資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/07/01
|
■コクハクとは?
「コクハク」は、日刊現代社が運営する他人には相談しづらい悩みや体験をコクハク(告白)する場です。
著名な女流作家や恋愛・婚活のスペシャリスト・漫画家・インフルエンサーなど
豪華な執筆陣、長年培ってきた編集ノウハウでオトナ女子が‘役に立つ’‘面白い’‘やみつきになる’ メディアです。
30代女性-40代女性メディアとしては国内トップクラスのユーザー数300万人/月です。
※詳細は資料をご覧くださいませ。
※プランニング・切り口相談もお気軽にご連絡くださいませ!
■媒体規模
9,733,388 PV/月
※2023年6月実績 外部PV含む
■媒体ターゲット
都心に住む25歳~34歳の働く女性。
恋愛や出会い、結婚や夫婦生活と向き合うアラサー、アラフォー女性に支持されています。
女性特有の悩み(フェムケア)やヘルスケア、女性のライフスタイルへの関心も高い世代です。
■広告メニュー
・メディアタイアップ記事
┗体験レビュー/座談会/インタビュー取材
・記事LP制作
・インフルエンサー起用+タイアップ記事まとめ
・漫画タイアップ
■こんなお悩みありませんか?
・顕在層向けリスティング広告やバナー等のリスティング広告が頭打ち
・商材の認知、商材の特長理解が進んでいない
・メディアタイアップ記事に興味があるが予算感が合わない
・数十万円のスモール予算でトライアルしたい
・web広告の知見が少ない(丁寧に説明いたします)
■実績商材
・オンラインピル処方
・フェムケア
・結婚相談所
・占い
・資格サービス
・美容
※その他オトナ女性の関心が高いヘルスケアとの親和性が高いです。
■ポータルサイト・SNSでの拡散
ポータルサイトやTwitter、Facebook、Instagramなどの情報配信による拡散!
■インフルエンサータイアップ
インフルエンサーを起用してのタイアップ実施も可能です。
teamコクハクが全面的にバックアップします!
※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
>>資料の詳細を見る
- 【日刊ゲンダイ・コクハク】媒体資料2025年07-09月期ver1.0.pdf
|
資料更新日:2025/04/26
|
◎静岡ポスティング(株式会社リック)が選ばれる4つの理由
1、静岡県内 最大100万部以上のポスティング一括手配
県内No.1の自社配布エリア46.5万部+協力会社配布エリア→合計100万部以上が一括手配ができます。
短期間での配布・長期間での最大部数配布・単価を優先した配布・広域配布・店舗近隣配布等、自社配布はもちろん県内の協力会社のポスティングエリアや仕組みを熟知し、ご要望に沿ったご提案が可能です。
2、30年以上続くポスティング実績と徹底した管理
1993年からの毎月配布を実施、現在自社管理のポスティングスタッフは約550名在籍。
各配布員にヒアリングし毎月配布可能数を更新することで、配布状況を細かくチェックする機能を設けております。住民票登録による世帯数ではなく、空き家や投函禁止宅を除いたリアルな世帯数(ポストの数)を把握。自社配布エリア内では平均約90%の配布カバー率を誇っています。
3、エリアマップを用いた生活圏への配布・町丁目指定の配布どちらにも対応可能
自社配布エリアは道路や路線、河川などで区分けし、全て地区No.で管理しています。
エリアマップ内でどこに何部配布可能か目視で分かる為、消費者の生活同線に沿ったエリア選定が可能です。
4、様々な条件に合わせてセグメント
基本の軒並配布だけでなく、戸建てのみ・集合住宅のみ・事業所のみのセグメント配布をご用意しております。
さらにGISシステムを活用し、年齢・性別・年収別などのデータからエリアを抽出することで、
ニーズに応じたターゲットへより効果的で無駄のない配布が可能です。
◎よくある質問
Q:業種の制限はありますか?
A:基本的にありませんが、公序良俗に反している、広告規制に抵触するような内容はお断りさせて頂く場合がございます。
Q:配布は最低何枚から可能ですか?
A:最低枚数は5000枚となります。こちらは地域単位ではなくご依頼の総数です。
例:富士市2000枚・沼津市3000枚 合計5000枚でも問題ございません。
Q:ポスティングの配布日程は指定できますか?
A:配布スケジュールは年間で決まっております。配布希望のタイミングに合わせて希望週をご指定ください。
Q:エリアの選定はしてもらえますか。
A:中心地の住所やターゲットなどをお教え頂ければ、最適な配布エリアを選定致します。
>>資料の詳細を見る
- ホワイトペーパー「今さら聞けない!ポスティングの基本と利用方法」.pdf
- 静岡県ポスティング資料(2025.2月).pdf
|
資料更新日:2018/12/05
|
◇◇「Cal」誌(CLASSIX株式会社)◇◇
クラシックスより年6回・奇数月の30日に発売
1985年、前身であるCal Magazineが創刊し、2005年までの21年間、日本にカリフォルニアのカーカルチャーを伝えてきました。休刊の後、当時の編集長・編集スタッフと共に2014年9月に本誌「Cal」として復刊。
まったく新しい雑誌として、カリフォルニアを中心にアメリカ全土、時にはヨーロッパ・アジアまで視野を広げ世界中からユニークで魅力的なライフスタイルの提案を行っています。
◇◇《ビルダーズガイド》企画意図◇◇
衣食住。着るもの・食べるもの・住む場所。どれもが毎日の生活に欠かせない要素ですが、
外出時以外はずっと過ごす場所。当たり前の様に聞こえますが衣と食は日によって変えますよね?住はどうでしょう。とてつもない資産家でもない限りいつもと同じ家に帰っている方がほとんどだと思います。
読者が本誌を見て車・バイクや服等に購買意欲を持ってくれるのと同じように、
素敵な家や家具・雑貨が載っていたとしたら憧れを感じたり欲しいと思ってくれる人もいるだろう
インテリアやエクステリアを参考にする人もいるだろう。そんな思いから、
読者に憧れを持って頂けるような素敵な“住”の情報を集めてご紹介する企画が弊社企画「Builder’s Guide」です。
・最小でも1ページの半分、1/2ページからのご掲載なので閲覧率も高いです
・毎号平均、扉ページ+10ページのボリュームは1年間保っており、2018年11月発売号に関しては扉ページ+25ページのボリュームとなりました
・当企画にご参加頂ける業種
住宅設計・施工、リフォーム・リノベーション、エクステリア・ガレージ施工販売、家具雑貨制作・販売、その他家に関連するものであればご参加可能です
※当企画は「Cal」誌の誌面を使い企画した広告企画であり、出版社の編集ページとは独立したページです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/03/12
|
「NEW TREND ONE」 は、ラジオ局最大のネットワークJFN 38局のラジオ番組と、YouTubeによるSNS動画施策、TOKYO FM+を通じて配信される、ネットニュース施策、GROWTHを通じて配信されるタクシー広告がオールインワンになった、ビジネスパーソンをターゲットとする、パッケージです。
>>資料の詳細を見る
- 【セールスシート】「NEW TREND ONE」with GROWTH_20230726.pptx
|
資料更新日:2023/12/05
|
----------
オトナルは博報堂(旧:博報堂DYメディアパートナーズ)との資本業務提携を行いました。
複合的な音声広告提案が可能です。
----------
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様向けの資料です。広告代理店様及び、同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
また、一度弊社の資料をダウンロードされた方は弊社ホームページや営業担当者にお問い合わせください。
「デジタル音声広告市場」が、現在、どのような動きをしているかご存知でしょうか。
すでにアメリカでは2020年度には前年比13%増の年間3357億円の「音声広告」がメディアに対して音声広告収益を生んでいるとも言われています。国内でも2022年以降急速な市場拡大が進み、2025年には420億円規模になると予想されているのです。
本資料では、アメリカでも話題になっているポッドキャスト広告の一種、「ホストリード広告」の基礎をまとめています。
▼ホストリード広告とは?
ホストリード広告とは、番組のホスト(ポッドキャスター)自身が読み上げる広告配信手法です。
ポッドキャスト番組とリスナー間の高い親密度や共感度の恩恵を受けられることが特徴です。
米国で行われた調査では、ホストリード広告はナレーター読み上げの音声広告と
比較して+91%高いブランドリフト効果が出るなど、高い効果が実証されています。
オトナルはデータ活用によるターゲティング配信から効果測定まで
国内最大規模のラインナップで音声広告の出稿・配信を支援します。
また、音声を活用したマーケティングのための制作をトータルサポートすることが可能です。
■オトナルがご提供するサービス
・Spotify音声広告配信
・radiko(ラジコ)オーディオアド
・YouTube Audio
・ポッドキャストの音声アドネットワーク
・ポッドキャストのインフルエンサーによる音声広告プラン
・ゲーム内音声広告「GainAds(ゲインアズ)」
・データを活用したラジオ広告「Radiolyze」
■制作のサポートも
・ラジオCM・音声広告の制作
・音声のオウンドメディア「企業向けポッドキャスト制作」
・オリジナル楽曲CM制作サービス「BrandTune」
大手企業様の実績も多数ございます。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/04/16
|
■ひろしまリードとは?
2020年3月創刊、テレビ朝日系列のテレビ局「広島ホームテレビ」が運営するウェブマガジンです。
広島を愛するみなさんに、広島にまつわる情報を毎日発信しています。
イベント情報や、おでかけスポット、新しい飲食店や、SNSで話題のカフェなどグルメ情報まで・・・!
ひろしまリードにアクセスすれば、広島のすべてがわかります。
■広告プラン
ひろしまリードの広告メニューは2パターンを用意。
多様化するニーズにお応えするため、オプションメニューも設けています。
【①記事タイアップ】
広島県内在住のメンバーで構成された編集部が広島の人に伝わることを意識して記事を制作します。
取材記事や体験型記事など、想定ターゲットに合わせた構成ができます。
公開後は無期限で掲載されるため、他の広告施策に活用いただくことも可能です。
【②ディスプレイ広告】
ひろしまリード内にディスプレイ広告(バナー広告)を掲載できます。
屋外広告でよく活用される、看板広告をウェブ上で行うイメージです。
ひろしまリード内すべての記事に掲載されるため、幅広く認知拡大につなげたい商材・サービスの紹介に適しています。
■アクセス&ユーザー属性
ユーザの男女比は約半々で、20代後半から40代前半がボリュームゾーン。
広島県内からのアクセスが約4割を占めます。
【性別】
男性:50%
女性:50%
【年齢】
18-24:9%
25-34:21%
35-44:34%
45-54:20%
55-64:10%
65+:6%
【地域】
広島県:40%
東京都:21%
大阪府:11%
福岡県:6%
その他:22%
>>資料の詳細を見る
- 【メディアガイド】ひろしまリード(2025年度版).pdf
|
資料更新日:2025/03/24
|
生活者目線の商品訴求が得意なクリエイターに企画からお任せいただき、コストを抑えて、広告効果の高いショート動画を制作できるサービスです。
納品する動画は、無期限に多用途で二次利用可能。公式SNSや広告など多用途にご利用いただけます。
▼資料では以下の制作事例をご覧いただけます。
・大阪ガス株式会社様 「FitDish」
・ロート製薬株式会社様 「セノビックPlus」
・三和酒類株式会社様 「いいちこ」
・ロート製薬株式会社様 「ダーマセプトRX AZAセラム」
・アイロボットジャパン合同会社様 「ルンバ コンボ j7+」
・WWFジャパン様 「野生動物アドプト・ギフト」
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社CREAVE】ショート動画制作プラン.pdf
|
資料更新日:2025/03/22
|
■イマーシブAR
・2025年のトレンドの一つである『イマーシブ(没入体験)』を取り入れたARコンテンツです。QRを読み込むだけで360°に広がるARの世界を楽しむことができます。
また、隠し要素を入れることでよりコンテンツの世界観に入り込むことができます。
■ARゲーム
パネルまたはシートの絵+AR+ゲームの新感覚コンテンツ!簡単操作でやりこみたくなる内容で、子供から大人まで楽しめます。
ターゲット層にあわせてゲームの難易度変更、プレイ回数の制限が設定可能です。
■ARスタンプラリー
・ARマーカーにARカメラをかざすことでポップアップが出現し、タップするとスタンプがたまります。また、テーマや物語を自由に設定できるので、楽しみながらエリアを回遊していだくことが可能です。また集めたスタンプで抽選会に参加することができ、当選した商品の受け渡しなどもスマホ内で完結できます。
その他にも、ARで絵が動き出すARフォトスポット、ARで3Dの恐竜が飛び出す床スポット、ARで動き出すぬりえのどのノベルティもご用意しております。
オリジナル制作、カスタマイズも可能ですので、ご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社NPCコーポレーション】ARゴールデンウィーク特集_WebAR版.pdf
|
資料更新日:2025/03/22
|
イベントを実施することにお困りの商業施設や自治体のみなさま
弊社では、ARを使用したイベントを実施することができます。
アプリのダウンロード不要で楽しめるため多くの方にAR体験していただけます。
■イマーシブAR
・2025年のトレンドの一つである『イマーシブ(没入体験)』を取り入れたARコンテンツです。QRを読み込むだけで360°に広がるARの世界を楽しむことができます。
また、隠し要素を入れることでよりコンテンツの世界観に入り込むことができます。
■ARゲーム
パネルまたはシートの絵+AR+ゲームの新感覚コンテンツ!簡単操作でやりこみたくなる内容で、子供から大人まで楽しめます。
ターゲット層にあわせてゲームの難易度変更、プレイ回数の制限が設定可能です。
■ARスタンプラリー
・ARマーカーにARカメラをかざすことでポップアップが出現し、タップするとスタンプがたまります。また、テーマや物語を自由に設定できるので、楽しみながらエリアを回遊していだくことが可能です。また集めたスタンプで抽選会に参加することができ、当選した商品の受け渡しなどもスマホ内で完結できます。
その他にも、ARで絵が動き出すARフォトスポット、ARで3Dの恐竜が飛び出す床スポット、ARで動き出すぬりえのどのノベルティもご用意しております。
オリジナル制作、カスタマイズも可能ですので、ご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社NPCコーポレーション】AR海のいきもの特集_Web AR版.pdf
|
資料更新日:2025/03/22
|
■イマーシブAR
・2025年のトレンドの一つである『イマーシブ(没入体験)』を取り入れたARコンテンツです。QRを読み込むだけで360°に広がるARの世界を楽しむことができます。
また、隠し要素を入れることでよりコンテンツの世界観に入り込むことができます。
■ARゲーム
パネルまたはシートの絵+AR+ゲームの新感覚コンテンツ!簡単操作でやりこみたくなる内容で、子供から大人まで楽しめます。
ターゲット層にあわせてゲームの難易度変更、プレイ回数の制限が設定可能です。
■ARスタンプラリー
・ARマーカーにARカメラをかざすことでポップアップが出現し、タップするとスタンプがたまります。また、テーマや物語を自由に設定できるので、楽しみながらエリアを回遊していだくことが可能です。また集めたスタンプで抽選会に参加することができ、当選した商品の受け渡しなどもスマホ内で完結できます。
その他にも、ARで絵が動き出すARフォトスポット、ARで花火が打ちあがるうちわといったノベルティもご用意しております。
オリジナル制作、カスタマイズも可能ですので、ご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社NPCコーポレーション】AR夏祭り特集_WEBAR版.pdf
|
資料更新日:2025/03/21
|
イベントを実施することにお困りの商業施設や自治体のみなさま
弊社では、ARを使用したイベントを実施することができます。
アプリのダウンロード不要で楽しめるため多くの方にAR体験していただけます。
■イマーシブAR
・2025年のトレンドの一つである『イマーシブ(没入体験)』を取り入れたARコンテンツです。QRを読み込むだけで360°に広がるARの世界を楽しむことができます。
また、隠し要素を入れることでよりコンテンツの世界観に入り込むことができます。
■ARゲーム
パネルまたはシートの絵+AR+ゲームの新感覚コンテンツ!簡単操作でやりこみたくなる内容で、子供から大人まで楽しめます。
ターゲット層にあわせてゲームの難易度変更、プレイ回数の制限が設定可能です。
■ARスタンプラリー
・ARマーカーにARカメラをかざすことでポップアップが出現し、タップするとスタンプがたまります。また、テーマや物語を自由に設定できるので、楽しみながらエリアを回遊していだくことが可能です。また集めたスタンプで抽選会に参加することができ、当選した商品の受け渡しなどもスマホ内で完結できます。
その他にも、ARで絵が動き出すARフォトスポット、ARで3Dの恐竜が飛び出す床スポット、ARで動き出すぬりえなどのノベルティもご用意しております。
オリジナル制作、カスタマイズも可能ですので、ご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社NPCコーポレーション】AR恐竜特集_webAR版.pdf
|
資料更新日:2025/03/07
|
【マンション管理組合と直接契約、他社にない独自ポジション】
弊社は、首都圏の大規模タワーマンション・高級レジデンス29棟(総戸数20,264戸)と直接契約を結び、共用部でのイベント開催権を獲得。管理組合との信頼関係構築という最大の参入障壁を突破した、唯一無二のマーケティングプラットフォームです。
【三段階で成果を最大化するプロセス】
事前告知:全戸配布のリーフレット、エレベーター内掲示、デジタルサイネージで高い認知率を確保
リアル体験:マンション内のロビー、パーティールーム、車寄せなどを活用した体験型イベント実施
事後フォロー:イベント参加者へのアンケート回収と継続的なアプローチ支援
【プラン別サービス内容】
ベーシックプラン(15万円~):共用施設貸出、全戸告知、当日運営サポート
プレミアムプラン(30万円~):基本プラン+顧客個別相談、アンケート調査実施
スポンサードプラン(45万円~):全機能+告知広告掲載、企画のオーダーメイド、複数コンテンツ提供
【圧倒的な費用対効果】
通常のチラシ配布の反響率0.1%に対し、1~10%という圧倒的な反響率
顧客単価30万円以上の商材であれば、1件の契約でプラン費用を回収可能
富裕層向け雑誌広告やデジタルサイネージ(150~300万円)と比較し、1/10以下の投資で直接的な商談機会を創出
【導入までの流れ】
初回相談(無料):貴社商材とターゲットに合わせたマンション・プラン選定
告知準備:2〜3週間前に告知物作成・配布
イベント実施:当日は弊社スタッフがサポート
成果分析:参加者データ、反応、フィードバックの共有
【他にはない5つの強み】
6年間のタワマン理事経験を持つ代表による管理組合との強固な関係構築
マンション別の詳細な居住者属性データに基づく精緻なターゲティング
「管理組合公認」という安心感による住民の高い参加意欲
年間100回以上開催のイベント実績から蓄積されたノウハウ
イベント×サイネージ×LINEの組み合わせによる複数タッチポイント展開
高所得者へのアプローチに悩む企業様、上質な顧客との関係構築を目指す企業様にとって、弊社の「クラスバ」は、従来の広告では届かなかった層に直接体験を提供できる唯一のプラットフォームです。
>>資料の詳細を見る
- クラスバ媒体資料
- クラスバ料金表
- デジタルサイネージ資料
|
資料更新日:2025/01/20
|
【ママノワの口コミ拡散プランのバリュー】
ママノワの口コミはママの信頼度NO1! アクションを引き出す最強コンテンツ
◇ママの購買意欲を刺激する口コミをコンテンツ化
子月齢までわかるモニター15万人の会員から
厳選された親子がSNSで共感値の高い口コミを発信・二次利用も可能
◇口コミを継続リーチしつづけます
Google・Instagramの検索導線上に購入意欲を高める口コミが継続的に上位表示。
特にGoogle検索上位表示率は累計約83%
◇口コミをターゲットに正確に大量リーチ
子月齢別に正確にセグメントされたターゲットのみにメディア外へ大量拡散
※現在リニューアルキャンペーン中につき
22年11月末までにモニターおよびプレゼントキャンペーン企画に
お申込み頂けましたご出稿主様には、
別商品での10組UCG+口コミ記事掲載をセットサービスいたします。
【ママノワとは?】
ママにとってもっとも信頼度が高い、近しい境遇のママによる口コミが生まれる場です。
商品やサービスをママ自身や、親子、パパも含めて家族で体験したい。
体験したママの口コミをチェックしたい。
楽しいプレゼントやアンケート企画に参加したい方が集っています。
現在会員数は15万人で更に増加中。
【リニューアル記念キャンペーン実施中!】
ご自身か、ご紹介いただいた方のプランお申込みで体験口コミプランを
セットサービスいたします!
・ママノワへの記事2本掲載
・10組の商品、サービス体験
・10組のUGC投稿
>>資料の詳細を見る
- mamanowa_allplan_2025Ver1.pdf
|
資料更新日:2024/12/23
|
イベントサポーター企業様の募集を開始いたします。
「クラフトビールに関連する商品をPRしたい」「商品の良さを体験してほしい」「京都からイベントを通して発信したい」など、『京都湯上がりクラフトビール祭』にご共感いただけるサポーター様を5社募集いたします。
「京都湯上がりクラフトビール祭」通称、ABC祭(After Bath Craft Beer)は、日本で初めて(※自社調べ)スーパー銭湯が企画した京都のクラフトビールイベントです。湯上がりに芝生で飲む最高の1杯を追い求めた野外イベントです。弊社施設「伏見力の湯」の天然温泉の露天風呂に入ったあとに、青空の下フットサルコートの芝生で、約100種類のこだわったビールを楽しめる温泉・サウナ好き、ビール好きにはたまらない至福のひとときを味わっていただけます。全国から20社を超える大注目のブルワリーが集結し、京都最大規模で開催します。2025年の出店ブルワリーは近日の発表を乞うご期待!
2024年は“DARK”をテーマに、17時から会場が大変貌し、22か所のブルワリーから“あやしい”を表現したディープで、デンジャラスな特別ビールが登場しました。2025年はさらに進化すべくABCDに続く“E”からはじまる新しい企画も計画中。伏見のスーパー銭湯にとどまらず、京都全体でクラフトビールを盛り上げるプレイベントを開催します。ゴールデンウイークはクラフトビールを片手におもいっきり楽しもう!
>>資料の詳細を見る
- イベントパートナー資料_京都湯上がりクラフトビール祭2025.pdf
- プレスリリース_湯上がりクラフトビール祭2025 _報道資料.pdf
|
資料更新日:2024/12/05
|
※お問合わせ先は媒体資料内にございます
※同業他社様や、営業目的のダウンロードはご遠慮ください
※リピ得キャンペーン実施中!詳細は資料をご確認ください
▼LIVE BOARD(ライブボード)とは?
OOH領域において国内で初めてインプレッション(広告視認者数)に基づく配信を実現。
コロナ禍のような人流変化が起こりやすい状況下でも、“そのとき、その場所で、その広告を”見ると仮定される人数をもとに、限りなく実態に即した広告配信および課金体系を展開。
国内最大級キャリアのビッグデータを使用し、ターゲットの性・年代や趣味嗜好、生活導線を分析。定量的な配信エリア・時間のプランニングが可能です。
▼国内最大級の独自ネットワーク
全国8都市 (東京、北海道、仙台、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡)等にデジタルサイネージを設置
計64,800+ スクリーン
屋外/屋内/電車・駅・交通/ドコモショップ/美容室/タクシー/トイレ
※2024年11月時点
月間インプレッション数
9.29億imp
月間ユニークリーチ(MAU)
2,900万UU以上
▼フレキシブルな配信
様々な環境のデジタルOOHをワンストップで購入し動画/静止画広告を配信できます
▼ニーズに合わせた豊富なラインナップ
-ターゲット設定
NTTドコモのビッグデータを活用し、 デモグラ別・興味・関心別・属性別でターゲット設定できます。
(女性/男性、シニア/Z世代、スポーツ関心層、ビジネスパーソン)
-カスタムエリアセグメント
特定のエリアや店舗の周辺に配信
-SNS連動パッケージ
X(旧Twitter)やInstagramの一般ユーザーやインフルエンサーの投稿をデジタルサイネージで配信しUGC生成を促進
このほか豊富なラインナップについてご確認いただけます
▼幅広い業界のクライアント様に対応可能
-エンタテイメント(映画、アニメ、ドラマ、テレビ、ゲーム)
-外食、飲料、食品、飲食店
-動画配信サービス
-ファッション、美容、フィットネス
-富裕層向け、不動産
-旅行、アウトドア、イベント
-自治体、教育
など
>>資料の詳細を見る
- 2024年度4Q|LIVE BOARD Network Media Guide.pptx
|
資料更新日:2024/05/18
|
割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、10%OFF!
newTOKYOとは
LGBTQ+当事者の読者を多く抱えるnewTOKYOは、LGBTQ当事者の編集部員と外部パートナーで構成されたチームでコンテンツ制作を行っています。当事者ならではの視点とLGBTQ+コミュニティで活躍する方たちとの人脈を活かしたものづくりを得意とするメディアであり、中でもLGBTQ+コミュニティへの訴求を行いたい場合は高い訴求力を発揮します。
newTOKYOの特徴
LGBTQ当事者の編集部員と外部パートナーで構成されたチームでコンテンツ制作を行っています。当事者ならではの視点とLGBTQ+コミュニティで活躍する方たちとの人脈を活かしたものづくりを得意とするメディアであり、中でもLGBTQ+コミュニティへの訴求を行いたい場合は高い訴求力を発揮します。国内最大級のLGBTQ+向けマッチングアプリと提携しており、アプリ内でも記事を配信することができます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 社会人・OL, 学生
年齢:10〜60代
newTOKYOの強み・メリット
LGBTQ当事者の編集部員と外部パートナーで構成されたチームでコンテンツ制作を行っています。当事者ならではの視点とLGBTQ+コミュニティで活躍する方たちとの人脈を活かしたものづくりを得意とするメディアであり、中でもLGBTQ+コミュニティへの訴求を行いたい場合は高い訴求力を発揮します。国内最大級のLGBTQ+向けマッチングアプリと提携しており、アプリ内でも記事を配信することができます。
newTOKYOの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- newTOKYO_mediaguide2024-02.pdf
|
資料更新日:2023/10/25
|
ビジネス+ITはソフトバンクグループの出版社(株)SBクリエイティブ(旧ソフトバンクパブリッシング)が制作、運営しています。「ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する」をテーマとしたビジネスパーソン会員を有する会員制Webメディアです。
会社名、業種、役職、職位などまで入力されたビジネスパーソンDBをもとに、企業マーケター、広告代理店様向け媒体メニューを豊富にご用意。15年以上にわたり大手外資系ITベンダー、中小ベンチャー、SIer、大学・官公庁・地方自治体など多くのクライアントにご利用いただいております。
ビジネス+ITは企業に潜む多様な経営課題を明らかにし、経営者・CIO・情報リーダーが日々抱えているビジネス上の課題(売上アップ、内部統制、コスト削減、セキュリティなど)に対して、IT活用による解決策を、オンライン・オフラインを問わずさまざまなメディア形式でお伝えしています。
【記事ジャンル抜粋】
DX / デジタル変革 / デジタルトランスフォーメーション
BPO・シェアードサービス
人材育成・人材獲得
ワークスタイル・在宅勤務・テレワーク
生産・製造管理・PLM
物流管理・在庫管理・SCM
BPM・BPR
BCP(事業継続)
セキュリティ戦略
IFRS
CSR
新エネルギー
グリーンIT
ビッグデータ
AI・人工知能・機械学習
ブロックチェーン
ソーシャル・エンタープライズ2.0
VR/AR/MR/SR/xR
O2O・オムニチャネル
データベース
ERP・財務会計・人事給与
EAI・ETL・SOA
電子帳票・帳票出力
RFID・ICタグ・NFC
デジタルマーケティング・マーケティングオートメーション・O2O
BI(DWH、OLAP、マイニング)
クラウドストレージ・ファイル共有・ファイル転送
CRM・SFA・CTI・ヘルプデスク
Office、文書管理・検索
統合運用管理・サーバ監視
仮想化ソフトウェア
IT資産管理・ソフトウェア資産管理
ネットワーク管理・アナライザ
データセンター・IaaS
PaaS
標的型攻撃
Webセキュリティ
アンチウイルス
ファイアウォール・IDS・IPS(不正侵入検知/防御)
UTM(統合脅威管理)
IoT・M2M
VPN・広域イーサ
プロジェクト管理
レガシーマイグレーション
CAD
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/09/04
|
\ 自治体への営業活動を様々な角度から徹底支援 /
株式会社ジチタイワークスが、長年グループ会社で自治体関連事業に
特化してきた知見を活かし自治体(地方公共団体)に向けた貴社商材の
販路拡大をお手伝いします。
【こんな課題やニーズをお持ちではありませんか?】
・営業リソースが不足しており、満足に営業できない。
・自治体が抱えている、課題が分からない。
・効率的に認知を拡大したいが、方法が分からない。
・開発中の新サービスについて自治体からのニーズがあるか知りたい
・自治体担当者のリードが欲しい
【貴社の課題感に合わせたBtoGプロモーション支援サービスをご提供します!】
■行政向け情報誌『ジチタイワークス』
日本最大級の11.5万部発行。全国1,788自治体へお届けしております。
記事広告で貴社のサービスを全国の自治体へご紹介いたします。
配布対象:都道府県庁、市町村すべての課、及び議会事務局
■テレマーケティング
弊社が創業以来、自治体営業にて蓄積してきたノウハウやネットワークを活用し
自治体からの優良なリードを発掘し、貴社へお渡しいたします。
新サービスを展開する際の市場調査としてもご活用いただけます。
■DM発送(+リーフレット制作)
貴社よりご提供いただいた資料の送付または、
貴社商材のみを紹介する記事型リーフレットを当社で制作し、ご希望の自治体担当課へ送付します。
当社が保有している送付先リストを使用するため、送付先リストの作成等の負担がかかりません。
■オンラインセミナー
自治体とのネットワークを活用し、全国の自治体の全部署へ貴社セミナーのご案内が可能です。
企画から集客まで承ります。
■自治体職員向けWEB媒体『ジチタイワークスWEB』
自治体職員専門のWEBメディアです。
自治体が取り組む官民連携の事例や新しい取り組みへのヒントなどを発信しています!
バナー広告・記事広告・メルマガ等での自治体向けPRが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/07/07
|
ビジネス利用者が多く通われる「松山空港」でのデジタルサイネージと、
イオンモール等内に展開しているアミューズメント施設「モーリーファンタジー」など店舗内のデジタルサイネージで、
貴社広告を出してみませんか?
幅広い年齢と属性の方々へ訴求ができるため、プロモーションの効果に期待できると思います。
*こちらはANAグループの全日空商事と、CARTAグループのPORTOが運営する「空港サイネージ」(松山空港限定)と(株)イオンファンタジーが運営する「ファンタジーメディア」(四国地方店舗限定)の共同広告商品となります。
【空港サイネージの特徴】
・ビジョン設置位置
└保安ゲート通過後のエリアを中心に視認性が高い位置に設置。
・ターゲット
└旅行や観光、ビジネスマン、高年収層などへのアプローチに効果的。
【ファンタジーメディアの特徴】
■こんな方に訴求可能/利用者属性
・来店者数は年間 約1,200万人(全国合計)
・子供連れのファミリー層、ゲームに関心がある中高生
・日本の主婦ママ6割が知っているインドア・アミューズメント施設
■特長
店舗の入り口とプライズゲーム機に設置されたディスプレイは、
アミューズメント施設の来店者のみならず商業施設内の回遊者も視認可能。
店内で遊ぶ来店者には特に視認性の高いメディアです。
■サイネージ広告 + サンプリング 企画
デジタルサイネージにてプロモーションを行いながら、サンプリング配布も可能。
店内サービス申込時にスタッフが手渡しでサンプルを配布します。
サンプリングの単価は非常にお得です!
>>資料の詳細を見る
- 空港サイネージxファンタジーメデイア_四国地方共同商品_媒体資料 20230707.pdf
|
資料更新日:2023/07/07
|
ビジネス利用者が多く通われる「長崎空港」、「熊本空港」、「宮崎空港」、「鹿児島空港」でのデジタルサイネージと、
イオンモール等内に展開しているアミューズメント施設「モーリーファンタジー」など店舗内のデジタルサイネージで、
貴社広告を出してみませんか?
幅広い年齢と属性の方々へ訴求ができるため、プロモーションの効果に期待できると思います。
*こちらはANAグループの全日空商事と、CARTAグループのPORTOが運営する「空港サイネージ」(長崎空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港限定)と(株)イオンファンタジーが運営する「ファンタジーメディア」(九州地方店舗限定)の共同広告商品となります。
【空港サイネージの特徴】
・ビジョン設置位置
└保安ゲート通過後のエリアを中心に視認性が高い位置に設置。
・ターゲット
└旅行や観光、ビジネスマン、高年収層などへのアプローチに効果的。
【ファンタジーメディアの特徴】
■こんな方に訴求可能/利用者属性
・来店者数は年間 約1,200万人(全国合計)
・子供連れのファミリー層、ゲームに関心がある中高生
・日本の主婦ママ6割が知っているインドア・アミューズメント施設
■特長
店舗の入り口とプライズゲーム機に設置されたディスプレイは、
アミューズメント施設の来店者のみならず商業施設内の回遊者も視認可能。
店内で遊ぶ来店者には特に視認性の高いメディアです。
■サイネージ広告 + サンプリング 企画
デジタルサイネージにてプロモーションを行いながら、サンプリング配布も可能。
店内サービス申込時にスタッフが手渡しでサンプルを配布します。
サンプリングの単価は非常にお得です!
>>資料の詳細を見る
- 空港サイネージxファンタジーメデイア_九州地方共同商品_媒体資料 20230707.pdf
|
資料更新日:2023/06/16
|
ビジネス利用者が多く通われる「中部国際空港」でのデジタルサイネージと、
イオンモール等内に展開しているアミューズメント施設「モーリーファンタジー」など店舗内のデジタルサイネージで、
貴社広告を出してみませんか?
幅広い年齢と属性の方々へ訴求ができるため、プロモーションの効果に期待できると思います。
*こちらはANAグループの全日空商事と、CARTAグループのPORTOが運営する「空港サイネージ」(中部国際空港限定)と
(株)イオンファンタジーが運営する「ファンタジーメディア」(中部地方限定)の共同広告商品となります。
【空港サイネージの特徴】
・ビジョン設置位置
└保安ゲート通過後のエリアを中心に視認性が高い位置に設置。
・ターゲット
└旅行や観光、ビジネスマン、高年収層などへのアプローチに効果的。
【ファンタジーメディアの特徴】
■こんな方に訴求可能/利用者属性
・来店者数は年間 約1,200万人(全国合計)
・子供連れのファミリー層、ゲームに関心がある中高生
・日本の主婦ママ6割が知っているインドア・アミューズメント施設
■特長
店舗の入り口とプライズゲーム機に設置されたディスプレイは、
アミューズメント施設の来店者のみならず商業施設内の回遊者も視認可能。
店内で遊ぶ来店者には特に視認性の高いメディアです。
■サイネージ広告 + サンプリング 企画
デジタルサイネージにてプロモーションを行いながら、サンプリング配布も可能。
店内サービス申込時にスタッフが手渡しでサンプルを配布します。
サンプリングの単価は非常にお得です!
>>資料の詳細を見る
- 空港サイネージxファンタジーメデイア_中部地方共同商品_媒体資料 20230616.pdf
|
資料更新日:2022/10/25
|
生活と政策をつなぐ広報誌。暮らしに関わる施策をわかりやすくお伝えし国民ひとりひとりの生活の向上に寄与する広報誌です。 医療、介護、福祉。年金、子ども・子育て支援。労働環境の整備や雇用対策..。 厚生労働省がカバーしている政策領域は、「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」など、いずれも私たちの暮らしに直結しています。
厚生労働省の広報誌『厚生労働』は、これらの政策が今後どう変わるのか、私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、さまざまな制度をどのように活用すればいいのか、わかりやすく具体的かつ実用的な情報としてお伝えします。
◎弊誌のポイント
政策と生活をつなぐ国民のための広報誌..。『厚生労働』は、今後も「読みやすさ」「わかりやすさ」「使いやすさ」「親しみやすさ」を重視し、皆さまの仕事や暮らしに密着した情報をお届けしていきます。
【Point1】社会保障等各種制度が今後どう変わるのか。
【Point2】私たちの暮らしにどんな影響があるのか。
【Point3】各種制度をどのように活用するか。
編集方針は「『知りたい』と『知ってほしい』をつなぐ= 国民と厚生労働省の接点となる広報誌」です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/03/01
|
■ミス・グランド・ジャパンとは
世界4大ページェント(ミスコンテスト)のひとつ ミス・グランド・インターナショナルの日本大会。
2013年に開始後、昨年2018年度大会では78ヶ国が参加。同大会にて日本代表「小田はるか」が世界5位となり世界中で話題に。2019年度世界大会(10月下旬)は、100ヶ国以上が参加予定。
ミス・グランド・ジャパンでは、平和の使者としての内面美を兼ね備え、平和のためのメッセージを世界へ発信できる女性を育成し、世界へ輩出しています。
■開催概要
ミス・グランド・ジャパン2019 FINAL
会場:横浜関内 大ホール
日程:2019年7月16日(火)
時間:開場17時半/開演18時半(予定)
■取り組んでいる活動・今後取り組んで行く活動
大会理念にも通づる復興活動等への積極的な参加、支援をしてまいりたいと考えております。
・地域復興を目的とした行政とのオフィシャルプロダクト開発
・平和祈念へつながる啓蒙活動
・LGBTQ+支援活動の啓蒙
など、様々な取り組みを行っております。
単なるイベント協賛という形では無く、これらの慈善活動にご賛同頂ける企業様、団体様とタイアップ、提携をさせて頂いております。
■ライセンスを活用した商品、コンテツ開発
御社で販売されている商品のパッケージを特別仕様に変更、ナショナルビューティコンテスト協会(NBCA)並びにミスグランド認定の商品として販売。NBCA通販サイトでの販売を実施し、収益シェアをさせて頂きます。
ライセンス商品としての卸販売も可能です。
商品に限らずオリジナルのビューティプログラム、トレーニングプログラムを共同で開発し、商用展開することも可能です。
他にも公認トレーナー、公認サポーター店舗など様々な取り組みがございます。
是非ご提案の機会を頂戴出来れば幸いです。
>>資料の詳細を見る
- MGJ2019EventGuide0301_pn .pdf
|