国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,169件  会員数128,947人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2022年12月06日 更新日:2022年12月06日

お笑い芸人をキャスティングするには?キャスティング会社をご紹介!

お笑い芸人をキャスティングするには?キャスティング会社をご紹介!お笑い芸人をキャスティングするには?キャスティング会社をご紹介!

お笑い芸人をキャスティングするには

メディアに露出する機会が多い芸能人、中でもお笑い芸人は、インフルエンサーとしても大きな影響力があります。 SNSを利用するユーザーが増加し、企業のプロモーションもテレビだけでなくTwitterやInstagramなど駆使して、いかに認知度が高められるかによって、企業収益を左右するようになってきました。 こうした中でお笑い芸人を起用する企業が多くなり、自社のブランドにマッチしたお笑い芸人をいかにキャスティングできるかがマーケティング戦略にとって重要になっています。 お笑い芸人は親近感があり、起用してもあまりコマーシャル的にならず、見て楽しめるというのが最大のメリットです。 今回は企業戦略でお笑い芸人をキャスティングする方法について解説していきます。

お笑い芸人をキャスティングする場面

お笑い芸人はさまざまな場面で、巧みな話術と個性で人を惹きつけます。 コマーシャルに起用すれば企業の顔として広告塔の役割をするだけでなく、その人気や人柄から消費者が見ても親和性があるため商品やサービスに関心が行きやすいのがポイントです。 消費者にとってイメージキャラクターでもあるお笑い芸人は、身近でそれほどハードルが高くない存在であるため、多くの場面で起用されます。 それでは具体的にお笑い芸人をキャスティングする場面にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

広告出演・PR活動

広告出演や企業のPR活動には誰でも認知しているタレントやスポーツ選手などを起用するケースが圧倒的に多いですが、旬のお笑い芸人はよりホットな存在で人を惹きつけてくれます。 効率よく広告費を抑えながら、消費者に強い印象を与えるためにはウィットに富んだお笑い芸人の話術は欠かせません。 話題性のあるお笑い芸人なら、流行りのキャッチフレーズを商品やサービスに擦り込めば消費者へのPRにも役立ちます。 繰り返しPRすれば、お笑い芸人が発する流行りのキャッチフレーズと商品がリンクするため、親和性がより高くなるのもポイントです。 こうしたことからタレントやスポーツ選手より、お笑い芸人を自社の商品のイメージアップとして起用する企業が多いのです。

イベント出演

お笑い芸人の強みはイベントで果敢なく発揮されるでしょう。 イベントでは台本通りに会話が進んでいきますが、アドリブが得意なお笑い芸人は、イベントでは、独特な喋り方で商品を強くPRできるので企業にとっても、彼らにとってもメリットがあります。 また、タレントやスポーツ選手をイベントに呼ぶ場合は、別に司会者を探す必要もありますが、お笑い芸人なら司会進行役もできる人が少なくありません。 多くのトークショーや舞台で活躍してきたお笑い芸人なら、得意のネタで来場した観客を魅了し、イベントを大成功させることができます。 イベントを開催する際は、旬な笑いを商品やサービスの紹介に織り交ぜられるお笑い芸人がベストなキャスティングといえるでしょう。

学園祭

学園祭といえばこれまではタレントや歌手などがキャスティングされてきました。 一方、SNSが身近になりお笑い芸人もYoutubeなどで活躍している人も出てくるようになりました。 学生にとってこうしたSNSは身近な存在であり、Youtubeなどで見慣れたお笑い芸人を呼べば学園祭が盛り上がるといった傾向があります。 特に学生たちは、お笑い芸人の流行りのフレーズやネタに強い関心があります。 また、学園祭といっても一般の人も参加できますから、お笑い芸人を起用した斬新な企画は注目度が高く、学校の宣伝効果も抜群です。 学園祭実行委員会もイベントを企画、立案し、熱心に出演交渉を進めることで、社会人になった時のビジネス上のノウハウも知らない内に身につきます。

商業施設のイベント

商業施設のイベントといえば、ショッピングモールやデパートですが、土日ともなれば日用品や食品の購入のため家族で訪れる人も大勢います。 こうした商業施設では屋上やエントランスなどに多くの人が集まるため、イベント開催にはもってこいです。 商業施設では年間を通じてイベントが盛りだくさん。例えば、2月バレンタインデー、10月ハロウィン、12月クリスマスなどがあげられます。 イベントに集まった人たちを盛り上げるならお笑い芸人がいいでしょう。 訪れた人たちを笑わせた上で、PRする商品も高い宣伝効果が期待できるので売り上げも期待できます。 また、商業施設の季節ごとのイベントは継続するため、お笑い芸人をキャスティングすれば次のイベントの集客にもつながります。

講演会

文化人や大学教授、評論家など堅いイメージがある講演会ですが、最近ではお笑い芸人でも政治やライフスタイル、教育に関心を持つ人も増えています。 実際にそういったお笑い芸人は本職の舞台の仕事をこなしながら、講演会活動を精力的にしている人が少なくありません。 お笑い芸人と講演会はイメージがわきにくいかもしれませんが、人を惹きつける話術の高さは秀逸ものです。 文化人や大学教授、評論家の話では頭に入っていかない話題でも、お笑い芸人だったらすーっと入っていくこともあるのです。 お笑い芸人が有名になるまでには紆余曲折あり、その下積み生活など、一般人も学べることもあります。 講演会に呼ばれるお笑い芸人はネタ話だけで終わるのではなく、テーマに沿って起承転結がはっきりしているので楽しくわかりやすいと評判です。

