資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2024/05/27
|
※AR/VR・メタバース関連の競合社の資料DLは固くお断りしております。
One VRは企業・ブランド向けのVR(メタバース)空間の制作サービスです。
最大の特徴は、ブラウザで利用可能なので、従来のVRサービスと違いアプリ不要で
PCやスマホからでもアクセスできることです!
VR空間の中で、音声会話・チャット・画面共有が可能なため、テレビ会議や動画配信だけではできなかった様々な交流がOne VRでは可能になります。
★超スマホ向けプランとは
アプリ不要、ログイン不要でスマホ、PC、VRゴーグルに対応していたブラウザベースのOneVRに
スマホ向けに特化した機能を入れこんだプランになります。
半年以上のアップデートを経て誕生した2024年リリースの最新プランです。
超スマホ向けのメタバースということで、toCや学生向けの施策が可能になります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/05/19
|
X(旧Twitter)を活用した採用支援について
Xは情報発信において好感度が最も高いプラットフォームです。
一般的な採用手法と違い
これまで出会えなかった求職者、転職者に出会えます。
『Xを活用するメリット』
・新たな求職者との出会い
・ターゲティングの柔軟性
・会社の資産になります
・貴社認知度UP
・貴社ブランディング効果UP
・リソースが掛からない
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/05/16
|
【サービス概要】
ビザスクは、実名登録エキスパートに、1時間単位のインタビューや伴走支援サービス等をご提供しています。
貴社の課題に対するアドバイスはもちろん、実働型支援で課題解決まで伴走いたします。
◼︎このようなお悩みございませんか?
・業種特有のマーケティング戦略がわからない
→自分の事業に特化したマーケティング手法が分からず、競合に差をつけられない。
・効果的なターゲット設定ができていない
→どの市場、どの顧客にアプローチすれば良いのか、ターゲットの設定が曖昧で成果が出づらい。
・マーケティング活動のROIが低い
→投じたマーケティング予算に見合うリターンが得られず、予算の無駄遣いをしている気がする。
・新しい市場への進出方法が分からない
→新規市場への進出を考えているが、どのように市場分析を行い、進出すべきかの具体的な計画が立てられない。
弊社では、各領域のエキスパートが多数登録しており、マーケティングの全領域をカバーしています。
そのため、戦略〜実行までの各フェーズで、BtoB、BtoCの企業様や、業界等を問わず、マーケティングの課題解決のご支援をしております。
本資料では、マーケティング領域におけるエキスパートの活用事例や、活用方法について記載をしております。
ぜひお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
対応可能な領域(一例):
マーケティング戦略立案
SEO・オーガニック集客
コンテンツマーケティング
CRM戦略
MA活用
ブランディング
リスティング広告
アクセス解析
LP/CVR改善
メルマガ
クリエイティブ制作
WEB制作
ECサイト立ち上げ
SNSマーケティング
>>資料の詳細を見る
- 【ビザスク】マーケティングを成功に導くエキスパート活用事例集.pdf
|
資料更新日:2024/05/01
|
口コミ投稿サイト『みん評』は、月間PV約350万件、口コミ数28万件以上。
商品・サービスの魅力を詳細に伝える記事を通して、多方面からのブランディングを実現します。
minSTORYとは『みん評』内の記事コーナーです。
企業の想いを伝えるインタビューからお役立ちまで幅広くお届けしています。
このような課題をもつ企業様におすすめ
★実際と異なるイメージを払拭、ブランドを再構築したい!
実情とは異なるイメージが先行して困っている。良い手段はないだろうか。
みん評は貴社口コミに興味を持つ多くの方に閲覧されています。
記事に貴社の実情・取り組みを掲載することで、正確な情報を伝えることができます。
★購入を検討している方の不安を払拭するため、客観的な視点がほしい!
自社サイトの強みアピールだけだと信頼が薄い。より安心感を持ってもらう方法はないだろうか。
第三者からの率直な疑問を投げかけ、それに回答していただいた内容を記事にしたり、ユーザー視点での使用感を伝えたりすることで、信頼感がアップします。
★伝わりきっていない内容をしっかり伝えたい!
自社サイトやLPでは伝わりきらない想いや商品の詳細部分を知ってもらうことはできないだろうか。
記事広告では、他のWeb広告とは異なり、購入を考えている方に対して商品開発者の想いや、効果などを丁寧に伝えることが可能です。
それにより、貴社商品のファンを増やすことができます。
~minSTORY 記事広告メニュー~
取材型記事広告
体験型記事広告
オプション<SNS広告運用‧リスティング広告運用>
ぜひ資料ダウンロードください!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/04/30
|
月額費用なし、ユーザー数・フォーム数無制限。
ノーコードWebフォーム作成ツール『Pivot-Form(ピボットフォーム)』のサービス紹介資料です。
コロナ禍以降、急速に進んだDX。
これまでのアナログ対応に加えて、オンラインへの注力を求められる企業様も多いはず。
そんななか、このような課題を感じられてはいないでしょうか?
・カスタマーセンター、マーケティング、営業など各部署でデータが共有不足で、受注の機会を逃す
・顧客行動の分析をしたいから、データ活用の整備をしていきたい
・顧客データのセキュリティ対策がこれまで以上に求められるようになってきた
Pivot-Form(ピボットフォーム)は、こうしたビジネス課題を解決するDXツールのひとつとして開発しました。
エンジニアに頼まなくても、欲しい時にフォームが作れるように。
複数サイトのフォームを一元管理できるように。
効率的なデータの収集・活用をお求めの方はぜひお気軽にご覧ください。
▼Pivot-Formの強み
・買い切り型でランニングコストがかからない
・ユーザー数・フォーム数無制限に作成可能
・自社サーバーに置くオンプレミス型。データを自社内で管理・運用できるため、セキュリティ安心
・脆弱性対策として外部のセキュリティ診断会社の診断済み
・フォームも管理画面も自由にカスタマイズが可能
・デザインは完全オーダーメイド。独自ドメインでブランディングがしやすい
・入力/確認/完了画面のURLはそれぞれ固有。アクセス解析用タグも自由に設置できる
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/04/26
|
■Fun Japan Communicationsとは?
