\10月更新/食品メーカー新商品開発担当者向け・日本食糧新聞セミナー協賛メニュー

メディアレーダー
\10月更新/食品メーカー新商品開発担当者向け・日本食糧新聞セミナー協賛メニューの媒体資料
資料更新日:2025/10/06

資料のダウンロードはこちら(無料)

  • 日本食糧新聞_新製品研究会セミナー活用のリード獲得のご提案(25年10~12月).pdf

新製品研究会オンラインセミナーとは

-日本食糧新聞社『新製品研究会』とは-
新製品開発や市場戦略研究を目的とする方々に新製品情報をお届けする会員制の研究会!

日本食糧新聞社が運営している『新製品研究会』で定期的に開催する会員制セミナーにおいて、ソリューションを提供する事業者様が講師としてご登壇
⇒研究会会員の関連の知見が深まると同時に、登壇企業様のソリューションを訴求することができ、参加企業との直接の接点が有効リードへと繋がります

新製品研究会オンラインセミナーの特徴

『食品業界関連のセミナーは日本食糧新聞』日本食糧新聞・電子版では食品業界関連のオンラインセミナーに関する情報提供と、集客のためのPR、企画運営のサポートを行なっています

情報提供> カレンダー形式、カテゴリーで興味のあるセミナーが探しやすい!
企画運営> セミナーの企画、講師選定、集客までトータルでサポート!
集客・PR> 食品業界へのリーチに最適な広告メニューをご用意!多くの実績とリピートあり

メディア・媒体データ

月間PV数:900,000

月間UU数:450,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 社会人・OL, 経営者

年齢:20代~60代

性別:男性・女性

新製品研究会オンラインセミナーの強み・メリット

主に食品メーカーのマーケティング担当者が集う毎月セミナーへの登壇をご提案!

会員属性『商品開発に悩む企業の企画・調査、マーケティング・商品開発、営業など各ご担当者さま』

【会員特典】
1、月刊誌「月刊食品新製品トレンド」を毎月お届け
2、新製品開発セミナーを毎月開催
3,新製品開発セミナーや展示会の開催情報を毎週無料でお届け
など盛りだくさん!ほかの特典については、資料DLよりご確認ください!

新製品研究会オンラインセミナーの広告メニュー・料金

<オンライン開催> 新製品研究会セミナー講師登壇に係る各種費用 ※税抜き
ーーーーーーーーーー
日本食糧新聞社新製品登壇者費用    30万円
日本食糧新聞社 メール広告1社単独   30万円
日本食糧新聞社 メール広告ヘッダーPR 10万円《合計 70万円》
ーーーーーーーーー
※セミナーへの申込者のデータを提供します
※集客数の確約はできかねます
※別途費用でオフライン開催でのご要望も承ります

プラン・メニュー

広告メニュー料金《オプションメニュー》
広告チラシ作成&当社主催展示会等での配布 10万円(税抜き)

課金形態

期間課金

料金・費用

予算目安: 50万円〜100万円

資料ダウンロードのうえご確認ください。

新製品研究会オンラインセミナーの広告出稿・配信フロー

▼4か月前  |2~3か月前|1か月~2週間前    |当日    |後日 
▼企画内容調整|本申し込み |研究会・メルマガ会員集客|セミナー開催|レポート

新製品研究会オンラインセミナーの活用事例

ー新製品研究会セミナー 過去開催事例と実績
最大で200名超の申込のあったセミナーもあり、所属部署は開発、マーケティングを中心に多岐に渡ります。
※申込保証は出来かねます

・世界の食品TOP10 トレンド2024
・RDS-POS カテゴリ横断による市場データで"ニーズ開拓のヒント"を得る

▼事例▼

<無料>新製品研究会オンラインセミナー「ロングセラー育成」「新製品をヒットに導く」パッケージデザイン最前線

       ・・・・・概要・・・・・

【マーケ・商品開発部門必見】脳科学で解明!ロングセラーを育て、新製品をヒットに導く“パッケージデザイン”とは

★★★
脳科学の視点から、ロングセラー製品のパッケージデザインの秘訣や、新製品をヒットに導くパッケージ戦略を具体例とともに徹底解説するウェビナーです。

登壇者は、広島大学客員教授で脳科学者としても活躍するコニカミノルタの浦谷氏。これまで100社以上の企業を支援してきた実績を基に、消費者の脳がどのようにデザインに反応し、購買行動を促すのかを科学的に解き明かし、具体的な事例や実践的なノウハウをお伝えします。


など

よくある質問Q&A

Q:収録したものを用意したいのですが、ご用意お願いできますか?
A:収録対応可能です。
別途お見積り提示とさせていただきます。

Q:リード獲得向上に至らず、集客に困っています。
A:新製品研究会員とメルマガ登録者の方、合計約15万人への集客を実施しております。
詳しくはご相談ください。

新製品研究会オンラインセミナー担当者からの一言

▼このような商品開発に悩む企業様にオススメです▼


商品開発の成功と失敗のポイントを知りたい
新製品情報収集や新製品開発、マーケティング施策のアイデアがほしい
新規事業として食品開発を検討したい
成長戦略を検討する時に使える資料がほしい
商品多角化や施策推進のヒントが知りたい
プランニングやデータづくりに使える資料がほしい
市場戦略の手引きになるデータがほしい
小売店との商談に使える資料がほしい

掲載社のプロフィール

株式会社日本食糧新聞社

東京都中央区入船3-2-10 アーバンネット入船ビル5階

代表者: 今野正義 資本金:

従業者数: 非公開 売上高:

設立年月日: 非公開

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

一括ダウンロードができるカテゴリ

  • 一括DL-新着資料
  • 一括DL-人気資料
  • カテゴリ別一括DL-SNS
  • カテゴリ別一括DL-Instagram
  • カテゴリ別一括DL-主婦・ママ向け
  • カテゴリ別一括DL-TikTok
  • カテゴリ別一括DL-富裕層
  • カテゴリ別一括DL-インフルエンサー
  • カテゴリ別一括DL-X(旧Twitter)
  • カテゴリ別一括DL-シニア・高齢者
  • カテゴリ別一括DL-YouTube
  • カテゴリ別一括DL-動画広告
  • カテゴリ別一括DL-タイアップ
  • カテゴリ別一括DL-サンプリング
  • カテゴリ別一括DL-サイト・Web制作
▼ 関連資料 ▼
  • 【講談社】Z世代とキャラクター マンガへの好意度と関連活動 【講談社】Z世代とキャラクター マンガへの好意度と関連活動
  • 【海外で話題!広告の新常識】SNSで拡散される“手描きアート広告” メディア資料 【海外で話題!広告の新常識】SNSで拡散される“手描きアート広告” メディア資料
  • 【美容/化粧品】オフラインマーケティング施策の事例 【美容/化粧品】オフラインマーケティング施策の事例
  • 【ファミリー・主婦ママ・シニア サンプリング】活用事例「ベルメゾン商品同梱」 【ファミリー・主婦ママ・シニア サンプリング】活用事例「ベルメゾン商品同梱」
  • 【人気キャラクター活用によるPRが可能】KADOKAWA IPコラボ施策のご案内 【人気キャラクター活用によるPRが可能】KADOKAWA IPコラボ施策のご案内
▼ 新着資料 ▼
  • 【学生~40代まで幅広層!】複合型アミューズメント施設「自遊空間」店内メディア 【学生~40代まで幅広層!】複合型アミューズメント施設「自遊空間」店内メディア
  • 【危機管理セルフチェックシート】クライシス発生時の対応力等を自社で診断! 【危機管理セルフチェックシート】クライシス発生時の対応力等を自社で診断!
  • ユーザーの行動を実データで“予測”して届ける、次世代広告「ADVENT」 ユーザーの行動を実データで“予測”して届ける、次世代広告「ADVENT」
  • 国際女性デー SNS投稿コンテスト 女性向け商材×50名インフルエンサー企画 国際女性デー SNS投稿コンテスト 女性向け商材×50名インフルエンサー企画
  • 【生成AI活用】Instagram運用代行サービス15選 【生成AI活用】Instagram運用代行サービス15選
▼ 人気資料 ▼
  • 【講談社】Z世代とキャラクター マンガへの好意度と関連活動 【講談社】Z世代とキャラクター マンガへの好意度と関連活動
  • 【SNSマーケティング】Instagram・TikTokでキャンペーン施策! 【SNSマーケティング】Instagram・TikTokでキャンペーン施策!
  • 【Facebook/Instagram】 Meta広告基礎資料2025 【Facebook/Instagram】 Meta広告基礎資料2025
  • 【成果報酬型広告】日本最大級のアフィリエイトA8.net媒体資料 【成果報酬型広告】日本最大級のアフィリエイトA8.net媒体資料
  • 【4大SNS比較】Z世代に関する調査レポート最新版(時間の使い方/SNS利用編) 【4大SNS比較】Z世代に関する調査レポート最新版(時間の使い方/SNS利用編)
メディアレーダー
特別割引
めでぃぱす
No.1訴求用バナー
メディアレーダー背景

▲ page top