タイアップ

お笑い芸人の活用で注目されているのは、企業とタイアップした企画です。 同じ商品のPRでも芸人が変わることでターゲット層が異なるので、それぞれに応じた戦略が立てられます。 また、利用する媒体によってもターゲット層が異なるため、どの媒体を利用してPRするのかも重要な問題です。 タイアップする場合は、自社商品やサービスを効果的にPR できるお笑い芸人を起用することがポイントになります。 お笑い芸人とのタイアップには、お笑い芸人が運営するSNSで企業とのタイアップ企画を展開する方法と企業自らが運営するSNSに芸人を呼んでコラボする方法などがあります。 タイアップは芸人と企業だけでなく、広告代理店や制作に携わるスタッフなど多くのチームが携わるのです。 芸人のアイデアを活かしながら、企業の意向など踏まえて、商品の価値を最大限に引き出す企画を立案することが大切です。

インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、SNSで大きな影響力を持つインフルエンサーに商品やサービスを消費者目線で紹介してもらい、認知拡大や購入につなげる手法です。 人気お笑い芸人が自分のInstagramで、お気に入り商品に対する使用感を述べただけで拡散してしまうのが現状です。 企業はこうしたユーザーに馴染みがあるインフルエンサーを起用して、マーケティング戦略を立案・実施するのが一般的になってきました。 企業が高い広告費をかけてメディアに露出しても、昔のような反響はありません。 コストをかけずにインフルエンサーにPRを任せれば、拡散してターゲットになる層だけでなく幅広い層へ訴求効果が広がるのです。 インフルエンサーマーケティングは、潜在顧客を掘り起こす重要な手法といえるでしょう。

お笑い芸人に関する資料まとめ

お笑い芸人をキャスティングにする資料や、お笑い芸人に関する資料を下記にまとめました。 資料のダウンロードは無料ですので、ぜひお役立てください。

【芸能人・タレント・モデルの起用をご検討の企業様向け】タレント起用5つのメリット | 株式会社プロモデルスタジオ

【芸能人・タレント・モデルの起用をご検討の企業様向け】タレント起用5つのメリット

全方位型キャスティングサービスを提供する、『YOU MAY Casting(ユウメイキャスティング)』のタレント起用のメリットをご紹介する資料です。
芸能人・タレント起用をご検討する企業の皆様へ、タレントを起用することでどんな効果があるのか、何が変わるのかをさまざまな視点からご紹介します!

芸能人やタレント、モデルの手配はもちろん、お笑い芸人やアスリートなど扱えないジャンルはありません。
日本に留まらず、海外モデルなどのキャスティングもお任せください。
制作部門・芸能育成支援部門などの関連事業を持っていることから、
常に新しい情報でスピード感を持ったキャスティングと、カメラマンやヘアメイク、スタジオなどの一括手配も可能です!!

ご利用シーン(出演媒体)に合わせて料金を確認できる他、ご要望に合わせたプランの開催など、ご利用される皆さんにとってわかりやすいご提案を心がけています。

■こんな方におすすめ
・初めてタレントを起用したいと検討している方
・芸能人・タレント・モデルの起用をご検討の方
・トークイベントや商品発表にタレント呼びたい方
・企業広告にタレントを起用してみたい方
・広告/イベントに出演可能なタレントを知りたい方

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【MF1層向け】人気芸人・空気階段のラジオ番組を活用した広告/タイアップメニュー | 株式会社TBSラジオ

【MF1層向け】人気芸人・空気階段のラジオ番組を活用した広告/タイアップメニュー

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

TBSラジオ深夜帯の人気お笑い番組「空気階段の踊り場」のセールス企画書です。


●「空気階段の踊り場」とは
2021年キングオブコント王者に輝いたことをきっかけに、
テレビにも引っ張りだこの若手芸人・空気階段のラジオ番組。
20~40代の男性がメインのリスナー層となっています。

CM放送/本編内タイアップなど、当番組を活用したPR施策のメニューがまとまっています。
SNS等を組み合わせたクロスメディア展開もご相談可能。
事例資料とともに、是非ご活用ください。

ご不明点、ご相談等ございましたら、
お気軽にTBSラジオプロモーションガイドまでお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

人気芸人などタレント起用のタイアップ広告|2月・3月掲載募集中 | 株式会社太田出版

人気芸人などタレント起用のタイアップ広告|2月・3月掲載募集中

クイックジャパン(QuickJapan・QJWeb)とは

1994年創刊の総合カルチャー誌「Quick Japan」と連動するWebメディア「QJWeb」。音楽、お笑い、アイドル、映画など幅広くカルチャーを独自の視点で発信。"沸騰寸前"のトレンドを捉える目利き力と、対象への深い取材からなるコンテンツがアーティストやファンから高い支持を得ています。雑誌とWebで、コアなファン層へのリーチとSNSでの幅広い拡散を実現しています。

クイックジャパン(QuickJapan・QJWeb)の特徴

・音楽、お笑い、アイドル、アニメなど、幅広いサブカルチャーを扱うカルチャーメディア
・"はやく""深く""しつこく"という独自の取材アプローチで魅力を掘り下げ
・アーティストやお笑い芸人などの著名人を起用した独自インタビュー
・若年層(35歳以下が70%)からの支持とSNSでの拡散力
・紙面とWebの連動による、深い訴求とリーチの両立

コアなファンと共に新しい熱狂を生み出すメディアを目指します

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(QuickJapan・QJWeb)の強み・メリット

Web・紙面広告(ブリッジ掲載プラン)強み・メリット

①30年培ったクイックジャパンの著名人キャスティング力
②Web・紙面・SNSでのクロスメディア展開が可能
③若年層への高い訴求力(読者の70%が44歳以下)
④オリジナルコンテンツの二次利用可能
⑤SNSでの情報拡散
⑥QJ独自の深い取材と質の高い記事制作

80万~のご相談が可能です!

クイックジャパン(QuickJapan・QJWeb)の広告・料金メニュー

おすすめメニュー
①ブリッジ掲載プラン(Web+誌面)
②連載企画:ブリッジ掲載プラン(Web+誌面)
③2次利用:ブリッジ掲載プラン(Web+誌面)に加えクライアントさまHPやオウンドメディアへの掲載

オウンドメディアへの送客率は平均20%を越えます!
SNSでの告知(QJ公式Xなど)も含めたプランであり、費用対効果が高いプランになりますので、ぜひご検討ください!!

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【Z世代】俳優・アイドル・芸人・タレントパーソナリティ!『レコメン!』企画書 | 株式会社文化放送

【Z世代】俳優・アイドル・芸人・タレントパーソナリティ!『レコメン!』企画書

========================================
※同業他社様による情報収集や、逆営業目的等でのダウンロードは固くお断りいたします。
※文化放送と日頃お付き合いのある皆様はお手数ですが直接担当までご連絡いただきますようお願いいたします。
=======================================
Z世代の「好き」に寄り添い、「好き」を拡げるレコメンド番組として
20年以上前から、推し活を応援している『レコメン!』

★曜日別パーソナリティが3時間通してお届けしています。
 【月曜パーソナリティ】駒木根葵汰
 └戦隊ヒーローシリーズ「機界戦隊 ゼンカイジャー」出身の俳優。ドラマにも多数出演!
 【火曜パーソナリティ】秋山寛貴(ハナコ)
 └キングオブコント2018王者!実力派コント師としてバラエティでも大人気。
 【水曜パーソナリティ】矢吹奈子
 └IZ*ONE・HKT48出身!K-POPファンからの絶大な支持
 【木曜パーソナリティ】吉田仁人(M!LK)
 └5人組ボーカルダンスユニットM!LKのリーダー。俳優やバラエティ番組でも活躍!

★番組内のミニ番組は大人気のSTARTO所属アイドル人気タレント番組はもちろん、
 今年からBMSG レーベルアーティストやラブライブ!声優の新番組もスタート!
【月曜24時台】timelesz
【火曜24時台】Kis-My-Ft2
【水曜24時台】King&Prince 永瀬廉
【月曜22時台】Aile The Shota
【火曜22時台】ラブライブ!シリーズ
【水曜22時台】Girls2

※24時台は全国ネット番組のため、全国ネット局への展開も可能!

★パーソナリティと絡めた展開や、ミニ番組の提供等多様な広告商品を取り揃えております。
 是非一度ご相談くださいませ。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

SNSに敏感な“シェア好き”に届く、withnews | 株式会社朝日新聞社

SNSに敏感な“シェア好き”に届く、withnews

withnewsとは

withnewsは、朝日新聞社が2014年より運営する、SNSに敏感な“シェア好き”に向けた総合ニュースサイトです。読者のみなさんの「気になる」を一緒に解決していきます。

withnewsの特徴

SNSでバズった話題、ネットで話題になっている出来事を、そのまま伝えるのではなく、新聞社ならではの取材力でフカボリを加えて読みやすく読み応えのあるコンテンツを発信。
2022年度上半期の月平均PVは3,000万PV以上*と、ニュースに敏感な層を中心に多くの方に読まれているメディアです。

メディア・媒体データ

月間PV数:3020万

月間UU数:459万

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,ファミリー,学生

年齢:25ー44歳

性別:男性・女性

withnewsの強み・メリット

記事を書くのは経験を積んだ新聞記者で、大事にしているのは読者の興味関心です。
新聞社の取材網を活用して、地方から海外まで、プロの新聞記者がネットならではの発信を続けています。
ネットの話題を読み応えのあるコンテンツにつなげる編集力が魅力で、連載記事がこれまで6冊書籍されています。
貴社の商材を、“気になる” 話題として、もっとおもしろくユーザーにお伝えする一助となれれば幸いです。

withnewsの広告・料金メニュー

デジタル空間の新しい発信にも積極的で、人気芸人やアナウンサーを起用したTwitter番組も配信しています。
詳細は、お問い合わせまたは資料をダウンロードのうえご確認ください

プラン・メニュー

■タイアップ記事
保証PV:20000PV
誘導期間:4週間
料金:掲載費G300万+制作費N50万~ ※著名人のアサイン費は別途

課金形態

インプレッション課金,配信数課金,掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【若年層向け】人気お笑い芸人「ハライチ」のラジオ番組内・マンスリータイアップ施策 | 株式会社TBSラジオ

【若年層向け】人気お笑い芸人「ハライチ」のラジオ番組内・マンスリータイアップ施策

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

若年層を中心に人気の深夜番組「ハライチのターン」。
その中でもスポンサー様に人気の広告メニュー「マンスリータイアップ枠」の2025年度セールスがオープンしました。

コラボが発表されると、SNS上ではリスナーから感謝や好意的な企業があふれかえる、
ファン形成にはうってつけのタイアップ企画となります。
※企画書内P9内に記載

2024年度内は既に完売しており、多くのスポンサー様にも注目されている本企画。
是非お早めに、ご検討頂けますと幸いです。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

芸人ラジオとのタイアップ:潜在購買ニーズに備えたファンベース形成【活用事例】 | 株式会社TBSラジオ

芸人ラジオとのタイアップ:潜在購買ニーズに備えたファンベース形成【活用事例】

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

「メガネのJINS」様×「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」レギュラータイアップ施策
リスナーが参加しやすい「コラボ大喜利投稿コーナー」の展開事例です。

●「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」とは
M-1グランプリ決勝の常連となった実力派若手お笑いコンビ・真空ジェシカが、
ブレイク前の2020年から続けている人気ラジオ番組です。

●クライアントニーズ
いざメガネを購入する際に、一番に選んでもらえるブランドであるために、
潜在的なJINSファンを増やす中長期的なファンベース形成施策として継続。

若年層に限らず、各番組のリスナー層に合わせたファンベース形成施策が展開可能です。
詳しくは、TBSラジオプロモーションガイドまでお問い合わせ下さい。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【Z世代向け】QJタイアップ|SNS活用で話題化・Youtube動画制作も可! | 株式会社太田出版

【Z世代向け】QJタイアップ|SNS活用で話題化・Youtube動画制作も可!

【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebとは

1994年創刊の総合カルチャー誌「Quick Japan」と連動するWebメディア「QJWeb」。
音楽、お笑い、アイドル、映画など、独自の視点でカルチャーを深掘り。"沸騰寸前"のトレンドを捉え、アーティストやファンから高い支持を獲得。雑誌とWebの連動でコア層への訴求×SNS拡散を実現。

【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの特徴

✔ 幅広いサブカルチャーを網羅(音楽・お笑い・アイドル・アニメ など)
✔ “はやく・深く・しつこく” 取材し、カルチャーの本質に迫る
✔ 芸能人やクリエイターなど著名人への独自インタビュー で熱量の高い記事を展開
✔ ×高いSNS拡散力
✔ 紙×Web連動で“深い訴求”と“広いリーチ”を両立

▶ コアなファンと共に、新しい“熱狂”を生み出します

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの強み・メリット

SNS活用・YouTube動画制作も可能なタイアップが実現できます。クイックジャパンは、斬新な切り口で読者の興味を引き、自然な訴求が強みです。雑誌×Web×SNSの連動により拡散力を高め、Z世代の共感を生むコンテンツを発信します。2次利用の柔軟性も魅力で、特集内容のリーフレット化やオウンドメディアでの掲載も可能です。話題性と拡張性を兼ね備えたプロモーションで、ブランドの魅力を最大化します!

【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの広告・料金メニュー

① 表紙&巻頭特集プラン(雑誌+Web連動)
② 表紙 or 裏表紙掲載プラン
③ Web連載プラン(長期的なPR展開)
④ 本誌・Webブリッジ掲載プラン(両メディア活用)
⑤ 販促用リーフレット作成プラン(二次利用可能)

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【アパレルブランド向け】アーティスト起用|カルチャー視点でブランディングPR施策 | 株式会社太田出版

【アパレルブランド向け】アーティスト起用|カルチャー視点でブランディングPR施策

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

1994年創刊の総合カルチャー誌『Quick Japan』と連動するWebメディア『QJWeb』。音楽、お笑い、アイドル、映画、ファッションなど、多彩なカルチャーを独自の視点で発信し、アーティスト・クリエイターと共に"カルチャーの熱"を伝えるメディアです。
ファッションにこだわりのあるミュージシャンやアーティストなど親和性の高いタレントを起用しブランディングに貢献します。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・アーティスト×ファッションなど異業種融合させたブランディング施策が可能
・"はやく""深く""しつこく" という独自の取材アプローチでブランドの魅力を掘り下げる
・音楽・カルチャーに敏感な若年層(35歳以下が70%)が主要読者層
・雑誌×Web×SNS連動でブランドの世界観を立体的に発信
・ライブ・コラボアイテムの制作などのご案内も可能

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・アーティスト起用でブランドの世界観をストーリー化し、熱量のあるPRが可能
・音楽・カルチャーとの親和性を活かしたタイアップ企画に強み
・雑誌×Web×SNSを組み合わせ、リーチ×拡散×ブランディングを同時に実現
・ファッションブランドのコンセプトを掘り下げ、オウンドメディアや販促ツールとして二次利用も可能
・ブランドマガジンの制作もご提案します

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

・連載ブリッジプラン(本誌4ページ+Web記事3本~+SNS連動+二次利用付き)
・ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

アーティスト×ブランドのコラボ企画に最適なタイアッププランもご提案可能
コレクションやPOP-UPイベントの特集記事化、SNS施策との連動も対応

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【活用事例】大人気お笑いラジオを活用して、放送/SNS/店頭それぞれで施策展開 | 株式会社TBSラジオ

【活用事例】大人気お笑いラジオを活用して、放送/SNS/店頭それぞれで施策展開

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

ぺんてる「エナージェル」様×「ハライチのターン」番組内タイアップ施策事例です。

●「ハライチのターン」とは
各メディアに引っ張りだこの売れっ子芸人「ハライチ」がホームとする深夜ラジオ番組。
20~30代を中心に人気を博しています。
リスナーを動かす企画も多く、SNSのトレンドに入ることもしばしば。
若年層向けの施策を中心に、スポンサー企業とのタイアップ実績も多数。

●クライアントニーズ
・商品認知:「エナージェル」の認知拡大
・商品理解:「エナージェル」がぺんてるの商品であることの促進
・棚取り :「エナージェル」を大型の文具店でも目立つ場所に設置してもらう

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【学生ターゲット商材】TBSラジオ広報誌内の広告展開付き、お笑いラジオ提供プラン | 株式会社TBSラジオ

【学生ターゲット商材】TBSラジオ広報誌内の広告展開付き、お笑いラジオ提供プラン

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。


--商品概要--

若年層リスナーに支持される深夜お笑いラジオ(24時台4番組・JUNK5番組)は、
学生ターゲットのリクルート施策として出稿して頂くケースも多々ございます。
また、大学などに多く配布場所を設置しているフリーペーパー「TBSラジオプレス」内の
広告展開枠を付帯したご提供プランです。


--商品のポイント--

深夜ラジオ内のリクルート施策事例は、
継続的な認知向上を目的として出稿頂くことが多いです。
普段お笑い番組にCMを放送している企業が、
期間限定でTBSラジオプレス内にも広告を出すことで、
学生リスナーの認知向上&好意形成に相乗効果を生む施策です。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【人気芸人を活用】ヤーレンズによる漫才風・お手紙インフォマ&プレゼント施策 | 株式会社TBSラジオ

【人気芸人を活用】ヤーレンズによる漫才風・お手紙インフォマ&プレゼント施策

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。


--商品概要--
隔週木曜日にお送りしているワイド番組『ヤーレンズの#ふらっと』内で、
貴社のPRインフォマを、2人の漫才風に紹介する企画です。
商材をご用意頂ける場合は、リスナープレゼント施策も可能です。


-商品のポイント-
昨年のM-1グランプリ以降テレビに引っ張りだこの2人による紹介で、
貴社商品への関心度アップ/好意形成につなげるのにピッタリな施策です。
若年層向け商材・新商品のPRなどにご活用下さい!

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【Twitter×ラジオ施策】人気芸人によるラジオ番組内紹介&動画拡散! | 株式会社TBSラジオ

【Twitter×ラジオ施策】人気芸人によるラジオ番組内紹介&動画拡散!

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。


--商品概要--
土曜日の人気番組『土曜ワイド ナイツのちゃきちゃき大放送』内にて、
人気若手芸人が、スポンサー商品を全力でプレゼンします。

さらに、プレゼンターが紹介する様子を別途動画に収め、番組Twitterアカウントより拡散!
通常プランでは100万impression保証、IVS活用時は300万impression保証!


-商品のポイント-
地上波リスナーへの訴求はもちろん、
SNS上での動画拡散により、リスナー以外の層へのリーチを獲得可能!
プレゼンターのインフルエンサー的活用、SNS上でのリーチ獲得、地上波でのリーチ獲得など、
3つの軸で施策を実施します。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

SNS×ラジオ|人気芸人X(Twitter)動画を制作配信!インスタントウィンも | 株式会社文化放送

SNS×ラジオ|人気芸人X(Twitter)動画を制作配信!インスタントウィンも

========================================
※同業他社様による情報収集や、逆営業目的等でのダウンロードは固くお断りいたします。
※文化放送と日頃お付き合いのある皆様はお手数ですが直接担当までご連絡いただきますようお願いいたします。
=======================================

「文化放送【芸人ラジオ】Twitter動画プロモーション」は、人気お笑い芸人を起用した、ラジオ番組とTwitter動画を制作、放送(&配信)できるパッケージです。

お笑い芸人がオリジナルラジオ番組に出演。貴社商品やサービスのPRを兼ねた動画にも登場します。ラジオ番組スタッフの監修による動画制作でリスナーやターゲットに親近感が生まれ、ファン醸成や顧客獲得が期待できます。

【やはりおもしろい「芸人ラジオ」】
お笑い芸人のラジオ番組「芸人ラジオ」は、毎週100番組以上、放送しています(文化放送含む関東ラジオ局の合計数)。

お笑い芸人の番組を連動したTwitter動画コンテンツなら、高いエンゲージメントが期待できます。

こんな方におすすめします。

人気お笑い芸人がX(Twitter)の貴社PRを盛り込んだ投稿コンテンツ
に登場。コンテンツのエンゲージメントを高めます。ラジオ番組でも発信など複数のタッチポイントを提供。

コンテンツ制作にもこだわりたい!
配信だけのプロモーションの手詰まり感に。デジタル媒体で活用できるコンテンツを制作します。企画、制作、運営まで文化放送がトータルコーディネート!

最適なプロモーション設計が悩み
ラジオ番組、X(Twitter)動画の強みはそれぞれ違い特徴があります。
その強みを最適化するプロモーション設計をご提案、実施します。

サービス詳細に関しましては、ぜひ資料をご覧ください!

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【エンタメサービス・映画など娯楽作品向け】拡散力抜群!QJタイアップ | 株式会社太田出版

【エンタメサービス・映画など娯楽作品向け】拡散力抜群!QJタイアップ

クイックジャパン(Quick Japan・QJWebとは

30周年のユースカルチャー誌で、時代を象徴するカルチャー(熱狂)を取材・発信してきました。読者のみならず、タレント・クリエイターからも信頼が厚いメディアです。
5年前に創刊したウェブメディア 『QJWeb』では音楽、お笑い、映画、アニメ、スポーツなど幅広い分野を扱い、独自の視点でカルチャーを発信しています。企画力と取材力を活かし、SNSやYouTubeと連動した拡散施策も展開可能です。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの特徴

▼ QJWebのタイアップの特徴
✅ タレント・アーティスト起用による拡散力のあるPR
✅ X(旧Twitter)などSNS施策展開
✅ YouTube動画制作&SNSと連動したプロモーション
✅ 雑誌+Web+SNSのメディアミックス展開
✅ オウンドメディアや販促ツールへの二次利用も可能

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,ファミリー,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの強み・メリット

・コンテンツやサービスの本質を深掘りし、熱量の高いファンへ届ける
・著名人(クリエイターなど)との対談も可能。作品の魅力を最大化。
・雑誌×Web×SNSを活用し、話題化から長期的な訴求まで一貫サポート
・DOKUSO映画館・CAMPFIREなど、クラウドファンディングやサブスクリプションサービスのPRにも対応
・オウンドメディアや販促用リーフレットとして二次利用可能、プロモーションの幅を拡大。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの広告・料金メニュー

【タイアップ記事制作】 映画・番組の魅力を深掘り。SNSと連動し拡散。
【表紙&巻頭特集】 作品・サービスを大規模PR。出演者・制作陣の独自インタビューも掲載可能。
【Web連載】 長期的な話題化を狙う記事連載。公開・配信スケジュールに合わせた展開が可能。
【動画制作】 YouTube・SNS向けに特別映像・PR動画を制作。
【販促リーフレット】 記事を二次利用し、映画館・書店・イベントで活用。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【公営ギャンブル×広告】競馬・競輪・オートレースなど|カルチャー志向のタイアップ | 株式会社太田出版

【公営ギャンブル×広告】競馬・競輪・オートレースなど|カルチャー志向のタイアップ

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・スポーツなど、多彩なカルチャーを発信しています。公営ギャンブルのエンターテイメント性に着目し、カルチャー視点で若年層へのリーチとSNSでの拡散を叶えるタイアップ広告をご提案します。QJWebや公式クイックジャパンユーチューブなど、Web・動画コンテンツを制作する複合的な施策が可能です。

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の特徴

Quick Japanは、音楽を出発点に、お笑い、アイドル、Vtuber、クリエイターなど幅広いサブカルチャーを扱う雑誌です。特定のジャンルに偏らず、取り上げるヒト・モノを「はやく」「深く」「しつこく」掘り下げます。芸能界との強い繋がりを築き、アイドルや芸人への独自のインタビューで知られ、そのコンテンツは読者・演者双方から厚い支持を受け、深い共感を呼び起こしています。

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の強み・メリット

・競馬・競輪など公営ギャンブルの魅力をカルチャー視点で深掘りし、新たな層へ訴求
・ギャンブル好き人気タレント・芸人を活用したPR企画が可能
・SNS×動画コンテンツと組み合わせ、エンターテイメントとしてのギャンブルの新たな楽しみ方を提案
・競馬場やレースイベントとの連動企画で話題化を促進
・タイアップ記事のオウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の広告・料金メニュー

【1】ブリッジプラン(本誌2ページ+Web記事1本+SNS投稿連動)
【2】ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【飲料・食品業界向け】カルチャーと融合!QJでブランドPR施策 | 株式会社太田出版

【飲料・食品業界向け】カルチャーと融合!QJでブランドPR施策

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・アート・ライフスタイルなど、カルチャーを独自の視点で発信するメディアです。Webに拡張した『QJWeb』で、食・飲料×カルチャーの融合をテーマに、若年層が共感するライフスタイル型PRの展開を提案します。ブランドの世界観を雑誌×Web×SNSで伝え、ファンとの深いつながりを生み出します。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・飲料・食品商材とカルチャーを掛け合わせたブランディング
・音楽・映画・アート・ファッションなど各界の人気タレントの起用が可能
(ご希望のタレントを起用できるチャンスがあります!)
・雑誌×Web×SNSの立体展開で話題化&拡散を促進

【ユーザー・読者の属性】
ターゲット:若年層、学生、トレンド感度の高い20~40代
主な関心領域:音楽・映画・アート・カフェ・クラフトカルチャー・ライフスタイル

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~30代

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・ブランドの世界観をストーリー化し、読者からの強い共感を生む
・斬新なフック、温かみのある切り口などコンテンツPRで新たな文脈を創出
・雑誌×Web×SNSの連携で広範囲に拡散し、認知を拡大
・著名人・クリエイターとのコラボによるブランド価値の向上
・タイアップ記事をオウンドメディアや販促ツールとして二次利用可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

【1】ブリッジプラン(本誌2ページ+Web記事1本+SNS投稿連動)※連載企画も可能
【2】ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

プラン・メニュー

① お申し込み(掲載1-2ヶ月前目安)
② 企画内容のヒアリング・方向性確認
③ 本誌・Web展開プランの策定
④ 取材・撮影(ブランド担当者・クリエイター・インフルエンサーなど)
⑤ 本誌記事制作・確認
⑥ Web記事構成案提出
⑦ 本誌掲載
⑧ Web記事順次展開
⑨ SNS展開(公式アカウントとの連携も可)

※本誌発売に合わせたWeb展開のタイミング調整可能

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【BtoB・採用】企業ブランディングに貢献・企業タイアップ | 株式会社太田出版

【BtoB・採用】企業ブランディングに貢献・企業タイアップ

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』(QJ)は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・アート・ライフスタイルなど、カルチャーを独自の視点で発信するメディアです。

『QJWeb』では、企業の採用ブランディングを支援する独自の切り口で、若年層や求職者に刺さるコンテンツを展開。雑誌×Web×SNSを活用し、企業の価値や働く魅力を伝えるPRを実現します。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・企業のビジョン・カルチャーをストーリー化し、共感を生む採用PRを展開
・若年層(35歳以下が70%)へリーチし、企業の認知度・興味を向上
・雑誌×Web×SNSの連携で企業の採用力を強化し、幅広くアプローチ
・経営者・社員インタビューを通じ、リアルな企業の姿を発信
・記事・動画コンテンツをオウンドメディアや採用ツールとして二次利用可能

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,経営者,学生

年齢:10~20代

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・企業の価値や働き方をストーリー化し、求職者の共感を生む
・経営者・社員×タレントのインタビューでリアルな声を伝え、企業の魅力を深く訴求
・雑誌×Web×SNSを活用し、採用ブランディングを強化
・企業文化や働く魅力を、ターゲット層に最適な形で発信
・オウンドメディアへの二次利用が可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

・連載プラン(本誌+Web+SNS連動)
採用ターゲットへ訴求できる企画を立案。オウンドメディアや採用ツールへの二次利用も可能。

・FRONTLINEインタビュー(本誌+Web掲載)
業界の第一線で活躍する経営者や社員へのインタビュー企画。採用広報としての活用も可能。

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【カメラ・ガジェット】QJカメラ部!連載企画を活かしたタイアップ | 株式会社太田出版

【カメラ・ガジェット】QJカメラ部!連載企画を活かしたタイアップ

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・映画・お笑い・アート・ライフスタイルなど、偏愛と探求心、そしてカルチャー視点で熱狂を取り上げ話題を作り出すメディアです。
『QJWeb』では、連載企画「QJカメラ部」を展開しています。QJカメラ部から写真集やフォトエッセイ集の制作・販売の実績もあり、カメラ・ガジェット・映像機器との連載を活かしたタイアップが可能です。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・QJカメラ部の人気連載と連動し、読者の関心を引くPR施策を展開
・プロカメラマン・クリエイターを起用した製品レビュー&特集記事も可能
・映像・写真・テクノロジーに関心の高い若年層(35歳以下が70%)にリーチ
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、製品の認知から購入意欲まで喚起
・レビュー記事や動画コンテンツを、販促ツールやオウンドメディアへ二次利用可能
・写真集の制作や写真展もご提案します!

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:10代~30代前半

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

ターゲット:カメラ・映像制作・ガジェット好き、プロ・アマ問わず写真愛好家
主な関心領域:カメラ・レンズ・撮影機材・映像編集・デジタルガジェット

・QJカメラ部の人気連載と連携し、読者の興味を引くPRを展開
・ライフスタイルに寄り添った活用シーンで顕在層へのリーチも可能
・製品やブランドの世界観を伝えるPRが可能
・レビュー記事・動画コンテンツを販促資料やECサイトで二次利用可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

①QJカメラ部連載タイアップ(本誌+Web+SNS連動)

QJカメラ部と連動し、製品を実際に使用したレビュー&撮影記事を掲載
ブランドの公式SNS・ECサイトなどでの二次利用も可能

②動画レビュー&製品プロモーション

製品PR動画の制作
クリエイター・フォトグラファーによる実機レビュー&撮影Tipsを発信
雑誌・Web記事と連動し、長期的なPRが可能

プラン・メニュー

③リアルイベント&体験型プロモーション(撮影ワークショップ・展示会)や写真集制作も可能

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【大学生×ライフスタイル】Z世代の新生活応援!タレント起用タイアップのご案内 | 株式会社太田出版

【大学生×ライフスタイル】Z世代の新生活応援!タレント起用タイアップのご案内

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

30周年の総合カルチャー誌「Quick Japan」とWebメディア「QJWeb」。音楽、お笑い、アイドル、映画など幅広いカルチャーを独自の視点で発信。"沸騰寸前"のトレンドを捉える目利き力と、読者を引き込む深い取材力で、Z世代から高い支持を得ています。新生活のタイミングで需要が高まるアイテム・サービスを大学生向けに発信し、雑誌×Web×SNSの連動でブランドの世界観を自然に届けます。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・新生活のタイミングで話題化しやすいアイテム・サービスを効果的にPR
・Z世代・ミレニアル世代(35歳以下が70%)への強いリーチ力
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、認知拡大と購買意欲を促進
・著名人・インフルエンサーを活用し、共感を生むストーリー型PRが可能

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:10代~20代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・大学生のライフスタイルに自然に溶け込むPR施策が可能
・SNS×Web×雑誌を組み合わせた立体的なプロモーション展開
・新生活の必需品やおすすめアイテムとしてブランドを訴求
・Z世代が共感するストーリー型コンテンツで認知拡大
・オウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

・タイアップ記事(芸能人・アーティスト起用可)
・Web&雑誌連動プラン
・SNSブーストオプション

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

お笑い芸人をキャスティングするメリット

PRイベントや講演会などで誰をキャスティングするかは重要なことです。 誰をキャスティングすれば、どのようなメリットがあるか。 そのメリット次第で商品やサービスのマーケティング効果も期待できます。 ここではお笑い芸人をキャスティングするメリットについて解説していきます。

場が盛り上がる

お笑い芸人をキャスティングする最もわかりやすい効果として、その場が盛り上がることでしょう。人気あるお笑い芸人をキャスティングすれば、パフォーマンスでイベントは盛り上がり参加者のテンションも上がるため、イベントは大成功します。 イベントが成功すれば企業としても認知度が上がり、商品販売の高い効果が期待できるのです。 取引先企業やお得意様を招待するイベントでは芸人が商品をアピールすることで、安心して取引ができるようになります。

ファンへの認知拡大

お笑い芸人を起用すれば商品だけでなく企業の好感度も上がり、ファンへの認知度が拡大することになります。 消費者が押している芸人が商品のPRをすることで、これまであまり興味がなかった商品に興味を持ち、販売している企業のことも気になります。 お笑い芸人のイメージと商品がイコールになることで、強い購買力になるのです。 このようにファンへの認知度が高まれば企業だけでなく、芸人にとっても新しいファン層へアプローチができるメリットもあります。

お笑い芸人をキャスティングするデメリット

人気があって話が面白い、それだけでお笑い芸人をキャスティングするのではなく、あくまで商品やサービスのイメージに合うかどうかが重要です。 商品を購入してもらうためには、何度も投稿を繰り返さなければなりません。 しかし、場合によってはそれがリスクにつながる恐れがあることも承知しておく必要があります。ここでは、お笑い芸人をキャスティングするデメリットについて解説していきます。

炎上の可能性がある

商品やサービスをPRする際に起用するお笑い芸人が、不祥事やスキャンダルを起こしたらどうなるでしょうか。 商品やサービスのイメージは傷つき、起用した企業までもイメージダウンは免れません。 SNSでは「炎上」につながり、中傷や批判が殺到してしまいます。 最近ではタレントや芸人もプライベートでSNSを利用しているため、不用意な発言が炎上につながる可能性は高いのです。 キャスティングする際は、下調べをして不用意な発言やスキャンダルを起こしたら損害賠償請求に至る可能性があることも契約書には一筆入れることも重要です。

ターゲット層によっては訴求力がない

せっかく人気あるお笑い芸人を起用してもターゲットによっては訴求効果が得られないこともあります。 その原因は商品と芸人のミスマッチです。 選別する際に、人気ばかり先行して選ぶと商品との乖離が生じてしまいます。 購入して欲しいのが高齢者であれば、若者中心に人気がある芸人を起用しても知名度が高齢者に広がっていない可能性があるため、商品のイメージにつながらないのです。 こうした時は、息が長く活躍している芸人を起用するなどターゲットに合わせた芸人をキャスティングすることがポイントになります。

お笑い芸人をキャスティングする方法

商品やサービスにマッチするお笑い芸人をキャスティングできるかどうかは、イメージ戦略に大きな影響を及ぼします。 しかし、初めての方は、どのようにキャスティングしたらいいのかわからないのではないでしょうか。 お笑い芸人への出演交渉については、直接事務所と交渉する方法とキャスティング会社を利用する2つの方法があります。 全部おまかせするならキャスティング会社ですが、直接事務所に依頼するより費用がかかります。ただ、キャスティング経験がなければ、直接事務所に交渉するのもハードルが高いといえるでしょう。具体的に解説していきます。

お笑い芸人の所属会社に依頼する

お笑い芸人が所属する事務所に直接行って出演交渉することでキャスティングができます。 ただし、いきなり行って出演交渉してもキャスティング経験がない、設立まもない企業なら断られる可能性があります。 また、キャスティング経験がなければスムーズにキャスティングが進まないケースもあるので注意が必要です。 SNSを利用しているお笑い芸人ならSNSで出演交渉する方法もあります。 芸能人の場合、アカウントの管理は事務所が行うことが多く、SNSを通じて届いた出演交渉も担当のマネージャーがチェックして返事をすることになります。

キャスティング会社に依頼する

キャスティング経験がない場合は、芸能人やお笑い芸人のキャスティングを手がける専門の会社に依頼する方法があります。キャスティング会社なら、自社で企画できない場合でも相談に乗ってもらえ、どのような芸人を起用すればいいのかサポートしてもらえます。 出演交渉に当たっては、スケジュール管理や撮影スタッフなどさまざまな人材を集めなければなりませんが、キャスティング会社は雑多な管理も一括して引き受けてくれます。 費用は全て委託するため多少かかりますが、本業をしながらキャスティングするよりは負担もなく、思わぬリスクも回避できるのでメリットがあるといえるでしょう。

お笑い芸人がキャスティングできる会社

キャスティング会社は、企画段階から商品PRに最適なお笑い芸人をアサインしてくれます。 経験豊富なキャスティング会社だからこそ、ターゲット層を意識したアサインができるのであり、契約交渉から撮影、イベントに至るまで全て調整してくれるため企業側が動く必要がありません。 お笑い芸人を起用してどのようにPRしたいのか、相談に乗ってマーケティング戦略を一緒に練ることもできます。 ここではいくつかお笑い芸人がキャスティングできる会社をあげておきます。 各社の特徴を掴んで自社にふさわしいキャスティング会社を選んでください。

株式会社プロモデルスタジオ

株式会社プロモデルスタジオは、お笑い芸人をはじめタレントやモデルなど扱えないジャンルはないキャスティング会社です。 スピード感あるキャスティング、カメラマンやヘアメイク、スタジオスタッフなどの一括手配もできます。 初めてお笑い芸人をキャスティングして広告やイベントで起用したい方におすすめです。 旬なお笑い芸人を起用し、潜在顧客を含めた消費者に商品をPRし、興味とエンゲージメントを高めることで、商品や企業のファンになってもらえるようマーケティングを展開しています。 ただ一方的に情報を提供するだけでなく、ターゲット層に刺さる有益な情報を提供して消費者に商品を認知、購入して潤いある生活を楽しんでもらいたいのです。

株式会社エイスリー

株式会社エイスリーは、プロモーション、イベント施策での芸能人のキャスティング、インフルエンサーやYouTuberを起用した施策でも強みを発揮している会社です。 多様化する企業の依頼を、専門のキャスティングユニットをジャンル別に12に細分化し、それぞれ独自の手法でワンストップで対応しています。 お笑い芸人といっても大都市でうけていても地方では今ひとつということもあります。 予算やイベントの規模にかかわらず、商品と親和性がある最適な芸人をマッチングさせることで企業価値を高め、ターゲット層に訴求し収益拡大につなげます。 株式会社エイスリーは、これまで手がけた案件をデータベース化してキャスティングに役立つ情報提供を強みにする企業です。

株式会社パラサング

株式会社パラサングは、大阪を拠点としたテレビCM、Web動画、プロモーション動画の企画・制作を中心にキャスティングを手がける会社です。 専門スタッフが、お笑い芸人と企業の橋渡し役を果たして最大限の価値を生み出してくれる会社といえます。 「タケモトピアノ」のCMはお茶の間でも有名ですが、こちらの制作もパラサングによるものです。CM制作や映像制作スタッフがイベントのお手伝いをしてくれるので、キャスティング経験がない方でも親身になって相談に乗ってくれるので安心です。 過去のイベント実績をさまざまな角度から分析し、商品やサービスに最適なキャスティング、運営アドバス、実施まで予算と要望に合わせた提案を行います。

吉本興業

お笑い芸人のキャスティング会社といえば、吉本興業。 お笑い芸人を中心に、あらゆるジャンルのタレントやアスリート、俳優、アーチストなどのマネジメントからプロデュースまで手がける会社です。 イベントでは、お笑いだけでなく、音楽やダンス、古典芸能、行政のイベントに至るまで、芸人やタレントのキャスティングを行います。 最近は、地域創生をテーマによしもとが持つコンテンツや発信力を活かして、お笑い芸人やアスリートを精力的に派遣して、スポーツを通じて地域の活性化にも貢献しています。 また、大学や企業とコラボして、未来に向けて新しい価値を見出す仕組み作りやSDGsの取り組みで、国際社会の新しい実現にも挑戦しています。

株式会社タイム

株式会社タイムは、有名芸能人、アスリート、文化人など幅広い人脈を持ち、講演派遣を行う会社です。講演のテーマが決まれば、あとは講師の派遣になりますが、ざっくりしたイメージで構わないので気軽に相談してみてください。 登録講師はなんと7,000人以上を誇り、主催者のニーズに合った講師選びを支援しています。 講演といっても商品の販促、自治体の啓発活動イベント、社内研修などさまざまです。 こうした講演の成功の鍵は講師選びといってもいいでしょう。 特に、イベントや講演のキャスティングで大切なのは講師のスケジュールですが、タイムは講師の所属事務所との交渉、スケジュール管理、講演料を最新状態で把握しているため、スピーディな提案も可能です。

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
セミナー動画用バナー
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry