国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト(株)アイズ

現在の資料登録数9,611件  会員数135,104人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
更新日:2023年12月21日

連合広告(新聞、雑誌、チラシなど)のまとめ

連合広告(新聞、雑誌、チラシなど)のまとめ連合広告(新聞、雑誌、チラシなど)のまとめ

連合広告とは

連合広告とは新聞や雑誌などで、一つの企画に対して複数の広告主を掲載する広告の事です。
通常はあまり掲載されない同業他社と一緒に広告掲載されるという特徴があります。
また、1社あたりの広告費を比較的安く抑えられるメリットもあります。
今回は連合広告企画を行っているメディアを紹介します。

【関連記事】雑誌広告の種類や料金、メリット、媒体資料まとめ
【関連記事】新聞広告の媒体資料まとめ

資料請求ハガキ付き! 自分らしい「終活」を提案する『週刊新潮』連合広告企画 | 株式会社 新潮社

資料請求ハガキ付き! 自分らしい「終活」を提案する『週刊新潮』連合広告企画

2026年3月18日発売号にて広告企画「終活特集」を実施します。

より良い人生の「フィナーレ」を飾るために「自分らしく」「満足度の高い」終活を提案し、読者のサポートとなる情報や商品、サービスをご紹介する連合企画です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【NHKテキスト】「きょうの健康」2月号 シニア住宅広告企画資料請求はがき付企画 | 株式会社NHK出版

【NHKテキスト】「きょうの健康」2月号 シニア住宅広告企画資料請求はがき付企画

【人気の誌面掲載+資料請求はがき 広告企画】
NHKテキスト「きょうの健康」2026年2月号(1/21発売)で実施予定の「シニア住宅連合広告企画」のご案内です。

シニアから高い支持を集める健康雑誌「きょうの健康」に広告を掲載することで、クライアントのサービスを訴求。
さらに近年人気の高いメニューである資料請求用のはがきの綴じ込みもついた企画です。

お申し込み締め切りは11月28日頃。
詳細は下記よりダウンロードをお願いいたします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

8/27発売「マタニティSTYLE」子育て支援自治体紹介企画 | 株式会社文化アディック

8/27発売「マタニティSTYLE」子育て支援自治体紹介企画

◇◇妊娠したらすぐ読む本「マタニティSTYLE」誌(コスミックムック)◇◇

【8月2月の年2回発売】

「マタニティSTYLE」誌の2024年度版!
妊娠したら最初に知りたい情報をまとめた完全保存版のマタニティムックです。
妊娠判明から安定期に入るまでの期間を完全カバー。
妊娠初期の過ごし方や、赤ちゃんを迎えるまでに今からしておきたい生活アドバイスまで
様々な疑問やお悩みの解決をサポートしてくれる頼れる一冊です。


《手厚いサポートが魅力!子育てしやすい自治体をご紹介》と題し、
2ページの自治体紹介企画を実施します。
移住お祝い金制度・待機児童ゼロなど保育園支援・就学環境などの手厚い子育てサポート。
また他自治体にはない自然環境やユニークな制度をお持ちの自治体のPRとして使って頂けます。
※「マタニティSTYLE」誌の誌面を使い企画した出版社の編集ページとは独立した広告企画です。



◇◇《手厚いサポートが魅力!子育てしやすい自治体をご紹介》企画意図◇◇


・1ページに最大4社までご参加頂ける連合広告企画
・表回り広告・純広告もご提案可能です。
 表4・表2・表3にご出稿頂ける場合、編集ページ1Pをサービスでお付けします。
 目次対向・ハガキ付き広告もご案内可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【富裕層が狙える新聞広告】低予算で通販のテストマーケに最適な連合企画 | 株式会社三栄広告社

【富裕層が狙える新聞広告】低予算で通販のテストマーケに最適な連合企画

三栄広告社オリジナルの新聞の買い切り連合企画。
紙面を数社でシェアし、記事体広告として掲載します。
WEB広告ではリーチできない、新聞を購読している高所得のシニアに訴求できます。

■協賛メリット
・紙面を数社でシェアして掲載するため、広告コストが安い
・少ない広告費で部数の大きい媒体に掲載ができます
・コピーと商品のデータがあれば直ぐに実施できます
・新商品のテスト、クリエイティブテスト(コピー、ビジュアル)に最適です
・記事下広告より獲得効率が良い場合があります

■ 掲載媒体 
読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、中日新聞、東京新聞

■ 実施月
毎月

■ 広告実績商品
食品・化粧品・健康食品・雑貨通販・自治体 他

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

NHKテキスト「きょうの健康」2026年3月号(2月20日発売) | 株式会社NHK出版

NHKテキスト「きょうの健康」2026年3月号(2月20日発売)

【人気の誌面掲載+資料請求はがき 広告企画】
NHKテキスト「きょうの健康」3月号(2/20発売)で実施予定の「保健連合広告企画」のご案内です。

シニアから高い支持を受ける媒体での、シニア向け保険各種を想定クライアントとした広告特集。
ご好評をいただいている資料請求はがき付きの企画です。

お申し込み締め切りは12月20日頃。
詳細は下記よりダウンロードをお願いいたします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

NHKテキスト・26年2月号猫の日広告企画(すてきにハンドメイド・趣味の園芸) | 株式会社NHK出版

NHKテキスト・26年2月号猫の日広告企画(すてきにハンドメイド・趣味の園芸)

NHKテキスト「すてきにハンドメイド」「趣味の園芸」2026年2月号(1/21発売) の2誌を活用した、
2・22 猫の日にちなんだ連合広告企画のご案内です。

猫と一緒に暮らす日々をより楽しく、
また猫にとって、安心で快適な日々を過ごすための、猫関連グッズの連合広告を企画しました。
弊社では初めてとなる猫関連グッズの連合広告企画となります。

NHKテキスト「すてきにハンドメイド」2月号では、猫がすっぽり入り一緒にお出かけできる大きめショルダーバッグのつくり方を紹介します。
またNHKテキスト「趣味の園芸」読者はなんと8割が戸建て住まいでペットの飼育率は4割を超えます。
猫大好きな方々が集まる2誌で、猫関連グッズを訴求していただけます。

素材・商品画像をご支給いただき、弊社でレイアウトいたします。
協賛3社様以上で実施。ぜひお早目のご検討を何卒よろしくお願いいたします。


【 申込締切:11月6日 素材・商品画像ご支給締切:11月10日 】


▼企画の詳細は以下企画書よりご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

NHKテキスト「きょうの料理」1月号遺贈・寄付特集のご案内 | 株式会社NHK出版

NHKテキスト「きょうの料理」1月号遺贈・寄付特集のご案内

NHKテキスト「きょうの料理」1月号(12/19発売)での、ボランティア団体、寄付・遺贈関連業などを対象業種とした連合広告企画。

アクティブシニア層である「きょうの料理」読者に向けて、寄付に関する情報を発信するとともに、各社・各団体のお取組みを紹介します。

「きょうの料理」誌面での資料請求ハガキの綴じ込みと、NHK出版デジタルマガジンを中心とした掲出と誌面・デジタル双方を活用してリーチを広げる企画です。

【 申込締切:純広告 10月15日頃】

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

8/27発売「マタニティSTYLE」企画(表回り/フォロー編集ページ掲載含) | 株式会社文化アディック

8/27発売「マタニティSTYLE」企画(表回り/フォロー編集ページ掲載含)

◇◇妊娠したらすぐ読む本「マタニティSTYLE」誌(コスミックムック)◇◇

【8月2月の年2回発売】

「マタニティSTYLE」誌の2024年度版!
妊娠したら最初に知りたい情報をまとめた完全保存版のマタニティムックです。
妊娠判明から安定期に入るまでの期間を完全カバー。
妊娠初期の過ごし方や、赤ちゃんを迎えるまでに今からしておきたい生活アドバイスまで
様々な疑問やお悩みの解決をサポートしてくれる頼れる一冊です。


弊社では《妊娠期のママ&ベビーに役立つモノとコト》と題し、
グッズ・健康食品・サプリ・スクールなど、
役立つ情報を厳選して紹介する広告企画ページを
制作します。
※「マタニティSTYLE」誌の誌面を使い企画した出版社の編集ページとは独立した広告企画です。



◇◇《妊娠期のママ&ベビーに役立つモノとコト》企画意図◇◇

妊娠・出産のためにしっておきたい情報としてアプリやマタニティ・出産準備アイテム、サプリメントからクリニック、助産院まで妊娠期間に必要な情報にたどり着くためのサポートガイドです。

・1ページに最大4社までご参加頂ける連合広告企画
・表回り広告・純広告もご提案可能です。
 表4・表2・表3にご出稿頂ける場合、編集ページ1Pをサービスでお付けします。
・想定クライアント 
保険/出産サポートアプリ/マタニティ商材/出産準備商材/サプリメント/神社
/ハウスメーカー/クリニック/助産院 他
 また産後商材・育児商材メーカーやサービスの早期顧客囲い込みや認知向上としてもお使い頂けます。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【NHKテキスト】好評につき第2弾!オーラルフレイル対策連合広告/きょうの健康 | 株式会社NHK出版

【NHKテキスト】好評につき第2弾!オーラルフレイル対策連合広告/きょうの健康

好評につき第2弾!きょうの健康11月号(10月21日発売)
歯と口の健康 オーラルフレイル対策連合広告企画

国民に対して年1回の歯科健診を検討している「国民皆歯科健診」など、注目の口腔機能・環境。
11月8日はいい歯の日。「オーラルフレイル対策」をテーマにした広告特集です。きょうの健康でも「口腔環境・ケア」の特集は掲載しており、読者からの関心も高いテーマ。企画導入ページとして、オーラルフレイルの解説と対策、気をつけたいことなど解説。タイアップをWEBサイト「NHK出版デジタルマガジン」へ転載し、リーチを拡大します。

▼関心が高い口腔環境・機能の特集
NHKテキスト「きょうの健康」内で企画扉+誌面タイアップを展開。
企画扉ページは、4色3ページで専門家による「オーラルフレイル予防と対策」を解説。
本企画に掲載することで「確かな情報」として、クライアントのサービスをPRします。

▼企画扉+広告誌面+デジタル展開
タイアップ誌面は、WEBサイト「デジタルマガジン」に転載し、アーカイブ(3か月間)
NHK出版メールマガジン(登録数約1,000)でも特集の告知、遷移を促します。

▼リーズナブルな掲載料設定
健康誌ジャンル最大級の部数によるリーチの拡充、連合広告企画をご提案することで、よりリーズナブルなプランにし、御社PRのお手伝いをします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【NHKテキスト】熱中症対策連合広告企画/きょうの料理・きょうの健康 8月号 | 株式会社NHK出版

【NHKテキスト】熱中症対策連合広告企画/きょうの料理・きょうの健康 8月号

「きょうの料理」×「きょうの健康」の2誌連動企画
熱中症には熱失神や熱けいれん、熱疲労など様々なパターンがあり、対策をしないと重症化することも。
8月号ではシニアが気を付けてたい熱中症対策の連合広告企画を実施します。

▼この時期に関心が熱中症対策の特集
NHKテキスト「きょうの料理・健康」内で企画扉+誌面タイアップを展開。
企画扉ページは、4色2ページで専門家による「熱中症対策」を解説。本企画に掲載することで「確かな情報」として、クライアントのサービスや商品をPRします。

▼2誌連動(部数合計53.5万部)+デジタル展開
2誌で展開。部数合計53.5万部でリーチ拡大(同様の広告内容を両誌に掲載します)
タイアップ誌面は、WEBサイト「デジタルマガジン」に転載し、アーカイブ(3か月間)
NHK出版メールマガジン(登録数約1,000)でも特集の告知、遷移を促します。

▼リーズナブルな掲載料設定
2誌の展開でリーチの拡充、連合広告企画ご提案することで、よりリーズナブルなプランにし、御社PRのお手伝いをします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

連合広告のメリット

  1つの広告出稿に対して、複数の企業が共同で出稿する連合広告には、様々なメリットが存在します。 価格の低下、クリエイティブ制作工数の減少、認知獲得がしやすくなるといった点を把握して連合広告の実施を検討しましょう。

媒体費用が安め

連合広告は、複数の広告主が1つの広告を共同で出稿するため、1社あたりの広告費用の負担が下がります。 自社だけでは出稿しづらい価格の広告でも、連合広告の活用によって出稿しやすくなるメリットが得られるでしょう。

原稿がいらない

連合広告は、一般的に広告企画として実施されます。 通常、広告を出稿する際には広告主がクリエイティブの指示や調整を行いますが、連合広告では指定されたフォーマットに当てはめる形になるため、制作工数を抑えられるでしょう。

読者の目に留まりやすい

連合広告は、一社の情報だけでなく複数の企業の情報がまとまっており、読者の目に留まりやすくなります。 また、広告面としても複数の情報を届けるために有力な面で実施されるので、広告自体の認知も獲得しやすくなるでしょう。

連合広告のデメリット

連合広告にはメリットがある反面、デメリットも存在します。 特に、自社だけで広告出稿する場合とは違い、他社との調整や媒体側のレイアウトなどに準じる必要がある点が挙げられるでしょう。 また、媒体側の企画を起点に実施される場合が多いので広告主側でのコントロールが難しい点も注意しましょう。

詳細な商品説明ができない

連合広告は、複数の広告主が共同で出稿するため、自社の情報だけを詳細に伝えることが難しくなります。 「連合広告は、認知を獲得するための広告」など、実施する施策の目的を明確にした上で出稿を検討する必要があるでしょう。

ブランディングにも不向き

連合広告は、ブランディング目的での出稿には適しません。 自社の世界観ではなく、企画の1つとして読者に提示されるので、独自の表現が出来ないからです。 あくまで情報発信や認知を獲得するための手段であることを理解し、ブランディング向上は、他施策でカバーにするといった取り組みを検討しましょう。

掲載日の指定ができない

連合広告は、掲載日や出稿内容についての指定が難しい広告です。 主に媒体側が企画し、出稿企業への提案によって実現するため、掲載日も媒体側がコントロールします。 広告主側は、企画のタイミングや内容によって効果性を検討し、出稿判断を行いましょう。

連合広告はどんな企業に向いている?

連合広告は、業種や社内のリソース、顧客ターゲット層などによって効果が見込みやすい企業があります。 自社で広告出稿することと、連合広告での出稿のメリットやデメリットを比較して、自社での活用方針を検討しましょう。

広告原稿を持っていない企業

連合広告の効果が高まりやすい企業の特徴として、広告原稿を持っていない企業が挙げられます。 自社で広告を出稿する場合、ターゲットや出稿媒体を選定した上で、広告原稿の作成が必要となります。 広告原稿を作成するには、ターゲットへ伝わりやすいキャッチコピーやテキスト、クリエイティブの調整など、時間や工数ともに負荷がかかるでしょう。 連合広告であれば、決まったフォーマットに商品の簡単な紹介や指定サイズの商品画像を準備する程度の工数となり、負荷が抑えて出稿が可能となります。

商品ターゲットを50代以上に設定している企業

連合広告の効果が高まりやすい企業として、ターゲットが50代以上の商品を扱っている企業が挙げられます。 50代以上のユーザーに対して、特に新聞広告や雑誌は効果を高めやすい媒体ですが、大きく情報を出す際には出稿費用が高くなりがちです。 例えば、健康など大きなテーマで括って、サプリメントと運動器具を組み合わせて訴求するといった取り組みも可能で、出稿企業も集まりやすいこともメリットでしょう。 連合広告によって一社あたりの費用負担を抑えつつ、高い効果が期待できる媒体出稿を実現できます。

連合広告の事例

連合広告は様々な事例がありますが、話題に挙がった2つの事例を紹介します。 マスメディアによる大きな企画を2つ組み合わせて情報拡散を主にしたものと、地域に根ざした情報発信によって、ユーザーの行動を促す訴求の2パターンです。

「今夜、王者が決まる」

1つ目の事例は、「FIFA ワールドカップ」と「M-1 グランプリ」の2つが連合広告を出稿したものです。 大きなコンテンツ同士で、一見関係性の薄いものですが、ワールドカップの「W」とM-1グランプリの「M」が上下反転させると一致する点に着目してクリエイティブを制作しています。 サッカーとお笑いという異なるジャンルでチャンピオンを決める大きな大会同士を結びつけたアイディアは秀逸で、X(旧Twitter)でも大きな話題になりました。

参考:「今夜王者が決まる」

「ふくしま夏の御朱印めぐり特集」

2つ目の事例は、福島県内の神社や寺院など33社が共同で連合広告を出稿したものです。 全国的な御朱印ブームの中、福島県内で集められる御朱印の一覧をクリエイティブにして新聞に掲載しています。 参拝客の中には、新聞を見て御朱印巡りをしている方も見られ、読者の行動を促すことに成功しました。 新聞広告を出すために、一社だけでは大きなコストとなってしまいがちですが、1つのテーマに対して同業者が協力しあって出稿できる連合広告ならではの事例と言えるでしょう。

参考:ふくしま夏の御朱印めぐり特集

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry