国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,591件  会員数116,520人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2022年11月29日 更新日:2022年11月29日

マンションサイネージとは?特徴や設置場所をご紹介

マンションサイネージとは?特徴や設置場所をご紹介マンションサイネージとは?特徴や設置場所をご紹介

マンションサイネージとは

近年、マンションのエントランスやエレベーター内、共有スペースなどにサイネージを設置し、災害や防災情報、工事案内、催事お知らせなどの情報を配信する手法が増加傾向にあります。従来であれば、管理人からのお知らせなどはエントランスなどに貼られた掲示板に、紙ベースや手書きで案内する傾向にありましたが、サイネージであれば紙を貼り直したり、書き換える必要は無く、必要な情報をいつでもリアルタイムで案内することが可能です。離れていた場所からでもオンラインで切り替え案内できるため、複数のマンションを運営していたり、管理しているマンションが遠方であっても瞬時に対応することができます。また、動画で案内できるマンションサイネージでは、紙や手書きの案内に比べてマンション住人の目にふれる機会も多く、視覚的にも印象に残りやすい特徴があります。案内やお知らせ情報は、ユーザーに届かなければ意味がありません。よりユーザーへの訴求力の向上につなげる上でもマンションサイネージは注目されています。

マンションサイネージ広告とは

動画で配信できるマンションサイネージは、住人向けの案内やお知らせ情報だけでなく、その枠自体を活用し、広告媒体として展開させることも可能です。特に首都圏の高級マンションを中心に、マンションサイネージを活用した広告はニーズが高まってきています。自宅マンションは、基本的に住人が毎日通りながら目にする枠となり、その分だけ広告価値も高まります。動画で訴求できることから、チラシやDMよりも目に留まる率が高いとも言われています。また、マンションサイネージ広告は、地域やエリア、住人の世帯年収、家族構成などによってターゲットを絞ることも可能です。高級マンションであれば、それだけで富裕層が日々目にする場所となるため、家電製品や家具をはじめ、自動車、カー用品、リノベーション、投資、保険などのような商材・サービスであれば効果につながる可能性も高まります。

マンションサイネージの特徴

続いて、マンションサイネージの特徴について紹介していきます。マンションサイネージは、通常の交通広告や看板広告とは違ったアプローチが可能です。そのため、以下の特徴を理解した上で効率的に運用していくと、効果につながる可能性も高まります。

ターゲティングが可能

まず、マンションサイネージでは通常の広告とは異なるターゲティングが可能です。マンションサイネージの訴求対象は、その名の通りマンションの住人となります。エントランスやエレベーター、共有スペースなどサイネージを設置する位置に多少違いはあれど、対象はあくまでマンションの住人になるため、それ以外の住人や近隣の人は対象にはなりません。そのため、対象のマンションに合わせた訴求を行うことが可能です。例えば、朝は通勤時間を考慮しビジネスマンをターゲットにしたお知らせ情報を配信し、昼は主婦層向けの案内を行うこともできます。時間帯ごとに対象マンションの属性をふまえ、効率的にアプローチできる点は、マンションサイネージの特徴の一つです。

エリアの指定ができる

また、マンションサイネージではエリアの指定ができる点もポイントとして挙げられます。マンションサイネージのターゲットは対象マンションの住人ということは先ほどもふれましたが、とはいえ同じ階数や間取り、規模感のマンションであったとしても、地域やエリアによって属性は異なります。首都圏にあるマンションの住人と、地方のマンション、駅から近いマンションやロードサイドにあるマンションなどでは住人のニーズや価値観も異なります。チラシやDM、看板広告などでは、これらの状況に応じて一つひとつ訴求方法やクリエイティブを変える必要がありますが、サイネージであればオンラインで対応できるため、ニーズに合わせた案内やお知らせ情報、広告の切り替えを瞬時に行うことが可能です。

掲示物をサイネージで配信できる

最後に、マンションサイネージは掲示物をサイネージで配信できる点も特徴の一つです。サイネージは動画や音声を付けて配信できるため、閲覧ユーザーの視覚と聴覚に訴えてアプローチすることが可能です。従来のチラシやDMなどでは情報を静止画で訴求するしかできず、看板広告では訴求面が広くても差し替え対応には時間やコストがかかる点が懸念事項としてありました。その点、マンションサイネージであれば大きなサイズのものから、タブレットのように小さな枠でも訴求でき、屋内外問わず自由度も大きく訴求できます。注目度を集めるとともに効果につなげやすいことから、多くのマンションに導入・活用されつつあります。

タッチパネルでコミュケーションも可能

マンションサイネージの中には、タッチパネル機能を活用して住人とコミュケーションを取ることも可能です。例えば、アンケート機能を設けて住人からの満足度を計測したり、広告掲載から詳細ページに遷移させることもできます。ゲームや占いなどは家族連れや子供の興味関心や反響につながる可能性もあり、QRコードを活用すればスマートフォンと連携させることも可能です。従来の回覧板のような手間をかけることなく、満足度を高めながらコミュニケーションツールとして活用できる点もマンションサイネージの魅力の一つです。

マンションサイネージの設置場所

次に、マンションサイネージの設置場所について紹介していきます。マンションサイネージは、同じ訴求内容であったとしても設置する場所によって効果が異なります。そのため、それぞれの設置場所の特徴を理解しておけば、その後の効果につながる可能性も高まります。

エントランス

エントランスとは、マンションの入り口・玄関にあたる場所になります。マンションによっては各部屋のポストや宅配ボックスが設置されており、住人が外出したり帰宅する際に必ず通る場所となります。従来であれば回覧板や掲示板が設置され、お知らせ情報や案内などが掲載される傾向にありましたが、ここにサイネージを設置することで、より視認性を高め、情報や広告をアプローチすることが可能になります。また、エントランスにマンションサイネージを設置するメリットとしては、以下のような効果が考えられます。 ・お知らせや案内、広告などを周知・訴求しやすい ・ポスターや紙ベースの案内に比べ情報の差し替えが瞬時にできるため、効率化しやすい ・エントランスの見た目的にも高級感を与えやすい 紙ベースの案内は、情報が雑多化しやすくなり、周知や訴求、景観的にも悪くなる傾向にあります。これがマンションサイネージに切り替わることにより、マンション自体の美観を損ねることなくユーザーに訴求でき、且つ管理側としても効率化を図ることが可能です。

共有スペース

共有スペースは、マンションによって設置されている場合と無い場合がありますが、通常ではマンション1階の入口近辺に小休止できるスペースとして住人に開放されている場所となります。主に、家族連れの住人が子供と休憩したり、同じマンションの住人と会話する場所として活用される傾向にあります。このような場所にマンションサイネージを設置することで、会話のキッカケや情報共有のネタとして訴求することが期待できます。特に、主婦層を中心に目にふれるケースが多くなるため、災害や防災情報や地域の催事情報などは効率的に周知することが可能です。また、共有スペースにおける広告としては、先ほどの主婦層をターゲットにした場合、近隣スーパーの特売情報や飲食店、生活用品の訴求、保険、保育園情報などであれば効果につながる可能性があります。

エレベーター

高層マンションであれば、エレベーターの中もマンションサイネージを設置する場所として有効です。エレベーター内では、ユーザーが特に意識して何かを考えている傾向は少なく、無心で目にするサイネージからの情報が自然と目に入ることが期待できます。また、エレベーターの入り口前にサイネージを設置することも、エレベーターを待つ時間を有効活用する訴求枠として効果的です。お知らせ情報や案内だけでなく、天気予報やニュース、占いなどのコンテンツを提供すれば、住人のエレベーターの待ち時間や待機時間に感じるストレスを緩和するとともに、視認性を高め住人の満足度向上につなげることも可能です。広告訴求に関しては、特徴でもふれたターゲティングを意識し、時間帯ごとに切り替えアプローチすることで効果につなげることも期待できます。

マンションサイネージに関する資料まとめ

マンションサイネージに関する資料を下記にまとめています。 資料のダウンロードは無料ですので、ぜひお役立てください。

【高級・高層マンションサイネージ広告】富裕層25万人以上へダイレクトアプローチ | ニューラルマーケティング株式会社

【高級・高層マンションサイネージ広告】富裕層25万人以上へダイレクトアプローチ

「マンションサイネージ」は首都圏の高級マンション450棟にて広告の配信が可能なメディアです。

約25万人の富裕層・経営者層に、毎日・繰り返し情報をお届けいただけます。
更に、ポスティング不可のマンションを含め、サイネージ横にフライヤーやサンプリングを設置いただくことも可能です。
動画による商材認知、パンフレット・フライヤーによる深い商材理解を行うことで、成果へとつなげます。

【マンションサイネージの特徴】
◆都⼼部を中⼼に450棟、約85,000世帯(約25万⼈)の富裕層へリーチ可能
◆居住世帯の80%が年収1000万円以上
◆サイネージを生活動線上に設置することで、居住者全員に高頻度な訴求が可能になり、認知獲得をはじめとした高い広告効果を発揮
◆更に、ポスティング不可のマンションも含め、サイネージ横にフライヤーやサンプリングの設置が可能なため、詳細検討を促進
◆マンション管理情報やお役立ちコンテンツと併せて配信することで、高い視認率を実現
◆広くリーチ可能な全棟一括配信、またはエリア・居住者属性などによるセグメント配信を選択可能

【サイネージに対する居住者反応】
Q.新しいサービスを知ることができましたか?
当てはまる+やや当てはまる:93%

Q.商品・サービスに興味が湧きましたか?
興味が湧いた+やや興味が湧いた:80%

Q.商品・サービスのイメージが上がりましたか?
上がった+やや上がった:77%

調査委託:マクロミル 2021年6月

【基本プラン】 ※価格は媒体資料をご覧ください
・4週間プラン(最大15秒の動画/静止画)
首都圏:450棟以上、想定視認回数:約150万回

・2週間プラン(最大15秒の動画/静止画)
首都圏:450棟以上、想定視認回数:約75万回

・セグメント配信プラン
プロモーションの方向性、ターゲットに応じて、全棟リストより実施マンションをお選びいただけます。
ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
例)東京都のマンション、集客したい店舗周辺マンション、ファミリー層マンション、ペット可のマンション 等

【1ヶ月無償掲載キャンペーン中】管理会社が運営するマンションサイネージ | 株式会社穴吹ハウジングサービス

【1ヶ月無償掲載キャンペーン中】管理会社が運営するマンションサイネージ

■【マンション内デジタルサイネージ広告】
チラシ投函に規制があるマンション等のエントランスにデジタルサイネージの設置を行い、居住者様に向けた広告配信が可能となっております。サイネージには居住者様用の掲示板機能も備えているため、視認性高く広告配信が可能です。併せてマンションごとの地域、居住者層をセグメントした広告掲載ができます。
また、サイネージ下部にチラシラックを用意していますので、デジタルと紙を融合して広告配信が可能となります。リーチが難しいマンション居住者様への広告配信をこの媒体で解決致します。
関東エリアにおいては、別途チラシ配付プランも用意しています。

■サイネージ設置エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、香川県

東京カレンダー【WEB】媒体資料2023年10月-12月期 | 東京カレンダー株式会社

東京カレンダー【WEB】媒体資料2023年10月-12月期

≪2023年7-9月期からの主な変更点≫
◆WEB媒体資料
・トピックス 更新
・メディア規模 更新
・タグ設置 削除

≪イレギュラーマージン≫
◆WEB媒体資料
・p32 イベントタイアップ/協賛プラン ⇒ マージン20%
・p38 カスタムプラン④東カレ FB広告 東カレインスタグラム広告 ⇒ マージン20%
・p39 カスタムプラン⑤東カレ X 広告 ⇒ マージン20%
・p40 カスタムプラン⑥東カレ youtube 広告 ⇒ マージン20%
・p41,42 カスタムプラン⑦東カレ × マンションサイネージパッケージプラン ⇒ マージン20%
・p43,44 カスタムプラン⑧東カレ × BEAUTINISTA TV パッケージプラン ⇒ マージン20%
・p38,39 カスタムプラン⑨東カレタクシーAD ⇒ マージン10%

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
メディアレーダー背景
// seminar entry