| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/19 
               | 
              
                
                                         妊婦さん・子育てママのことをもっと知りたい! 
ユーザーのリアルを発見して、商品・サービスのマーケティングに活かすための 
マーケティング・リサーチ 
 
\こんなお悩みありませんか?/ 
・日々変わりゆく消費者ニーズやライフスタイルを知りたい 
・ママのリアルな意見・口コミ・評判を知りたい 
・低コストに信頼性のあるパネルから、アンケート調査をしたい 
 
↓↓↓↓↓↓ 
 
妊婦さん・子育てママに特化した25万人のbabyco会員を活用して、 
WEBアンケートやグループインタビューを実施いたします。 
 
 
【主なマーケティングリサーチメニュー】 
 
■WEBアンケート調査 
■ホームユーステスト・モニター調査 
■座談会・グループインタビュー 
 
 
ご予算に合わせて低コストで信頼性の高いマーケティング調査をご提案し、 
子育て世代に特化したbabycoだからこその調査分析や、プロモーションへの活用方法までサポートします。 
 
 
【babyco(べビコ)とは?】 
 
「親育 子育 ゆるまじめ」をコンセプトに、マタニティ・子育てママパパに育児情報をお届けするメディア 『babyco(ベビコ)』 
 
妊婦さんや子育てママといった特殊なターゲットのニーズを熟知したbabycoだからこそのコンテンツ力、 
オンライン・オフラインを組み合わせた最適なメディアプロモーション展開で、企業様のマーケティングゴールを達成します。 
 
 
●WEBメディア『babyco』 
 
babyco会員数:約25万人を突破!(2024年6月現在) 
新規会員数:毎月約5,000~8,000人 
会員属性:マタニティ20%、0歳ママ32%、1歳ママ25%、2歳ママ15% 
 
資料請求・サンプリング配布促進メニュー、会員向けクローズドキャンペーン展開など、様々なプランをご提案しています。 
 
 
●フリーマガジン『babyco』 
 
発行部数:23万部(年間88万部) 
発行月:季刊誌(2月末・5月末・8月末・11月末の年4回) 
配布ルート:全国のイオンベビー用品売り場及びイオン運営キッズリパブリック約220店舗、全国の産婦人科約1700箇所 
 
 
まずはお気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【babyco】マーケティングリサーチ媒体資料 202407.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/12 
               | 
              
                
                                         子育てメディアNo.1『トモニテ』SNS総フォロワー数は200万人超え! 
 
●トモニテとは● 
『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが提供する、 
多様な家族に寄り添う「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です! 
月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1 
 
●トモニテユーザーの特徴● 
子育てメディアにおいてSNS総フォロワー数国内第1位(200万人以上) *2 
20-30代の女性が90%以上 
日本の平均年収以上の世帯が半数以上 *3 
(800万円以上が23%、900万円〜1500万円以上が14%) 
 
データをベースにしたコミュニケーションの立案、 
ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1! 
 
●こんな方におすすめ● 
・0~2歳、未就学児をターゲットにした商材やサービスの訴求をしたい方 
・妊娠期・主婦ママ層に訴求したい方 
・ファミリー、家族向けに訴求したい方 
・20代-30代女性に訴求したい方 
 
●提供メニュー● 
・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook) 
・アプリ内純広告 
・記事広告 
・ライブ配信 
・月齢ターゲティング 
・インフルエンサー活用 
・サンプリング 
・座談会 
・ドラッグストアサイネージ 
・X(旧Twitter) Amplify ( IVS スポンサーシップ) 
・成果報酬型 
・広告運用(第三者配信) 
 
 
#ママデイズ  #ままでいず #ともにて #トモニテ 
#DELISH KITCHEN #デリッシュキッチン #デリッシュ 
 
ーーーーー 
*1 自社調べ(2022年3月1日時点) 
*2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2024年12月1日時点) 
*3 平均年収564万円 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- トモニテ(旧MAMADAYS)_媒体資料_2025年7-9月_Public_v1.1.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/17 
               | 
              
                
                                 ママスタとは 
            「ママスタ」の特徴 
・月間総UU数 560万UU(25年05月〜25年07月における平均値) 
・月間総PV数 8.7億PV(25年05月〜25年07月における平均値) 
・SNS(IG・LINE・TWアカウント)はトータル120万人超、LINEにおいては「暮らし・学びジャンル」エンゲージメントランク1位を5年連続受賞(25年9月現在) 
※日本最大級のママの情報プラットフォームです。 
            ママスタの特徴 
            【25年10月-12月版】ママスタは、日本最大級のママ向け情報プラットフォームです。「ママスタセレクト」や「ママスタコミュニティ」を通じて育児や教育の悩みに寄り添い、多くのママに支持されています。月間8.7億PV、560万UU(25年5〜7月平均) 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:8.7億 
                                            月間UU数:560万 
                                            会員数:- 
                                                                  ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              主婦(ママ),                              妊婦                           
                          年齢:30~40代 
                                      性別:女性 
                        ママスタの強み・メリット 
            ・ママの年齢(20代:6% 30代:40% 40代:39% 50代:15%)と、30~40代が約80% 
・乳児(0~1歳):14% 幼児(2~5歳):20% 小学生:26% 中学生:11% 高校生以上:19% と幅広い子どもの年齢層をカバー。 
・子育て,教育:51% 料理:38% 旅行,レジャー37% 美容:37% 健康:35% お金:35% ファッション:28% とママの興味関心をカバー。 
            ママスタの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                              
                  100万円〜250万円
                 
