資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/01/05
|
<<地方創生関連メディアとしては国内最大級!>>
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム【 Nativ.media(ネイティブ.メディア)】
☆月間最大21万UU以上!
☆地方創生への関心度90%以上!
☆地方移住肯定派が70%以上!
☆大都市圏在住の即戦力世代(24~44歳)が70%以上!
アフターコロナ時代に急速に高まる地方への関心。
その高まりを背景に、アクセスが大きく伸びているメディアです。
<自治体の活用事例>
・移住促進イベントのプロモーション
・関係人口創出活動の情報発信
・独自サイトへの流入強化
・企業誘致制度の発信
・地域おこし協力隊の募集
・ワーケーションのプロモーション など
<地方創生関連事業者の活用事例>
・自社事業の全国プロモーション
・自社事業の自治体へのPR
・自社事業の人材募集
<特徴>
1.メディア内に自由に発信できる「チャンネル」が開設できます。(月3.5万円〜)
2.地方創生関連の記事制作+発信を効率よく実現
3.リモートワーク/テレワーク求人情報の発信として効果的
4. Facebookページは「地方創生関心層」が6000人以上
(類似オーディエンス活用でブーストも可能!)
移住検討者や、関係人口の潜在層はまだまだアクションベースのターゲティングは困難です。
専門メディアとしてのメリットをご活用いただくことで、自治体や地域事業者の
マーケティング/ブランディング/PRをご支援します。
>>資料の詳細を見る
- NATIVメディア媒体資料20210105.pdf(13.99MB)
- 【販売代理店パートナー制度】NATIVメディア媒体資料20200803R.pdf(14.25MB)
|
資料更新日:2021/02/02
|
瞬間的に健康意識が高まる調剤薬局内で、季節に合わせた情報を提供!ダブルでタイムリーな広告企画“ウェザー&ヘルス”が誕生しました。
『熱中症』『花粉症』など、気象や季節が関連した疾患・症状のヘルスケアコンテンツを、民間気象会社のウェザーマップ社とのアライアンスで制作、同社所属の気象予報士に出演いただいて約900箇所の調剤薬局で放映!
そのコンテンツ直後に関連商品のCM(30秒枠)を放送することで『ヘルスケア情報から商品訴求までひとつになった動画』に見立てたコンテンツ連動型パッケージ広告枠 です!
“ウェザー&ヘルス”は毎月1本のみ=広告も1枠限定というプレミア枠となっております!
【企画概要】
□ 対象期間:2021年1月~2021年12月(月1枠限定)
□ 対象社数:1か月につき1社のみ
□ 放送先:アイセイ薬局+他調剤薬局 合計891店舗※に設置されたデジタルサイネージ ※2021年1月4日現在
□ 放送期間:1か月間
□ CM秒数:30秒(15秒段積みも可、同素材での段積みも可)
□ 付帯サービス:前枠の“ウェザー&ヘルス”の無償2次利用が可能
※1 2次利用希望の「媒体」「期間」「用途」「(分かれば)露出量」をあらかじめ開示いただいたうえで素材を提供します。
※2 2次利用の内容によっては、ご希望に沿えないケースもある旨御承知おきください。
□ 備考①:テーマと関連が薄い、あるいは関係性が曖昧な商材はお断りさせていただくことがあります
□ 備考②:“ウェザー&ヘルス”動画はこれからの制作となりますが、内容については弊社一任とさせてください
【今後の想定テーマと想定商材(いずれも一例、これ以外も可)】
◆ インフルエンザ → 除菌アイテム/空気清浄機/マスク/ハンドソープ
◆ ヒートショック(血圧) → 暖房器具/リフォーム/「STOP ! ヒートショック」プロジェクト
◆ 花粉症 → マスク/空気清浄機/メガネ/目薬/市販薬/洗濯洗剤
◆ 日焼け → 日傘/サングラス・メガネ/帽子/目薬
◆ 肩こり・腰痛 → 温熱シート/マッサージグッズ・チェア/市販薬/サポーター
◆ 熱中症 → 経口補水液/エアコン/食品/雑貨/リフォーム
◆ 食中毒 → 除菌アイテム/食器用洗剤/ハンドソープ
◆ 頭痛・めまい → 市販薬/アプリ
>>資料の詳細を見る
- アイセイ薬局《ウェザー&ヘルス》特別広告枠のご案内ver1.10〔20210201〕.pptx(1.57MB)
|
資料更新日:2020/11/18
|
こんにちは!CCCマーケティングです。
弊社は、7,000万人を超えるT会員が日々利用するTカードのデータベースを活用した、マーケティングソリューションをご提案しています。
“市場や顧客像の把握”でお困りではありませんか?
