国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,621件  会員数116,814人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2019年09月05日 更新日:2021年12月23日

購買行動モデルとは―意味・用語の解説

購買行動モデルとは―意味・用語の解説購買行動モデルとは―意味・用語の解説

購買行動モデルとは


消費者が商品・サービスを認知してから購入・利用にいたるまでの過程を説明した概念です。
社会の変化やメディアの進化・発展とともに消費者の購買行動も変化します。
企業は消費者の購買行動を理解したうえでマーケティング戦略を考えることが重要になります。

購買行動の変化~【AIDMA】→【AISAS】→【SIPS】~


消費者の購買行動は時代とともに大きく、【AIDMA】→【AISAS】→【SIPS】の3段階に変化を遂げました。

【AIDMA】とは


・AIDMAは、サミュエル・ローランド・ホール氏(アメリカ)が提唱した購買行動モデル
・AIDMAは次の5つのプロセスから構成
A:認知・注意(Attention)/I:興味・関心(Interest)/D:欲求(Desire)/M:記憶(Memory)/A:行動(Action)
Aという商品の広告を見る→Aの存在を「認知」→Aへの「興味・関心」→欲しい、買いたいという「欲求」→「記憶」→実際にAを買うという「行動」に繋がる

【AISAS】とは


・インターネット普及時代の購買行動モデル
・AIDMAが登場(1920年代)から約70年後の登場
・電通(日本)が提唱
・AIDMAをインターネットが普及した時代に適用できるよう発展させたモデルといわれている
A:認知・注意(Attention)/I:興味・関心(Interest)/S:検索(Search)/A:行動(Action)/S:共有(Share)
・インターネット時代の大きな特徴といえる「検索」と「共有」の行動が考慮されている
・検索エンジンを使って商品を「検索」→商品の紹介やクチコミ、レビューなどから商品情報、知識を得た上で購入→実際の使用感や評価をSNSに投稿して「共有」

【SIPS】とは


・ソーシャルメディアの影響を考慮した購買行動モデル
・2011年に登場
・電通コミュニケーションデザインセンターの社内ユニットが提唱
・インターネット時代に対応した購買行動モデルという点ではAISASと共通しているものの、SIPSはより深くソーシャルメディアの影響を考慮している
・SNSを頻繁に利用する層の購買行動を説明したもの
S:共感する(Sympathize)/I:確認する(Identify)/P:参加する(Participate)/S:共有 & 拡散する(Share & Spread)
・購買の出発点が広告やCMによる認知からではなく、SNSなどからの「共感」ではじまっていることが大きな特徴
・最後に共有・拡散(Share & Spread)された情報は、新たな消費者の共感(Sympathize)を呼ぶ
(消費者の購買行動が行動(Action)からではなく参加(Participate)になっているのもこのため)

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
メディアレーダー背景
// seminar entry