                        資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- mamastar_2025_10-12ADguide_ver1.0.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/25 
               | 
              
                
                                 Web「からだにいいこと」とは 
            ※競合調査目的のDLを固くお断りいたします。 
※アフィリエイト形式の広告掲載をお断りしております。 
 
雑誌『からだにいいこと』から生まれた、美と健康を応援するWebメディア。 
※雑誌は2025年4月をもって発行終了 
 
「いつまでも美しく健康なライフスタイルを楽しみたい」という30代~50代の女性のために、 
医師や専門家による監修のもと、年を重ねて女性がなお輝くための情報を発信しています。 
            Web「からだにいいこと」の特徴 
            【読者属性】 
・30~50代女性 
・健康関心層 
 
【読者イメージ】 
・忙しい毎日を過ごしているが、楽しく簡単に取り入れられる健康情報を探している 
・運動は苦手だが、食事や生活習慣を無理なく改善して健康的な体を維持したい 
・新しいものが好きで、健康・美容の情報を積極的に取り入れて実践したいと考えている 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:1,408,613 
                                            月間UU数:1,094,932 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                          年齢:30代~50代 
                                      性別:女性 
                        Web「からだにいいこと」の強み・メリット 
            【健康コンテンツ制作のプロフェッショナル!】 
健康に関心のある女性の興味を惹きながら、正しくわかりやすいコンテンツの制作をいたします。 
 
【専門家とのネットワークが豊富!】 
医師や管理栄養士などを監修とするコンテンツ制作を得意としています。 
 
【読者巻き込み型メニューが充実!】 
座談会や部活動化など、意欲の高い読者を集めた企画をご提案いたします。 
            Web「からだにいいこと」の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金,                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/21 
               | 
              
                
                                 eltha(オリコンニュース) - オリコンニュースとは 
            エルザ・オリコンニュースは、女性の悩みやコンプレックスに寄り添うウェブメディア。国際女性デー・女性の健康週間に合わせ、女性活躍推進やヘルスケア商品の訴求に最適な特集企画を展開。トレンド感度の高い読者層へ、PR記事・動画・SNSで多角的にアプローチ可能です。 
            eltha(オリコンニュース) - オリコンニュースの特徴 
            女性ユーザー比率70%以上。コスメ・美容・ライフスタイル・子育てなど幅広いテーマで、読者のリアルな悩みに寄り添う独自コンテンツを発信。専門家監修や調査データを活用し、信頼性・共感性の高い記事制作が強みです。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              主婦(ママ)                           
                                    eltha(オリコンニュース) - オリコンニュースの強み・メリット 
            女性の本音を可視化する調査力と、悩み解決型コンテンツで高いエンゲージメントを実現。SNS拡散力・動画制作・座談会・インタビューなど多彩な広告メニューで、ブランド認知・新商品プロモーション・送客ブーストまで幅広く対応します 
            eltha(オリコンニュース) - オリコンニュースの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 2026年3月オリコンニュース女性企画_国際女性デー・女性の健康.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/09/30 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
※広告メニューは100万円以上からのご提供となります。 
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
女子SPA!人気の腸活特集企画「美腸ですべてうまくいく」 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
★腸活特集概要 
全身の健康や美の鍵を「腸」が握っているとわかってきました。 
腸活はただのブームじゃない!読者の等身大、女子SPA!編集部が美腸生活情報をお届けしています。 
女子SPA!編集部も腸活を実践中! 
 
★女子SPA!ユーザーの腸活関心度 
・腸活に関心のある人は、84% 
・お通じの悩みがある人は、65% 
・読者の関心は、1位発酵食品、2位ヨーグルト 
 
詳細なアンケートデータは資料をご確認くださいませ。 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
女子SPA!とは? 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
女子SPA!は、“30-40代女性のちゃっかり生きる賢い女性の本音に迫るWebマガジン”です。 
「仕事・恋愛&結婚、憧れのライフスタイルだけじゃない!建前よりホンネが大切!」 
 
滞在時間、読了率が高く、直帰率が少ない、読者のエンゲージメントが高いメディアです。 
 
 
・月間PV:75,031,847 PV 
・月間UU:10,188,879 UU 
※2024年10月~12月平均実績/外部PV・UU含む 
 
 -流行りのものだけではなく、本当に良いもの・サービスを知りたい… 
  ちゃっかりしたユーザーが多い。 
 -「理想<現実」「流行りもの<本当に良いもの」を追及。 
  ホンネを知れるエッジの効いた切り口が人気。 
 
 
▽メインユーザー層 
メイン読者は30-50代のミドルエイジ女性。 
仕事もプライベートも子育てもちゃっかりこなす、自立した30~50代女性が集まります。 
 
<特典> 
2025年10~12月掲載※先着2社限定 
1 「美腸特集」誘導枠付き10万円→無料 
 
2  女子SPA!X ポスト通常1回のところ2回→無料 
 
3  オプション:アンケート調査(5万円)→無料 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【女子SPA!】2025年10月-12月ご掲載開始限定★美腸特集企画~美腸ですべてうまくいく~.pdf
 
																		- 【女子SPA!】媒体資料_2025年10月-2026年3月_ver.1.0.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/10 
               | 
              
                
                                         ○●ママリとは●○ 
〜3人に1人*のママが利用するママリ〜 
ママリは、“悩み”と“共感”を軸にママに寄り添う 
妊活・プレママ・ママ向けコミュニティブランドです。 
 
 
\\TOTALリーチ数は約898万人// 
アプリ・WEB・SNSの多角的な露出面を使用して 
商材や目的に合わせたPR実施が可能です。 
 
 
○●ママリの特徴●○ 
・アプリ会員数400万DL 
・Instagramのフォロワー数約60万人 
・アプリ、WEB、LINE、Instagram、youtube、Tiktokなど各種アカウントで拡散可能 
・アプリに集まるリアルなユーザーインサイトデータを蓄積 
 
子育て家族のリアルな声を活かした施策のご提案をいたします! 
 
 
○●ママリの強み●○ 
【サンプリング】 
アプリユーザーの選定から設計までご提案いたします。 
 
【ブランディング】 
リアルなママの口コミを活用することにより、商品価値向上をご提案いたします。 
ママの口コミ増やすための施策や、「ママリ口コミ大賞」というママリ独自のアワードにて話題化を図ります。 
 
 
○●下記に当てはまる方におすすめ●○ 
 ・プレママ〜子育て層向け商品、サービスのプロモーションを担当している方 
 ・ファミリー向けマーケティングを担当している方 
 ・家電、住宅、自動車、金融商品などライフイベントに影響を受ける製品を取り扱っている方 
 ・20〜30代女性向けの商品を扱っている方 
 
 
○●資料内容●○ 
ママリのご紹介 
取り組み事例紹介 
広告メニュー 
入稿規定 
 
 
○●提供メニュー●○ 
・記事広告 
・SNS広告(Instagramタイアップ) 
・バナー広告 
・漫画制作 
・座談会、ファンミーティング 
・専門家アサイン 
・サンプリング 
 
 
※ 「ママリ」で2023年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ママリ媒体資料(2025年7月_9月) .pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/11 
               | 
              
                
                                 サカイクとは 
            子どもの健康・栄養・食事、洗濯に関心のある保護者がユーザーのメディア。 
月間約140万PV、約50万UU。 
主に小学生の子供を持つ30~40代の保護者にリーチ。 
パパママターゲット、子育て世代ターゲットにぴったりのメディアです。 
W杯で盛り上がりを見せた日本を代表するサッカー選手たちのタイアップ起用も可能です。 
            サカイクの特徴 
            ★資料内に導入事例を多数掲載しております★ 
・食育や身体作りについて関心の高い層が多い傾向があります 
・ユーザーのエンゲージメント率が高い傾向にあります 
・可処分所得の高いユーザーを多く保有しており、子育て世代向け商品のプロモーションに最適なメディアです 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:約140万PV 
                                            月間UU数:約50万UU 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                          年齢:30~40代 
                                      性別:男女 
                        サカイクの強み・メリット 
            <<動画制作実績>> 
●日本代表選手などを起用 
・テーピング(ニチバン)×長谷部誠選手 
・レノア(P&G)×中村憲剛氏 
・マウスピース型歯列矯正(インビザライン)×川島永嗣選手 
・ポカリスエット(大塚製薬)×遠藤航選手 
など 
 
<< マッチする商材>> 
・健康、栄養訴求や身体作り訴求の食品系メーカー 
・洗剤などの日用品 
・スパイク、テープングなどのスポーツメーカー 
など 
            サカイクの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  配信数課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2023/10/06 
               | 
              
                
                                         会員数「約140,000人」のトラミーの会員によるInstagram(インスタグラム)投稿プランです。 
 
一般消費者の8割がInstagramを参考にして商品購入する時代。 
そんな一般消費者に大量投稿することで自然な形で拡散することができます。 
 
サンプリング・購入・キャンペーン参加・イベント体験・レシピ投稿など 
トラミーだからこその柔軟な対応が可能です! 
 
 
★トラミー概要 
会員数  140,656名(2023年10月) 
メイン属性:20代、30代、40代 女性(主婦・ママ・OL・社会人) 
 
インスタグラム以外でもXをはじめとした他SNSやブログで、商品やサービスをご紹介することができます。 
 
★特徴 
・情報に敏感な一般消費者を活用 
・2次利用無料でコンテンツ獲得も可能 
 
★メニュー 
◯商品・サービス紹介(動画撮影&投稿可能) 
○商品サンプリング 
◯商品購入(店舗、WEBどちらも可能!) 
○イベント(座談会・試食会・サロンや施設など)派遣 
○ブログ以外、ソーシャルメディア活用(現在はInstagramでの要望が増えております!) 
○アプリ体験 
○キャンペーン参加 
○アンケート・意識調査データ取得 
○コンテンツ獲得 
 
目的やご要望によって柔軟なプランニングをさせていただきます。 
 
▼ご支援可能な領域 
 
・クチコミ プロモーション 
・SNS プロモーション 
・マストバイ プロモーション 
・SNSキャンペーン支援 
・UGC支援 
・認知拡散/認知向上 
・比較検討材料 増加 
・ハッシュタグ 件数増加 
・顔出し 素材獲得 
・インスタグラマー キャスティング 
・マイクロインフルエンサー キャスティング 
・インフルエンサー キャスティング 
・モニター 施策 
・レビュー 施策 
・CGMサイト(クチコミサイト等)支援 
 
▼ご納品物 
・投稿URL/アンケート生データリスト(Excel) 
・実施レポート(PPT) 
(内容:リーチ数・エンゲージメント数・PV・UU数、アンケート集計結果、記事抜粋等) 
 
【業界実績】 
化粧品・コスメメーカー(デパコス・プチプラ) 
日用品メーカー 
食品メーカー 
アパレルメーカー 
サプリメントメーカー 
美容機器メーカー 
時計メーカー 
旅行代理店 
家電メーカー 
商業施設 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 株式会社アイズ_「トラミー」ママ主婦OLInstagramクチコミプロモーションサービス.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/04 
               | 
              
                
                                         【babyco(べビコ)とは?】 
 
妊娠・出産・子育て期/妊婦さんや子育てママ・パパを対象とした特殊なターゲットにアプローチできるWEBメディア 
 
 
WEBメディア『babyco』 
――――――――――― 
 
babyco会員数:約30万人(2025年5月現在) 
月間PV数:50万PV 
会員属性 
子どもの年齢:マタニティ15%、0歳ママ37%、1歳ママ19%、2歳ママ14%、3歳7% 
ママの年齢:20代25%、30代48%、40代22% 
ママのお仕事状況:会社員43%、専業主婦41%、パート(アルバイト)10% 
 
【メニュー例】 
●WEBタイアップ記事 
●資料請求・サンプリング等のリード獲得メニュー 
●販促キャンペーン配信 
 
babyco会員向けメルマガ 
――――――――――― 
 
約20万人の妊婦さん・子育てママ向けのダイレクトアプローチ 
‐開封率は約15~30%。 
‐都道府県、子どもの年齢等でセグメント可能 
‐妊娠週数や出産後日数など条件でステップメール配信 
 
 
マーケティングリサーチ 
――――――――――― 
 
妊婦さんや子育てママを対象とした 
‐WEBアンケート調査 
‐座談会・グループインタビュー 
‐モニタ調査・ホームユーステスト など 
 
 
イベント 
――――――――――― 
 
店舗でのリアルイベント・babyco運営企画のオンラインイベントタイアップなど 
 
 
DMマガジン『babyco』 
――――――――――― 
デジタル中心の時代だからこそ、オフラインの良さを活かし、 
各ご家庭に直送のDM型マガジンを5月・10月下旬に発行 
 
出産準備号(発行部数:7.5万部/回) 
出産準備品リストやスケジュールなど、妊娠期〜出産前に役立つ情報をお届け 
 
 子育てスタート号(発行部数:25万部/回) 
赤ちゃんの部屋作りや0歳から6歳にかけてのお祝いセレモニーなど 
育児・生活サポート情報を掲載 
 
広告出稿例:純広告、タイアップ広告、資料請求促進など 
 
 
広告プランは、予算やゴールに合わせて費用対効果が良いご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。 
 
 
【お取組み企業様、商品・サービス例】 
●妊娠・出産準備品、ベビー用品 
●玩具・おもちゃ 
●教室・教材・学習アプリ 
●宅配サービス 
●住宅・インテリア 
●保険・資産運用 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/30 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
※広告メニューは100万円以上からのご提供となります。 
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
女子SPA!人気のヘアケア特集企画「オトナ女性の美は髪から」 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
女子SPA!は、アラサー、アラフォー以上のちゃっかり生きる女性の本音に迫るWebマガジンです。 
アラサー・アラフォー女性が本当に求める情報をお届けしています! 
 
滞在時間、読了率が高く、直帰率が少ない、読者のエンゲージメントが高いメディアです。 
 
・月間PV:75,031,847 PV 
・月間UU:10,188,879 UU 
※2024年10月~12月平均実績/外部PV・UU含む 
 
 -流行りのものだけではなく、本当に良いもの・サービスを知りたい… 
  ちゃっかりしたユーザーが多い。 
 -「理想<現実」「流行りもの<本当に良いもの」を追及。 
  ホンネを知れるエッジの効いた切り口が人気。 
 
 
▽メインユーザー層 
・メイン読者は30-50のミドルエイジ女性 
・仕事もプライベートも子育てもちゃっかりこなす、自立した30-50代女性 
 
 
▽おすすめタイアップ企画 
・女子SPA!編集部体験レポートタイアップ 
・イラストタイアップ 
・専門家起用タイアップ 
・モニターサンプリングタイアップ 
 
※事例やプランニングについてはお気軽にお問合せくださいませ! 
※媒体資料にないメニューもご予算に応じてカスタマイズ可能ですのでお気軽にご相談くださいませ。 
 
 
▽親和性の高いお悩み 
・白髪 
・抜け毛・薄毛 
・くせ(広がり・うねり) 
・ダメージ(枝毛・切れ毛) 
 
▽対象商材・サービスイメージ 
・育毛剤 
・ヘアカラー剤 
・AGAクリニック 
・トリートメント 
・スタイリング剤 
・ウィッグ 
 
<特典> 
・2025年10月~12月掲載※先着限定2社 
 
1 「美髪特集」誘導枠付き10万円→無料 
 
2  女子SPA!X ポスト通常1回のところ2回→無料 
 
3  オプション:アンケート調査(5万円)→無料 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【女子SPA!】2025年10月-12月ご掲載開始限定★美髪特集~オトナ女性の美は髪から~.pdf
 
																		- 【女子SPA!】媒体資料_2025年10月-2026年3月_ver.1.0.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/07 
               | 
              
                
                                         【babyco(べビコ)とは?】 
 
妊娠・出産・子育て期/妊婦さんや子育てママ・パパを対象とした特殊なターゲットにアプローチできるWEBメディア 
 
 
WEBメディア『babyco』 
――――――――――― 
 
babyco会員数:約28万人(2025年3月現在) 
月間PV数:100万PV 
会員属性 
子どもの年齢:マタニティ15%、0歳ママ37%、1歳ママ19%、2歳ママ14%、3歳7% 
ママの年齢:20代25%、30代48%、40代22% 
ママのお仕事状況:会社員43%、専業主婦41%、パート(アルバイト)10% 
 
【メニュー例】 
●WEBタイアップ記事 
●資料請求・サンプリング等のリード獲得メニュー 
●販促キャンペーン配信 
 
babyco会員向けメルマガ 
――――――――――― 
 
約20万人の妊婦さん・子育てママ向けのダイレクトアプローチ 
‐開封率は約15~30%。 
‐都道府県、子どもの年齢等でセグメント可能 
‐妊娠週数や出産後日数など条件でステップメール配信 
 
 
マーケティングリサーチ 
――――――――――― 
 
妊婦さんや子育てママを対象とした 
‐WEBアンケート調査 
‐座談会・グループインタビュー 
‐モニタ調査・ホームユーステスト など 
 
 
イベント 
――――――――――― 
 
店舗でのリアルイベント・babyco運営企画のオンラインイベントタイアップなど 
 
 
フリーマガジン『babyco』 
――――――――――― 
 
発行部数:22万部(年間88万部) 
発行月:季刊誌(2月末・5月末・8月末・11月末の年4回) 
配布ルート:全国のイオンベビー用品売り場及びイオン運営キッズリパブリック約220店舗、全国の産婦人科約1700箇所 
内祝いカタログDMへの同梱 約3万部 
広告出稿例:純広告、タイアップ広告、資料請求促進など 
 
 
広告プランは、予算やゴールに合わせて費用対効果が良いご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。 
 
 
【お取組み企業様、商品・サービス例】 
●妊娠・出産準備品、ベビー用品 
●玩具・おもちゃ 
●教室・教材・学習アプリ 
●宅配サービス 
●住宅・インテリア 
●保険・資産運用 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【子育て層】無料チケット・クーポン配布等でリード獲得!.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/02 
               | 
              
                
                                         メーカー様必見!ママを活用した商品開発 
〜ママに響くのはママの声〜 
 
貴社の商品・サービスにおいて 
 
・開発 
・改善 
・プロモーション 
などを行う際、消費者であるるユーザーのインサイトを紐解いていますか? 
 
「これまでのプロダクトアウトにはそろそろ限界を感じている!」 
「広告プロモーションを行っても反響がない!」 
「単純に消費者の意見を聞いてみたい!」 
 
↓↓↓ 
 
子育て世帯向けターゲティングメディアbabycoの考えは 
「だったら直接ママにきいてみよう!」 
です。 
企業の悩み解決の糸口は、消費者であるママにあるのです。 
 
今回は、babycoがこれまでに行いました企業様との商品開発の一部をご案内。 
 
座談会やアンケート調査などから導き出した≪ママのインサイト≫に、企業様が驚いたポイントも生声とともにご紹介しております。 
 
プロダクトアウトからマーケットインへ。 
babycoだからできる子育てママとの商品開発で≪選ばれるプロダクト≫を一緒に作りませんか? 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/04 
               | 
              
                
                                         日本最大級の「絵本×子育てメディア」である絵本ナビ。 
企業さまのオリジナル絵本制作から、その絵本を活用したプロモーションまで、一貫してお手伝いしております。 
 
絵本を通したコミュニケーションならお任せください。 
貴社の想いに適したプランをご提案いたします。 
 
 
【媒体概要】 
年間2,000万人が利用する、日本最大級の絵本・児童書情報サイト、およびアプリを運営しています。 
 
絵本の情報レビュー、ECサイト。 
出版社110社以上の協力を得て運営されています。 
姉妹サイト「絵本ナビスタイル」では、絵本や児童書の情報に限らず、 
絵本ナビユーザー(主にママ)が関心のあるテーマ記事を発信しております。 
 
当社メディアでの情報発信はもちろん、 
 
・オリジナル絵本制作 
・親子向けイベント実施 
・絵本キャラクターとのコラボレーション企画 
 
など、幅広く承ります。 
 
 
【メディアデータ】 
・年間訪問者数:約2,000万人 
・メルマガ配信数:約15万通 
・登録会員数:約100万人 
 
 
【ターゲット】 
教育熱心&育児熱心なママがメインユーザーです。 
20~40代の子育て層にリーチできます。 
 
 
【オリジナル絵本制作】 
様々な絵本作家さん・出版社さんとやり取りをしている絵本ナビだからこそのネットワークを活かし、 
企業さまの大切なメッセージを「絵本」というかたちで残す支援をいたします。 
 
企業さまのご希望に合わせ、対象年齢やおはなしの内容、絵本の仕様などをプランニングいたします。 
またデジタル絵本として、絵本ナビの公式アプリ上で配信することも可能です。 
 
絵本セレクト(選書)のプロとして、オリジナル絵本ガイドブックの作成も承ります。 
 
 
【イベント(リアル・オンライン)】 
絵本よみきかせイベント、絵本作家さんとのワークショップ、ママ座談会開催など 
 
 
【絵本コラボ】 
市販の絵本との商品化、プロモーションコラボのご相談を受付しております。 
 
 
【制作実績】 
JR東日本様、サントリービバレッジソリューション様、アサヒ飲料様、和光堂様、東ハト様、ロッテ様、森永乳業様、イオンエンターテイメント様、ヴェレダ・ジャパン様、セブン&アイ・ホールディングス様、春日井製菓様 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- ehonnavi_ehonseisaku guide_2025_ver2.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/09 
               | 
              
                
                                         【コンセプト】 
インターエデュとは・・・受験や教育、子育てに関するママ・パパ自身の疑問やお悩みを解消するツールとして親しまれている日本最大級の受験・教育情報&コミュニティサイトです。 
受験にまつわるリアル情報を、自社コンテンツやYouTube動画で発信しており受験シーズンには学校情報・入試情報を 
リアルタイムでお届け。幅広い視点で子育てをサポートすることを目指しています。 
1-3月は最もPV・UUが盛り上がる時期となります。 
 
【特徴】 
≪私立学校の多くの接点があり取引校も200校以上≫ 
学校のコラボ企画やPTAとの座談会、オンライン説明会、有識者を招いてのセミナーなども実施。 
動画や記事でインターエデュメディア内にて紹介しております。 
 
≪学習塾や教育関連企業とのタイアップ≫ 
連載型の記事や年間を通じてバナー訴求。 
タイアップメニューのPV単価100円以下で設定しております。 
学校と企業をマッチングさせることも可能です。 
 
相性の良い商材:学習塾、子ども見守りサービス、子育て商材、小学生向け商材(子供服・タブレットなど) 
 
導入事例:株式会社日本教育指導総合研究所JET(受験Dr.)様、株式会社リソー教育様、 
株式会社エスイージー様、河合塾様、セントラル警備保障株式会社様、株式会社電通様、株式会社博報堂様など広告代理店様、メディアレップ様、私立中学校・高等学校様 
 
【ユーザープロフィール】 
年齢・性別:30代~50代 女性が55% 男性45% 
※コアターゲットは40代~50代(小中学生をもつ主婦) 
居住地:首都圏(東京44%、神奈川15%、埼玉7%、千葉6%、その他29%) 
 
【 サイトデータ 】 
サイト全体 2,130万PV/月平均(スマートフォン75% / パソコン・タブレット25%) 
利用者 150万人/月平均 
(2022年3月実績) 
サイト平均滞在時間 6:47 
1~3月は年間を通じて最もPVが高くなり、より多くの方々への訴求が可能となります! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2025年04-06月】インターエデュ_広告媒体資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/05 
               | 
              
                
                                 イオンの子育て応援アプリ『KIDS REPUBLIC』とは 
            みんなの子育てをもっと便利にする!キッズリパブリックアプリです。 
 
《キッズリパブリックアプリでできる4つのこと》 
01.得する 
イオンのお買い物に使えるクーポンやお得な情報をお届け! 
 
02.読める 
子育てに役立つ情報を読める! 
 
03.楽しむ 
イオンのお店でチェックイン!楽しく遊んで景品をもらおう! 
 
04.相談できる 
小児科医・産婦人科医・助産師に無料で相談できます 
            イオンの子育て応援アプリ『KIDS REPUBLIC』の特徴 
            《キッズリパブリックアプリの特長》 
●アプリダウンロード数 約700万ダウンロード突破! 
●月間PV数 486万人 
●MAU数 116万人 
●お子さま登録数 635万人 
※2023年4月現在 
 
《キッズリパブリックアプリのユーザー》 
●プレママから12歳までのお子さまを持つ30~40代女性がメイン 
●特に保育園入園~小学校低学年までのお子さまが多い 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:486万PV 
                                                                                              ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              主婦(ママ),                              ファミリー,                              妊婦                           
                                    イオンの子育て応援アプリ『KIDS REPUBLIC』の強み・メリット 
            子育てに興味関心がある「KIDS REPUBLIC」ユーザーに訴求することができます。 
            イオンの子育て応援アプリ『KIDS REPUBLIC』の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2502【媒体資料】キッズリパブリックアプリ.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/01/20 
               | 
              
                
                                         ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
●「ママノワ」について 
 
□会員数【30万人】以上の参加体験型ママメディア 
□毎週、ママや子供への商品体験企画を実施(モニター体験) 
□体験したママの口コミを記事にして掲載(タイアップ記事) 
□会員登録には、子年齢やSNSアカウントまで詳細情報を入力!厳選ママ会員が所属! 
□公式Instagramフォロワー数30,000突破! 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
●ママノワ会員の特徴 
□子年齢は0~3歳をメインに、4~12歳も保有!幅広い子年齢層に対応! 
□子育てイベント「BABY&KID's FESTA」にて会員登録!参加意欲の高いママが多数所属! 
□月間企画応募者数は、約10,000件! 
□ママ自身のInstagram投稿は、平均エンゲージメント率は約4~10%! 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
●媒体メニュー一覧 
□ モニター体験(施設・イベントへの派遣も可能) 
▼下記ステップで実施 
①ママノワにて商品の体験希望者を募集(募集時に、応募者にアンケートも可能) 
②子年齢などの条件で厳選したママをアサイン 
③ママノワ会員が商品を体験 
④体験した感想を、ママノワ会員のSNSにて投稿 
⑤ママの体験口コミをタイアップ記事にして、ママノワ掲載 
★ママの口コミを、販促物への二次利用も可能 
★ママ漫画家のアサインも可能 
 
□ ママによる座談会の開催 
▼下記ステップで実施 
①企業様の希望テーマでの座談会をセッティング(当日進行など込み) 
②ご要望に応じたママノワ会員を座談会に派遣 
③座談会内容をタイアップ記事にして、ママノワ掲載 
 
□ ママノワ会員を活用した調査 
・WEBサイトでのアンケート調査 
・現場に派遣する対面調査 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																								- mamanowa_allplan_2025_ver1.pptx
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/11/28 
               | 
              
                
                                         家族がもっと世界を楽しむための情報がきっと見つかる! 
旅行ガイドブック「るるぶ」がお届けする、家族のためのおでかけ情報メディアです。 
おでかけや旅行を通して、ママパパと子どもの楽しい思い出を一つでも多く増やすことを目指しています。 
 
●るるぶKids(るるぶキッズ)について 
こどもと楽しめる旅行・おでかけを提案し、 
未就学~小学生までのお子様をお持ちの20代~40代のパパママに支持されているメディアです! 
子どもと遊べるスポット情報だけでなく、子育てに関するなやみごとの相談役として、 
ママパパに寄り添った情報を発信しています。 
 
 
●読者・ユーザーの特徴 
新米パパママから、旅や体験にこだわりのあるおでかけ上級者まで、 
子どもとの時間をより楽しく豊かにしたいと考える読者が多いです。 
おでかけや旅行への関心度が高い、アクティブなユーザーが多いのが特徴です! 
 
●月間60本のお出かけ情報 
果物狩りなど、季節のおでかけ情報から、施設の体験レポートまで、 
るるぶのデータベースを活用した情報をお届けしています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- rurubukids_mediaguide_2024_1-3light.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/08/10 
               | 
              
                
                                         弊社Hug Entarnceは【かぞくにやさしいカフェづくりカンパニー】を目指し、親子カフェを関東5店舗営業しております。 
 
また0歳から6歳までのお子様を持つお母さん・子育て中のファミリーに特化したカフェメディアプラットフォームを運営。 
特にママとユーザー・広告主を結びつける『空間メディア』をご提案しております。 
 
 
〈Hug Entranceのカフェメディアとは〉 
 
・セグメントされたままのリアルコミュニティは高いプロモーション効果が見込めます。 
・店内プロモーションに関してはプルマーケティングを採用し、押し付けでない自然な形で情報に接していただけます。 
・親子カフェならではのリラックスした環境でママへ直接アプローチが可能です。 
・2万人のママ会員情報に基づく、リアル店舗に廉造したメールマガジン・SNSで媒体の更なるシナジーが生じます。 
 
〈プロモーションプラン・リサーチプラン〉 
 
ご要望に応じて柔軟に対応可能です。 
 
・サンプリング(手渡し可能) 
・広告物設置、配布 
・ポスター設置 
・POP等の作成・設置 
・商品展示、販売 
・グループインタビュー、座談会開催 
・店内キャンペーン 
・メルマガ、SNS告知 
・映像プロモーション 
・モニタリング 
・セミナー、体験会、アンケート 
・カフェジャック 
・親子カフェコンサルティング(運営・開業) 
 
詳細は是非資料でご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【親子カフェ】0歳〜6歳までのお子様を持つママ・ファミリーに特化した空間メディア.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/07/21 
               | 
              
                
                                         家族がもっと世界を楽しむための情報がきっと見つかる! 
旅行ガイドブック「るるぶ」がお届けする、家族のためのおでかけ情報メディアです。 
おでかけや旅行を通して、ママパパと子どもの楽しい思い出を一つでも多く増やすことを目指しています。 
 
●るるぶKids(るるぶキッズ)について 
こどもと楽しめる旅行・おでかけを提案し、 
未就学~小学生までのお子様をお持ちの20代~40代のパパママに支持されているメディアです! 
子どもと遊べるスポット情報だけでなく、子育てに関するなやみごとの相談役として、 
ママパパに寄り添った情報を発信しています。 
 
●読者・ユーザーの特徴 
新米パパママから、旅や体験にこだわりのあるおでかけ上級者まで、 
子どもとの時間をより楽しく豊かにしたいと考える読者が多いです。 
おでかけや旅行への関心度が高い、アクティブなユーザーが多いのが特徴です! 
 
●月間60本のお出かけ情報 
果物狩りなど、季節のおでかけ情報から、施設の体験レポートまで、 
るるぶのデータベースを活用した情報をお届けしています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【るるぶKids】工場見学プロモーションのご案内2307.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/07/29 
               | 
              
                
                                         日本最大級のスポーツスクールに通う47,000人の会員へのリアルプロモーションを中心に、効果的なプランを企画いたします。 
 
■ご提供できること 
サンプリング/チラシ配布/座談会/内広告バナー掲載(@サービスサイト) 
 
■スポーツスクール種目 
サッカー/野球/バスケットボール/多目的スポーツ/カラテ/陸上/テニス/バレー/剣道 等... 
 
■特徴 
1.  
園児・小学生のお子様がいる子育て世代へのアプローチが可能 
⇒スポーツや教育、食育に興味のある子どもがいる約4万世帯へ アプローチができます。 
 
2.  
プロモーションに合わせたターゲティングが可能 
⇒全国約2,700カ所、33都道府県に展開。学年別、スポーツ 種目別、エリア別にプロモーションが可能です。それぞれのセグメントに合った商品やサービスを効果的に訴求できます。 
 
3.  
指導員(正社員)から「スクールでの配布物」として手渡しとメール案内を実施 
⇒顧客との信頼関係の強い指導員が直接会員へアプローチするため訴求効果が期待できます。保護者へ確実にアプローチができます。 
 
4.  
3歳〜15歳の会員が約47,000名在籍。保護者数約94,000名(※想定) スポーツ指導員数1,200名が在籍 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- リーフラス株式会社セールスシート(202107).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/07/07 
               | 
              
                
                                         「日刊Sumai」は、家づくりのバイブル・創刊60周年を迎える住宅雑誌『住まいの設計』と、マンションリノベブームをけん引する『リライフプラス』から生まれれた、Webメディアです。毎日、お気に入りの「家」と自分らしい「暮らし」を実現するための記事が配信され、出版社ならではのオリジナルコンテンツが人気を呼んでします。メインユーザーは、家への関心度の高い20代後半~40代前半の子育て世代。 
記事製作では、様々なご提案をさせていただきます。住宅関連の専門家のアサインもお任せください。 
タイアップ記事、パナーのほか、雑誌との連動企画、販促材の製作、母体のフジサンケイグループの各社と連動した取り組みも可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               |