CCCマーケティングなら7,000万人超のT会員基盤を元に、生活者の購買行動をさまざまな視点・切り口から分析することが可能(※)です。
調査・アンケートや、クレジットカードの決済情報だけでは得られない、商品(SKU)単位での実購買データ分析を提供しています。
是非、お気軽に資料ダウンロードください♪
※セキュリティ上、厳重に管理された環境のもと、個人を特定できない状態で、マーケティング分析を行っております。
【分析視点の例】
・市場、ブランドの購買者の構造や変化を把握する
・ヘビーユーザー像やターゲットの人となりを明らかにする
・新商品の初動の購買状況を把握する
・販促施策の購買効果をセグメント別に把握する
・TVCMによる購買効果を把握する
【Tカードのデータの特徴】
① 規模:日本最大級の実購買データを保有
└母数が大きいため、細かい切り口に分解しても分析可能
② 粒度:レシート記載情報を保有
└クレジットカードの決済情報だけでは得られない、商品(SKU)単位での実購買データを分析可能
③ 種類:多業種約194社のナショナルアライアンス、5,895社のエリアアライアンスと提携
└食品、飲料、雑誌、日用品など、他カテゴリ・他業種のデータを横断して分析可能
その他、CCCグループのアセットを使ったソリューションのご提案も可能ですのでお気軽にご相談ください!
Tポイント/Tカード/ポイント/T会員/ビッグデータ/ダイレクトアプローチ/ターゲティング/サンプリング/効果検証/PDCA/分析/購買検証/ID-POS/流通/ドラッグストア/スーパー/コンビニ/サンプリング/店頭/郵送/DM/販促施策/店頭送客/流通対策/ママ/パパ/子育て/学生/主婦/会社員/ヘビーユーザー/離反/新規/既存/プル型/メルマガ/メールマガジン
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/10/08
|
こんにちは!CCCマーケティングです。
弊社は、7,000万人を超えるT会員が日々利用するTカードのデータベースを活用した、マーケティングソリューションをご提案しています。
TポイントやTSUTAYAは知っているけど、CCCマーケティングは結局何ができる会社なの?と思っている方に!
CCCマーケティングの持つ7,000万人超の会員データの特徴と、データを活用したソリューションが分かる資料をご用意しました!
是非、お気軽に資料ダウンロードください♪
【Tカードのデータの特徴】
①規模:日本最大級の実購買データを保有
└母数が大きいため、細かい切り口に分解しても分析可能
②粒度:レシート記載情報を保有
└クレジットカードの決済情報だけでは得られない、商品(SKU)単位での実購買データを分析可能
③種類:多業種約195社のナショナルアライアンス、5,596社のエリアアライアンスと提携
└食品、飲料、雑誌、日用品など、他カテゴリ・他業種のデータを横断して分析可能
【CCCマーケティングのソリューション】
①課題を発見する
7,000万人を超えるT会員のライフスタイルデータをもとに課題に対するソリューションを導き出します
例:T会員の購買・行動傾向・テレビ視聴傾向から人となりを知りターゲットを把握
②体験を届ける
T会員とのリアルな接点を用いて行動につなげる体験を提供します
例:T会員のご自宅への郵送サンプリングや蔦屋書店でのイベント実施
③行動を促す
目的に合わせたターゲティングと広告メディアを選定しT会員の行動を促します
例:メールやメディアでターゲットへ商品の情報をダイレクトに届ける
④効果を測る
実施~検証まで一気通貫して効果を測ることが可能です
例:7,000万人のデータから、反応者と非反応者それぞれの属性や購買・行動傾向を把握
その他にも、T会員7,000万人超のデータを活かした多種多様なサービスがございますので、お気軽にご相談ください!
Tポイント/Tカード/ポイント/T会員/ビッグデータ/ダイレクトアプローチ/ターゲティング/サンプリング/効果検証/PDCA/分析/購買検証/ID-POS/流通/ドラッグストア/スーパー/コンビニ/サンプリング/店頭/郵送/DM/販促施策/店頭送客/流通対策/ママ/パパ/子育て/学生/主婦/会社員
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/10/07
|
プロカメラマンが2,000名所属するサービス「Photoback for Biz」とコラボ、アライアンスを結びたい企業様を募集しております。
「Photoback for Biz」は大人気フォトブックサービス「Photoback(フォトバック)」のアイテムをOEMで提供しているサービスになります。
主にカメラマンやフォトスタジオが主要ユーザーで、他にも建築事務所、広告代理店、学校法人などがユーザーとして所属しております。
下記のサービスを提供している会社様と是非、ご一緒できればと思います。
・カメラマン、フォトグラファー向けにサービスを提供している企業様
・カメラ機材、レンタル機材、スタジオなどのサービスを提供している企業様
・写真講座、現像講座など、スキル向上を行っている企業様
カメラマン、フォトグラファー向けにサービスを提供、告知などをしたい企業様がいれば是非お声がけください。
>>資料の詳細を見る
- photobackforbiz.pdf(2.53MB)
|
資料更新日:2020/08/13
|
【平均フォロワー数、約2万人のインフルエンサー5000人以上所属!!】
☆★アライアンス提携、代理店様、募集!認知度向上にご興味があるお知り合いの方をご紹介ください★☆
このようなお悩みはございませんか?
・インフルエンサーマーケティングってそもそもなに?
・「質の高いインフルエンサー」って本当にいるの?
・本当に結果に繋がるのか不安
・インフルエンサー興味はあるけど何から始めていいのかわからない。。
そのようなお悩み、私たちが解決します!!!
Instagram、Twitterはもちろん、ストーリーズ、ハイライト、Youtube、WEAR、@cosme等多方面からアプローチできます。
☆商品・サービス紹介
☆商品購入
☆イベント(座談会・試食会・サロンや施設など)派遣
☆アプリ体験
☆キャンペーン参加
など、目的やご要望によって柔軟にご対応させていただきます。
インフルエンサー/Instagram/インスタグラム/Twitter/コロナ/ママ/広告/美容/高校生/広告/旅行/SNS 広告資料/ペット/SNS/コスメ/イベント/主婦/20代/30代/40代/50代/女性/2次利用無料/ブログ/店舗購入/ECサイト購入/アンケート/ブランディング/販売促進/サイト集客/認知向上
>>資料の詳細を見る
- 200716 企画書(DUM).pptx(10.31MB)
|
資料更新日:2020/08/04
|
【経営者層、ビジネスマンをターゲットとしたデジタルサイネージ】
2020年、働き方の大きな変革の中、
リモートワーク/テレワークとオフィスワークをベースとしたビジネススタイルが確立されつつあります。
そのような中、ビジネスマンの生活の場、オフィスの場である”マンション”と”オフィスビル”の両方を押さえる、これまでにないデジタルサイネージパッケージメディアとなります。
都心部を中心としたマンションサイネージ(高級大型マンション184棟)と都心主要部のオフィスビル287棟に設置したオフィスビルサイネージをパッケージにした、これまでにないメディア、身近で、継続的なコンタクトポイントでリーチします。
*デジタルサイネージBiz Packageアライアンスパートナー:株式会社東京
>>資料の詳細を見る
- Signage Biz Package_FC 202008.pdf(47.70MB)
|
資料更新日:2020/07/03
|
▼「PR TAIWAN(ピーアールタイワン)」とは?
PR TAIWANは台湾に特化したプレスリリース配信サービスです。
Withコロナで台湾から日本へインバウンドもいつ再開されるか不透明の状況の中、何もしない訳にもいきません。
まずは情報をアウトバウンドさせ台湾など諸外国へリーチさせることが今できることになるかと思います。
現在の私たちは台湾におりますので、台湾の状況などお伝えできると思いますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
弊社は台湾で起業しインバウンド・台湾進出プロモーションサポートを行いながら台湾をベースに事業を行っているため、
台湾現地のメディア500媒体・インフルエンサー(KOL)1,500名の総フォロワー1億以上のネットワーク構築をしております。
様々なインバウンド・台湾進出プロモーション案件事例に基づいた実績や現地の状況など共有も可能です。
▼以下のようなインバウンド・海外進出PRにお悩みの方におすすめ。
・実際に現地企業の人にインバウンド状況を聞いてみたい
・台湾向けにインバウンド対策を検討予定
・社内でインバウンド対策に詳しい人材がいない
・台湾に進出する予定だがプロモーション方法がわからない
▼『PR TAIWAN』
◉台湾現地メディア配信数
PRTAIWANから台湾現地メディア約500媒体以上に配信。
◉配信する原稿の翻訳(中国語・繁体字)
PRTAIWANでは、日本語原稿から中国語(繁体字)への翻訳も600文字以内であれば無料で翻訳をいたします。
◉掲載先のクリッピング
リリース配信された掲載先メディアを無料でご報告いたします。
◉PRTAIWANでは以下も行っております。
・台湾現地PRイベント運営
・インフルエンサー・メディア招聘(台湾・日本)
<現地実施の場合のメリット>
・台湾現地でプロモーションイベントを行うことで現地メディア掲載にも繋がりやすく拡散性が高い
・台湾現地で継続的なリレーションの構築のサポートも可能
本資料内に台湾基礎情報、訪日台湾人推移、台湾配信メディア掲載例、配信実績、配信までの流れ、料金体系などを掲載しております。
ぜひ台湾向けのプレスリリース配信をご検討中の企業様は、資料ダウンロードのほどお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【PR_TAIWAN提案書】200703.pdf(10.93MB)
|
資料更新日:2019/08/21
|
ハワイ(hawaii)の旅行情報ならLaniLani。
LaniLaniはハワイの観光、グルメ、ファッション、お土産をはじめ、
現地オプショナルツアーや話題の流行スポットを紹介するハワイ情報サイトです。
独自取材して制作した記事や、ハワイにゆかりの深い方の独自コラムを掲載しているため、
キュレーションメディアではなく、すべてオリジナルコンテンツです。
WEB版におけるコンセプトは、
1. 日本にいながらもいつでも南国を感じるメディア
2. 現地で最高に役に立つメディア
広告メニューは開始したばかり、基本は【記事広告】になりますが、
予算も企画内容も柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
記事ページ内への動画の掲載や貴社サイトへのリンク設置も可能です。
カテゴリーアライアンスなどもご相談可能!
・旅行会社
・英会話
・海外口座・クレジットカード
・旅好き女性向けの化粧品や美容家電メーカー
・アパレル・カバンなど旅行ユーザー向けメーカー・通販会社
などなど多様な広告主様をお待ちしております。
もとは発行部数24万部のフリーペーパーから始まったLaniLani(ラニラニ)。
現在、ワイキキの目抜き通りであるカラカウア通りやクヒオ通りなどに設置されたマガジンラックをはじめ、
ホノルル各地の有名ホテルやショップなどで配布されています。
一方、日本国内でも空港や周辺ホテルのほか、ハワイアンレストランやショップなど様々な場所で配布をしています。
そちらに関心のある方もぜひお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- LaniWEB媒体資料・広告概要2019.07-09.pdf(6.32MB)
|
資料更新日:2021/02/15
|
※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
中高年齢層の多い日刊ゲンダイDIGITAL読者の関心が高いカテゴリから生まれた
ヘルスケア情報を集約したサブサイトです。
コロナ影響下で高年齢層によるインターネットやECの利用が活発になっております。
●ユーザー層
・男50%、女50%
・35歳以上が60%以上
●カテゴリ一覧
・病気:がん・糖尿病・心臓血管疾患・認知症・感染症・その他の病気
・症状:頭痛・腰痛・ひざ痛・歯痛・その他の症状
・治療:手術・クスリ・抗がん剤・リハビリ・先進医療
・予防:食事・運動・睡眠・ダイエット
・病院:がん・女性・子ども・膝/腰・目/耳/鼻・ペット
●連載コラム一部抜粋
・中高年の正しい眠り方
・病気を近づけない体のメンテナンス
・がんと向き合い生きていく
●おすすめ商材ジャンル
・シニア向け商材
・ヘルスケア関連商材
・エイジングケア商材
・コンプレック商材
#生活習慣病 #肝臓ケア #内臓ケア #高血圧 #腸 #サプリメント #薄毛ケア #育毛 #口臭ケア #加齢臭ケア #精力剤 #医療機器 #アンチエイジング #タバコ #お酒
>>資料の詳細を見る
- 日刊ゲンダイヘルスケア媒体資料2021年1-3月ver1.0.pdf(2.15MB)
|
資料更新日:2021/02/04
|
企業や商品のブランディングやプロモーションをはじめ、ウェブ事業、環境・防災、アーティストタイアップなど様々なプロジェクトの企画プロデュースに携わり、上場企業のとお取引をはじめ業種を問わず、課題に対してコミュニティ形成を中心とした総合的な視点から企画しプロデュースをしています。
私達はメディア出稿や制作などの手段を入り口とするのではなく、プロジェクトの本質的な課題やニーズ、マーケティングの変化に対応した企画と実施を行う企画プロデュースカンパニーです。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社ワープの会社DL用.pptx(3.24MB)
|
資料更新日:2021/02/01
|
◆カラダを動かすきっかけになるオリジナルコンテンツを配信
「MELOS−メロス−」は、スポーツ×ライフスタイルをテーマにしたWEBマガジン。「健康診断の結果があまり良くなくて...」「新しい趣味を見つけたい」「産後の体型が気になる」「仕事のストレス発散に」「週末、友人たちとカラダを動かして遊びたい」など、「Doスポーツ=スポーツ・運動をすること」に興味があるけれど、 どんなスポーツが自分に合っているのか、どんなスポーツが人気なのか、スポー ツをすることによってどんなイイコトがあるのか、といったことに悩んだり感じたりしている方々に、カラダを動かすことで得られる「新たな楽しみ・発見・喜び」を様々な切り口で提案します。
記事カテゴリ:ビジネス、子育て、健康(ダイエットなど)、ビューティ、趣味、トレーニング、ニュース
コンテンツ:著名人インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツを配信。月間約100本
◆スポーツ・健康への興味・関心が高く、購買意欲も高い読者が集まるコミュニティ
MELOSの読者属性は、男女比はほぼ半々で、20代後半〜40代前半がボリュームゾーン。年収400万円以上が半数を超え、高所得者が多い。スポーツや健康に対する興味・関心は80%以上で、身体を動かすこと、充実した食生活や睡眠などを、高頻度で実践しているアクティブなユーザーが集まっているのが特徴です。
※詳細は媒体資料を参照。
◆10以上の大手ポータルサイト・キュレーションサイトとアライアンス締結
スポーツナビDO(Yahoo!、ワイズ・スポーツ)、LINEニュース、SmartNews、antenna、グノシー、dmenuニュース、ニフティニュース、ニュースパス、gooニュース、スポーツブルなどへコンテンツを配信。
◆NHK「東京オリンピック・パラリンピック情報サイト」のコンテンツ制作を担当
コンテンツ制作力・企画力などを評価され、東京オリンピック・パラリンピックにまつわる情報を集めた「Tokyo2020 NHK情報サイト」にてコラム制作を担当。
◆多くの著名人・アスリートへの独占インタビュー実績あり
北島康介、野村忠宏、有森裕子、杉山愛、前園真聖、水樹奈々、筒香嘉智、高橋陽一、堀口恭司、押切もえなど多数。
>>資料の詳細を見る
- MELOS媒体資料_202102.pptx(8.48MB)
|
資料更新日:2020/11/17
|
NAVITIMEは、20代~40代のビジネスパーソンを中心に5,100万人ユーザーが利用する日本最大級のナビゲーションサービスです。
PCやスマートフォン(スマホ)でのwebブラウザやアプリをプラットフォームとして、
仕事や旅行などさまざまな移動のシーンに合わせて、移動の意思決定から目的地に着くまでを様々な広告の種類でサポートします。
▼クロスマッチパネル・乗換検索結果バナー・車ルート検索結果バナー
・自動車・電車・バス・飛行機・自転車・タクシーでの移動の交通手段や、地図・時刻表・駐車場・施設検索などの機能ごとのページで、ターゲットや訴求内容に合わせた枠を用意
・移動前の乗換検索やルート検索により、市区町村・都道府県などのエリアや駅・路線・高速道路を指定した配信により移動中の消費行動や到着後の有効な情報を提供可能
▼店舗掲載型
・各検索機能にお店の情報を表示することで移動計画中にさりげなくPRできるネイティブ広告
・ユーザーの目的地に応じて、周辺店舗の情報を掲載し、店舗までのナビゲーションを行うO2O広告
▼訪日外国人インバウンド向け広告
・インバウンド向けアプリ(バナー、スポット連携、位置情報連動PUSH広告)
・リーフレット広告
・外国人による記事プロモーション
▼NAVITIME検索ログターゲティング
検索ログからユーザー行動を推測。移動シーンにあわせた訴求で消費行動を促す。
▼ビジネスアライアンス
NAVITIME上で表示されるデータや検索機能などのコンテンツと連携して新たな送客が可能
▼その他
・旅行やおでかけに特化したトラベル情報キュレーションサイトへの掲載
・アジアやヨーロッパなど17エリアで展開する海外向け乗換案内アプリ広告
>>資料の詳細を見る
- NAVITIME広告サービス一覧_2020年10月-12月.pdf(5.08MB)
|
資料更新日:2020/09/15
|
【インバウンド誘致・海外広告サービス】
訪日外国人集客多言語プロモーション
インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。
●ASEAN
タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など
現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に
合わせたメディアへ配信が可能です。
●中国語圏
中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。
●英語圏
英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。
イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み
投資対効果を求める企業ご担当者様へ
インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを
webプロモーションにてご提供することができます。多言語
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では
クリック課金型の集客を実現できております。
取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と
制作環境を整えております。
現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。
加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。
お気軽にご相談くださいませ。
株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香
>>資料の詳細を見る
- 多言語プロモーション概要資料_eMnet Japan.pdf(1.50MB)
|
資料更新日:2020/09/08
|
オフィス内に設置された「喫煙室・リフレッシュルーム」は、仕事の合間に愛煙家達が立ち寄るタッチポイントです。
大手空気清浄機メーカーとのアライアンスにより開発した「喫煙室・リフレッシュルーム」 の広告ルートは、改正健康増進法の施行(2020年4月〜)に伴い今ますます注目が集まっています。
>>資料の詳細を見る
- 【2020】attic_smokingspace.pdf(0.40MB)
|
資料更新日:2020/07/16
|
lamireは“普段の私をちょっとステキに”をコンセプトに、ファッション・メイク・美容・グルメ・ライフスタイルなど
様々なコンテンツを発信するWebマガジン&アプリになります。
カジュアル派アラサー女性を中心に支持されている急成長中メディアです。
◆ユーザー層◆
主に20~40代の女性を中心にご愛読いただいております。
◆カテゴリ◆
ファッション・ビューティー・ライフスタイルの3軸を中心に
女性の日常を彩る情報を多数お届けしております。
上記の他にも雑学であったり、人気のグルメ情報(コンビニスイーツなどが人気です!)など、暮らしを豊かにするヒントを
日々発信しています。
◆lamireを見れる場所◆
WEBサイトとして検索での露出はもちろん、多数のプラットフォーマー様とのアライアンスにより、多数の大手ニュースサイト様などでも
lamireの記事を閲覧いただくことができます。
またSNS(主にInstagramとTwitter)の成長にもコミットしており、各SNSの面でlamireらしさを大事に
カジュアルにお楽しみいただけるコンテンツを提供しております。
アプリにつきましても、現在チューニング中にはなりますが、lamireアプリだからこそ提供できる情報やコンテンツの作成に尽力しております。
◆広告メニュー◆
・記事タイアップ
・ブランリフトリサーチ
・バナー広告...
カスタマイズも是非対応させていただきますので、是非お気軽にお問い合わせください!
ご一緒にメニューを作っていければと考えております。
>>資料の詳細を見る
- 【lamire】2020媒体資料-7~9-.pdf(9.19MB)
|
資料更新日:2020/06/17
|
W castingでは・・・
・インスタグラマー
・ユーチューバー
・モデル、タレント、芸能人
・スポーツ選手・著名人、文化人
を予算に合わせてご提案する事が可能です!
代表的な活用シーンは、SNSプロモーション・広告キャスティング・サンプリング・コラボレーション等
多岐にわたって可能なサービスです。
W castingの活用目的
・認知拡大
・印象付け、アイキャッチ
・話題化、情報拡散
・購買促進
・メディア露出
・競合との差別化
W castingの特徴
◇YOUTUBER、モデルを自社でマネジメント
◇年間約100件以上をキャスティング!豊富な実績!
◇約3500名以上!圧倒的なアライアンス数!
◇女性向け総合PR会社ならではの知見とセンス有り!
ご興味がある企業様はご一報いただけます様、よろしくお願いいたします。
>>資料の詳細を見る
- 【資料】W Casting.pdf(7.62MB)
|
資料更新日:2020/04/01
|
建設業界新聞(全国版)や大手建設誌よりもPVの多い建設Webメディアです。
・広告掲載
・記事制作
・アライアンス提携
・マーケティング支援
・オウンドメディア構築
など、建設業界向けのWeb戦略に関するサービスを提供いたします。
建設会社の経営層から技術者、職人まで、建設現場に情報を届けることが可能です。
>>資料の詳細を見る
- 「施工の神様」媒体資料_20200401.pdf(7.92MB)
|
資料更新日:2018/08/08
|
中国市場はWechat販売が主流です。その中心にいるのがインフルエンサー(中国語:ワンホン)。越境EC苦戦している企業も多いと思います。中国市場の変化は急速なため、時流にマッチングしたプランが必要です。中国市場でダイレクトマーケティングを考える場合、Wechatマーケティング&美容博覧出展がオススメです。いつでも、お気軽に、ご相談下さい。
>>資料の詳細を見る
- 2018ハルビンアジア太平洋博覧会資料1-2.pdf(14.62MB)
|
資料更新日:2015/04/28
|
2011年1月にスタートした、テック系オピニオンメディアです。国内のスタートアップ業界に関する独自の考察をお届けします。著者自身のインターネット業界での経験を元に、業界トレンドやファイナンス観点の考察を中心に提供。
情報提供をご検討頂ける方は下記をご確認下さい。
■取り扱う情報
・資金調達関連(5,000万以上の調達)
・新規サービスのリリース
■取り扱わない情報
・「取り扱う情報」以外
・単なるニュースリリースを不躾に送るのは止めてください
例:ユーザー数○万人突破、アライアンス発表
>>資料の詳細を見る
- The Startup 媒体資料 2015年4-6月(0.92MB)
|