国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,210件  会員数128,822人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2018年03月07日 更新日:2022年10月27日

アウトストリーム広告とは?仕組みや種類と特徴、資料のまとめ

アウトストリーム広告とは?仕組みや種類と特徴、資料のまとめアウトストリーム広告とは?仕組みや種類と特徴、資料のまとめ

アウトストリーム広告とは

アウトストリーム広告とは、スマーフォンやタブレットなどのモバイル端末に配信される動画広告のことです。
Google動画パートナーサイトやアプリなど、YouTube以外のネットワークに配信されます。
アウトストリーム広告は、ページ内コンテンツやアプリ内で再生されるので、多くのユーザーに訴求ができ、ブランドの認知度向上に効果的です。
アウトストリーム広告が画面に表示される時、最初は自動的にミュート状態で再生されますが、タップすることでミュートを解除することができます。
また、広告は画面固定ではないため、スクロールして飛ばしたり閉じたりすることも可能です。
今回はアウトストリーム広告に対応した動画広告のサービス資料をまとめておきます。

【関連記事】動画広告とは?メリットや種類・費用について徹底解説!

【媒体社様向け】広告収益による売上改善支援!『アイモバイルアドネットワーク』 | 株式会社アイモバイル

【媒体社様向け】広告収益による売上改善支援!『アイモバイルアドネットワーク』

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、インターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile AdNetwork」をSP・PC向けに提供しております。

アプリ・WEBメディアに適した多彩な広告メニューで広告収益による売上向上をサポート致します。


■広告メニュー WEBサイト用
・バナー広告:多数のサイズをそろえており、UIに合わせた柔軟な設置が可能です。
・ネイティブ広告:記事等のサイト内コンテンツと親和性の高い広告です。
・アウトストリーム動画広告:コンテンツに馴染ませやすい動画広告です。

■広告メニュー アプリ用
・動画リワード広告:動画視聴ユーザーにインセンティブを付与することで収益UP+アプリのアクティブ率向上が見込めます。
・動画インタースティシャル広告:スキップありの動画広告で高いeCPMが見込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■Googleのプロダクトを活用した収益向上支援を行っております。

i-mobileはGoogleに公式認定されたメディアソリューションパートナーです。
「Google Ad Manager」「AdMob」「Google AdSense」などGoogleが提供するプロダクトを駆使し
長期的なメディア収益の向上をサポートしております。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【アプリ広告案件多数】動画広告「アイモバイルアドネットワーク」 | 株式会社アイモバイル

【アプリ広告案件多数】動画広告「アイモバイルアドネットワーク」

アイモバイルアドネットワークとは

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、インターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile AdNetwork」をSP・PC向けに提供しております。
アプリ・WEBメディアに適した多彩な広告メニューで広告収益による売上向上をサポート致します。

アイモバイルアドネットワークの特徴

■アイモバイルの特徴
・豊富な広告サイズ・配信メニュー
  バナー広告
  ネイティブ広告
  アウトストリーム動画広告
  動画リワード広告
  動画インタースティシャル広告
  動画プレイアブル広告
・配信メディアを全開示
・自動最適化による運用で効率化
・アドフラウド対策
・無料の動画制作サポートあり
※条件があります

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

アイモバイルアドネットワークの強み・メリット

サイトへの集客を増やしたい
新規顧客獲得のため広くリーチしたい
アプリユーザー数を増やしたい、DAUを向上したい
新しい広告手法を試したいが細かい運用は任せたい…etc

上記のようなクライアントの課題改善をアイモバイルが全力でサポート致します!

アイモバイルアドネットワークの広告・料金メニュー

媒体資料をご確認ください。

課金形態

クリック課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【ゲームアプリ向け】i-mobileアドネットワークご活用資料 | 株式会社アイモバイル

【ゲームアプリ向け】i-mobileアドネットワークご活用資料

【アイモバイルについて】
アイモバイルはインターネット広告事業を軸とし、国内最大級の規模を誇るアドネットワーク「i-mobile Adnetwork」をSP・PC向けに提供しております。


サイトへの集客を増やしたい
新規顧客獲得のため広くリーチしたい
アプリユーザー数を増やしたい、DAUを向上したい
新しい広告手法を試したいが細かい運用は任せたい…etc

上記のようなクライアントの課題改善をアイモバイルが全力でサポート致します!

■アイモバイルの特徴

・ 豊富な広告サイズ・配信メニュー
  バナー広告
  ネイティブ広告
  アウトストリーム動画広告
  動画リワード広告
  動画インタースティシャル広告
  動画プレイアブル広告

・ 配信メディアを全開示
・ 自動最適化による運用で効率化
・ アドフラウド対策
・ 無料の動画制作サポートあり※条件があります


様々なアプリプロモーションの事例をご紹介させていただきますので
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

ニュースサイト「毎日新聞」 | 株式会社毎日新聞社

ニュースサイト「毎日新聞」

毎日新聞デジタルとは

株式会社毎日新聞社が運営しているニュースサイトです。
政治や経済だけでなく、スポーツ・芸能・映画などのエンターテインメントの最新ニュースも発信しています。

毎日新聞デジタルの特徴

サイト全体で月間1億PVを突破しています。
〇男女比率
男性:55.7%
女性:44.3%

〇デバイス
モバイル:81.5%
デスクトップ:16.0%
タブレット:2.5%

メディア・媒体データ

月間PV数:1億PV

月間UU数:3000万UU

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

年齢:25-44歳

性別:男性・女性どちらも

毎日新聞デジタルの強み・メリット

・多くの方に閲覧されている
・男女両方に訴求可能
・モバイルからの接触が多いため、時間や場所を問わず接点が作れる

毎日新聞デジタルの広告・料金メニュー

資料ダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

毎日新聞デジタル(コンテンツ型広告) | 株式会社毎日新聞社

毎日新聞デジタル(コンテンツ型広告)

毎日新聞デジタルとは

毎日新聞とは、1872(明治5)年から続く最も歴史の長い日刊紙です。

毎日新聞デジタルの特徴

2021年にスタートした『毎日新聞デジタル』では、モバイルやPCから手軽にご覧いただけます。

メディア・媒体データ

月間PV数:1億

月間UU数:3000万

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般

毎日新聞デジタルの強み・メリット

〇性別:女性55.7%、男性44.3%
〇年齢:18-24歳11.5%、25-34歳23.0%、35-44歳27.5%、45-54歳17.9%、55-64歳11.0%、65歳以上9.0%
〇デバイス:モバイル81.5%、デスクトップ16.0%、タブレット2.5%
その他、資料をダウンロードのうえご確認ください

毎日新聞デジタルの広告・料金メニュー

〇タイアップ広告
〇スポンサードコンテンツ
その他、資料をダウンロードのうえご確認ください

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

アウトストリーム広告の仕組み

アウトストリーム広告は、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末にのみ配信できる動画広告です。
アウトストリーム広告を配信すると、スマートフォンデバイスのGoogleディスプレイネットワーク(GDN)に対して、テキストと動画を組み合わせて広告を配信することができます。
アウトストリーム広告が配信されたユーザーは、広告枠が50%以上表示されたタイミングで動画が自動的に再生される仕組みになっています。


アウトストリーム広告の種類と特徴

アウトストリーム広告は、表示形式によって種類が別れています。

インバナー広告

Webサイトやアプリにバナー形式で表示される動画広告です。
コンテンツの枠外に設置された広告枠で、動画を配信することができます。
音声はOFFの状態がデフォルトですが、ユーザーがクリックすることでONにすることができます。
様々なWebサイトでインバナー広告の枠が設置されているため、幅広いユーザーへの訴求が可能です。
Webサイトによっては、トップページやページの1番上のユーザーの目に留まりやすい場所に広告枠が設置されているため、多くのユーザーに広告を見てもらうことも可能です。
【関連動画】インバナー広告とは? 比較、一覧、まとめ

インリード広告

記事などのコンテンツ中に表示される動画広告です。
コンテンツとコンテンツの間や、コンテンツの下などに表示されるので、ユーザーがコンテンツを楽しむ流れで動画を配信することができるため、ユーザーの目に触れやすいです。
インバナー広告はWebサイトが表示されるとすぐに動画が再生されてしまいますが、インリード広告は広告が画面に表示されたタイミングで動画が再生されます。
そのため、冒頭からしっかりと動画の内容を見せることができます。
また、バナー枠ではなく、メインコンテンツの枠で配信することがきるため、画面上で大きく動画を表示することができます。
代表的な例は、FacebookやTwitter、Instagramのフィード上で流れる動画広告です。
【関連動画】インバナー広告とは?

インタースティシャル広告

ユーザーがWebページや画面を切り替えるタイミングで、目的のページを表示する前やロード中に再生される動画広告です。
インタースティシャル広告は画面いっぱいに表示され、「スキップする」などをクリックすると目的のページに遷移することができます。
Webページを見ている人全員に訴求できるという利点もありますが、ユーザーにストレスを与えてしまうという欠点もあります。
現在は、よりストレスフリーに広告が配信できるように見直しが進められています。
【関連動画】インタースティシャル広告とは?

アウトストリーム広告のメリット

・様々なWebサイトに表示されるため視認性が高く、ブランドの認知度向上につながる。
・SNSなどの口コミで拡散されやすい。
・視聴可能なインプレッションに対してのみ課金が発生する。

アウトストリーム広告のデメリット

・配信先がスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のみ。
・広告を見てもらったうえで興味をひく工夫が必要。
・ユーザーの検索キーワードや閲覧サイトに合わせたターゲティングの工夫が必要。
・商品に興味のないユーザーが広告を視聴しても課金が発生する。

アウトストリーム広告の課金方法

アウトストリーム広告の課金携帯は、視聴範囲のインプレッション課金方式(vCPM)です。
視聴範囲のインプレッション1000回につき、料金が発生します。
広告は、広告面積の50%が2秒以上表示された場合に「視聴可能」としてカウントされます。

アウトストリーム広告とインストリーム広告の違い

アウトストリーム広告とインストリーム広告について比較しながらご紹介します。
アウトストリーム広告は動画の「外部」で配信されます。一方でインストリーム広告は動画の「内部」で配信されます。再生したい動画コンテンツ内に組み込まれている広告がインストリーム広告で再生したい動画コンテンツの枠外で配信されている動画がアウトストリーム広告です。

YouTubeやGoogleなどのプラットフォーム

アウトストリーム広告は、モバイル端末に配信される広告で、Google動画パートナーサイトやアプリなど、YouTube以外のネットワークに表示されます。
インストリーム広告の場合は、Google動画パートナーサイトやアプリのみならず、YouTube動画再生ページにも表示されます。

動画広告の表示場所

アウトストリーム広告が表示される場所は様々で、Webページの場合はバナー、アプリの場合はインタースティシャル、インフィード、ネイティブ形式で表示されます。
インストリーム広告の場合は、動画コンテンツと同じ枠内で、動画の再生前後や再生中に表示されます。

動画広告の目的

アウトストリーム広告は、ブランド認知度の向上やリーチの拡大を目的として活用されることが多いです。
インストリーム広告の場合は、ブランド認知度の向上やリーチの拡大以外にも、見込み顧客の獲得や販売促進、Webサイトのトラフィック拡大、商品・サービス・ブランドの比較検討を目的としています。
アウトストリーム広告はより多くのユーザーにアプローチしたい場合、インストリーム広告は特定のユーザーに絞って広告を配信してコンバージョンに繋げたい場合に向いています。

アウトストリーム広告とインストリーム広告の費用事例

TrueViewインストリーム広告とアウトストリーム広告を合わせて配信した事例を下記に示します。
課金方法 インストリーム広告 アウトストリーム広告
IMP 445,960 4,337,649
View 161,377 2,496,297
CPV ¥2.3 ¥0.15
CL 1,521 1,228
CTR 0.34% 0.03%
CPC ¥241 ¥313
COST ¥367,532 ¥384,942


インストリーム広告もアウトストリーム広告もコストはほぼ同じですが、アウトストリーム広告は、インストリーム広告よりも多くのユーザーに動画を訴求できることがわかります。
その反面、アウトストリーム広告は、インストリーム広告よりもCTRが低く、サイトへの集客効果は薄いです。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
セミナー動画用バナー
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry