国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,398件  会員数132,341人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2023年11月21日 更新日:2025年07月29日

2025年旅行系インフルエンサー人気ランキング10選&タイアップ事例

旅行系インフルエンサー人気ランキング10選&タイアップ事例
目次

旅行系インフルエンサーとは

旅行系インフルエンサーとは、自分の旅や観光体験をSNSやブログ、動画プラットフォームでシェアし、フォロワーの旅先選びや観光プランに影響を与える人たちのことです。 美しい風景や地元のグルメ、宿泊施設の魅力を写真や動画でリアルに伝え、ガイドブックには載っていないお得な情報や隠れたスポットを紹介しながら、旅行市場のトレンドを作り出しています。 また、観光地や宿泊施設と連携して公式情報を発信することで、地域の活性化や観光誘致にも貢献しています。企業とのタイアップや広告プロモーションを通じて、新しい旅行体験を提案し、フォロワーとのつながりを深める役割も果たしています。 近年では企業や自治体とのタイアップも多く、旅行業界においても重要な存在となっています。
関連記事


インフルエンサーマーケについての案件相談はこちら

旅行系インフルエンサーとタイアップするメリット

旅行系インフルエンサーとのタイアップには多くのメリットがあります。タイアップ広告とは、特定の媒体を通じて自社の商品やサービスを紹介してもらう広告手法のことです。 特に影響力のある旅行系インフルエンサーを起用したタイアップ広告やインフィード広告、レコメンドウィジェット型広告は、非常に高い訴求力を持っています。 これらを上手に活用することで、既存の顧客層だけでなく、インフルエンサーが築いてきたフォロワーにも効率的にアプローチでき、新規顧客の獲得にもつながります。 この記事では、実際の事例をいくつかご紹介しますので、タイアップ広告についてもっと知りたい方は、ぜひ下記の関連記事もチェックしてみてください。
関連記事

人気の旅行系インフルエンサーランキング10選

順位 インフルエンサー 媒体 フォロワー数 ※2025年7月現在
1位 スーツ旅行|SuitTravel YouTube 約107万人
2位 JPNガラス玉 TikTok 約100万人
3位 くぼたび|旅に生きるアラサー夫婦 Instagram 約97.3万人
4位 Maibaru Travel Youtube 約81.4万人
5位 トンちゃん✈︎週末グルメ女子旅 Instagram 約75.3万人
6位 西園寺 YouTube 約74.4万人
7位 りょうまい|おでかけ夫婦 TikTok 約54.4万人
8位 しげ旅 YouTube 約54.2万人
9位 おのだ|Onoda YouTube 約48.2万人
10位 NEOトラベラーズ TikTok 約41万人

スーツ旅行|SuitTravel

媒体: YouTube
フォロワー数: 約107万人 ※2025年7月現在
スーツ姿で登場する登録者数100万人を超える個性派YouTuberで、特に交通機関の詳細なレビューや地域の歴史・文化に関する解説が特徴です。視聴者にとって実用的で興味深い内容が盛りだくさん。 また、自治体や観光協会とのコラボレーションにも積極的で、地域振興にも貢献しています。多くのファンから支持を集めており、旅行初心者やファミリー層からも高い評価を得ています。誰でも楽しめる内容になっています。

JPNガラス玉

媒体: TikTok
フォロワー数: 約100万人 ※2025年7月現在
JPNガラス玉は、TikTokで100万人近いフォロワーを持ち、Instagramでも85万人以上のフォロワーを持つ大人気の旅行系インフルエンサーです。日本各地の絶景や穴場スポットを、独自のショート動画と映像美で紹介しています。 特に九州地方の観光地やグルメ、宿泊施設などを取り上げ、豪華な旅行ではなく若者でも楽しめるコスパの良い旅行情報を提案し、視聴者に「行ってみたい」と思わせる魅力的な動画作りが特徴です。

