| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/07 
               | 
              
                
                                         東海エリアへの進出は名古屋から! 
 
 1日平均乗降客数110万人を超える名古屋市営地下鉄。 
特に乗降客数の多い名古屋駅・栄駅などの主要駅で、 
圧倒的な広告効果を発揮します。関東・関西の成功事例を名古屋で再現してみませんか? 
 
地下鉄広告なら、ビジネス街、学生街、観光スポットをカバーする広範なリーチが実現可能です。 
 
資料に大学マップ追加しました!! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- NDボード資料 2025_大学マップ付き.pptx
 
																		- NDボード資料 2025_大学マップ付き.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/08/02 
               | 
              
                
                                         【OOH、交通広告】千葉県の柏駅東口駅前の大型デジタルサイネージのご紹介です 
 
◇媒体概要 
・設置場所: 柏駅東口駅前 
・サイズ: W5.5m×H3.0m(画面サイズ 約247inch) 
・画面仕様: LEDビジョン 
・放映時間: 6:00~24:00(1日18時間) 
 
◇媒体の特徴 
①柏駅(JR・東武)東口駅前の好ロケーション! 
②幅5.5m 高さ3mの大画面! 
③直射日光下でも見やすい、高輝度LEDビジョン! 
④歩行者動線上に存在し、視認性抜群の存在感! 
⑤柏市管轄に立地した、信頼性の高い公共広告媒体! 
 
◇媒体の効果 
①駅への動線上に立地し、多数の駅利用者が接触する高接触効果。 
②駅を利用する通勤・通学者が毎日接触する反復効果。 
③行動中に接触する媒体のため、モバイルとの連動効果も期待できる。 
④駅周辺の購買地点に隣接する媒体としてのリーセンシー効果。 
 
◇柏駅のポテンシャル 
・JR柏駅乗降人員:189,214人(JR東日本管内24位、2020年度1日平均) 
・東武柏駅乗降人員:111,864人(東武鉄道内6位、2020年度 1日平均) 
・柏駅を利用するユーザー層:通勤者(男性/女性) 通学者(男性/女性)  
 
◇掲出事例(業種) 
・学校(大学、予備校、専門学校)、百貨店・流通、銀行、保険、放送(ケーブルテレビ)、スポーツ(サッカー、競馬) 
・不動産・建設、転職サービス、外車ディーラー、商工会議所、老人福祉施設連絡協議会など 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/08/26 
               | 
              
                
                                         弊社は今年で創業74年目の総合広告代理店です。 
 
私共の所属するエンターテイメントビジネス事業部では、市場・ターゲットへの 
リーチ及び、話題化と拡散を最大限考慮した効果的プランをご提案・実行させて頂いております。 
 
1、ターゲット選定:クライアント様にて実績のある層やターゲットに“プラスして拡大化の可能性があるか“を探り、アプローチ。 
2、戦略立案:商品・サービスの訴求軸となる「テーマ」を弊社にて策定、しかるべきタイミング・実施フローを作成。 
3、戦術立案:効果的メディアやSNS/記事タイアップなど、クライアント様のご予算も加味した効果の最大化を狙ったプランの立案。 
そして、確定したプロモーションの実行から検証まで一貫した展開・フォローをさせて頂いています。 
施策や手法は様々です。SPや販促などに結ぶ付けるには。ただ露出をすればよいわけではございません。 
如何に市場に印象を残し、そしてアクションに向け加速させるか、日々最良策を検討し実行していきます! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2021更新版・廣洋社エンタ-テイメントプロモーション事例集.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/04/21 
               | 
              
                
                                         【駅探(えきたん)とは…】 
 鉄道、バス、飛行機の乗換案内サービス(ekitan.com)を提供しており、 
 広告媒体として駅、路線を指定したターゲティング広告の配信を行っています。 
 
◆月間PV1億400万 月間UU1,400万 
 東名阪80%、男女比/年齢差が少なく幅広い層が利用 
 PC…PV2,800万・UU330万/ユーザー層エリア:関東56%・関西15%・中部13% 
 SP…PV7,600万・UU1,070万/ユーザー層エリア:関東53%・関西23%・中部11% 
 
◆経路検索結果の駅に連動してクライアント様サイトへ送客が可能 
 ユーザーが検索した駅・経路・時間帯と連動し予約導線を設けることで、 
 コンバージョンまでのステップを省略可でき、離脱数を軽減することができます。 
 
◆「未来のユーザー行動」に対して事前に広告配信可能なターゲティング広告 
 位置情報を基にしたターゲティング広告と違い、駅探の純広告は乗換案内の 
 検索結果画面に配信できるため、「今後その駅に行くであろう人(未来)」に対して、 
 事前に確実に広告を配信することができます。 
 
◆駅の看板や電車内広告のデジタル版としてリーズナブルな広告費で出稿可能 
 最大で全国約9,200駅をサポート可能 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 駅探メディアガイド_2023年4-6月_PF.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/08/31 
               | 
              
                
                                         ▼概要▼ 
 
4tロングタイプの音声再生機能つき広告宣伝トラックです。 
幅8.5m、高さ2.5m(全長約11m)の荷台部分に広告を掲載し、 
都内またはご希望の都道府県で宣伝走行をさせて頂きますので、 
幅広い層への認知、宣伝効果が期待できます。 
 
また同一の広告を複数台のアドトラックで全国を回る「キャラバン」も 
ご対応可能です。こちらは複数台を同時に走行させる事になりますので、 
更にインパクト・訴求力の高い宣伝となります。 
 
 
▼こんな方におすすめ! 
・できるだけ多くの人(層)に向けて宣伝をしたい方 
・できるだけ安くてインパクトのある宣伝をしたい方 
 
 
▼導入事例 
・5人組アイドルのメンバーを5台のトラックにそれぞれラッピングし走行宣伝 
・アーティスト様のアルバムリリースで、楽曲を再生しながらの走行宣伝(※) 
 
※各都道府県の規定により再生可能時間帯は変動します。 
 
 
▼業界実績 
・アーティスト 
・ゲーム 
・アニメ 
・スポーツ 
・仮想通貨 
・スマホ配信アプリ 
・映画・ドラマ  
・新店舗オープン告知 
・Youtuberチャンネル etc... 
 
上記以外の業界でもお気軽にご相談ください。 
 
 
 
↓弊社保有別媒体の資料はこちらから↓ 
 
〈GiGO新宿歌舞伎町 LEDビジョン(デジタルサイネージ)〉 
https://media-radar.jp/detail20934.html 
 
〈ロンドンバス、アメリカントラック当特殊車両〉 
https://media-radar.jp/detail9299.html 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 媒体資料【AD TRUCK_1号車-11号車】.ppt
 
																		- 媒体資料【AD TRUCK_1号車-11号車】.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/07 
               | 
              
                
                                         12月12日(木)開催のメディアレーダーWEEKのセミナー『4種のOOH広告の威力とは?Web・マス広告と並ぶリアルメディア~サイネージ・交通広告・大型ビジョン~』の『私たちの生活に寄り添うリアルメディア~バス広告の可能性を探る~』にて投影した資料に一部情報を追加した配布版になります。 
 
 
全国34拠点で約300の交通事業者との取引実績を持つキョウエイアドが 
特に強みとしている「バス広告」について、その魅力や活用事例などをご紹介。 
2024年3月に弊社がリリースした国内最大級のバス広告情報サイト『BUSad』についても 
資料内より概要をご確認いただけます。 
 
 
全国の台数56,000台 
年間輸送人員33億人  
※国土交通省「数字で見る自動車2023」より 
 
このような巨大なネットワークを誇る路線バスで 
広告を掲載することのメリットや、具体的な活用事例、活用のポイントまで 
分かりやすく網羅されていますので、是非ご活用ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 20241212MRセミナー資料「私たちの生活に寄り添うリアルメディア~バス広告の可能性を探る~」.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/01 
               | 
              
                
                                         マンガキャラクターによるプロモーション効果には、明確な裏付けはあるのか──。 
その答えとなる資料を、2023年調査データに基づき、改訂しました。 
「マンガキャラクターが持つさまざまな課題突破力」や 
講談社マンガIPを活用した具体的な事例もご紹介しています。 
キャラクターを活用する際のポイントをご確認いただき、課題解決のためにご活用ください。 
 
■本資料では、これらの結果から、マンガキャラクターが持つ「課題突破力」を、 
 "訴求力""伝達力""共感力"の3つの視点で具体的な事例とともに紹介しています。 
 
■事例も多数紹介! 
 実際にマンガを活用する際に考えておきたいポイントもわかりやすくまとめました。 
 さらに、商品パッケージやポスター展開、WEBサイト展開、SNS、イベントなど、 
 さまざまな企業さまと講談社のマンガキャラクターのこれまでのコラボ事例を多数紹介しています。 
 
 
◆講談社のマンガは設定やキャラクターが多岐にわたり、ターゲットとする読者層もさまざまです。 
 そのため、マンガありきではなく、 
 各企業さまの商品やサービスから最適なマンガキャラクターを選んでいただくことも可能です。 
 マンガキャラクターには、マーケティングの課題を突破する力があります。 
 
 
ご興味のある方は資料をダウンロードして、その効果や事例をぜひご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 202508_mangaip_service14_gokui_05_mr.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/19 
               | 
              
                
                                         THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas 
<日本初の車窓サイネージ広告> 
 
Canvasはタクシー車両の後方窓ガラスを活用した日本初の車窓型タクシーサイネージです。 
 
24時間365日人通りの多い場所を走行するタクシー車両の特性を生かした、新しいモビリティメディアです。 
このCanvasが東京中を走行することにより東京の街をギャラリーの様に鮮やかに彩ります。 
 
JPN TAXI車両限定で設置されたCanvasは 
東京都内の人通りの多いエリア・繁華街を中心に走行。 
常に目線の高さで訴求出来る新しいサイネージ媒体です。 
 
<オプション> 
◆タクシー隊列走行プラン 
◆Canvas搭載車両サンプリング 
◆S.RIDE連動プラン 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- Canvas_MediaGuide_2025.10-12.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/01 
               | 
              
                
                                 GENIEE DOOHとは 
            「GENIEE DOOH」は、株式会社ジーニーが提供する次世代型ネットワークデジタル屋外広告プラットフォームです。国内最大級のSSPである「GENIEE SSP」や「GENIEE DSP」の開発・運用で培ったアドプラットフォーム事業の技術やノウハウを活かしたデジタル屋外広告(DOOH)を提供いたします。 
            GENIEE DOOHの特徴 
            Web広告のようにターゲットとエリアを柔軟に選ぶことができ、インプレッション課金を通じて効率的な広告配信が可能です。また、詳細な計測レポートの提供や、年齢や性別ごとのデータを分析なども可能で、多数のビジョンと連携して全国で広告を展開できます。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              高所得・富裕層                           
                                    GENIEE DOOHの強み・メリット 
            「GENIEE DOOH」の強みは「広告効果の定量化」と「性別や年代にもとづいたターゲティング」「インパクトのある配信面」の3点です。DOOHならではのインパクトのある訴求と広告効果を両立した配信が可能となっております。 
            GENIEE DOOHの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  インプレッション課金,                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/20 
               | 
              
                
                                         ■サービス内容 
1970年代にイギリス現地で使用していたロンドンバスの移動型車体広告です。 
全国走行可能なため、多くの方の目に留まりやすい大型の媒体になります。 
貴社のサービスや商品を、インパクトのある車体広告に活用しませんか。 
最短3日から1か月以上の長期運行も可能です。 
 
■内容説明 
ロンドンバスのフルラッピング可能 
都心を走るバスより車体が大きく、街中を走るだけで目を引くことができます。 
都心(渋谷、原宿、表参道、新宿、池袋、銀座、丸の内、六本木、東京タワー)から主要地方都市の走行も可能なため貴社のターゲットに合わせたルートを設定が出来ます。 
地方実績:札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡 
イベントスペース内にロンドンバスを停車させて留置プロモーションも可能です。 
 
■ターゲット 
訪日外国人も対象 
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など、告知やブランディングに活用頂けます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 株式会社アップスター自社媒体まとめ
 
																								- 【OOH×エリア×SNS】ロンドンバスによる移動広告【渋谷・銀座】.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/05/17 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
 
新宿駅東口に出現した3D巨大猫“新宿東口の猫”をご存知でしょうか? 
昨年に新宿東口(クロス新宿ビジョン)に姿を現すと、裸眼で立体に見える3D映像と猫の可愛らしい仕草が大きな話題となり、SNSを中心に瞬く間に拡散されました。海外でも広く拡散され、現在では新宿の新たな観光名所になりつつあります。 
 
最先端技術でもある3Dサイネージは今後さらに飛躍していくことが予測されています。 
また、平面的な広告よりも注目されやすい広告として期待されています。 
 
話題になること間違いなしの3D動画プロモーション! 
本資料では、3D動画広告の最新事例と実施可能媒体についてご紹介しています。 
気になるけど、どのように進行したらいいのか…とお悩みの方も多いと思いますので、今回は特別に実施スキームも掲載しております。 
3D動画を使って、広告効果の高い展開をご検討の際は、ぜひ一度ご覧ください。 
 
▼目次 
1. “新宿東口のネコ”が超話題! 
2. 最新事例①(アプリ関連) 
3. 最新事例②(アプリ関連) 
4. 最新事例③(ゲーム関連) 
5. 最新事例④(フードデリバリーサービス) 
6. 最新事例⑤(自動車メーカー) 
7. 最新事例⑥(飲料メーカー) 
8. 3D動画が展開できる媒体一覧 
9. 3Dは飛び出すだけにあらず…! 
10. 立体的な広告展開が可能な媒体一覧 
11. 実施スキーム 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 世界に拡散されたあの”新宿のネコ”に続け! 3D動画プロモーション!.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/09/19 
               | 
              
                
                                         千葉県の新鎌ヶ谷駅大型デジタルサイネージ(LEDビジョン)のご紹介です。 
 
◇媒体概要 
・設置場所: 新鎌ヶ谷駅 東武アーバンパークライン改札口を出た正面 
・画面サイズ:タテ2.0m×ヨコ3.5m(160inch相当)  
・画面仕様:LEDビジョン(GOB 2.6mmピッチ) 
・放映時間:7:00~23:00 
 
◇媒体の特徴 
①東武アーバンパークライン新鎌ヶ谷駅改札を出た正面に立地する好ロケーション! 
②画面輝度1000cd(最大値)で昼間でも明るい視認性とタテ2.0mヨコ3.5m、160inchの大画面、しかも音声有! 
③鎌ヶ谷市管轄エリアに設置され、鎌ケ谷市公認の信頼性の高い公共媒体! 
④新鎌ヶ谷駅は東武、新京成、北総鉄道、成田スカイアクセス線の4路線が乗り入れるターミナル駅の広告媒体! 
 
◇媒体の効果 
①駅自由通路、乗り換え動線上に位置し、多数の駅利用者が接触する高接触効果。 
②駅を利用する、通勤・通学者が毎日接触する反復接触効果。 
③移動行動中に接触する媒体のため、モバイルとの連動効果も期待できる。 
④駅周辺の購買地点に隣接する媒体としてのリーセンシー効果。 
 
◇新鎌ヶ谷駅のポテンシャル 
・東武新鎌ヶ谷駅乗降人員:37,046人(2021年度1日平均) 
・新京成新鎌ヶ谷駅乗降人員:30,970人(2021年度1日平均) 
・北総新鎌ヶ谷駅乗降人員:18,852人(2020年度1日平均) 
・成田スカイアクセス線乗降人員:3,463人(2021年度1日平均) 
・新鎌ヶ谷駅を利用するユーザー層:通勤者(男性/女性) 通学者(男性/女性) 
 
◇掲出事例(業種) 
・ショッピングセンター・流通、銀行、保険、放送(ケーブルTV)、不動産・建設、学校(学習塾、予備校)、医療機関、スポーツクラブ、 
 公営競技、など 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 新鎌ヶ谷駅LEDビジョン_2023_0913.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/09/15 
               | 
              
                
                                         【OOH、交通広告】千葉県の流山おおたかの森駅の大型デジタルサイネージのご紹介です。 
 
◇媒体概要 
・設置場所:流山おおたかの森駅自由通路 南口・北口 
・画面サイズ:南口 46inch9面マルチ(138inch相当) 北口 46inch 
・画面仕様:液晶モニター 
・放映時間:7:00~23:00(16時間) 
 
◇媒体の特徴 
①人口増加率No,1、人気の流山おおたかの森駅に立地する注目率急上昇の広告媒体! 
②南口のディスプレイは46inch9面マルチ(138inch相当)の大画面で迫力満点! 
③南口のディスプレイはTXと東武アーバンパークライン乗り換え動線上の好ロケーション! 
④流山市管轄自由通路に存在し、流山市から認められている信頼性の高い公共媒体! 
 
◇媒体の効果 
①駅自由通路、乗り換え動線上に位置し、多数の駅利用者が接触する高接触効果。 
②駅を利用する、通勤・通学者が毎日接触する反復接触効果。 
③行動中に接触する媒体のため、モバイルとの連動効果も期待できる。 
④駅周辺の購買地点に隣接する媒体としてのリーセンシー効果。 
 
◇流山おおたかの森駅のポテンシャル 
・TX流山おおたかの森駅乗降人員:65,058人(2021年度1日平均) 
・東武流山おおたかの森駅乗降人員:45,043人(2021年度1日平均) 
・流山おおたかの森駅を利用するユーザー層:通勤者(男性/女性)、通学者(男性/女性) 
 
◇掲出事例(業種) 
・百貨店・流通、銀行、保険、放送(ケーブルTV)、不動産・建築、学校(予備校・学習塾)、 
 医療機関、スポーツクラブ、結婚式場、公園、外車ディーラーなど 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 流山おおたかの森駅デジタルサイネージ_2024年更新.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/01 
               | 
              
                
                                         マンガIPのマーケティング活用といえば、かつてはテレビコマーシャルや紙媒体など、 
マスメディアにおける露出が主でした。しかし近年、人々の行動は多様化し、 
マンガIPと消費者のタッチポイントも、さまざまな形で存在するようになってきています。 
 
マンガIPのマーケティング効果を高めるには、さまざまなタッチポイントの特性を理解し、 
訪れるターゲットの傾向にあわせた戦略・戦術を展開することが重要です。 
本資料では、マスメディア以外のマンガIPと生活者のタッチポイントに注目し、 
それぞれの特性や傾向、効果的な施策などを解説しています。 
 
 
■解説しているタッチポイントは、「コンビニ」「屋外広告・交通広告」 
 「動画配信サービス」「聖地巡礼」の4種類。プロモーションのポイントを 
 具体的な事例とともに紹介しています。 
 
■事例も多数紹介! 
 『進撃の巨人』『はたらく細胞』『五等分の花嫁』『東京卍リベンジャーズ』などなど 
  講談社の多彩なマンガキャラクターがどのようにタッチポイント展開をされているかが 
 わかりやすくまとめられています。 
 
■講談社のマンガは設定やキャラクターが多岐にわたり、ターゲットとする読者層もさまざまです。 
 そのため、マンガありきではなく、各企業さまの商品やサービスから 
 最適なマンガキャラクターを選んでいただくことが可能です。 
 マンガキャラクターには、マーケティングの課題を突破する力があります。 
 
ご興味のある方は資料をダウンロードして、内容をご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 202508_mangaip_basic05_touchpoint_03_mr.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/13 
               | 
              
                
                                         本資料では、エリアマーケティング施策として注目を集める「ラッピングバス広告」の基礎から、実施までの流れ、活用戦略、掲出事例に至るまでを網羅的に解説しています。 
 
ラッピングバスとは、バス車体を特殊フィルムで覆い、地域の生活動線上で自然に高い視認性を確保できる広告媒体です。バスの走行範囲=ターゲットエリアとして捉えることで、地域密着型のプロモーションが実現できます。公共交通機関を使った広告なので、信頼感が高く、企業やブランドのイメージアップにも貢献し、ラッピングバス特有の視覚的なインパクトで生活者に広告内容を強く印象付けることが期待できます。 
 
 
資料内では、「フルラッピング」「パートラッピング」など形態別の特徴と費用感、審査・掲出までのスケジュールや注意点を具体的にまとめ、 
また、豊富な事例をもとに、目的別の活用方法を解説しています。さらに、実施後の検索数増加など定量的な効果も参考情報として掲載しています。 
ラッピングバス広告を初めて検討する方にも、すでに施策導入済みで次の一手を考える方にもお役立ていただける内容となっています。 
 
 
ラッピングバスは全国各地、多くのバス会社が広告媒体として設定しているため 
東名阪札福といった大都市におけるプロモーションにも、地方都市をピンポイントに狙ったプロモーションにも活用できる強力なマーケティングツールのひとつです。 
 
ご検討の際は、全国35拠点で約300の交通機関との取引実績を持つキョウエイアドにお気軽にご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【kyoeiad】エリアマーケティングの新定番!『ラッピングバス広告』の基本と活用戦略ガイド
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/20 
               | 
              
                
                                         ■サービス内容 
1970年代にイギリス現地で使用していたロンドンバスの移動型車体広告です。 
全国走行可能なため、多くの方の目に留まりやすい大型の媒体になります。 
貴社のサービスや商品を、インパクトのある車体広告に活用しませんか。 
最短3日から1か月以上の長期運行も可能です。 
 
■内容説明 
ロンドンバスのフルラッピング可能 
都心を走るバスより車体が大きく、街中を走るだけで目を引くことができます。 
都心(渋谷、原宿、表参道、新宿、池袋、銀座、丸の内、六本木、東京タワー)から主要地方都市の走行も可能なため貴社のターゲットに合わせたルートを設定が出来ます。 
地方実績:札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡 
イベントスペース内にロンドンバスを停車させて留置プロモーションも可能です。 
 
■ターゲット 
訪日外国人も対象 
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など、告知やブランディングに活用頂けます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/20 
               | 
              
                
                                         ■サービス内容 
スーパーハイデッカーバス(大型観光バス)の全面フルラッピング広告のご案内です。 
長さ約12m、高さ約3.8mの圧倒的サイズ感が魅力で、ダイナミックなクリエイティブが可能な広告媒体です。 
広告面は100平米を超えるため最大級の広告を掲出することが可能です。 
渋谷、銀座、表参道、丸の内、新宿などの都内はもちろんのこと、全国主要都市での運行も可能です。時間帯やルート設定などをカスタムし、「移動できる→広告を見せに行ける」という移動体広告の特徴を活かし、自社商品のブランディングにお役立てください。 
 
 
■ターゲット 
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など様々な企業、告知やブランディングに活用頂けます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/20 
               | 
              
                
                                         ■サービス内容 
アメリカンスクールバスの全面フルラッピング広告のご案内です。 
長さ約11m、高さ約3.2mの圧倒的サイズ感が魅力で、視認性が非常に高く近年注目されているメディアです。ダイナミックでクリエイティブなラッピングが可能な車体で、渋谷、銀座、表参道など都内はもちろんのこと、全国主要都市での運行も可能です。時間帯やルート設定などをカスタムし、「移動できる→広告を見せに行ける」という移動体広告の特徴を活かし、自社商品のブランディングにお役立てください。 
 
■ターゲット 
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など様々な企業、告知やブランディングに活用頂けます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/06/05 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「第一想起の獲得」や「お問い合わせ件数」の増加に繋がった 
広告配信関連サービスの事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoB)_広告関連サービス_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/06/05 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「第一想起の獲得」に繋がった 
BtoC向けサービスの事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoCサービス)_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/05/31 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「第一想起の獲得」や「サイトアクセス数」の増加に繋がった 
BtoB向けサービスの事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoB)_BtoBサービス_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/05/31 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「認知拡大」や「販売促進、サロン集客」の増加に繋がった 
広告配信関連サービスの事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoCサービス)_化粧品_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/05/31 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「第一想起の獲得」や「指名検索数・受注件数」の増加に繋がった 
BtoB(バーティカルSaaS)の事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoB)_バーティカルSaas_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/05/31 
               | 
              
                
                                         GROWTH<都内配信限定のタクシーサイネージ> 
 
東京都内、11,500台のタクシー車両に配信ができる、 
後部座席デジタルサイネージ広告です。 
過去の掲載実績の中から、「指名検索数」や「資料請求数」の増加に繋がった 
富裕層向けBtoCサービスの事例をまとめました。 
 
【GROWTH概要】 
月間リーチ人数:770万人 
都内法人タクシー利用者カバー率:約42% 
ビジネス層利用率:70%以上 
タクシー利用頻度 月11回以上:約30% 
 
【ご出稿企業の反響】 
認知率向上 
指名検索数UP 
問い合わせ数UP 
CV率向上 
CPA改善 
直接の問い合わせ 
購入件数増加 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- GROWTH_CASE STUDY(BtoCサービス)_富裕層向け_202405.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/28 
               | 
              
                
                                         株式会社IRISが2022年8月より販売開始したタクシールは、東京都心部を走行する視認性の高いタクシーラッピングを『安く、早く、カンタンに』効果を可視化し、始めることができる新しいOOH広告サービスです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- taxiseal_MediaSheet_202601-202603_ver3
 
																		- taxiseal_MediaSheet_202510-202512
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/11/10 
               | 
              
                
                                         一人乗り電気自動車による宣伝カー「デコレンタ」です。 
媒体の特徴、料金等下記ご確認下さい。 
 
【媒体の特徴】 
・今までにない可愛らしい形で1台からでも圧倒的に街で目立ちます。 
・よく写真を撮られたり、お声かけいただけます。 
・写真がSNSに拡散する二次効果が見込めます。 
・繁華街や駅周辺などアドトラックが通れないところでも走れます。 
・電気自動車だから環境にやさしい!企業イメージもUP。 
 
【サービス内容・料金】 
・運転代行プラン 1日38,000円/台 
弊社で運転までさせていただくプランです。別途車両製作費等かかります。 
・レンタルプラン 1ヶ月90,000円/台 
車両をお貸出しして自由にご利用いただくプランです。別途車両製作費等かかります。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【メディアレーダー】デコレンタ資料2023.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/10/24 
               | 
              
                
                                         渋谷道玄坂、渋谷センター街、渋谷駅南口に設置されているストリートビジョン。 
 
自立型で人間サイズのサイネージのため、人間を等身大サイズで映像表現できます。 
 
渋谷の歩行者へ4K映像と音を配信できます。 
目線の高さかつ近距離でダイナミックに訴求することが出来ます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- stree vision231024.pdf
 
																		- stree vision価格表 231024.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/10/24 
               | 
              
                
                                         渋谷道玄坂、渋谷センター街、渋谷駅南口に設置されているストリートビジョン。 
 
自立型で人間サイズのサイネージのため、人間を等身大サイズで映像表現できます。 
 
渋谷の歩行者へ4K映像と音を配信できます。 
目線の高さかつ近距離でダイナミックに訴求することが出来ます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- stree vision231024.pdf
 
																		- stree vision価格表 231024.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/10/11 
               | 
              
                
                                         横浜市営地下鉄ブルーライン(以下BL)の車内に、月額約5万円で広告展開できる特別企画です。 
 
広告は毎日じゃなくても、忘れない程度に見てもらえれば効果が期待・維持できます。 
時々見るぐらいでOKなのです! 
本企画『網棚横6(シックス)』は、3日に1回のリーチに設定され、その分広告費用を抑えた弊社オリジナルの広告企画になります。 
電車内の広告なのに、月額50,600円(税込)という破格の設定です。 
 
 
横浜市営地下鉄車内広告の特徴としましては・・・・ 
★横浜市営交通への広告露出は、安心感やイメージの向上に繋がります。 
★横浜市営地下鉄ブルーラインは、横浜、あざみ野、戸塚など、他線との乗り換え利用、各線からの流入が多くなっています。 
★ブルーラインは1車両3ドア。その中央ドアのすぐ横に広告が展開されますので、混んでる車内では、より注目度 も増します。 
 
限定12枠となりますので、ご興味がございましたらまずはご一報をお願いいたします。 
詳しい資料持参でご説明に伺わせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 
 
※ご契約は1年となります。※広告掲載料の他、ポスター印刷代、取付作業料が別途かかります。 
 
ご連絡お待ちしております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/09/11 
               | 
              
                
                                         この資料では、タクシー動画広告の基本・動画事例・費用感をご紹介しています。 
 
【こんな方にオススメ!】 
✓ BtoB向けサービスを扱う事業会社のマーケティングご担当者様 
✓ BtoB向けサービスの認知拡大施策を検討している 
✓ タクシー動画広告に興味を持っている 
✓ タクシー動画広告が今後の施策の一つとして挙げられているため基本を知っておきたい 
✓ タクシー動画広告を新施策として提案したい 
✓ タクシー動画広告の金額感を把握したい 
 
■タクシーを利用するユーザー層 
経営者・役員クラスをはじめとした決裁権(意思決定権者)を持つ方に届けることが可能! 
BtoB向けマーケティングに最適です! 
 
Crevo(クレボ)は動画制作会社として、10,000件を超える動画制作の実績があり、 
タクシー動画広告の制作をはじめとする様々な用途に動画を活用するノウハウをご提案できます。 
ぜひ資料をダウンロードしていただき、ご興味ある方はお気軽にご相談ください! 
 
<業界実績> 
IT(情報通信)、人材、百貨店、化粧品(美容)、小売、コンサルティング、金融、製造業、メーカー、不動産、医療 
 
<主要取引先> 
花王株式会社、株式会社リクルートホールディングス、伊藤忠商事株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、楽天グループ株式会社、株式会社学研ホールディングス、株式会社SmartHR、オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社モスフードサービス、株式会社丸井グループ、NetEaseGames、株式会社日本経済新聞社、ヤフー株式会社、ぺんてる株式会社、株式会社LIFULL、Unipos株式会社、キリン株式会社、株式会社ミュゼプラチナム、京都大学、株式会社NTTドコモ、京セラ株式会社、株式会社マネーフォワード、株式会社ビズリーチ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Crevo株式会社_タクシー広告パッケージ資料.pdf
 
																		- Crevo_サービスご紹介資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/04/24 
               | 
              
                
                                         ---------- 
オトナルは博報堂(旧:博報堂DYメディアパートナーズ)との資本業務提携を行いました。 
複合的な音声広告提案が可能です。 
---------- 
 
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様向けの資料です。広告代理店様及び、同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。 
また、一度弊社の資料をダウンロードされた方は弊社ホームページや営業担当者にお問い合わせください。 
 
昨今、急激な市場拡大を続ける「デジタル音声広告」。 
本資料では、実際にデジタル音声広告をマーケティングに活用している「教育業界」の出稿事例をご紹介しています。 
デジタル音声広告の概要から各メディアの特徴、デジタルならではのテクノロジーやデータを活用した効果測定の方法まで事例を交えつつ紹介しています。 
 
▼紹介事例(例) 
・学校法人河合塾 様 
・KIYOラーニング株式会社 様 
 
▼上記事例で活用いただいた手法(例) 
・普段は交通広告を出稿しているが、その代替として学生と両親の両方が利用している音声ストリーミングサービス『Spotify』に音声広告を出稿。 
・新規顧客獲得を強化するため、音声広告にリーチした人を対象にリターゲティングバナー配信も実施。 
 
 
オトナルはデータ活用によるターゲティング配信から効果測定まで 
国内最大規模のラインナップで音声広告の出稿・配信を支援します。 
また、音声を活用したマーケティングのための制作をトータルサポートすることが可能です。 
 
■オトナルがご提供するサービス 
・Spotify音声広告配信 
・radiko(ラジコ)オーディオアド 
・YouTube Audio 
・ポッドキャストの音声アドネットワーク 
・ポッドキャストのインフルエンサーによる音声広告プラン 
・ゲーム内音声広告「GainAds(ゲインアズ)」 
・データを活用したラジオ広告「Radiolyze」 
 
■制作のサポートも 
・ラジオCM・音声広告の制作 
・音声のオウンドメディア「企業向けポッドキャスト制作」 
・オリジナル楽曲CM制作サービス「BrandTune」 
 
大手企業様の実績も多数ございます。 
まずは、お気軽にご相談くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/10/25 
               | 
              
                
                                         本プランは、アイア出版の最大の強みである「パズルコンテンツ」を活用した、 
今までにないプロモーション企画となっております。 
 
アイア編集部が問題を作成し、問題データをお渡しいたしますので、 
その問題を様々なメディアで掲載し、プロモーションツールとして存分にご活用ください! 
 
----------------------- 
 
『クロスワード』だけではなく、 
『間違い探し』や『迷路パズル』など 
バリエーション豊かな問題の作成、提供が可能です。 
 
----------------------- 
 
下記の資料や企画書もメディアレーダーにて掲載中です! 
・アイア全媒体の概要が分かる『アイア全媒体資料』 
・過去の事例を分かりやすく掲載した『事例集』 
・アイアオリジナルタイアップ企画を紹介した『クロスワードタイアップ企画書』(メディアレーダー特別プランあり) 
・食品系企業様に向けた『料理タイアップ企画書』(メディアレーダー特別プランあり) 
 
上記資料DLは“アイア”で検索をお願いします! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/04/22 
               | 
              
                
                                         【サービス内容】 
ダイナミックビークルスクリーン(DVS)は、首都圏を縦断する電車車両内のドア上に設置されたデジタルサイネージ媒体です。 
通常の予約型配信(いわゆる枠売り)に加えて、電車内では世界で初の運用型広告の配信も可能です。 
 
ディスプレイ横に設置されたエッジAIカメラによって、プライバシーに配慮しながら(注)、 
視認数(インプレッション)や属性(年代や性別)に応じた運用型の広告配信を実現しています。 
 
DVSは埼玉高速鉄道の全車両10編成480面に設置されており、 
東京メトロ南北線、東急目黒線に直通運転をしていますので、 
首都圏中心部の居住者や通勤通学者に、効率的かつ経済的に訴求できるメディアです。 
 
さらにLTEでインターネットに常時接続していますので、天候や気温などに応じて 
動的に即時配信が可能なダイナミックデジタルサイネージ媒体です。 
 
480面のディスプレイは通常時は完全同期して表示されますが、それぞれ独立してコントロールされているので、 
すべて異なる映像を表示することも可能です。 
 
(注)DVSは一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムが策定した「センシングサイネージガイドライン」に準拠しています。 
 
ダイナミックビークルスクリーンは、埼玉高速鉄道の車両内で株式会社ビズライト・テクノロジーがシステム開発から媒体運営までを行っているデジタルサイネージ媒体です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/10/13 
               | 
              
                
                                         JR東日本の駅ナカコンビニ「NewDays」を活用したインパクト絶大で話題となった広告展開をご紹介致します!! 
新宿など主要駅での大型デジタルサイネージ貸切放映・ラッピング広告・グッズ販売・ノベルティ配布等々、多様な広告展開をご相談頂けます! 
※特殊展開のため、JR東日本リテールネットと要相談となります 
 
●NewDaysビジョンの紹介 
 JR東日本のエキナカで貴重な“音が出る”&“横型”のNewDays・KIOSKに設置されたデジタルサイネージ 
 
●NewDaysビジョンの特徴 
 ・エキナカでは貴重な“音が出る”媒体。 
 ・エキナカでは貴重な“横型”の媒体で既存コンテンツをフルサイズ(16:9)で放映可能。 
 ・NewDays・KIOSK等の店舗に設置された媒体。 
 ・駅毎に放映できるメニューもあるため、ターゲットに合ったコスパの良い露出が可能。 
 ・最大で157駅で放映でき、設置店舗の客数(レジ通過人員)は43万人/1日。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- エキナカ好立地駅コンビニでの特殊展開事例の紹介.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/10/01 
               | 
              
                
                                         参考媒体事例:年間旅客利用者数1.14億人、中国四大航空の一つである航空会社の機内媒体を独占し、強烈なインパクトを与えるプロモーションです。 
上海含む国内線66都市、大阪含む国際線17都市をカバーし、フライト中に強制表示です。 
圧倒的な高いコストパフォーマンスです。 
一部国内線運航範囲:北京、上海、広州、深セン、成都、青島、南京、ウルムチ、大連、ハルビン、済南、フフホト、徐州、南昌、天津、貴陽、長春、海口、三亜など。 
一部国際線運航範囲:大阪、モスクワ、バンコク、チエンマイ、済州島、ニャチャン、クアラ・ルンプル、ペナン、フーコック島、ヤンゴン、セブ、バンダル・スリ・ブガワンなど。 
中国大陸9割の空港や航空会社などの広告媒体権を取り扱っている弊社は、日本の魅力を再発見するコロナ復興応援キャンペーンを実施し、表示価格よりお得な特別価額をご提供致します。ご興味のあるクライアント様はぜひお気軽に問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【機内媒体チャーター】中国国内国際線.pdf
 
																		- 【テーマフライトとフライト中発表会】中国国内線国際線jp200904.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/03/27 
               | 
              
                
                                         ※ 事業会社向け限定無料公開資料のため、広告代理店さまのダウンロード不可とさせて頂きます。 
 
 
\ 続々、大反響を頂いております。 / 
 
 
<新着> 担当者さまの声 
 
『タクシー広告を始める前に、 
 
 必ず読んでおきたい比較・解説レポートです』 
 
 — BtoB向けSaaS事業会社 マーケティング責任者 T・Y(32)様 
 
 
『タクシー広告に出稿中でしたが、同じ枠・同じ媒体で、 
 
 442万円のコスト削減を実現できました。』 
 
 — スクール運営マザーズ上場企業 マーケティング部長 A・M(38)様 
 
 
上場企業からベンチャー企業まで取扱実績豊富な、 
 
タクシー広告専門代理店のディグナが、 
 
タクシー広告主要3媒体を、3分で読める分量で、 
 
丁寧にわかりやすく比較・解説しています。 
 
 
 
【レポートのコンテンツ】 
 
=================================== 
 
◆ タクシー広告のターゲット層(目的) 
 
◆ タクシー広告を実施する理由(事例) 
 
◆ 期待できるマーケティング効果(効果測定方法) 
 
◆ タクシーの利用者属性まとめ(ユーザー属性) 
 
◆ 全3社の価格比較表(試算表) 
 
◆ 独自分析/各社媒体の選び方(媒体の特徴) 
 
=================================== 
 
 
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 
 
※ 【 広 告 代 理 店 さ ま へ 】  
 
※ 本調査レポートは、事業会社さま向けに、無料公開しております。 
 
※ 広告代理店さまのダウンロードは、お断りさせていただきます。 
 
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2020年上期決定版】タクシー広告全3社徹底比較レポート(株式会社ディグナ).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |