国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
(株)アイズ
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
(株)アイズ
Presented by 株式会社フェザンレーヴ
				
			
				時代屋は、日本の文化を形として提供することを使命とし、
浅草を人力車でご案内することはもちろん、
さまざまな伝統文化や各種演芸なども提供しています。
本メディアでは、歴史ある街並の中で、
国内外の旅行者に向けたプロモーションを展開できます。
旅行者・インバウンド層に向けたPRや、
人力車とのコラボレーションやイベントなど、様々な展開がご相談可能です。
お気軽に資料をご覧ください。
			
				時代屋インストアメディアは、日本の伝統文化を活かしたプロモーションを得意としています。
人力車・町駕籠・紙芝居など、見た人が『あっ!』と驚くような、
思わずSNSで発信したくなるような、インパクトのある施策が実施できます。
人力車を用いた狭域エリアのマーケティングや、
UGC創出を目的としたキャンペーンなど、たくさんの使い道が考えられます。
			
ターゲット: 男性全般, 女性全般, 海外・外国人
				○浅草人力車のパイオニアであり、浅草で30年の実績を誇る一番の老舗ブランド
○浅草の鎮守様である浅草神社様より、「浅草神社御用達」の名前を許された唯一の人力車
○スカイツリーのあるソラマチの敷地に、唯一、人力車乗り場を保有
○着物レンタル・日本文化体験などの事業を展開する「観光文化事業会社」
			
				〇サンプリング
〇人力車背面広告
〇町駕籠メディア&アドスポット
〇オリジナル紙芝居&ムービー
〇アド人力車
〇時代屋×コラボレーション
〇イベント人力車
〇レンタル人力車
など、さまざまなメニューをご用意しています。
詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。
			
期間課金, 掲載課金, その他
資料ダウンロードのうえご確認ください。
				メニューによって進め方は大きく異なります。
まずは資料内に記載の連絡先まで、お問い合わせください。
			
				Q:浅草以外でも人力車を走らせることはできますか?
				A:可能です。走行ルートなどの細かい点は、お打ち合わせの中で決定していきます。
			
				Q:費用はどれくらいですか?
				A:人力車自体が大きいもののため、実施内容によって費用も上下します。
まずは内容をご相談いただき、都度お見積という形を取らせていただいております。
			
				Q:どんな展開ができますか?
				A:例えばラッピングした人力車が街を走ったり、
町駕籠(かご)を使ったフォトスポットを作ったり…。
時代屋とのコラボレーションなども、内容次第では検討可能です。
コラボ先も、随時募集しています。
			
				費用は実施内容により変動いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
			
株式会社フェザンレーヴ
東京都中央区築地7番3号 CAMEL TSUKIJI Ⅱ 2階
代表者: 大泉 真路 資本金: 7000万円
従業者数: 30名(アルバイトを含む) 売上高:
設立年月日: 2007/04/03
お問い合わせフォーム