑦他媒体への任意投稿率の高さ
⑧マストバイ施策によるリード獲得が可能
⑨実施後レポート作成、及び実施レポートを営業資料に!
⑩長期プランによる長期的に新鮮なクチコミ波及が可能

トラミー(trami)の広告・料金メニュー

◯商品・サービス紹介(動画撮影&投稿可能)
○商品サンプリング
◯商品購入(店舗、WEBどちらも可能!)
○イベント(座談会・試食会・サロンや施設など)派遣
○ブログ以外、ソーシャルメディア活用(現在はInstagramでの要望が増えております!)
○アプリ体験
○キャンペーン参加
○アンケート・意識調査データ取得
○コンテンツ獲得

課金形態

期間課金,成果報酬,月額課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【SNS総Fw1000万人】旅行ジャンル特化のインフルエンサーマーケティング | 株式会社TRAVE

【SNS総Fw1000万人】旅行ジャンル特化のインフルエンサーマーケティング

※調査目的によるDLは固くお断りしております。

◯コンセプト
『日常の中で旅行のきっかけを創造し、人生の可能性を最大限に』

旅行ジャンルや宿泊施設のプロモーションに特化した、総勢100組、総フォロワー1000万人以上の所属インフルエンサーを起用したSNS施策を提案。

◯得意ジャンル
ホテル・旅館・飲食店・観光施設・おでかけ・レジャー施設・
地方自治体・イベント集客・アウトドア・旅行系サービス

◯自社SNS
・HITOTOKI
Instagram :10.8万フォロワー

・旅する2人
Instagram :18.2万フォロワー
Twitter:38万フォロワー
TikTok:6.1万フォロワー
youtube:登録者4.2万人

・りょうまい夫婦
Instagram :17.7万フォロワー
TikTok:47.3万フォロワー
youtube:登録者6.8万人

・akira onoue
Instagram :4.0万フォロワー

◯TRAVEの特徴
・総フォロワー1000万人以上、100組の旅行インフルエンサーが所属
・ジャンル特化による的確なPRが可能
・Instagram・TikTok・Twitter・YouTubeの4媒体対応可能
・旅行に特化したインフルエンサー事務所ではNO.1のフォロワー数
・所属インフルエンサーの月間インプレッション数、2億回以上
・自社SNSが総フォロワー150万人越え
・40万円からタイアップ可能

社内で企画,キャスティング,レポートなどの業務を、
一貫して行うので安価でスピーディーなタイアップが可能です。

自社SNS「旅する2人」、「りょうまい夫婦」を運営しており、
SNSノウハウを熟知しているので、施設に合わせた企画提案、PRが可能です。

◯ユーザー情報
主な年齢  25~40代
性別  男性4割:女性6割
コアターゲット  情報感度・購買意欲の高い20~30代の男女/カップル/夫婦/女子旅

※起用するインフルエンサーによって異なります

◯その他
・所属外のインフルエンサー様との繋がりがあるため、キャスティングも可能です。
・SNSコンサルティングも可能です。
・SNS広告の運用も可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

関西の女性へ訴求!ライフスタイルマガジン「anna」|読売テレビ×WEB×SNS | 株式会社 ytvメディアデザイン

関西の女性へ訴求!ライフスタイルマガジン「anna」|読売テレビ×WEB×SNS

annaとは

※同業他社さまからの調査目的でのダウンロードはお断りいたします※
※最新資料・完全版は直接お問い合わせ下さい=「anna 広告」で検索

■ライフスタイルマガジン「anna(アンナ)」とは
“関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン”「anna(アンナ)」
「anna(アンナ)」は関西エリアに住む女性が毎日読みたくなるような、日常の“知って得する”情報を発信する関西エリアのWEBメディアです。

annaの特徴

■利用ユーザー層
・LINE友だち登録数:約42万人
・関西エリアの20代後半 、30代、 40代前半の女性がメインターゲット
 → 若年層をはじめ主婦ママ層向けに最適!
・興味関心が高いTOP5は「国内旅行」「グルメ」「美容・健康」「ショッピング」「ファッション」

メディア・媒体データ

月間PV数:最高1000万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL,主婦(ママ)

年齢:20代後半-40代

性別:女性

annaの強み・メリット

【こんな「課題」をお持ちの方にもオススメ】
・関西でのエリアマーケティングをどのようなターゲットに施策をうてば良いのかわからない
・これまでやってきた「獲得するためのLP・施策」に加えて、新たに「ブランディング施策」も行っていきたい
・関西地方(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)に向けてプロモーションをしたい。

上記の課題をお持ちの方はお気軽にお問合せください!

annaの広告・料金メニュー

・タイアップ広告
 →1.アンバサダー・インフルエンサーキャスティング
  2.ジオターゲティング
  3.取材・記事作成
・動画制作
・annaTVローカルタイムCM放送
・ニュースリリース記事配信プラン(20万円から実施可能)
・LINE配信広告(30万円から実施可能)
・ディスプレイ広告(10万円から実施可能)
 →1.バナー広告
  2.動画広告
※詳細は資料をご覧ください。

課金形態

インプレッション課金,配信数課金,掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【低コスト高品質】集客課題を解決!旅人インフルエンサーPR・動画/記事制作 | 株式会社SAGOJO

【低コスト高品質】集客課題を解決!旅人インフルエンサーPR・動画/記事制作

【サービス内容説明】
旅行・観光領域で影響力を持つインフルエンサーやクリエイターに、PRを依頼したいけれど──
実は、旅ジャンルに特化したインフルエンサーは全体の数%以下と、希少な存在です。

そこで活用いただきたいのが【SAGOJO】。
旅好きなインフルエンサーやクリエイター約3万人が登録する、低コスト&高品質なPR支援プラットフォームです。

現地在住・遠方への移動が得意な旅人クリエイターとマッチングし、
SNS投稿・動画制作・記事執筆など、目的に応じたプロモーションをワンストップで実施可能。

交通費や宿泊費を抑えながらも、SNS映え・訴求力ある成果物で、集客課題の解決をご支援します。


■資料アジェンダ
・当社マッチングプラットフォームや実施フローの概要
・SAGOJOの会社概要
・旅行業界でのご支援事例

■こんなお悩みありませんか?
・「旅行する地域の魅力発掘を一緒に手伝ってほしい」
・「写真・取材・執筆まで出来る、自立したクリエイターにお願いしたい」
・「出来るだけ経費を抑えたい」

■この資料で分かること(資料の特徴)
・当社SAGOJOに登録いただいている旅好きクリエイターの特徴
・当社のご支援事例や実績 など

■サービスの対応領域
・当社プラットフォームを活用したクリエイターのマッチングやディレクション
・成果物のクオリティ管理や効果分析、振り返りMTGの実施 など

【導入事例】
・沼津観光ポータル様:動画制作
・楽天トラベル様:記事制作(100本以上!)
・済州観光公社様:SNSマーケティング
・PeachAviation様:SNSマーケティング など
詳細はぜひ資料をダウンロードし、ご確認ください!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【SNS/Instagram/旅行】インフルエンサー活用の観光プロモーション事例 | エイスリーグループ

【SNS/Instagram/旅行】インフルエンサー活用の観光プロモーション事例

観光プロモーションにはインフルエンサーの活用が効果的です。

<観光プロモーションの実情>
・旅行先の情報収集はSNSが主流になっている
・自治体公式SNSだけでは認知拡大が難しい
・インフルエンサーの発信が購買意欲を高める

<A3Xが選ばれるポイント>
・ターゲットに即したインフルエンサーを起用し投稿可能
└ ジャンルごとに特化した専門スタッフがご提案
・SNS投稿だけでなく、メディア記事や動画作成まで幅広く対応可能
└ 施策実施以降も資産となり、長期的なプロモーションを実現

<A3Xについて>
A3Xは各種プロモーション企画/イベント制作/映像制作/キャスティングまで幅広くご提供します

これまでの実績や施策例などは、
お問合せ時にご紹介いたしますのでまずはお気軽にお問い合わせください

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【総フォロワー30万人超え】20~30代に人気の旅行・観光系SNSメディア | ONE HOPE株式会社

【総フォロワー30万人超え】20~30代に人気の旅行・観光系SNSメディア

コスパ旅とは

※調査目的のダウンロードは固くお断りしております。

“コスパ良く、オシャレに旅する”
をコンセプトにした、若年層向け旅行・おでかけメディアです。
・宿泊関連(ホテル・旅館)
・旅行代理店(宿泊サービス・航空券予約)
・観光関連サービス
・レジャー関連(レジャー施設・キャンプ・アウトドア)
・地方自治体(各市町村)
などのPRに最適な媒体となっております。

コスパ旅の特徴

・宿泊施設から自治体様、アプリなど幅広い業態のPRが可能
・Instagram、X(Twitter)、TikTokの3媒体で支援可能
・3媒体合わせて"1,500万PV"という高いリーチ力

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL,学生

年齢:20代・30代

性別:女性

コスパ旅の強み・メリット

・総フォロワー50万人・月間PV数3,000万の「自社メディア」運営
 -月間PV数1,500万の「コスパ旅」
 -特化型の「韓国コスパ旅」「海外コスパ旅」
 -FW数9.8万人のグルメ紹介する「お取り寄せカート」
・SNS運用代行/コンサルティング
 -累計50社100アカウント以上の幅広い支援実績
・多数のコネクションを活かした「インフルエンサーマーケティング」
 -格安で効果的なプランニング

コスパ旅の広告・料金メニュー

「コスパ旅」アカウントへのPR掲載を中心に実施しています。
その他、詳細につきましては資料ダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

インプレッション課金,期間課金,掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

地方ならではの魅力を発信!【旅系インフルエンサー】パッケージ資料 | 株式会社GLAPentertainment

地方ならではの魅力を発信!【旅系インフルエンサー】パッケージ資料

GLAPentertainmentは、コスメ・美容系商材・飲料・ファッション/ジュエリー・ホテル 等のクライアント様を中心にプロモーションを担当しているマーケティング会社になります。

ぜひお気軽に資料ダウンロードいただけますと幸いです♪
インフルエンサーさんによるサンプリング企画としてもご利用いただけます。

■【旅系インフルエンサーパッケージ資料概要】
こんな時におススメ!
☑地方ならではの魅力を効果的にPRし、地域活性化したい
☑実際に旅行好きのインフルエンサーを起用し、自然な訴求でPRがしたい
☑Instagram+YouTubeなど様々な媒体で地域の魅力を発信したい


〜こんなお悩みありませんか?〜
クライアント様に提案したいけど、社内で以下のようなお悩みはございませんか?
・リソースが足りてない
・何を提案していいか行き詰っている
・締切がせまっているが、社内スタッフには依頼しづらい

ぜひお気軽にご相談くださいませ!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策 | 株式会社SAGOJO

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策

「SAGOJO」は、旅行が好きなクリエイター(旅人)と企業・自治体のマッチングプラットフォームを軸に、
社会課題を旅人のチカラで解決することを目指しています。

訪日外国人旅行者の増加とともに、インバウンド集客の重要性はますます高まっています。
株式会社SAGOJOでは、外国人フォロワーの多いインフルエンサーによるインバウンド向けSNSープロモーションを通じて、
観光地・宿泊施設・自治体の訪日誘客の支援が可能です。

■ SAGOJOの特徴
1. 30,000人以上の旅人登録
2. 世界120ヶ国以上の旅人が利用
3. 多種多様なスキルを持つ旅人が利用

柔軟にご相談可能ですので、
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Instagram×ホテル】 インフルエンサーマーケティング成功事例

続いて、インフルエンサーマーケティングの成功事例について紹介していきます。インフルエンサーマーケティングは、闇雲に実施しても効果にはつながりません。中でもInstagramは画像や動画によって投稿できるため、多くのユーザーが集まりますが、ターゲットがブレてしまえば無駄なアプローチで終わってしまうケースも起こりえます。インフルエンサーの選定やPR手法など、自社の目的やターゲットに応じて展開していく必要があります。その上で、以下の企業の事例は参考にしていくと効果的です。

当間高原リゾートの例

新潟県十日町にあるホテルの当間高原リゾートでは、「sayaka_hotelog」さんのInstagram内でインフルエンサーマーケティングを実施しました。インフルエンサーの「sayaka_hotelog」さんは、全国の宿泊施設やリゾート地に対して地域やジャンル、シーン別にピックアップしたおすすめを紹介しており、フォロワー数は2,800人を超えています。特に、1投稿あたりの画像は10枚近くあり、写真は複数カットを切り貼りした構成も含め分かりやすく紹介しています。当間高原リゾートに関しても、部屋の様子はもちろん、外観やロビー、食事処や夕飯のメニューなどもキレイに取りまとめられています。特に、実際に泊まることを検討するユーザー向けに、アメニティや備品、部屋からの景色なども魅力的に伝えることで、ユーザーの興味を促し、多くのいいね!獲得につながっています。参考:@sayaka_hotelog

ホテル ミクラスの例

静岡県熱海市にあるホテルのミクラスも、Instagramにてインフルエンサーマーケティングを活用しています。恋人・カップル向けの旅行に特化したInstagramを展開する「couple_tabi」さんと連携し、恋人と行きたいホテルとして紹介しています。「couple_tabi」さんは、フォロワー数が2,700人ほどとなりますが、恋人・カップル向けのホテルや旅館のみを紹介しているため、フォロワーのユーザー属性はターゲティングしやすい特徴があります。ミクラスの投稿内容では、部屋の内観やオーシャンビューの様子をはじめ、大浴場や露天風呂の景色、食事スペースやラウンジなども写真付きで紹介されています。個人の感想というよりは、ホテルサイトの情報ページのようにおすすめプランとともに紹介しているため、ユーザーも見やすく興味を惹きやすい構成になっています。また、紹介文の中では「#カップル旅行」や「#熱海ホテル」「#客室露天風呂付き」「#記念日におすすめ」など様々なタグ付けを用意することで、拡散につなげる施策も行ったこともあり、多くのリーチにつながっています。参考:@couple_tabik">

星野リゾートトマム

北海道中部のトマムにある星野リゾートトマムもInstagramを活用したインフルエンサーマーケティングを行っています。一人旅におすすめのホテルを主に投稿する「hitorihotelstay」さんと連携し、一人ホテルステイとして楽しめるホテルとして紹介しています。「hitorihotelstay」もフォロワー数は3,200件ほどとなりますが、一人旅を快適にするホテルに特化しているため、ターゲティングしやすい点が特徴として挙げられます。星野リゾートトマムの投稿内容の中では、部屋の内観やトイレや浴槽などの紹介も行っており、ユーザーが一人旅で不安になる点が網羅されています。また、投稿の中には動画で紹介する内容もあり、実際の雰囲気が画像よりも伝わる構成になっています。その他、ホテル内だけでなく周辺で楽しめるスポットなども紹介されているため、ユーザーが宿泊したくなる訴求ができています。参考:@hitorihotelstay

【YouTube×ホテル】インフルエンサーマーケティング成功事例

次に、YouTubeを活用したインフルエンサーマーケティングの成功事例について紹介していきます。YouTubeは動画をもとに訴求できるため、テキストや画像よりも多くの情報をユーザーの視覚と聴覚にアピールすることが可能です。

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア

神奈川県横浜市にある三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアは、YouTuberのmikuさんを活用したタイアップを行いました。Mikuさんは、ライフスタイルやアート、インテリア、旅などを通して生き方や考えを発信しているYouTuberで、チャンネル登録者数は52万人を超えています。タイアップの中では、三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアに泊まりに行く前から到着後の部屋の雰囲気、部屋からの景色や食事内容などを丁寧に紹介しています。動画は27分以上ありますが、15万回以上再生され、2,000件以上のいいね!が押されています。設備やアメニティなど女性目線での利点が多く紹介されているため、ユーザーの興味につながる結果となっています。
参考:[ 週末VLOG ] 横浜最新ホテルで、1泊2日のホテルステイ

星野リゾート

神奈川県箱根町にある星野リゾートも、YouTubeにてタイアップ企画を行っています。国内のみならず、世界各地のホテルや飛行機、船などの情報を発信しているYouTuberの「こやトラベル」さんを起用し、映画『湯道』の追体験プランを紹介しています。こやトラベルさんは、チャンネル登録者数が14万人を超え、星野リゾートに特化した動画も複数配信しています。箱根の星野リゾートに関する動画は、1時間を超える長さになるものの、5万回以上再生されています。ホテル入り口から部屋までの道のりや部屋のこだわり、風呂や料理の特徴などを細かく紹介しており、星野リゾートの魅力を最大限伝える構成となっています。
参考:箱根にある星野リゾートの大人気温泉旅館|界 仙石原で温泉×美食×アートを満喫!【映画『湯道』追体験プラン】

ホテル業界のインフルエンサーマーケティングのポイント

ホテル業界は、近年の新型コロナウイルスの影響もあり、集客が大幅に落ち込んでいましたが、徐々に回復傾向にあります。とはいえ、自粛期間にマーケティングに力を入れる企業は増加し、多くがSNSなどを効果的に活用しています。このような中で、他のホテルや観光地に負けずにアピールしていくためには、画像や動画を積極的に活用し、ユーザーを疑似体験させることが求められています。広々した部屋や効能の多い風呂、美味しい料理、細かな接客などはテキストだけでは伝わらない傾向にあります。インフルエンサーを活用し、情報収集に欠かせないSNSを介して魅力的に訴求することができれば、ユーザーの興味を促すことにもつながります。そこに、疑似体験を加えることで、実際に泊まってみたい、訪れたいといった興味関心を引き出し、より集客につなげることが可能になります。

【Instagram×町おこし】町おこしのインフルエンサーマーケティングの成功事例

次に、Instagramを町おこしのマーケティングに活用した成功事例について紹介していきます。ホテルや観光スポットに限らず、地域の自治体が町おこしとしてプロモーションを行うケースも少なくありません。このような場合にもインフルエンサーを活用することで効果につなげることも期待できます。

岐阜県下呂市

岐阜県下呂市は、Instagramにて主に東海地方のデートプランを紹介し、フォロワーが3.7万人を超える「amireo_date」さんとタイアップした展開を行いました。下呂温泉の着物デートをテーマにし、Instagram内では「amireo_date」さんが実際に着物に着替えて街を散策する様子を投稿したところ、多くの反響につながりました。特に、投稿内容は動画で配信し、着物×下呂市による非日常体験をアピールしたことで、観光客を集めることにも成功しています。
参考:あみれお|東海デートプラン

葉山町の例

神奈川県三浦市にある葉山町も、Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングを実施しています。ウェルネス&サステナブルにこだわった投稿を発信する「haluchn」とともに葉山町の海をバックにした写真を2018年時の新年のあいさつとして投稿したところ、大きな反響につながっています。ファッションスナップのような投稿内容に、自然と葉山町の海が映り込むことで、フォトスポットとしての魅力を伝えることができています。
参考:beauty lie designer HALU

【TikTok×町おこし】

ショート動画によってコミュニケーションを図れるTikTokも、町おこしのツールとして活用する企業が増えています。

徳島「阿波おどり」

徳島の伝統的な祭りの阿波踊りは、町おこしや認知度拡大を図るためにTikTokで配信を行っています。芸人の宮迫博之さんを活用し、実際に阿波踊りの練習を行っているシーンを撮影し、1分程度の短尺に編集することでTikTok内にて配信しています。本番前の練習状況を訴求することで、当日のイベントへの注目度が高まり、多くのユーザーを集める結果につながりました。また、TikTok上でもハッシュタグをつけることはできるため、その機能を活用して「#阿波おどり」や「#宮迫博之」といったタグ付けを行うことで、拡散性を高めることにもつながっています。

参考:徳島「阿波おどり」

自治体(神戸市、兵庫県)

神戸市や兵庫県もTikTokを活用したインフルエンサーマーケティングを実施しています。ええやん兵庫-地域活性メディア-の代表でもある「shinoppi_ceo」さんと連携し、兵庫や神戸の魅力を分かりやすく且つ面白く紹介しています。「shinoppi_ceo」さんは、フォロワー数が129万人を超えるTikTokerです。投稿内容も兵庫や神戸に関するおすすめスポットや、日常生活に感じる兵庫・神戸の癖などを配信しているため、ユーザーにも自然と魅力が伝わる構成になっています。
参考:しのっぴ【兵庫イベント情報】

町おこしのインフルエンサーマーケティングのポイント

町おこしを目的としたマーケティングにおいても、ホテル業界と同様に魅力を伝えるための画像や動画は欠かせません。例えば、阿波踊りのイベントがあったとしても、阿波踊りがどういったものか分からないユーザーには、日時や場所だけの訴求では正しく伝わりません。それがどういったもので、どのような魅力があるのか、効果的に伝えるためには画像や動画は必要不可欠です。また、リアルタイムで反響につなげるためにはSNSは有効活用できます。インフルエンサーマーケティングによって効果的に町おこしにつなげるためには、魅力を分かりやすく且つ自分事に感じてもらえるように訴求することが重要です。

旅行・観光向きインフルエンサー

最後に、旅行・観光向きのインフルエンサーについて紹介していきます。マーケティング効果が期待できるインフルエンサーは、業種業態問わず多岐にわたりますが、特に旅行や観光においては、以下のインフルエンサーとタイアップすることで効果につながる可能性が高まります。

カイセイの九州旅

カイセイの九州旅は、主に九州の穴場のお店やスポットをInstagram内のリール動画で投稿するアカウントです。九州エリアでの人脈も広く、飲食店や観光スポットを分かりやすく紹介しているため、マーケティングとしても効果が期待できます。Instagramのフォロワー数は23万人を超え、YouTubeも15万人、TikTokでは88万人の登録者数がいます。地域に根付いたアプローチを動画で行うことができるため、集客増などの効果も期待できます。
参考:カイセイの九州旅

Mamiさん

Mamiさんは、Instagramで大人な女性の嗜みを多く紹介するインフルエンサーです。ライターということもあり、投稿内で紹介する文章はわかりやすく、ユーザーの興味を惹きやすい構成になっています。Instagramのフォロワーは9,000人ほどとなりますが、ジャンル問わず様々な場所やシーンにおいて魅力的な画像とともに投稿しているため、タイアップによって反響にもつながりやすい特徴があります。
参考:Mami Fujii Kawahito

まとめ

SNSの浸透に伴い、誰でも気軽に動画を投稿できるようになったことで、インフルエンサーマーケティングの需要は高まりつつあります。特に、旅行や観光業において、画像や動画によって訴求でき、拡散性も高いSNSによるインフルエンサーマーケティングは注目されています。とはいえ、魅力を効果的に伝えるためには、SNS媒体をはじめインフルエンサーを適切に選定していく必要があります。今回紹介した内容も参考に、他社の成功事例を参考にしつつ、インフルエンサーマーケティングを効果的に活用していきましょう。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry