国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,116件  会員数130,148人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2025年05月15日 更新日:2025年05月15日

ターゲティング広告の特徴をSNS別に徹底比較! 向いている商材やポイントも解説


SNS広告のターゲティングとは?

SNSのターゲティング広告とは、FacebookやInstagram、TikTok、Xなど利用するユーザーが登録している情報や閲覧履歴を活用して、ターゲットを絞り込んで広告を配信する方法です。
ピンポイントでタイミング良くユーザーの需要に最適な広告を表示させることで、購買行動を促すことができるのがターゲッティングの特徴です。
広告主はユーザーの興味関心を判定して広告を出稿できるため、ビジネスチャンスが広がります。
主なオーディエンスターゲティングの方法は以下の通りです。
  • カスタムオーディエンス
  • 類似オーディエンス
  • コアオーディエンス
カスタムオーディエンスは既存のユーザーデータやウェブサイト訪問者データをもとに、ターゲットグループを設定し配信することです。
類似オーディエンスはカスタムオーディエンスの情報をもとに、興味関心が近いユーザーを対象に広告を表示できるため、潜在層までアプローチが可能です。
コアオーディエンスは年齢や地域などの基本情報だけでなくユーザーの興味関心や行動まで選択できるターゲティング方法です。

SNS広告でターゲティングする効果

ユーザーの趣味嗜好をとらえた広告を配信することでSNSを利用するユーザーは、商品やサービスへの関心が高まり、資料請求や購入などアクションをおこしやすくなります。 また、ターゲティングの精度が高ければユーザーへの訴求効果が期待でき、潜在層の掘り起こしが可能になります。
ターゲティングの特徴は、ユーザーの属性情報に基づいて広告配信先を絞り込むことで効率的にターゲット層へアプローチが可能になることです。 精度を高めるために、年齢・地域・興味関心・ライフスタイルなどさまざまな情報を分析することが重要です。
例えば若年層をターゲットにするなら、TikTokやInstagramなどでクリエイティブな動画と相性の良い媒体を利用すればリーチしやすく、拡散されるでしょう。
ターゲット層とマッチすれば、SNS広告の費用対効果を最大化でき、購買意欲が高いユーザーはコンバージョンにつながりやすいといえます。

各SNSのターゲティング方法は?

SNS別オーディエンス設定

LINE

月間ユーザー数9,700万人(2024年9月末時点)のユーザーを抱えるLINEは幅広い年齢層(10代〜60歳以上)が利用していて、職業は会社員が最も多く、主婦や学生と続きます。
SNSとしては最も利用者が多く、全体の割合でいうと男性47%、女性53%で20代〜40代では利用率が90%以上です。
また、LINEの特徴を活かしたクーポン配信やアンケート実施などユーザーとのコミュニケーションツールとしても活用できます。
LINE広告で人気のクーポンは飲食店やコンビニ、スーパーなどで利用でき、ユーザーは女性が70%で、普段からお買い得情報に敏感なユーザーのニーズが高いのがポイントです。
参考:LINEユーザー情報 LINEキャンパス

Instagram

国内月間アクティブアカウント3,300万を誇るInstagramではストーリーズ、ライブ配信、リール、ショッピング機能やIGTVなどさまざまな楽しみ方がありユーザーを魅了しています。
ユーザーは若年層や女性が多く、Facebookと連携することで相乗効果が期待できるのがポイントです。
Instagram広告ではFacebookのアルゴリズムを活用して、類似オーディエンスを設定できるので潜在層にまでリーチできるのが強みです。
参考:Instagramユーザー情報 SMMlab

YouTube

Z世代が最も多く利用しているYouTubeは10代からシニア層に至るまで幅広いユーザーを抱えています。
YouTubeは動画による商品説明に適しているため自社ブランドの認知拡大や潜在層にリーチできるのが強みです。 また、製品サイトやLPへ誘導しコンバージョンにつなげられます。
YouTube広告は一定時間閲覧されないと課金が発生しないため、広告に興味がないユーザーはスキップできるうえコストを抑えられるのがポイントです。
YouTube広告のターゲティングには2種類あり、ユーザーの特徴や行動に基づく、オーディエンスターゲティングとキーワードやトピックスに基づくコンテンツターゲティングがあります。 YouTube広告ではその目的に応じて適切なターゲティングを選ぶことが重要になります。
なお、2023年5月よりGoogleは類似オーディエンスの生成を廃止しました。
参考:Youtube ユーザー情報 crevo

TikTok

世界で月間10億人ものアクティブユーザーがいるTikTokは国内外で活躍する企業には欠かせない媒体です。 日本では10代〜60代まで幅広く利用していて、平均年齢は34歳になります。
TikTokは短尺動画を活用した訴求効果が高い広告を配信できるのがポイントです。
一般にSNSを拡散させるのは人ですが、TikTokはAIアルゴリズムを活用して拡散させているのでユーザークラスターの壁を乗り越えて一夜にして世界的に拡散が可能です。 ただし、カスタムオーディエンス作成には、1,000人のリストが必要なため類似オーディエンスを活用しましょう。
類似オーディエンスを作成するためにはカスタムオーディエンスのユーザーリストが100人以上必要になります。
参考:TikTokユーザー情報 マーケドリブン
参考:TikTok 大ヒットの裏側 マーケドリブン

Facebook

30代から40代のビジネス層に利用されているFacebookはSNSの中でも実名や顔写真の登録が必要なことから信頼性が高いことが支持されています。 精度が高いターゲティングができるFacebookでは3つすべてのオーディエンス設定が可能です。
また、Facebook広告はメインテキストは125文字、見出し25文字、説明30文字と比較的長いのが特徴です。
参考:Facebookユーザー情報 #GROVE

X(旧Twitter)

月間6,658万人ものアクティブユーザーを誇るXは、出稿する広告がユーザーのリポストやリプライなどのアクションによって2次拡散が見込めるのが最大の特徴です。 そのため多くの企業が商品やサービスのプロモーションに活用しています。
また、Xはリアルタイムで情報を発信・共有できることから、ユーザーの関心をタイムリーに引き付けられます。 Xは10代をはじめ若年層だけでなく40代から50代でも多くのユーザーを抱えており、幅広く利用されるプラットフォームです。
カスタムオーディエンスでは一度訪問したユーザーや広告を利用して商品購入したユーザーなどのデータに基づいて、費用対効果を高めながらコンバージョンに誘導します。
参考:Xユーザー情報 echoes

各SNS広告の特徴と向いている業種


SNS

向いている商材・業種

LINE 

化粧品・ファッション・食料品・金融サービス

Instagram 

ファッション・美容・料理・飲食店・トラベル分野

YouTube

ファッション・化粧品・旅行・自動車・教育コンテンツ・投資ビジネス

TikTok

ファッション・美容・飲食店・エンタメ・教育系

Facebook

アパレル・美容・旅行・住宅・保険・投資・日用品・クリニック

X  (旧Twitter)

食品・飲料・美容・ファッション


効果的に成果を出す際のポイント

SNS広告は他の媒体と比べ広告として認識されにくいためクリック率が高いといえるでしょう。 また、クリック単価を見てもコストパフォーマンスが際立っているのがわかります。
SNS広告ではコンバージョンを獲得したユーザーだけでなく、一度閲覧したことがあるユーザーや似たような趣味嗜好のあるユーザーを見つけ出しターゲティングできます。
こうしたSNS広告を成功させるためには、配信の目的、自社の商品の強みやターゲットをよく分析し、CTR、CVRなど定期的に測定することが重要です。 そして、取り扱う商材がどのSNS広告に最適なのか判断し、効果的なクリエイティブの制作も大切です。
コンセプトを決めてタイムライン上で流れてくる広告でユーザーに刺さる訴求効果が高いクリエイティブを制作しましょう。

【インフルエンサーマーケティング】LINKSHARE REVO | リンクシェア・ジャパン株式会社

【インフルエンサーマーケティング】LINKSHARE REVO

弊社は、LINKSHARE REVOという運用型インフルエンサーマーケティングを運営する会社です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■LINKSHARE REVOの強み
・インフルエンサーとの直接契約による、安心安全のネットワーク
 法令遵守(ステマ対策)
 審査通過インフルエンサーのみの登録
 過去実績を元にしたアサインが可能

・インフルエンサーの投稿毎の効果計測、レポーティング
 インフルエンサー別の実績計測
 WEB/アプリトラッキング計測に対応
 3rd Party Cookie規制に対応

・投稿画像のSNS広告配信(Instagram、Tiktok、X)による成果の最大化
 楽天データを活用したターゲティング
 投稿クリエイティブの二次利用
 LP/バナーへの反映(UGC)

※競合・代理店のダウンロード不可

<この資料で分かること>
・導入企業実績
・投稿イメージ
・インフルエンサージャンル/カテゴリー

【広告主のカテゴリー例】
・ファッション/アパレル
・家電
・小売り
・スポーツ
・食品/デリバリー
・旅行
・美容/コスメ
・総合通販
ほか多数

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【SNS利用率調査】SNS利用に関するアンケート結果2025 | 株式会社イオレ

【SNS利用率調査】SNS利用に関するアンケート結果2025

SNSは、大学生向けプロモーションにおいて重要なマーケティング手法の一つです。しかし、実際にどのSNSがどのように活用されているのか、最適な媒体選びに悩まれているご担当者さまも多いのではないでしょうか。

本書では、最新のアンケート調査をもとに大学生のSNS利用実態を解説しています。

調査概要
方法:WEBアンケート
実施期間:2025年2月14日~2025年3月16日
対象:らくらく連絡網・サークルアップを利用している全国の大学生

収録内容(抜粋)
・1日のスマホ利用時間
・1日のSNS利用時間
・利用しているSNS
・各SNS利用頻度
・広告を見る頻度が高いと感じる媒体
・SNS上で広告をクリックし、そのサービスを利用したことがあるか
・その他

また、独自の大学生データを活用したSNS広告についても紹介しております。
大学生を対象としたプロモーション施策では、データに基づいた“確度の高い届け方”が重要となっています。
「SNS広告」と「登録情報をもとにしたオーディエンスデータ」を掛け合わせた広告配信サービス【pinpoint】を活用することで、精度の高い大学生マーケティングを実現します。

【pinpointとは】
pinpointは、会員数700万人の連絡網サービス「らくらく連絡網」や、提携企業のユーザー情報を活用した広告配信サービスです。
詳細で明確な独自の属性データや提携先との連携により、2,000万人を超えるデータの中から企業様のニーズに合致したターゲットのみに対象を絞り、広告配信が可能です。
・指定大学に通う大学3年生
・指定エリア在住の19歳の女子大学生
・体育会部活動所属の大学生
・27卒×理系学部の大学生
など、細かな属性をクロスさせた精微なセグメントターゲティングが可能です。


大学生へのマーケティング戦略を検討されている企業様はぜひご活用ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【SNS集客】TikTok広告はじめてガイド! | 株式会社カルテットコミュニケーションズ

【SNS集客】TikTok広告はじめてガイド!

【SNS広告のなかでもTikTok広告に特化した資料です!】
WebマーケティングやWeb広告でWeb集客したい方、リスティング広告やSNS広告について知りたい方向けに作成しています

本資料は、TikTok広告に興味はあるけど、どういうものかよくわからない・・・
という方に向けた資料です。TikTok広告の概要から課金の仕組み、ターゲティング設定についても触れています。

株式会社カルテットコミュニケーションズは、リスティング広告の運用代行を専門に、1,000業種以上の企業様を支援してきました。特に数万円~数百万という、低予算~中予算帯での運用に定評があり、全国の中小企業のWeb集客を支援することを目的に活動しております。自社出稿を含む多くの過去実績から、中小企業の集客にはリスティング広告が最適であると考えており、導入を支援・推奨しています。リスティング広告と併せてSNS広告を利用したいという需要も近年増加しており、多くの実績を重ねてまいりました。

【資料構成】
・TikTok広告とは
・TikTok広告が優れている3つのポイント
・配信手法、場所
・クリエイティブ規格
・ターゲティング
・TikTok広告にかかる費用
・配信する時に知っておくべきこと

SNS広告、とりわけTikTok広告について知りたい方・Web集客に興味を持たれている方は、是非ダウンロードしてご活用下さい。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【中学生/高校生/大学生は学年・エリア指定可能】学習意欲の高いZ世代への訴求施策 | スタディプラス株式会社

【中学生/高校生/大学生は学年・エリア指定可能】学習意欲の高いZ世代への訴求施策

スタディプラスとは

「毎日の勉強を習慣にできない」という悩みを、学習記録の可視化や同じ目標をもつ仲間とのSNSで解決をするための学習管理アプリです。
サービス開始から口コミで成長し、コロナ禍で学生(Z世代)の “スマ勉” (勉強にスマートフォンを活用する)アイテムとして定着し、累計960万人以上が登録しています。

主に中学生・高校生・大学生が日々の勉強で活用しているため、Z世代への訴求にぜひご検討ください!

スタディプラスの特徴

教育カテゴリにおいて月間利用率連続No.1!
「Google Play」ベストアプリへの2年連続(2015年・2016年)選出、「第13回日本e-Learning大賞(最優秀賞)」や公益財団法人日本デザイン振興会主催「2018年度グッドデザイン賞」の受賞、といった外部評価をいただいています。
App Store・Google Playのストア評価も平均4.5以上を記録しております。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:10代〜

スタディプラスの強み・メリット

他媒体ではリーチしにくい、中学生~大学生の“学年単位(年齢)”でターゲットを絞っての広告配信が可能です。
また、当社独自で取得したユーザーデータを用いることで、当社アプリ内広告だけでなく、LINEやX(Twitter)面での配信においても、
スタディプラス独自の「学年指定」やその他多くのセグメントを用いた精度の高いターゲティングが可能です。

スタディプラスの広告・料金メニュー

■アプリ内・バナー広告:50万円〜
■アプリ内・動画広告:60万円〜
■アプリ内・ダイレクトメッセージ型広告:50万円〜
■タイアップ型記事広告:150万円〜
■当社独自のデータを活用したDSP広告:50万円〜
■当社独自のデータを活用したSNS広告:50万円〜
┗LINE・X(Twitter)・Youtube・Instagram・DSPでの独自セグメントが可能

課金形態

インプレッション課金,配信数課金,クリック課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【理系学生へのリーチが可能】学生リーチに特化したインターネット広告配信 | 株式会社ドリームネクサス

【理系学生へのリーチが可能】学生リーチに特化したインターネット広告配信

■「School Nexus」とは

大学・短大・専門学校・通信高校・各種スクールのターゲット層へのリーチに特化したPC/SP向けのディスプレイ広告配信サービスです。

年齢・性別・配信地域・オーディエンスを掛け合わせ特定のターゲット層に対して様々なWEBサイトを通じてPRが可能です。

保護者から学生、社会人をターゲットに学校行事に合わせた配信スケジュールが可能で、
資料請求・オープンキャンパスの告知や就活セミナー集客などへのターゲティングを目的とした多種多様な業種にご導入頂いております。

■広告掲載面・ブランド保護の考え方
ブランドセーフティー施策で、イメージを損なうサイトへの露出停止・アドフラウド対策済み。
ネガティブワード除外によりコンテンツ単位での対策も可能です。

※成果報酬型には対応しておりません。

☆販売代理店様も募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください☆

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

お好きなSNSに様々なセグメントで狙い撃ち SNS広告「Gガイド」 | 株式会社IPG

お好きなSNSに様々なセグメントで狙い撃ち SNS広告「Gガイド」

SNS広告「Gガイド」とは

SNS広告「Gガイド」 通称Digital Contents Adは、Gガイドデータを活用し、テレビ視聴習慣がある人にターゲティングしたSNS広告を配信できるメニューです。

SNS広告「Gガイド」の特徴

圧倒的なリーチ力と、幅広い年代にアプローチが可能。
広告からご指定のURLに遷移させることが可能です。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,主婦(ママ),学生

SNS広告「Gガイド」の強み・メリット

①掲載するSNSが選べる!
・YOUTUBE、LINE、TikTok、instagramの中から掲載したいSNSを選べます

②セグメントが選べる!
・Gガイドユーザーデータを活用し、配信先をターゲティング!もちろん全ユーザーに向けても可能

SNS広告「Gガイド」の広告・料金メニュー

資料ダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

美容感度の高いユーザーに向けた広告配信サービス『美的DSP』 | 株式会社小学館

美容感度の高いユーザーに向けた広告配信サービス『美的DSP』

『美的.com』をはじめ、小学館の女性誌系メディアの美容関連ページを訪問したユーザーのアクセスデータを活用し、美容・化粧品商材の広告配信が可能な「美的DSP」をリリースしました。従来のSNS広告やDSPとは違うアプローチで多くの美容感度の高いユーザーへ広告を届けます。

【美的DSPの特徴】
美容関心層に、訴求商材の魅力をより深く知ってもらうための「データ」「クリエイティブ」「掲載面」をご用意し、訴求希望やプロモーション案に合わせた組み合わせで展開いたします。
・『美的.com』を始めとした小学館の女性誌メディアへ来訪した美容感度の高いユーザーをターゲティング
・タイアップ素材を活用したクリエイティブ制作
・WEBメディアに限らない多様な掲載面への配信

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【主婦ママ/ファミリー/子育て】月間約347万人の子育て層に記事・動画でリーチ! | 株式会社エブリー|トモニテ

【主婦ママ/ファミリー/子育て】月間約347万人の子育て層に記事・動画でリーチ!

『MAMADAYS(ママデイズ)』 から 『トモニテ』に生まれ変わりました。

●トモニテとは●
『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが提供する、
多様な家族に寄り添う「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です!
月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1

●トモニテユーザーの特徴●
子育てメディアにおいてSNS総フォロワー数国内第1位(200万人以上) *2
20-30代の女性が90%以上
日本の平均年収以上の世帯が半数以上 *3
(800万円以上が23%、900万円〜1500万円以上が14%)

データをベースにしたコミュニケーションの立案、
ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1!

●こんな方におすすめ●
・主婦ママ層に訴求したい方
・ファミリー、家族向けに訴求したい方
・20代-30代女性に訴求したい方

●提供メニュー●
・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook)
・記事広告
・ライブ配信
・月齢ターゲティング
・インフルエンサー活用
・サンプリング
・座談会
・ドラッグストアサイネージ
・X(旧Twitter) Amplify ( IVS スポンサーシップ)
・成果報酬型
・広告運用(第三者配信)


#ママデイズ  #ままでいず #ともにて #トモニテ
#DELISH KITCHEN #デリッシュキッチン #デリッシュ

ーーーーー
*1 自社調べ(2022年3月1日時点)
*2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2024年12月1日時点)
*3 平均年収564万円

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

成功事例でわかる!シニア・高齢者層の特徴を捉えた最適なプロモーション戦略 | 株式会社ロイヤリティ マーケティング

成功事例でわかる!シニア・高齢者層の特徴を捉えた最適なプロモーション戦略

弊社(株)ロイヤリティ マーケティングは、共通ポイント「Ponta」の運営会社です。
1億人を超えるPonta会員の利用データを活用した、マーケティングプラットフォームを提供しています。

このページでは、Pontaデータ&メディアを活用したシニア向けマーケティングの施策例をご紹介しております。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

代理NG/知らないとヤバい!今話題の人材の転職サイト【type(タイプ)】 | 株式会社bサーチ

代理NG/知らないとヤバい!今話題の人材の転職サイト【type(タイプ)】

type(タイプ)は株式会社キャリアデザインセンターが運営する、転職サイトです。

企業とユーザーのマッチングにこだわり、貴社の求める人材からの応募獲得を実現。
メインターゲットは、20代~30代でエンジニア経験者や営業経験者の募集に適しています。

○多様なチャンネルから新規会員を獲得できるサービス
└PC・スマホ、アプリ、検索、YouTube、SNS広告、電車広告 等
 オウンドメディア 「20’s type」、「エンジニアtype」
 エンジニア向け適職イベント(リアル&オンライン)

〇充実のターゲットアプローチ機能
└AIマッチング機能 (業界初搭載)
 行動ターゲティングスカウト・オファーDM・いいね

興味のある方はぜひご覧ください!

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

まとめ

世界的にSNSを利用するユーザーは増加し続けています。 企業もそれぞれの媒体が商品やサービスのアピールには欠かせないと認識していて、ソーシャルマーケティングを重要視しています。 自社の商品性を理解し、ユーザーに最適な広告媒体を選ぶことが重要です。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
セミナー動画用バナー
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry