シニア・超高齢化社会に向き合う【認知症・介護メディア】朝日新聞社の「なかまぁる」
Powered by 株式会社朝日新聞社
・なかまぁるとは?
朝日新聞社が運営する認知症本人、家族、支援者をつなぐ日本最大級の認知症メディアです。
・メディアの特徴
「認知症1千万人時代をデザインするサイト」として認知症ご本人はもちろん、配偶者や子供などの家族、友人・知人、サポーターなどとともに認知症への「関心・共感」の輪を広げるコンテンツが充実。媒体運営にとどまらずイベントやウェビナーも開催し、多くの反響を得ています。
・コンテンツ例
漫画やイラスト
認知症本人へのインタビュー
認知症ご家族へのインタビュー
著名人や有識者との対談
・イベント開催の実績
認知症に特化したショートフィルムコンテスト
認知症カフェ運営者サミット
厚生労働省認知症普及啓発事業の希望大使任命式
・読者層
軽度の認知症当事者、認知症や介護に関心の高い女性が主な読者です。
認知症本人やその家族をメインに、福祉や介護従事者、認知症カフェや介護施設などで働いている方にも読まれています。
30代後半~40代後半の女性が多く親が衰え介護をしている、もしくは近いうちに介護が必要と感じている方も多くいらっしゃいます。
#40代 #50代 #60代 #70代 #ヘルスケア #コロナ #withコロナ #アルツハイマー #医師 #認知メディア #アクティブシニア #ミドルシニア #ライフスタイル #セミナー #教室 #体操 #キャンペーン #親子 #健康寿命 #中高年 #シルバー層

・おすすめの業界や企業・商材
シニア・高齢者・認知症ご本人・認知症予備軍・認知症/介護ご家族に関連する多くの商品の認知拡大・理解促進・啓蒙活動にご利用頂いています。
食品 / 飲料 / 美容・化粧品 / アパレル / 金融商品(銀行・保険・信託・証券・投資等)/ 住宅関連 / 住み替え / 二世帯住宅 / リフォーム / 老人ホーム / 健康器具 / 介護グッズ / 介護食 / 孫向け商材 / スポーツ用品 / フィットネス / 自動車 / 高齢者運転 / 寄付・遺贈 / 相続 / 観光情報 / 旅行 / 移住 / 介護・福祉・医療 / 遠距離介護 / 老々看護 / 老後生活 / 人生100年時代 / 医療 / 予防医療 / フレイル対策 / 老化防止 / 体重計・血圧計等の家電 / アシスト家電 / リハビリ支援 / ロボットスーツ / 健康診断 / 不動産
※資料のダウンロードには会員登録が必要です。 会員の方はログインしてダウンロードしてください。
- なかまぁる媒体資料(2021年1月).pdf(2.84MB)
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。
他にもこんな資料がダウンロードされています
◀
▶
新着資料
人気資料