資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/04/05
|
"超"総合キャスティングエージェンシーのエイスリーが得意としております、
デジタルプロモーション周りのキャスティング事例となります。
10の専門キャスティングユニットから20事例ピックアップしました!
様々な切り口、座組みでのデジタルキャスティング事例です。
<内容>
▼【業界別】事例20選
・食品 / 飲料業界
・日用雑貨 / 家電業界
・化粧品・美容 / ファッション業界
・ゲーム / スマホアプリ業界
・その他業界
▼ オンライン完結PKG
・展示会
・ライブイベント
・研修会
>>資料の詳細を見る
- 【代理店ご担当者様必見!】業界別!デジタルプロモーション事例20選.pdf(0.97MB)
|
資料更新日:2021/04/08
|
※同業他社にあたる調査会社様のダウンロードはご遠慮ください。
LINEリサーチは、約540万人の国内最大級のスマートフォン調査パネルをもつリサーチサービスです。
その中でも、10代・20代の登録者が約280万人と、他社の調査では回収が難しい若年層の生の声を多く回収する事ができるモニター組織です。
実績として、新成人15,000人アンケート、大学生30,000人、高校生20,000人を対象とした大規模調査などがございます。
豊富な若年層モニターを活かし、LINEリサーチで3ヶ月ごとに若者のトレンドを把握する「流行調査」を実施しています。
この調査では、四半期ごとの流行を選択肢式ではなく「純粋想起※」で答えてもらっています。
※ヒントを与えずに自由回答で記入してもらう形式
本資料では、最新の「流行調査」の結果を30位まで、男女×年齢区分別にご紹介します。
若年層、若者、Z世代など、若者のトレンドは一括りにされやすいですが、
『高校生』『大学生』『若手社会人』は数年の違いでライフステージが全く異なりますので、
ぜひ本資料でそれぞれの傾向をご参考ください。
------------------------------------------------------------------------
#LINE #LINE広告 #LINEマーケティング #LINEアンケート #LINEリサーチ #スマホ調査 #市場調査 #ミレニアム世代 #若年層 #JKDK #高校生 #Z世代 #大学生 #新社会人 #子育て世代 #スピード回収 #効果測定 #可視化 #純広告 #バナー広告 #位置情報広告 #ジオターゲティング広告 #社会人 #OL #ファミリー #主婦 #主夫 #シニア #高齢者 #高所得 #富裕層 #経営者 #接触ログ #ブランドリフト調査 #広告認知デイリー調査
>>資料の詳細を見る
- LINEリサーチ_2021年3月流行調査_若年層分解編.zip(3.50MB)
|
資料更新日:2021/04/14
|
YouTubeチャンネルを始めたけど何をすればいいのかわからない。
チャンネル登録者数や視聴数が思いのほか伸びない。
思っていた以上にYouTubeの運用が大変。など
YouTubeでお困りの担当者様に知っていただきたいサービスとなっております。
弊社では、創業当時より動画マーケティングで実績を積み上げてきました。
特に認知から興味関心を高めるための動画コンテンツやノウハウを蓄積し得意分野としております。
これまでのノウハウを活かし、YouTubeにおけるチャンネル全体の企画・分析しサポートいたします。
【何故今YouTubeなのか】
・動画マーケット(市場規模およそ3,800億円)はこれからも急激に拡大し続ける成長市場である。
・YouTubeは日本において77%以上が利用するマスメディアまで成長している
└ボリュームゾーンの視聴者は30~50代である
・Googleが今後もYouTubeを強化し続ける意向である
└動画検索をより強化し、トラフィックが増加する
└プラットフォーム内で、より購入に結びつきやすいUIの追加
・エンタメコンテンツは普及してきたが、ビジネス・ハウツー業界はコンテンツ不足である
└ビジネス上の新カテゴリーにおいては先行者メリットがある
・一般的なコンテンツマーケティングにおいてYouTubeマーケティングは企業にとってもマストになるということ
└特に「toC」向けサービスは必須
・Youtuberとのタイアップは必ずしもする必要はない
【YouTube7つのメリット】
1.企業としての影響力をつける★
2.アドセンス(広告収入)が入る
3.顧客リストが集まる★
4.集客できる★
5.チャンネル売却できる
6.大手企業とのタイアップが可能★
7.IT補助金になる
【下記の企業様にオススメ】
・新規顧客獲得にお悩みの企業
・広告出稿をしているが、顧客獲得コストが年々上昇傾向にある企業
・比較的安価に自社のメディアを構築したい企業
・ファンづくりやPR活動をしたい企業
アライアンスご希望の企業様もお気兼ねなくお問い合わせください!
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/ファンづくり/ファン化/SNS/認知向上/コンサルティング/プロデュース/アドセンス/集客リスト/アカウント運用/新規獲得
>>資料の詳細を見る
- ビジネスYouTubeチャンネル支援サービスのご案内_株式会社エム・マーケティング.pdf(1.93MB)
|
資料更新日:2021/04/08
|
Instagram運用で抑えておくべきポイントを把握していますか?
本書ではInstagram運用において必須の全7テーマ/42項目について体系的に網羅しております。
Instagramを運用している方、これから運用しようとしている方は是非ご活用ください。
【テーマ】
①成果から逆算してアカウントの運用目的を設定する
②Instagramについて正しく理解できているか
③正しいアカウント設計ができているか
④アルゴリズムに基づいた運用をしているか
⑤適切な運用施策を打てているか
⑥日々の運用で正しくPDCAを回せているか
⑦悩みに合わせて外部の専門家を活用できているか
運用支援実績
・運用8ヶ月:フォロワー12万
・月間リーチ数:960万
・月間Webページ遷移数:10万セッション
・月間収益:100万円(アフィリエイト商品のみ) などなど詳しい実績は資料をご覧ください。
【関連キーワード】
SNSマーケティング/Instagramマーケティング/BtoC/マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/インスタグラム/インスタ/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC/集客/メディア/運用代行/コンサルティング
>>資料の詳細を見る
- Instagram運用を成功に導く42の必須チェックリスト.pdf(2.62MB)
|
資料更新日:2021/01/07
|
※納品スケジュールについては、企画内容と受注状況により変動いたします。
詳細は営業担当までお問い合わせくださいませ。
<サービスの特徴>
■富裕層&ヘビー決済者へのリーチが可能
∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア67%
∟世帯年収1000万円以上のユーザーシェア43%
∟共働き世帯74%以上
■本格医療記事展開
∟エムスリー社と事業提携
∟全記事医師監修
[提供商品]
■タイアップ記事広告
■タイアップ動画記事広告
■タイアップマンガ記事広告
■KIDSNAママインフルエンサーPR
■KIDSNA 記事内バナーAds
■ブランド カテゴリ
■保育士認定 評価サービス
[その他]
プライベートDMP導入により当社独自の会員情報やマーケティングデータを一部外部データとシンクし集客しており、
『妊娠中のママ』『子供の年齢が3歳』『教育熱心な20代女性』などKIDSNA独自のターゲティング配信による販促支援が可能です。
#キズナ #KIDSNA #育児情報メディア #インフルエンサー #タイアップ #タイアップ広告 #記事広告 #ネイティブアド #アンケート調査 #動画 #動画制作 #サンプリング #DSP #アドネットワーク #動画マーケティング #求人広告 #採用マーケティング #コンテンツマーケティング #スマホ広告 #アプリ広告 #WEBPR #PR #ママ #パパ #子育て #ファミリー #FAMILY #教育 #富裕層 #高所得 #医師 #保育園 #保育士 #20代 #30代 #ママ求人 #ママ採用 #パパ #JOB #レシピ #料理 #離乳食 #主婦 #女性 #共働き #ワーキングママ #働くママ #SNS #ソーシャルメディア #Facebook #フェイスブック #インスタグラム #Instagram #ツイッター #Twitter #ユーチューブ #YouTube
>>資料の詳細を見る
- [KIDSNA媒体資料]総合版_210107_Update.pdf(4.94MB)
|
資料更新日:2021/04/05
|
☆2021年トラミー最新資料☆
★トラミー概要
会員数 100,622名(2021年1月)
メイン属性:20代~40代 女性
SNSやブログで、商品やサービスをご紹介することができます。
◯商品・サービス紹介
○商品サンプリング
◯商品購入(店舗、WEBどちらも可能!)
○イベント(座談会・試食会・サロンや施設など)派遣
○ブログ以外、ソーシャルメディア活用(現在はInstagramでの要望が増えております!)
○アプリ体験
○キャンペーン参加
○アンケート・意識調査データ取得
○コンテンツ獲得
ブログだけではなく、Instagram・Twitterでの発信も可能です!
目的やご要望によって柔軟なプランニングをさせていただきます。
20代/30代/40代/50代/女性/サンプリング/コスメ/化粧品/食品/料理/グルメ/日用品/サプリメント/旅行/商業施設/座談会/2次利用無料/SNS/ブログ/Instagram/インスタグラム/インスタ/Twitter/ツイッター/コンテンツ獲得/UGC/動画/店舗購入/ECサイト購入/アンケート/ブランディング/ファミリー/主婦/ママ/OL/社会人/インフルエンサー/クチコミマーケティング/販売促進/サイト集客/認知向上/短期/低額
【業界実績】
化粧品メーカー/デパコス/プチプラ/日用品メーカー/食品メーカー/アパレルメーカー/サプリメントメーカー/美容機器メーカー/時計メーカー/旅行代理店/家電メーカー
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社アイズ】 トラミー(旧レビューブログ) 媒体資料 2021年4月-6月期.pdf(3.34MB)
|
資料更新日:2020/11/16
|
C-stationで連載し大きな反響を呼んでいる、SDGs先進企業の取り組み事例インタビュー。過去1年以上にわたり、SDGsに積極的に取り組んでいる企業のご担当者の方々に取材させていただき、リアルな思いやインサイドストーリーを掲載してきました。
ここ数年、日本においても認知度が高まる「SDGs」は、2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」のことで、2030年までの達成を目指した「17のゴール」が掲げられています。海洋汚染、気候変動、貧困と紛争、エネルギー、ジェンダーなど、地球が抱えるさまざまな問題に取り組み、持続可能な社会を目指すことは、新時代のブランディング&マーケティングの指針として認識され、企業や地方自治体、個人の枠を超えて、幅広く浸透しつつあります。SDGsへ取り組むことは新時代の緊急課題とも言えるでしょう。
本資料では、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社、コーセー株式会社、シチズン時計株式会社、株式会社メルカリ、株式会社エイチ・アイ・エス、各企業のSDGsの取り組みを紹介しています。また、SDGsの具体的な取り組み内容や、企業理念、導入当時の社内での反応、そしてどのように一般消費者に受け止められ、どのような「効果」があったかをまとめています。また、講談社のSDGsへの取り組みや、SDGsを発信する媒体としての活用法もご紹介しています。ぜひ、新時代の企業戦略にご活用ください。
【SDGsを企業の成長戦略に捉え、サステナビリティの実現に取り組むユニリーバ】
創業当時から「環境負荷を減らし、社会に貢献しながらビジネスを成長させる」というビジョンを掲げるユニリーバ。「サステナビリティを暮らしの"あたりまえ"に」という独自のパーパス(企業としての目的・存在意義)を掲げ、SDGs登場以前の2010年の時点で、SDGsの17項目すべてを網羅する、「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」を導入していました
さらにユニリーバの取り組みとして、すべての採用選考の過程で、顔写真の提出や性別に関する項目を排除して大きな反響を呼んだことや、働く場所と時間を自由に選べる新しい働き方を導入し、コロナ禍における在宅勤務への移行もスムーズに行われたことなどを紹介しています。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service12_SDGs_jirei_01.pdf(3.71MB)
|
資料更新日:2021/03/31
|
■国内最大級シニア向けSNS「らくらくコミュニティ」とは?
「らくらくコミュニティ」は、らくらくスマートフォンユーザーを中心とした、国内最大級のシニアSNSです。2019年10月30日に大幅なリニューアルを行い、コミュニティ慣れしたアクティブなシニアが多く存在しています。サプリメント、健康食品、金融・生命保険、雑誌社やラジオ局、車関連などシニアに親和性がございます商品を提供している企業様がご利用頂いております。
■多種多様なコミュニティ
多様な価値観を持つシニアユーザーに楽しんで頂けますように合計19の趣味コミュニティを用意しております。
他にも、終活・お金や健康といったシニアの生活に根差したコミュニティもございます。
<趣味を語ろう>
1、 花・家庭菜園
2、 ペット
3、 料理・グルメ
4、 旅行・登山
5、 美容ファッション
6、 映画・音楽・読書
7、 TV番組・ドラマ
8、 写真撮影・加工
9、 手芸・裁縫・工作
10、絵画絵手紙
11、俳句・川柳・文芸
12、ウォーキング
13、スポーツ
14、ダンス
15、囲碁・将棋・麻雀
16、ゲーム
17、クイズ
18、クルマ・バイク
■ユーザー属性
・会員数:200万人
・男女比率:男性 50% / 女性 50%
・年齢:60~70代が中心
■広告メニュー
・PUSH通知広告(テキスト表示)
・バナー広告
・記事広告(タイムライン)
・ユーザーアンケート
・公式アカウント
■シニアへのアプローチを検討されている方へ
「らくらくコミュニティ」を通じてシニアをターゲットとした商品やサービスを提供したい企業に向けシニアとの接点となるオンライン&オフラインの場を提供します。これによりシニアの意識と行動ロイヤリティを向上させ、企業の商品やサービスの価値向上(ファン化)に貢献します。
>>資料の詳細を見る
- らくらくコミュニティメディアガイド短期広告(2021年4-6月版 002)_20210401.pdf(4.28MB)
|
資料更新日:2021/04/15
|
※※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします※※
<媒体概要>
■"おうちのなか"をもっと前向きに楽しみたい20代〜40代女性を中心に月間1000万人にリーチ
「おうちのなかを、もっとしあわせに。」がコンセプトの家ナカ/ライフスタイル動画メディアです。
自宅で過ごす時間が増える今の時期だからこそ、おうちのなかを快適にするための様々なアイデアや、大人も子供も楽しめるおうち時間の過ごし方など、明日の暮らしに前向きな変化を与える情報を動画でお届けしています。
<サービスの特徴>
■暮らし・ライフスタイル領域の生活者へのリーチが可能
∟SNS総フォロワー100万
∟月間動画再生回数4500万超
∟サイトPV35万超
∟25歳〜44歳女性の割合63%
∟子持ち世帯の割合51%
∟共働き世帯の割合61%
<提供商品>
■タイアップ動画広告:200万〜
■タイアップ記事広告
■生活者インサイトリサーチ(アンケート調査/モニター施策等)
■各種キャンペーン
■インフルエンサータイアップ広告(サンプリング/イベント派遣等)
■ウェビナー/ライブ配信/イベント/コンテンツ制作/取材撮影
#オンネラ #Onnela #暮らしメディア #生活情報メディア #インフルエンサー #タイアップ #タイアップ動画 #タイアップ広告 #記事広告 #ネイティブアド #アンケート調査 #モニター #動画 #動画制作 #サンプリング #動画マーケティング #コンテンツマーケティング #スマホ広告 #PR #20代 #30代 #40代 #レシピ #料理 #DIY #インテリア #収納 #整理整頓 #掃除 #家事 #時短 #子育て #女性 #共働き #ワーキングママ #働くママ #ママ #パパ #子育て #ファミリー #FAMILY #SNS #ソーシャルメディア #インスタグラム #Instagram #Twitter #TikTok
>>資料の詳細を見る
- Onnela_mediaguide_210406_v1.1.pdf(20.16MB)
|
資料更新日:2021/04/08
|
BtoC事業者様必見!
インフルエンサーにPRを依頼したいが、よく分からないと悩んでいませんか?
本書では、弊社が2009年からインフルエンサーマーケティング事業にて培ってきたプロのノウハウを公開しております。
・なぜインフルエンサーマーケティングに取り組むべきのか?
・インフルエンサーマーケティングの進め方(7つのステップ)
・インフルエンサーマーケティングのデメリット
インフルエンサーを起点とした「口コミ」を活用した集客に挑戦したい方はぜひ参考にしてみてください。
【関連キーワード】
SNSマーケティング/Instagramマーケティング/BtoC/マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/インスタグラム/インスタ/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC/集客/メディア/運用代行/コンサルティング/インバウンド/アフィリエイト/イベント/SNS 広告資料/タイアップ 事例/メルマガ/アプリ/SEO /Twitter /YouTube /動画広告/リスティング/通販/キャンペーン 媒体資料 事例/旅行/美容/不動産/Google /インフルエンサーマーケティング/
>>資料の詳細を見る
- インフルエンサーマーケティングの教科書.pdf(24.56MB)
|
資料更新日:2020/12/18
|
・コロナ禍における 50代以上女性の行動変化レポート
本調査は、なかまぁる読者の55歳以上の女性175名へのアンケート結果となります。
調査目的 コロナ禍における50代以上女性の行動・心境変化の把握
調査方法 Web調査
調査エリア 全国
分析対象 55歳以上の女性
サンプルサイズ 175名
調査期間 2020年6月30日~7月20日
・なかまぁるとは?
朝日新聞社が運営する認知症本人、家族、支援者をつなぐ日本最大級の認知症メディアです。
・メディアの特徴
「認知症1千万人時代をデザインするサイト」として認知症ご本人はもちろん、配偶者や子供などの家族、友人・知人、サポーターなどとともに認知症への「関心・共感」の輪を広げるコンテンツが充実。媒体運営にとどまらずイベントやウェビナーも開催し、多くの反響を得ています。
・コンテンツ例
漫画やイラスト
認知症本人へのインタビュー
認知症ご家族へのインタビュー
著名人や有識者との対談
・イベント開催の実績
認知症に特化したショートフィルムコンテスト
認知症カフェ運営者サミット
厚生労働省認知症普及啓発事業の希望大使任命式
・読者層
軽度の認知症当事者、認知症や介護に関心の高い女性が主な読者です。
認知症本人やその家族をメインに、福祉や介護従事者、認知症カフェや介護施設などで働いている方にも読まれています。
30代後半~40代後半の女性が多く親が衰え介護をしている、もしくは近いうちに介護が必要と感じている方も多くいらっしゃいます。
#40代 #50代 #60代 #70代 #ヘルスケア #コロナ #withコロナ #アルツハイマー #医師 #認知メディア #アクティブシニア #ミドルシニア #ライフスタイル #セミナー #教室 #体操 #キャンペーン #親子 #健康寿命 #中高年 #シルバー層
>>資料の詳細を見る
- 50代以上女性のコロナ禍行動.pdf(1.71MB)
- なかまぁる媒体資料.pdf(2.82MB)
|
資料更新日:2021/03/09
|
※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。
WEB『レタスクラブ』とは
家事に、育児に、仕事に、忙しい毎日をおくる今どきの「へとへと主婦」を
応援する、総合生活情報サイトです。
創刊33周年の雑誌「レタスクラブ」の公式WEBとして誕生し、
簡単で美味しいプロのレシピを29,000件以上掲載!
他にも、日々の生活に役立つ料理・家事のコツや気になる美容・健康の情報、
読んで楽しいコミックエッセイなど、毎月3~400本の記事を配信中!
■メディアの強み
▼サービス全体で月間6,700万PVを達成(2020年10月~2020年12月平均)
LINE友だち数 229万人
レタスクラブ(WEB) 月間平均6,700万PV 1000万UU
instagramフォロワー数 11.4万人/Twitterフォロワー数 9.8万人/Pinterest月間閲覧者数 211.2万人
▼記事の質が高い!
タイアップ記事読了後、ユーザーにアンケート回答を実施
平均で興味関心度38%UP!購買意欲が43%UP!
【ユーザー情報】
メインユーザーは、30~40代の共働き×子持ち、平均的でリアルな主婦層。
料理・暮らし・育児・美容・健康に強い興味・関心を持っています。
【タイアップ実績】
・パナソニック様『冷凍冷蔵庫』
・Mizkan様『鍋つゆ』
・ベアーズ様『家事代行サービス』
・BRITA様『浄水ポット』
【タイアップにおける強み】
◎プロの料理家・栄養士を起用したオリジナルレシピの開発が可能!
レシピ考案から撮影・記事掲載まで一気通貫で実施します
◎人気イラストブロガー・作家を起用した「体験レポート」型記事が人気!
読者目線の親しみやすい切り口で商品の魅力を伝えます
◎読者を招いたオリジナルイベントも企画!
事務局から当日の企画運営、レポート記事掲載までお任せください
【マッチする商材】
・食卓:食品・調味料・宅配サービス・キッチングッズ・調理家電
・家事:家電・洗剤・お掃除グッズ・収納グッズ・家事代行サービス
・美容:コスメ・ファッション・ヘアケア
・家族・お子様:保険・学習塾
30代/40代/女性/主婦/ママ/ファミリー/家事/料理/レシピ/掃除/片付け/育児/子育て/美容/健康/イベント/SNS/インフルエンサー/ブロガー/コミック
>>資料の詳細を見る
- 【レタスクラブWEB】媒体資料202103.pdf(7.86MB)
|
資料更新日:2020/10/22
|
<代理店様・D2C企業様・EC企業様・展開したいサービスがある法人ご担当者様にオススメ>
※競合調査目的のダウンロードはお控えください!!
獲得数業界最大規模!!
インフルエンサーを活用した成果報酬広告戦略メニューをご紹介します。
★月間稼働インフルエンサー数2,000名越え!!
★獲得実績多数!!
★月間20,000CVを越える案件も存在!!
インフルエンサーを活用した、成果報酬型広告を配信しませんか?
2,000名を越えるインフルエンサーの中から、クライアント様のKPIに合わせた最適なインフルエンサーキャスティングを行います。
ROAS問題、LTVの改善もクリエイティブでコントロール致します。
★インフルエンサーやYouTuberのキャスティング、動画や番組なども含めたクリエイティブ制作全般、既存の商品をブーストするタイアップなど、成果報酬型広告以外にもインフルエンサーを活用したメニューが豊富!!
【インフルエンサーマーケティングで失敗したくない】、【意味のあるインフルエンサーマーケティングを行いたい】
┗ぜひ多数の実績を持つ当社にお任せ下さい!!
一度資料ご確認の上、お問い合わせを頂ければ詳しい内容をご説明をいたします。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社SKD Promotion インフルエンサー成果報酬プログラム.pdf(1.18MB)
|
資料更新日:2020/07/13
|
“今どきママ”が「欲しい情報」を「響く切り口」で!
いま、親子の日常を楽しく、素敵に過ごしたいと考える、
情報感度の高いママたちが増えています。
“今どきママ”の特性や、響くコンテンツづくりを熟知した
HugMug編集部が、世界観を活かしたタイアップ、コンテンツ制作等でニーズにお応えします!
この度、メディアガイドをリニューアル!
mercidays by HugMugdeで掲載した編集タイアップ記事を
LINE広告にて配信が可能に!
HugMugユーザーのLINE利用率98%以上だから、
親和性が高く、ターゲットに近い属性の方に配信!
さらに雑誌・WEBマガジンのタイアップ、インフルエンサープラン、
HugMugの世界観を活かした魅せるオウンドメディアのコンテンツ制作事例など
多数掲載しております。最新の情報をぜひご覧ください!
●HugMugについて
・親子でバランスのいいカジュアルファッションの提案
・家族の絆が深まる素敵なライフスタイルの提案
・未就学のお子様をお持ちの20代後半~30代のママが支持!
●読者・ユーザーの特徴
・読者の9割がSNSを活用し、情報感度が高いママたちが多い
・未就学のお子様を持つママが70%以上(専業主婦率は約50%)
・ファッションやライフスタイルへの関心度が高い
●媒体メニューラインアップ
□雑誌『HugMug(ハグマグ)』
発行部数:50,000部
発売:全国書店・オンライン販売
発行回数:年2回
最新号:2020年9月28日発売 次号2021年春夏号(2021年4月22日発売予定)
□Webマガジン『mercidays by HugMug(メルシーデイズ バイ ハグマグ)』
・HugMug 編集部が書き下ろす、100%オリジナル記事を随時更新
・雑誌クオリティの、トレンド情報をおさえた他にはない記事コンテンツを豊富に配信
・月間訪問者数約30万人、1記事の平均滞在時間は1分30秒以上
●広告メニューラインアップ(メディア出稿以外含む)
タイアップ広告、純広告、SNS活用プラン、フォトコンテスト、モニター、サンプリング、座談会実施、イベントレポート、オウンドメディアコンテンツ制作等
>>資料の詳細を見る
- 【最新版】HugMugメディアガイド.pdf(5.39MB)
|
資料更新日:2021/04/16
|
■時代が変われば広告も変わる!
今まで難しいとされていたリアルでの施策を完全成果報酬で実施します!
・テレマーケティング
・美容店舗
・携帯ショップ
・インフルエンサー
上記全て成果報酬で実施が可能になります!
※上記以外にもWeb広告全般を成果報酬で承っております。
世の中の広告代理店で成果を出せないと言う代理店はいません。
全員が「成果を出せます」と、、、
では蓋を開けてみたらどうでしょうか?
”費用はかけたが全くCVが取れない”
”もう代理店が信用できない”
そんな皆様ご安心下さい!
弊社は完全成果報酬+初期費用0円!+運用費0円!
成果以外で費用は頂きません!!
既に様々な企業様からご依頼を頂き、企業様に笑顔が戻った広告施策がここにあります!
誰もが知っているあの企業、縁の下の力持ちの企業、様々なサービスをお手伝いしてきましたので、
実績も豊富に兼ね備えております!
少しでもご興味がございましたら、お気軽にご連絡下さい!!
-------------------------------------------------------------------------------
#広告#広告運用#Instagram#line#Facebook#TikTok#youtube#clubhouse
#Dispo#クリエイティブ#営業#キャリア#au#docomo#Softbank#楽天モバイル
#UQモバイル#ASP#最新#令和#paypay#auPAY#運用代行#コスト削減#結果
#アフェリエイト#マーケティング#メディア#SNS
>>資料の詳細を見る
- 【2021年版】最小コストで良いパフォーマンスを出す広告施策資料.pdf(1.55MB)
|
資料更新日:2021/04/16
|
【メディア概要】
年間1,900万人が利用する、日本最大級の絵本・児童書の総合サイトです。
親子のおうち時間を応援するコンテンツが満載です。
\ココがすごい!/
登録会員68万人、書籍情報は11万以上、会員レビュー(口コミ)40万以上のデータを保有。
絵本ナビ公式アプリで対象作品を「ためしよみ」することが出来ちゃいます!
出版社110社以上の協力を得て運営されている、日本最大規模の公認サイトです。
姉妹サイト「絵本ナビスタイル」では、絵本をはじめ、子育て層に役立つ情報を日々発信しております。
メディアへのご出稿はもちろん、企業オリジナル絵本制作とその活用(デジタル/動画化、寄付やキャンペーン利用、園への配布など)、親子向けイベント(オンライン含む)の企画運営、絵本キャラクターとのコラボ企画など、是非お気軽にご相談ください。
【ターゲット】
メインユーザーは、教育熱心でまじめなママ。
20~40代の子育て層にリーチできます。
※教育熱心なママ…アンケート「子どもへの書籍購入金額/月」の調査にて
1,000円~3,000円:64%、3,000円~5,000円:20%、5000円以上:9.2%と高い数字が出ております。(n=973)
※14歳以下人口ひとりあたり児童書販売額と二人以上の世帯のうち勤労者世帯の書籍代支出は、約5,500円/年→約458円/月。
(『出版指標年報2011年』133p、同『2019年』126p,総務省統計局人口推計、総務省統計局家計調査より)
【広告メニュー例】
タイアップ記事、バナー広告、メルマガ広告(約14万通)、SNS企画、同梱・同送(サンプリング)など。
その他、オリジナル絵本制作や既存絵本とのコラボ企画も可能です。
※絵本制作以外にもツール制作を承っております。
また、約2,000人の絵本ナビモニターへアンケート実施や商品体験、クチコミ拡散のご協力を依頼することができます。
★関連キーワード
#絵本 #児童書 #育児 #子育て #赤ちゃん #子ども #未就学児 #保育園 #幼稚園 #小学生 #教育 #ママ #パパ #親子 #ファミリー #メルマガ #STEAM #プログラミング #SNS #オンラインイベント #おうち時間 #ママモニター #親子モニター #サンプリング #チラシ #SDGs #タイアップ
>>資料の詳細を見る
- ehonnavi_media guide_2021_4-6_ver1.pdf(11.80MB)
|
資料更新日:2021/04/14
|
1D(ワンディー)
<日本最大規模の歯科医療者向けメディア>
日本最大規模の歯科医療者向けメディア「1D(ワンディー)」に広告を出稿してみませんか?
1Dは、歯科医師をはじめとした「富裕層・高所得者」に対して貴社サービスを強力に訴求できる媒体です。
約4万名もの歯科医療に従事する専門職が会員登録する、国内最大規模の専門メディアです。
【なぜ、歯科医師に広告を出すべきか?】
歯科医師は、「富裕層・高所得者が多い」「そのほとんどが決裁権者(個人事業主)である」「貴社の競合サービスがリーチできる機会が少ない」という3つの特徴があります。
開業歯科医の平均年収は1,200万円。「歯科医師」というセグメントを切るだけで、純度の高い高所得者層・富裕層にアプローチできることが、歯科医師に広告を出すべき理由の1つです。
また、歯科医院は全国に6.8万件とコンビニ(5.5万件)よりも多いと有名ですが、そのほとんどが個人事業主。つまり、歯科医師は高所得者である上に決裁権者であるため、価値のある商材を購入する上での意思決定がスムーズです。
貴社サービスを訴求する層としてブルーオーシャンになり得る弊社への広告出稿を、ぜひご検討ください。
【広告メニュー】
> タイアップ記事広告(貴社サービスを魅力的に取り上げた記事を制作し、歯科医療者会員に拡散します)
> メールマガジン広告(貴社サービスの訴求メルマガ広告を制作し、弊社メディア会員に配信します)
> 広告運用代行(Facebook広告やリスティング広告、弊社メディア会員オーディエンスに貴社サービスを訴求します)
> 動画番組制作(オリジナルの動画番組を企画・制作し貴社サービスを強力に訴求します)
【関連キーワード】
歯科医師 / 歯科衛生士 / 歯科技工士 / 歯科助手 / 経営者 / 個人事業主 / 高所得者 / 富裕層 / 医師 / 医療 / 病院 / クリニック / 歯科医院 / 歯科医療 / 健康 / ヘルスケア / リスティング / Facebook広告 / Instagram広告 / 年収1000万円以上 / 不動産 / メルマガ / 記事広告 / 医療従事者 / セミナー / ウェビナー / オンラインセミナー / 動画広告
>>資料の詳細を見る
- 1D広告 - ご提案資料.pdf(5.33MB)
|
資料更新日:2021/03/30
|
【livedoor NEWSについて】
月間約6億PV(PC、スマートフォン、タブレット)のニュースポータルサイト。
SNSでも500万以上のフォロワーを有し、インターネットを中心に情報を得る20~40代に支持されています。
国内トップクラスの情報発信プラットフォームを形成しております。
【公式アカウントフォロワー】
■LINE 約681万人
■Twitter 約133万人
■Facebook 約48万人
【ユーザー層・ターゲット】
男女比5:5、20~40代を中心とした情報感度の高いユーザーにリーチします。
【広告について】
月間約6億PVをもつlivedoorニュースで、ニュースや特集記事として、
商品・サービスの紹介を行います。
訴求内容や目的に応じて、livedoorニュースの読者に
認知・理解を取っていくための最適な内容をご提案いたします。
【コンテンツキーワード】
最新情報/新商品/新発売/新サービス/スマートフォン/アプリ/エンタメ/動画/Twitter/SNS/スポーツ/タイアップ/記事広告/主婦/健康食品/美容/旅行/グルメ/ショッピング/アニメ/ゲーム/声優/IT/ガジェット/芸能/バズ/トレンド/セール/ビジネス/学生/主婦/OL
>>資料の詳細を見る
- livedoor_mediaguide_2021_04-06.pdf(3.71MB)
- 【ライブドアニュース】ゲームさんぽ媒体資料_2101.pdf(2.20MB)
|
資料更新日:2021/04/02
|
「現代ビジネス」は2010年に創刊され、現在では月間2.5億PV・3300万UUを誇る日本最大級のビジネス&ニュース情報サイトです。各分野で深い知見を持っている専門家やジャーナリスト、総合出版社ならでは書籍執筆陣らを起用し、新聞やテレビだけでは得られない政治、社会問題、ビジネスに役立つ経済・金融情報、最新テクノロジー・科学などをテーマにした上質なオリジナル記事を提供しています。
>>資料の詳細を見る
- https://ad.kodansha.net/media/image.html?filename=20210402104640_1c8887ff.pdf(0.80MB)
|
資料更新日:2021/04/02
|
ゲキサカは、講談社が運営する国内最大級のデジタルサッカーメディアです。
2006年にスタートして以来、学生から社会人まで数多くのユーザーに幅広いサッカー情報をお届けしてきました。2018年のロシアW杯期間では、前回大会に続き、1億PV(2018年6月~7月実績)を突破!
現役プレーヤーからコアなサッカーファンまで、約40%が毎日訪れるロイヤリティの高いユーザーです。
● 月間PV/ページビュー: 32,282,253 / 月
● 月間UU/ユニークユーザー:5,194,715 / 月 (2020年1月~2020年3月のPV,UU値)※google analytics調べ
<サイトの特徴>
①速報性の高いサッカーニュース情報
②視覚に訴えインパクトのあるフォトニュース
③国内アマチュアから海外サッカーまで幅広く網羅
④高校サッカー部の生徒や指導者の閲読率が№1
<ユーザーの特徴>
①サッカー強豪高校を中心に現役学生プレーヤーからの絶大な支持
②ユーザーの中心層は10代~30代の男性
③サッカーコア層からライト層まで幅広い
④サッカー部に所属する生徒の父兄・保護者も数多く閲読
オリジナルコミック制作により商品訴求タイアップも可能です。
ですのでサッカー以外のジャンルでも響きます!
中学、高校サッカー部所属生徒の父兄へのアプローチが可能です。
【飲料】【外食産業】【食品】【教育・学参・受験】なども、親和性が高いです。
>>資料の詳細を見る
- ゲキサカ媒体資料2021 4月-6月ver1.0.pdf(6.20MB)
|
資料更新日:2020/07/06
|
知名度・好感度、さらにSNSでの拡散力も抜群の講談社マンガ。これまでに、さまざまなカタチで企業とコラボレーションし、消費者の共感を呼んできました。今回完成したダウンロード資料では、2020年「推しマンガ」12タイトルと、その活用事例や推しポイントなどをご紹介しています。ぜひご活用ください。
===
抜群の知名度と好感度を誇る講談社マンガ。これまでに、多くの企業とコラボレーションし、消費者の共感を呼んできました。
また、メディアで取り上げられたり、SNS上で話題になったりするケースも多く、通常のコラボ以上の効果を生み出しています。
その結果を生み出しているのは、他ならぬマンガの持つ"熱"です。
今回ご紹介する2020年最新の「推しマンガ」12タイトルは、どれもその"熱"量が高いのが特徴。
今年35周年を迎えるロングセラーから最新のマンガ大賞受賞作まで、ラブコメもファンタジーもSFも、男性マンガも女性マンガも、話題性抜群の「推しマンガ」を揃えました。
この"熱"が商品にプラスアルファの魅力を加えてくれるはずです。
多彩な設定とキャラクターが、あらゆる業種や業態にマッチ
講談社マンガは、設定もキャラクターも多岐にわたり、ターゲットとする読者層もさまざまです。
そのため、目的に合わせた効果的なプロモーションを実現できます。
たとえば、いまいちばん熱い、人気ラブコメマンガとして注目を集めている『五等分の花嫁』。
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児である中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメです。
若年層を中心に広く商品やサービスをアピールでき、ファンを中心としたSNSでの情報拡散にも期待できます。
SNS上では「推しはあの子!」「花嫁はあの子だ!」と議論が交わされるほどの旋風を巻き起こしている、五つ子それぞれを単独で使ったバリエーション豊かな物販の展開も可能です。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service11recomendmanga2020_compressed.pdf(3.10MB)
|
資料更新日:2020/04/08
|
1911年の創業以来、数々の名作を世に送り出してきた講談社。『セーラームーン』『カードキャプターさくら』など、これまでに大ヒットした 少女向けマンガのタイトルを一度は耳にした方も多いでしょうが、 昨今20~30代をターゲットとした女子マンガも脚光を浴びはじめています。
たとえば『逃げるは恥だが役に立つ』や『東京タラレバ娘』。 いずれもヒロインが困難に立ち向かいながらも懸命に生きる姿を描いた人気マンガで、 自らの境遇に重ね合わせた大人の女性たちからの共感が、広く集まっています。
累計発行部数500万部超を誇り、続編も人気の『東京タラレバ娘』シリーズを筆頭に 「逃げ恥」という略称で知られ、ドラマ化で社会現象となった『逃げるは恥だが役に立つ』、Twitterで累計300万リツイートされた話題作『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』など。 講談社の女子マンガが多くの読者から支持されている理由は、 作品に登場するキャラクターが持っている高い共感性にあります。
マンガキャラクターを通じた疑似体験が、自分ごととしての共感に変わる──。 実はこれこそがマンガコンテンツが持っているパワー。
キャラクターを起用することでもたらされるこの突破力を、ビジネスに活用しない手はありません。
ぜひダウンロードして内容をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service09joshimanga.pdf(6.57MB)
|
資料更新日:2021/04/05
|
新型コロナウイルス感染拡大の影響により飲食業界は大きなダメージを受けていますが、一方でこのような状況下においても、時代背景に即したサービスが広がりを見せています。
今後もあり方を変えながら成長していく兆しが見える、そんな変革期である今だからこそ、貴社商品をこれからの飲食業界に浸透させていきませんか?
飲食店.COMは、店舗物件情報の提供、厨房備品の販売、食材仕入先の選定支援、求人募集の管理など、飲食店開業・出店・運営に役立つサービスをワンストップで提供しています。
こちらでは、約20.5万名の飲食店開業者様・飲食店オーナー様に向けてプロモーション、アプローチできる広告メニューを用意しています。
会員の内訳として、出店希望者が全体の半数以上を占めています。店舗運営中のユーザーにはもちろん、通常の営業活動では接点を持ち辛い出店希望者へのアプローチが可能です。
また、会員の7割近くが首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)在住です。
セミナーや展示会など、リアルの場での販促・プロモーションが難しくなっていますが、多くの成功事例に基づき、webを通じた最適な販促手法をご提案いたします。飲食業界に向けて貴社商品をより効率的に広めていきたい、とお考えの企業様は是非お役立てください。
>>資料の詳細を見る
- 「飲食店.COM」_広告資料.pdf(1.48MB)
|
資料更新日:2021/03/12
|
都市部在住で経済的にゆとりのある富裕層世帯を対象にした情報誌「AFFLUENT(アフルエント)」。
「ハイクラスセグメンテーションDMサービス」は、これまで「AFFLUENT」が築いてきた
独自のターゲット層に対してアプローチが可能となる、オーダーメイドDMサービスです。
【ハイクラスセグメンテーションDMサービスの特徴】
◆全国約60万の送付先に対し、細かくターゲットを絞ったプロモーションが可能です。
┗ 選択可能ターゲット
「高級マンション居住者」「開業医」「弁護士」「公認会計士」「税理士」
「医療法人(社団、財団含む)/社団・財団法人/学校法人の理事長、代表理事」
「地主・生産緑地所有者」「高級マンション複数所有者」「企業経営者」
※高級マンション居住者はマンション単位、それ以外は市区町村単位でのセグメントが可能です。
◆1つの送付先に対し各回1社での実施とし、チラシの視認率を高めています。
┗ 送付のタイミングはAFFLUENTの発行週を除く、毎週火曜日から1週間です。
◆送付形態は弊社所定の3種類よりお選びいただけます。
┗ ①A4はがき(支給データでの印刷~発送)
②A4圧着V折はがき(支給データでの印刷~発送)
③A4封筒封入(支給された封入物の発送。3点まで封入可能)
※はがきに関しては広告のデザインから承ることも可能です。
◆定期的に届く媒体「AFFLUENT」からのDMとして送付するので、高い受容性が期待されます。
#首都圏 #全国 #東京 #埼玉 #神奈川 #千葉 #港区 #中央区 #世田谷区 #大田区
#愛知 #名古屋 #大阪 #兵庫 #福岡#ダイレクトメール #40代 #50代 #60代
>>資料の詳細を見る
- ハイクラスセグメントDMサービス媒体資料20210226.pdf(2.39MB)
|
資料更新日:2021/03/12
|
AFFLUENT(アフルエント)は、タワーマンション・高級低層階マンションなどの高級マンション、
超高級住宅地にお住いの高所得者を中心に、毎月約10万部をお届けしているハイエンドマガジンです。
【アフルエントの特徴】
◆個人名でのDM送付、独自の配布交渉により配布が困難な物件へリーチしています。
┗ 時季に合わせた特集、充実した編集記事を設け、リーチ後の購読率を高めています。
◆アフルエントに同梱してチラシをお届けすることが出来ます。
┗ 毎月定期的にお届けしている媒体と同梱することで、チラシの受容性が高まります。
┗ 富裕層の中でも、さらに細かくターゲットを絞っての同梱が可能です。
「開業医」「弁護士」「公認会計士」「税理士」
「医療法人(社団、財団含む)/社団・財団法人/学校法人の理事長、代表理事」
「地主・生産緑地所有者」「高級マンション複数所有者」
◆アフルエントのインフラを活かして、媒体の発行が無い週でもチラシのみの発送が可能です。
《ハイクラスセグメンテーションDMサービス》
┗ 告知したい時期がアフルエントの発行週と合わなくても、チラシのお届けが出来ます。
┗ 定期的に届くアフルエントからのDMとして発送するので、高い受容性が期待されます。
┗ チラシの視認率を高めるため、該当の配布先へは1社限定としています。
【アフルエント読者プロフィール】
■平均年齢50.3才ミドルシニアの男性がメイン読者層。
■日本の給与所得者は1,000万円以上が5%前後と言われる中、
アフルエント読者については年収1,000万円以上が56.4%を占めています。
(2019/10/2アフルエント読者アンケートより)
【今後予定している巻頭記事】
「旅行」「最高の朝食」「クラフトビール」等
【今後予定している特集】
「身だしなみ」「厳選おこもり宿」「不動産」等
※巻頭記事、特集は予告なく変更になることがあります。
#フリーペーパー #首都圏 #東京 #埼玉 #神奈川 #千葉 #タイアップ広告 #記事広告
#ポスティング#港区 #中央区 #世田谷区 #大田区#愛知 #名古屋 #大阪 #兵庫 #福岡
#40代 #50代 #60代
>>資料の詳細を見る
- アフルエント媒体資料20210312.pdf(2.76MB)
- ハイクラスセグメントDMサービス媒体資料20210226.pdf(2.39MB)
|
資料更新日:2021/03/10
|
《サービス》
■教育カテゴリアプリNo.1!累計580万人以上が利用している学習管理メディア「Studyplus」
《サービス特徴》
■高校生・若年層へのリーチ・ブランディングが可能!
┗高校3年生の3人に1人が利用
┗大学受験生においては2人に1人が利用
■教育カテゴリにおいて月間利用率23ヶ月連続No.1!
┗教育カテゴリでもっとも利用されているアプリ
《取り扱い広告メニュー》
■アプリ内・バナー広告
■アプリ内・動画広告
■ダイレクトメッセージ型広告
■タイアップ型記事広告
■当社独自のデータを活用したDSP広告
■当社独自のデータを活用したSNS広告
《広告の特長》
中学生~大学生の“学年単位(年齢)”でターゲティングを絞って、
広告配信、リーチすることが出来ます。
また、それだけではなく、当社独自で取得したユーザーデータをDMPに蓄積しており、
そのデータを使って連携先のLINEやTwitterにも配信が可能です。
スタディプラス独自の「学年指定」やその他多くのセグメントを用いることで、
当社アプリ内でのリーチだけでなく、LINEやTwitter面においても、
精度の高いターゲティングが可能です。
《ご提案先について》
・学習塾 様
・予備校 様
・オンライン学習塾 様
・一般メーカー様(ナショクラなど)
・地方自治体 様
【注意事項】
なお、本件資料は大学様以外にご提案いただく際の資料となりますので、
大学様へのご提案についてはこちらまでお問い合わせをお願い申し上げます。
→ corporate.contact@studyplus.jp
#スタプラ #学習管理メディア #教育系メディア #タイアップ広告 #記事広告 #ネイティブアド #タイアップ #記事広告 #アンケート調査 #動画 #動画制作 #サンプリング #DSP #アドネットワーク #動画マーケティング #コンテンツマーケティング #スマホ広告 #アプリ広告 #WEBPR #PR #受験生 #中学生 #高校生 #中高生 #学生 #大学生 #英語学習 #資格勉強 #教育 #若年層 #10代 #20代 #SNS #ソーシャルメディア #ツイッター #Twitter #ライン #LINE #地方創生 #入札案件 #若年層応援 #イベント #ブランディング #認知
>>資料の詳細を見る
- v1.1【2021年01月-03月】Studyplus媒体資料_代理店様向け.pdf(5.28MB)
|
資料更新日:2021/02/08
|
2020年1月で更新しました!!
サイトデザインを刷新し、さらに見やすく、バナーや記事のインパクトの強いサイトになりました!
また、リニューアルに合わせてSEOなどユーザー流入の強化を行い、現在は1100万PV超のサイトとなっています。
媒体としてはアニメ・声優系 総合情報サイト【アニメイトタイムズ】は「アニメ」「声優」を軸に、アプリゲームやグッズ情報、レビュー記事、インタビュー・レポート記事など幅広い情報を毎月600~700本ほど掲載しています。
また、Twitterフォロワー数48.5万人と業界最大規模を誇り、最近はSEO対策も強化して幅広いユーザーにコンテンツ情報を届けることが可能です。
>>資料の詳細を見る
- 【メディアレーダー用】アニメイトタイムズ_メディアガイド_2021年1-3月期.pdf(3.98MB)
|
資料更新日:2021/04/20
|
「日本最大級」の生活者を抱えるサンプリングサービスを活用しませんか?
こんな課題が..?
✔「新発売の商品を深く理解してほしい」
✔「生活者兼インフルエンサーに商品の拡散と使用後の感想まで欲しい」
✔「オンラインでのイベントを実施したい」
↓ ↓ ↓
\サンプル百貨店にお任せください/
※マーケティング、販促担当者向けのサービスです
代理店様、競合会社のDLは固くお断りいたします
【メディア概略】
300万人の生活者を抱えるサンプリングサイト 「サンプル百貨店」を運営
企業と生活者をつなぐトライアルマーケティング&コマース
・性別 女性 79%
・年代 30、40代 62%
【主なメニューのご紹介】
●RSP(リアルサンプリングプロモーション)~商品理解でつなぐ大規模イベント~
商品の魅力を生活者に伝えたいメーカーと、商品の情報を深く知りたい生活者のためのイベント
十数年の歴史があり延べ80回以上の開催
一般の生活者であるSNSユーザーが記者としてイベントに参加
お手元に届いた商品を手に取りながら、企業様から直接商品の説明を聞いて
商品を理解、 同時にアンケート収集、SNS拡散、コンテンツ生成と
複数の効果を提供するサンプル百貨店の独自サービス
2020年リアルイベントの中止にともない、会員からの声をもとに『RSP Live』を企画
自宅でイベントに参加できるよう進化しました
出展商品をご自宅へお届けして、サンプル百貨店が配信する動画を見ながら商品を「お試し」できます
●サンプル百貨店リッチタイアップ ~独自のタイアップLPを作成し期待効果を実現~
300万人の生活者を抱えるサンプリングサイト「サンプル百貨店」に
大規模な導線を設けて貴社独自のページに集約し課題解決を行うメニューになります
実現出来る事(過去実施数参考)
・深い商品知識の提供 (100,000PV)
・自社商品の動画閲覧 (30,000名)
・商品のSNS投稿 (200,000リーチ)
・自社SNSのフォロワー獲得 (4,500名)
・マーケティングリサーチ (事前:30,000回答/事後:任意)
・ターゲットサンプリング (任意)
要望に沿った形でカスタマイズさせていただいております
【予算】50万円~
#ママ #Instagram #タイアップ 事例
>>資料の詳細を見る
- 21年4月-6月_サンプル百貨店媒体資料.pdf(4.55MB)
|
資料更新日:2021/04/01
|
■QOL Desital Signageとは
全国800店舗を有するクオールホールディングスの調剤薬局店内に設置されたデジタルサイネージです。
月間160万人が来院するクオール薬局だからできる、50歳以上のジュニア団塊世代からシニア層にかけての、健康志向が高いユーザーへの訴求に適した広告媒体です。
■QOL Desital Signageでリーチできるユーザー属性
・50代以上のジュニア団塊世代からシニア層
・なかでも、健康志向の高いユーザーの割合が高い
■QOL Desital Signageの特徴
①全国420店舗の媒体によるリーチ力
②Web上だとリーチしづらい層へのリーチが可能
③全国多店舗展開を生かした詳細な顧客データの活用
④安定した来院数
■プランイメージ
・放映期間:1ヶ月
・放送回数:18分に1回
・最大月間視聴者数:1,200,000
・15秒視聴:100万円 30秒視聴:200万円 60秒視聴:400万円
■本資料に記載されているサービス
・サイネージへの広告配信
・店頭での商品サンプリング
・店頭でのリーフレット設置
※弊社はクオールホールディングスのグループ会社で、薬局内のストアプロモーションを担当しております。
>>資料の詳細を見る
- クオールデジタルサイネージ_210401.pdf(64.03MB)
|
資料更新日:2021/03/22
|
美容脱毛サロン・ミュゼプラチナムが運営する広告・販促支援サービス「ミュゼマーケティング」
全国176店舗のサロンを活用したリアルメディアのメニューをご紹介します。
女性支持率No1*美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」。全国のF1層(20~34歳の女性)の4人に1人がミュゼ会員、その数は394万人を越え、毎月約1.7万人ペースで伸び続けています。
*美容脱毛サロンの総合的な満足度NO.1(日本能率協会総合研究所調べ2020年10月時点)、売上・店舗数 NO.1(東京商工リサーチ調べ2020年7月調査時点)を支持率と表現しています
女性の思考・行動を知り尽くした独自のマーケティングノウハウで、皆さまの課題を一緒に解決します。
【ミュゼ会員の特徴】
美容や恋愛への関心が高く、流行に敏感な20代、30代女子が多数。
脱毛をはじめ、自分のためにお金をかけられるトレンドリーダーです。
そんなミュゼ会員に向けて、インストアメディアの各種メニューを活用してPRいただけます。
♪リアルメディア
✦一言添えての丁寧な手渡しサンプリング
✦タッチ&トライ
✦ポスター掲出
などなど、サロンを活用した様々なメニューがあります。
EC同梱サンプリングも人気☆
□実積業種
保険会社 健康食品メーカー 化粧品メーカー 飲料メーカー 生理用品メーカー 自動車メーカー アパレル 呉服 商業施設 料理教室 など
キャンペーンを実施し、送客・実売・会員登録などに貢献した事例もご紹介できます。
>>資料の詳細を見る
- 20210407REALMUSEEMARKETINGMEDIAGUIDEtaxin.pdf(3.59MB)
|
資料更新日:2021/04/10
|
令和の10-20代(Z世代)は広告を見慣れてしまい、以前よりも好意的な反応を示さなくなりました。そんな中アニメや漫画、ゲームといった文化は、SNSの普及にともない現在はメインカルチャーとなりました。そんな日本のポップカルチャーで注目のアニメーションMVと360°VRを利用した動画がおすすめです!
アニメーションMV・360°VRMVはZ世代へアプローチする際に効果的なPR動画です!
■解決できること
・プロモーションがマンネリ化してきた
・YouTubeで若者に刺さる動画を制作したい
・成果ができる動画が作れない
・制作ディレクションの煩雑にしたくない
・現状の動画のコスト高いため、安く動画を作りたい
・ターゲットの行動を促す動画を作りたい
・自社の商品を正確に伝えたい。
・YouTubeチャンネルの運用を任せたい
◆voiPIcがご提供できること
・プロモーション動画制作
・マンガ動画制作
・モーションコミック制作
・YouTubeアニメ制作
・CG動画制作
・アニメーション制作
・360°VRMV
・MVアニメーション制作
・有名クリエイターコラボ動画
・YouTubeアニメチャンネル開設代行
・YouTubeチャンネルコンサル
■強み
1.PR動画の豊富な納品実績
毎月50本以上の納品を行っており、継続発注、大量発注のご相談も可能です。
BtoC、BtoB問わず様々な業種、業態の制作実績がございます。
2.専属クリエイターによる高品質なクリエイティブ
採用倍率10倍以上の自社独自のテストをクリアした、
実力のあるクリエイターのみ採用し作画のクオリティを担保しております。
3.目的や成果に合わせた独自の制作メソッド
自社独自の制作メソッドに従って、商品やサービスの目的や成果に合わせてオリジナルのマンガ動画を制作します。
成功事例や具体的な企画案などをご紹介させていただけますのでお気軽にご相談ください。
キーワード:マーケティング、キャンペーン用動画、YouTubeマーケティング、プロモーション、アニメーション、マンガ、イラストレーター・アニメーター・漫画家コラボ、認知拡大、YouTube広告促、YouTubeチャンネル運用、VR動画、360°VR動画、アニメーションMV、PR動画
>>資料の詳細を見る
- 360°VR_アニメーションMV.pdf(1.20MB)
|
資料更新日:2021/03/17
|
各企業様のマーケティング活動におけるSNSの重要性は年々高まりつつあります。
そのような動きを受けてSNSマーケティング市場は現在急成長しており、5年後の2025年には市場規模が現在の約2倍の1兆円に達すると予測されています。
一方で、SNSマーケティングに関する明確な理論やデータは未だ普及途上の段階にあり、各企業の担当者様に於いても確信を持ち運用されている方は少ないように感じます。理論やデータを把握しておくことは、方向性の決定において大きな意味を持ち、延いてはSNSマーケティングにおける大きなアドバンテージとなります。
本資料では、
・20~40代女性ユーザー調査データ解説
・2021年Instagramマーケティング動向予測
・Instagramマーケティング理論「4Sモデル」解説
などをご説明させて頂いております。
Instagramを更に本格的に運用したい方はもちろん、日々のInstagram運用でお困りの方までお役に立てる資料です。ぜひご参加ください。
【以下のような方におすすめです】
・企業のSNS・マーケティング担当者の方
・Instagramの具体的なユーザー動向を知りたい方
・今後Instagramマーケティングに取り組んでいきたいと考えている方
【関連キーワード】
Instagram / インスタグラム / インスタ / Instagramマーケティング / インスタグラムマーケティング / アカウント運用 / SNS / SNSマーケティング / マーケティング / 認知向上 / インサイト / UGC /フォロワー / ストーリーズ / フィード投稿 / コンサルティング / 運用代行 /メディア / インフルエンサー / 運用改善 / 数値管理 / リール / インスタグラム広告 / ブランディング / PR / 調査データ / ユーザー / ユーザー調査
>>資料の詳細を見る
- 【スライド資料】最新の調査データからみるInstagramマーケティング大予想.pdf(6.08MB)
|
資料更新日:2021/02/13
|
「すべての人の期待を超える、日本での体験をつくる。」をミッションに、訪日旅行者に向けて観光に必要なあらゆる情報を10言語で発信しています。2020年3月末時点で663万PV、333万UUのアクセスを集めており、特に台湾をはじめとするアジア圏への発信力に強みを持ち、メディア運営で得た知見を活かし、企業・自治体様の海外発信支援を行っています。
また、メディアでのプロモーションの他、インバウンドにまつわる様々な業務(動画制作、インフルエンサー、多言語サイト制作、ワークショップ開催など)に対応している他、2020年11月には越境クラウドファンディングサービス「JAPAN TOMORROW」を開始するなど事業領域を拡大しています。
>>資料の詳細を見る
- MATCHA_媒体資料_2021-1-3.pdf(14.05MB)
|
資料更新日:2020/11/09
|
Instagramキャンペーンに成功している企業は、一体何をしているのか?
Instagramキャンペーンの設計方法から、戦略的に拡散を狙うまでの方法を完全網羅しています!
「フォロー&いいねキャンペーン」
「フォロー&コメントキャンペーン」
「フォロー&投稿キャンペーン」
など、Instagramキャンペーンでトレンドに乗った手法を紹介。
▼見出し
1. キャンペーン開催目的と種類
フォロワー獲得以外に意識したい目的
いいね/投稿/コメントキャンペーンの概要
2. キャンペーン企画前に整理したい情報と3つの要件
キャンペーン成功に必要な情報整理と3つの成功要件
キャンペーンを成功に導く4つの型とは
時期に合わせたキャンペーン設計 年間行事スケジュール表
一般的に設定するキャンペーンKPIとは
3. 業界別キャンペーン事例9選
4. キャンペーン予算とKPI設計・開催後の振り返り方
そもそもInstagramキャンペーンってどうやるの?
自社のInstagram運用目的に合わせたキャンペーン企画ってどれ?
キャンペーンをするときのKPI・予算・振り返り方は?
企画設計から振り返りまで、すべてを凝縮した資料です。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- Instagramキャンペーン完全攻略ガイド.pdf(3.92MB)
|
資料更新日:2021/04/20
|
Z世代---1995年~2010年に生まれた世代で、ミレニアル世代に続く10歳~25歳の若者たちを指す言葉。
米国の人口の4分の1を占めるほど大きな人口グル―プと言われており、今後の消費活動の中心となる層です。
『マイナビニュース』は、毎年約10万人の新社会人が就職サイトから会員化される若手含有率の高いニュースサイト。
Z世代の分析チームを立ち上げ、彼らの行動傾向、消費行動を定点観測しており、独自の定量調査・定性調査のデータを蓄積しています。
そんな若者に強いマイナビにて、Z世代向けの特集を開設!
ミレニアム世代とはアプローチの仕方が異なる、Z世代に効くパッケージプランをご提案します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/04/09
|
2021年4月更新 カメラガールズ 資料です。
観光業支援、自治体様の観光旅行PR、GoToキャンペーンのPR、企業PR、
宿泊施設のPR、誘客多角化事業、観光庁事業など幅広く活用されています。
<カメラガールズ とは>
写真好きの女性が、約11,000人が所属し活動する女子コミュニティ
●20代〜30代女性中心に約10,000人が会員登録
#自治体 #地方創生#写真#カメラガールズ #動画制作#動画編集#地域活性化#プロモーション#Instagram広告#SNS#youtube#観光#旅行#インバウンド#自治体#20代#30代#女性#女子旅#観光誘致#PR#インスタグラム#映像#期間限定#観光協会#観光連盟#県庁#市町村#地域おこし#地方活性化#広告代理店#コンペ#カメラ女子#一眼レフ#カメラ#コロナ#新型コロナウイルス #afterコロナ #観光業支援 #事業者支援
>>資料の詳細を見る
- cameragirls_new.pdf(4.12MB)
- cameragirls_new.pptx(3.11MB)
|
資料更新日:2021/03/31
|
20年続く全国68,000件の歯科医院が登録されているWeb媒体です。
ユーザーの使いやすさという点にこだわり、検索条件などを詳細に指定できます。それによりストレスなく要望にピッタリの歯科医院を探せ、Web予約まで可能です。
☆“アフターコロナ”も予約数増加中☆
【メディアの特徴】
◆全国68,000件の歯科医院が登録しています
◆月間10,000件の診療予約が入ります
◆歯医者を探しているユーザーに対し広告が出稿できます
◆歯科医院しか閲覧しない管理画面へ広告が出稿できます
【ユーザー層】
◆20代半ば~40代半ばの女性がメインユーザー
◆約8割が新規の流入、東京を中心に全国各地から閲覧されています
◆約6割が既婚、小学生以下の子供を持つ子育て世代が多いです
【広告メニュー】
■バナー広告
ユーザーが指定した条件の検索結果一覧ページへ、バナー広告を出稿できます。出稿エリアも都道府県で絞ることができるので、地域限定の広告出稿も可能です。
また、Web予約完了ページにも、バナー広告を出稿できます。
歯科医院に予約した患者さんが閲覧するページのため、よりオーラルケア意識の高いユーザーへ向けた、精度の高いセグメント配信ができます。
■記事広告
歯科タウントップページの「お役立ちコンテンツ」内へ記事広告を出稿できます。
歯科医師や歯科衛生士へ商品を使用して頂き、その内容を記事にすることも可能です。
オーラルケアグッズを取り扱いの企業様にとっては商品の良いPRになります。
記事の二次利用も可能です。
■バックヤード広告
歯科医院のみ閲覧する管理画面へ、バナー広告を出稿できます。
管理画面はお知らせの更新や予約状況の確認などで頻繁に閲覧されます。
歯科医師や歯科衛生士にピンポイントで商品やサービスのPRを効果的に行うことができます。
#歯 #ヘルスケア #健康 #医療 #病院 #医師 #主婦 #ママ #広告 #PR
>>資料の詳細を見る
- 【歯科タウン】媒体資料(2021.4-6).pdf(5.39MB)
|
資料更新日:2021/03/30
|
■Peachyとは!
PC・スマートフォンを中心に月間約5,000万PV、約900万UU。
国内最大級の女子向けニュースメディアです。
■Peachyの特徴
・10・20代女子が毎日愛読
・おしゃれが好きで、事前リサーチもバッチリ
・8割が独身女子!恋愛ネタが大好き
・毎日約400本のガールズニュースを配信!
・配信コンテンツ:恋愛、ライフスタイル、カルチャー、グルメ、ファッション・ビューティ
■公式アカウントフォロワー
・LINE 約365万人
・Instagram 約6.3万人
・Twitter 約2.3万人
■広告について
ニュースや特集記事として商品・サービスの紹介を行います。 認知・理解を取っていくための最適な内容をご提案いたします。
◇タイアップメニュー
・LINEアカウントメディア DIGEST Spot(5万PV想定)
・LINEアカウントメディア DIGEST Spot 動画プラン(5万PV想定)
・PC・スマートフォン記事タイアップ(2万PV保証)
・ブーストプラン(10万PV保証)
>>資料の詳細を見る
- Peachy_mediaguide_2021_04-06.pdf(3.94MB)
|
資料更新日:2021/03/12
|
■保険の窓口インズウェブとは
SBIホールディングスが運営している自動車保険を中心とした比較サービス。
自動車保険一括見積もりサービスにおいては、
延べ1000万人以上(2021年2月)の方に利用されている日本最大級の保険ポータルサイト。
■対象者
保険の窓口インズウェブ利用者
■広告媒体の概要
インズウェブ持つ多彩な情報でターゲティングし潜在客を洗い出し。見込客にダイレクトアプローチが可能。
サービスや商品のカタログ、キャンペーン案内、商品サンプルなどが送付可能。
■利用者属性(自動車保険)
・男女比率 男性:女性=7:3
・年齢層 40代 31%、30代23%、50代20%と、オトナ層が利用
・婚姻状況 既婚(子供あり)60%
・住居形態 持ち家:賃貸その他=7:3
■ユーザーの特徴
・自動車関連情報を中心に、保険の見積もりサービスという特性上、精度が高い情報を保有
・継続的な集客により、毎月5~9万人が利用している為、長期的なプロモーションでも効果を発揮
・内容が複雑な保険商品を自発的に検討している、リテラシーの高い方へのアプローチ
・お金に余裕のあるユーザーが多い
>>資料の詳細を見る
- 2.InswebMediaSheet_DM_2104.pptx(8.13MB)
|
資料更新日:2021/03/04
|
昨今の影響もあり、幸い多数の企業様からSNS運用に関するご相談をいただくようになりました。
しかし「実際に消費者はどのように各種SNSを活用しているのか」すなわち ”SNS運用の持つ価値” について、確信をお持ちの企業様は大変少ないように感じております。そこでこの度弊社では20~40代女性を対象に、2,000名を超える大規模なユーザー調査を行いました
・Instagramの投稿閲覧をきっかけに商品・サービスを購入したことはあるユーザーはどの程度いるのか?
・Instagramで知った商品の購入方法は?
・情報収集を行う際に参照する媒体は?
など、マーケティング担当者が知っておくべき内容が盛り込んであります。
本資料をきっかけに、御社において ”SNS運用の持つ価値” が再定義されることがあれば幸いです。ぜひダウンロードしてリアルなユザーの声をお確かめください。
【関連キーワード】
Instagram / インスタグラム / インスタ / Instagramマーケティング / インスタグラムマーケティング / アカウント運用 / SNS / SNSマーケティング / マーケティング / 認知向上 / インサイト / UGC /フォロワー / ストーリーズ / フィード投稿 / コンサルティング / 運用代行 /メディア / インフルエンサー / 運用改善 / 数値管理 / リール / インスタグラム広告 / ブランディング / PR / 調査データ / ユーザー / ユーザー調査
>>資料の詳細を見る
- 【配信用】Instagram利用実態に関するユーザー調査資料.pptx.pdf(0.62MB)
|