くぼたび|旅に生きるアラサー夫婦

媒体: Instagram
フォロワー数: 約97.3万人 ※2025年7月現在
年間300日以上を旅に費やしているアラサー夫婦ユニット「くぼたび」は、47都道府県を巡りながら、美しい絶景やご当地グルメ、魅力的な宿泊施設や観光列車の情報などを発信しています。 Youtubeでも動画を発信し、そちらでも約94.6万人の登録者数を抱えています。写真や動画を活かしたビジュアル表現に加えて、旅程の立て方や便利な持ち物の紹介など、実用的な内容も多くの方にご好評をいただいています。 観光協会や宿泊施設とのコラボレーション実績も豊富で、旅行業界からの信頼も厚い、注目の旅の発信者です。

Maibaru Travel

媒体: YouTube
フォロワー数: 約81.4万人 ※2025年7月現在
Maibaru Travelは、国内・海外を問わず非日常的な旅の魅力を丁寧に伝える旅行系YouTuberです。BSの旅番組を思わせる落ち着いたカメラワークと美しい映像、控えめな演出が特徴で、観光名所に限らず、ローカル市場や隠れ家的スポットなど、地元の人々との自然な交流を交えながら紹介しています。タイに5年間在住し活動していたため、タイでの知名度が非常に高く、現地でも大人気です。また国内旅行の動画では、一般のガイドブックやインバウンドメディアには掲載されないようなローカルスポットを16言語の字幕付きで紹介しており、訪日外国人を含む世界中の視聴者からも支持を集めています。

トンちゃん✈︎週末グルメ女子旅

媒体: Instagram
フォロワー数: 約75.3万人 ※2025年7月現在
トンちゃん✈︎週末グルメ女子旅は、年間250泊以上を旅するアラサー女子のインフルエンサーです。InstagramやLemon8で、車がなくても楽しめる女子旅やデートプラン、全国各地の美味しいグルメやホテル情報をシェアしています。 美しい写真と共に、実際に訪れたスポットのリアルな感想やお得な情報を紹介し、フォロワーからの高い支持を得ています。旅行の計画や準備に役立つ情報もたくさんあり、旅行好きの方にとってはとても参考になる存在です。

西園寺

媒体: YouTube
フォロワー数: 約74.4万人 ※2025年7月現在
西園寺は、関西在住の鉄道系YouTuberで、2018年にチャンネルを開設し、現在では登録者数70万人を超える人気チャンネルに成長しました。 彼の動画は、鉄道やバス、フェリーなどの公共交通機関を駆使した旅企画が中心で、特に「日本全国で鬼ごっこ」シリーズや「100万円で日本一周の旅」などの大規模な企画が話題を集めています。また、「新幹線vs飛行機」などの対決企画や、秘境駅での野宿体験、ユニークな縛りルールを設けた旅企画も人気です。これらの企画は、鉄道ファンのみならず、幅広い層の視聴者から支持を得ています。さらに、地域の鉄道会社とのコラボレーションや観光PR活動にも積極的に取り組んでおり、YouTubeを通じて旅の魅力を多くの人に伝えています。

りょうまい|おでかけ夫婦

媒体: TikTok
フォロワー数: 約54.4万人 ※2025年7月現在
「りょうまい|おでかけ夫婦」は、関西を拠点に活動する人気の観光系インフルエンサー夫婦です。 「明日行ってみたくなる」をテーマに掲げ、魅力的な旅行スポットや美味しいグルメ、素敵なホテルなどの情報を、主に30秒の短い動画で発信しています。 TikTokやInstagram、YouTubeといったSNSを積極的に活用しながら、リアルタイムな旅の様子や夫婦の日常を紹介しており、多くのフォロワーから支持を集めています。 2020年に本格的にインフルエンサーとしての活動をスタートして以来、観光業界のPRにも力を入れています。さらに、2021年には株式会社TARVEを設立し、これまでの経験を活かしたSNSマーケティング事業も展開しています。

しげ旅

媒体: YouTube
フォロワー数: 約54.2万人 ※2025年7月現在
しげ旅は、これまでに約120カ国を訪れ、世界各地を旅している人気の旅行系YouTuberです。2019年にYouTubeチャンネルを開設し、これまでに訪れた国は119か国を超え、30代で195カ国、全ての国を巡ることを目標に活動しています。
彼の動画は、日本のメディアでは紹介されない現地のグルメやお酒、観光スポットをリアルに伝え、視聴者は一緒に旅をしているのかのような雰囲気を提供しています。 とくに食レポが上手なため、旅好きだけでなくグルメ好きの視聴者からも高い支持を集めています。 どの動画も30分ほどで、過剰な演出やテロップはなく、淡々としたスタイルなのが特徴的です。そのため視聴者からはゆるくダラダラと見れると好評を集めています。

おのだ|Onoda

媒体: YouTube
フォロワー数: 約48.2万人 ※2025年7月現在
おのだ(Onoda)は、国内外の旅行や航空関連の情報を発信する人気の旅行系YouTuberです。チャンネル登録者数は約47.8万人(2025年6月時点)で、飛行機の搭乗レビューやホテル宿泊体験、旅行に関するお得な情報など、実用的なコンテンツが特徴です。 特に、航空会社のラウンジやファーストクラス、ビジネスクラスの搭乗レビューが人気を集めています。 企業とのタイアップ実績も豊富で、JALパックとのコラボでは「JALダイナミックパッケージ」を利用した家族旅行の様子をVlog形式で紹介し、観光名所や宿泊施設、グルメスポットなどを取り上げています。 また、福島県双葉町とのタイアップでは、避難指示解除後の地域を訪れ、移住体験の様子を発信するなど、地域振興にも貢献しています 。 おのださんの動画は編集やBGMを控えめにし、旅行先の雰囲気をリアルに伝えるスタイルが視聴者から支持されています。一人旅から家族旅行まで幅広いジャンルをカバーしており、企業のプロモーションにおいても多様なニーズに対応可能なインフルエンサーです

NEOトラベラーズ

媒体: TikTok
フォロワー数: 約41万人 ※2025年7月現在
NEOトラベラーズは、滋賀県出身の高校時代の友人同士で結成された旅行系インフルエンサーグループです。「コスパ良く最高の思い出が残る旅行」をテーマに、日本各地の観光スポットやグルメ情報を発信しています TikTokでは約40万人以上のフォロワーを持ち、YouTubeやInstagramなどを含めた総フォロワー数は80万人を超えています。ホテルや観光地とのタイアップ事例も豊富です。 企業とのタイアップにおいては、彼らのユーモアを交えた和気あいあいとした動画スタイルが、視聴者に親しみやすさを感じさせ、プロモーション効果を高めています。 若年層を中心に幅広い層の視聴者から支持を集めており、観光地や宿泊施設、グルメスポットなどのプロモーションにおいて、効果的なインフルエンサーとして注目されています。

10位以下の旅行系インフルエンサー

旅行系インフルエンサーの中でも、フォロワー数や知名度でトップ10に入らないものの、独自の視点や魅力的なコンテンツで注目を集める存在が多数います。
ここでは、そんな10位以下の旅行系インフルエンサーたちをご紹介します。

稀に暇なOL_なっちゃん

媒体: YouTube
フォロワー数: 約38.6万人 ※2025年7月現在
稀に暇なOL_なっちゃんは、BitStarに所属する旅行系インフルエンサーで、YouTubeチャンネルの登録者数は約38.7万人を誇ります(2025年6月時点)。 彼女は、バイクツーリングやディズニーリゾート特集、国内外の旅行、ホテル宿泊体験など、多彩なコンテンツを発信しています。 バイク初心者や女性視聴者にも親しみやすい動画スタイルが特徴です。また航空会社の上級会員資格を取得する「マイル修行」や、ホテルの上級会員制度を活用した宿泊レビューも人気コンテンツの一つです。

おーぬまん

媒体: TikTok
フォロワー数: 約28万人 ※2025年7月現在
おーぬまん(ONUMA RUI)は、studio15に所属する旅行系TikTokクリエイターで、国内外のフォトジェニックなスポットやアクティビティを紹介する動画で人気を集めています。 TikTokのフォロワー数は約28.4万人(2024年5月時点)で、InstagramやYouTubeでも活動しています。彼女のショート動画は、エフェクトや音楽を巧みに活用し、視覚的に魅力的なコンテンツを提供しており、若年層の女性を中心に支持を得ています。 企業とのタイアップ実績も豊富で、ファッションブランド「GU」のフラットシューズや、海外通販サイト「Temu」の旅行グッズ、写真編集アプリ「Photoroom」など若者向けサービスのプロモーションを行っています また、観光PRなど、観光地とのコラボレーションも手がけており、旅行業界におけるインフルエンサーとしての影響力を発揮しています。

人気の旅行系Youtuberランキング10選

順位 Youtuber フォロワー数 ※2025年7月現在 ジャンル・特徴
1位 そろそろ旅行 約146万人 寝台列車やカプセルホテル旅
2位 スーツ 旅行 / Suit Travel 約107万人 国内・海外(鉄道旅・世界一周など)
3位 Maibaru Travel 約81.4万人 国内・海外(男女旅)
4位 しげ旅 約54.2万人 海外(バックパッカー旅)
5位 おのだ 約48.2万人 国内・海外(観光地紹介・フライトレビュー)
6位 しやごちゃんねる@グルメ旅 約44.5万人 国内(グルメ・居酒屋巡りの旅)
7位 ノージョブフドウch. 約43万人 海外(エンタメ系の海外旅)
8位 Sunchannel 約41.8万人 旅・観光情報
9位 稀に暇なOL_なっちゃん 約38.6万人 国内(休日vlog・バイク旅)
10位 SU channel 約26.2万人 国内(一人旅)

旅行系インフルエンサーについての媒体資料まとめ

ここまで人気の旅行系インフルエンサーについてご紹介してきました。
旅行系インフルエンサーとタイアップしたいと思った方やもっと検討材料が欲しい方向けに媒体資料をまとめました。

ダウンロードは全て無料ですので、気になった方はぜひご利用ください。

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策 | 株式会社SAGOJO

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策

「SAGOJO」は、旅行が好きなクリエイター(旅人)と企業・自治体のマッチングプラットフォームを軸に、
社会課題を旅人のチカラで解決することを目指しています。

訪日外国人旅行者の増加とともに、インバウンド集客の重要性はますます高まっています。
株式会社SAGOJOでは、外国人フォロワーの多いインフルエンサーによるインバウンド向けSNSープロモーションを通じて、
観光地・宿泊施設・自治体の訪日誘客の支援が可能です。

■ SAGOJOの特徴
1. 30,000人以上の旅人登録
2. 世界120ヶ国以上の旅人が利用
3. 多種多様なスキルを持つ旅人が利用

柔軟にご相談可能ですので、
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【SNS総Fw1000万人】旅行ジャンル特化のインフルエンサーマーケティング | 株式会社TRAVE

【SNS総Fw1000万人】旅行ジャンル特化のインフルエンサーマーケティング

※調査目的によるDLは固くお断りしております。

◯コンセプト
『日常の中で旅行のきっかけを創造し、人生の可能性を最大限に』

旅行ジャンルや宿泊施設のプロモーションに特化した、総勢100組、総フォロワー1000万人以上の所属インフルエンサーを起用したSNS施策を提案。

◯得意ジャンル
ホテル・旅館・飲食店・観光施設・おでかけ・レジャー施設・
地方自治体・イベント集客・アウトドア・旅行系サービス

◯自社SNS
・HITOTOKI
Instagram :10.8万フォロワー

・旅する2人
Instagram :18.2万フォロワー
Twitter:38万フォロワー
TikTok:6.1万フォロワー
youtube:登録者4.2万人

・りょうまい夫婦
Instagram :17.7万フォロワー
TikTok:47.3万フォロワー
youtube:登録者6.8万人

・akira onoue
Instagram :4.0万フォロワー

◯TRAVEの特徴
・総フォロワー1000万人以上、100組の旅行インフルエンサーが所属
・ジャンル特化による的確なPRが可能
・Instagram・TikTok・Twitter・YouTubeの4媒体対応可能
・旅行に特化したインフルエンサー事務所ではNO.1のフォロワー数
・所属インフルエンサーの月間インプレッション数、2億回以上
・自社SNSが総フォロワー150万人越え
・40万円からタイアップ可能

社内で企画,キャスティング,レポートなどの業務を、
一貫して行うので安価でスピーディーなタイアップが可能です。

自社SNS「旅する2人」、「りょうまい夫婦」を運営しており、
SNSノウハウを熟知しているので、施設に合わせた企画提案、PRが可能です。

◯ユーザー情報
主な年齢  25~40代
性別  男性4割:女性6割
コアターゲット  情報感度・購買意欲の高い20~30代の男女/カップル/夫婦/女子旅

※起用するインフルエンサーによって異なります

◯その他
・所属外のインフルエンサー様との繋がりがあるため、キャスティングも可能です。
・SNSコンサルティングも可能です。
・SNS広告の運用も可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

地方ならではの魅力を発信!【旅系インフルエンサー】パッケージ資料 | 株式会社GLAPentertainment

地方ならではの魅力を発信!【旅系インフルエンサー】パッケージ資料

GLAPentertainmentは、コスメ・美容系商材・飲料・ファッション/ジュエリー・ホテル 等のクライアント様を中心にプロモーションを担当しているマーケティング会社になります。

ぜひお気軽に資料ダウンロードいただけますと幸いです♪
インフルエンサーさんによるサンプリング企画としてもご利用いただけます。

■【旅系インフルエンサーパッケージ資料概要】
こんな時におススメ!
☑地方ならではの魅力を効果的にPRし、地域活性化したい
☑実際に旅行好きのインフルエンサーを起用し、自然な訴求でPRがしたい
☑Instagram+YouTubeなど様々な媒体で地域の魅力を発信したい


〜こんなお悩みありませんか?〜
クライアント様に提案したいけど、社内で以下のようなお悩みはございませんか?
・リソースが足りてない
・何を提案していいか行き詰っている
・締切がせまっているが、社内スタッフには依頼しづらい

ぜひお気軽にご相談くださいませ!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

台湾人観光客向け!効果的に誘客するインフルエンサーマーケティング | ENGAWA株式会社

台湾人観光客向け!効果的に誘客するインフルエンサーマーケティング

訪日プロモーション経験豊富な台湾人スタッフによるネイティブの視点で、市場調査から台湾人消費者の関心に合わせたコンテンツの企画から、最適なSNSプラットフォーム選定、在日台湾人インフルエンサーを活用した情報発信、そして、当社の親会社AnyMindグループが自社開発した『AnyTag』システムを駆使したリアルタイムな効果測定を実施。台湾人のニーズや情報取得行動などを踏まえた、インフルエンサープロモーション施策をご提案いたします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

『オズモール』 450万人のおでかけ好きが集まるサイトのインフルエンサー活用も! | スターツ出版株式会社

『オズモール』 450万人のおでかけ好きが集まるサイトのインフルエンサー活用も!

OZmall(オズモール)とは

『意志のある、私らしい行動』

年齢・ライフステージ・価値観の異なる大切な「かけがえのない友達」に向けて
様々なオリジナルコンテンツを発信しつづけ、現在会員は450万人。
「意志のある、私らしい行動」をコンセプトに、サステナブルなことから、
旅やおでかけ、健やかな心と体のこと、大切な人と過ごす特別な記念日のほか、
お得で贅沢な予約サービスまで、あらゆる情報をお届けしています。

OZmall(オズモール)の特徴

1.メディア×予約サービス
 人気のコンテンツ(グルメ・おでかけ、旅、わたしの保健室、SDGs)
 プレミアム予約(レストラン、ホテル/温泉・リゾート、ビューティサロン)
2.消費意欲や行動確度の高いアクティブなユーザー
 ユーザーをペルソナ化し、“今”を具現化
3.コンテンツの広がりと立体化
 SEO実績、SNSコミュニティ「オズレポーターズ」、リアル・オンラインイベント体験創出

メディア・媒体データ

月間PV数:4600万PV

月間UU数:838万

会員数:450万人

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL,主婦(ママ)

年齢:20代~40代

OZmall(オズモール)の強み・メリット

1,多くの方にリーチ可能
オズモール会員450万人に向け訴求を行えます。
●詳細
 会員向けメール配信数:約90万通
 アプリDL数:150万DL

2,ターゲットが明確
行動確度の高い女性に向け、情報発信を行っています
●詳細
 年齢・性別:20代~40代女性/DINKS/ママ/シングル/子育て卒業ママ/男性
 居住地:首都圏(東京33%、神奈川13%、埼玉8%、千葉7%)

OZmall(オズモール)の広告・料金メニュー

●タイアッププラン
①SNSを起点としたWEB記事タイアップ
②オリエン・撮影の工程を省略し、ご提供写真や資料を元に制作
③編集記事と同様、数種のデザインブロックを組み合わせて制作
④心理テストなど動きがあるデザインなど自由度が高い、貴社専用ページを制作
⑤アンケート調査を元に、グラフが動くインフォグラフィック記事

イベントプロモーション、SNSほか

課金形態

期間課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【SNS/Instagram/旅行】インフルエンサー活用の観光プロモーション事例 | エイスリーグループ

【SNS/Instagram/旅行】インフルエンサー活用の観光プロモーション事例

観光プロモーションにはインフルエンサーの活用が効果的です。

<観光プロモーションの実情>
・旅行先の情報収集はSNSが主流になっている
・自治体公式SNSだけでは認知拡大が難しい
・インフルエンサーの発信が購買意欲を高める

<A3Xが選ばれるポイント>
・ターゲットに即したインフルエンサーを起用し投稿可能
└ ジャンルごとに特化した専門スタッフがご提案
・SNS投稿だけでなく、メディア記事や動画作成まで幅広く対応可能
└ 施策実施以降も資産となり、長期的なプロモーションを実現

<A3Xについて>
A3Xは各種プロモーション企画/イベント制作/映像制作/キャスティングまで幅広くご提供します

これまでの実績や施策例などは、
お問合せ時にご紹介いたしますのでまずはお気軽にお問い合わせください

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

⦅旅行業界向け実績付き⦆「旅好きインフルエンサー」によるPR施策のご提案 | 株式会社SAGOJO

⦅旅行業界向け実績付き⦆「旅好きインフルエンサー」によるPR施策のご提案

【サービス内容説明】
SNSで大きな影響力を持つインフルエンサーに、商品や施設、地域などをプロモーションしてほしい!
でもインフルエンサーのほとんどはファッション、美容、ペットなどのジャンルで旅行ジャンルのインフルエンサーは
数%にも満たないのです。

そんなわずかな旅人インフルエンサーをまとめ、仕事をお願いできるプラットフォームがSAGOJOです!

「約3万人」の「地域に興味・関心が強いクリエイター」に登録いただき、
様々な観光・宿泊施設の魅力発信をご支援しております。

全国各地に在住のクリエイターに登録いただいているため、
交通費・宿泊費を抑えたご提案も可能。

ぜひSAGOJOと一緒に事業・施設・サービスを盛り上げてみませんか?

■資料アジェンダ
・当社マッチングプラットフォームや実施フローの概要
・SAGOJOの会社概要
・旅行業界でのご支援事例

■こんなお悩みありませんか?
・「旅行する地域の魅力発掘を一緒に手伝ってほしい」
・「写真・取材・執筆まで出来る、自立したクリエイターにお願いしたい」
・「出来るだけ経費を抑えたい」

■この資料で分かること(資料の特徴)
・当社SAGOJOに登録いただいている旅好きクリエイターの特徴
・当社のご支援事例や実績 など

■サービスの対応領域
・当社プラットフォームを活用したクリエイターのマッチングやディレクション
・成果物のクオリティ管理や効果分析、振り返りMTGの実施 など

【導入事例】
・沼津観光ポータル様:動画制作
・楽天トラベル様:記事制作(100本以上!)
・済州観光公社様:SNSマーケティング
・PeachAviation様:SNSマーケティング など
詳細はぜひ資料をダウンロードし、ご確認ください!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【飲食・旅行・レジャー施設】月4.5万円でインフルエンサー招待し放題!BUZMA | 株式会社BUZMA

【飲食・旅行・レジャー施設】月4.5万円でインフルエンサー招待し放題!BUZMA

<BUZMAについて>
飲食店、宿泊施設、レジャー施設に特化したインフルエンサーマーケティング支援サービスの資料です。

<サービス概要>
・施設の募集条件をインフルエンサーに公開してSNSで投稿したい人を募集
・その応募者の中から、実際にお店に来て欲しいインフルエンサーを選定
・選んだインフルエンサーと日程調整等をアプリ上で行い、来店後に投稿
・インフルエンサーには基本金銭報酬は不要で、商品やサービスの無償提供のみで投稿
・サービス利用料は月額固定で応募者の中からインフルエンサーを何人呼んでも料金変動なし

<サービス特徴>
観光事業者様の支援をきっかけにBUZMAがスタートしておりますので、
登録インフルエンサーも「飲食」「宿泊」「レジャー」等の観光や
おでかけ関連に強いインフルエンサーの登録比率が高い状態です。

ジャンルにマッチしたインフルエンサーを効率的、かつ定期的に招待する仕組みづくりを支援し
集客や売上増加につながっている事例が続々と出ております。

資料ダウンロード(無料)

【旅コンテンツ特化】SNSインフルエンサー「ノスケ」ガイド | 株式会社TORIHADA

【旅コンテンツ特化】SNSインフルエンサー「ノスケ」ガイド

日本一周中! 元22歳ニートの日常
32万円のバンをキャンピングカー仕様にDIY! 日本一周しながらキャンプ車中泊情報発信 。
キャンピングカーの紹介をしております。
わかりやすく、またDIYのスキルも高く、思わず見てしまう動画は広い世代に人気です。
視聴者も一緒に全国を旅しているような気分になれる一体型コンテンツが魅力。

※広告メニューは7万円以上からのご提供となります。
(内容、ご予算に応じてご相談可能)

商品購入を検討する際、最も消費者が参考にするのは、一分程度の動画になりました。(※マクロミル調査)

また、今やショートムービーコンテンツは、TikTok、Shorts(YouTube)、Reels(Instagram)、Snapchatなど、全メディアに展開できるコンテンツとなっています。

PR施策、ギフティング、サンプリング、アンバサダー、SEO対策、広告配信、幅広く対応可能です。

食品関係や、教育コンテンツ、
ファッションから音楽まで幅広い企業様から
プロモーションのご相談いただいております。

マーケティングにおいて最も旬なショートムービーマーケティングを「ノスケ(Vanlife×日本一周」で実施しませんか?

メニューの詳細や事例など、お気軽にTORIHADAまでお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)

旅行系インフルエンサーのタイアップ事例

国内旅行はインバウンドの急成長と共に賑わいを見せています。SNSを通じて地域の魅力を掘り下げる旅行系インフルエンサーたちは、まだ知られていないスポットや体験プランをリアルに発信し、多様なフォロワーを巻き込んでいます。 観光地や宿泊施設、旅行会社は、こうしたインフルエンサーと手を組むことで、新しい顧客を開拓し、ブランドの価値を高めることに成功しています。

やまたび × 「昼神温泉 四季の織 はなや」

長野県阿智村の「昼神温泉 四季の織 はなや」は、旅行系インフルエンサー「やまたび」とコラボし、同旅館の魅力を伝える動画を公開しました。
やまたびは、若者カップル向けに観光情報を発信するインフルエンサーで、SNS総フォロワー数は約10万人です。彼女の動画は、昼神温泉の美しい景色や宿泊施設の魅力をリアルに伝え、視聴者に「行ってみたい」と思わせる内容となっています。 また阿智村は日本一星空がきれいな街と称されるため、星空をテーマにした1日1組限定の特別宿泊プランも展開しています。 やまたびのように若者カップル向けに観光情報を発信している旅行系インフルエンサーを起用する最大のメリットは、「デート需要」や「特別な体験」を求めるターゲット層にピンポイントでリーチできる点です。 やまたびはフォロワー10万人の規模ですが、フォロワーとの距離感が近く、投稿への反応やエンゲージメント率が高い傾向にあります。 また大規模インフルエンサーと比較してタイアップコストが抑えやすく、かつPR色が強すぎない自然な投稿で発信してもらえるため、企業や自治体にとって費用対効果が高いプロモーションを展開しやすいというメリットがあります。

JR東海ツアーズ × おのだ/Onodaさん

2025年4月11日から5月7日まで、JR東海ツアーズは人気の旅行系インフルエンサーであるHalohaloさん、もえさん、SAORIさん、そしておのだ/Onodaさんの4人とタッグを組んで、「EX旅パック」の特別プランを販売しました。 このプランでは、彼女たちが実際に宿泊して「良かった」と感じたホテルを厳選し、新幹線とのセットで提供しています。 対象となる施設は、東京、名古屋、京都、大阪などの主要都市を含む76か所に及び、宿泊と新幹線を別々に予約するよりもお得な価格が設定されています。 さらに、出発の30日前までに予約をすると「早トクスペシャル」が適用され、旅行代金がさらに割引される特典もありました。 また、予約後や旅行中でも新幹線の時間変更が無料で何度でも可能で、チケットレス乗車にも対応しているため、柔軟で快適な旅が実現できます。 このように、インフルエンサーの実体験を活かしたプランは、旅行者にとって魅力的な選択肢となります。

とぎもち

香川県出身で韓国在住のともぎちさんが雑誌では紹介されていない韓国の人気番組で紹介されたホテルや、人気カフェなど、韓国で流行っている観光スポットや美味しいものなどを紹介しています。 そのタイアップ事例の一つとして、韓国最大の外国人専用カジノ、パラダイスシティホテルのタイアップ事例があります。 普段からその地域についての投稿をしているインフルエンサーに依頼をすることで、その地域について興味を強く持っている人に情報が伝わるため、多くの反響が得ることができるでしょう。

旅行系インフルエンサーの投稿種類

旅をテーマにした旅行系インフルエンサーが注目されています。 その投稿内容は、誰と行くか、何を見るかを重視しているものがほとんどです。

旅にフォーカスした投稿

自分の好きな旅を動画版で表現するVlogが注目されています。 旅行や留学など、英語を使いながら海外を旅する旅行系チャンネルも人気が高い投稿です。 海外旅行で活用できる実用英会話を教えながら旅するチャンネルが人気のインフルエンサーがいます。 企業とタイアップしたものでは、人気ハリウッド俳優ウィル・スミスさんと手巻き寿司を楽しむ「バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika」が人気です。

スポットにフォーカスした投稿

旅行系インフルエンサーと一言でいっても、多種多様なアカウントがあります。 中でもスポットにフォーカスした投稿は、ユーザーが行ってみたい場所を検索するのに便利です。 特定のホテルや旅館とタイアップした事例も多くみられます。 こうした投稿を見て、行ってみたいというコメントが寄せられるのも観光スポットにフォーカスした投稿ならではではないでしょうか。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry