| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/17 
               | 
              
                
                                 ママスタとは 
            「ママスタ」の特徴 
・月間総UU数 560万UU(25年05月〜25年07月における平均値) 
・月間総PV数 8.7億PV(25年05月〜25年07月における平均値) 
・SNS(IG・LINE・TWアカウント)はトータル120万人超、LINEにおいては「暮らし・学びジャンル」エンゲージメントランク1位を5年連続受賞(25年9月現在) 
※日本最大級のママの情報プラットフォームです。 
            ママスタの特徴 
            【25年10月-12月版】ママスタは、日本最大級のママ向け情報プラットフォームです。「ママスタセレクト」や「ママスタコミュニティ」を通じて育児や教育の悩みに寄り添い、多くのママに支持されています。月間8.7億PV、560万UU(25年5〜7月平均) 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:8.7億 
                                            月間UU数:560万 
                                            会員数:- 
                                                                  ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              主婦(ママ),                              妊婦                           
                          年齢:30~40代 
                                      性別:女性 
                        ママスタの強み・メリット 
            ・ママの年齢(20代:6% 30代:40% 40代:39% 50代:15%)と、30~40代が約80% 
・乳児(0~1歳):14% 幼児(2~5歳):20% 小学生:26% 中学生:11% 高校生以上:19% と幅広い子どもの年齢層をカバー。 
・子育て,教育:51% 料理:38% 旅行,レジャー37% 美容:37% 健康:35% お金:35% ファッション:28% とママの興味関心をカバー。 
            ママスタの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                              
                  100万円〜250万円
                 
                        資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- mamastar_2025_10-12ADguide_ver1.0.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/16 
               | 
              
                
                                         ※競合調査およびアドネットワーク導入など営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
 
2025年10月~2026年3月の媒体資料をリリースしました。 
 
《NEW》動画制作プラン 
→ショート動画、プレミアム動画 とご予算に応じてご活用頂けます。 
 
《NEW》ウェビナープラン 月1社 
→ESSEプラチナインフルエンサー向けに1社協賛のウェビナー開催可能! 
 
 
◆インフルエンサー企画ESSEおうちdeセミナー『2026年3月、7月実施決定!』 
ESSEプラチナインフルエンサー100名が商品体験し、そのレビューを各読者個人のSNSやブログへ投稿する 
人気企画「おうちdeセミナー」プラン。 
 
◆『PV単価がお得』インスクロールタイアップメニューが大人気! 
毎月2社限定、大人気のインスクロールタイアップに加え、更ににバージョンアップしたプランもご用意。 
住まい関連記事でセグメントできるプランも登場! 
 
◆ESSEフレンズエディター活躍中! 
編集部と一緒にESSEを盛り上げてくれる読者組織。ESSEのコンテンツづくりを手伝ってくれたり、 
暮らしに関するアイディアをESSEonlineで発信していきます。 
 
◆ESSEonline内誘導枠プランESSEonlineユーザーに効果的! 
ESSEonlineの枠内で誘導をかけることで、 20~40代の優良な女性ユーザーに向けて 
よりリーチ拡大が図れるプランです。 
 
1981年の創刊以来40年以上、生活情報誌のトップブランドとして支持されてきた『ESSE』。 
そのWebメディア『ESSE online』では読者の等身大をよく知っている編集部が 
オリジナルの切り口で、ライフスタイルに密着した情報を幅広く配信! 
料理レシピやトレンド情報など、女性の共感を呼ぶ記事が特長のニュース配信型サイトです。 
 
 
【サイトプロフィール】 ※SNS数値は 2025 年 9 月時点 
 
月間PV数 61,978,226PV 
月間UU数 5,390,779UU 
 
 
Instagram 7.4万フォロワー 
LINE公式アカウント友達数 234万人  
Facebook 2.6万フォロワー 
X 8.1万フォロワー 
 
 
【ユーザープロフィール】 
25~44歳のママがメインターゲット 
家事/子育て/仕事を両立させたいリアルな読者が集まる(「仕事アリ」の割合が7割近く) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【202510_202603】ESSEonline媒体資料ver.1.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/02 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。 
 
★25年10月~のレタスクラブWEB最新媒体資料をご案内いたします★ 
 
=========== 
【更新トピック】 
・「レシピ開発TU+IGフィード投稿+広告配信」メニュー 追加(p.25) 
・「レシピ開発TU+レシピショート動画化+IGフィード投稿+広告配信」メニュー 追加(p.26) 
・「インフルエンサーTU+ソーシャル拡散プラン」メニュー リニューアル(p.27) 
=========== 
 
★WEB『レタスクラブ』とは 
 
家事に、育児に、仕事に、忙しい毎日をおくる今どきの「へとへと主婦」を 
応援する、総合生活情報サイトです。 
雑誌「レタスクラブ」の公式WEBとして誕生し、 
簡単で美味しいプロのレシピを34,000種掲載! 
他にも、日々の生活に役立つ料理・家事のコツや気になる美容・健康の情報、 
読んで楽しいコミックエッセイなど、毎月800~900本の記事を配信中! 
 
■メディアの強み 
 
▼サービス全体で月間1億6000万PVを達成 
LINE友だち数 314万人 
レタスクラブWEB 月間平均9,114万PV 770万UU(25年1月~6月平均) 
instagramフォロワー数 17.3万人/Xフォロワー数 9.2万人 
 
 
【ユーザー情報】 
メインユーザーは、30~40代の共働き×子持ち、平均的でリアルな主婦層。 
料理・暮らし・育児・美容・健康に強い興味・関心を持っています。 
 
【タイアップにおける強み】 
◎プロの料理家・栄養士を起用したオリジナルレシピの開発が可能! 
 レシピ考案~撮影・記事掲載まで一気通貫で実施! 
 
◎人気イラストブロガー・コミック作家『レタスフレンズ』を起用した「体験レポート」型記事が人気! 
 身近な主婦インフルエンサーとして、読者目線の親しみやすい切り口で商品の魅力を伝えます。 
 
【マッチする商材】 
・食卓:食品・調味料・宅配サービス・キッチングッズ・調理家電 
・家事:家電・洗剤・お掃除グッズ・収納グッズ・家事代行サービス 
・美容:コスメ・ファッション・ヘアケア 
・家族・お子様:保険・学習塾・通信教育教材 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【WEB】レタスクラブWEB_メディアガイド_202510.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/17 
               | 
              
                
                                         ~いちばん読みやすい、いちばんつくりやすい 
            NHKテキスト「きょうの料理」~ 
 
料理と真剣に向き合う読者が多い、NHKきょうの料理テキスト。 
創刊してから、60年を超えました。 
基礎調味料、食品、調理器具、製薬会社など多数の会社様からご支持いただいております。 
 
NHKEテレで放送されている「きょうの料理」のテキスト(月刊誌)です。 
テレビで活躍のベテラン講師陣のレシピをじっくり確認しながら料理が作れるのが特徴で、精読率が高いため、掲載広告に関してもじっくりゆっくりお読みいただいています。 
読者は60代以上が約60%!シニアに多く読まれています。 
★発行部数 :37.0万部 
 
○純広告・タイアップ広告 
○NHK文化センターを使った連動イベント 
○チラシ貼付(新聞ちらしを流用いただけます) 
○愛読者へのモニタリングアンケート 
○郵便局サンプリングセット 
 
など様々な企画がございます。ぜひお問い合わせください! 
 
※企業審査、原稿審査がございます。ご了承ください。 
※病院・美容整形関係、個別の不動産などは掲載できません(NHK出版掲載基準より) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- (2025版)きょうの料理・きょうの料理ビギナーズ 媒体資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/02 
               | 
              
                
                                         【サービス内容説明】 
※競合他社や個人での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※アフィリエイトプログラム(成果報酬型)への参加は基本的にお断りしておりますので、資料ダウンロードはご遠慮ください。 
 
■こんなお悩みございませんか? 
・最適なインフルエンサーの選び方がわからない 
・漫画を活用したPRに興味があるけど効果が見えない 
・自社商材がどのSNS媒体と相性が良いかわからない 
 
そんなお悩み「NAPBIZ」にお任せください! 
 
■「NAPBIZ」について 
NAPBIZは、インフルエンサー(Instagram、twitter 等)のブログメディア化で業界トップレベルのシェアを持ち、月間1億3000万PV、延べSNS1000万フォロワー以上にリーチ可能な媒体を運営。 
さらにそのインフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティング事業を展開しています。 
 
インスタを中心としたSNSとブログでは読者層も異なり、PR効果も変化します。 
NAPBIZは単なる仲介代理店ではなく、自社でもブログというメディアを持ち、両方に対応することが可能です。 
 
■対応可能な領域 
・SNS投稿(Instagram、X(旧twitter) 等) 
・ブログバナー広告 
・ブログ記事広告(タイアップ) 
・企業向けSNS運用代行、コンサルティング 
・LP/ウェブサイト制作 
 
■主なターゲット層 
・子育て層(ママ) 
・主婦層 
・OL 
・大学生(若年層) 
・Z世代 
 
■相性の良いジャンル 
・美容/コスメ 
・食品/健康食品 
・婚活/恋愛 
・家具/家電 
・トイレタリー 
・料理 
 etc 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 株式会社NAPBIZ_SNS×漫画インフルエンサー活用PR.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/04 
               | 
              
                
                                 macaroniとは 
            macaroniは「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマに 
食から暮らしを豊かにする、女性のためのライフスタイルメディアです。 
最新のトレンド情報から明日試したくなる料理動画のレシピ、 
人気のテーブルウェアやキッチングッズ、暮らしにフィットするハウツーまで、 
食から暮らしに役立つ情報を毎日お届けします。 
            macaroniの特徴 
            月間2,000万UU‼食に特化した国内最大級のライフスタイルメディア。 
 
【特徴1】食のインフルエンサー“マカロニメイト”を活用することでエンゲージメントの高いPRを実現 
【特徴2】レシピ動画だけでなく、オリジナルの記事コンテンツ、動画コンテンツで商品PR 
【特徴3】プロのライター・カメラマン・料理家などがクリエイティブにこだわり、高いクオリティを実現 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:80000000 
                                            月間UU数:20000000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                          年齢:20代~40代 
                                      性別:女性 
                        macaroniの強み・メリット 
            「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトにレシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信。マカロニメイトを活用した質の高いエンゲージメントが魅力です。 
 
月間2,000万UU‼食に特化した国内最大級のライフスタイルメディア。 
暮らしや食に“ちょっといいもの”、“ちょうどいい暮らし”を求める女性に幅広くリーチ。 
大手食品メーカー、インテリアメーカーだけでなく、地方自治体や中小企業のPRにも貢献。 
            macaroniの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  インプレッション課金,                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【macaroni】地方自治体様_事例ご紹介.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/01/12 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダー経由のDL限定!特別ディスカウントあり! 
                                ■「オリーブオイルをひとまわし」とは 
日常の生活に役立つ、料理や家事などの情報をお届けしているWebメディア 
 
■媒体特性 
・月間3,000万PV、600万UU 
・専門家監修のもと、知識・理論の解説から深い理解につながるコンテンツを提供 
・30代から40代の男女がメインユーザー 
 
■広告メニュー 
①タイアップ記事広告 
 「オリーブオイルをひとまわし」編集部が、商品やサービス等の取材をし、十分に魅力を伝えた記事を作成し訴求するとともに、Webページ(LP)への流入を促進 
  
②インフルエンサータイアップ記事広告 
 オリひと倶楽部所属のインフルエンサーを活用した広告。バズレシピで有名な料理研究家リュウジ氏を活用したバズ広告が人気 
 
③マイクロインフルエンサーキャスティング 
 食に特化したSNS投稿を行っている方を集めた、公認アンバサダー組織「オリひと倶楽部」に参画するマイクロインフルエンサーを起用した、レシピ開発や商品サンプリング施策 
 ご予算感に応じ、柔軟にキャスティングのご提案をさせて頂きます 
 
④消費者投稿型SNSキャンペーン 
 「オリーブオイルをひとまわし」読者や一般消費者を巻き込み、商品を体験してもらったり、ユーザーの生の声を集めます(指定ハッシュタグ付のSNS投稿を収集) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- オリーブオイルをひとまわし_媒体資料_2023.1-3_ver1.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/07/22 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。 
======================== 
 
毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、 
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。 
 
今回は『美容』を軸に、読者の関心事を調査。 
消費世代と呼ばれる「毎日が発見」読者の美容にかける金額や 
商品・費用に関するお悩みなどのアンケート結果を 
ご紹介致します。 
 
今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、 
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、 
10月28日発行号(11月号)の特集連動広告企画もご案内する資料 
もございます。 
 
========= 
【毎日が発見】 
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。 
 
「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。 
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。 
 
「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、 
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。 
 
【毎日が発見ネット】 
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中! 
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。 
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。 
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。 
 
親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています! 
========= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【毎日が発見】65歳以上のシニア層の関心事について《美容編》.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/28 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。 
 
2026年3月号(2/25発売号)レタスクラブでは、 
「早期 紫外線対策」特集を実施いたします。 
 
================= 
■「早期 紫外線対策」特集 
 
◯特集概要について 
2026年3月号(2/25発売号)レタスクラブの美容連載にて、紫外線対策特集を展開します。 
紫外線のイメージは夏ですが、夏以外の季節でも紫外線対策は必要です。特に冬から春は、空気が乾いており、紫外線の影響も受けやすい乾燥肌になりがちです。 
綺麗な肌を保つためには、紫外線の早期予防が大切になってきます。 
人気料理家の野口真紀さん、ヘアメイクアップアーティストの高橋里帆さん監修のもと、乾燥や紫外線から肌をまもる化粧品やスキンケア、栄養素や食材について紹介します。 
◯企画概要について 
 
想定商材は、 
 
・日焼け止め 
・日傘 
・サプリメント(ビタミン剤)      等です。 
 
雑誌特集近接で掲載いただけるタイアップ他、 
レタスクラブWEBでも訴求いただけるプランをご用意しております。 
 
======================== 
 
詳細は、ぜひダウンロードの上ご確認くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/02 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。 
 
2026年2月号(1/23発売号)レタスクラブでは、 
「バレンタインスイーツ」特集を実施いたします。 
 
================= 
■「バレンタインスイーツ」特集 
 
◯特集概要について 
2026年2月号(1/23発売号)レタスクラブでは、「バレンタインスイーツ」特集を実施します。2025年の“料理レシピ大賞”を受賞した、Instagramフォローワーが35万名を超える料理研究科misaさんの著作「気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。」から、この季節にぴったりのチョコレートスイーツを厳選して掲載。 
誰かに作りたい、手土産にサクッともっていきたい!そんなときに、簡単でもおいしいスイーツレシピをご紹介いたします。 
 
(※企画内容は、変更される場合がございます。) 
 
◯企画概要について 
 
想定商材は、 
 
・チョコレートなどのお菓子/食材 
・製菓キット 等です。 
 
雑誌特集近接で掲載いただけるタイアップ他、 
レタスクラブWEBでも訴求いただけるプランをご用意しております。 
 
======================== 
 
詳細は、ぜひダウンロードの上ご確認くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 20260123レタスクラブ_バレンタイン特集連動企画.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/09 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。 
 
レタスクラブWEBで展開中の「栄養学」特集をご案内いたします。 
 
================= 
■レタスクラブWEB「栄養学」特集 
 
◯特集概要について 
近疲れやすくなった、ちゃんと寝てるのに疲れが取れない・・・そんな人はいませんか? 私たちが毎日を元気に過ごすために必要な栄養素を、約3分でわかる簡単な内容で紹介します!  
料理家や管理栄養士など専門家監修による、 
★栄養 関連読みもの 
★栄養満点レシピ 
などのコンテンツを集約し、ユーザーご自身やご家族の健康のための情報を中心にお届けしております。 
(※企画内容は、変更される場合がございます。) 
 
 
◯企画概要について 
 
想定商材は、 
 
・食品/飲料 
・ビタミン剤  等です。 
 
訴求商材を人気主婦ブロガー・レタスフレンズが実際に使用、体験し、 
イラストや写真を交えて、親しみやすく商品・サービス紹介を行う、レタスフレンズ体験型 
ニュースタイアップなどのメニューで情報発信ができます。 
 
 
======================== 
 
詳細は、ぜひダウンロードの上ご確認くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/25 
               | 
              
                
                                         ネット社会における健康情報は、「情報の信頼性」がきわめて重要です。 
NHK出版が運営するヘルスケアコンテンツサイト「げんきふる」では、クライアント様の様々なニーズにあった読み切り健康情報を提供しております。 
運動/睡眠/食事/栄養/BMI/血圧/脂質/血糖/心のケア/アレルギー など、 
コンテンツのカテゴリーは様々! 
お問合せお待ちしております。 
 
 
●法人向けコンテンツ提供 
NHK出版では、健康、料理、園芸など、各種コンテンツを有償にてご提供しております。定期的な健康情報の発信や営業ツールとして記事を活用し顧客のニーズに応えたいという人事総務、営業ご担当の皆さま、ぜひコンテンツの活用をご検討ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2025年04月ヘルスケアコンテンツ_セールス資料.pdf
 
																		- NHK出版の「コンテンツ」提供プラン 2020.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/17 
               | 
              
                
                                         「みんなの趣味の園芸」 
 
NHK出版の運営するWEBサイト「みんなの趣味の園芸」は 
NHKテキスト『趣味の園芸』のWEB版として2009年6月に開設。 
関連番組やテキストをご覧の方のみならず、 
園芸に興味のあるユーザーの集まる「園芸専門サイト」です。  
 
≪サイトの特色≫ 
国内随一の園芸情報サイトです! 
 
●専門性が高く、園芸情報にアクセスする積極的なユーザーが多い 
 サイトの平均時間は3分前後。ユーザーの高い精読率が特長 
 3~5月と9~10月の園芸シーズンにアクセスが増加 
 
●ユーザー層は、40~60代 (男女比は4:6) 
 
●会員数は現在、約14万6千人超え!  
 週300~500人の割合で会員増加中! 
 
●過半数が庭で園芸を楽しむ戸建居住ユーザーです! 
 
●サイトPV数/月(平均) 
 平均約1,300万PV ※22年12月現在 
 最大PV数は約2,500万PV 
 
●UU数/月 
 約270万人  ※22年12月現在 
 最大PV数は約580万PV 
 
●会員はコミュニティ内で投稿が可能。 
 Q&Aコーナーは、毎週300件以上の投稿。 
 番組やテキストでおなじみの講師陣も会員として参加。 
 
●花や植物の写真投稿数は累計、100万件以上! 
 
●ユーザー、講師ともにSNSの使用も積極的。交流も活発。 
          
⇒講師と読者(視聴者、ユーザー)との距離が近いのは 
 他サイトではない特長です。 
 
 
これから時期的にも盛り上がる園芸業界。 
園芸関係の方はもちろん、メインユーザーである40~60代の男女に 
アプローチしたい方からのご相談お待ちしております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- みんなの趣味の園芸媒体資料2025.3-1.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/07/12 
               | 
              
                
                                 macaroniとは 
            macaroniは「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマに 
食から暮らしを豊かにする、女性のためのライフスタイルメディアです。 
最新のトレンド情報から明日試したくなる料理動画のレシピ、 
人気のテーブルウェアやキッチングッズ、暮らしにフィットするハウツーまで、 
食から暮らしに役立つ情報を毎日お届けします。 
            macaroniの特徴 
            月間2,000万UU‼食に特化した国内最大級のライフスタイルメディア。 
 
【特徴1】食のインフルエンサー“マカロニメイト”を活用することでエンゲージメントの高いPRを実現 
【特徴2】レシピ動画だけでなく、オリジナルの記事コンテンツ、動画コンテンツで商品PR 
【特徴3】プロのライター・カメラマン・料理家などがクリエイティブにこだわり、高いクオリティを実現 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:80000000 
                                            月間UU数:20000000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                          年齢:20代~40代 
                                      性別:女性 
                        macaroniの強み・メリット 
            「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトにレシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信。マカロニメイトを活用した質の高いエンゲージメントが魅力です。 
 
月間2,000万UU‼食に特化した国内最大級のライフスタイルメディア。 
暮らしや食に“ちょっといいもの”、“ちょうどいい暮らし”を求める女性に幅広くリーチ。 
大手食品メーカー、インテリアメーカーだけでなく、地方自治体や中小企業のPRにも貢献。 
            macaroniの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- macaroni_メディアタイアッププランご紹介.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/06/08 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。 
======================== 
 
毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、 
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。 
 
今回は『終活・お金』を軸に、読者の関心事を調査。 
消費世代と呼ばれる「毎日が発見」読者が生活費以外に 
何にお金を使っているか?などのアンケート結果を 
ご紹介致します。 
 
今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、 
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、 
9月28日発行号(10月号)の特集連動広告企画もご案内する資料 
をご用意致しました! 
 
========= 
【毎日が発見】 
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。 
 
「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。 
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。 
 
「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、 
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。 
 
【毎日が発見ネット】 
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中! 
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。 
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。 
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。 
 
親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています! 
========= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【毎日が発見】65歳以上のシニア層の関心事について《終活・お金編》.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/03/15 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。 
======================== 
 
毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、 
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。 
 
今回は『デジタル系施策』を軸に、読者の関心事を調査。 
スマホは持っているけど電話やLINEがメイン。 
連載コンテンツの誌面も一部ご紹介しています。 
 
今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、 
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、 
6月28日発行号(7月号)の特集連動広告企画もご案内する資料をご用意致しました! 
 
========= 
【毎日が発見】 
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。 
 
「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。 
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。 
 
「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、 
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。 
 
【毎日が発見ネット】 
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中! 
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。 
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。 
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。 
 
親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています! 
========= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【デジタル系施策】65歳以上のシニア層の関心事とは?【毎日が発見】_202203.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/03/09 
               | 
              
                
                                         ■「オリーブオイルをひとまわし」とは 
日常の生活に役立つ、料理や家事などの情報をお届けしているWebメディア 
 
■媒体特性 
・月間3,000万PV、600万UU 
・専門家監修のもと、知識・理論の解説から深い理解につながるコンテンツを提供 
・30代から40代の男女がメインユーザー 
 
■広告メニュー 
①タイアップ記事広告 
 「オリーブオイルをひとまわし」編集部が、商品やサービス等の取材をし、十分に魅力を伝えた記事を作成し訴求するとともに、Webページ(LP)への流入を促進 
  
②インフルエンサータイアップ記事広告 
 オリひと倶楽部所属のインフルエンサーを活用した広告。バズレシピで有名な料理研究家リュウジ氏を活用したバズ広告が人気 
 
③マイクロインフルエンサーキャスティング 
 食に特化したSNS投稿を行っている方を集めた、公認アンバサダー組織「オリひと倶楽部」に参画するマイクロインフルエンサーを起用した、レシピ開発や商品サンプリング施策 
 ご予算感に応じ、柔軟にキャスティングのご提案をさせて頂きます 
 
④消費者投稿型SNSキャンペーン 
 「オリーブオイルをひとまわし」読者や一般消費者を巻き込み、商品を体験してもらったり、ユーザーの生の声を集めます(指定ハッシュタグ付のSNS投稿を収集) 
 
⑤バナー広告 
 記事一覧や記事下おすすめ記事エリアに自然に溶け込むような形でバナーを設置し、Webページ(LP)への流入を促進 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																								- オリーブオイルをひとまわし_媒体資料_2022.1-3ver .pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/03/09 
               | 
              
                
                                         ■「オリーブオイルをひとまわし」とは 
日常の生活に役立つ、料理や家事などの情報をお届けしているWebメディア 
 
■媒体特性 
・月間3,000万PV、600万UU 
・専門家監修のもと、知識・理論の解説から深い理解につながるコンテンツを提供 
・30代から40代の男女がメインユーザー 
 
■PR実績 
・大手食品メーカー、大手家電メーカーだけではなく、食品宅配サービスのプロモーションに貢献 
・料理研究家リュウジ氏を代表に、「オリひと倶楽部インフルエンサー」を活用したインフルエンサータイアップ広告で実績多数 
・ユーザー参加型のSNSハッシュタグキャンペーンで、商品購入に貢献 
 
■広告メニュー  
①インフルエンサータイアップ記事広告 
 オリひと倶楽部所属のインフルエンサーを活用した広告。バズレシピで有名な料理研究家リュウジ氏を活用したバズ広告が人気 
 
②マイクロインフルエンサーキャスティング 
 食に特化したSNS投稿を行っている方を集めた、公認アンバサダー組織「オリひと倶楽部」に参画するマイクロインフルエンサーを起用した、レシピ開発や商品サンプリング施策 
 ご予算感に応じ、柔軟にキャスティングのご提案をさせて頂きます 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- オリーブオイルをひとまわし_料理系インフルエンサー起用メニュー.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/02/15 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。 
======================== 
 
毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、 
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。 
 
今回は『家事系施策』を軸に、読者の関心事を調査。 
医療に次ぐ2位は、【料理・片付け】のワードが抽出される結果に。 
 
「自分も、家族も、気持ち良く健やかに過ごすために出来ることは何だろう」 
真面目な女性シニア読者が多い、毎日が発見のコンテンツをご紹介しています。 
 
今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、 
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、 
6月28日発行号(7月号)の特集連動広告企画もご案内する資料をご用意致しました! 
 
========= 
【毎日が発見】 
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。 
 
「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。 
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。 
 
「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、 
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。 
 
【毎日が発見ネット】 
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中! 
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。 
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。 
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。 
 
親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています! 
========= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【料理系施策】65歳以上のシニア層の関心事とは?【毎日が発見】_20220216.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/01/26 
               | 
              
                
                                         ※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。 
======================== 
 
毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、 
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。 
 
今回は『健康系施策』を軸に、読者の関心事を調査。 
16大キーワードを抽出する結果に。 
 
特段、病院にかかる前に自分で何とかしたい…!と、 
思っている読者が多いことが分かりました。 
 
 
今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、 
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、 
4月28日発行号(5月号)の特集連動広告企画もご案内する資料をご用意致しました! 
 
 
========= 
【毎日が発見】 
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。 
 
「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。 
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。 
 
「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、 
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。 
 
【毎日が発見ネット】 
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中! 
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。 
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。 
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。 
 
親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています! 
========= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【健康系施策】65歳以上のシニア層の関心事とは?【毎日が発見】_20220126.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/06/24 
               | 
              
                
                                         多種多様なジャンルにわたるNHK出版コンテンツなら、クライアント様のさまざまなニーズに対応できる自信があります! 
 
NHK出版の強みである「信頼性の高いブランド力」と「多彩なジャンルのコンテンツ」、そして何と言っても「シニア層に響く内容」で、クライアント様のセールスプロモーションに役立つツールの作成が可能です。「きょうの料理」「趣味の園芸」「きょうの健康」などの月刊誌はもちろん、「まる得マガジン」「趣味どきっ!」などの番組テキストでは、スマホ活用、柔軟講座、“美筋”などのヒットコンテンツが生まれています。NHK出版のテキストコンテンツを有効活用することで、信頼度の高いツールの作成が可能です! 
 
NHK出版は、公共放送であるNHKの番組テーマに合わせて、料理・園芸・健康・趣味・語学など幅広い分野のテキストや経済・文化・科学など多彩な分野の書籍や雑誌を発行しております。 
【おすすめコンテンツ】 
・料理系…「きょうの料理」「きょうの料理ビギナーズ」 
・園芸系…「趣味の園芸」「やさいの時間」 
・健康系…「きょうの健康」 
・上記ほか「まる得マガジン」「趣味どきっ!」もおすすめ! 
 
★コンテンツはもちろんWEB展開が可能です! 
 御社のWEBサイトに二次使用掲載いただけます。 
 
●カスタム出版(書籍・ムック編集) 
「自社のサービスや商品を魅力的に編集した書籍やムックをつくりたい」そんなニーズに。 
NHKの各種テキスト、書籍を編集してきたノウハウと膨大なコンテンツを活用したカスタム出版が可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- FV2018.06まる得・趣味どきっ!コンテンツ一覧.pdf
 
																		- SV2018.06NHKテキストコンテンツ紹介.pdf
 
																		- 2019.06NHK出版コンテンツ開発・展開事例.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/12/18 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ初回掲載費50%OFF 
                                ■食材にフォーカスした記事を掲載、他媒体からは得られないオリジナル情報が中心 
 
「逸品グルメ」は生産者と飲食店・消費者を結ぶ”食メディア”として食材のブランディングという切り口で食材紹介や料理紹介などを行っている食の情報サイトです。 
 
食材の調理方法や料理、その食材を実際に食べられるお店の紹介など、食材にフォーカスした記事を掲載し、他媒体からは得られないオリジナル情報を提供しています。 
 
<食材紹介記事> 
「逸品グルメ」のメインコンテンツであり、今までありそうでなかった、生産者やその食材を紹介した記事です。 
 
<料理・調理方法に関する記事> 
紹介した逸品食材の調理方法や、その食材を使った料理を紹介します。 
 
<店舗紹介記事> 
料理記事で紹介した料理やブランド食材が食べられる店舗を紹介します。 
 
<消費者目線の情報記事> 
取り扱った食材が食べられる店5選や、食に関する豆知識など、消費者が思わず読みたくなるものです。 
 
<その他の記事> 
物産展情報や料理人紹介など。 
 
 
■生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届ける 
 
これまでは、食メディア「逸品グルメ」のように、食材にフォーカスしたメディアは他にはありませんでした。生産者と飲食店、飲食店と消費者をつなげるものは今までにもありましたが、生産者、飲食店・消費者の3つをつなぐものは見当たらなかったのです。 
 
「逸品グルメ」を利用すれば、食材を消費してもらうために飲食店の料理のブランディングができるため、経営に大きな力となることが期待できます。 
 
食材の生産者は、こだわればこだわっただけ損をする。本来の価値がしっかりと伝わっていない実情があります。また、生産者は生産することのプロであり、ブランディングやマーケティングに強くありません。結局、資金力やブランディング力があるところが目立ってしまっているのが現状です。 
 
生産者は生産に注力してもらい、プロモーションや販売はその道のプロが受けるという体制を作ることが、それぞれの立場の人たちを幸せにし、消費者により良いものを届けることになります。そうした生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届けたいというのが、「逸品グルメ」を立ち上げた趣旨です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/10 
               | 
              
                
                                         名古屋と東海地方の地域情報オウンドメディア。月間200万PV、SNSフォロワー計11万人! 
名古屋市・愛知県の話題を知りたいユーザーに向けて効果的にPRしませんか? 
 
▶PR記事はSNS(X・facebook)にて合計11万人のフォロワーへ向けて発信! 
▶ニュースアプリ「SmartNews」にも配信!愛知エリアの情報に関心のあるユーザーへリーチ 
▶サイトのSEO評価が高く、Google検索での上位表示の可能性大! 
 
オーディエンスは25歳〜34歳の若い世代が半数、男女比は50:50、9割のユーザーがスマートフォンからアクセスしています。 
さまざまなジャンルの情報の中でも<新しくオープンするお店、スポットの情報><最新のグルメ情報><最新のイベント情報><季節ごとのお出かけスポット情報>が特に反響が高いです。 
アクティブで常にアンテナを張っている名古屋エリアの高感度な若い男女へアプローチするためのメディアとして、これ以上の最適解はありません。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/18 
               | 
              
                
                                   割引内容メディアレーダーを見てお申し込みいただくと、10%割引! 
                        JapanRestaurant.net(ジャパンレストラン・ネット)とは 
            英文飲食店検索予約サイト「JapanRestaurant.net」は、他サイトのようにただ日本語を翻訳するのではなく、日本在住のネイティブ・イングリッシュのエディターが全ての記事を執筆しています。 
場所別、料理ジャンル、予算だけでなく、目的別、個室の有無など詳細な「複合検索」が可能。目的別検索、個室、パーティープラン、キッズメニュー、駐車場、無料WiFiの有無など詳細検索兼が利便性の高いサイト。 
            JapanRestaurant.net(ジャパンレストラン・ネット)の特徴 
            日本人が魅力的と感じる点と外国人が魅力的と感じる点は、必ずしも同じではありません。 
弊社のチームは、日本在住の外国人。外国人の視点で記事を執筆し、英文雑誌出版社として、質の高い生きた英語での情報を提供しています。 
外国人目線のコンテンツなので、ヴィーガンやハラールなど、他のグルメサイトにはない検索項目もあります。 
キャンセルプロテクション付きのオンライン予約も可能です 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              海外・外国人,                              高所得・富裕層                           
                                    JapanRestaurant.net(ジャパンレストラン・ネット)の強み・メリット 
            外国人にどんなポイントを訴求をすれば良いかなどを、飲食店がかかえる問題を解決出来ます。 
他の英文グルメサイトは、日本語をそのまま自動翻訳しているサイトが多く、誤まった英語で、貴店の魅力を十分に伝え流事ができません。顧客満足度調査では、80%以上が「満足」と回答しています。 
iOSとAndroid対応のモバイルアプリは、地図から探せる「現在地からの予約」も可能です。 
            JapanRestaurant.net(ジャパンレストラン・ネット)の広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              制作料:別途25000円 
                                    料金・費用 
                              
                  〜10万円
                 
                        資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/01/24 
               | 
              
                
                                         <おいしく楽しく丁寧に「みんなのきょうの料理」NHK番組レシピを簡単検索!> 
 
「みんなのきょうの料理」は、NHK「きょうの料理」と「きょうの料理ビギナーズ」のレシピを閲覧・検索できるWEBサイト。健康志向が高く、料理好きなシニア世代の女性が多いことが特長です。 
 
〈メインユーザー〉 
40歳~60歳の毎日家族のために料理をする女性。 
 
〈コンセプト〉 
「日本の食卓を豊かに」。 
NHK放送番組に出演のプロの料理家・シェフが考案した「安心」「おいしい」「健康」な家庭料理を届けます。 
 
〈提供商品〉 
○WEB記事タイアップ 
 番組出演の人気講師が貴社商品を活用したレシピを考案します。 
○WEB記事タイアップ+イベント 
 人気講師の起用した料理デモンストレーションで、貴社商品のPRが可能です。 
○レシピコンテスト 
 貴社商品を活用したレシピを公募します。人気講師を審査員に迎え、グランプリを決めます。 
○NHKテキスト「きょうの料理」とのコラボ企画 
 WEBサイト+NHKテキスト(紙面)により、貴社商品の多角的なPRが可能です。 
○Instagram(2023年12月時点、フォロワー16.4万人)、会員メルマガでのPR 
 WEBサイト、イベントと連動させて発信が可能です。 
○オンラインイベント(インスタライブ) 
 インスタグラムアカウントで料理家を起用したオンラインラインイベントを実施できます。 
○インターネット広告 
 純広告、バナー広告の掲載が可能です。 
 
広告メニューはご予算や企画内容に合わせて柔軟に対応致しますので、 
まずは、お気軽にご相談くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【25_01_03】みんなのきょうの料理媒体資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/08/14 
               | 
              
                
                                 クロワッサンONLINEとは 
            The Guide for Life with Wisdom. 
雑誌『クロワッサン』のオンラインメディア。 
料理、健康、暮らしなど、クロワッサン本誌の情報の転載の他、「55歳の女性」をターゲットにしたコンテンツを発信しています。 
            クロワッサンONLINEの特徴 
            信頼性の高さから、Yahoo! Googleからの検索流入が多いのもクロワッサンオンラインの強み。 
「ロカボダイエット」「腸ゆらし」「腹ペタ」など、ダイエットやエクササイズ関連記事や、 
グルテンフリーなど体にいいレシピが特に人気です。 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:約760万 PV 
                                            月間UU数:約107万 UU 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                          年齢:4〜50代 
                                      性別:女性 
                        クロワッサンONLINEの強み・メリット 
            ●本誌のページを転載したクオリティ、信頼性の高い写真と情報が掲載。 
●ぐっち夫婦やヒャダインなど人気KOLのwebオリジナル連載も多数。 
●占い、ヘルスケア、人生相談など4〜50代女性に刺さるコンテンツが充実。 
            クロワッサンONLINEの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 202404-202410_クロワッサン_Mediakit_ver.1.0-.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/08/14 
               | 
              
                
                                 &Premium.jpとは 
            『&Premium.jp』は、”心地よい日々”のためのWEBサイトです。 
ファッション、インテリア、日用品、ビューティ、食、旅、カルチャーの7つのジャンルで、 
より良き日々を送るヒントになるような、上質なコンテンツを展開しています。 
            &Premium.jpの特徴 
            読者層は、ライフスタイルに高い関心を持ち、興味のジャンルは、インテリア/ファッション/料理/カルチャーなど様々。さまざまな商材のPRの場としてご活用いただいております。 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:3,713,115PV 
                                            月間UU数:844,299UU 
                                                          発行部数:80,167部(平均発行部数) 
                                                    ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              高所得・富裕層                           
                          年齢:30~40代 
                                      性別:女性 
                        &Premium.jpの強み・メリット 
            【SNSも大好評!】 
・Instagram:約43万人 
・X      :約3.1万人 
・Facebook :約4.2万人 
            &Premium.jpの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/01 
               | 
              
                
                                         都心部を中心に全国各地のグルメ、居酒屋、レストラン、ラーメン、カフェ、スイーツの情報から、料理に役立つレシピまで体系的にまとめている食・グルメの総合情報メディアです。 
 
<ターゲット層> 
 
20〜40代女性(主婦/ママ・OL等) 
社会人(ビジネスマン等) 
 
SEO対策を得意とし、食やグルメに関するビッグワードからニッチなキーワードまで幅広く上位表示を獲得しています。 
 
<上位表示獲得キーワード(一部抜粋)> 
 
「渋谷 ランチ」「武蔵小杉 居酒屋」「原宿 カフェ」「難波 ディナー」 
「渋谷 焼肉」「二子玉川 ディナー」「自由が丘 カフェ」「水戸 ランチ」 
「東京 スイーツ」「神戸 ランチ」「鎌倉 カフェ」「池袋 ラーメン」 
「有楽町 ランチ」「天王寺 ラーメン」「京橋 居酒屋」「京都 ディナー」 
 
その他、FacebookやTwitter等のSNSからの集客も行っております。 
 
弊社独自のシステムを用いて、クライアント様にベストな手法で情報発信のお手伝いをさせて頂いております。 
 
<サービスメニュー> 
 
1. タイアップ型記事広告 
 
特定のキーワードで検索の上位表示を狙える記事を制作します。 
長期的に安定した検索流入をご希望のお客様におすすめです。 
 
2. 追記型記事広告 
 
「はらへり」で既に配信されている人気記事に情報を追記致します。 
地域やジャンルごとに情報を発信したいお客様におすすめです。 
 
3. バナー広告 
 
「はらへり」内にあるバナー広告枠を使って商品・サービスをご紹介致します。 
グルメに興味のあるユーザーや、女性ユーザー向けに情報を発信をしたいお客様におすすめです。 
 
全国各地のグルメライターが記事を制作し、はらへり編集部がダブルチェック体制で管理をしているため、1つ1つの記事を高水準なクオリティーで配信しております。 
 
▼おすすめの企業様やサービス内容 
 
・飲食店様やグルメ関連のサービス 
・飲食店関連のコンサルタント様 
・ママ系や女性向け商材、健康食品飲料等 
・女性向けグッズやサービス等 
・スイーツブランド等 
 
ご予算やご要望に応じて柔軟な対応をさせて頂いておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/01/31 
               | 
              
                
                                         ⚠️ 競合調査目的でのダウンロードはお控えください 
 
■DELISH KITCHE 
日本最大級のレシピ動画メディアです。 
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、 
毎日SNS/APP/WEB/店頭サイネージからレシピ動画を配信しています。 
 
■こんな企業様におすすめ 
・20代~40代の女性に訴求したい方 
・主婦ママ訴求したい方 
 
■DELISH KITCHENの特徴 
▼下記5項目で国内No.1を達成!▼ 
1.アプリユーザー評価   (※1) 
2.ウェブ利用者数      (※2) 
3.SNSファン数      (※3) 
4.レシピ動画数      (※4) 
5.サイネージ広告出稿社数 (※5)   
 
■広告メニュー 
・ディスプレイ広告 
(例、アプリTOPでの配信、検索ワードのジャック配信) 
・タイアップ広告 
(例、レシピ動画のAPP/SNS配信、Instagramライブ配信) 
・ストアビジョン 
(例、店頭サイネージ) 
・その他 
(例、1stPartyDataの活用、インフルエンサー施策) 
 
■資料構成 
DELISH KITCHENについて 
コラムタイアップ 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品 (菓子 / 飲料 / 調味料) 
地方自治体/JA 
食品/飲食店 
音楽/映画/コンテンツ 
消費財(家電) 
小売/スーパー 
 
(※1)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける 
累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕) 
(※2)SimilarWeb調べ(対象期間:2021/12/1~2022/2/28)。  
レシピ動画の掲載を主目的とするウェブサイトの月間利用者数を調査。 
(※3)「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter。自社調べ(2022/2/28時点) 
(※4)自社調べ(アプリ上の公開本数、2022/2/24時点) 
(※5)「サイネージ」=小売店舗に設置されたデジタルサイネージ。 
「広告」=メーカー商品を広告するレシピ動画。  
自社調べ(2021/1/1~2021/12/31) 
 
#デリッシュキッチン #でりっしゅきっちん 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【コラムタイアップ】DELISH KITCHEN_2024年1-3月_16_9.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/02/13 
               | 
              
                
                                         最大級のオーガニックを愛する方へ影響力を持つ料理研究家「もりくみこ」の公式サイトです! 
  
「こだわるけどとらわれない」をモットーに、 
本当にお勧めできる商品のみを紹介しています。 
  
~こだわりポイント~ 
1.不自然な原料や不自然な製法・抽出法をしていないもの 
2.自分にとって心地よいと思えるもの 
3.なるべくシンプルで伝統的な製法を大切にしているもの 
  
■ユーザーの属性■ 
女性:男性=93%:7% 
主婦(主夫)の方が多いです! 
  
■影響力を表すデータ■ 
公式サイト・アメブロ・COOKPADの合計PV数:約120万 
フェイスブックフォロワーランキング:17位(国内) 
ファン:約40万人 
  
■掲載メニュー■ 
掲載型広告 
運用型広告 
  
■その他■ 
企業様の課題、ニーズに合わせて下記のような企画も行なっております。 
お気軽にご相談ください。 
・レシピ提供 
・動画作成 
・共同商品開発ならびに販売支援 
・イベントにてゲストスピーカーとしての出演 
・料理教室 
レシピだけではなく、美容、雑貨、健康食品、子育てに役立つ情報、 
多くの商材を取り扱っております! 
 
費用等の詳細は資料に掲載しておりますので、ご参照のほどお願いいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/02/08 
               | 
              
                
                                         MTownはマレーシアに住む日本人の「生活」と「ビジネス」を応援する総合メディアとして、2015年に設立されました。2020年からは日本人だけではなく、現地マレーシア人にも情報発信できるよう英語版サービスもリリースしています。 
 
弊社の主力サービスは下記となります。 
 
■週刊MTown 
発行部数16000部/週を誇り、マレーシアの主要都市(KL、ペナン、ジョホール)およびその近郊へ配布しています。企業への直接郵送も行っており、経営層へのアプローチも可能な媒体です。 
 
■Web MTown 
マレーシアニュースを毎日タイムリーに配信。月間PV数=約20万。ビジネス情報〜生活情報、特集記事などマレーシアの「今」がわかる情報サイトです。 
 
■マレーシアビジネス&生活ガイドブック 
発行部数30000部/年の年刊誌。マレーシアの基礎情報をはじめ、現地への渡航情報や交通情報、就職、ショッピング、グルメ、医療・美容情報の他、マレーシアでビジネスをしている方、これからビジネスを始める方が必要とする経済・ビジネス情報が存分に詰まった1冊です。 
 
■KL Gourmesian 
マレーシアに住んでいる方/訪れている方のためのレストラン情報サイト「Gourmesian」はマレーシア国内にあるレストラン情報を多数掲載中!料理のジャンルや予算、エリア、クーポンのあるお店などの条件から、用途に合わせてベストなお店をお探しいただけるサイトです。 
 
■各種SNS 
Facebook・Twitter・Instagram・youtube・メルマガを中心にマレーシアのあらゆる情報を発信しております。合計約10000人のフォロワーへ告知広告が可能です。 
 
お客様の広告効果を最大限に、各種メディアミックスでの広告提案を行っております。 
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/12/18 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ初回掲載費50%OFF 
                                ■食材にフォーカスした記事を掲載、他媒体からは得られないオリジナル情報が中心 
 
「逸品グルメ」は生産者と飲食店・消費者を結ぶ”食メディア”として食材のブランディングという切り口で食材紹介・生産者紹介や料理紹介などを行っている食の情報サイトです。 
 
食材の調理方法や料理、その食材を実際に食べられるお店の紹介など、食材にフォーカスした記事を掲載し、他媒体からは得られないオリジナル情報を提供しています。 
 
<食材紹介記事> 
「逸品グルメ」のメインコンテンツであり、今までありそうでなかった、生産者やその食材を紹介した記事です。 
 
<料理・調理方法に関する記事> 
紹介した逸品食材の調理方法や、その食材を使った料理を紹介します。 
 
<店舗紹介記事> 
料理記事で紹介した料理やブランド食材が食べられる店舗を紹介します。 
 
<消費者目線の情報記事> 
取り扱った食材が食べられる店5選や、食に関する豆知識など、消費者が思わず読みたくなるものです。 
 
<その他の記事> 
物産展情報や料理人紹介など。 
 
 
■生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届ける 
 
これまでは、食メディア「逸品グルメ」のように、食材にフォーカスしたメディアは他にはありませんでした。生産者と飲食店、飲食店と消費者をつなげるものは今までにもありましたが、生産者、飲食店・消費者の3つをつなぐものは見当たらなかったのです。 
 
「逸品グルメ」を利用すれば、食材を消費してもらうために飲食店の料理のブランディングができるため、経営に大きな力となることが期待できます。 
 
食材の生産者は、こだわればこだわっただけ損をする。本来の価値がしっかりと伝わっていない実情があります。また、生産者は生産することのプロであり、ブランディングやマーケティングに強くありません。結局、資金力やブランディング力があるところが目立ってしまっているのが現状です。 
 
生産者は生産に注力してもらい、プロモーションや販売はその道のプロが受けるという体制を作ることが、それぞれの立場の人たちを幸せにし、消費者により良いものを届けることになります。そうした生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届けたいというのが、「逸品グルメ」を立ち上げた趣旨です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/12/14 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ初回掲載費50%OFF 
                                ■食材にフォーカスした記事を掲載、他媒体からは得られないオリジナル情報が中心 
 
「逸品グルメ」は生産者と飲食店・消費者を結ぶ”食メディア”として食材のブランディングという切り口で食材紹介・生産者紹介や料理紹介などを行っている食の情報サイトです。 
 
食材の調理方法や料理、その食材を実際に食べられるお店の紹介など、食材にフォーカスした記事を掲載し、他媒体からは得られないオリジナル情報を提供しています。 
 
<食材紹介記事> 
「逸品グルメ」のメインコンテンツであり、今までありそうでなかった、生産者やその食材を紹介した記事です。 
 
<料理・調理方法に関する記事> 
紹介した逸品食材の調理方法や、その食材を使った料理を紹介します。 
  
<店舗紹介記事> 
料理記事で紹介した料理やブランド食材が食べられる店舗を紹介します。 
 
<消費者目線の情報記事> 
取り扱った食材が食べられる店5選や、食に関する豆知識など、消費者が思わず読みたくなるものです。 
 
<その他の記事> 
物産展情報や料理人紹介など。 
 
 
■生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届ける 
 
これまでは、食メディア「逸品グルメ」のように、食材にフォーカスしたメディアは他にはありませんでした。生産者と飲食店、飲食店と消費者をつなげるものは今までにもありましたが、生産者、飲食店・消費者の3つをつなぐものは見当たらなかったのです。 
 
「逸品グルメ」を利用すれば、食材を消費してもらうために飲食店の料理のブランディングができるため、経営に大きな力となることが期待できます。 
  
食材の生産者は、こだわればこだわっただけ損をする。本来の価値がしっかりと伝わっていない実情があります。また、生産者は生産することのプロであり、ブランディングやマーケティングに強くありません。結局、資金力やブランディング力があるところが目立ってしまっているのが現状です。 
 
生産者は生産に注力してもらい、プロモーションや販売はその道のプロが受けるという体制を作ることが、それぞれの立場の人たちを幸せにし、消費者により良いものを届けることになります。そうした生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届けたいというのが、「逸品グルメ」を立ち上げた趣旨です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/01 
               | 
              
                
                                 オレンジページCookingとは 
            オレンジページCookingとは、料理好き向けに発行される季刊レシピムックです。 
            オレンジページCookingの特徴 
            安くておいしい旬の食材を生かしたおかず、誰でも簡単に作れるレシピが受けています。 
「晩ごはん作りに便利」「副菜やちょっとしたデザートレシピもうれしい」と、 
おうちでごはんを作る方に絶大な支持を得ているムック本です。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                                    オレンジページCookingの強み・メリット 
            生活情報誌「オレンジページ」を原点に直にまつわる情報を掲載しています。 
性&閲覧頻度が高い点が特徴です。 
            オレンジページCookingの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- オレンジページCooking PREMIUM 媒体資料 2025年6月
 
																		- 料金表
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/06/03 
               | 
              
                
                                 ZIELとは 
            高齢者女性向けWEBマガジン「ZIEL」です。 
超高齢社会で生きる人々が、充実した暮らしを営めるように終活に関連した情報をお届けしています。 
            ZIELの特徴 
            終活を行うご本人様だけでなく、そのご家族の方にも情報発信が可能です。 
また、専門家や識者の監修のもと「正しい」情報を掲載しているため、読者の方に信頼感を抱いていただいております。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              シニア・高齢者                           
                                    ZIELの強み・メリット 
            高齢者女性の生活に関わる全てのジャンルを網羅しています。 
・健康 
・料理 
・カルチャー 
・ライフスタイル  
など 
 
幅広いサービスや商材の訴求が可能です。 
・家族葬 
・生前葬 
・お墓 
・納骨堂 
・新たなコミュニティ 
・嗜好品  
など 
            ZIELの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/05/09 
               | 
              
                
                                         Amebaとは、会員数6,200万人を誇る国内最大級のブログサービス。 
芸能人による発信から、恋愛・料理・ファッション等、幅広いジャンルの記事が 
日々投稿されています。 
 
Amebaブログは、入れ込める情報量が多い「語れる」メディア。 
語れるだけの”専門性”と”エネルギー”を持った、個性豊かなブロガーが多数在籍。 
ブログをきっかけとしてメディア出演や書籍化等、活躍の場を広げています。 
 
Ameba編集室では365日10人体制で記事をウォッチして年間200万記事以上チェック! 
日々投稿されるAmebaブログを発掘し、様々な形で編集・発信。 
Amebaブロガーにとっては、取り上げられることがステータスであることはもちろん、 
他メディアにも掲載されるなど、Ameba外においても注目度の高い情報を展開しています。 
 
日刊アメブロ!のターゲットは、日常を楽しむ全ての大人女性たち。 
“生活の達人”であるAmebaブロガーを情報源とするこで 
日々の生活をちょっと豊かにする、“面白くて、役に立つ”情報をお届けします。 
 
★全記事において、薬機法・景表法等の法務確認や、著作権の権利確認を徹底。 
あらゆるリスクに備えた運営体制を敷いております。 
 
<広告メニュー> 
【日刊アメブロ!】への掲載はもちろん、Ameba内のあらゆる回遊枠 にて誘導/掲載。 
ユーザーのブログ閲覧体験に沿って、自然な形で記事広告に触れていただけます。 
 
・Ameba Editiral AD ベーシックプラン 
年間200万ものブログ記事を読むAmeba編集室がその知見を活かして読者に商品をレコメンドします。 
既に投稿されているAmebaブログの引用も可能です。 
 
・Ameba Editiral AD オプションプラン 
Amebaブロガーに取材し、その個性豊かな視点で商材へのコメントをいただき、Ameba編集室が執筆します。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               |