国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,399件  会員数132,354人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2021年06月17日 更新日:2025年07月03日

シネアド入稿規定ガイド――サイズ・納品仕様・アスペクト比から音声基準まで

シネアドのサイズ・入稿規定について
目次

シネアドとは

シネアドとは映画が始まる前に流される動画広告のことを指します。シネアドでは映画館の暗室と密閉感を利用し、来場者の視線を惹きつけることによって高い視聴率を獲得することが可能です。また、映画館の立地だけでなく、映画のタイプによって視聴者の属性に基づいたターゲティングができる点にも大きな利用価値があります。

尚、シネアドが表示されるサイズは映画館が持つスクリーンの大きさによって異なります。
下記リンク内記事では、そんなシネアドについてさらに詳しく解説しています。シネアドの活用を検討中の方はぜひこちらもチェックしてみて下さい。
関連記事
また、この記事ではシネアド、また映画館に関する媒体資料を厳選してまとめました。
掲載資料は全て無料でのダウンロードが可能ですので、興味のある方はぜひご活用下さい。

1.シネアドの入稿サイズについて

シネアドを出稿する場合は、一般的に出稿のプランニングから始まり、上映枠の確保、広告素材の制作と入稿、そして上映という流れで進んでいきます。
この中でも広告素材の入稿においては、各社それぞれアスペクト、秒数などにつき独自の規定があります。

そこで、下記では一般的によく使われている広告クリエイティブの規定についてまとめてみました。
しかしこれはあくまで目安としての数値ですので、参考程度にご活用いただけますと幸いです。

項目 仕様 補足・注意点
納品時映像フォーマット DCP
ProRes 422 HQ・4444
H.264 mp4
DCP以外の場合、シネアド会社側でDCPにエンコードします(別途費用発生)
解像度・アスペクト比 ①1920×1080(HD・16:9)
②1998×1080(FLAT 1.85:1)
③2048×858(SCOPE 2.39:1)
SCOPEの場合、上下黒帯が入らないよう撮影・編集するのが望ましいです
フレームレート 24fps(24P)推奨 30P・60i素材を24Pへ変換するとガタつく場合があります
ビットレート(DCP) 20 Mbps以上推奨 DCIの規格上限は250 Mbps
(v1.4.5に基づく)
音声仕様 48kHz/24bit・5.1ch
ラウドネス −24 LUFS
2chも可ですが、5.1ch推奨
音量は放送基準(−24 LUFS)に合わせる
セーフティエリア 画面の85%以内 字幕・ロゴは縦横80〜90%内に配置
データ搬入方法 専用HDD/SSDまたはオンライン転送 劇場配信費が別途かかります
参考:DIGITAL CINEMA INITIATIVES, LLC「Digital Cinema System Specification(v1.4.5) 参考:SAWA「デジタルスクリーン広告の基準概要 第3版(2019年) 参考:シネブリッジnote「シネアドQ&Aまとめ【Q6~Q10】」 参考:シネブリッジnote「シネアドQ&Aまとめ【Q11~Q15】」 ※詳しくは媒体資料をご確認ください

実務で押さえておきたい5つのポイント

制作は最初から24fpsで

テレビ用30fpsの素材を完パケ後に24fpsへ変換すると1秒あたり約6フレームを間引く必要があり、動きがガタつきやすいです。
特に、一定間隔でフレームが欠落(もしくは重複)すると、パンやスクロールで「コマ落ち」感が強調されてしまいます。
10mを超えるスクリーンでは視認性が高く、品質審査でリジェクトされる事例もあります。

この場合、カメラを24fps・180°シャッター(1/48s)に設定し、編集ソフト側も24fpsのタイムラインで行い、ProRes 422 HQ など高ビットレートで書き出しましょう。
この手順なら不要なフレーム演算が入りません。

ProRes書き出しで画質劣化を防止

H.264は圧縮率が高く大スクリーンではブロックノイズが目立ちます。ProRes 422 HQ以上で書き出し、DCPに変換をすると高品質に保てます。

セーフティエリアを厳守

映画館によっては湾曲している「カーブドスクリーン」を採用している映画館もあります。その場合セーフティエリアを厳守しないと画面端が見切れてしまいます。
字幕やロゴは画面中心寄りにレイアウトし、85%目安の安全枠内に収めましょう。

音圧よりラウドネス基準を優先

映画本編は音量規制はありませんが、シネアドの場合SAWA(Screen Advertising World Association)による国際基準があり、Leq(m)= 82dBとされています。

映画館では、20 Hz〜20 kHzのフルレンジ再生環境と広いダイナミックレンジが前提となるため、瞬間的な音のピークよりも全体の平均音量(LUFS)を基準に調整することで、上映時の過大音圧を避けやすくなります。

特に放送CMと同じ「−24.0 ±1 LUFS」に合わせておくことで、制作チーム間での整合が取りやすく、再編集やマスタリングの手間を減らせます。
LUFSとdBCの両方でチェックし(劇場は85 dBC基準)、ダイナミックレンジを確保したまま平均音量を整えましょう。
補足
Leq(m)とは「おもみある時間内におけるラウドネス平均値」を重み付け特性でフィルターした値で、ガラスの割れる音や大きな爆発音など不快な周波数帯域をカットし、映画館の音響環境に合わせた基準値です。
参考:SAWA「デジタルスクリーン広告の基準概要 第3版(2019年)

前後0.5秒間の無音部分は不要

テレビCMでは民放連の基準でCM映像前後に0.5秒間の無音、いわゆるノンモンが必要ですが、シネアドの場合は不要です。
テレビCMではサーバーから送出系統のスイッチング時にクリックノイズが発生しやすいためバッファを確保していますが、映画ではプロジェクター側でプレイリストを事前に組み上映するため、スイッチングノイズがないためです。

テレビ素材を転用する場合はノンモンを削除しましょう。

シネアドの出稿枠

シネアドのCMの尺は15秒、30秒、60秒、120秒、またはそれ以上の長さで区切られ、それぞれ映画上映前の広告枠に出稿されます。
下記はシネアドが出稿されるスキーム、いわゆる広告が流れる順番を図解したものです。

シネアドに関連した媒体資料まとめ

ここまでシネアドに出稿する際のポイントを解説してきました。
そこで今回は、シネアドに関連した媒体資料をまとめてみました。

ダウンロードは全て無料ですので、気になった方はぜひご利用ください。

新宿ピカデリー・大阪ステーションシティシネマほか松竹系映画館/媒体活用のご提案 | 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ

新宿ピカデリー・大阪ステーションシティシネマほか松竹系映画館/媒体活用のご提案

クライアント様にとって最適な劇場媒体メニューを提案し、映画館来場者に向けて幅広く効果的な広告アプローチを実現します。
--------------------------------------------------------------------------------------
【媒体概要】
劇場数:全国26サイト
スクリーン数:248スクリーン 年間動員数:2,000万人以上 1日あたりの来場客数:5万人
--------------------------------------------------------------------------------------
【来場者層】
作品や曜日、時間帯に応じて幅広いお客様に来場頂いております。
※男女比=3:7、土日祝はファミリー・学生、平日は主婦・シニア等
--------------------------------------------------------------------------------------
【劇場媒体ご紹介】
★スクリーン広告
映画館の大スクリーンに上映前に映し出し、お客様に期待感を持って見ていただける能動的な視聴(キャプティブオーディエンス)を実現します。

★レストルーム(お手洗い)広告
映画上映前に多くのお客様が利用するレストルームの鏡面、個室内に広告を掲出することで、広告の視認性を高めます。

【その他劇場媒体】
☆WEB広告
作品鑑賞履歴に応じたターゲティング広告

☆サンプリング
映画鑑賞者に直接手渡しのサンプリング

☆シアターレンタル
企業セミナーからゲームイベント、パブリックビューイング等使い方は自由自在

☆ポスター掲出
ロビーでのお客様導線の最適な箇所に掲出

☆ロビーモニター
ロビーでの大型モニターでの上映することにより注目度抜群

☆ロビープロモーション
日々入れ替わる新しく幅広いお客様にダイレクトに訴求

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

国内最大級のエンタメ・スポーツ・レジャーの購買データをデジタル広告配信に活用 | 株式会社ローソン・ユナイテッドシネマ

国内最大級のエンタメ・スポーツ・レジャーの購買データをデジタル広告配信に活用

エンタメ購買データ「emp!」は、プレイガイドでは国内トップクラスのシェアを誇る「ローチケ」をはじめ、
「HMV&BOOKS」、「ローソン・ユナイテッドシネマ」のユーザーの購買・閲覧データを保有しています。

エンタメに”お金を払っている人”をターゲットできるため
通常の興味関心データやデモグラ指定よりも、より熱の高いユーザーにリーチ可能です。

訴求したい商品・サービスに対して、購買データを活用し、SNSやYouTube等の媒体で広告配信をご提案いたします。


■購買データカテゴリ
・音楽(KPOP、JPOP、アイドル、野外フェスなど)
・スポーツ(野球、サッカー、バスケットボールなど)
・レジャー(テーマパーク、動物園、水族館など)
・美術館・舞台(美術館、演劇、お笑い、クラシック、オペラなど)
・参加型スポーツ(マラソン、トライアスロンなど)
・映画(洋画、邦画、ライブビューイング、ファミリーなど)
・アニメ(コミック、漫画、声優、書籍、展示会など)
・推し活(アイドルや、キャラクターのグッズなどを積極的に買う層など)


■ターゲットイメージ
・推し活層/アニメや、アイドル、IP・キャラクターなどの購買層
・Z世代、若い女性/KPOPや胸キュン映画など
・20~30代男女/野外ロックフェス、ナイトプール、ゲームなど
・未就学児ファミリー/アンパンマン、おかあさんといっしょ、シナぷしゅなど
・小学生ファミリー/ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン、鬼滅の刃など
・中高年層/ミッションインポッシブルなどの洋画、美術展など
・アクティブシニア/歌舞伎、オペラなど
・スポーツ観戦/野球、サッカー、バスケットボールなど
・高所得者層/モータースポーツ、ゴルフなど


■デジタル広告が配信可能な媒体
・Google広告(GDN、DV360)
・Youtube
・META広告(Instagram、Facebook)
・X
・LINE
・Tiktok
・Yahoo
・TVer
・SmartNews
など

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【経済産業省/中小企業庁も採用!】低コストで広告にタレント素材が使い放題 | 株式会社ブランジスタメディア

【経済産業省/中小企業庁も採用!】低コストで広告にタレント素材が使い放題

これまで有名タレントを起用した広告は、通常年間数千万円の高額な費用がかかっていたのに対し、ACCEL JAPAN(アクセルジャパン)は10分の1に縮小した、サブスクリプションモデルのタレント広告を実現。

アンバサダーとして参加するタレントプロダクションと契約をしてギャランティーや写真・動画の撮影、編集などの制作にかかるキャスティング費用をすべて負担することで、多くの企業が有名タレントの肖像を初期費用0円かつ月々定額の低コストでプロモーションに使えるサービスです。

【アクセルジャパンの強み】
・月額定額制で有名タレントの写真、動画の豊富な素材が使い放題
・HPやLP、バナー広告、チラシやのぼり、YouTubeなどの動画広告にも活用可能
・最大3事業までタレント素材を利用可能
・タレントを最大2名まで起用可能(※規定あり)
・クレジット表記無しで素材利用が可能(※規定あり)
・契約後も専門チームがサポート

【こんな人におすすめ】
・商材の認知度をあげたい
・低予算でもタレント起用を試したい
・ビジネスチャンスを増やし事業拡大したい
・新しい顧客の獲得をしたい
・会社の信頼度を高めたい

写真300パターン、動画20パターンと素材の数は業界トップクラス。どんなシーンにも合うように多彩な表情や服装、セリフなどバリエーション豊かな素材を取りそろえています。
公式サイトをはじめバナー広告やデジタルサイネージ、ポスター、パンフレットなどの印刷物のほか、展示会のPOPや等身大パネルなど幅広い販促ツールに使用可能。
自社の戦略に合わせてご活用いただくことで宣伝効果を最大化し、事業成長や認知度向上を目指せます。

詳しくは資料をご覧くださいませ!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

国内映画館 全て対応!来場者へスタッフが直接手渡し配布「映画館サンプリング」 | 株式会社サンライズ社

国内映画館 全て対応!来場者へスタッフが直接手渡し配布「映画館サンプリング」

日本中に点在する映画館からサンプリング場所を柔軟にお選びいただけます。
数館単位のエリアプロモーションから、数十万部規模の全国展開まで一括対応します。入場時に直接映画館スタッフが手渡しをするので、受け取る抵抗感もなく確実に来場者の手元へ。映画開始前の余裕もあり、配布物への注目率も高まります。
ファミリー作品や若年層向け作品など映画タイトルを指定することにより配布対象のセグメントも可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

国内の映画館 全て対応!巨大スクリーンでCM上映:映画館広告(シネアド)メディア | 株式会社サンライズ社

国内の映画館 全て対応!巨大スクリーンでCM上映:映画館広告(シネアド)メディア

年間総来場者数は1億4,000万人以上!
『鬼滅の刃 無限城編』や『名探偵コナン』など大ヒット作品が連発し、Z世代を中心に盛り上がる映画館。

映画館広告の専門代理店であるサンライズ社は日本最大の映画館ネットワークを保有し、巨大スクリーンでのCMを上映をはじめとした映画館プロモーションを提供しています。

最高の視聴環境により強いメッセージ力を持つことから、国内外のハイブランドや若者世代向け商材などあらゆる企業が利用中。
さらに映画館周辺店舗の集客施策としても活用いただいています。

シネアド以外にもサンプリングやレストルーム広告など様々なプロモーションもご用意しています。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【2025年2月~5月】イオンシネマ映画館広告とアニメ放送の特別セット | アニマックス&キッズステーション

【2025年2月~5月】イオンシネマ映画館広告とアニメ放送の特別セット

イオングループの映画館「イオンシネマ」のスクリーン広告(全国96館)と、有料アニメチャンネル「アニマックス」「キッズステーション」(加入者全国各600万~世帯規模)のCM放送枠をセットにした特別プランです。
イオンシネマは国内最大の劇場数、アニマックス&キッズステーションは国内最大の加入者数を誇る有料アニメチャンネルで、動画媒体でも数少ない「集中してCMを視聴する環境」である劇場スクリーンと全国のアニメ視聴者に向けたリーチが可能な企画となっております。
アニメ作品ごとに男性や女性、ファミリーなどのターゲティング、サンプリングやロビーでのリアルなタッチポイントを設けることも可能で、特にイオンシネマは「イオンモール」などのイオン関連施設の中や隣接をしているため、購買導線を引きやすいことも特徴です。

■2025年2月~5月 企画作品
・2025/2/07~野生の島のロズ
・2025/2/14~キャプテン•アメリカ ブレイブ•ニュー•ワールド
・2025/2/21~ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク
・2025/3/07~映画ドラえもんのび太の絵世界物語
・2025/3/14~映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」
・2025/3/20~白雪姫
・2025/3/20~映画おしりたんてい スターアンドムーン
・2025/3/28~映画きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち
・2025/4/18~名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)
・2025/4/25~マインクラフト・ザ・ムービー
・2025/5/1~たべっ子どうぶつTHE MOVIE
2025年1月23日時点の公開情報に基づき記載

資料ダウンロード(無料)

ANIMAXでテレビCMを!3月末までの特別価格プラン | アニマックス&キッズステーション

ANIMAXでテレビCMを!3月末までの特別価格プラン

テレビCMをもっと手軽に、もっと効果的に!
アニメ専門チャンネル「ANIMAX」では、3月末までの限定でテレビCM出稿を超特価で提供中!
CM枠の大幅開放で、初めてのテレビCMにもぴったりなプランです。

資料ダウンロード(無料)

在庫をテレビCMに!5社限定の特別買い取り企画【ANIMAX】 | アニマックス&キッズステーション

在庫をテレビCMに!5社限定の特別買い取り企画【ANIMAX】

ANIMAXとは

アニマックスは有料テレビ放送を中心に
日本のアニメカルチャーの体験を実現するアニメ専門チャンネルです。

ANIMAXの特徴

アニメ専門のBS/CS放送でのチャンネルとして24時間、最新の人気作から懐かしい作品まで放送しています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

ANIMAXの強み・メリット

アニメ専門チャンネルANIMAXは、アニメ好きやエンタメファンに特化した広告展開が可能!放送CMやアニメイベント「ANIMAXMUSIX」、eスポーツ「GHS」を活用し、リアルとデジタルを融合した多彩なプロモーションを実現。国内外での高い認知度と、熱量の高い視聴者層へリーチできる点が魅力です!

ANIMAXの広告・料金メニュー

放送へのCM出稿やイベントへのご協賛メニューなど、自社サービスの展開が複数あるためご要望に合わせてのご提案が可能です。

課金形態

掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

【映画館でPR!】 全国21劇場の109シネマズでシアタープロモーション! | 株式会社東急レクリエーション

【映画館でPR!】 全国21劇場の109シネマズでシアタープロモーション!

109シネマズとは

全国21サイト、193スクリーンにて展開するシネコンチェーン「109シネマズ」でのプロモーションのご案内です。
老若男女様々な方が来場され、多くの集客が見込める映画館で、シネアド(スクリーン広告)やサンプリング・イベント等のプロモーションが実施可能です。

109シネマズの特徴

【109シネマズ概要】
・劇場数:全国21サイト
・スクリーン数:193スクリーン
(IMAX 10スクリーン、4DX 8スクリーン、4DX Screen 1スクリーン、ScreenX 5スクリーン含む)

年間動員数/年:約930万人(2023年)
来場者数/日:約2.5万人(2023年)

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,シニア・高齢者,ファミリー

性別:男女比 4:6

109シネマズの強み・メリット

映画を鑑賞されるお客様に効果的に訴求できるプロモーションメニューです。
子供から大人までご来場されますのでオールターゲットに訴求が可能です。

109シネマズの広告・料金メニュー

【プロモーションメニュー(一部)】
■シネアド(スクリーン広告)
巨大スクリーンと臨場感溢れるサウンドが特徴の映画館ならではのスクリーンプロモーションです。
ノイズなく集中して視聴いただけることで大きなインパクトを残すことができます。
放映地域(劇場)や時期・作品を指定することも可能で、訴求したいターゲットに向けて効果的にアプローチができます。

プラン・メニュー

■サンプリング
入場受付にてチラシや商品サンプルを手渡しします。
劇場スタッフよりお渡しするため、抵抗なくお受け取りいただけるプロモーションです。
■ブースプロモーション
劇場ロビーを会員登録促進や認知拡大のプロモーション展開を実施する場としてご利用できます。
鑑賞前後の空き時間にお立ち寄りいただく方へ向けて、直接アプローチができます。

その他、詳細は資料ダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

期間課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

2024年3月全国掲出開始!イオンの「シネマメディア」でエンタメ好きにアプローチ | SBクリエイティブ株式会社

2024年3月全国掲出開始!イオンの「シネマメディア」でエンタメ好きにアプローチ

■「シネマメディア」とは
全国にあるイオンシネマの95劇場(2023年11月時点)に導入されているデジタルサイネージメディアです。
面数:全国95店舗95面となります。

2024年3月より開始致します。

■「シネマメディア」利用者属性
イオンシネマは国内最大級のシネマコンプレックス(複合映画館) であり、2022年年間観客動員数が3,227万人に達しています。

来店手段   車(72%)
男女比    ほぼ1:1
年齢層    18才~54才がボリュームゾーン

■「シネマメディア」のデジタルサイネージの設置場所
劇場ロビーの主要なスポットにサイネージを設置。
劇場ロビーでは、開場を待つ来場者が情報を求めて回遊します。目を引く広告は好意的に受け入れられ、より深い商品理解が得られます。


■おすすめポイント
・性別の制限ない
・ある程度の経済力が持ち
・エンタメを求め
などのターゲット層に対してエンタメコンテンツや大人向けの商品のアピールができます。
高額商品の広告も適応します。

■おすすめ広告(例)
・電子書籍、ゲームアプリ(エンタメ)
・食品、酒類(大人向け商品)
・住宅、自動車(高額商品)
など

資料ダウンロード(無料)

【東急歌舞伎町タワー】話題のシネコン「109シネマズプレミアム新宿」媒体資料 | 株式会社東急レクリエーション

【東急歌舞伎町タワー】話題のシネコン「109シネマズプレミアム新宿」媒体資料

2023年4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に入居する、日本初の“ハイクオリティ映画館”『109シネマズプレミアム新宿』のメディアガイドです。

109シネマズプレミアム新宿は、“感性を開く映画館”をコンセプトとした、今までの常識を覆す全く新しい形態の映画館です。
シアター内の座席は全席プレミアムシートで、上映前にお待ちいただくラウンジは高級感溢れる空間演出を施しております。フード・ドリンクや、ショップ等の付帯サービスも従来の映画館にはないような商材を幅広く取り扱っております。また、シアター内の音響については、世界的な音楽家である坂本龍一氏にご監修いただいております。
鑑賞前から鑑賞後に至る一連の映画体験を、最高にリラックスした状態でお楽しみいただけます。

このような特別な映画館で、プロモーション展開をご実施いただけます。
より良い鑑賞環境を求める「こだわり層」や、上質なサービスを期待する「エグゼクティブアッパー層」、流行や話題の施設に敏感な「インフルエンサー層」の方に多くお越しいただいており、購買意欲の高い方に向けて広告展開を実施することが可能です。特定の商材のプロモーションはもちろん、ブランドイメージの向上につなげる施策も実施できます。

シネアドやサイネージ掲出等の従来の映画館でも実施できるプロモーションメニューはもちろん、109シネマズプレミアム新宿だからこそできるメニューもご用意しております。

何卒ご検討の程、よろしくお願いいたします。

資料ダウンロード(無料)

1フライト44,000円から!「ドローン空撮.com」サービス資料 | 株式会社A.L.I. Technologies

1フライト44,000円から!「ドローン空撮.com」サービス資料

・高い技術をもった操縦士が担当します
ドローン空撮.comの自社及び提携するドローンパイロットは、年間400時間以上のフライト経験を積んでいる者も多数おり、優れた飛行技術を持っています。

・高品質な空撮を安心価格で提供します
高品質な空撮を1フライト44,000円より対応しています。ドローン空撮初心者の方でも安心の価格でサービスを提供しています

・地上カメラ・映像編集にも対応可能です
ドローン空撮だけではなく、地上カメラも用いた撮影も可能。また、撮影だけではなく、映像編集も対応しています。大手広告代理店やTV局出身のクリエイターが高品質な動画を制作いたします。

・日本全国どこでも対応いたします
日本全国の1000名、250社以上の中から案件毎に最適なトップパイロットを手配いたします。

資料ダウンロード(無料)


ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry