| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 資料更新日:2025/10/03 | 「TeamHub(チームハブ)」はスポーツチームの運営に不可欠なチーム内連絡、スケジュール共有、日程調整、スコアリングなどの機能を一元化したアプリです。
 
 様々なツールを横断しなくても、アプリひとつで簡単にチームの管理ができます。
 
 チームの運営者はもちろん、メンバー、保護者、監督、コーチ、マネージャーなど
 チームに所属している全ての人がTeamHub上でコミュニケーションを取ることが可能です。
 
 
 ◎主なユーザー層
 社会人スポーツチーム、少年スポーツチーム、スクール
 監督、コーチ、マネージャー、スポーツチームに所属する子供とその保護者 など
 
 スポーツチームの管理に必要な機能を1つのアプリに集約。
 アマチュアを中心に約41万チームが利用しており、高いアクティブ率と継続率を誇ります。
 
 
 クライアント例・・・
 ◼︎食品メーカー
 ・商品(プロテイン)プレゼントキャンペーン×店頭POP連動
 ・塩分タブレットサンプリングモニター×アンケート
 ・ユーザーアンケート×新商品パッケージ開発
 ・新商品告知×オンラインストア誘導
 
 ◼︎飲食店
 ・CSR活動告知×キャンペーン
 
 ◼︎日用品・消費財メーカー
 ・スポーツ用品店店頭サンプリング×EC同梱
 ・スポーツチームサンプリング×SNSキャンペーン
 ・スポーツキッズサンプリング×保護者アンケート
 
 ◼︎スポーツメーカー
 ・新商品告知×モニターキャンペーン
 ・プレーヤーアンケート×プレゼントキャンペーン
 ・モニタープレゼントキャンペーン
 ・オンラインストア誘導
 ・特設サイト告知・誘導
 
 ◼︎スポーツ量販店
 ・セール告知
 ・オンラインストア誘導
 
 ◼︎教育系企業
 ・就活サイト加入促進
 ・スポーツキッズ×入会特典に関するアンケート
 
 ◼︎その他
 ・合宿×SNSキャンペーン
 ・スポーツイベント企画
 ・求人募集
 
 ほか多数
 
 定期的な施策を通して、アプリユーザーからの商品認知度が99%になった事例もございます。
 商品の告知やテストマーケティングにもご活用ください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		2025_10-12月最新_Link Sports_媒体資料.pptx | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/06 | Runtripとは 我々は多くの人たちが「ランニング」をもっと楽しく継続することをサポートするサービス、体験をテクノロジーの力で提供することによって、これからの未来・健康的で持続可能性の高い社会へ貢献していくランニングウェルネスカンパニーです。
 記事メディアであるRuntrip Magazine、動画メディアであるRuntrip Channel(YouTube)を運営しており、ランニング業界最大規模を誇ります。
 Runtripの特徴 ランニング/ジョギングのコア属性は男性かつ年配者に偏りがちですが、当社はランニングをよりライフスタイルのアクティビティと捉え、メディアとしても男女バランス、年齢層も若めのターゲットにオンライン/オフライン問わずリーチ・エンゲージメントできるのが特徴です。 メディア・媒体データ 会員数:700,000人 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           Runtripの強み・メリット ➀商品認知の向上スポーツ・健康・ダイエット意識の高いユーザーに向けて、新商品や既存商品を訴求するためのタイアップや、サンプリング、購買キャンペーンを企画。
 自社キャンペーンサイトや各種SNSと連動させ、メディア外への集客や商品情報・口コミ拡散が可能。
 
 ②マーケティングリサーチ
 ランナーである会員から、該当商品の購入属性や、競合商品の比較調査など、マーケティング分析やインサイトの発見も可能。
 Runtripの広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金,                                  配信数課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		RuntripMediaGuide_2025年10月~.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/10 | 割引内容【代理店様限定】メディアレーダーを見たとお伝え頂くと、2025年3月末までの申込に限り
 代理店手数料を30%にUP。
 国内最大級9,300万ID(MAU)の位置情報データを活用したTVer広告配信サービスを開始いたしました。
 
 本サービスは、スマートフォンアプリから得られる膨大な位置情報データを用いることで、
 より精密なターゲティングが可能となります。
 オンラインでは見えづらい実際の人々の行動に基づいた消費者動向を把握し、高い広告効果が期待できる点が特徴です。
 
 従来のTVer広告では難しかった、リアルな行動履歴に基づいた精度の高いターゲティングが可能に。
 
 
 例えば、
 
 ・特定の店舗への来店履歴
 ・イベント会場への来場履歴
 ・競合店舗への訪問履歴
 
 といった情報を活用し、
 より的確にターゲット層へアプローチできます。
 
 
 ■TVer広告の強み:
 
 ・完全視聴率90%以上:広告スキップ不可の高品質コンテンツ
 ・累計アプリダウンロード数8000万ダウンロードを突破
 ・幅広いターゲット層:地域や年代に応じた配信が可能
 ・テレビ離れ世代にもリーチ:スマホやタブレット、コネクティッドTVで視聴
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												LMS_TVer広告×位置情報データ活用のサービス資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/26 | デジタル広告が飽和状態となり、オンラインでの差別化が難しい中、リアルイベントでのブランド体験の強化はますます重要になっています。
 AIRCLADは、グローバルブランドから選ばれる、「体験を建築する発想」から生まれた、次世代ブランディングソリューションです。
 世界3大プロダクト・デザイン賞を受賞した「イベントアーキテクチャ」ブランドであり、海外のブランドの展示会・ポップアップ・スポーツイベントなど多彩なシーンで活用され、その存在感と実績が高く評価されています。
 単なる仮設建築を超えた、体験価値を革新する新しい空間メディアとして「記憶に残るイベント空間」を生み出し、ブランド評価を資産化する日本にまだないブランディングソリューションです。
 
 本資料は、「ブランド体験を最大化する新しいイベント空間」をテーマに、導入事例・活用メリットをまとめたカタログです。
 短期施工・高いデザイン性・環境配慮までカバーした次世代型の仮設建築。展示会、ポップアップ、ブランドイベントなどにご活用いただけます。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												TSP太陽株式会社_AIRCLADカタログ.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/24 | サッカーキング(SOCCER KING)とは 『サッカーキング』日本国内最大級の規模・拡散力誇るサッカー専門メディアです。このサッカーキングを中心に、弊社の様々な事業を活用した立体的なスポーツジャンルを起点としたプロモーションが可能となります。また、国内大手ポータルサイトやキュレーションメディアなどとの連携、ソーシャルメディアにおける影響力も強みです。
 サッカーキング(SOCCER KING)の特徴 SNSでは多くのフォロワーを有し、各SNSに最適化したコンテンツを配信しています。2015年より映像制作体制を強化しており、動画と記事をセットにしたタイアップ広告施策を広告主のみなさまにはご好評いただいております。 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              社会人・OL,                              学生                           年齢:10代〜40代 サッカーキング(SOCCER KING)の強み・メリット ①充実した動画制作体制タイアップ動画のほか、WEB CMや受託制作の実績もございます。
 
 ②ユーザーエンゲージメント(各SNS)
 Xフォロワー:137万人超
 LINEともだち数:160万人超
 YouTube登録者数:27万人超
 
 ③発信する情報の多様性
 
 ④幅広いキャスティング・出演実績
 
 ⑤オンライン・リアルイベントとの連携
 サッカーキング(SOCCER KING)の広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												SOCCERKING_MediaGuide_202510-12_for_Public_ver1.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/05 | ■朝日新聞デジタルとは?国内最大級のジャーナリズムメディア。調査報道や論考、世界規模のスポーツイベントや高校野球、国政選挙、地域情報や特集面にも力を入れる。
 SDGsやジェンダー、働き方、学び、子育て、国際、ダイバーシティなどのテーマを中心に読者の課題解決につながる特集を多数掲載。
 
 ■読者層
 ①成果につながるユーザー
 ・富裕層が多い
 ・意思決定者が読む
 ・ビジネスパーソンが読む
 ・Z世代が社会人になるときに読む
 ・ファッションコンシャス層が読む
 
 ②ウェルビーイング(SDGs、社会課題)関心層
 ・SDGsに関心がある
 ・夫婦は別姓でかまわない
 ・健康に強い関心を持っている
 ・教育にお金がかかっても仕方ない
 ・ITは生活を豊かにする
 
 ■デジタル分野での実績
 ・国内新聞社サイトの中で、「利用率No.1」「ツイート数No.1」「検索数No.1」「LINE友だち数No.1」
 ・「LINE NEWS AWARD 2021 メディア賞 ニュース報道部門大賞」「2022年度新聞協会賞」を受賞
 
 ■デジタルデザイン力
 ・2013年から毎年「ベスト・オブ・デジタルデザイン」入賞
 ・ワンストップでソリューションを提供できるAsahi Digital Solusions(ADS)のコンテンツ制作体制
 
 ■コンテンツスパイラル
 リッチコンテンツ、デジタル短期連載、動画、ポッドキャスト(音声)、ニュースレター(メルマガ)、オンラインイベントなど、様々な報道手法を駆使し、広く深く信頼性の高いニュースを届ける
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												朝日新聞デジタル版_媒体資料.pdfA-TANK説明資料.pdf01_広告メニュー.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/05/22 | 今年、95周年を迎える山と溪谷社では、「山の環境保全」をテーマに特別企画を実施いたします。山を守るために知っておくべきこと、やるべきことを山岳専門誌の『山と溪谷』やWEBサイト『山と溪谷オンライン』の特設ページ、イベント活動を通して、広く訴えていきます。企画は、登山者への意識向上のための編集ページと、各企業や自治体の取り組み(広告ページ)で構成し、一企画となります。また、協賛金の一部は、山岳遺産基金に寄付させていただき、山岳エリアの環境保全活動に使わせていただきます。各社の環境保全活動を低予算で広く発信いたします。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/04/11 | サカイクとは 子どもの健康・栄養・食事、洗濯に関心のある保護者がユーザーのメディア。月間約140万PV、約50万UU。
 主に小学生の子供を持つ30~40代の保護者にリーチ。
 パパママターゲット、子育て世代ターゲットにぴったりのメディアです。
 W杯で盛り上がりを見せた日本を代表するサッカー選手たちのタイアップ起用も可能です。
 サカイクの特徴 ★資料内に導入事例を多数掲載しております★・食育や身体作りについて関心の高い層が多い傾向があります
 ・ユーザーのエンゲージメント率が高い傾向にあります
 ・可処分所得の高いユーザーを多く保有しており、子育て世代向け商品のプロモーションに最適なメディアです
 メディア・媒体データ 月間PV数:約140万PV 月間UU数:約50万UU ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           年齢:30~40代 性別:男女 サカイクの強み・メリット <<動画制作実績>>●日本代表選手などを起用
 ・テーピング(ニチバン)×長谷部誠選手
 ・レノア(P&G)×中村憲剛氏
 ・マウスピース型歯列矯正(インビザライン)×川島永嗣選手
 ・ポカリスエット(大塚製薬)×遠藤航選手
 など
 
 << マッチする商材>>
 ・健康、栄養訴求や身体作り訴求の食品系メーカー
 ・洗剤などの日用品
 ・スパイク、テープングなどのスポーツメーカー
 など
 サカイクの広告・料金メニュー 課金形態 
                                  配信数課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/11/15 | ✓広告認知獲得の効果が極めて高いテレビ✓1000万人を超える放送エリア人口
 ✓複数メディアの組み合わせも可能
 
 だから、初めてのCMには東海エリアのメ~テレがおすすめ!
 
 ●資料概要/資料構成
 ・メ~テレの紹介
 ・ビジネス層へのアプローチ①ビジネス対談番組
 ・ビジネス層へのアプローチ②参加者4,000人超のビジネスセミナー
 ・リクルーティング施策①理系人材に出会えるアイディアコンテスト(ターゲットは高校生・大学生)
 ・リクルーティング施策②東海オンライン就活(ターゲットは大学生)
 ・各イベント実績や活用実例など
 
 ●メ~テレの特徴
 東海エリア(愛知・岐阜・三重)で放送のテレビ局。
 
 名古屋市内で一番の視聴率を誇る「ドデスカ!」や
 主婦層~シニアまで幅広い視聴層の夕方のニュース情報番組「ドデスカ+」
 全国24局で放送中の「おぎやはぎのハピキャン」等の人気番組制作
 
 テレビ以外を組み合わせることも可能!
 デジタルサイネージやWEB広告、WEBメディア、インフルエンサーといった様々な方法を組み合わせることが可能。
 
 ●こんな方におすすめ
 ・初めてのテレビCMをご検討されている方
 ・テレビCMに興味はあるが、コストが気になる方
 ・幅広い世代に訴求したい方
 ・多くの人に訴求したい方
 ・企業のブランディングがしたい方
 ・リクルーティング活動を強化したい方
 ・動画広告をやってみたい方
 ・web広告の効果が落ちてきている方
 
 ●業界実績/おすすめ業界
 ・ アパレル (カジュアル/ スポーツ)
 ・ コスメ(コスメ・ヘアケア・新興)
 ・ 小売/卸 (スーパー / ブランド古着)
 ・ 観光/レジャー (地方公共団体 / 旅行代理店)
 ・ 生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)
 ・ 食品 (菓子 / 飲料 / 調味料)
 ・ 不動産・物流
 ・ BtoB
 ・ SaaS
 ・ D2C
 ・ DX系サービス
 
 お気軽にお問合せください
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/24 | ベースボールキング(BASEBALLKING)とは 『ベースボールキング』野球にまつわるあらゆる情報を国内有数の拡散力で提供する野球専門メディア。
 斬新な切り口で、野球に関わる面白ネタや旬な情報を発信しています。
 ベースボールキング(BASEBALLKING)の特徴 SNSでは多くのフォロワーを有し、各SNSに最適化したコンテンツを配信しています。当メディアを運営するシーソーゲームでは、2015年より映像制作体制を強化しており、動画と記事をセットにしたタイアップ広告施策を広告主のみなさまにはご好評いただいております。 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              社会人・OL,                              学生                           年齢:10代〜40代 性別:男性 ベースボールキング(BASEBALLKING)の強み・メリット ①充実した動画制作体制タイアップ動画のほか、WEB CMや受託制作の実績もございます。
 
 ②ユーザーエンゲージメント(各SNS)
 Xフォロワー:22.8万人超
 LINEともだち数:57.8万人超
 
 ③発信する情報の多様性
 
 ④幅広いキャスティング・出演実績
 
 ⑤オンライン・リアルイベントとの連携
 ベースボールキング(BASEBALLKING)の広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												BASKETBALLKING_MediaGuide_202510-12_for_Public_ver2.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/24 | バスケットボールキング(BASKETBALLKING)とは 『バスケットボールキング』Bリーグ開幕に合わせて開設したバスケットボール専門サイト。競技や選手の持つ魅力を既存ファンだけでなく、新たなファンにまで届け、日本バスケを盛り上げていきます。また、他競技や他業種と積極的に交流、拡散を行い、ファッション、グルメ、エンターテインメントとしてのスポーツ観戦など、競技側面以外の魅力も最大限に露出します。
 バスケットボールキング(BASKETBALLKING)の特徴 SNSでは多くのフォロワーを有し、各SNSに最適化したコンテンツを配信しています。当メディアを運営するシーソーゲームでは、2015年より映像制作体制を強化しており、動画と記事をセットにしたタイアップ広告施策を広告主のみなさまにはご好評いただいております。 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              学生                           年齢:10代〜40代 性別:男性・女性 バスケットボールキング(BASKETBALLKING)の強み・メリット ①充実した動画制作体制タイアップ動画のほか、WEB CMや受託制作の実績もございます。
 
 ②ユーザーエンゲージメント(各SNS)
 Xフォロワー:13万人超
 LINEともだち数:54万人超
 YouTube登録者数:3.8万人超
 
 ③発信する情報の多様性
 
 ④幅広いキャスティング・出演実績
 
 ⑤オンライン・リアルイベントとの連携
 バスケットボールキング(BASKETBALLKING)の広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												BASKETBALLKING_MediaGuide_202510-12_for_Public_ver2.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/24 | バレーボールキング(VOLLEYBALLKING)とは 『バレーボールキング』SVリーグ開幕に合わせて開設したバスケットボール専門サイト。競技や選手の持つ魅力を既存ファンだけでなく、新たなファンにまで届け、日本バレーを盛り上げていきます。また、他競技や他業種と積極的に交流、拡散を行い、ファッション、グルメ、エンターテインメントとしてのスポーツ観戦など、競技側面以外の魅力も最大限に露出します。
 バレーボールキング(VOLLEYBALLKING)の特徴 SNSでも各媒体に最適化したコンテンツを配信しています。当メディアでは映像制作体制を強化しており、動画と記事をセットにしたタイアップ広告施策を広告主のみなさまにはご好評いただいております。 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              学生                           年齢:10代〜40代 性別:男性・女性 バレーボールキング(VOLLEYBALLKING)の強み・メリット ①充実した動画制作体制タイアップ動画のほか、WEB CMや受託制作の実績もございます。
 
 ②発信する情報の多様性
 
 ③幅広いキャスティング・出演実績
 
 ④オンライン・リアルイベントとの連携
 バレーボールキング(VOLLEYBALLKING)の広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												VOLLEYBALLKING_MediaGuide_202510-12_for_Public_ver2.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/10/09 | ✓広告認知獲得の効果が極めて高いテレビ✓1000万人を超える放送エリア人口
 ✓複数メディアの組み合わせも可能
 
 だから、初めてのCMには東海エリアのメ~テレがおすすめ!
 
 ●資料概要/資料構成
 ・メ~テレの紹介
 ・メ~テレの自社制作番組(情報番組/バラエティーなど)
 ・自社イベント(BtoC)
 メ~テレ社屋での番組祭/内海メ~テレ花火大会/防災イベント/スケートリンクなど
 ・自社イベント(BtoB)
 -リクルーティング施策①:理系人材に出会えるアイディアコンテスト
 -リクルーティング施策②:東海オンライン就活
 -ビジネス層へのアプローチ:参加者4,000人超のビジネスセミナー
 ・各イベント実績や活用実例など
 
 ●メ~テレの特徴
 東海エリア(愛知・岐阜・三重)で放送のテレビ局。
 
 名古屋市内で一番の視聴率を誇る「ドデスカ!」や
 主婦層~シニアまで幅広い視聴層の夕方のニュース情報番組「ドデスカ+」
 全国24局で放送中の「おぎやはぎのハピキャン」等の人気番組制作
 
 テレビ以外を組み合わせることも可能!
 デジタルサイネージやWEB広告、WEBメディア、インフルエンサーといった様々な方法を組み合わせることが可能。
 
 ●こんな方におすすめ
 ・初めてのテレビCMをご検討されている方
 ・テレビCMに興味はあるが、コストが気になる方
 ・幅広い世代に訴求したい方
 ・多くの人に訴求したい方
 ・企業のブランディングがしたい方
 ・リクルーティング活動を強化したい方
 ・動画広告をやってみたい方
 ・web広告の効果が落ちてきている方
 
 ●業界実績/おすすめ業界
 ・ アパレル (カジュアル/ スポーツ)
 ・ コスメ(コスメ・ヘアケア・新興)
 ・ 小売/卸 (スーパー / ブランド古着)
 ・ 観光/レジャー (地方公共団体 / 旅行代理店)
 ・ 生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)
 ・ 食品 (菓子 / 飲料 / 調味料)
 ・ 不動産・物流
 ・ BtoB
 ・ SaaS
 ・ D2C
 ・ DX系サービス
 
 お気軽にお問合せください
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		メ~テレ制作番組とイベントのご紹介_1009.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/01 | 「攻城団」は日本国内のお城を紹介する、国内最大級の歴史観光メディアです。歴史好きで、かつじっさいに全国各地を観光で訪れるアクティブ層に愛用されており、趣味を楽しまれている方々に対して効果的なPRができる唯一のメディアです。閲覧の中心は35〜44歳(25.2%)ですが、65歳以上のアクティブシニア層も13.1%と幅広い世代に利用されています。また女性比率も37.3%と年齢性別に関係なく、趣味という軸で広範囲にアプローチいただけます。
 
 ■広告メニューはシンプル
 攻城団の広告は「記事掲載+バナー配信+SNS投稿」を基本としています。
 バナーの表示回数によって金額は変動します(5万円〜)。
 またより多くの認知を獲得するため、イベント告知枠や全ページの最上部に用意された特別枠での告知を無償提供します。
 
 ■攻城団を活用するメリット
 攻城団よりもページビュー(PV)や訪問者数が多いメディアはたくさんありますが、利用者属性が絞り込まれた専門メディアとなると数はかぎられてきます。
 1訪問あたりの平均滞在時間は13分を超えており、利用者の高い支持率が伺えます。
 また全国のお城の訪問記録を残せるサービスであるため、利用者の大半が年に数回は旅行に出かけるアクティブな方々であることが特長です。
 
 ■攻城団のこだわり
 攻城団のPVは検索結果やタイムラインなどページ分割をする際は2ページ目以降をカウントしない、また読み物などの記事ページも無意味なページ分割はおこなわない、という厳しい基準で計測しています。
 
 ■絞り込まれているとは?
 いま注目されている専門誌や専門サイトといった専門メディアの存在。
 たとえばゴルフクラブの広告を出すのであれば、週刊誌よりもスポーツ誌のほうが興味を持ってくれる人は多いでしょうし、さらに専門誌であるゴルフ雑誌であればもっとも効果的です。
 現代は「広く告げる」ことが困難になっている一方で、こうした専門メディアを活用することで、を確実に届けて、深く理解してもらうことが可能になっています。
 
 ■サイト規模(2022年4月の実績)
 ・PV数 :1,167,208
 ・訪問数:392,045
 
 ■ジャンル
 ライフスタイル、お城、歴史、観光、旅行、健康、地方創生、文化、知的観光、室町時代、戦国時代、江戸時代
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												攻城団_広告プランのご案内.pdf攻城団_メディアガイド.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/30 | VRって実際なにができる?という方に向けて、広報・広告・採用・教育分野でのビジネス活用に役立つ「基本知識」と「導入事例」をわかりやすくまとめました。観光プロモーションや職場見学、研修、安全教育など、リアルな“体験”をオンラインで再現する手法が学べます。
 初めての導入を検討している方にもおすすめの内容です。
 
 【こんな方におすすめです】
 ・広報や観光PRの手法がマンネリ化し、新しいアプローチを模索している
 ・採用や企業説明でリアルな魅力が伝わらず、応募者とのミスマッチが生じている
 ・オンラインでのイベント参加率が低く、情報発信に課題を感じている
 ・地域外・遠方の学生や関係人口とつながる手段を探している
 ・自治体や教育機関として、住民や学生との新しい接点をつくりたい
 ・展示会や周年事業、相談窓口などでメタバース・VRの導入を検討している
 ・採用DXやメタバース活用に関心があるが、具体的な活用イメージが持てていない
 ・Z世代をターゲットとしたプロモーション方法を模索している方
 ・BtoBビジネスにおける新たな顧客接点・プロモーション方法を模索している方
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【採用・広報・教育に効く!】今すぐ使えるVRの基本知識と導入事例まとめ | 
                                    
              | 資料更新日:2024/08/20 | 株式会社共同通信社は、メディアとしての編集力やネットワークを生かした広報・宣伝・PRに関する企画を事業として行っています。
 手法としては
 ・記事で伝える…記事体広告の制作、発信
 ・映像で伝える…PR映像の制作、放映
 ・イベントで伝える…講演会、シンポジウム、スポーツイベントの開催
 などを中心に、目的やターゲット層に応じて最も効果的・効率的なプランを提案します。
 
 イベントの開催は各メディアと連携し、日本各地で開催することも可能です。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/07/09 | 割引内容メディアレーダーを見たと伝えていただければ半年運用の初期費用0円! ===========================以下のようなお困りごとがありましたら、弊社にお任せください
 ===========================
 
 -------------------------------------------
 ・X(Twitter)運用代行
 ・Instagram運用代行
 ・TikTok運用代行
 -------------------------------------------
 
 <SNS運用弊社強み>
 ・ホビー、ゲーム、保育、福祉、製造派遣、スポーツ、芸能系…等
 幅広いジャンルの運用知見があり、クライアントを選びません
 ・立ち上げから撮影-制作-運用-レポートまで一気通貫で
 プロジェクトを丸投げ可能です。
 ・元々がCMなどのCR制作会社で、マーケティングや広告代理店
 出身のメンバーが多いため、基本パッケージ商材は取り扱っておりません。
 クライアント様や代理店様に合わせてインハウスで
 必要な箇所やセクションのみを切り出すことも可能ですし、
 数字コミットまで含めてどのクライアント様の与件に対しても、
 0ベースから企画提案を行っており成約率を上げております。
 
 
 <その他、お手伝いができること>
 -------------------------------------------
 ・映像制作
 ・ライブ番組制作
 ・youtubeチャンネル運営
 ・Vtuberチャンネル運営
 ・eスポーツ (オンラインイベント)運営
 -------------------------------------------
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												SNS運用_コンサルティング_プロモーションパッケージ資料_カナグ.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/01/17 | 弊社は2018年の設立以来、”Bet all on esports, Unlock the new world.”というミッションを掲げ、ApexLegends/VALORANT/KOF等の様々なeスポーツゲームタイトルの公式大会や大規模大会を年間250件以上運営して参りました。 エンタープライズ事業の他に、eスポーツ選手やストリーマーのインフルエンサーマーケティングを行うエージェンシー事業も展開しております。
 DLいただいた後に、企画の詳細を説明させていただければと思います。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												VTuberを起用したオンラインeスポーツイベント企画 .pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/01/17 | 弊社は2018年の設立以来、”Bet all on esports, Unlock the new world.”というミッションを掲げ、ApexLegends/VALORANT/KOF等の様々なeスポーツゲームタイトルの公式大会や大規模大会を年間250件以上運営して参りました。 エンタープライズ事業の他に、eスポーツ選手やストリーマーのインフルエンサーマーケティングを行うエージェンシー事業も展開しております。今回は、これまで弊社が運営や制作に携わらせていただいたeスポーツ大会やオンラインイベントの予算やコスト事例についてのご紹介資料です。
 
 本資料には以下のようなイベント事例が収録されております。
 
 ■専門学校内での小規模eスポーツ大会+イベント
 ■海外大会の日本へのローカライズ配信
 ■ブロックチェーンゲームのコミュニティイベント
 ■格闘ゲームのオンライン大会の運営~配信
 ■VTuberや配信者を起用した大型オンライン大会
 ■社内交流活性化の為のeスポーツコミュニティ運営
 
 上記全てにお力添え可能でございます。
 
 DLいただいた後に詳しい事例の紹介を実際に動画等をお見せしながら説明させていただければと思います。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												2023_メディアレーダー_eスポーツ大会のコストと予算の事例.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2023/07/21 | === プロファイルパスポートAD ===============生活エリア情報や来店情報・来訪履歴を活用し、
 特定の行動履歴を持つユーザーだけに配信可能なスマホ向けディスプレイ広告
 ===============================
 
 【ターゲティング】
 ・生活エリア
 ┗指定のエリアを生活圏にしているユーザーをターゲティング
 行政区指定、住所指定、沿線指定 郵便番号指定、町丁目指定
 ・カスタムピンポイント
 ┗任意の地点に来た事があるユーザーをターゲティング
 例)特定の競合店舗、タワーマンション、大学、企業、フェスやイベントなど
 ・パッケージ
 ┗特定の施設/地点への来訪履歴があるユーザーをターゲティング
 例)大学、高校、幼稚園、自動車ディーラー、映画館など
 
 通常のウェブ広告のような市区町村単位でのプロモーションだけでなく、
 競合店や半径エリアなど実際の商圏に合わせたターゲティングが実現可能
 
 
 【メニュー】
 ・PPAD
 ・PPAD VISIT
 ・PPAD VISIT PLUS
 
 【サービスの強み】
 ◆GPSに基づいた精度の高い位置情報
 ◆国内最大級の配信在庫
 ◆来店計測による広告効果の可視化
 
 実店舗や会場イベントなど商圏が重要なお客様に適したウェブ広告。
 位置情報ならではのターゲット設定で豊富なユーザーに広告を配信できます。
 
 広告配信したユーザーが、実際の場所にどの程度来店したかオンライン広告の効果も計測可能。
 
 不動産業界や小売、学校法人など様々な業種のお客様1,500社以上にご活用いただいています。
 
 その他位置情報の活用についてお気軽にご相談ください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【サービス資料】取得ユーザー数2500万!位置情報を活用した広告配信(AD概要) | 
                                    
              | 資料更新日:2023/05/16 | 割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、ビジネスに最適なターゲティングプランを無償制作※条件ございますのでお問い合わせください。
 アクセルマーク株式会社は、SNS広告を始めとする運用型広告を扱う広告代理店です。本資料では、YouTube、Tik Tok、Instagram、Facebook、Twitter、LINEで広告配信を行うときに
 どのようなターゲティングが可能かを可視化し、全30,000以上のセグメントを一覧化いたしました。(全30,717件)
 
 ■こんなお悩みありませんか?
 ・SNS広告を実施したいけど、どんなターゲティングが可能かわからない
 ・SNSごとにターゲティングにどのような違いがあるのか知りたい
 ・自社のターゲットユーザーへアプローチする場合に、どのSNSが有効的か知りたい
 
 そんなお悩みを持つ方におすすめの資料です!
 
 ■資料内容
 YouTube、Tik Tok、Instagram、Facebook、Twitter、LINEで広告配信を行うときに
 どのようなターゲティングが可能かを可視化し、全30,000以上のセグメントを一覧化した資料です。
 初めてSNS広告を実施する企業のご担当者様は、ターゲティング設定の参考情報としてご活用ください。
 
 ■YouTubeのターゲティング一覧例
 ユーザー属性:「子供の有無」や「配偶者」「住宅所有状況」など特定のユーザー層へターゲティングする方法。
 アフィニティ:「エンターテイメント」や「美容」「健康」などカテゴリーに興味関心を持っているユーザーをターゲティングする方法。
 インテント(購買意欲の高いオーディエンス):Googleが特定の行動(商品ページの閲覧や商品をカートに入れる、
 レビューサイトを閲覧している等)を起こしたユーザーを「購買意向の高い」ユーザーと判断し、ターゲティングする方法。購入検討中のユーザーにリーチできる。
 カスタムオーディエンス(…)
 ライフイベント(…)
 
 詳細は資料DL・お問い合わせ下さい!
 
 弊社では、SNS広告をターゲティング設計~広告運用までワンストップでご提供します!
 ターゲティング設計もご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【2023年ノウハウ】6大SNS広告の全ターゲティング30,000項目一覧_.pdf【2023年最新版】動画広告がアツい!YouTubeで出来るターゲティングとは?.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2022/11/02 | ■ラブすぽとは…選手とファンを『つなぐ』ことをモットーに、今までにないスポーツ情報を提供するスポーツサイトです。
 
 《月間PV数》
 約1200万PV
 
 《月間UU数》
 約480万UU
 
 《動画コンテンツ視聴回数》
 5億回再生超え
 
 《取り扱いジャンル》
 ・プロ野球
 ・ゴルフ
 ・健康情報
 ・サッカー
 ・競馬
 ・フィットネス
 ・その他スポーツ全般の情報を紹介
 
 ■トークショー開催
 プロ選手とのトークショーを企画から集客、その他様々なサービスと組み合わせて展開いたします。
 
 《タイアップトークショー付帯サービス》
 ・CM動画放映
 ・サンプリング
 ・アンケート
 ・SNS告知
 ・記事掲載
 ・イベント時製品紹介
 ・貴社ロゴ掲載
 ・貴社ページヘの誘導
 
 ■動画・記事タイアップ
 その他、動画やインタビュー記事という形でのプロモーションも可能です。
 
 プレイヤー・指導者・観客など様々な立場でスポーツと熱心に関わり合いを持っている方々に対して訴求することができます。
 
 各オプションメニューの詳細は資料をダウンロードしてご確認ください。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/11/02 | □概要ラブすぽとは、選手とファンを「つなぐ」をモットーに今までにないスポーツ情報を提供するスポーツサイトです。
 プロ野球を中心にあらゆるスポーツの楽しさと健康に過ごすためのお役立ち情報を伝えています。
 
 □サイトプロフィール
 (2022年9月現在)
 月間PV数 :約1200万PV
 月間UU数 :約480万UU
 月間配信記事数:400本以上
 主要コンテンツ:各ジャンルのスポーツ情報/プロ野球/ゴルフ/競馬/サッカー/フィットネス/健康など
 
 □コンテンツ内容
 ・オリジナル動画コンテンツ
 → スペシャルゲストを招いたトークショーを動画記事として配信!
 (過去の主なトークショーゲスト)
 鳥谷敬(元阪神タイガース・千葉ロッテ)、谷繁元信&井端和弘(元中日ドラゴンズ)、宮本慎也(元ヤクルトスワローズ)
 
 ・スポーツ記事提供
 → 雑誌での記事連動も可能!「がっつり!プロ野球」
 全国書店/コンビニエンスストアに配布。
 
 ・SNS配信
 → TwitterやInstagramなどの公式SNSにて配信
 
 □広告メニュー
 ●記事タイアップ(ラブすぽ)
 
 ●バナー広告(ラブすぽ)
 
 ●雑誌タイアップ(WEBへの転載も)
 日本文芸社刊行雑誌「がっつり!プロ野球」でのタイアップ
 WEBへも記事を転載し、ツイッター・フェイスブックにてポスト
 
 ●イベントタイアップ(トークショー)
 トークショー動画配信や記事化しての配信
 SNS(Twitter・Facebook・Youtube)や他ニュースサイトへの外部配信といった多様なメディアを組み合わせたPR施策
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/02/26 | 割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ10%割引 「LACROSSE PLUS」は、低価格から大学生を中心とした2万人のマーケットに様々な形で訴求が可能なラクロス専門メディアです。手軽なバナー広告から選手を用いたタイアップ記事や姉妹サイトスポンサーまで様々な商品ラインナップを取り揃えております。学生アスリートに向けたサンプリングのご要望なども相談可能です。
 ラクロスは、2028年にオリンピック競技に追加される可能性が高く、カレッジスポーツとして日本でも人気が急上昇しているスポーツです。当メディアは、人口が約2万人というスモールコミュニティーの中で過去最高20万PV、2.4万UUを記録し、ラクロス界においては確固たる地位を築いています。ユーザーの男女比率は約半々です。SNSでも総フォロワー数1.4万人を誇り、昨年からはYouTubeでの動画配信事業や姉妹サイト立ち上げなど新規事業も拡大中です。
 
 ラクロスコミュニティーは、メンバーのコミュニティ愛が強いことが特徴で、昨年は協会が立ち上げたクラウドファンディングプロジェクトで3日で1000万円以上の支援金が集まり他メディアでも話題になりました。
 その中で、LACROSSE PLUSでは、小学生~社会人チームまで全国約300近くのチームの大半と個別でリレーション構築に成功しており、ユーザーとの距離が近いことが強みです。直近で開催した大学生向けのオンラインイベントには650名近くの申込があり、オンラインイベントへの需要が増えている昨今の情勢にも順応しています。
 
 LACROSSE PLUSはメディア事業・チームサポート事業・イベント事業の3つの事業に分かれており、各事業で下記のメディア媒体を活用し、ラクロスコミュニティーの人にとって有益な情報を発信しています。
 
 ≪LACROSSE PLUSのメディア媒体一覧≫
 ・メインサイト
 ・7つの姉妹サイト(アカデミー、ヘルスケア、図鑑、イベント、チームサポート、キャリア、ウーマン)
 ・YouTubeチャンネル
 ・各種SNS(INSTAGRAM・Twitter・Facebook)
 
 ラクロスは、ニッチコミュニティーであるからこそ、ユーザーの量よりも質(特性)にこだわりたい企業にとってはターゲティングのしやすいコミュニティーです。
 御社のニーズや希望に応じて柔軟に選択肢を検討させて頂きます。お気軽に資料DL・お問い合わせください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												LACROSSE PLUS メディアガイド_20220222.pdfLACROSSE PLUSペライチ概要.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/12/10 | 施設・店舗との多くの連携実績(年間300件超)をもとに、SNSアカウント/WEB広告のプランニング・運用をいたします。
 <サービス特徴>
 ・足元商圏へのアプローチに強いNo1地域SNS「ピアッザ」と連動した企画・運用
 ・イベント行事やセールなど、告知や集客を強化したい月や季節に対応
 ・ご予算、現在の状況・計画、代行希望範囲などをもとに選べるプランをご用意
 ・デジタル(SNSアカウント・WEB広告)と連動したリアル(イベント、紙媒体)施策を提案
 ・足元商圏へのアプローチに強く、施設・店舗のゴールである来店・購入の率が高い
 
 <ご提供できること>
 ・地域SNS「ピアッザ」運用代行
 ・SNS運用代行(Instagram、Facebook、Twitter)
 ・素材撮影・取材・制作
 ・オンライン有料広告(WEB広告)運用代行
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【施設・店舗に特化】SNSアカウント・WEB広告運用代行プラン.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/03/29 | アフターコロナ / ウィズコロナで、リアルプロモーションを検討されている企業(メーカー)様必見! >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【メディアレーダー用】エアカタログ媒体資料210329.pdf |