メディア『FUN! JAPAN』を通じ、日本からアジアへ日本の文化・魅力を発信しています。
当社の財産は、何といっても、Webサイト会員数 130万人超、 Facebookフォロワー数 460万人超のアジア地域 No.1規模のコミュニティ!
この圧倒的な“日本好きコミュニティ”に向けて、企業様・自治体様の商品やサービス、地域情報を伝えていくことで、アジアにおけるファン獲得、関係人口創出に向けた取り組みを共創いたします。
■本資料の記載内容
【Fun Japan Communications会社概要】
【FUN! JAPANのミッション】
【インバウンドプロモーション事例】
・海外プロモーション
・海外ブランディング
・コミュニティ形成
・アプリダウンロード
・店舗・施設利用促進
・商品・サービスプロモーション
・地方誘客
・ニーズ調査
・海外ユーザー獲得
・中国・韓国プロモーション
【海外展開ご支援 実施事例】
・コンテンツ提供
・越境EC
・海外ブランディング
・商品・サービスプロモーション
・イベントプロモーション
・海外ユーザー獲得
・ニーズ調査
※弊社は株式会社JTB、株式会社三越伊勢丹ホールディングスが出資するジョイントベンチャーです。
>>資料の詳細を見る
- サービス事例集_FunJapanCommunications_2023_04.pdf
|
資料更新日:2024/04/24
|
株式会社フォーズンは、中小企業から大手企業、BtoBからBtoCまで、様々な業種・用途での制作実績を有する東京の動画制作・映像制作会社です。
優秀なマルチクリエイターによる制作で人件費を削減し、低価格かつ高品質な動画制作を実現しています。
サービス紹介動画、商品紹介動画、会社紹介動画、採用動画、インタビュー動画、セミナー動画、マニュアル動画、WebCM、研修動画、イベント動画、IR動画、ブランディング動画、YouTube動画、SNS広告動画、学校紹介動画といったオールジャンルの動画に、アニメーション、実写、2DCG、3DCGと幅広い表現方法で日本全国の案件にご対応いたします。
動画制作・映像制作のプロフェッショナルであるクリエイティブディレクターが全ての案件にヒアリングを行うので、完成イメージからスタッフィング、機材・演出方法の選定まで、細かい部分も考慮した見積りのご提案が可能となり、ご予算内で効果を最大化する動画制作を実現しています。
限られた予算でハイクオリティな動画を制作されたい場合には、ぜひご相談ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/04/23
|
従来のタレント広告は年間数千万円かかり金額面でのハードルが高いものでした。
そこを、【ビジネスブースト】では「写真素材限定」と広告の細分化をすることで、初期費用無料・月額数十万円の費用でご利用いただけるサブスク型タレント広告を実現しました。
企業のブランディングやサービス・商材の認知度向上に効果の高い施策となります。
【ビジネスブーストの特徴】
〇クレジットなしで利用可能
→©・サービス名の記載が不要!タレントさんと直接契約できているようにみせれる。
〇写真素材の独占利用
→御社だけのアングル利用となるので他社と被る可能性がない!
〇圧倒的な写真素材の提供数
→素材提供数300枚以上!
〇プレスリリースの配信可能
→(イメージキャラクターに○○さんに就任いただきました)というプレスリリースを配信可能!
【こんな人におすすめ】
・企業のブランディングを図りたい
・商材の認知度をあげたい
・新規顧客の獲得をしたい
・競合他社との差別化を図りたい
・サイトの集客力を高めたい
・タレント広告を低予算で体験してみたい
写真素材の枚数は300枚以上と業界トップクラスを誇り、様々な業種に合うように衣装数もバリエーション豊富に揃えております。
会社HPやLP・バナー広告などのWEB媒体での活用はもちろん、チラシ・ポスター・店頭POPなどでもご利用いただけます。
ECサイトでの集客や展示会での集客など、各企業の戦略にあわせた活用が可能です。
また、採用面でも効果もあります。
企業とタレントとの対談記事を掲載可能な「プレスリリース対談パック」や初めてのタレント広告を有効にご利用いただくために弊社でバナー広告やHPのメインビジュアルを作成する「導入サポート制作支援サービス」など、様々なオプションもご用意しております。
タレント広告の導入のしやすさに長けたサブスク型タレント広告【ビジネスブースト】は、企業のブランディング・認知度向上・集客力アップのお手伝いをさせていただきます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/04/03
|
■FaveConnectとは
ファンとの繋がりを最優先に、管理を簡単に。
「エンゲージメント向上」「オンラインでのマネタイズ」を「素早く、効率的に」
実現することのできるWebプラットフォームサービスです。
1.世界観を表現
日テレ番組ホームページを制作している専属チームがデザインを担当!
2.お手軽に実現
初期費用0円でサイトオープンの状態まで全て弊社で対応!
3.安心のサポート
お問い合わせ一次窓口対応やシステムアップデートなど、面倒な管理は弊社で一括対応!
・クライアント様には
ファンを熱中させる仕組みをご提供!
・ファンの方には
「好き」をもっと知る場所をご提供!
■こんな方におすすめ
・ファンクラブサイトを作りたい方
・既存ファンをさらに熱中させたい方
・「低コスト」でコミュニティサイトを作りたい方
・サイトを使って「ブランディング」を行いたい方
■FaveConnectの特徴
・低コスト!
・自由度の高さ!
・運用!
開設まで最短1か月
ファン発信で作品が盛り上がり、ビジネス展開の拡大!
既存ファンに「特別な体験」を提供
↓
「熱狂的なファンの創出」
■資料概要/資料構成
・FaveConnectとは?
・機能一覧
・複数プランの設定
・安心のサポート
・データ分析に役立つデータ管理画面
・開設までの流れ
・Basic役務範囲
・グッズ販売サイトについて
・導入実績
・導入実績紹介
・サービスローンチ後のサポート
・お問い合わせ
■サービスローンチ後に別途費用で下記サポートも!
・動画広告(TVer、YouTube)
・SNSキャンペーン(Twitter、Instagram、Tiktok)
・リスティング広告/運用型広告Google、Yahoo!JAPAN
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/03/01
|
Webサイトのサブスク。15年以上Webマーケティングに携わり、1,000件を超えるプロジェクトを担当してきたプロフェッショナルのチームが制作する『成果を確実に得るためのWebサイト』。企業ブランディング、採用ブランディング、集客、問い合わせを増やす、など企業の様々な課題に取り組み、解決してきたサンカクカンパニーが、Web制作を通じたソリューション提案をパッケージ料金でご提供します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/02/29
|
WEB集客・マーケティングご担当者様向けに、TikTok広告の基本情報・特徴・広告出稿手順を一冊にまとめました。
TikTok広告の強み・特徴を知り、集客の一つの手段として検討いただければと思い、ホワイトペーパーに情報を集約しました。
TikTok広告は、他の主要SNSと比べてスキップされにくく(※1)、利用者の「主体的な視聴態度」が得られる傾向が強い媒体です。(※1出典:TikTok公式資料『マクロミル追跡調査 2023/10』)
高いエンゲージメントが期待でき、行動変容を起こさせやすい広告手法として企業様に広く活用されています。
本資料が、TikTok広告の理解を深めたり、配信したりする際の一助となりましたら幸いです。
>>資料の詳細を見る
- 【運用初心者向け】TikTok広告基本情報&広告出稿ガイド
|
資料更新日:2024/02/05
|
割引内容メディアレーダー経由でのお申込みは10%割引致します。
AVONE Premium Quality Awardは、ラグジュアリー誌「PAVONE」と、
日本を牽引する富裕層および専門家が、商品の品質審査を行い表彰するものです。
日本では、古来からの文化である
「おもてなし」「こだわり」「繊細さ・緻密さ」「礼儀・作法」
「伝統」「清潔さ」「安全・安心」「誠実さ」
を日々の生活の中で学び、感じ、培うことができます。
多くの日本人が備えているサービスや品質に対する「審美眼」は、
世界の中でも特別なものです。
PAVONE Premium Quality Awardでは、その厳しい審査をクリアした商品を表彰します。
>>資料の詳細を見る
- PAVONE AWARD -Premium Quality-2024.pdf
|
資料更新日:2024/01/11
|
◆ 当サービスの概要
オウンドメディア運営に必要な「Webサイト制作」、「SEO対策」、「コンテンツ制作」をフルフィルメントで支援するサービスです。
悩み①:オウンドメディアを立ち上げたいのだけど、何から手を付ければ良いかわからない・・・。
⇒オウンドメディアの「職人」が、御社のメディア運営におけるゴール・戦略・戦術を明確化。
悩み②:社内にデザイナーもライターもいない・・・。
⇒ハイクオリティかつ安定的なリソースを確保。
悩み③:コストに対してどれくらいの成果が出ているのかがよくわからない・・・。
改善するにしてもどこにテコ入れすべきか・・・。
⇒サイト分析を徹底化し、その時々に必要な改善策を毎月提示。
当社が地道に積み上げた、オウンドメディア運営に関する強力なノウハウ・ナレッジを提供することで、御社のブランディング・販促を支援いたします。
◆ サービスの内容
① Webサイト制作
最新のデザイン・トレンドを捉えたクオリティで、貴社のオウンドメディアを成長させる為のプラットフォームをご用意します。
② SEOコンサルティング
コンテンツSEO・内部施策・最新アルゴリズムのキャッチアップを行い、精度の高いSEOコンサルティングを行います。
③ SEO記事企画/制作
当社の強力なノウハウを活用したSEOに強い記事を量産し、流入数の拡大を目指します。
④ インパクト記事企画/制作
拡散に重きを置いた、インフルエンサー活用記事・インタビュー記事・体験記事(やってみた)を制作します。
◆ 当サービスの最大の強み
お取引先様1社につき、当社指定の認定資格を保有した、オウンドメディア運営の職人(コンサルタント)を必ず1人配属し、御社と併走いたします。
ご提案の段階から、運用時のお客様窓口、進行管理までを、全て専属の職人が対応し、社内運用チームをまとめていますので、ご提案内容とサービス品質に格差が発生しません。
オウンドメディアの職人が、御社の企業ブランドを確固たるものへ導きます。
>>資料の詳細を見る
- 【FORCE-R】オウンドメディア構築・運用のご提案.pptx
|
資料更新日:2023/12/22
|
割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、シンガポールに出張の際の1日アテンド付き!
Fellows Creative Staff Singapore(以下、フェローズシンガポール)の大石です!
日本の企業の皆様、事業者の皆様、個人事業の皆様、にお気軽に「海外のクリエイティブ人材に依頼」できるようにサービスを立ち上げました!
クリエイティブ人材は、デザイナー、ディレクター、ライター、マーケター、ローカライズブランディング、トランスクリエーション、など幅広い人材が毎日登録中!400人突破!
