国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,401件  会員数132,378人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2018年11月08日 更新日:2024年02月20日

YouTuberタイアップ動画の成功事例6選!メリットや依頼方法・費用相場を解説!


YouTuberタイアップ動画の成功事例6選!メリットや依頼方法・費用相場を解説!

YouTuberタイアップとは

YouTuberタイアップとは、YouTuberを広告塔として起用することによって企業が販売促進や認知拡大効果を図るマーケティング手法のことを指します。近年YouTuberの影響力は増えつつあり、いまやYouTuberはインフルエンサーとして活躍しています。2023年にYouTubeデータ分析ツール「amui tracker(カムイトラッカー)」を提供する株式会社エビリーが発表した調査結果によると、YouTuberタイアップの実施数と商品数は年々増加しており、2020年~2023年の間に約2倍にまで増えています。 youtuberタイアップ実施数

画像引用元:2023年の最新YouTuberタイアップ市場を徹底調査!/ PRTIMES

YouTuberのチャンネル登録者(サブスクライバー)に対して訴求できるため、ターゲットが明確であれば高い効果を期待できます。YouTuberの投稿している動画は、飲食やコスメ・美容商材などジャンルが多岐に渡るため、自社商品・サービスと類似するYouTuberを起用することで見込み顧客への訴求の可能となっています。また、投稿された動画はSNS上で拡散されることもあり、商品を知らない層に対しての認知拡大に繋がることもあります。
また、商品購入先のURLを掲載して遷移を促すことやコメント欄へのコメント書き込みが、クチコミやレビューの役割を果たすことができるため、購入に直接繋がりやすいと言われています。そのため、こういった環境下にファンを抱えていて、購入意欲を掻き立てられるような編集や感情表現、ストーリー性のある構成ができるYouTuberには、インフルエンサーとしての効果が期待されています。

YouTuberタイアップに関する資料10選

YouTuberタイアップやキャスティングに関する10資料を下記にまとました。 資料のダウンロードは無料ですので、ぜひお役立てください! 効果の高いYouTube・TikTok施策!魔裟斗・大原櫻子など【新事例掲載中】 | 株式会社エブリー

効果の高いYouTube・TikTok施策!魔裟斗・大原櫻子など【新事例掲載中】

ニュース&エンタメ動画メディアフォロワー数No.1を誇る『TIMELINE』がプロデュースする
タレントYouTubeチャンネル(インフルエンサー・YouTuber)とのタイアップ広告です。


影響力が大きいタレントやインフルエンサーのYouTube/TikTokチャンネルで、
商品・サービスを効果的にプロモーションいたします。


YouTube運営企業の中でも最高レベルの制作プロダクションを持つエブリー社が運営。
ハイクオリティで効果の出るタイアップ動画をスムーズな進行で実施できます。

SNSのグロースノウハウ、キャスティング力・企画力・分析力を活かした
多岐にわたる企業さまのマーケティング課題を解決しています。


【運営チャンネル】
・魔裟斗 (元K-1世界チャンピオン)
・ムサマサ!(魔裟斗&武蔵のK-1レジェンド2人によるコンビチャンネル)
・大原櫻子 (Instagramフォロワー100万人を超える大人気歌手、女優)
・井上小百合(元乃木坂46一期生の女優)
・紗倉まな(現役トップセクシー女優)
 その他チャンネル複数

インフルエンサーマーケティングに長けたプランナーが、
上記チャンネル以外も含めたキャスティングの提案など、
YouTubeでのマーケティング全てをご要望に合わせてサポートしております。

提携チャンネルでのお取り組みも増加中!
YouTubeやTikTok施策に関してお悩みがあれば、是非一度ダウンロード頂けますと幸いです。

資料ダウンロード(無料)
YouTube・SNS:ホリエモンを起用したインフルエンサータイアップが可能! | INCLUSIVE株式会社

YouTube・SNS:ホリエモンを起用したインフルエンサータイアップが可能!

ホリエモンチャンネル・ZEROICHIとは

ビジネスパーソンから絶大な認知度をもつ『ホリエモン』を
起用したタイアップ広告のご提案が可能です。

・YouTube:登録者数220万人
・X:366万人
・Instagram:18.3万人
・TikTok:3.8万人
・webメディア『ZEROICHI』
(2025年6月時点)

※商材や企画の可否につきましては資料に記載の担当までご連絡ください

ホリエモンチャンネル・ZEROICHIの特徴

ホリエモンの発信力と話題性を活かし、ターゲットの関心を瞬時に引きつけるタイアップ広告。

鋭い切り口と独自の視点でサービスや商品の本質を深掘りし、
認知拡大から購買促進までダイレクトにアプローチが期待できます。
社長対談からロケ撮影、体験レビューなどご要望に応じてプランニングいたします。

※商材や企画の可否につきましては資料に記載の担当までご連絡ください

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:35歳~55歳

性別:男性

ホリエモンチャンネル・ZEROICHIの強み・メリット

ホリエモンの影響力と信頼性を活かしたブランド訴求が可能です。
率直なコメントと論理的な視点がブランドの信頼性を向上させ、視聴者に深い共感を与えます。

オプションでは2次利用が可能で、営業資料や運用広告に活用することができ、
ブランドの成長を加速させる点が大きな強みです。

※商材や企画の可否につきましては資料に記載の担当までご連絡ください

ホリエモンチャンネル・ZEROICHIの広告・料金メニュー

・ホリエモンチャンネルYouTubeタイアップ
└600万円(税別)~

・記事タイアップ
└350万円(税別)~

※実施には、事前の可否確認が必要です。
※資料外のメニューや2次利用などのオプションに関しましては、担当へお問合せください。

プラン・メニュー

対談、体験、ロケ撮影など、幅広く検討が可能です。
※実施には、事前の可否確認が必要です。資料内の担当者宛てまでお問合せください。

課金形態

掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
ランニング業界最大級|YouTube・Instagram【マラソン/スポーツ】 | 株式会社ラントリップ

ランニング業界最大級|YouTube・Instagram【マラソン/スポーツ】

Runtripとは

我々は多くの人たちが「ランニング」をもっと楽しく継続することをサポートするサービス、体験をテクノロジーの力で提供することによって、これからの未来・健康的で持続可能性の高い社会へ貢献していくランニングウェルネスカンパニーです。

記事メディアであるRuntrip Magazine、動画メディアであるRuntrip Channel(YouTube)を運営しており、ランニング業界最大規模を誇ります。

Runtripの特徴

ランニング/ジョギングのコア属性は男性かつ年配者に偏りがちですが、当社はランニングをよりライフスタイルのアクティビティと捉え、メディアとしても男女バランス、年齢層も若めのターゲットにオンライン/オフライン問わずリーチ・エンゲージメントできるのが特徴です。

メディア・媒体データ

会員数:700,000人

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

Runtripの強み・メリット

➀商品認知の向上
スポーツ・健康・ダイエット意識の高いユーザーに向けて、新商品や既存商品を訴求するためのタイアップや、サンプリング、購買キャンペーンを企画。
自社キャンペーンサイトや各種SNSと連動させ、メディア外への集客や商品情報・口コミ拡散が可能。

②マーケティングリサーチ
ランナーである会員から、該当商品の購入属性や、競合商品の比較調査など、マーケティング分析やインサイトの発見も可能。

Runtripの広告・料金メニュー

・YouTubeタイアップ動画制作、掲載
・Runtrip Magazine記事制作、掲載
・バーチャルランニングイベントの開催
・リアルランニングイベントの開催
・ランナーSNS、YouTuber施策
・プレゼントキャンペーン
・商品サンプリング
・ランニングコース制作
などなど、ランニングにまつわる多くのことを実施可能です!

課金形態

期間課金,配信数課金,掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
【Z世代に人気】影響力が高いインフルエンサー×YouTubeタイアップメニュー | 株式会社N.D.Promotion

【Z世代に人気】影響力が高いインフルエンサー×YouTubeタイアップメニュー

株式会社N.D.Promotionに所属するタレントYouTubeのタイアップメニューとなります。
社内制作のため短納期、2次利用にも使いやすい制作クオリティに自信があります。

N.D.PromotionではYouTube以外にもメディアタイアップ,Twitter,Instagram,TikTokなどでのアプローチや
インフルエンサーアサインや企画、制作なども行っております。
※別途媒体資料をご覧ください

■登録者数
莉子 15万人
mimmam 8.32万人
紗蘭 2.84万人

■ジャンル
レビュー形式
vlog形式 etc

■想定クライアント様
コスメ
美容
アパレル
旅行
料理
食品
日用品

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
バーチャルYouTuber(VTuber)活用のSNS・リアルプロモーション | カバー株式会社

バーチャルYouTuber(VTuber)活用のSNS・リアルプロモーション

現在、企業プロモーションの方法として、X、Facebook、Instagram、LINE、Tik Tok等のSNSやYouTube等の動画メディア活用のWEBマーケティング、YouTuber、ディスプレイ広告、インスタグラマー、ライバー、KOL稼働のインフルエンサー・アンバサダーマーケティング・有名人・著名人・芸能人・俳優・アイドル・モデル・声優・文化人・専門家・クリエイター・アーティスト・タレント等のキャスティングを活用する事は必須となりつつあります。

今回、近年急速に市場・勢いを伸ばしつつあるバーチャルYouTuber(VTuber)を活用したプロモーション・PR手法をご紹介します。2018年にはネット流行語対象に選ばれる等、オンライン上で最も注目を集めているコンテンツです。

オンライン上でのタイアップ・PR投稿やコラボは勿論の事、TV番組やオフラインのリアルイベントコラボ・参加、インバウンド・アウトバウンド案件等、現実世界でも様々なシーンに登場し、次世代のタレントとして、その活躍の場を広げています。

是非、弊社VTuberの起用・タイアップ・コラボ等のご依頼をお待ちしております。

資料ダウンロード(無料)
【SNS総再生数7,000万回超】インバウンド向けYouTubeタイアップ | テレビ東京

【SNS総再生数7,000万回超】インバウンド向けYouTubeタイアップ

Hidden Japanとは

日本の古民家・田舎での暮らしの様子を発信!
YouTubeチャンネル『Hidden Japan』でインバウンド向けのタイアップをしませんか?

SNS総フォロワー数100万人を誇るインフルエンサーNOBUが日本の田舎暮らしの様子をYouTubeで全世界に配信!
2024年10月にスタートし、わずか9ヶ月でチャンネル登録者数が15万人を突破した急成長中のグローバルチャンネルです。

Hidden Japanの特徴

■こんなお悩みありませんか?
・海外に向けて自社の商品をアプローチしたい!
・影響力のあるチャンネルでより多くの人にリーチしたい!
・SNSを使ってバズらせたい!

■この資料でわかること
・テレビ東京の取り組み
・Hidden Japanのチャンネルと視聴者層
・タイアップのメリット、イメージ

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,海外・外国人

Hidden Japanの強み・メリット

テレビ東京が運用するYouTubeチャンネル。日本のみならず海外ユーザーへのアプローチが可能です。

Hidden Japanの広告・料金メニュー

100〜500万円
長尺動画・ショート動画の投稿本数で金額が変動します。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)
【子育て層マーケ】「クマーバ」のYouTubeタイアップ・販促利用プラン | 株式会社Kumarba

【子育て層マーケ】「クマーバ」のYouTubeタイアップ・販促利用プラン

【クマーバを活用した、YouTubeタイアップ・販促利用を募集中!】
再生数9億回、チャンネル登録者56万人を超える
YouTube発のキッズ向けキャラ「クマーバ」。
26年の地上波テレビアニメ「シーズン3」の放送も決定し
勢いのあるキャラクターを、マーケティングに活用しませんか?

■ テレビアニメ 概要
24年に2クール(3ヶ月×2)
テレビ東京にて放送されたテレビアニメ「クマーバ」。
好評につき、26年に「シーズン3」の放送が決定しました!

ーーーーー

【キッズ向けYouTube「クマーバチャンネル」とは?】
「クマーバチャンネル」は、YouTubeを基盤とした未就学児向け知育エンタメチャンネル
国内発として唯一の「キッズ向けVTuber」である「クマーバ(5才のクマの男の子)」が
YouTube内で歌ったり踊ったり、ときには仲間と冒険をしながら成長していきます

 ■基本情報 
   チャンネル登録者数:56万人
   総再生回数:9億回
   週3〜4回コンスタントに新規動画コンテンツを配信
   ※25年4月時点

【企業とのコラボレーション・タイアップを広く募集中】
このクマーバチャンネルを、
企業のマーケティングに活用いただく企画を広く募集しています
具体的には、大きく2つの方向が考えられます

1)子育て層への接点メディアとして活用
 YouTubeクマーバチャンネルの中で、
 商品・サービスを絡めたコラボレーション動画を配信
 未就学児ファミリーへのプロモーションに寄与します。

2)キャラクター版権活用
 ライセンス商品化、他企業のデジタルコンテンツへの登場、
 販促キャンペーン・プレミアム・VMDでの活用、
 着ぐるみの商業施設・イベントなどへの出演
 さまざまなマーケティング課題に対し、クマーバを活用いただけます。

これ以外の取組も適宜、検討いただけます。
少しでもご興味があれば、資料内のお問い合わせ先に
お気軽にご連絡ください!

資料ダウンロード(無料)
【2024年上半期】YouTubeタイアップ案件王ランキング!調査結果を大公開! | 株式会社エビリー

【2024年上半期】YouTubeタイアップ案件王ランキング!調査結果を大公開!

YouTubeタイアップ件数や内容をランキング形式で紹介!
YouTubeやInstagram、TikTokといったSNS利用者が増加しソーシャルメディアマーケティングの影響力が高まり続ける中、YouTube活用に積極的ではなかった業種・業態の企業もYouTubeに様々な形で参入するケースが増加しています。
そんな中、YouTuberタイアップを検討しているものの、以下のような壁にぶつかる企業が多いことがわかりました。
・YouTuberタイアップを検討しているけど、成果が出るか不安
・自社商品とどういうYouTuberが相性がいいのかわからない
YouTuberタイアップを実施していくためには、自社商品と相性が良いYouTuberや、タイアップを実施している人気のYouTuberは誰なのか?を把握することが重要です。
今回の資料では、
・タイアップ件数順に上位10件を掲載
・上位のYouTuberチャンネル傾向とタイアップ動画を掲載
・上位YouTuberのタイアップ実施後の結果数値
を徹底解説しておりますので、先述したような悩みをお持ちの方はぜひ、本資料をご参考にしてください。
また、弊社はYouTubeチャンネル運用や分析を支援するさまざまなサービスもご用意しております。
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!

資料ダウンロード(無料)
VTUBERを活用しSNSや様々な媒体でプロモーションを | 株式会社エアリープロダクション

VTUBERを活用しSNSや様々な媒体でプロモーションを

VTUBERを活用しSNSや様々な媒体でプロモーションを!!

現代急速に成長するバーチャルYOUTUBER通称VTUBERは様々な媒体で活躍しており、
その勢いは伸びる一方に対し、その力を活用してる企業が未だに少ない。
当事務所エアリープロダクション(略称エアプロ)は、次世代のエンターテインメント、VTUBERを中心として様々なデジタルコンテンツを提供しています。弊社の才能あるVTUBERたちは、リアルな感情と独自のキャラクターでファンの心を掴み、デジタル世界と現実世界の間の新しい橋渡しを行っています。

弊社VTUBER事務所エアリープロダクションはサービス開始(2021年11月)約2年間の活動で様々なコラボレーションやイベントへの出展を実現しており、現在(2023年10月)では合計14名のメンバーが活動をしており、弊社で掲げる「顔面偏差値最強」は、ライバーのデザインや設定など他社様には負けない自信がございます。

サービス提供内容:

VTUBERのキャスティング
ブランドとのコラボレーション
イベント企画・実施
コンテンツ制作・配信サポート

強み:

豊富な経験を持つVTUBERのラインナップ
デジタルマーケティングの専門知識
高品質なコンテンツ制作のサポート

現代のデジタル時代において、ブランドと顧客の関係をより強化するための新しい方法を提供するVTUBER。私たちと一緒に、未来のエンターテインメントの領域へと飛び込みましょう。

資料ダウンロード(無料)
【視聴者女性9割】YouTuber「しゅくろーから夜ふかし」インフルエンサー資料 | hotice株式会社

【視聴者女性9割】YouTuber「しゅくろーから夜ふかし」インフルエンサー資料

インフルエンサー「しゅくろーから夜ふかし」とは

女性に人気のある商材等でのプロモーションに最適!

女性に大人気のYouTubeチャンネル、「しゅくろーから夜ふかし」は
恋愛やモテる秘訣等について、男性5人のメンバーがそれぞれ質問に答えたり、意見を大喜利風にコメントしていくチャンネルになっております。
恋愛心理学に基づく説明も多く、男性側の生の意見が聞けるため、エンゲージメントや再生回数が高く、多くのファンから支持されております。

インフルエンサー「しゅくろーから夜ふかし」の特徴

ご覧いただきありがとうございます。
インフルエンサーキャスティングを中心に行なっております、hotice株式会社です。

弊社はインフルエンサーを中心に、YouTube、TikTok、Instagram、Twitterなどさまざまな媒体にタレントを起用する会社でございます。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL,学生

インフルエンサー「しゅくろーから夜ふかし」の強み・メリット

弊社では、その他にも多数のインフルエンサーのキャスティングを行なっております。
YouTube/TikTok/Instagram/Twitterなど全体提案からレポーティングまでお気軽にご相談ください。

インフルエンサー「しゅくろーから夜ふかし」の広告・料金メニュー

媒体資料をご確認ください。

課金形態

掲載課金,成果報酬,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

YouTuberタイアップのメリット

YouTuberタイアップメリットをまとめました。

見込み客にアプローチできる

YouTuberタイアップを行うメリットとしてあげられるのが、自社の見込み客となり得る層に自社商品・サービスをアプローチすることです。YouTuberの登録するコンテンツによって、チャンネル登録を行うユーザーも異なるため、ユーザーをターゲティングしやすくなっています。そのため、自社の顧客層と似ているユーザー層を抱えるYouTuberとタイアップすることで、見込み客をターゲットとしたプロモーションを行うことが可能です。また、自社の商品・サービスを知っている層だけでなく、はじめて知る層に対しても訴求できるため、認知度向上にも繋がります。

購入・申し込みに繋がりやすい

YouTuberとのタイアップ動画は商品・サービスの紹介が入るため、購買意欲を向上に繋がりやすいというメリットがあります。YouTuberによる商品レビューや、サービスを体験する様子が紹介されることが多いため、使用感が伝わりやすく購買行動を促進させることが可能です。また、YouTuberのファンが購入することも多くあるようです。

費用を抑えられる

YouTuberタイアップでは費用面のメリットが挙げられます。YouTuberは個人活動している人が多いので、事務所に所属する芸能人とのタイアップよりも費用を安く抑えることができます。また、特に若年層向けの商材などでは、CMより大きい効果を得られる可能性があります。実際にあった事例として人気美容系YouTuberとのタイアップコスメが配信翌日完売になり入荷待ち状態が続いたことがありました。自社商材とマッチしたYouTuberをセレクトするとコストパフォーマンスが高いです。

YouTuberタイアップの成功事例6選

YouTuberタイアップの事例をまとめました。 YouTuberだけでなく、お笑い芸人やタレントなどのYouTubeチャンネルとのタイアップ事例もまとめいますので、是非ご確認ください。

HIKAKIN /ヤマダデンキ・Oculus

YouTubeユーザーであれば、一度は名前を聞いたことがある、登録者数1000万人を超える人気YouTuber「HIKAKIN(ヒカキン)」。HIKAKINは、商品紹介のコラボ企画やテーマパークのPRなど、幅広い企業とのタイアップ動画を公開しています。
2020年12月16日に公開された、ヤマデンキ・Oculus(VR用ヘッドセット)とのタイアップ動画「値段見ないでゲーム用品カゴいっぱいに買ったらいくらかかる!?」では、実際にヤマダデンキに向かいVR用ヘッドセット「Oculus」を購入し利用する様子が紹介されています。実際に動画内ではOculusを開封し、どのような利用方法があるのか解説されているため、具体的な利用方法がイメージしやすくなっています。また、2021年にUUUM株式会社により実施された「クリエイターによる タイアップコンテンツ・Twitter動画広告に関する、態度変容効果を検証」によると、このタイアップにより「認知、購入意向」で約30%もブランドリフト効果があったと発表されています。

また、YouTuberタイアップ動画を、Twitterでも展開することで、さらなる相乗効果が得られた結果となっています。そのため、、複数媒体で展開することでさらにYouTuberタイアップ動画の効果を上げられるため、YouTuberタイアップを実施する際は検討してみるのもオススメです。
参考:クリエイターによる タイアップコンテンツ・Twitter動画広告に関する、態度変容効果を検証 / UUUM株式会社

チョコレートプラネット/キャノン株式会社

芸人だけでなく、YouTuberとしても活躍するチョコレートプラネットは、カメラなどの映像機器大手のキャノン株式会社とのタイアップを行っています。キャノン株式会社の商材である「PowerShot PICK」のプロモーションの一環として行われており、チョコレートプラネットのチャンネルに投稿されています。このタイアップ動画で「パパ顔選手権」と題し、 チョコレートプラネットのチャンネルでも人気のある「〇〇選手権」と同じ形式の動画となっていました。タイアップ動画は、実際に「PowerShot PICK」を使って写真をとる内容となっており、使い方やその魅力が伝わる動画となっています。
参考:PowerShot PICKスペシャルサイト

ジャニーズJr /株式会社不二家

ミルキーやお菓子で有名な株式会社不二家が、「ジャニーズJr.チャンネル」とタイアップしました。ホワイトデー間近に配信されたこのタイアップ動画では、若者に大人気のアイドルユニット「HiHi Jets」のメンバーが不二家のケーキやお菓子を用いてウルフゲームを行いました。楽しそうにゲームを行い、美味しそうにケーキを頬張るメンバーを見て、「私も同じケーキを食べたい!」と購買意欲が掻き立てられる動画です。ファン心理と季節感を活かして、ケーキの購入をファンに訴求するタイアップ動画でのマーケティングは成功と言えるのではないでしょうか。
参考:HiHi Jets【ホワイトデーSP】ペコちゃんスイーツでウルフゲーム

はじめしゃちょー/バイトル

HIKAKINと並び日本で絶大な人気を誇るはじめしゃちょーですが、彼もタイアップ企画で多くの動画を配信し経済効果を生み出しています。求人情報サイト「バイトル」のキャンペーンでは複数のYouTuber・クリエイターとタイアップを行っており、はじめしゃちょーもそのうちの一人としてタイアップ動画を投稿しています。タイアップ動画は、はじめしゃちょーが一風変わったアルバイトを体験する内容です。動画の最後にはバイトルの実際の画面を出してルバイトの探し方を説明しており、バイトルのサービスとキャンペーンの趣旨が分かりやすくなっています。
参考:バイトル「時給UP企業応援団」企画を開始日本を代表する動画クリエイター はじめしゃちょー など総勢7組のクリエイターとタイアップ

HIMAWARIちゃんねる / 株式会社タカラトミー

YouTuberタイアップでは、商品・サービスの販売促進だけでなく、理解を深めることも可能です。
家族でYouTubeに動画投稿を行っているファミリーチャンネル「HIMAWARIちゃんねる」が行った株式会社タカラトミーとのタイアップ動画では「商品理解度」の向上に成功しています。タイアップ動画内で紹介されている「ぷにるんず」は、6歳以上を対象に販売されているおもちゃとなっており、動画内では実際にぷにるんずを遊んでいる様子が公開されています。
2022年にUUUM株式会社により実施された「クリエイターによる タイアップコンテンツ・Twitter動画広告に関する、態度変容効果を検証」によると、タイアップ動画により「認知度、興味・関心、購入意向」で効果があり、さらに動画接触者の方が動画非接触者よりも理解が深まっているという結果がでています。HIMAWARIちゃんねるは児童向けの動画が多いため、視聴者層とターゲット層がマッチししており、より認知拡大や理解度の向上に繋がったと考えられます。
参考:クリエイターを活用したタイアップ動画コンテンツによる、ブランドリフト効果を検証

積分サークル / 東亜グラウト工業株式会社

YouTuberタイアップは、BtoC向けの商材が目立ちますが、中にはBtoB企業とのタイアップ事例もあります。 インフラメンテナンス事業を展開する東亜グラウト工業株式会社が、理工学を得意とする大学生を中心に動画投稿を行っている「積分サークル」とタイアップした動画では、HPのアクセス数向上に成功しています。
もともと、広報活動の一環として自社でYouTubeチャンネルを運営していた東亜グラウト工業株式会社でしたが、動画視聴数が思うように伸びなかったため、kamui tracker(カムイトラッカー)というサービスを活用してYouTuberタイアップ動画の投稿を行っています。自社コンテンツと近いジャンルのYouTuberからタイアップ先を選定し、工場でのドッキリ動画を公開しています。動画公開後は、HPの流入だけでなく、「積分サークルとタイアップしていた企業」などの声をいただくなど、学生への認知拡大も向上しています。
参考:公開後に10倍のHPアクセス数!採用にYouTubeを活用し、インフラを支える仕事をより多くの人へ

YouTuberタイアップの費用相場

YouTuberとタイアップした際に企業はYouTuberにどのように収入を算出すべきでしょうか?キーポイントはチャンネル登録者数と一人当たりのフォロワー単価です。フォロワー単価は2~5円が相場でチャンネル登録者数が多ければ多いほどフォロワーの価値が上がります。例えばチャンネル登録者数が10万人、フォロワー単価3円のYouTuberとタイアップした場合10万×3円⁼30万円がYouTuberの収入となります。案件によって異なりますが、目安としてのYouTuberの収入の算出はこのようになっています。

YouTuberタイアップの案件依頼の方法は?

YouTuberタイアップの案件依頼方法は大きく分けて4つあります。YouTuberに直接依頼する方法、総合広告代理店を経由して依頼する方法、キャスティング会社を経由して依頼する方法及び検索プラットフォームを活用する方法です。 タイアップしたいYouTuberが特定できていない場合でプロモーション予算を十分に用意できる場合、総合広告代理店に依頼すれば、最適なYouTuberの選定から広告制作まで任せられます。逆に予算を余り用意できない場合、検索プラットフォームを活用すれば、登録している沢山のYouTuberから予算とプロモーション目的に見合った人物を選定でき、便利です。 そこで、以下では、タイアップしたいYouTuberが決まっている場合に主に選択する残る2つの方法、YouTuberに直接依頼する方法とキャスティング会社を経由して依頼する方法を紹介します。
【関連記事】YouTuberキャスティングの方法と流れを徹底解説!

YouTuberにタイアップを直接依頼

YouTuberにタイアップを直接依頼する方法とは、YouTubeチャネル説明欄に載っている連絡方法やSNSを使って依頼することです。 直接依頼するメリットは、コストを抑えられる点です。広告代理店やキャスティング会社を経由しないので、仲介手数料が発生しません。 直接依頼するデメリットは、期待通りのパフォーマンスしてくれるかリスクがある点です。広告代理店やキャスティング会社にマネジメントを任せていないフリーランスのYouTuberは案件を過剰に抱えていることも多く、タイアップに見合う準備環境が出来ていない場合もあるのです。また、タイアップ経験の浅いYouTuberの場合、プロモーション目的に齟齬が生じる場合もあります。

YouTuberにタイアップをキャスティング会社経由して依頼

YouTuberキャスティング会社とは、YouTuberがマネジメントを委託していたり、案件紹介を依頼していたりする会社です。 キャスティング会社を経由して依頼するメリットは、YouTuberが期待通りのパフォーマンスするサポートしてくれる点です。キャスティング会社はプロモーションのプロであるため、広告主がどのようなパフォーマンスを期待している熟知しています。広告主の意図をかみ砕いてYouTuberに伝えてくれたり、案件指導してくれたりします。 デメリットは、キャスティング会社を経由した分の仲介手数料が発生する点です。競合他社との差別化のため仲介手数料をとらないキャスティング会社もありますが、サポートが足りずYouTuberとのトラブルが発生する場合もあるので注意が必要です。

YouTuberタイアップ実施時の注意点

YouTuberタイアップを実施する際の注意点を解説します。

炎上対策

YouTuberとのタイアップを行うデメリットとしてあげられるが、炎上する可能性がある点です。タイアップ動画が炎上しなくても、YouTuberのタイアップ後の行動で炎上し、飛び火する可能性があります。また、炎上は価値観の違いやそれに対する配慮のなさで起こることが多いので、担当者1人のチェックのみ等軽いチェックや気持ちで起こりやすいです。そのため、最終動画のチェックは複数人で行うことっは勿論、自社商材とYouTuberのマッチングは適切か、YouTuberの過去動画からわかる人となりは問題ないか厳重に確認する必要があります。

ステルスマーケティング

ステルスマーケティングとは、便益の提供があり「広告」であるにも関わらず広告表記を記載せず、広告ではないことを装うことを指します。2023年10月1日以降、ステルスマーケティングは景品表示法違反(通称ステマ規制)となり、違反すると広告主が罰せられることになります。YouTuberタイアップを行う際に、YouTuberが広告表記を記載していない場合もステルスマーケティングと見なされる可能性があるため、ステマ規制について事前に理解した上でどのような表記をすべきか注意する必要があります。

タイアップするYouTuberの選び方

YouTuberとタイアップ動画を作成したい場合、どのようにYouTuberに依頼するかも大切ですが、誰とタイアップすべきかも重要です。ここでは、タイアップするYouTuberの選び方について解説します。

YouTuberの配信コンテンツ

タイアップしたいYouTuberを選ぶうえで、YouTuberの配信ジャンルは非常に重要です。一口にYouTuberといっても、ゲーム・料理・コスメなど各YouTuberによって配信内容が異なります。そのため、訴求したい内容とYouTuberの配信ジャンルが異なる場合、タイアップしても効果を得られない可能性があります。また、ジャンルが異なる場合は、自社のターゲットと類似したユーザーがいない可能性の方が高いため、タイアップを依頼する前にYouTuberの配信ジャンルの確認は重要となります。

視聴者属性

YouTuberが配信している動画の視聴者属性は、そのYouTuberの配信ジャンルによって異なります。男性・女性といった性別に加えて、年代などもわかるため、YouTuberの配信ジャンルの確認と合わせて視聴者属性を確認することで、自社のターゲット層に近いユーザーに訴求することが可能となります。

YouTuberの人気ジャンル

     
  •   ・メイク、ファッション
      ・How to系
      ・子供向け
      ・ゲーム実況
      ・商品レビュー
      ・料理、グルメ
      ・音楽
    ・ペット、アニマル
      ・スポーツ系
      ・アウトドア系
    ・海外、外国人   ・日常、お出かけ系  

動画で学ぶYouTuberタイアップ

YouTuberとタイアップした動画広告や、TikTokerなどそのほかインフルエンサーとのタイアップについて、専門家が説明している動画をご紹介します。動画視聴は無料ですので、YouTuberタイアップについて知りたい方はぜひ参考にしてみてください!

現役YouTuber社員が解説するYouTubeマーケティングで確実に勝つための戦略


ライタープロフィール

クチコミマーケティング 担当者株式会社アイズ
日本最大級のクチコミプロモーションサイト「トラミー」の運営の他に、インフルエンサーキャスティングに従事。InstagramなどのSNSを活用したクチコミマーケティングやインフルエンサーキャスティングを提供中。
クチコミマーケティングやインフルエンサーキャスティングに関するご相談はこちら
https://www.eyez.jp/kuchikomi-01/

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry