妊かつ 広告掲載の資料一覧

検索結果:232件のうち161-200件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2016/04/04

6月1日までのお申込み限定で1枠、バナー枠をトライアルで開放します。

病院でポスターを張る代わりに、リーフレットを置いたり、バナー枠を掲載したり、というご提案を今までたくさんいただきましたが、広告枠が高価なこと、ほぼ満稿になることのため、ご対応をできませんでした。

本年より、長期継続クライアントの新規開拓を行うことにしましたため、1枠のみ限定で、特別枠を開放します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/22

カラダノートは「家族の健康を支え、笑顔をふやす」のビジョンのもと、妊娠育児期層向けアプリやファミリー向けサービスを展開しています。

富裕層を含む約200万の子育て世帯にアプローチが可能です。
世帯年収や、居住形態などのデータを取得しておりますので、ダイレクトマーケティングのノウハウを活かして、高所得世帯などのターゲット層に確実にリーチできるサービスをご提供いたします。

▷特徴
・世帯収入に合わせたターゲティングが可能
 ∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア:21%
 ∟世帯年収1,000万円以上のユーザーシェア:14%

・妊娠期に合わせたターゲティングが可能
・子供の月齢に合わせたターゲティングが可能

▷提供広告
・メールマガジン広告
・DMチラシ広告
・サンプリング
・アンケート調査
・アプリ内広告
・タイアップ記事広告
・プレゼントパブリシティ
・相互集客

▷実績業種
保険、住宅、食品、コスメ、サプリ、美容、保険、金融、妊活、マタニティ、下着、ヘルスケア etc…

▷その他
カラダノートのデータベースを元に様々なセグメントで広告配信が可能です。
世帯収入、年齢や居住地、子供の年齢、就労状況など・・

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/14

2024年10月26月(土)・27日(日)
第4回 クルール・ママキッズフェスタ姫路が開催!

「クルール・ママキッズフェスタ姫路」は、親子が一緒に楽しめる、子育てファミリー応援イベント。
子育て中のママが、企業や商品・サービスなどの情報を「見る」「知る」「体験できる」リアルプロモーションイベントです。
毎回来場者数は2日間で8,000人以上!

【出展企業様の声(一例)】
・サンプルなどの配布数約約1,200件、アンケートの回収件数約350件、ブース来場者約500組。ブース来場者が多かった分多くの方に体験していただけた。(教育系)
・アンケート回収数1日目284組、2日目361組。想定以上の来場者数で驚いた。対応も大変だったが営業的に有効なので次回も出展したい。(通信・販売系)


【第4回 クルール・ママキッズフェスタ姫路】
主催:クルール・ママキッズフェスタ実行委員会(株式会社サンライフ内)
開催日:2024年10月26月(土)・27日(日)
時間:10:00~17:00(最終日は16:00)
会場:姫路市最大の展示会場「アクリエひめじ」
   兵庫県姫路市神屋町143-2(JR姫路駅より徒歩10分)
入場料:無料
後援:姫路市,姫路ケーブルテレビ,Kiss FM KOBE(予定)

第4回開催の集客目標は10,000人。
兵庫県姫路市を中心とした、人口180万人の播磨地域へ、
各メディアを使ってPR!
多くのママ・ファミリーを集客します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/26

2024年度媒体資料
御社ヘルスケア商材のプロモーションに是非ご活用ください。

-----

病院アクティベーション施策は、治療、出産、予防接種などで来院するユーザーへ医療従事者から直接アプローチします。
健康を意識するモーメントでのユーザーコンタクトは、ヘルスケア・スキンケア商材など認知から理解、体感をワンストップで行うことが可能です。そのため「購買」や「口コミ」などの行動転換に繋がります。

■ユーザーの健康状態に沿った提案
・治療、予防目的のユーザーに対し症状にあわせた健康対策
・健常者の健康維持と予備群の生活習慣改善啓発
・出産前の妊婦や親子への健康啓発

■行動転換率85%の理由
・「診療科目セグメント」はさらにニーズに合ったアプローチを実現。
・信頼のある医療従事者から手渡しされるタッチポイントはインフルエンサーとなり好意も高い。
・「自身の健康に必要なもの」として認識・理解した上で体験を促すため行動転換が起こる。

■選べる診療科目
○内科○糖尿病○健康診断○インフルエンザ予防接種○産科○婦人科○小児科○内科○耳鼻咽喉科○眼科○皮フ科○整形外科○循環器科○消化器科○脳神経外科○肛門科○泌尿器科○アレルギー○リハビリ

■評価軸となる指標を提供するアンケートを標準実装
ユーザーアンケートと医療機関アンケートを実施し、施策の可視化を行います。
アンケートは集計からプレゼントキャンペーン事務局、レポート作成までワンストップで実施。マーケティングに活用いただけます。さらに医療機関アンケートでは推奨スコア独自の指標を設計し、プロモーションの効果を最大化するための施策も行っています。

■アンケートによる具体的な行動転換の数値を可視化
【購買意向】【売り場誘導】【口コミ(SNS)】などの行動を数値化します。

-----

御社のプロモーション計画に沿った導入をプランニングします
・商品広告だけでなく、より理解をしてもらうための成分啓発についての相談も受け付けています。

・TVCMやレシートキャンペーンなどのプロモーションとの融合やLINE友だち追加を導線に加えるなどのプロモーションも設計し、プランニングします。


※詳細の事例・実績などにつきましてはお問合せください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/13

「体験型イベント」とは、その名の通り、参加者に「体験」を提供するイベントのことです。
そして昨今よく耳にする「トキ消費」とは、「その日・その場所・その時間」でしか体験できないような消費行動のことを指します。

「モノ消費」(商品・サービスの機能に価値を感じて使うこと)や「コト消費」(商品・サービスによって得られる経験に価値を感じて買うこと)にとって代わる、購買行動がこの「トキ消費」です。
「トキ消費」の例として、アーティストのライブや音楽フェス、ポップアップストアなどが挙げられます。
体験型イベントは、まさにこの「トキ消費」を盛り込んだイベントであり、イベント実施日にしか体験できないことに価値を感じることでより多くの集客を見込めるのです。

前提として、ファミリー向けに行う体験型イベントのメリットは3点あります。

1点目は、子どもが積極的に参加してくれることです。
見るだけ・聞くだけのイベントでは、子どもたちはすぐに飽きてしまうこともしばしば。
参加・体験できるイベントであれば、退屈せずに楽しんでくれることが多いです。

2点目は、親が子の成長に気付けるきっかけを作れることです。
家庭内ではあまり体験できないようなことをさせてあげることで、親は子どもの新しい一面を見ることができ、子どもと一緒になって楽しむことができます。

3点目は、比較的リピートしてもらいやすいことです。
子どもたちは、体験イベントを通して自分自身のできること・好きなことに気付けるので「もう一度やりたい」「また行きたい」となることが多いです。
親も、子どもがしたいことや好きなことであればまたさせてあげたいという気持ちになるので、結果的にリピートに繋がります。

こうしたメリットを最大限に活かせる体験型集客イベントとして、「おひめさまごっこプロジェクト®」の活用をご検討ください。
九州地区で実施をお考えなら、是非、当社にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/09/21

■弊社紹介
アドクロは全国のヨガスタジオにアプローチが可能です。信頼のおけるインストラクターから商品を手渡されるため、商品の信頼性・関心を高めるサンプリングとなります。

弊社はルートサンプリング運営の専属部署を置き、すべて自社で実施・運営・管理、ご報告まで行っています。サンプリングは自社のルートサンプリング専属チームが案件ごとに企画の趣旨を施設に説明し、企画に賛同いただいた施設でのみプロモーションを展開することでクオリティの高いプロモーションを実施。これまでもさまざまな商材(食品、飲料、化粧品等)でのサンプリングをヨガスタジオで行ってきました。ただ配るのではなく、美容感度の高いユーザーが興味を持ちやすいストーリーとともに展開するため、効果的なサンプリングとなります。


■クラス紹介
ハタヨガ、アシュタンガヨガ、パワーヨガ、アイアンガーヨガ、アヌサラヨガ、シヴァナンダヨガ、ヴィンヤサヨガ、イシュタヨガ、インテグラルヨガ、ビクラムヨガ、ラージャヨガ、クンダリーニヨガ、マタニティヨガ、産後ヨガ、ハイルッドヨガ、ホットヨガ、ハワイアンヨガ、骨盤矯正ヨガ、SUPヨガ、エアリアルヨガ、アクロヨガ、キッズヨガ

■サービス特徴
信頼のおけるヨガスタジオのインストラクターから直接商品を手渡すことができるため、商品に対しての関心を高めることが可能です。また、商品を体験いただけるため、購買行動を引き出すのに効果的な広告手法です。

■利用目的
・ブランドの認知拡大
・女性全般/富裕層/美意識の高い方の新規ユーザー獲得
・企業/ブランド/商品の信頼性向上
・SDGs/CSRなどの社会貢献

■利用者/施設担当属性
インストラクター、アスリート、妊婦、マタニティ、ダイエット

■推奨商品
食品・飲料、化粧品、美容商品

自社ですべての工程を行っているからこそ、複雑なコントロールが求められる案件、急ぎの案件、配布物が紙媒体のみなど展開が難しい案件でも対応が可能です。他社さまでお断りされてしまった内容でもぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/10

弊社Hug Entarnceは【かぞくにやさしいカフェづくりカンパニー】を目指し、親子カフェを関東5店舗営業しております。

また0歳から6歳までのお子様を持つお母さん・子育て中のファミリーに特化したカフェメディアプラットフォームを運営。
特にママとユーザー・広告主を結びつける『空間メディア』をご提案しております。


〈Hug Entranceのカフェメディアとは〉

・セグメントされたままのリアルコミュニティは高いプロモーション効果が見込めます。
・店内プロモーションに関してはプルマーケティングを採用し、押し付けでない自然な形で情報に接していただけます。
・親子カフェならではのリラックスした環境でママへ直接アプローチが可能です。
・2万人のママ会員情報に基づく、リアル店舗に廉造したメールマガジン・SNSで媒体の更なるシナジーが生じます。

〈プロモーションプラン・リサーチプラン〉

ご要望に応じて柔軟に対応可能です。

・サンプリング(手渡し可能)
・広告物設置、配布
・ポスター設置
・POP等の作成・設置
・商品展示、販売
・グループインタビュー、座談会開催
・店内キャンペーン
・メルマガ、SNS告知
・映像プロモーション
・モニタリング
・セミナー、体験会、アンケート
・カフェジャック
・親子カフェコンサルティング(運営・開業)

詳細は是非資料でご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/13

ママに特化したターゲティングデータとして2012年より発刊しているママ白書ですが、最新版の『日本のママ白書2020年度緊急版/コロナ影響把握版』も多くの企業様にご好評いただいております。

本書2020年度緊急版はコロナ禍をテーマとした特別版として、コロナ禍前後で変動したママたちの消費行動やライフスタイルについて聴取・分析しています。
特にママたちの働き方や商品・サービスを決定する際の重視するポイントがコロナ禍前後で変動しており、非常に興味深いデータとなっておりますのでぜひご検討ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/03/30

(公財)母子衛生研究会は妊娠届出時配布教材の母子健康手帳副読本をはじめ、妊娠・出産・子育て、家族の健康に関するさまざまなテーマで冊子やリーフレットを作成し保健機関、福祉機関、医療機関を通じて無料配布しています。
これら冊子やリーフレットに企業情報を掲載できます。
発行部数はテーマや配布場所によって変動します 。

今回案内致します「母子健康手帳 副読本」は約90万部を発行し全国の自治体から
妊婦さんに配布協力して頂いている教材です。
※一部配布していない自治体も御座います。
※配布期間は4月1日から翌年3月31日の1年度配布致します。

【主な構成】
・第1章 妊娠と出産
・第2章 育っていく赤ちゃん
・子育て応援情報

第1章、第2章では読み物として医師の監修をうけた情報を掲載。
多くの妊婦さんに安心して読んで頂いております。

お役立ち情報では協賛企業の情報を掲載しています。
お役立ち情報の掲載内容は商品・サービスの紹介から企業広告、普及啓発など様々です。
※公益事業のため掲載出来ない内容も御座います

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/03/01

2023年4月に公的医療保険の適用となった不妊治療。これまで費用面で治療をためらっていた若いカップルにも希望の光が指しています。
一方で、この変化が企業の大きなリスクにも繋がっていることをご存知でしょうか。大企業であればあるほど、早急な対策が必要になる可能性が高いとも言えます。2022年には政府の予想より8年早く出生数は80万人を割り込み、2023年は生殖医療(不妊治療)に注目が集まることは間違いありません。

「女性からだ情報局」は、日本が世界に誇る産婦人科のトップランナー30名以上を編集委員に迎えた、女性ヘルスケアの情報発信エージェンシーです。世界一信頼される女性のヘルスケアメディアを目指し、2023年4月より新たな情報検索&教材サービスが始まります。

正式情報解禁は2023年5月1日!
情報の取り扱いに注意しつつ、ぜひ一度ご覧ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/10

===
・特定ターゲットのご商材を紹介しませんか?(妊婦さん、小さな子供がいるお母さん、〇〇エリアに住んでいるお母さんなど)
・お子様向けのご商材の紹介をしませんか?
・ファミリー向けご商材も可能です!
・教育、日用品、ママ向け美容商材など幅広いご商材の訴求が可能です!
・動画における検索エンジン最適化がしたい!(VSEO対策)
===

そんな皆様へ「CreatorsTV」という新しいソリューションはいかがでしょうか。

CreatorsTVでは、商品発表会やインタビューなどにインフルエンサーが出向いたり、
実際にご商材を体験しながら、企業様の最新情報をソーシャルメディアに最適化された消費者目線のコンテンツとして視聴者に届けます。

クライアント様が伝えたい情報を、インフルエンサーを介して伝えることで
視聴者に分かりやすく訴求ができる痒いところに手が届く動画広告ソリューションです。

弊社では過去多数の実施実績により、企画立案、クリエイティブをご提案することができます。
お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/03/29

注文住宅を検討するユーザーに向けた間取り依頼サイト『madree(マドリー)』では、全国のハウスメーカー・工務店を募集しています。

■日本初、注文住宅の間取り提供サービス「madree(マドリー)」とは
会員登録ユーザーは2.9万人以上
Instagram13.8万フォロワー
madree 月間PV数40万以上
「#間取り」といったキーワードで検索しながら家づくりの情報収集を行う多くの見込み客にリーチしています。
これは間取りを公開しているアカウントとして最大級のフォロワー数です。

■スマホ一つで家づくり
プロの間取りがスマホ一つで手に入るサービスmadree。
(妊娠中や小さいお子様がいる・共働きで忙しい等)展示場にへ行くことにハードルを感じる・・・
そのようなお客様にも多く利用頂いており、madreeは家づくりを始める新たなきっかけとなっています。

■家づくりを真剣にされている住宅会社さんと出会いたい、というご要望に応える
間取り作成だけでなく、間取りを見ながら家づくりを進めたいと考えるユーザーにも支持されています。
中でも、ユーザーからの声が多かった
・マドリーで依頼した間取りを持ち込みたい
・いくらで建てられるか知りたい
・打合せに利用したい
といったご要望に対応していただける住宅会社様を募集しています。

■テクノロジーを活用した注文住宅プラットフォーム『madree』
会社様向けに多数プランをご用意しております。
是非お問い合わせくださいませ。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/25

キャスティングを、圧倒的に、スマートに。

これまで不透明だったキャスティングを、インターネットを通じてよりスムーズに。クライアントには、業務の大幅な効率化をはかれるツールとして。キャストには、活躍の舞台を広げるためのツールとして。誰もが安心して、才能を発揮できる、才能を見つけ出せる。 キャスティングの未来のスタンダード、それが「CLOUDCASTING」です。

アカウント登録・オファーの登録/公開まで一切無料です。(※)
2019年9月時点で10,000を超える事業者にアカウント登録頂いており、利用事業者のうち、50%以上の事業者に継続利用いただいております。
※オファー公開には審査がございます。

事業者様ご自身で運用行っていただくことももちろん、事務局への運用委託サポートも可能です。お気軽にお問合せください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/05/30

人生最大の喜びの場面、「赤ちゃん誕生!!」の前後には、
新しい家族のために、さまざまな情報を集める時期です。
この時期に、最初に接触したブランドが「好き!」と認識されます。
ライバルより素早く接触する「ファーストコンタクト必勝法」をお勧めします。

当社が持つネットワークでマタニティ・赤ちゃんがいるファミリーをターゲットに、
最適なプロモーションプランを策定いたします。
ベビー向け雑誌(フリーペーパー等)の掲載、産院でのプロモーションで弊社をご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/12/11

Oath Japan メディアスポンサードコンテンツとは…
専⾨媒体のコンテンツ制作⼒を活かし、企画・プロデュースする広告主様のコンテンツを
msnと専⾨媒体の編集誘導枠を通し特集記事としてユーザーに届けるサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/01/15

ママ特化のインフルエンサーネットワーク『Mamagramer(ママグラマー)』

ママネットワーク、インフルエンサーコミュニティ形成を強みに、インスタグラムを通じたコミュニケーションで、日本人ママへリーチすることができます。

ママの特化ジャンル、子育てのフェーズ、月齢などに合わせて、インフルエンサーマーケティング専門のコンサルタントが、様々な商材を魅力的で効果的なPRするためお手伝いします。


◆活用方法
・サンプリング
新発売の製品をママグラマーに実際に利用していただき、レビューをSNSにて発信することができます。
・体験型記事モデル
サービスや製品をママグラマーが実際に体験し、その様子やレビューをメディアにて掲載し発信できます。
・商品開発
ママならではの子どもに寄り添った商品開発をし、その商品をSNSで情報発信することができます。
・データ二次利用
ママグラマーがフォトジェニックに撮影しSNSに投稿しているデータを、広告画像などに利用できます。
・レセプションの招待
PRイベントの来場者もしくはゲストとして招待し、実際に体験した様子をSNSにて発信できます。
・ユーザーヒアリング
インフルエンサーならではの目線での製品やサービスのヒアリングを実施することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/12/05

「株式会社ぱとか」は、広告・プロモーション周りを中心としたWEB制作会社ですが、近年では、FacebookやInstagramなどのSNS企画制作・運用も得意としております。大手化粧品メーカー、コスメブランドのSNS企画・制作・運営をはじめとして、過去に多くのプロモーションサイトやSNSの企画・運用にも携わってまいりました。これまでのノウハウを活かし、最適なSNSコンテンツを提案させていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/15

ジネコには、WEBとフリーマガジンがあります。


1.WEBジネコ

同じ悩みをもつ女性同士が発言し合い、互いに共感・共有を築いていくためのユーザー参加型の健康生活ガイドです。
 ⇒ユーザー自身が課題や悩みを抱えてサイトへ参加しているため、情報に関する感度が高いことが特徴です。

妊娠期や子育て期に利用されるメディアが多い中、ジネコは妊娠前から利用されているメディアです。妊娠前からジネコを利用していたユーザーは、妊娠中の情報交換も、子育て中の情報交換もジネコを利用するので、長く接点を保つことができます。



2.フリーマガジン 『jineko.net』

妊娠を望む方を対象にしたフリーマガジンです。 
ジネコWEBサイトに投稿された不妊に関する疑問や悩みに、専門のドクターがアドバイスいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとは、全国の新幹線やJR特急列車のきっぷのお申込みをはじめ、
JR東日本国内ツアーや駅レンタカーもお申込みいただけるサイトです。

えきねっとのサイト内に広告掲載が可能です。

<広告例>
スライドバナー
ミドルバナー
フッターバナー
会員画面バナー
メールマガジン
えきねっとマガジン
会員さま向けアンケート

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとマガジンとは、鉄道を中心としたおトクな情報を紹介しているサイトです。
イベントやキャンペーンなど、アピールしたい情報をブログ記事で掲載できます。
掲載された内容は、えきねっとトップページの新着情報の他、
公式Facebook、Twitterでも展開いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとメールマガジンは、メール配信設定で
「えきねっと全般」の配信を許可しているお客さまに配信するメールマガジンです。

テキスト形式、HTML形式での配信が可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

東海道・山陽新幹線は日本の大動脈として、1ヶ月あたり約1,800万人もの方々
にご利用いただいています。車内や駅の様々な空間を広告で彩る「新幹線メディア」
は、その特長を活かし、他にはない確かな価値を提供し続けています。
また、「在来線メディア」は、名古屋駅でインパクトのある展開が可能な「名古屋駅
SPメディア」を中心に、通勤や通学などの動線上において、東海エリアの生活者
に着実にアプローチしていく地域メディアとして大きな役割を果たしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■駅看板(駅電飾ボード)
駅ごとに単独掲出が可能。さまざまなセット商品も取りそろえています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■六本木ボード
六本木駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日夜人々が集う日比谷線六本木駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ビジネスや観光、ショッピングなどさまざまな目的で訪れる人々にアピールできます。

■恵比寿ボード
恵比寿駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日比谷線恵比寿駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ホームで電車を待っているお客さまはもちろん、車内のお客さまにもアピールできる媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■メトロボード
東京地区に加え、全国主要都市にも掲出することができます。
東京メトロ22駅(52面)を含む、札幌・仙台・東京・大阪・京都・神戸・福岡の大都市の地下鉄の駅をネットワークしたメディアです。タテ1.8m×ヨコ4.6mの大型ボードで迫力抜群の広告展開ができます。

■Uボード・ゴールド
厳選した17駅で、合計20面の大型ボード展開ができます。
ターミナル駅など、利用者の多い東京メトロの17駅をセレクト。タテ1.8m×ヨコ2.4mの大型ボードを合計20面掲出できます。1ヵ月間の長期掲出で、多くのユーザーに企業や商品イメージの定着が図れます。

■メトロプラチナボード
大型のボードが利用者の視線を引きつけます。
タテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードを、東京メトロの主要15駅で合計20面掲出できます。中でも、六本木駅・恵比寿駅では、さらに巨大なタテ3.0m×ヨコ4.0mのボードが圧倒的な存在感を誇ります。

■表参道ボード
大型ボードでは唯一の内照式タイプ。表参道駅のホームに2面掲出できます。
時代に敏感で高い情報感度を持つ多くの人々が行き交う表参道駅に、2面1セットで掲出するタテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードです。LEDを光源とした内照式を採用することで視覚効果を高め、グラフィックを美しく鮮やかに再現します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■自動改札ステッカー
駅利用者の手元で繰り返しアピールできる、自動改札機のステッカー広告です。
改札を通るたびに目に入るので、反復的に訴求することが可能で、高い認知が期待できるステッカー広告です。天部と正面部の2ヵ所が広告スペースになります。

■柱巻広告
駅構内を歩く人々の目に飛び込む、柱を有効的に活用した広告スペースです。
柱の形状を活かせば、ユニークなビジュアル訴求ができます。柱をフルに使用することで駅の空間そのものを彩ることが可能に。「臨時集中貼り」と併せて展開すれば、広告をさらに印象付けることができます。

■イベントスペース
多くの人々が行き交う駅構内で、直接的で効果的なアプローチが可能
新商品のサンプリング、参加型イベントなど、さまざまなプロモーションに対応できる

■銀座線渋谷ホームシート
銀座線渋谷駅のホーム利用者にアプローチ。自由なサイズで選択できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■ADウォール
表参道駅コンコースで、全長20m超の大型シート広告が注目を集めます。
トレンドの発信地である表参道。流行に敏感な人々が集まる表参道駅で展開する全長20m超の大型シート広告は、駅構内を行き来する人々の注目を集めるだけでなく、口コミ効果なども期待できます。

■臨時柱巻広告/臨時集中貼り
駅やエリアを選択でき、ターゲットに合わせた広告戦略に応えます。
階段横の壁やコンコースの柱などを活用する、駅構内の利用者に集中的にアプローチできるインパクトの大きいメディア。ピンポイントに掲出駅を選べるので、エリアマーケティングに優れた効果を発揮し、ターゲット特性に合わせた戦略的な広告展開ができます。

■六本木ツインウォール
エスカレーター・階段を利用する人々の視線を集める、空間を利用した大型のメディアです。
ビジネスやショッピング、レジャーなど、多様な目的で多くの人が訪れる六本木駅。昼夜を問わず往来のある階段・エスカレーターの正面部に2面セットで展開することで、インパクトのある訴求ができます。

■ホームドアシート
多くの乗降客へ向けて、長時間かつ反復的にアピールできるメディアです。
ホームドアにB1(またはB2)サイズのステッカー広告を掲出できます。電車を待つ間やホーム上を移動する間に、必ず目に入る位置に掲出されるため、多くの利用者へ強くアピールします。

■銀座ツインウォール
銀座四丁目交差点地下にある大型2面セットの媒体。多くの人の目を集めます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■メトロエリアセット
ターゲットに合わせ、駅エリア別に効率よく展開できるセットです。
銀座エリアをはじめ、表参道、池袋、六本木など、注目度の高いエリアや利用者の多い駅に限定して集中的に展開。広告効果を効率的に高めることが期待できるセットプランです。B0サイズの2連貼りを基本とした大型サイズで、訴求効果の高い広告表現ができます。

■メトロプレミアムセット
銀座駅、表参道駅、渋谷駅など人気の駅にインパクトある広告を打ち出せます。
銀座駅をはじめ、表参道駅、六本木駅、池袋駅、渋谷駅という、トレンドに敏感な人々が集う東京メトロの主要駅で、利用者が多く行き交う場所に集中して掲出することができます。いずれのセットプランも大型の掲出スペースで、インパクトのある広告を打ち出せます。

■新宿メトロスーパープレミアムセット
約80mのスペースに、最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出。圧倒的な存在感を放ちます。
新宿駅・メトロプロムナードの全長約80mにわたる巨大スペースが広告スペースに。最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出でき、多くの利用者に向けてインパクトのある訴求ができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■駅ばりポスター
駅でのプロモーションには欠かすことのできないメディアです。
年代や性別、職業などターゲットに合わせて掲出する駅を選べるため、より戦略的なプロモーションが展開できます。B0サイズの2連貼りなど、印象度の高い掲出にも対応することができます。

■Uボード
利用者の多い13駅を厳選。注目を集める専用ボードに掲出できます。
東京メトロの中でも特に多くの人々が利用するS等級・A等級の駅に集中的に掲出できます。B0サイズの2連貼りを基本としたスペースに掲出します。

■メトロロングワイドセット
東京メトロの主要6駅で、インパクトある展開ができます。
利用者の多い東京メトロのS等級・A等級の6駅で、B0サイズの4連貼りで掲出するスペースの大きいメディアです。同一デザインを連続して貼ったり、異なるデザインを組み合わせて貼ることが可能で、掲出方法によってさらに印象度の強い訴求ができるセットです。

■メトロワイドセット
東京メトロの主要16駅をカバー。効率よい広告展開を実現します。
銀座駅、日本橋駅、有楽町駅、表参道駅、六本木駅など、利用者が多く人気の高い16駅をセレクトした、効率的な広告展開ができるセットです。B0サイズの2連貼りやB1サイズの4連貼りの掲出に対応。ダイナミックな表現で、より大きなインパクトが見込める展開が可能です。

■メトロシングルセット
東京メトロの主要24駅、合計30ヵ所に掲出でき、都心部を広範囲にカバーします。
B0サイズ(B1サイズは2連貼り)のポスターを、都心部を網羅する24駅、計30ヵ所に掲出できるセットです。東京メトロをご利用いただく多くのお客さまが目にすることから、大型キャンペーンなどに適したプランです。7日間単位での掲出が可能で、短期集中型のプロモーションにも対応します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■表参道駅集中展開
最先端のトレンドを発信する表参道で、駅全体を活用した集中展開ができます。
同時展開で「表参道プレミアムセット」と「柱巻広告」、さらにはホームから改札口へ繋がる階段横を使った「臨時集中貼り」や、表参道駅最大のメディア「ADウォール」を組み合わせることで、より圧倒的なインパクトを持った展開が可能です。

■新宿駅集中展開
インパクトのある展開を実現する、東京メトロ最大の広告スペースです。
合計80mに及ぶ「新宿メトロスーパープレミアムセット」や最大30本の「柱巻広告」、さらに「バナー広告」などが掲出できます。巨大ターミナルである新宿駅にて、年代、性別、職業を問わず、幅広く多くの人々に向け、インパクトの強い展開が可能です。

■渋谷駅集中展開
一大ターミナルである渋谷駅で、ジャック感のある展開ができます。
多くの人が行き交う渋谷駅のコンコースに、利用者の動線に沿って並ぶ「(半)渋谷プレミアムセット」と12本の「柱巻広告」。同時に掲出することで、インパクトのある展開ができます。さらにオプションとして1本から最大11本まで追加でき、約30mにわたってコンコース全体をジャックすることが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、
通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで
認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■車体広告
ホームに立つ多くの利用者の視線を集めます。
車体側面や前面を駆使し、ホームに立つ多くの利用者の視線を独占。抜群の注目率で広告メッセージを発信します。掲出期間は1ヵ月から1年までの4段階。丸ノ内線・東西線で展開しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■つり革広告
利用者の手元でメッセージを訴求できます。
利用者の一番間近、目の前のつり革を使って訴求するアイキャッチ効果の高いメディアです。連続するつり革で広告展開することで視覚的な連なり感を演出することができ、車内の利用者の視線を集めるとともに、印象度の高い訴求を可能にします。銀座線・丸ノ内線で展開しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■Uライナー・Tライナー・Nライナー[広告貸切電車]
車内広告の全てをジャック。利用者の視線を釘づけにします。
「中づりポスター」をはじめ、すべての車内メディアを独占。抜群のインパクトを与えます。車体広告などと組み合わせれば、さらなる効果を発揮。銀座線・丸ノ内線・東西線・南北線の計4路線で展開しています。

■SUライナー[中づり貸切電車]
1編成全ての中づりポスターを独占。東京メトロ全9路線で展開できます。
1編成すべての中づりポスター独占はインパクト大。新商品キャンペーンやイベント案内など、短期集中型で即効性を必要とするプロモーションに適しています。東京メトロの全9路線で展開できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■ステッカー
小さなスペースながら、目線の高さで抜群の効果を発揮します。
ドアの横や窓など、利用者の目線の高さに掲出されるため、小さなスペースながら効果は抜群。駅の売店などで降車してすぐに購入可能な商品の訴求に適しています。立体形状など特殊展開も可能です。

■ツインステッカー
左右のドア上部に2枚1組で掲出されるメディアです。
乗車中の車内で、利用者の目が留まりやすい左右のドア上部に2枚1組で掲出されるメディアです。左右で連動したデザインにすることで印象を高めたり、左右で異なる2商材の告知をすることが可能です。

■ドアガラスステッカー(女性専用車)
女性の興味をグッと引き寄せる、女性専用車限定のメディアです。
女性の興味をグッと引き寄せる、女性専用車限定で掲出されるステッカー広告です。女性専用車両の片側の扉のドアガラス部分に1ヵ月間掲出されます。女性専用車両という特性を活かし、女性向けの商品やサービスなど、ターゲットを絞った効果的な広告展開を可能にします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■中づりポスター
どこからでも目に留まりやすい、車内広告の定番メディアです。

■まど上ポスター
2週間および1ヵ月単位での長期掲出で、路線ごとの展開が可能です。

■ツイン☆スター[ドア横ポスター]
車両中央部のドア左右に目線の高さで、2枚1組で掲出されます。

■銀座カルテット(銀座線中間車両)
銀座線の中間車両貫通部に、2枚1組で掲出されます。

■女性専用車中づりジャック
  女性専用車内すべての中づりに掲出され、効率的な訴求ができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

液晶ディスプレイに動画や静止画を表示する東京メトロのデジタルメディアは、インパクトと視認性の高い近年注目のメディアです。車内をはじめとして、駅のホーム、コンコースに多数設置しています。豊かなラインナップの中から、広告展開に合わせた選択が可能です。

■TMV【Tokyo Metro Vision】
各ドア上部に設置した車両メディア唯一のデジタルメディアです。
東京メトロビジョン(Tokyo Metro Vision)は、各路線に順次導入中の、視認性の高いデジタルメディアです。各ドア上部に設置した液晶ディスプレイで、動画を主体とした豊かな広告表現を展開することができます。

■MSV【M Station Vision】
丸ノ内線の6駅のホームで映像広告が放映できます。
丸ノ内線ステーションビジョン(Station Vision)は、丸ノ内線6駅のホームに合計72面設置されており、動画を主体とした広告表現を展開できます。時間帯ごとのタイム販売や、単駅販売など、ニーズに合わせた選択が可能です。

■MCV【Metro Concourse Vision】
東京メトロ主要駅のコンコースに設置されたデジタルメディアです。
メトロコンコースビジョン(Metro Concourse Vision)は、利用者の導線に沿って連続的に設置されたディスプレイで、豊かな広告表現の展開が可能。ニーズにあわせて、多彩なプランからお選びください。

■メトロデジタルパッケージ
東京メトロのデジタルメディア「TMV」「MSV」「MCV」3つをセットにしたお得なパッケージ商品です。車内からホーム、ホームからコンコースへと利用者の動線をおさえ、繰り返し接触されるため、幅広いリーチと深い広告認知が期待されます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

Jコミはハウスエージェンシーとして、JR西日本、JR西日本グループ企業の様々な広告やキャンペーンを実施しています。
それに関連して、駅や移動場面はもちろん、様々な生活拠点における生活者への独自調査を実施しており、そこから生活者のインサイトを日々見つけだしています。
蓄積してきた独自のデータや視点、ハウスエージェンシーとしてのシナジー効果を発揮し、生活者の行動や想いを捉えたソリューションを展開しています。

特に積極的に進めているのが、クライアントの問題解決に効果を発揮する、
より訴求効果の高い交通メディアの開発です。
ICTを活用したデジタルサイネージの情報ネットワーク化など、
これから求められるコミュニケーションに対応していく取り組みによって、
交通メディアの新しい価値を創りだしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

463.3kmという関東私鉄の中で一番長い営業距離は、あらゆる広告効果の源泉です。
一日あたり約240万人のお客様にご利用いただいており、
東京メトロ(日比谷線、半蔵門線、有楽町線、副都心線)への乗り入れで、
都心エリアも広くカバー。

また、定期利用比率が約65%と高いので、
繰り返し効率の高いアピールをすることが可能です。
東京スカイツリー®と共にますます躍動する東武鉄道エリアで、
今まで以上の広告効果を実感してください。

■電車広告
電車の広告には、中づりポスター、まど上ポスター、ステッカー類などがあります。
このほかにも同一スポンサーで電車1編成すべてに掲出する「広告貸切電車」等があります。
また、電車1編成の車体側面にステッカーを掲出する「車体利用広告電車」は、注目度の高い媒体です。

■駅広告
駅の広告には、駅ばりポスターやポケットボード、看板等があります。
池袋駅や柏駅等多くの乗降人員を誇る主要駅では大型ポスターボード等を展開、また、沿線の施設名称等を入れた「副駅名称」を媒体として導入しており、地域の方にも親しまれています。

■バス広告
当社では、東武グループバス各社より委託を受け、地域に密着した広告塔として、また暮らしのニーズに対応できる媒体として、ラッピングバスや車内ポスター、窓ステッカー等のバス広告を取り扱っています。

■東京スカイツリータウン®広告
東京スカイツリータウン内におけるデジタルサイネージ、フラッグ、壁面シート等の広告媒体や、イベントスペース、大型ビジョンなどと組み合わせるメディアミックスにより、多くの来場者に効果的なアプローチを実現しています。

■特殊広告
スポンサーの希望する場所や時期に合わせて設置する特殊広告には、大型ステッカーを壁や床に貼付する「クロス広告」「フロア広告」、駅の柱巻き広告「アドピラー」、天井から吊り下げる「フラッグ広告」等があります。
さらに平成22年より動画の放映が可能なデジタルサイネージの設置を推進、平成29年3月には初の多面デジタルサイネージ「東武サイネージピラー」を当社最大のターミナルである池袋駅に設置しています。通行されるお客様への認知度も高く広告訴求の高い媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

仙台市交通局では南北線と東西線の2路線の地下鉄を運行しています。
地下鉄広告は、駅周辺地域に密着した店舗・イベント情報等のほか、
大型媒体を利用したインパクトある広告展開も可能で、
ターゲットに対し大きな訴求力が期待できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

バスボディ広告は、市内を移動する大型広告のため効果的にブランドイメージを訴求できる人気媒体。
バス車内広告は、キャンペーンや店舗案内など詳細な情報を告知するのに最適です。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

▲ page top