基本的なアクションは全て弊社のエージェントが代行しますので、お客様からは「ご要望」していただくだけで大丈夫です!Fellows Creative Staff Singapore(以下、フェローズシンガポール)の大石です!
日本の企業の皆様、事業者の皆様、個人事業の皆様、にお気軽に「海外のクリエイティブ人材に依頼」できるようにサービスを立ち上げました!
クリエイティブ人材は、デザイナー、ディレクター、ライター、マーケター、ローカライズブランディング、トランスクリエーション、など幅広い人材が毎日登録中!400人突破!
基本的なアクションは全て弊社のエージェントが代行しますので、お客様からは「ご要望」していただくだけで大丈夫です!Fellows Creative Staff Singapore(以下、フェローズシンガポール)の大石です!
日本の企業の皆様、事業者の皆様、個人事業の皆様、にお気軽に「海外のクリエイティブ人材に依頼」できるようにサービスを立ち上げました!
クリエイティブ人材は、デザイナー、ディレクター、ライター、マーケター、ローカライズブランディング、トランスクリエーション、など幅広い人材が毎日登録中!400人突破!
基本的なアクションは全て弊社のエージェントが代行しますので、お客様からは「ご要望」していただくだけで大丈夫です!
紹介できるクリエイター例
・動画クリエイター
・マーケター
・WEBデザイナー
・フォトグラファー
・ライター
・グラフィックアーティスト
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/12/22
|
OOHでよく言われるのが『効果が見えない』ということ。
あの媒体いいよね!目立つよね!という話が多くなりがち。
とくに、初めてOOH広告を実施する場合は効果についてはあまり
クリアにせず、見切り発車してしまうケースも多々あります。
逆にOOHの効果を顧客獲得、コンバージョンのように考えていると
いつまで経っても実施には至らないということも・・・
OOHを実施する意味、効果を改めて考える資料を作成しました!
もし、上司や取引先に「OOHって効果あるの?やる意味あるの?」
と言われたら、この資料を見せてあげて下さい。
そしてなんと、定量効果測定もできるようになりました!
ネット調査で広告到達率、広告への印象、認知度などなどを調べることが可能です。
もう「OOHは効果が見えない」とは言わせません!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/12/18
|
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
Webサイトを新規制作・リニューアルするなら
高品質で低コストのCMSサイト構築パッケージ
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
Webサイトの企画、コンサルティングからデザイン、システム開発、運用まで
幅広く手がけております制作会社です。
創業20年以上で多種多様な業種のサイト制作・運用実績が多数あります。
高品質・高性能のWebサイトを手軽に構築・運営管理できる
お手頃価格のパッケージCMS構築を行っています。
■こんな課題・お悩みはございませんか?
-----------------
・CMSを導入したいが選定ポイントがわからない
・現状のサイト仕様がわからない
・他社でとったCMS導入見積が想定以上に高かった
・Webサイトの構造を見直したい
・運用コストを削減したい など
-----------------
新規サイト制作や、フルリニューアルをご検討の企業・団体様に
弊社の技術とノウハウを多く盛り込んだCMSパッケージをご用意しております。
【CMSサイト構築パッケージ概要】
「運用・設計」「デザイン」「コーディング」「CMS構築」
上記すべてがCMSパッケージに含まれており、
お客様のニーズに合わせて最適なCMSをご提案させていただきます。
[対象CMS]
Word Press / Movable Type
[弊社CMSパッケージのメリット]
・アクセシビリティ対応
・内部SEO対策
・モバイルフレンドリー
・セキュリティ対策
など
他社では細かく追加費用のかかる施策を標準搭載した良質なサイト制作ができます。
創業以来20年以上、様々な企業・団体様のウェブサイト制作・運用で培ってきた
技術とノウハウを活かして、貴社の課題解決、ご要望実現にお応えすることが可能です。
まずはご相談だけでも構いません。
現在の貴社の課題やお悩みの解決につながるきっかけになれますと幸いです。
少しでもご興味をお持ち頂けましたら、ぜひ一度
弊社制作事例なども含めてご紹介をさせて頂ければと思います。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/12/11
|
この資料では、動画制作会社Crevoの母集団形成パッケージサービスをご紹介しています。
【こんな方にオススメ!】
✓ 採用ご担当者様
✓ 候補者の母集団形成に課題がある方
✓ 自社や自社サービスを候補者にわかりやすく伝えたい方
✓ 採用動画の制作を検討している方
Crevo(クレボ)株式会社は東京都目黒区の動画制作会社です。
楽天、DeNA、KIRIN、Yahoo!といった大手企業からスタートアップ、官公庁まで10,000件を超える豊富な制作実績があり、動画制作会社として三冠も獲得しています。
【動画制作会社注目度No.1】
【動画制作会社安心感No.1】
【提案力が高いと思う動画制作会社No.1】
※調査企画:日本マーケティングリサーチ機構 調査概要:2021年10月期 ブランドのイメージ調査
大手番組制作者・広告代理店出身者が多数在籍しており、ただ動画制作をするのではなく、目的や媒体、ジャンルなどを細かくヒアリングし、適切な戦略を練った上で制作を行える点が弊社の大きな強みです。動画制作を初めて任されたご担当の方でも、プロ人材を集めた貴社専属チームで対応させていただきますので動画完成まで安心しながら進められます。
予算に応じて提案を行うため、動画のイメージを持てていない状態で相談していただいて問題ございません。
ぜひ資料をダウンロードしていただき、ご興味ある方はお気軽にご相談ください!
<業界実績>
IT(情報通信)、人材、百貨店、化粧品(美容)、小売、コンサルティング、金融、製造業、メーカー、不動産、医療
<主要取引先>
花王株式会社、株式会社リクルートホールディングス、伊藤忠商事株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、楽天グループ株式会社、株式会社学研ホールディングス、株式会社SmartHR、オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社モスフードサービス、株式会社丸井グループ、NetEaseGames、株式会社日本経済新聞社、ヤフー株式会社、ぺんてる株式会社、株式会社LIFULL、Unipos株式会社、キリン株式会社、株式会社ミュゼプラチナム、京都大学、株式会社NTTドコモ、京セラ株式会社、株式会社マネーフォワード、株式会社ビズリーチ
>>資料の詳細を見る
- 【Crevo株式会社】母集団形成パッケージ資料.pdf
- Crevo_サービスご紹介資料.pdf
|
資料更新日:2023/12/05
|
企業のWEB担当者様向けに、Meta広告(Facebook広告、Instagram広告)について、コンバージョン成果改善のための運用ノウハウをおまとめしました。
>>資料の詳細を見る
- 【運用初心者向け】Meta広告コンバージョン成果改善マニュアル.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
LP(ランディングページ)を活用したWEB集客を実施中の企業様向けに、コンバージョン率改善のための基礎的かつ重要な施策をご紹介します。
>>資料の詳細を見る
- 【GOOD例&BAD例つき】LP改善 21の施策集.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
複数店舗のWeb集客を行っている企業様向けに、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)初期導入手順と、基本的な活用方法をまとめたドキュメントを無料配布いたします。
ビジネスプロフィールは無料で一括編集があるため、初期設定を行えば大幅な工数をかけることなく情報更新が可能です。
本資料では、一元管理に向けた初期対応と、実際の運用方法の一例を図解付きでまとめています。
>>資料の詳細を見る
- 【複数店舗向け】Googleビジネスプロフィール一括管理ガイド.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
中小・中堅企業のWeb集客を行っているご担当者様向けに、SEOの基礎対策集をご紹介します。
これからSEOを強化していきたい方や、現在行っている施策を見直したい方に向けた実践的な内容になっています。
>>資料の詳細を見る
- SEO対策 ウェブサイトの集客力UPに欠かせない『基礎対策集』.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
Web集客を行っている企業のご担当者様向けに、ウェブサイトのコンバージョン率向上のための改善施策ノウハウをご紹介します。
ウェブサイトの集客効率(コンバージョン率)改善を図るには、PDCAサイクルをすばやく回すことが重要です。
この施策集では、PDCAの「Do」施策の実行について、業界業種を問わず重要な23のウェブサイト改善施策・ノウハウを集約しました。
改善の目安となるよう、具体的な「GOOD例」と「BAD例」も併せてご紹介します。
※本メディアの仕様上、付録のExcel版チェックリストはダウンロード内容に含まれておりません。あらかじめご了承ください。
>>資料の詳細を見る
- コンバージョン率向上のためのウェブサイト改善 23の施策集.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
企業のWEB担当者様向けに、2022年6月に日本で利用可能となった「Pinterest広告」について、基本情報・特徴・入稿手順を一冊にまとめました。
Pinterest利用ユーザーの97%は「非ブランド指名検索」=買いたい商品・サービスはあるが、ブランドは決まっていない層と言われています。
Pinterest広告は、新たな出会いを求めるユーザーと接触できる媒体として、国内でも利活用が広まっています。
>>資料の詳細を見る
- 【Pinterest 広告】基本情報&広告出稿ガイド.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
集客ご担当者様・WEBご担当者様向けに、自社の商品情報を検索結果に無料で掲載できる機能『Googleショッピング検索』について、導入手順と活用のポイントを解説します。
『Googleショッピング検索』は、無料で利用・掲載できる点や、検索エンジン利用者の全体70%以上を占めるGoogle検索を中心に多くの掲載面に露出できる点が特長です。
ただ、利用するにあたってはフィードに関する基礎的な知識や使い方の理解が必要となるため、それらの基本的な内容を本資料におまとめしました。
>>資料の詳細を見る
- 【これから始める企業様向け】ショッピング検索活用ガイド.pdf
|
資料更新日:2023/10/30
|
集客ご担当者様・WEBご担当者様向けに、facebookのアカウント停止について『予防策』と『対処法』を解説します。
facebookは、SNSの中でも特にセキュリティが厳しい媒体です。
利用規約違反はもちろんのこと、不審なアクティビティ(facebook上での行動)とみなされた場合も、個人・企業問わずアカウント停止のおそれがあります。
一度アカウント停止されると企業側では出来ることが限られており、最悪の場合永久に凍結されてしまうケースもあります。
facebookページの運用や、facebook広告・Instagram広告を運用する場合、広告主・代理店ともに注意と対応が必要です。
>>資料の詳細を見る
- 必ず知っておきたい!facebookアカウント停止 予防策&対処法.pdf
|
資料更新日:2023/10/27
|
企業のWeb集客・販促ご担当者様向けに、2023年10月1日施行の景品表示法(景表法)改正によるステルスマーケティング(ステマ)規制について、要点をおまとめしました。
■本資料でお伝えしたい内容
・ステマ規制の対象行為、対象者
・ステマ規制になるケース、ならないケース
・起こり得る集客への影響
・これからのWeb集客代替策
■このようなご担当者様にぜひご覧いただきたい内容です。
・商品サービスの集客、販売促進担当
・Webサイトの集客担当
・SNS運用担当
・マーケター
>>資料の詳細を見る
- 【ステマ規制】知らなかったでは済まない 規制内容&代替策ガイド.pdf
|
資料更新日:2023/10/27
|
ネット広告運用・SEO対策などを軸とした、デジタルマーケティング総合支援サービスについてのご紹介資料です。
本サービスにおけるコンセプトやご相談後の流れ、プラン、実績などの詳細情報を掲載しています。
>>資料の詳細を見る
- 2024ver1_ブランディングテクノロジー_デジタルマーケティング事業ご紹介.pdf
|
資料更新日:2023/10/27
|
Fellows Creative Staff Singapore(フェローズシンガポール)では、「日本企業に東南アジア現地のクリエイターを」、「現地企業に日本人クリエイターを」プロジェクト単位で紹介しています。
今回は「インバウンド向けリライトパッケージ」についての紹介資料です。
分かりやすく言うと、インバウンド向けに制作した、Webサイトやパンフレット、メニューが外国人にニュアンスまでしっかりと伝わる英語になっているか、外国人クリエイターがチェックし、書き直してもらう、というものです。
▼こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?▼
・英語版のWebサイトはあるが、Googleで翻訳しただけだから伝わってるか不安
・英語版、韓国語のメニューを作ったが、正しく伝わっていない気がする
・翻訳して英語でInstagramを更新しているけど、あまり反応がよくない
・翻訳して英語で企業コラムを更新しているけど、魅力的な文章になっているかわからない
でも、このような悩みは、「インバウンド向けリライトパッケージ」で解決できます!
現地のクリエイターにチェック、書き直しの依頼をすることで、正しく伝わる、魅力的に伝わる文章に変えることができます。
▼こんな声にも対応しています!▼
・英語版や中国版のウェブページ制作を依頼したい
・多言語の企業ブログやお店コラムのチェック、書き直しを依頼したい
・多言語で毎日のソーシャルメディア運用を依頼したい
・インスタグラムやTiktok用のクリエイティブ全般を依頼したい
・ターゲット国向けにローカライズ(現地化)してブランディングしてほしい
>>資料の詳細を見る
- 231026_fellows_ホワイトペーパー_リライト_ver1.0.pdf
|
資料更新日:2023/10/11
|
目まぐるしく変化する採用市場、採用手法もサイトだけでなくSNSなど媒体も多様化しています。
従来のようにリクルートサイトに掲載するだけでは、競合他社に良い人材が流れてしまいます。
そこで今一度、業界ポジショニングの整理や自社の強みは何かを見直すことで、採用ブランドがより強固なものになると考えています。
採用サイトの見直しや媒体ごとの企画アイデアなど、採用ブランディングの下地を作ることでよりよい採用につながります。
今回はブランディングデザインカンパニーが考える「採用ブランディング支援」の観点で弊社が支援していることを資料にしております。
【アジェンダ】
①採用市場について
②採用ブランディングの流れ
③支援領域・体制
④QANDOのご紹介
>>資料の詳細を見る
- 【採用・人事担当者必見】ブランディングデザインと採用.pdf
|
資料更新日:2023/08/29
|
※弊社と競合関係にあたる企業様のダウンロードはご遠慮ください。
____________________________________
popIn Dicoveryとは、
“あなたにオススメの記事”でレコメンドする国内最大級のネイティブ広告のアドネットワークです
・大手出版社・通信社など法人運営の優良メディアのみをネットワーク化
・レコメンドウィジェットによりサイト内コンテンツに溶け込むデザインで広告を掲載
・記事内容を自然言語解析しコンテキスト(文脈)を基にターゲティング(Cookieレス)
・記事を読む感覚で誘導できるので、質の高い潜在層のユーザーへアプローチ
\popIn Discovery for Media Boost/
プレミアムアドネットワークであるpopIn Discovryの中から、
タイアップブーストにご活用いただくことに特化した専用の配信先やプランをご用意しました
▍ご活用例
①タイアップ記事のブーストメニューとして、タイアップ記事への集客に
②オウンドメディアへの集客とブランディングに
③媒体の編集記事への集客に
最短当日〜配信開始も可能で、求められる集客ニーズに迅速なアプローチを実現します
▍アドベリ対策
グローバル基準での高い基準をクリアしており、
popIn DiscoveryはJICDAQ認証取得事業社です
タイアップブーストの効果としても、またブーストのその先のクライアント目線でも、
ご安心いただけるアドネットワークです
▍cookie レスのコンテキストマッチ
高性能な言語解析技術を用いて記事単位でコンテキストに分類し、適切な広告枠へ配信することが可能です
まずはシミュレーションだけのお問合せも大歓迎です
▍お取り組み事例
各種大手広告主様やパブリッシャー様にご活用いただいております
・大手航空会社様
・大手各種出版社様
・大手百貨店様
・大手ECサイト様
>>資料の詳細を見る
- popIn_MediaBoost_2023Q4.pdf
|
資料更新日:2023/08/23
|
世の中にブランドが溢れている昨今、選ばれるブランドになるためには、
ビジュアルを通じてユーザーに情緒的価値を伝えることが必要不可欠となりました。
競合との差別化を目的としブランディングを始めようと考える企業様が増え、
「かっこいいWebサイトを作りたい」「製品の魅力を伝えるPR動画を作りたい」といった問い合わせを多くもらっていますが、
我々はそんな顧客様に一歩立ち止まってもらい『ビジュアル・アイデンティティの開発』をご提案しています。
クリエイティブの制作を始める前にデザインのルールを整えることで、各クリエイティブの効果を最大化し、
結果的に顧客生涯価値(LTV)が向上し売り上げが増加すると考えています。
今回はブランディングデザインカンパニーが考える「ビジュアル・アイデンティティの開発」という観点で弊社が支援していること、
またどうしてブランディングにおいて重要なのかをご紹介できればと思います。
【アジェンダ】
1. ビジュアル・アイデンティティ(VI)とは?
-コーポレート・アイデンティティ(CI)との関係性
-ビジュアル・アイデンティティ(VI)の定義
2. VIが現代ビジネスで注目されている理由は?
-機能的価値と情緒的価値の違いと伝える手法
-ブランドに共感してもらうとどうなるの?
-どうしてビジュアル・アイデンティティが求められる?
3. QANDOがお手伝いできること。
-カラーパレット作成 / フォント選定 / ロゴ開発 / ブランドネーム開発
-ビジュアル・アイデンティティ開発後の制作領域もサポート
4. 有名ファッションブランドのVI事例。
-HERMESやDIORなどの世界的ブランドのロゴに隠されたブランディング手法
5. 実績のご紹介。
6. 株式会社QANDOについて / 一人ひとりが専門性を持つクリエイティブ集団
-世の中に新しい感度を。
-問いから始めるブランディングデザイン
-支援領域について (ブランドコンセプト開発、ロゴ開発、Webサイト制作、写真撮影、動画制作、パッケージデザインなど)
-会社概要、支援体制のご紹介
>>資料の詳細を見る
- 【提案資料】QANDO_ビジュアル・アイデンティティ開発.pdf
|
資料更新日:2023/08/23
|
ソーシャルメディアを通じて消費者とコミュニケーションを取ることが当たり前になった昨今、
本質的な企業ブランディングに繋げるためにはどうすれば良いのか?
今回は「Instagramの運用」という観点で弊社が支援していること、
またSNS運用をする前にお伝えしたいことをまとめました。
【アジェンダ】
1. 株式会社QANDOについて / 一人ひとりが専門性を持つクリエイティブ集団
-世の中に新しい感度を。
-問いから始めるブランディングデザイン
-支援領域について (ブランドコンセプト開発、ロゴ開発、Webサイト制作、写真撮影、動画制作、パッケージデザインなど)
-会社概要、支援体制のご紹介
2. SNS運用の前にお伝えしたいこと
-そもそもソーシャルメディアって?
-ブランディングとマーケティングの違いって?
-ブランドタッチポイントの整理について
-結局、アカウント運用の前に何をすべきなのか?
3. 弊社のInstagram運用支援サービスについて
-Instagram運用支援の流れ / 初期戦略策定・クリエイティブ制作・運用&アドバイザリー・月次定例会
-初期戦略策定のイメージ / アカウント運用の方向性・ターゲットの整理・コンテンツ案・トーン&マナー設定
-定期的な効果検証の方法 / ブランド認知度とブランド好意度の計測
-支援体制
-サービス紹介&料金体系
-備考
>>資料の詳細を見る
- 【提案資料+】QANDO_Instagram運用支援 .pdf
|
資料更新日:2023/07/03
|
デリフォマは全国の食材・食品企業様向けの、少ない費用でTVCM制作と放映ができ、販売拡大につなげられる食品通販企画です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/06/27
|
ーあたらしいプロモーションの場を活用してみませんか?ー
日本初の "祭り専門の総合プロデュース企業" として、全国各地の祭りとの広く深い繋がり、専門家としての豊富な知識を活かした企画力が強み。
"祭りで日本を盛り上げる" をミッションに、各地域の社会課題の解決を目指します!
********************************************
お祭りは全国で年間30万件も実施されているとても大きな市場であり、地域で多くのファンを抱える強い集客力を持ったコンテンツです。
さらに、企業のニーズに応じて時期・地域・来場者規模・ターゲットなどの設定をすることができ、企業のマーケティング活動において非常に最適な場であると言えます。
弊社は日本最大級のお祭り専門WEBメディアを運営しており、全国各地のお祭り主催関係者との広く深い繋がりと豊富な知識を保有しております。
お祭りのこの特性を活かした、他社では真似のできないプロモーション施策や詳細な販促計画の設計が可能です。
プロモーションの他にも、全国の魅力的な祭り団体とのネットワークを生かした祭り団体の出演コーディネートやイベントコンサルティングも実施。
さらに、WEBメディアを活用したオンラインプロモーションの実施、全国にいるお祭り専門ライターによる特集記事の制作など、リアルとオンラインを連動させたさまざまな企画の展開も可能です。
祭りに精通する専門家集団として、ニーズにあわせた祭りの選定、主催者調整、企画制作、運営までワンストップで承り、オフライン・オンラインをかけ合わせた施策により、企業の認知度向上、ブランディングに貢献します。
まずは一度資料をご覧いただき、ぜひお気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 祭りを活用したマーケティングプロモーション資料.pdf
- 会社概要資料.pdf
|
資料更新日:2023/06/27
|
ー地域の文化、活用してみませんか?ー
日本初の "祭り専門の総合プロデュース企業" として、全国各地の祭りとの広く深い繋がり、専門家としての豊富な知識を活かした企画力が強み。
"祭りで日本を盛り上げる" をミッションに、各地域の社会課題の解決を目指します!
********************************************
地域の祭り・文化は地域の大切な資源です。
弊社では全国30万件ある祭りの火を絶やさないように、地域文化活用のプロとして生活・経済・文化のサポートを行い、関わるすべての人が地域を盛り上げるための長期的なパートナーになります。
また、多くの祭り・イベント主催者を支援してきた経験と、日本青年会議所「祭りイベント等開催に向けた感染拡大防止ガイドライン」の策定に携わった知見を活かし主催者様の不安・負担を軽減するための感染症対策支援サービスを提供しています。
弊社は日本最大級のお祭り専門WEBメディアを運営しており、全国各地のお祭り主催関係者との広く深い繋がりと豊富な知識を保有しております。
このネットワークを活かした、弊社にしかできない企画を提案します。
さらに、WEBメディアを活用したオンラインプロモーションの実施、全国にいるお祭り専門ライターによる特集記事の制作など、リアルとオンラインを連動させたさまざまな企画の展開も可能です。
地域文化活用のプロとして、より魅力が訴求されるコンテンツの企画提案、作成、運営までワンストップで承り、オフライン・オンラインをかけ合わせた施策により、祭り・文化・地域の認知度向上、ブランディングに貢献します。
まずは一度資料をご覧いただき、ぜひお気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 祭りや地域文化を活用する地域観光プロモーション施策のご提案資料.pptx
- 会社概要資料.pdf
|
資料更新日:2023/06/09
|
株式会社LOCUSが担当をした動画制作の事例と制作費を、
プロモーション、ブランディング、商品・サービス紹介、
会社紹介・事業紹介、採用、教育研修の
カテゴリにまとめて掲載をしている資料です。
こんな方にオススメです
・動画制作をこれから検討するので動画制作費の相場を知りたい
・他社がどのような動画を制作しているのかを知りたい
・LOCUSがどのような動画を制作できるのかを知りたい
>>資料の詳細を見る
- 【LOCUS】ジャンル別 動画制作実績集_ver202305.pdf
|
資料更新日:2023/05/16
|
割引内容メディアレーダー経由の場合は、2023年12月までのお申し込みで50%割引で掲載いたします。
メディアレーダーを見たとご連絡ください。
わずか1年で店舗数日本一を達成したYoutubeで話題の革命ネイルサロン「はあとねいる」の店内に広告を出稿しませんか?
メインユーザーは20代から40代の女性でリピートするので継続してアプローチが可能。
ネイルの施術中は、両手が拘束されるので視覚と聴覚からの情報に敏感になります。
主な広告方法は、
「店内CM広告」「ポスター広告」「サンプリング広告」
で、映像や音声や体感で商品を認知することが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/04/14
|
統合広告配信プラットフォームであるPORTOは、様々な訴求・ターゲットにお使いいただけます。その中でもスポーツに興味あるユーザーへのブランディングのアプローチを可能とする、スポーツパッケージのご紹介となります。
お問合せはこちら▶porto-sales@cartahd.com
PORTO全体の媒体資料はこちら:https://media-radar.jp/detail20598.html?prevkey=$2y$04$bKEyBTNpXArHYDmLmLXokOYZVdVbRjzzDa7u3n9SLihYXoAZhJ9Ou
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/03/17
|
来場者管理システムとは
大規模な展示会から小規模のセミナーや講演会まで、様々なイベントの受付がQRコードで簡単にできるサービスです。
スマホ1台から導入可能で、WEB申込フォームの作成も可能。非接触のスムーズな入場受付で、イベント運営をサポートします。
特長1 コンパクトな設営で、スムーズな来場受付を実現!
特長2 WEB申込みフォーム&自動メール送信が標準装備!
特長3 来場者データをリアルタイム集計!
特長4 運用に沿った個別カスタマイズに対応、大規模イベントにも対応可能!
基本機能サービス
①申込フォーム作成 ②マイページ機能 ③来場受付 ④申込情報UL・DL ⑤QRコードの自動発行 ⑥一括メール送信 ⑦ブラックリスト管理 ⑧環境構築
オプション機能サービス
①通知機能 ②招待状の印刷・発送 ③運用サポート ④アンケート配信 ⑤重複チェック ⑥機器レンタル
※株式会社広済堂ネクストは株式会社広済堂ホールディングスの100%子会社です。株式会社広済堂ホールディングスは東証プライム上場企業です。
日本初のコンピュータ組版を導入するなど、IT事業は50年超の歴史があります。
>>資料の詳細を見る
- 来場者管理システム_株式会社広済堂ネクスト.pdf
|
資料更新日:2023/03/02
|
割引内容御社にフィットするか、無料診断中!
1エリア1社のみの提供!
名古屋最大規模のローカルメディア「ナゴレコ」を運営する株式会社トラエルが、自社のメディア運営で培った仕組み、ノウハウを提供するサービスです。
わたしたちは全国の地方の企業への提供を目指し、このプロジェクトで「地方の発信力の最大化」を目指します。
<OURSが提供するサービス>
01.オウンドメディア運営の仕組みの提供
02.ノウハウの提供
それぞれの街で情報発信を担うこと、そして心ある人の声の最大化に努め街の文化を支援することは、企業によっては既存事業とのシナジーを生み出せるはずです。
<自社メディア運営実績>
名古屋最大規模のローカルWebメディア「ナゴレコ」を運営。
ローカルメディアとして月間50万PV、名古屋在住の50人に1人がフォローするInstagramアカウント(フォロワー約20万人)を軸に名古屋の情報発信を担っています。
◆ 掲載、タイアップクライアント(一部、順不同)
株式会社大丸松坂屋百貨店 様
イオンリテール株式会社 様
株式会社ポーラ 様
高山市 様
豊田市 様
◆ 提携・外部配信先メディア(一部、順不同)
スマートニュース株式会社 様
ヤフー株式会社 様
<ローカルメディア運営の主なメリット>
広告に頼らず、自社とユーザーとの間で直接的な繋がりを生み出すためのアプローチとして注目されているオウンドメディア運営。
それぞれの街でローカルメディアとして運営することで、さまざまなメリットがあります。
01.リクルーティング
02.ブランディング(CSR、SDGs)
03.集客
<弊社サービスの強み>
自社で培ったローカルメディア運営の仕組みとノウハウをそのまま提供します。 メディア運営に必要十分な機能(ワードプレステーマ)を備えています。
01.仕組みについて:
弊社で開発したワードプレスのテーマを導入いただきます。メディア運営に必要な機能が揃っており、すぐに運営を開始することができます。
02.ノウハウについて:
担当者が二人三脚で日々の運営をサポートします。月に一度のミーティングを軸に、立ち上げから日々の進行まで支援します。
>>資料の詳細を見る
|