国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
※本セミナーは2022年12月6日(火)に開催された「第8回 メディアレーダー EXPERT WEBINAR WEEK 2022冬」内のセミナー動画です。
動画内の情報については、登壇企業へ直接お問い合わせください。
テーマタイトル
『瞬発的に話題を生み出す! Twitterその場で当たる抽選キャンペーン 効果的な活用方法を徹底解説』
企業の販促・プロモーション活動を行う上で、SNSは益々重要かつ不可欠なツールの一つになっています。
その中でも、BtoB・BtoC問わず多くの企業様が続々と取り組まれているTwitterの運用。
国内ユーザー数の多さはもちろん、情報の伝達力やリツイートなどによる拡散力が特徴のTwitterですが、
どんな投稿をしたら、
みんなが話題にしてくれるのだろうか?
アカウントをフォローしてくれるだろうか?
継続的にフォローしたいと思ってくれるだろうか?
と、『話題作り』にお悩みのご担当者様も多いのではないでしょうか。
本セミナーではこの課題に焦点を当て、「その場で当たる抽選キャンペーン」の有効性や効果について、事例を交えて解説いたします。
Linkedinは世界最大級のビジネス特化型SNSです。世界の月間ユーザーは7憶人を超えており、日本のユーザーも年々増えています。
そして、Linkedinへの広告出稿は狙った企業や部署のリード獲得にも効果的です。本セミナーでは、Linkedin広告のメリットや運用事例をご紹介いたします。
<こんな方にオススメです>
・企業規模や役職などターゲットリードをしっかり獲得したい
・リード数を増やしたい
・新しい広告媒体を活用して集客を強化したい
・BtoB企業のマーケティング担当者様、広告担当者様
※本セミナーは2022年12月7日(水) に開催された「第8回 メディアレーダー EXPERT WEBINAR WEEK 2022冬」内のセミナー動画です。
動画内の情報については、登壇企業へ直接お問い合わせください。
テーマタイトル
『即!効く!できる! サイト運用×UI改善 ~潜在顧客のリードを刈り取るには?~』
BtoB企業において、自社サイトはリードの刈取口として最も重要です。
しかし、自社サイトに力を入れない企業は多く、機会損失を招いていることも…。
このような状況を防ぐべく、今回は「サイト運用×サイトUI改善」を短い時間で広く深く学べる、欲張りマーケター向けのセミナーとなっています。
当動画は、このセミナーに登壇した株式会社EgoDivaの登壇分にて、
WEBサイトの下記3つの検証に関する構造的な問題箇所の抽出に的を絞ったUI検証についてご案内させて頂いております。
■Accessibility検証(ユーザビリティチェック)
■SEO検証(Googleからの評価)
■Quality検証(ソースコードチェック)
<このようなWEBご担当者様におすすめです>
・現状のWEBサイトのウェブアクセシビリティ対応度を確認したい
・Googleからの評価や要改善ポイントを体系的にも具体的にも効率よく把握したい
・誰でも簡単にウェブアクセシビリティ診断できる環境が欲しい
・誰でも簡単にHTMLやCSSのソースコードチェックできる環境を整えたい
・誰でも簡単にWEBサイトの構造的問題箇所の抽出をできるようにしたい
・自社サイトと競合他社サイトとの客観的比較データを簡単に作成したい
・WEBサイトのリニューアル提案の根拠出しを簡単に出来るようにしたい
・コアウェブバイタルスコアを改善したい
※本セミナーは2022年9月16日(金) に開催された「第7回 メディアレーダー EXPERT WEBINAR WEEK」内のセミナー動画です。
動画内の情報については、登壇企業へ直接お問い合わせください。
テーマタイトル
「BtoBを制する『オフラインマーケティング』とは? ~成果を上げる『認知』と『接触』~」
BtoCと比べ、ビジネスパーソンへの接触シーンが限られるBtoBマーケティング。
訴求難易度が高いと言われることの多いBtoBマーケティングこそ、自社に保有するノウハウの有無が成果の差を生み出します。
今回のセミナーでは、一度の訴求チャンスを逃さず、「的確」かつ「効率的」な訴求ノウハウを確立したスピーカーたちが「BtoBマーケティング」について徹底解剖します!
※本セミナーは2023年3月15日(水) に開催された「第9回 メディアレーダーWEEK 2023春」内のセミナー動画です。
動画内の情報については、登壇企業へ直接お問い合わせください。
テーマタイトル
必ず押さえろ! BtoBマーケティングの勝ち筋 「認知~リード獲得」を促進させるカギ
BtoBマーケティングでは、顧客のフェーズに合わせたセールスが鍵となります。認知、ナーチャリング、CVと段階に合わせたアプローチは出来ていますか?
今回のセミナーでは、「認知からリード獲得」をより加速させるコツを伝授します。
「BtoBマーケティング」を短い時間で広く深く学べる、欲張りマーケター向けのセミナーとなっています。
2021年10月26日に上場した株式会社CINC。
上場に至るまでのマーケティング組織の構築方法や、構築に至る経緯、もたらされた成果についてお話しいたします。
また、弊社施策の成功事例をクライアントへ提供し、成果創出につなげた事例についてもご紹介いたします。
▼こんな方にオススメです!
・マーケティング~営業の組織構築に悩みをお持ちの方
・戦略的なマーケティング施策の設計、構築に悩みをお持ちの方
・マーケティング責任者の方
・経営者の方
▼ウェビナー内容
・実践マーケ組織の立ち上げ方
└組織立ち上げ前はどんな状態だったのか
└組織立ち上げの経緯
└マーケティング組織の全体像
└どんな施策を講じてるのか
└施策のKPIや成果
・CINCのノウハウを顧客に提供した具体事例
└オウンドメディア立ち上げ、数値管理体制の構築事例
▼開催日
2022年10月18日(火)12:00~13:00
▼登壇者
株式会社CINC 事業企画部 部長
間藤 大地