公開日:2022年08月30日 更新日:2022年08月30日
【提携企業様向け記事】メディアレーダーの動画掲載機能について
メディアレーダーの動画掲載機能について
本機能は、提携企業様がメディアレーダー上に動画を掲載することで、動画を視聴した会員のリード情報(以下、動画リード)を獲得することができる機能です。
会員が動画を再生すると、視聴開始から30秒後に「続きを視聴しますか?(無料)」のボタンが表示され、そのボタンを押下するとリードが発生します。
動画リードの単価は、3,000円~10,000円となり、自社で設定することが可能です。
また提携企業は、管理画面の「動画登録」から動画を登録できます。
動画掲載ページに遷移すると、動画が自動再生されます。

↓ボタンが押されると、動画の続きが再生されます。
_600x695.png.webp)
また、メディアレーダー会員ではない場合、会員登録画面に遷移し、会員登録後に「続きを視聴しますか?(無料)」というボタンが再度表示されます。

機能開発の背景
従来メディアレーダーでは、「資料ダウンロード」と「セミナー申込」をリード獲得の接点として提携企業向けに提供していました。
本機能は提携企業向けに
リード獲得の接点を新たに創出するとともに、メディアレーダー会員向けには
動画視聴という情報取得方法の拡充によって、サイトの利便性・満足度を向上させることを目的としています。
提携企業様向けの仕様説明
メディアレーダーには
「通常プラン」と「無料プラン」の2つのプランがあり、資料掲載機能と動画掲載機能に選択中のプランが適用されます。
両プラン共に固定費はかからず、いつでもプランの変更が可能です。
なお、プラン毎によって提供されるリード情報が異なります。
・無料プランは一部情報が非開示の状態でリードが提供されます。
・通常プランは登録されているユーザー情報が自動で開示されます。
※機能ごとのプラン選択はできません。
※「成果報酬型セミナー集客機能」は選択中のプランが適用されません。
「動画掲載機能」は成果報酬型の料金形態となっており、動画視聴によるリードを1件獲得するごとに課金が発生します。
また、獲得したリードは、提携企業画面の「動画リード」の欄からご確認いただけます。
動画掲載機能の上限予算とリード単価は「資料リード」とは別に設定する必要があります。
上限予算は「上限なし(初期値)/5万円~25万円まで(5万円刻み)」から選択でき、
リード単価は3,000円(初期値)~10,000円の中から、1,000円ごとに選択できます。
「動画掲載機能」で獲得したリードについて
・資料ダウンロードで獲得したリード(資料リード)との違いについて
資料ダウンロード時と異なり、動画視聴時にはアンケートを実施していません。そのため、動画リードには「ダウンロードの目的」や「想定導入時期」などのアンケート回答は表示されませんのでご了承ください。
・獲得リードの重複について
同一ユーザーが動画視聴と資料ダウンロードを行っていた場合、動画リードと資料リードのそれぞれに課金が発生します。
また、課金発生より3ヶ月以内に同一ユーザーからのリードが発生した場合、そのリードは課金対象外となります。
メリット
・リード獲得の経路が拡大されるため、
獲得リード数が増える可能性があります。
・資料やテキストと比較して、
情報を直感的に伝えることが可能です。
・過去に開催したセミナー動画などを
再利用してリード獲得することが可能です。
注意事項
・8月31日現在、本機能は提携企業管理画面の動画登録に関わる部分のみを公開しています。
・メディアレーダー会員様向けのページ公開は10月3日週を予定しております。
・本機能は獲得リード数の向上を保証するものではございません。
・会員向けページ公開までに、仕様変更が行われる可能性がございます。
動画の登録方法
提携企業管理画面のページ左部、「動画登録」から動画をご登録いただけます。
動画の登録には、動画ファイルの他に、「サムネイル画像」や「登壇者情報(写真等)」などが必要です。
お問い合わせはこちらから
https://media-radar.jp/contact.php