公開日:2019年06月26日 更新日:2025年04月30日
【広告主向け】ポイントサイト広告とは?出稿するメリットやオススメ媒体をご紹介!
ポイントサイト、ポイントメディアとは
ポイントサイトとは、サイト側が広告主から得た広告利益の中から、広告にアクション(クリック、成約)したサイトユーザーにポイントとして還元する仕組みをもったサイトのことです。
いわゆる
インセンティブ媒体です。
ユーザーは貯まったポイントを現金、電子マネー、ギフトカード、マイル等と交換することができるため(サイトにより、何と交換できるかは異なります)、お小遣い稼ぎの目的で利用する人が多いです。
(ポイントには有効期限がついてることが多いので、こまめに還元するユーザーが多い)
サイト内のコンテンツをノンインセンティブ媒体と比べたときの違いは、ユーザーが飽きないようにコンテンツを工夫してあるサイトが多く、懸賞、動画、ゲーム、アンケートコンテンツなど多岐に渡ります。
ユーザーがポイントを貯めるためには会員登録(メールアドレスの登録)が必要なため、バナー広告だけでなく、登録会員向けたメール広告が充実しているのも特徴です。
また、そのメール広告の開封率も、広告をクリックするだけでポイント付与される場合もあるため、ノンインセンティブ媒体のメール広告の開封率よりも高めです。
ポイントサービスの市場規模
新型コロナ禍による影響も薄れてきたとはいえ、各業界へのダメージは残り、しわ寄せとして一般家庭の支出を抑える結果となっている今、支出を抑える効果があるとしてポイ活(ポイントサイトなどでポイントを効率よく貯める活動)も支持されています。
ポイントサイトの市場規模は国内だけに絞っても、消費者庁ウェブサイトに公開されている三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる調査結果をみると、2019年時点で日本インターネットポイント協議会(JIPC)に参加する9社の合算で203.3億円でした。
また、矢野経済研究所が行った国内ポイントサービス市場調査(ポイント発行額ベース)では、2023年度は2兆6,569億円まで拡大し、2024年度には前年度比104.7%の2兆7,831億円まで成長すると見込まれています。
これだけ大きな市場となり、今後の成長も見込め、動向をみても縮小の要素が見当たらない以上、ポイントサイトを利用する消費者の目にとまる確率は高まる一方ですから、ポイントサイトへの広告出稿は有効であると考えられます。
参考:
ポイントサイトの動向整理|消費者庁ウェブサイト
参考:
矢野経済研究所
ポイントサイトに広告を出稿するときの注意点
ポイントサイトに広告出稿することは、効率よく消費者のアクションを引き出す効果がありますが、広告出稿すれば必ず成功する、というものでもありません。
広告出稿する際、ポイントサイトならではの気を付けておきたいポイントを以下でご紹介します。
広告の出稿方法
ポイントサイトに出稿できる広告タイプは、WEB記事として個別記事を掲載するタイプ(タイアップや使用感をアピールするタイプなど)のほか、よりイメージされやすい動画広告、目出す場所にタイムセールのような形で掲載できるPR枠、利用者向けに発行しているメルマガ広告などがあります。
商材によって広告出稿を適した方法が選べますから、どのようなターゲットに向けて広告を出稿するのかによっても広告タイプを検討するとより効果的です。
成果報酬金額
広告出稿で得られた成果に対して報酬を支払うポイントサイトが主流です。広告出稿するにあたり、成果報酬金額が高すぎれば当然広告効果は薄れますから、費用対効果をしっかりと事前に検討しておくことも重要です。
ただし、成果報酬が高いサイトでは利用者へのポイント還元率も高くなるので、利用者も多くなり、必然的に大きな成果に繋がる可能性も高まります。
ポイントバック(還元率)
ポイントバック率が高ければ利用者は集まりやすいことはお伝えしました。一般的にはポイントサイトで広告主の支払う成果報酬の半分程度がポイントバックされています。
ポイントバック率が高いサイトでは購買でなくあくまでインセンティブ目的での利用者も集まりやすく、成約には結びつかないユーザーのために広告費を支払う状況を避ける方法として、ポイントバック率に上限を設定し、インセンティブ目的のユーザーとの関わりを極力さけることもできます。
広告の緊急停止
ポイントサイトとの相性が良い商材では、加速度的に成約し、成果報酬が広告予算を上回ってしまうことまあります。
そうした時には、広告の緊急停止措置が講じられればそれ以上の予算越えを防ぐ事が可能です。ただし、一般的なラインとして緊急停止を申し込んでからストップされるまでに1週間かかるケースも多いので、事前に確認しておくことと、随時成果を確認し計画的に広告配信できるようにしておくことをおすすめします。
広告主必見!ユーザーがポイントサイトを選ぶ基準とは?

広告出稿するポイントサイトを選定する上で、どのようなポイントサイトがユーザーに好まれるか知っておくことも大切です。ユーザーがポイントサイトを選ぶ基準も見ていきましょう。
ポイントが稼ぎやすいか
ポイントサイトにより、ポイントを稼げる案件種類や還元率は異なります。他にも購入や申し込みだけでなく、広告を見る・一日一回だけくじに参加できる・資料請求といったようにポイントを稼ぎやすいような仕組みを取り入れているサイトもあり、効率良く空いた時間でポイント稼ぎができるというのも、ユーザーに選ばれる条件です。
広告主としては背に腹はかえられない、還元率が高い(=成果報酬が高い)サイトも、そうした意味でポイントを稼ぎやすく人気が集まります。
ポイントの交換方法は豊富か
せっかく貯めたポイントも、使い勝手が悪いものにしか交換できないとなってはユーザーに選ばれることはないでしょう。
現金・ギフト券・電子マネー・マイル・ショッピングポイントなどポイントサイトによって交換先はまちまちですが、汎用的に利用できるものに交換できるサイトが支持されやすいため、広告出稿先選定時のポイントとして確認しておくことをおすすめします。
ポイントの交換基準はどれくらいか
ポイントサイトは独自に、貯めたポイントを交換する際に最低ライン(交換基準)を儲けています。
高い基準値が設けられていると、達する前に有効期限がきれたり、なかなか交換できなかったりすることから避けられる要因に。交換基準は低いポイントサイトを選ぶのが得策と言えるでしょう。
ポイントの交換比率はどれくらいか
ポイントの交換比率(交換レート)もポイントサイトによりまちまちで、無駄にならない交換比率の高いポイントサイトが支持を集めています。
1ポイントが1円の場合もあれば、10ポイントでやっと1円になる、といった場合もあるので、ユーザー目線で選ばれる、交換比率の高いサイトで効率よく広告出稿しましょう。
ポイントサイトは安全か
規則や交換基準、交換先、交換レートなどを急に変更してポイントを交換しづらくする悪質なポイントサイトもあります。広告出稿先選定時にはそうしたサイトではないか、また悪質なサイトを運営していた母体が絡んでいないかも確認しましょう。
また、ポイントサイトで貯めたポイントを交換する際、個人情報を取り扱うシーンもあるため、セキュリティ対策が万全であるかをユーザーも気にしています。ユーザー目線でみて安全と感じられるかどうかも確認しておきましょう。
広告主におすすめのポイントサイト10選
ポイ活をする人も多いため、人気のポイントサイトに広告を出すこともおすすめです。ポイントサイトには、ポイントの高還元をアピールしている広告が多く掲載されています。
おすすめのポイントサイト10選をしますので、それぞれのターゲット層や内容を知って広告媒体として選んでみるといいでしょう。
1.ポイントインカム
ポイントインカムは、累計会員数500万人を突破している17年以上の実績があるサイトです。
話題の広告というコンテンツで、広告が出せ、ポイント還元ができます。他ポイントサイトと比較しても高還元広告が多い傾向です。キャンペーン情報なども多く、お得な情報が満載となっています。
サービス・ショッピング・クレジットカードなどカテゴリごとに人気の広告が見られるようになっているため、利用者も多くなっています。
参考:
ポイントインカム
資料ダウンロード(無料)
2.GetMoney!
ショッピングやモニター参加、キャンペーン応募、クレカ発行、アンケートでポイントが貯まるサイトです。
「期間限定!今だけ高還元の特別ポイント」の「スーパータイムセール」なども行われています。「みんなによく見られている案件」では、クリックした数も掲載されているため利用状況もよくわかります。
新着案件や高額案件、「人気の高ポイントカテゴリ」などもあり、いろいろな広告に注目してもらえるようになっていておすすめです。開催中のキャンペーンや特集・お得情報も紹介しているため、キャンペーンなども効果的に掲載することができます。
参考:
GetMoney!
資料ダウンロード(無料)
3.ちょびリッチ
22年の実績を持ち、490万人以上が利用中のサイトです。高還元のものがいろいろ紹介されていて、買い物、サービス、モニター利用、ゲーム、アンケート、仕事などでポイントが貯められます。提携サービスは3,000件以上と豊富です。
また、毎日更新される「今日のセレクト広告」「今日の注目ショップ」では、ポイント還元をアピールすることもできます。
ポイントの交換先が30種類以上と豊富な点も人気で、利用者は多くのポイントが貯め、様々なものと交換しています。
参考:
ちょびリッチ
資料ダウンロード(無料)
4.ハピタス
会員数540万人を突破している実績17年のポイントサイトです。ハピタスを経由して、様々なショップやサービスを利用するだけでポイントが貯められます。
ポイントが貯まるショップやサービスは3,000件以上あり、ユニクロやGUなどでも使えるなど、多くの人が利用するショップやサービスでポイントが貯まる仕組みです。中国のオンラインファストファッションサイトSHIENを利用する際もポイントが貯まります。
また、登録時に最大200ポイントもらえる点も魅力です。
参考:
ハピタス
5.たまるモール
「ふるなび」によって運営されている「たまるモール」です。「ふるなび」会員限定で、ワンランク上のポイ活ができるサイトです。
不動産投資、金融・投資、総合ネット通販・オークション、旅行、クレジットカード、暮らし、エンタメ、グルメ・食品、ファッション、健康・美容、学び・資格その他の豊富なショップやサービスでポイントが貯まります。
他のポイントサイトにはない、不動産投資や金融・投資など、「たまるモール」限定のサービスが多いのが特徴です。
参考:
たまるモール
資料ダウンロード(無料)
6.ポイントタウン
累計900万人以上が利用し、20年以上の実績があるサイトです。買い物やクレカ・銀行、ゲーム、音楽、テレビ、仕事、美容、通信、引っ越し、旅行・航空券、ふるさと納税などでポイントが貯まります。特に旅行・航空券でポイントが貯まるのは「ポイントタウン」の魅力です。
「注目!イベント情報」や「数量限定!先着ボーナス」なども紹介されています。高ポイントが稼げるサービスなども紹介されていて注目を集めています。
参考:
ポイントタウン
資料ダウンロード(無料)
7.げん玉
株式会社デジタルプラスが運営し、会員数1,000万人と多くの人が利用しているポイントサイトです。ショッピングや広告利用、ゲームやアンケートでポイントが貯まるサイトとなっています。ゲームに参加したり、げん玉に掲載のサービスを利用したりして毎日ポイントを貯めることができます。
ゲームやアンケートで気軽にポイントが貯められ、ポイント交換先も豊富なのが特徴です。また、ポイントに利息が付きますので、置いておいても利息が増えるサイトとなっています。
参考:
げん玉
資料ダウンロード(無料)
8.すぐたま
株式会社ネットマイルが運営する実績15年以上のポイントサイトです。簡単にすぐにポイントが貯められるのが魅力で、他のサイトへの無料会員登録や無料資料請求などでポイントが獲得できます。参加可能キャンペーンは2,000件以上と豊富で、簡単に月5,000円以上のポイントが貯められると人気です。
毎日更新のアンケートに答えたり、ゲームで遊んだりしながらポイントが毎日獲得できる点が魅力です。毎日よく利用してもらえるサイトのため、広告も効果的と言えます。
参考:
すぐたま
資料ダウンロード(無料)
9.ワラウ
運営実績24年以上、登録ユーザー数270万人、広告掲載数4,000件以上のポイントサイトです。
アプリダウンロード、カード発行、口座開設、買い物、お店予約、旅行予約、アンケート、レシート投稿など、様々なものでポイントを貯められます。WAON POINTも1.5倍などになります。また、貯めたポイントで航空券のマイルも貯まっておすすめです。
ゲームなどで毎日貯めることもでき、さらに記事を読んだだけでポイントを貯める「読んで貯める」などもあります。
参考:
ワラウ
資料ダウンロード(無料)
10.CHOOSE(チューズ)
「CHOOSE(チューズ)」は、投資予想ゲームを軸としたポイントメディアサービスです。
ユーザーは「明日の日経平均株価が上がるか下がるか」の2択を予想するだけで、投資体験を通じてポイントを獲得できます。
予想が当たればポイントを付与、外れても減少はなく、低リスクで継続率の高いエンゲージメントを実現しています。
本サービスでは、証券口座の開設やクレジットカード発行など、金融・投資関連広告を中心に展開しており、
ユーザーは広告利用によりポイントを獲得可能。広告主様にとっては、意欲の高いターゲット層へ効率的な送客が可能です。
また、貯めたポイントは1ポイント=1円相当で、デジタルギフト、電子マネー、現金等へ交換可能。
広告主様にとっては、金融・投資分野に関心のあるユーザーと効果的に接点を持つ新しいチャネルとしてご活用いただけます。
資料ダウンロード(無料)
ポイントサイトに広告出稿するメリット5選

ポイントサイトに広告出稿するメリットは様々ありますが、以下に大きなメリットとなる5つをご紹介させていただきます。
出稿した広告のクリック数が稼げる
ポイントサイトを経由して買い物をすることで、ポイントサイトが提携しているポイントを効率よく集められる、というのがポイントサイトの仕組みです。
利用者は「ポイントを貯めつつ買い物をしよう」、という意図を持ってポイントサイトを閲覧していますから、そこに広告を打ち出すことで一般的なウェブサイト以上にクリック数が伸びることは言うまでもないでしょう。
「買い物をするならお得に買い物を楽しみたい」という欲求を満足させやすいため、広告効果も高くなります。
アクション率やCV率(成約率)が高くなる
クリック数で解説したことと重複してしまう部分は省きますが、クリック数が伸びやすいだけでなく、そもそも購買欲求を持っている、既に購入しようと思っている商品がある利用者が閲覧するポイントサイト。
WEB上で情報収集してから購入を検討する消費者が増え、購入を決定した状態で「少しでもお得に購入できる方法」を求めてポイントサイトを閲覧しているわけですから、アクション率・コンバージョン率(CV率)も格段に向上させやすい環境が整っています。
費用対効果を考えても、ポイントサイトへの広告出稿は成約という最終目的を実現しやすい広告出稿先であると言えます。
認知度の向上が期待できる
ポイントサイトの市場規模は年々大きく拡大しています。多くの利用者の目にとまることのできるポイントサイトに広告を出稿することで、商品・企業としての認知度を高める効果も狙えます。
そこにでていた商品も良いけど今欲しいものではない、という場合でも「お得に購入したい」と考える消費者であれば後で必要なものが出たときに、「そういえばポイントサイトに広告を出してた企業なら…」と思い返すことも多いと想定できます。
難しい成果地点への誘導に有利
ここまでお伝えしてきた理由から、ニッチな商品や、日常的に使用することの少ない商品、似たような商品と比較しこだわりが詰まっている分高額な商品、といったようにコンバージョンに繋げにくい商品の広告出稿先としてもポイントサイトは有効です。
ポイントサイトはその性質上、「何かしら購入の必要性があるものがある」という前提があって利用されることが多いもの。「アウトドアにチャレンジしてみようかな」といったような漠然としたニーズで閲覧する利用者の割合は他のWEBサイトと比較して格段に低いですから、必要性を感じているユーザーの目にとまる可能性が高いので、広告効果も高くなります。
スマホユーザーへのアプローチもしやすい
ポイントを貯める・使うといったこともスマートフォンのアプリで行うことが当たり前となっていて、ポイントサイトもパソコンだけでなくスマートフォンからアクセスできるものが主流です。
「出先で欲しいものを見つけた、ネットならもっと安くないかな?ついでにポイントもゲットできないだろうか。」というユーザーの購買につながりやすいのも大きなメリットといえるでしょう。
また、ポイントサイトはユーザー数が多いだけでなくアクティブユーザー数が多い、ということもポイントサイトに広告出稿するメリットを増強している要素です。
ポイントサイト向きの広告案件をご紹介
ポイントサイトに広告掲載するのに向くのはどのような案件か、ご紹介します。
クレジットカード申込
ポイントサイトで多く掲載されている案件の一つである、クレジットカード申し込みは還元率も高いことからユーザーが集まりやすい案件です。
購買しなくてもポイントが得られることから、気軽に申し込みしやすく、インセンティブ狙いのユーザーからも支持されています。
資料請求
実際の契約や購買の必要がない資料請求も、ポイントサイトで多く掲載され、相性も良い案件の一つです。
資料請求されたユーザーの情報を収集し分析し、見込みのあるユーザーへアプローチすることもできます。
会員登録
あまりにも仔細な情報を必要とするものは別として、登録するだけでポイントがもらえる会員登録も相性が良い案件です。
セミナー参加申込
ポイントサイトを利用しているユーザーは、何か新しいことやものの購買・入手のタイミングでポイントサイトに案件がないか確認しています。
同じ料金を払い申し込むならお得な方が良い、ということで選ばれやすいのでセミナー参加申し込みも相性が良い案件です。
キャンペーン応募
貯めたポイントでプレゼントに応募できる、といったように支出なしでもポイント獲得に繋がるキャンペーン応募もポイントサイトと相性のよい案件す。
保険・引越しなどの見積り
効率よく必要な情報が調査でき、更にはポイントも貰える、ということで保険・引越しなどの見積もり案件もポイントサイトと好相性です。
アプリダウンロード
気になっていたアプリだしポイントが貰えるなら、といった風に気軽にできるアプリダウンロードもポイントサイトを経由するユーザーが増えています。
自分の生活に紐付く様々なものから、効率よくポイントを貯めようというユーザーだけでなく、ポイントサイトを利用していて何か良い案件が無いかなと探していただけのユーザーでも手を出しやすく、ポイントサイトへの広告出稿向きの案件と言えます。
ポイントサイト媒体資料
下記では、ポイントサイトに関する媒体資料をまとめました。各資料は全て無料ダウンロードが可能です。ぜひダウンロードの上ご活用ください。

1,000万人を超える会員を有するポイントサイト「げん玉」に広告を掲載できるサービスの媒体資料です。
豊富な会員数を活用した、メルマガ配信、純広告配信など、効率よく多くのインプレッションやクリックを獲得できます。
■「げん玉」とは
げん玉は、お小遣いがサクっと貯められる「ポイントサイト」です。
1,050万人を超えるユーザーが毎日、5,000を超えるサービスからポイ活を行っているユーザーのアクティブ数の多いメディアです。
■利用ユーザー属性
・20代~40代の主婦や働く世代が多い
・PCの割合が多く、より密な情報収集をしているユーザーが多数
・男女比率は、男性約60%:女性40%
■げん玉広告メニュー
○TOPローテーションバナー
ファーストビューかつ最上部・最大表示される広告枠。多数のユーザーにリーチできるインパクト抜群の掲載面です。
○TOPフローティング枠
TOPページ上部から下降しつつ現れ、ふわりと動きのある枠です。SP版は最上部に掲載されます。
○記事施策特集枠
げん玉スタッフが気になるトピックス、サービスについて調べて発信する、記事施策。記事への誘導も行うことで効果を最大化させます。
〇Gendama通信 号外
80万人以上のポイント獲得ユーザーに1社の案件独占で掲載しダイレクトに訴求!
○X(旧Twitter)投稿
げん玉公式アカウントから好きなユーザーへ広告の訴求が可能です。
上記メニューは一部抜粋したものになります。
複数の広告枠とのセット配信によるメディアジャックも可能です。
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

マネーポストWEBとは
コンセプトは「お金を殖やす」「節約する」「使う」の3つを賢く選択するというもの。株・FXなどの資産運用から、経済・企業の動向、キャリア形成や働き方、年金・相続などの公的制度、節約・貯蓄などの暮らしの実用情報…。お金を「使う」ことにフォーカスを当てたトレンド・買い物・グルメ情報なども人気です。硬軟織り交ぜた記事を展開することで、マネーにまつわるあらゆる事象をより身近に感じてもらいたいと思っています。
マネーポストWEBの特徴
雑誌発のクオリティの高いマネーコンテンツを多数掲載
『マネーポストWEB』では、ビジネス・経済・資産運用に関する専門的な記事から暮らしのマネーに役立つ実用記事まで、硬軟織り交ぜたウェブオリジナル記事を毎日配信。
雑誌編集で培ったクオリティの高い記事が、多くのユーザーに支持されています。
『週刊ポスト』『女性セブン』に掲載されたマネー・ビジネス記事も、ウェブ向けに再編集して配信します。
メディア・媒体データ
月間PV数:7,270,660
月間UU数:2,189,684
ユーザー・読者の属性
ターゲット:男性全般,高所得・富裕層,経営者
年齢:30後半~60前半
性別:男性54% 女46%
マネーポストWEBの強み・メリット
近年ユーザーが“いかにも広告的なコンテンツ”を避ける傾向が顕著になり、旧来のタイアップ記事が読まれないという問題が発生しています。そのため『マネーポストWEB』が信頼をおく執筆陣による「通常記事風の広告記事」がトレンドとなっております。
マネーポストWEBの広告・料金メニュー
プレミアムタイアップ:5万PV保証
スタンダードタイアップ:4万PV保証
トライアルタイアップ:2万PV保証
PRタイアップ:1万PV保証
プレミアムオンラインセミナー:\2,000,000~(参加者リスト提供)
課金形態
期間課金,配信数課金,掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

ポイントインカムとは
累計会員数500万人、月間3000万PVの老舗ポイントサイト。
Instagram(インスタグラム)を中心にSNSで絶大な人気を誇っており、毎月の新規登録者が増加しております。
20~30代の女性、中でも主婦層・ママ層のユーザー様が多い事が特徴でございます。
そのため同時に旦那さんに対してのアプローチもできるため、男性の獲得をご希望されている企業様に対してもお役に立てるサービスとなっております。
ポイントインカムの特徴
ポイントサイトでは、広告主様よりいただいた広告費をユーザー様に現金やギフト券等として還元します。
そのため、高い訴求効果を発揮いたします。
メディア・媒体データ
月間PV数:3000万PV
会員数:累計会員数500万人
ユーザー・読者の属性
ターゲット:男性全般,女性全般,主婦(ママ)
年齢:20~30代
性別:女性
ポイントインカムの強み・メリット
『ポイントサイトへのご掲載は初期費用・月額費用無料!』
ー弊社の取り組み
①他社ポイントサイトへのご出稿
ポイントインカムだけではなく、その他の大手ポイントサイトにてアフィリエイト広告の掲載ができます。
自社でポイントサイトを運営している知識や経験をもとに、最適なご出稿をお手伝いいたします。
②SEO対策
③ASO対策
ポイントインカムの広告・料金メニュー
資料をダウンロードのうえご確認ください
課金形態
成果報酬
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

Playio(プレイオ)とは
普段遊んでいるゲームのプレイ時間に応じてジェムが自動的に貯まり、
お好きなギフトカードや豪華賞品に交換することが可能なアプリです。
広告は成果報酬型のため、
インストールで課金される広告モデルとなっております。
Playio(プレイオ)の特徴
ゲームアプリ専用の媒体のため、広告主が求めるゲーム好きなユーザーを大量に獲得することができます。
その中でもセグメントを着ることもでき、様々な運用をすることでROAS100%以上を目指せるものとなっております。
メディア・媒体データ
会員数:350万人
ユーザー・読者の属性
ターゲット:男性全般,女性全般,学生
年齢:10代~50代
性別:男性・女性
Playio(プレイオ)の強み・メリット
多くの広告媒体はユーザーをターゲティングすることで効果を発揮します。
しかしPlayioの場合はターゲティングはもちろんですが、
獲得後のユーザーのコントロールをすることも可能となっております。
そのためどのようなユーザーを獲得してもROAS100%を超えられるように調整することができます。
Playio(プレイオ)の広告・料金メニュー
CPI固定の完全成果報酬型で実施が可能です!
課金形態
成果報酬
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

GetMoney!は2001年7月に誕生しました。
2022年7月に21周年を迎え、安心して利用できる老舗ポイントサイトとして、ユーザー及び広告主様より高い信頼を得ております。
特に金融ジャンルには強みがあり、業界随一の獲得力を誇っています。
また、近年女性誌に取り上げられることが多く、若い女性や主婦層に対して、物を買う際の節約用サイトとしての認知度も高まっています。
主なサービスは次の通りです。
・ポイントインセンティブ
クリックをはじめ、無料会員登録や資料請求等のアクションで、
ユーザーにポイントを付与しています。
貯まったポイントは、現金や電子マネーに交換できます。
しかも最短なら即日振込み、手数料は弊社負担ですので、ユーザー満足度も抜群です。
・無料ゲーム
無料で参加できる楽しいゲームを複数用意しています。
・広告連動型ゲーム
特定の広告へのアクションを行ったユーザーだけが参加できる、
プレミアムゲームをご用意しています。
物販広告についても高い効果をあらわします。
・メール配信
ターゲティング可能なメールマガジンを配信しています。
クリックポイント付きですので、高い開封率を見込めます。
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
まとめ
ポイントサイトに広告出稿するメリット、また広告出稿する上で知っておきたいポイントなどお伝えしてきました。
効果的な広告出稿を実現するためには、ユーザーに選ばれるポイントサイトを選ぶことも重要です。またポイント還元率や交換基準、交換レートも確認しポイントサイトを選定していただくことで、効果的な広告出稿の実現確率が向上します。
ライタープロフィール
-
メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
- 広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php