資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/07/04
|
アジア最大手ベクトルグループ内イニシャルより、イベント招致に特化したインフルエンサーマーケティングソリューションのご案内です。
本メニューはオフラインのイベントにインフルエンサーを招致し、タイアップ投稿を実施、SNSで拡散したいというニーズに答えるものです。
企業のポップアップイベント、商品発表会、音楽イベント、その他オフラインのイベント全般に対応しています。
Instagramをはじめ、TikTokやX、YouTube(Shorts)など主要なSNSを縦型動画でも静止画でもすべてカバーしているため、ニーズに合わせたプランニングが可能です。
親和性の高い人気インフルエンサーを数名招致したいという与件でも、大量にインフルエンサーを集め盛り上がりを演出し、UGCを大量に創出したいという与件の双方に対応しています。
特に当社独自のインフルエンサーネットワークを活用することで、最短24時間でインフルエンサーの募集を完了させることが出来るため、開始1週間を切るイベントでもインフルエンサーを集めることが出来ます。
コスメブランドや、キャラクターのポップアップイベント、音楽イベントや季節のイベントなど様々なイベントに対応した事例もあり、
ためたインフルエンサーマーケティングのノウハウからよりイベントを盛り上げられるようなお力添えが可能でございます。
ご質問やご相談ござましたら遠慮なくお申し付けください。何卒よろしくお願いいたします。
>>資料の詳細を見る
- イベントインフルエンサーズ_イニシャル_INFLENCER BANK.pdf
|
資料更新日:2024/11/16
|
【リアルサウンドとは】
音楽、映画(ドラマ、舞台含む)、テック(ガジェット、ゲーム、配信、家電、YouTuberなど)、ブック(書籍、新書、単行本、漫画など)の4つのカテゴリで構成されている総合カルチャーサイトです。
【媒体概要】
PV数:5443万PV/月
UU数:1925万UU/月
Twitterフォロワー数:77万8千人
Facebookいいね!数:14982人
【媒体特性】
・特集やインタビュー、コラムなど、“読み物”記事をメインとしており、カルチャー・エンタメにリテラシーの高い読者を多く抱えています
・平均滞在時間が2分53秒と長め
・SPユーザーが84%
【ユーザー層・ターゲット】
それなりの可処分所得があり、カルチャー・エンタメに対してお金を使う習慣があるユーザーにリーチしています。
年齢層:20代、30代、40代
男女比:男性4割、女性6割
時間帯:通勤時・昼休み
→学生からビジネスマン・主婦ママまで、もっとこの作品・タレント・コンテンツに関する情報を知りたい!
というユーザーに読まれています。
【流入経路】
SNS
→ Twitter、Facebook、Instagram、YouTube
検索
→ Google、Yahoo
二次配信先
→ LINE NEWS、SmartNews、mixi、Gunosy、Nordot、ニコニコニュース等
【相性のいい商材】
・エンタメ(音楽、芸能、映画、ドラマ、配信サービス、漫画、小説、ゲーム、アプリ)
・モノ(ガジェット、楽器、撮影機材、家電、車、施設)
・ヒト(タレント・インフルエンサー・YouTuber・TikToker)
【コンテンツ内容】
上記に関するコラム、インタビュー、レポートや特集、各ジャンルにおけるタレント・文化人のキャスティング記事
【広告枠】
記事広告
バナー広告(純広告)
サイトジャック広告(スキン広告)
SNS広告
動画制作
【そのほかの事業について】
・自社メディアのYouTubeチャンネル運用
→インタビュー・レビュー動画など
・ポッドキャスト番組の制作・運用
→音楽、テック、映画でそれぞれ番組を制作
・企業様のオウンドメディアの企画・制作支援
→大手事務所、テレビ局などもクライアントに。オウンドメディアと弊社メディアの連携含め相談可能。
・連載記事の書籍化
>>資料の詳細を見る
- リアルサウンド全メディア媒体資料(2024年4期).pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2025/07/18
|
▼【LIVE HOLIC】とは
今”の日本の音楽シーンになくてはならない圧倒的存在感を誇るアーティストによる
先輩VS後輩の初顔合わせガチンコ2マンイベント として
LIVE HOLIC というイベントを2014年にスタート。
一度聴いたら離れられない、そんな中毒性を孕んだ熱い2マンを全国各地で繰り広げて参りました。
時には過去の出演アーティストが集うExtra公演を実施したり、
かつての後輩バンドが先輩の立ち位置として、過去の戦いの地に新星バンドを迎えてのツアーを開催、
コロナ禍では弾き語りのオンラインイベントや、
有観客+オンラインのハイブリッドイベントにも挑戦してきました。
過去には、MY FIRST STORY・sumika・マカロニえんぴつ・SUPER BEAVER・10-FEET・緑黄色社会など豪華アーティストが出演。※敬称略
今年も豪華アーティストの出演を想定しております!
今年は、初めましてのアーティストの方々の力をお借りし、
初顔合わせのガチンコ2マンを全国7か所開催したいと考えております。
▼来場者・協賛プランの特徴
・Z世代、20代~30代男女、ファミリー層にアプローチ可能です。
・来場者、1.13万人の大型音楽イベント
・サンプリングなどが可能な音楽イベントです。
・当日のブース協賛以外にもチケット販促キャンペーンなどプランのご用意もございます。
>>資料の詳細を見る
- 【メディアレーダー用】LIVE HOLIC 2025-26 vol5.pptx
|
資料更新日:2025/07/07
|
エンタメ購買データ「emp!」は、プレイガイドでは国内トップクラスのシェアを誇る「ローチケ」をはじめ、
「HMV&BOOKS」、「ローソン・ユナイテッドシネマ」のユーザーの購買・閲覧データを保有しています。
エンタメに”お金を払っている人”をターゲットできるため
通常の興味関心データやデモグラ指定よりも、より熱の高いユーザーにリーチ可能です。
訴求したい商品・サービスに対して、購買データを活用し、SNSやYouTube等の媒体で広告配信をご提案いたします。
■購買データカテゴリ
・音楽(KPOP、JPOP、アイドル、野外フェスなど)
・スポーツ(野球、サッカー、バスケットボールなど)
・レジャー(テーマパーク、動物園、水族館など)
・美術館・舞台(美術館、演劇、お笑い、クラシック、オペラなど)
・参加型スポーツ(マラソン、トライアスロンなど)
・映画(洋画、邦画、ライブビューイング、ファミリーなど)
・アニメ(コミック、漫画、声優、書籍、展示会など)
・推し活(アイドルや、キャラクターのグッズなどを積極的に買う層など)
■ターゲットイメージ
・推し活層/アニメや、アイドル、IP・キャラクターなどの購買層
・Z世代、若い女性/KPOPや胸キュン映画など
・20~30代男女/野外ロックフェス、ナイトプール、ゲームなど
・未就学児ファミリー/アンパンマン、おかあさんといっしょ、シナぷしゅなど
・小学生ファミリー/ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン、鬼滅の刃など
・中高年層/ミッションインポッシブルなどの洋画、美術展など
・アクティブシニア/歌舞伎、オペラなど
・スポーツ観戦/野球、サッカー、バスケットボールなど
・高所得者層/モータースポーツ、ゴルフなど
■デジタル広告が配信可能な媒体
・Google広告(GDN、DV360)
・Youtube
・META広告(Instagram、Facebook)
・X
・LINE
・Tiktok
・Yahoo
・TVer
・SmartNews
など
>>資料の詳細を見る
- 広報チェック済【公式】_emp!媒体資料_ver25.7.7.pptx
|
資料更新日:2025/07/07
|
月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)とは
※最低出稿額:G45万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします
◎ 2024年10-12月期媒体資料 ◎
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス
ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。
月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の特徴
▼オリコンの強み
1_【認知拡大】:圧倒的なリーチ力
2_【コンテンツ】:ストーリー設計 & 制作力
3_【企画・話題性】:魅力的なキャスティング
▼広告メニュー例
・タイアップ記事出稿(+Twitter・Facebook投稿)
・バナー広告
・月間 1.7億PV
・YouTube登録者数 225万人
・Twitter フォロワー数 158万人
・LINEアカウントメディア 362万人
メディア・媒体データ
月間PV数:170,000,000
月間UU数:54,000,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
年齢:20代~50代
性別:男女比・おおよそ半々
月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の強み・メリット
エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能
月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の広告・料金メニュー
課金形態
インプレッション課金, 期間課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- オリコンニュース媒体資料_タイアップ_2025年07-09版.pdf
|
資料更新日:2025/03/24
|
割引内容ご予算に合わせコンテンツの内容を相談しながら割引が可能です。ご相談ください。
クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)とは
『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・スポーツなど、多彩なカルチャーを発信しています。公営ギャンブルのエンターテイメント性に着目し、カルチャー視点で若年層へのリーチとSNSでの拡散を叶えるタイアップ広告をご提案します。QJWebや公式クイックジャパンユーチューブなど、Web・動画コンテンツを制作する複合的な施策が可能です。
クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の特徴
Quick Japanは、音楽を出発点に、お笑い、アイドル、Vtuber、クリエイターなど幅広いサブカルチャーを扱う雑誌です。特定のジャンルに偏らず、取り上げるヒト・モノを「はやく」「深く」「しつこく」掘り下げます。芸能界との強い繋がりを築き、アイドルや芸人への独自のインタビューで知られ、そのコンテンツは読者・演者双方から厚い支持を受け、深い共感を呼び起こしています。
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:20~40代
性別:男性・女性
クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の強み・メリット
・競馬・競輪など公営ギャンブルの魅力をカルチャー視点で深掘りし、新たな層へ訴求
・ギャンブル好き人気タレント・芸人を活用したPR企画が可能
・SNS×動画コンテンツと組み合わせ、エンターテイメントとしてのギャンブルの新たな楽しみ方を提案
・競馬場やレースイベントとの連動企画で話題化を促進
・タイアップ記事のオウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能
クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/17
|
新商品のプロモーション先をお探しのご担当者様必見!
\ アース製薬様のサンプリング事例付き /
美容健康関心層・ヴィーガン関心層・プラントベース関心層など
ターゲットを絞ってアプローチされたい方にぴったりのプランです!
まずはお気軽にお問い合わせください。
全国21,000教室の習い事教室とコネクションをもつ「GMO趣味なび」。
試飲・試食前には、GMO趣味なびスタッフからマイクロインフルエンサーであるお教室の先生に、
動画での説明会を通じて
商品特長、ブランド、企業様の想いを伝達するから、
先生から生徒さんへ、同じ価値観の仲間が集うお教室コミュニティで、良質なクチコミが発生!
■レッスンジャンル
楽器・音楽
英語・語学
ハンドメイド
ダンス
文化・伝統
園芸・フラワー
武道・格闘技
料理・グルメ
美容・健康
絵画・陶芸
ヨガ・フィットネス
スポーツ
IT・Web
占い・セラピー
写真・映像
ペット
教養
演劇・芸能
詳細の290ジャンルについてはお問合せください!
冷蔵・冷凍商品、アルコールもご相談可能!
_____________________________
▼このような課題をお持ちの方におすすめ!
・冷蔵、冷凍商品、アルコールのサンプリング先を探している
・リアルコミュニティでアプローチしたい
・ターゲットを絞って配布したい
_____________________________
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様及び、そうした企業様へのご提案をしていただける代理店様向けの資料です。
同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
場合によっては運営会社様へ通報することがあります。
>>資料の詳細を見る
- 【アース製薬様事例付き】習い事教室の主婦ママ向けプロモーション_GMO趣味なび.pdf
|
資料更新日:2025/01/09
|
エンタメ好きが集まる「TSUTAYAアプリ」に商品やサービスの告知をしませんか?
アプリ利用者は、コミック/書籍/雑誌や映像・音楽等のエンタメに嗜好性があるユーザーです。「POPUP」「PUSH通知」といった機能で、御社の広告・宣伝にご活用いただけるサービスです。
「TSUTAYAアプリ」は、弊社CCCグループのTSUTAYAの公式アプリです。
TSUTAYAのお店から届くクーポンや在庫検索ができ、モバイルVカードとして、Vポイントが貯まる・使える多くのアライアンス様でも利用できるアプリです。
資料内ではTSUTAYAアプリユーザーの属性や、広告枠のご紹介、料金形態をご紹介しています。ぜひ資料ダウンロードの上、お声がけください。
>>資料の詳細を見る
- アニメコミック_TSUTAYAアプリ広告資料2501.pdf
|
資料更新日:2024/07/16
|
TOKYO MOBILITY PROJECT(東京移動企画)とは
『東京移動企画(TOKYO MOBILITY PROJECT)』とは、移動時間を活用し、
映画や音楽を楽しんだり、ビジネスや経済の勉強をしたり、自宅にいるかのようにリラックスしたり。
そんな十人十色の”移動”を企業が自由にデザインし、ユーザーの移動体験を変える新たなモビリティプロジェクトです。
TOKYO MOBILITY PROJECT(東京移動企画)の特徴
JPN TAXI限定10台(1年間走行)を丸々ジャックできます。
一般ユーザーの移動のみならず、新商品発表などの
プレス向けイベントや関係者のVIP送迎など、
目的に応じて、自由な発想で移動空間をプロデュースしていただけます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 海外・外国人
年齢:20~50代
性別:男性・女性
TOKYO MOBILITY PROJECT(東京移動企画)の強み・メリット
日本初のモビリティ車窓メディア「Canvas」では、BtoBからBtoCまで、
様々な企業やコンテンツとのコラボレーションを通して、約170プロジェクトの移動体験をプロデュースしてきました。
これまで蓄積してきた知見やノウハウを活かし、移動を通して企業とユーザーを深く繋ぎ、
東京の街に新しい移動を生み出していきたいという想いから、本プロジェクトを立ち上げることになりました。
TOKYO MOBILITY PROJECT(東京移動企画)の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
【主な車両ジャック要素】
車体フルラッピング
行燈デザイン
車内サンプリングや商品の設置
タクシーアプリ「S.RIDE」配車連携
車内サイネージ放映(好きなコンテンツを選択可能/
1時間以上の長尺コンテンツも可能)
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- TokyoMobilityProject_MediaGuide_2024.07-2025.06.pdf
|
資料更新日:2025/07/02
|
PIA Segments(2025.07-09)とは
会員数2,200万人、年間8,500万枚のチケットが発券される『チケットぴあ』の
会員データ、購買プロセス/ジャンル嗜好性データを活用できます。
音楽/スポーツ/演劇/アニメ/アイドル/韓流/クラシック/映画/ファミリー/クラシックなど多数ご用意。
DSP、各SNS、TVerで、セグメント活用し、的確にアプローチが可能です。
PIA Segments(2025.07-09)の特徴
国内最大級のチケット販売サイト「チケットぴあ」の会員データ、購買/購買プロセス、アーティスト/ジャンル嗜好性データなど、熱狂するファンのリアル行動データを広告・マーケティングに活用できます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
高所得・富裕層, 主婦(ママ), ファミリー
PIA Segments(2025.07-09)の強み・メリット
・チケット購入者の20%が年間30,000円以上利用する、購買意欲の高い質の良いユーザー層!
・年間8,500万枚のチケットが発券される「チケットぴあ」ファンのリアル行動データを広告・マーケティングに活用。
PIA Segments(2025.07-09)の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
2025.4.21 バージョン 2025.4-6 1.0を公開
【Upward】「海外アーティスト来日公演・イベント(北米)、海外アーティスト来日公演・イベント(ヨーロッパ)」 セグメントを新規リリースしました。
【Upward】「夏のライブエンタメレジャー」 セグメントを新規リリースしました。
【Upward】「ライブエンタメ・ソロ活」 セグメントを新規リリースしました。
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- pia-segments-20250709-1.0.pdf
- pia-dsp-20250709-1.0.pdf
- piadmp-cross-ads-20250709-1.0.pdf
|
資料更新日:2025/05/21
|
~街とつながるメディア~ICAビジョン
ICAビジョンでは、3ヶ月に1度ビジョン前の通行量調査を実施しております。
最新のAIを活用し、正確なデータを計測!
※車両、自転車、バイク等は計算に含まず、歩行者のみの計測となります。
平均をしても、1日に約5万人以上の人々が訪れる「県内最多の通行量」ともいわれているスクランブル交差点前にて、迫力ある映像と音響にて様々な企業様のCM配信を行っております。
こちらの界隈では、唯一の屋外ビジョンとなる為、メディアが混在する事がなく視認性が抜群!
屋外ビジョン広告のデビューは、今がチャンスです!
【通常放映】15秒CMの場合:15分ロール(4回/時間)となります。
★現在割増放映キャンペーンを実施中!詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
※枠が埋まり次第、ご予約待ちとなりますのでお早めにお申し込みください。
>>資料の詳細を見る
- 通行量調査結果資料2025.03 sakae.pdf
- 通行量調査結果資料2025.04 shizuoka.pdf
|
資料更新日:2025/05/12
|
※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断り致します
デジタル技術により製品が進化する中で、どこか豊かでくつろぎを感じさせる「アナログ」と過ごす時間が、改めて注目されています。
本誌はアナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、スピーカーといったハイクオリティなオーディオ製品、その背景にある物語と人の魅力を、オールカラーの美しい写真とともにご紹介いたします。
また、オーディオ評論家、専門店の投票による業界注目のアワード「アナロググランプリ」を毎年開催。
その年の優秀プロダクトを確かな視点で選出し、専門誌ならではの詳細な紹介記事により、読者の購買意欲に繋げます。
ライフスタイルに強いこだわりを持つ層へ向けて、モノの価値を正しく伝える媒体。
7月3日発売号の内容は以下をご高覧ください。
生(ナマ)の音の記録
<音の良いライヴ盤 BEST100>
昨年にも好評を博した企画「音の良いレコード」BESTシリーズ。
音楽フェス、ライヴが盛んな夏に向け、今回は ”生の記録” として「音が良いライヴ盤」100枚を一挙にご紹介致します。
青春がアナログレコードだった世代のための
<大人のアナログプレーヤー>
かつてアナログレコードに慣れ親しんだ世代が、再びシステムを構築するにあたっての機器選びをナビゲート。
ターンテーブルとカートリッジなどの「組み合わせ」による音の追求や、「価格差による違い」などに触れ、特別ゲストと試聴レポートをお伝え致します。
詳しくは企画書の内容をご覧ください。
<主な仕様>
4月/7月/10月/1月の3日刊行(1月の刊行号は12月末になる可能性有)
判型:A4判変形
定価:¥1,680(税込)
発行部数:50,000部
<主な掲載製品>
アナログプレーヤー、レコード盤、スピーカー、カートリッジ、真空管アンプ、オーディオラック 、レコードクリーナーなどアナログプレーヤーに関係するもの全般
その他、酒、カメラ、楽器など深みある趣味の魅力を伝えるモノたち
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/02/06
|
2012年よりキュレーションアプリantenna*[アンテナ]を手掛けてきたグライダーアソシエイツが手がけるアドネットワークサービス『craft.[クラフト]』。
craft. のサービスの1つ『craft. Native for publishers』は、craft. で厳選した配信面&商材とマッチしたジャンルに配信することで、媒体のタイアップコンテンツに興味・関心が高いユーザーを送客するメニューです。
▍活用方法
▼①タイアップ商品の単価アップ
タイアップ商品のオプションメニューとしてcraft. を活用。
タイアップコンテンツを間接的に評価するアンケートやヒートマップレポートもご利用いただけます。
▼②PV補填
タイアップ掲載期間内で保証PVが不足している場合、不足分をcraft. にて配信。
PVとクリックの乖離率を抑える調整をしながら、短期間でPV消化を実現します。
▍【リピート率80%】の理由
・最低出稿金額なしで、CPC 15円(N)~。
・craft. が厳選したプレミアムなメディア群に配信するすることで、高パフォーマンスで良質なユーザーを送客
・craft. の 運用専任スタッフを配属することで、媒体社の運用工数を削減
・サイトデザインに合わせたアンケート設置・ヒートマップを無償でご提供
・タイアップコンテンツを相対的に評価&分析レポートを提供
・読了や滞在時間に合わせた最適化運用も可能
資料では、craft. が推奨するクリエイティブ数やパフォーマンスを発揮しやすいクリエイティブ特性のご紹介もしています。
お気軽にご相談ください!
>>資料の詳細を見る
- MEDIAGUIDE_craft.-native-for-publishers.pdf
|
資料更新日:2024/09/20
|
≪媒体・実績資料≫
・ロンドンバス3台(放送宣伝車両、旅客運送事業車両、キッチン完備の旅客運送事業車両)
・レトロボンネットバス(旅客運送事業車両)
・アメリカンスクール
・スーパーハイデッカーバス(広告宣伝車両)
≪内容説明≫
ロンドンバスやアメリカンスクールバスなど、日本では珍しい車体広告媒体になります。
ロンドンバスは、フルラッピング可能な車体、イベントに適している乗車可能な車体、アフタヌーンティーバスの事業を展開している車体とそれぞれ用途が違うため、クライアントのご希望に適した提案が可能です。
他にも、珍しいスーパーハイデッカーバス(観光バス)のフルラッピングが可能であり、広告面は100平米以上になります。レトロボンネットバスやアメリカンスクールバスのような街中を走行しているとパッと目を引くようなレトロでかわいい車両も多数所持しています。
いつもの広告とは一味違うプロモーションをご提案することが可能です。
≪ターゲット≫
エリア:全国
(ロンドンバス都市実績:東京、横浜、京都、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌、仙台)
(ロンドンバス都内実績:渋谷、原宿・表参道、六本木、銀座、丸の内、新宿、池袋、秋葉原、浅草)
ターゲット:老若男女問わず訪日外国人も対象
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など、告知やブランディングに活用頂けます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/07/25
|
WEBザテレビジョンとは・・・
『エンタメ業界で信頼の発信力を持つ、エンタメの「今」と「次」が分かる情報サイトです。』
テレビ情報番組や最新タレント情報をはじめ、動画配信サービスやYouTube、映画・舞台・音楽など、
あらゆるエンタメコンテンツが充実しています。
■WEBザテレビジョン 人気コンテンツ
1.ニュース
「総合」、「ドラマ」、「バラエティ」、「映画」、「音楽」、
「アニメ/2.5次元」、「グラビア」の7カテゴリーでエンタメを掘り下げ!
2.特集
注目の映画やドラマ、人物などを編集部のオススメとして特集展開!
3.タレント情報データベース
芸能業界団体とも連携した公式性の高い情報を掲載!
4.番組情報データベース
ドラマ、映画、バラエティ等の番組を放送局・放送日時・出演者など細かな要素ごとに発信!
■ユーザー属性
・性別…全体の約7割が女性です。
・年齢帯…20代~40代が中心で、20代~の旬なアイドルやタレント、作品を追いかける「推し活女子」と40代~のエンタメ好き主婦層の2つの山があります。
・エンタメマインド…テレビ視聴時間が長く、6割以上が有料VODサービスに加入しており、映画を含め映像コンテンツ全般に関心が高いです。また、タレントきっかけで行動するユーザーが半数以上います。
■サイト規模
・月間PV数:約8,400万PV
・月間UU数:約1,500万UU
・ザテレビジョンLINEアカウントお友だち数:169万人
・ザテレビジョンTwitterフォロワー数:63.4万人
(2023年4月現在)
>>資料の詳細を見る
- 【WEBザテレビジョン】媒体資料2024年7月~.pdf
|
資料更新日:2023/06/06
|
【カルチャーメディアlute】Z世代・ミレニアル世代向けインフルエンサーPR・マーケティングのご紹介
◆ lute:Z世代・ミレニアル世代向けカルチャーメディア
luteは立ち上げの2016年以来、YouTubeやInstagramなどのソーシャルメディアを通して、音楽を中心としたカルチャーに根差したコンテンツを発信し続けている分散型メディアです。
luteは、SNSに精通したクリエイター・インフルエンサーたちとコミュニティを築き、あらゆるプラットフォームに合わせたハイクオリティなクリエイティブを制作・配信しています。
◆ lute Studio for Influencer Marketing
lute Studioでは、メディア運営を通じて形成したコミュニティと、ジェネレーションZとミレニアル世代への深いインサイトを活かし、クライアント様のインフルエンサーマーケティングをサポートします。
◆ 3つの強み
・インフルエンサーネットワーク:長年のメディア運営で関係を築いてきたクリエイティブなインフルエンサーたち
・ユーザーコミュニティ:Z世代+ミレニアル世代たちの熱量の高いコミュニティ
・クリエイティブクォリティ:インフルエンサーに丸投げではなくクリエイティブをluteチームと共創
>>資料の詳細を見る
- lute studio for Influencer Marketing 202304 v.1.pdf
|
資料更新日:2023/06/28
|
割引内容概算費用
部数、ターゲットにより応相談
※なお、訴求内容によっては広告配信をお受けできない場合がございます。
そのため、訴求内容については事前にご相談下さい。
*好奇心と行動力を備え、また時間と経済力にゆとりがある「超アクティブシニア富裕層」約6万に【直接リーチ】できるプロモーションのご提案*
在宅時間UP時代、デジタル広告時代だからこそ【直接届く】【手元に残る】DMが大注目されています!
【朝日カルチャーセンターとは】
・講座数は約37,000、講師は各業界でご活躍の著名人やスポーツ選手、そして有名大学の教授陣まで約5,000人のご出講があります。
【朝日カルチャーの会員の特徴】
・受講生は、60代後半から70代が中心、女性が74%
・教室別受講者比率は、新宿、横浜、中之島(大阪)、名古屋で71%
・新宿教室は50代が21%締めており幅広い年代にアプローチできます。
【講座内容】
・専門家の講師の引率で街歩きや美食、歴史、建築、自然などを楽しむ現地講座。
・歴史名跡や美食めぐりなどテーマが豊富で、おひとりさまも安心して気軽に参加しています。
・特別公開講座から複数回のレギュラー講座、歴史や文学などの教養講座から、レクチャーコンサート、エンタメ系、音楽、舞踊、健康、手工芸、美術などの実技講座、外国語講座 通信講座など多彩な講座がございます。
●会員様の多くがカタログ・雑誌などの紙メディア+電話・FAX・ハガキなどの通信手段を利用しているため、WEB・インターネットではリーチしにくい高齢者層にダイレクトに効果を発揮します!
●気になるコストについては、※地区宅便(チクタクメール便)を利用している為、業界最安値にてご提案いたします!!
※セイノー(西濃)ホールディングス子会社
■弊社の配達サービスはこちらから
・大手運送「セイノー」連携で全国発送可!DM発送ならお任せ【チクタクメール便】とは
https://media-radar.jp/detail12555.html
>>資料の詳細を見る
- 【超アクティブシニア・富裕層】全国の受講者数約6万人へのダイレクトマーケティング .pdf
|
資料更新日:2025/07/10
|
認知を拡大したい商品・サービスを紹介する記事を外部メディア上に作成し、配信ネットワークを使って拡散します。
作成した記事で毎月10万PV以上を集めている事例もあります。
食品、家具、雑貨、化粧品、宅配サービス、アプリ、音楽イベントなど様々なジャンルの記事の拡散に対応致します。
拡散するターゲットも男性、女性、シニア層、Z世代など幅広く対応可能です。
◆拡散する記事を掲載可能なメディア
・イエモネ
「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、
家中(イエナカ)情報メディア。
あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。
今の生活をちょっと良いものにする情報を扱うメディアです。
・novice
ニューノーマル時代を、自分らしく生き抜く
novice は、「ニューノーマルと自由」をテーマにした情報メディア。
何も知らない初心者の立場に立ってこの時代を「体験」し、
モノやコトの新しい「選び方」「使い方」を発信しています。
・ミトサン
『ミトサン』は、音楽・映画・エンターテイメントに関わるすべての人
たちの給湯室のようなメディアです。
エンターテインメントを内側と外側から見ることで、アーティストやク
リエイターのこれからと、感動体験のつくられ方について、肩の力を抜
きつつ考えていきます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/02/04
|
本資料はテレビ東京の広告付き無料動画配信サービス【ネットもテレ東・TVer】の広告媒体資料です。
▍こんなお悩みありませんか?
・動画広告はどんなコンテンツに出るのか分からないから不安…
・広告がブランディングの向上に寄与しているのか判断しづらい…
・ターゲット層に広告がリーチできているかピンとこない…
・テレビCMに興味があるが、高い広告費をかけられない…
▍ネットもテレ東・TVerの特長
▼ポイント①
【ブランドセーフティを担保した広告配信が可能】
配信先コンテンツはあらかじめ権利処理されたテレビ東京の⼈気ドラマ、経済、アニメ、バラエティ番組のため、
ブランド棄損のリスクがなく、広告主様のブランドセーフティを担保した広告配信が可能です。
▼ポイント②
【⾼いCM視聴完了率とブランドリフト効果値】
番組を⾒るという視聴⽬的や⼈気テレビ番組コンテンツへの配信という特性上、ながら⾒するユーザーが少なく、
平均視聴完了率94.8%、平均ブランドリフト値は認知度58%・好意度51%と⾼い効果が期待できます。
▼ポイント③
【柔軟なターゲティングが可能】
指定の番組配信するだけでなく、DMPやTVerアンケートを活⽤し番組視聴ユーザーの個⼈属性のセグメント配信が可能です。
▼ポイント④
【低予算から良質なコンテンツへ出稿可能】
数百万円の予算が必要になるテレビCMへの出稿に比べて、低予算からでも広告出稿が可能です。
▼ポイント⑤
【テレビ画面に動画広告の掲載が可能】
CTV(コネクテッドテレビ)でTVerを視聴するユーザーが大きく伸長しているため、地上波のCMと同様にご家庭のテレビ画面に動画広告を流すことが可能です。
▍広告配信が可能な主なレギュラー番組
・あちこちオードリー
・家、ついて行ってイイですか?
・YOUは何しに日本へ?
・出川哲朗の充電させてもらえませんか?
・ゴッドタン
・モヤモヤさまぁ〜ず2
・出没!アド街ック天国 など
◎ガイアの夜明け・カンブリア宮殿 等の経済番組への広告掲載はコチラ
https://media-radar.jp/detail19748.html
◎ポケットモンスター・しなぷしゅ 等のアニメ番組への広告掲載はコチラ
https://media-radar.jp/detail19745.html
>>資料の詳細を見る
- 【簡易版】2025年1月_テレビ東京の動画広告_セールスシート
|
資料更新日:2024/01/25
|
各リスナーの年齢、性別、場所、天気、時間、音楽の好み、などのデータに基づいて、
音声クリエイティブをリアルタイムに自動生成して広告配信がSpotify上で可能です。
さらに、その音声広告は、数々の賞を獲得している当社のCM制作部隊が、クオリティの高い素材を制作いたします。
>>資料の詳細を見る
- TOKYOFM×Otnal_ダイナミックオーディオアド.pdf
|
資料更新日:2025/03/07
|
FMヨコハマ40th Anniversary Live “Coming Up Next” 協賛企画
>>資料の詳細を見る
- 40th_AnniversaryLive_ComingUPNext_20250303.pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2025/07/22
|
livedoor NEWS(ライブドアニュース)とは
月間約3億PVのニュースポータルサイト。
国内トップクラスの情報発信プラットフォームを形成しています。
総計1,500万以上のフォロワーを有しているSNSでは、
Xでの配信を中心に情報を得る20~40代に支持されています。
インフルエンサーとのコラボタイアップも可能です。
PV、impは大きく伸びる施策となります。
企画立案からインフルエンサー等のキャスティング、制作まで一気通貫で行います。
livedoor NEWS(ライブドアニュース)の特徴
月間3憶PVのサイトパワーはもちろんのこと、ニュースメディアでは
トップクラスのSNSフォロワー数です。記事をバズらせる施策もございます!
【公式アカウントフォロワー】
■X(Twitter) 約200万人
■LINE 約1,300万人
■Facebook 約47万人
※※2025年1月時点
メディア・媒体データ
月間PV数:300,000,000
月間UU数:40,000,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
年齢:20~50代
性別:男性・女性
livedoor NEWS(ライブドアニュース)の強み・メリット
タイアップ記事(記事広告)やコラボニュースを得意とし、
提案~納品までワンストップで対応します。
■おすすめ業界/過去事例
食品(菓子 / 飲料 / 調味料)
食品/飲食店
家電/ガジェット
地方自治体/官公庁
消費財(家電)
イベント/展示
音楽/映画/コンテンツ
livedoor NEWS(ライブドアニュース)の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
【オプションメニュー】
・Xブーストプラン 50万円~
・LINE広告プラン 50万円~
・Facebook広告プラン 50万円~
・外部DSP配信 30万円~
・Yahoo!記事掲載 100万円~
・LINEダイジェストスポット 150万円~
・ライブドア公式ブロガーブログ投稿 20万円~
・ライブドア公式ブロガーインスタライブ 50万円~
課金形態
期間課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- livedoornews-sales-sheet.pdf
|
資料更新日:2025/02/21
|
----------
オトナルは博報堂(旧:博報堂DYメディアパートナーズ)との資本業務提携を行いました。
複合的な音声広告提案が可能です。
----------
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様向けの資料です。広告代理店様及び、同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
また、一度弊社の資料をダウンロードされた方は弊社ホームページや営業担当者にお問い合わせください。
世界79ヵ国以上に展開されている音楽ストリーミングサービス「Spotify」
の楽曲間にプログラマティックにデジタル音声広告の配信ができます。
楽曲やプレイリストを再生する際、
楽曲間のブレイクに最大30秒の音声および動画広告が挿入されます。
合わせてバナーの掲載も可能となっています。
◎Spotifyオーディオ広告の効果
ブランド想起 →24%UP
関心・購買意向→2倍
広告理解 →28%UP
完全聴取率 →90%以上
音声広告の強み=認知訴求・ブランディング効果
《デジタル音声広告のプランニングからプログラマティック広告の運用まで》をワンストップ対応
・Spotifyオーディオアドのプランニング
・音声広告クリエイティブの複数パターン制作
・ABテスト/データ改善といったプログラマティック広告運用
オトナルはデータ活用によるターゲティング配信から効果測定まで
国内最大規模のラインナップで音声広告の出稿・配信を支援します。
また、音声を活用したマーケティングのための制作をトータルサポートすることが可能です。
■オトナルがご提供するサービス
・Spotify音声広告配信
・radiko(ラジコ)オーディオアド
・YouTube Audio
・ポッドキャストの音声アドネットワーク
・ポッドキャストのインフルエンサーによる音声広告プラン
・ゲーム内音声広告「GainAds(ゲインアズ)」
・データを活用したラジオ広告「Radiolyze」
■制作のサポートも
・ラジオCM・音声広告の制作
・音声のオウンドメディア「企業向けポッドキャスト制作」
・オリジナル楽曲CM制作サービス「BrandTune」
大手企業様の実績も多数ございます。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/04/11
|
昨今Z世代の興味関心を語るうえで欠かせない「ボーカロイド」通称「ボカロ」。
「米津玄師」「まふまふ」「粗品」など様々なアーティスト・タレントも作曲を行っており、日本のみならず世界で愛されている音楽ジャンルです。
株式会社ドワンゴではネット最大のボカロイベント「The VOCALOID Collection」を年2回開催し、ボカロクリエイター、ボカロファンに向けたオンライン企画を継続的に展開しています。
2025年2月に開催したボカコレ2025冬では、目玉企画の「ボカコレランキング」のボカロ関連作品投稿数は過去最高の7,400曲となりSNS上でも大きな盛り上がりとなりました。
回を重ねるごとに参加者が増加しているユーザー人気の高いイベントとなっています。
イベント協賛によるボカロ文化支援で、クライアント様とファンとの絆を深める協賛施策をご提案します。
100万円から実施が可能なメニューを各種ご用意しております。
是非資料をご覧くださいませ。
次回開催は2025年8月22日(金)~25日(月)を予定しております。
>>資料の詳細を見る
- Open_niconico_vocacolle_2025_Summer_v5.pptx
|
資料更新日:2024/05/29
|
■「School Nexus」とは
大学・短大・専門学校・通信高校・各種スクールのターゲット層へのリーチに特化したPC/SP向けのディスプレイ広告配信サービスです。
年齢・性別・配信地域・オーディエンスを掛け合わせ特定のターゲット層に対して様々なWEBサイトを通じてPRが可能です。
保護者から学生、社会人をターゲットに学校行事に合わせた配信スケジュールが可能で、
資料請求・オープンキャンパスの告知や就活セミナー集客などへのターゲティングを目的とした多種多様な業種にご導入頂いております。
■広告掲載面・ブランド保護の考え方
ブランドセーフティー施策で、イメージを損なうサイトへの露出停止・アドフラウド対策済み。
ネガティブワード除外によりコンテンツ単位での対策も可能です。
※成果報酬型には対応しておりません。
☆販売代理店様も募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください☆
>>資料の詳細を見る
- 【School Nexus】学生リーチに特化したインターネット広告配信サービス
|
資料更新日:2024/04/09
|
「タレントを起用したCM制作を依頼したい、、TVerやYouTubeに流す動画広告を予算内で作りたい、、」
などCMや動画広告についてお困りの方も多いかと思います。そんなCMや動画広告の制作に関するお悩みは、私たちYOU MAY Castingにお任せください!
■本資料について
YOU MAY Castingが提供する12のソリューションの1つ「動画制作」について記載しています。「動画制作」とは、さまざまなタイプの企画編集が依頼できる動画制作ソリューションです。CM制作、WEB広告、企画書・絵コンテ、編集・音楽制作だけでなく、地上波やTVerなどのCM、WEB・SNS広告などの制作もお任せください!
■こんな方におすすめ
・有名人を起用したCM制作の企画から一緒にお願いしたい
・TVerとタクシーアドに流す動画広告を予算内で作りたい
・YouTube広告の動画制作と運用をまとめて相談したい
■YOU MAY Castingについて
YOU MAY Castingは広告やイベントなどの出演者やその周辺業務を一括で依頼できるキャスティング会社です。出演者ジャンルは芸能人やタレント、モデルはもちろんのこと、文化人や専門家、アスリート、インフルエンサーまで幅広く対応しています。出演者の手配だけでなく、撮影/イベントまでのディレクション、当日の現場対応、出演後の肖像管理なども全てワンストップお任せいただけるので、誰でも簡単にキャスティングが可能です!
わたしたちYOU MAY Castingでは、キャスティング事業を軸に大きく5つの事業(動画制作業、デザイン制作業、人材育成・エージェント業、イベントPR業・デジタルマーケテイング業)を展開しています。土台となる制作業務から出口のPR業務、そして継続的なマーケティング業務まで、キャスティングにまつわるすべてをシームレスにご提案できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/11/16
|
割引内容【限定2社のみ】
2025年1月〜3月掲載の案件に限り、サイトジャック施策(1週間)を通常価格から15%OFFにて提供可能
※詳細は営業担当者までご相談ください
【リアルサウンドとは】
音楽、映画(ドラマ、舞台含む)、テック(ガジェット、ゲーム、配信、家電、YouTuberなど)、ブック(書籍、新書、単行本、漫画など)の4つのカテゴリで構成されている総合カルチャーサイトです。
【媒体概要】
PV数:5443万PV/月
UU数:1925万UU/月
Twitterフォロワー数:77万8千人
Facebookいいね!数:14982人
【媒体特性】
・特集やインタビュー、コラムなど、“読み物”記事をメインとしており、カルチャー・エンタメにリテラシーの高い読者を多く抱えています
・平均滞在時間が2分53秒と長め
・SPユーザーが84%
【ユーザー層・ターゲット】
それなりの可処分所得があり、ガジェット・エンタメに対してお金を使う習慣があるユーザーにリーチしています。
年齢層:20代、30代、40代
男女比:男性4割、女性6割
時間帯:通勤時・昼休み
→学生からビジネスパーソン・子育て家庭・経営者まで、もっとこの商品・コンテンツに関する情報を知りたい!
というユーザーに読まれています。
【流入経路】
SNS
→ Twitter、Facebook、Instagram、YouTube
検索
→ Google、Yahoo
二次配信先
→ LINE NEWS、SmartNews、mixi、Gunosy、、Nordot、ニコニコニュース等
【相性のいい商材】
・モノ(イヤホン、ヘッドフォン、ガジェット、楽器、家電、車、施設など)
・エンタメ(音楽、芸能、映画、ドラマ、配信サービス、ゲーム、アプリ)
・ヒト(タレント・インフルエンサー・YouTuber・TikToker)
【コンテンツ内容】
上記に関するコラム、インタビュー、レポートや特集、各ジャンルにおけるタレント・文化人のキャスティング記事
【広告枠】
記事広告(インタビュー・コラム・特集)
バナー広告(純広告)
サイトジャック広告(スキン広告)
SNS広告
動画制作
【そのほかの事業について】
・自社メディアのYouTubeチャンネル運用
→インタビュー・レビュー動画など
・ポッドキャスト番組の制作・運用
・企業様のオウンドメディアの企画・制作支援
→大手事務所、テレビ局などもクライアントに。オウンドメディアと弊社メディアの連携含め相談可能。
・連載記事の書籍化
>>資料の詳細を見る
- リアルサウンド媒体資料(2024年4期・テック).pdf
|
資料更新日:2025/03/24
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは
30周年の総合カルチャー誌「Quick Japan」とWebメディア「QJWeb」。音楽、お笑い、アイドル、映画など幅広いカルチャーを独自の視点で発信。"沸騰寸前"のトレンドを捉える目利き力と、読者を引き込む深い取材力で、Z世代から高い支持を得ています。新生活のタイミングで需要が高まるアイテム・サービスを大学生向けに発信し、雑誌×Web×SNSの連動でブランドの世界観を自然に届けます。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴
・新生活のタイミングで話題化しやすいアイテム・サービスを効果的にPR
・Z世代・ミレニアル世代(35歳以下が70%)への強いリーチ力
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、認知拡大と購買意欲を促進
・著名人・インフルエンサーを活用し、共感を生むストーリー型PRが可能
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:10代~20代
性別:男性・女性
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット
・大学生のライフスタイルに自然に溶け込むPR施策が可能
・SNS×Web×雑誌を組み合わせた立体的なプロモーション展開
・新生活の必需品やおすすめアイテムとしてブランドを訴求
・Z世代が共感するストーリー型コンテンツで認知拡大
・オウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/07/30
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは
『Quick Japan』(QJ)は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・アート・ライフスタイルなど、カルチャーを独自の視点で発信するメディアです。
『QJWeb』では、企業の採用ブランディングを支援する独自の切り口で、若年層や求職者に刺さるコンテンツを展開。雑誌×Web×SNSを活用し、企業の価値や働く魅力を伝えるPRを実現します。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴
・企業のビジョン・カルチャーをストーリー化し、共感を生む採用PRを展開
・若年層(35歳以下が70%)へリーチし、企業の認知度・興味を向上
・雑誌×Web×SNSの連携で企業の採用力を強化し、幅広くアプローチ
・経営者・社員インタビューを通じ、リアルな企業の姿を発信
・記事・動画コンテンツをオウンドメディアや採用ツールとして二次利用可能
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, 経営者, 学生
年齢:10~20代
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット
・企業の価値や働き方をストーリー化し、求職者の共感を生む
・経営者・社員×タレントのインタビューでリアルな声を伝え、企業の魅力を深く訴求
・雑誌×Web×SNSを活用し、採用ブランディングを強化
・企業文化や働く魅力を、ターゲット層に最適な形で発信
・オウンドメディアへの二次利用が可能
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 企業営業資料.pdf
- QJ_MediaGuide_202503.pdf
|
資料更新日:2025/07/24
|
ORICON NEWS(オリコンニュース)とは
ORICON NEWS(オリコンニュース)は、日本のエンタメシーンを深く理解し、
多岐にわたるカテゴリーの最新情報を網羅する総合ニュースサイトです。
音楽、映画、テレビ、書籍などのトレンドやランキング情報をリアルタイムに発信し、
読者には常に最新のエンタメ動向がわかります。
さらに、業界内の話題の人物へのインタビューや独自のコラムを掲載し、
幅広いユーザーのニーズに応える情報源を発信しています。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の特徴
●Yahoo!TOP本数:エンタメメディア No.1(2021年度下期実績)
●LINEアカウントメディア:友だち登録者数300万人超! エンタメメディア No.1
・月間 1.7億PV
・YouTube登録者数 200万人
・Twitter フォロワー数 140万人
・LINEアカウントメディア 350万人
メディア・媒体データ
月間PV数:1.7億PV
月間UU数:5200万UU
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
ORICON NEWS(オリコンニュース)の強み・メリット
■高い信頼性
自社の記者・編集が事実に基づいた記事を制作・監修。
価値ある情報を、信頼性を損なわず広告掲載が可能です。
■認知数
月間5,200万以上のユーザーが最新情報を閲覧し、広くリーチできます。
■コンテンツマッチ配信
芸能、テレビ、ドラマ、映画、アニメ、ゲーム、マンガなど多岐にわたる情報を発信。
目的に応じてジャンルを絞った広告配信が可能です。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ※ターゲティング※バナー_オリコンニュース媒体資料2025_07-09版(2025724版).pdf
|
資料更新日:2025/07/24
|
ORICON NEWS(オリコンニュース)とは
ORICON NEWS(オリコンニュース)は、日本のエンタメシーンを深く理解し、
多岐にわたるカテゴリーの最新情報を網羅する総合ニュースサイトです。
音楽、映画、テレビ、書籍などのトレンドやランキング情報をリアルタイムに発信し、
読者には常に最新のエンタメ動向がわかります。
さらに、業界内の話題の人物へのインタビューや独自のコラムを掲載し、
幅広いユーザーのニーズに応える情報源を発信しています。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の特徴
●Yahoo!TOP本数:エンタメメディア No.1(2021年度下期実績)
●LINEアカウントメディア:友だち登録者数300万人超! エンタメメディア No.1
・月間 1.7億PV
・YouTube登録者数 200万人
・Twitter フォロワー数 140万人
・LINEアカウントメディア 350万人
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
ORICON NEWS(オリコンニュース)の強み・メリット
■高い信頼性
自社の記者・編集が事実に基づいた記事を制作・監修。
価値ある情報を、信頼性を損なわず広告掲載が可能です。
■認知数
月間5,200万以上のユーザーが最新情報を閲覧し、広くリーチできます。
■コンテンツマッチ配信
芸能、テレビ、ドラマ、映画、アニメ、ゲーム、マンガなど多岐にわたる情報を発信。
目的に応じてジャンルを絞った広告配信が可能です。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ※ブロードリーチ※バナー_オリコンニュース媒体資料2025_07-09版(2025724版).pdf
|
資料更新日:2025/06/04
|
ORICON NEWS(オリコンニュース)とは
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス
ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う
日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性をニュース事業でも。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の特徴
タイアップ記事と通常記事内のバナー広告を掲載できるセットプランです。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
ORICON NEWS(オリコンニュース)の強み・メリット
タイアップ記事で興味を引き、バナー広告で再度アプローチすることで、ユーザーへの接触回数が増え、効果的に認知を高めることができます。
オリコン内の主要な広告枠を活用し、大々的な展開が可能です。
9月までのお申込みに限り、定価よりお安く実施いただけます。
ORICON NEWS(オリコンニュース)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ※メディアレーダー用※タイアップ・バナーセットメニュー(20250604版).pdf
|
資料更新日:2025/04/03
|
ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)とは
※最低出稿額:G50万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします
◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス
ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。
ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の特徴
「推し活」を軸に、エンタメ・ビューティー・ライフスタイルの3大特集を展開!
アニメ・映画・ドラマから美容・健康、旅行・お金まで、“推し活”をもっと楽しむ企画が満載。さらに、春のおでかけ・夏のアクティブ・節約・新生活など、時期ごとのシーズン特集も充実。最新のトレンドに合わせた訴求で商品・サービスの魅力を最大限に引き出します。ORICON NEWSならではのエンタメ要素×推し活で、効果的なPRを実現!
メディア・媒体データ
月間PV数:170,000,000
月間UU数:54,000,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:20代~50代
性別:男女比・おおよそ半々
ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の強み・メリット
「推し活」層、エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能
ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, クリック課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ORCON NEWS_【推し活】タイアップメニュー 202504版.pdf
|
資料更新日:2025/03/24
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWebとは
30周年のユースカルチャー誌で、時代を象徴するカルチャー(熱狂)を取材・発信してきました。読者のみならず、タレント・クリエイターからも信頼が厚いメディアです。
5年前に創刊したウェブメディア 『QJWeb』では音楽、お笑い、映画、アニメ、スポーツなど幅広い分野を扱い、独自の視点でカルチャーを発信しています。企画力と取材力を活かし、SNSやYouTubeと連動した拡散施策も展開可能です。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの特徴
▼ QJWebのタイアップの特徴
✅ タレント・アーティスト起用による拡散力のあるPR
✅ X(旧Twitter)などSNS施策展開
✅ YouTube動画制作&SNSと連動したプロモーション
✅ 雑誌+Web+SNSのメディアミックス展開
✅ オウンドメディアや販促ツールへの二次利用も可能
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, ファミリー, 学生
年齢:20~40代
性別:男性・女性
クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの強み・メリット
・コンテンツやサービスの本質を深掘りし、熱量の高いファンへ届ける
・著名人(クリエイターなど)との対談も可能。作品の魅力を最大化。
・雑誌×Web×SNSを活用し、話題化から長期的な訴求まで一貫サポート
・DOKUSO映画館・CAMPFIREなど、クラウドファンディングやサブスクリプションサービスのPRにも対応
・オウンドメディアや販促用リーフレットとして二次利用可能、プロモーションの幅を拡大。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWebの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/24
|
【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebとは
1994年創刊の総合カルチャー誌「Quick Japan」と連動するWebメディア「QJWeb」。
音楽、お笑い、アイドル、映画など、独自の視点でカルチャーを深掘り。"沸騰寸前"のトレンドを捉え、アーティストやファンから高い支持を獲得。雑誌とWebの連動でコア層への訴求×SNS拡散を実現。
【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの特徴
✔ 幅広いサブカルチャーを網羅(音楽・お笑い・アイドル・アニメ など)
✔ “はやく・深く・しつこく” 取材し、カルチャーの本質に迫る
✔ 芸能人やクリエイターなど著名人への独自インタビュー で熱量の高い記事を展開
✔ ×高いSNS拡散力
✔ 紙×Web連動で“深い訴求”と“広いリーチ”を両立
▶ コアなファンと共に、新しい“熱狂”を生み出します
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:20~40代
性別:男性・女性
【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの強み・メリット
SNS活用・YouTube動画制作も可能なタイアップが実現できます。クイックジャパンは、斬新な切り口で読者の興味を引き、自然な訴求が強みです。雑誌×Web×SNSの連動により拡散力を高め、Z世代の共感を生むコンテンツを発信します。2次利用の柔軟性も魅力で、特集内容のリーフレット化やオウンドメディアでの掲載も可能です。話題性と拡張性を兼ね備えたプロモーションで、ブランドの魅力を最大化します!
【クイックジャパン】QuickJapan・QJWebの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/24
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは
1994年創刊の総合カルチャー誌『Quick Japan』と連動するWebメディア『QJWeb』。音楽、お笑い、アイドル、映画、ファッションなど、多彩なカルチャーを独自の視点で発信し、アーティスト・クリエイターと共に"カルチャーの熱"を伝えるメディアです。
ファッションにこだわりのあるミュージシャンやアーティストなど親和性の高いタレントを起用しブランディングに貢献します。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴
・アーティスト×ファッションなど異業種融合させたブランディング施策が可能
・"はやく""深く""しつこく" という独自の取材アプローチでブランドの魅力を掘り下げる
・音楽・カルチャーに敏感な若年層(35歳以下が70%)が主要読者層
・雑誌×Web×SNS連動でブランドの世界観を立体的に発信
・ライブ・コラボアイテムの制作などのご案内も可能
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:20~40代
性別:男性・女性
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット
・アーティスト起用でブランドの世界観をストーリー化し、熱量のあるPRが可能
・音楽・カルチャーとの親和性を活かしたタイアップ企画に強み
・雑誌×Web×SNSを組み合わせ、リーチ×拡散×ブランディングを同時に実現
・ファッションブランドのコンセプトを掘り下げ、オウンドメディアや販促ツールとして二次利用も可能
・ブランドマガジンの制作もご提案します
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/24
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは
『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・アート・ライフスタイルなど、カルチャーを独自の視点で発信するメディアです。Webに拡張した『QJWeb』で、食・飲料×カルチャーの融合をテーマに、若年層が共感するライフスタイル型PRの展開を提案します。ブランドの世界観を雑誌×Web×SNSで伝え、ファンとの深いつながりを生み出します。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴
・飲料・食品商材とカルチャーを掛け合わせたブランディング
・音楽・映画・アート・ファッションなど各界の人気タレントの起用が可能
(ご希望のタレントを起用できるチャンスがあります!)
・雑誌×Web×SNSの立体展開で話題化&拡散を促進
【ユーザー・読者の属性】
ターゲット:若年層、学生、トレンド感度の高い20~40代
主な関心領域:音楽・映画・アート・カフェ・クラフトカルチャー・ライフスタイル
メディア・媒体データ
月間PV数:10000000
月間UU数:1160000
発行部数:30000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:20~30代
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット
・ブランドの世界観をストーリー化し、読者からの強い共感を生む
・斬新なフック、温かみのある切り口などコンテンツPRで新たな文脈を創出
・雑誌×Web×SNSの連携で広範囲に拡散し、認知を拡大
・著名人・クリエイターとのコラボによるブランド価値の向上
・タイアップ記事をオウンドメディアや販促ツールとして二次利用可能
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
① お申し込み(掲載1-2ヶ月前目安)
② 企画内容のヒアリング・方向性確認
③ 本誌・Web展開プランの策定
④ 取材・撮影(ブランド担当者・クリエイター・インフルエンサーなど)
⑤ 本誌記事制作・確認
⑥ Web記事構成案提出
⑦ 本誌掲載
⑧ Web記事順次展開
⑨ SNS展開(公式アカウントとの連携も可)
※本誌発売に合わせたWeb展開のタイミング調整可能
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/24
|
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは
『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・映画・お笑い・アート・ライフスタイルなど、偏愛と探求心、そしてカルチャー視点で熱狂を取り上げ話題を作り出すメディアです。
『QJWeb』では、連載企画「QJカメラ部」を展開しています。QJカメラ部から写真集やフォトエッセイ集の制作・販売の実績もあり、カメラ・ガジェット・映像機器との連載を活かしたタイアップが可能です。
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴
・QJカメラ部の人気連載と連動し、読者の関心を引くPR施策を展開
・プロカメラマン・クリエイターを起用した製品レビュー&特集記事も可能
・映像・写真・テクノロジーに関心の高い若年層(35歳以下が70%)にリーチ
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、製品の認知から購入意欲まで喚起
・レビュー記事や動画コンテンツを、販促ツールやオウンドメディアへ二次利用可能
・写真集の制作や写真展もご提案します!
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 学生
年齢:10代~30代前半
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット
ターゲット:カメラ・映像制作・ガジェット好き、プロ・アマ問わず写真愛好家
主な関心領域:カメラ・レンズ・撮影機材・映像編集・デジタルガジェット
・QJカメラ部の人気連載と連携し、読者の興味を引くPRを展開
・ライフスタイルに寄り添った活用シーンで顕在層へのリーチも可能
・製品やブランドの世界観を伝えるPRが可能
・レビュー記事・動画コンテンツを販促資料やECサイトで二次利用可能
クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
③リアルイベント&体験型プロモーション(撮影ワークショップ・展示会)や写真集制作も可能
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/03/07
|
GoogleのSEOはYMYL分野(健康・福祉・生活・お金・投資・法律・災害・医療)以外の分野(例:スポーツ、DIY、料理、旅行、教育、テクノロジー、美容)などにも専門性
や権威性が検索順位に影響を与えはじめています。
まだこの分野に関して、オウンドメディアで専門性と権威性を意識したコンテンツ作りをしている会社は少ないのではないでしょうか?
趣味なびでは、約300ジャンルの趣味・学び領域に特化した講師や専門家が在籍しており、記事・メディア監修サービスが可能です。
御社メディアに対し専門家による監修を行い高品質なメディアの提供を可能にします。
本サービスで「信頼されるコンテンツ」を効率的に構築し検索順位向上とブランド価値向上を実現します。
【対応ジャンル】
ファイナンス業界・音楽教室業界・語学教室業界
ハンドメイド教室業界・園芸業界・着付け着物業界
格闘業界・料理教室業界・美容業界・健康フィットネス業界
絵画芸術業界・スポーツ業界・パソコンインターネット業界
占い教室業界・フォト映像業界・ペット業界
詳細は、媒体資料にて
▼このような課題をお持ちの方におすすめ!
自社オウンドメディア運営者様
・最近、SEOの順位が悪い・・・それなりに書いてるのに、何故か順位が上がらない
・急に順位が落ちてきた・・。何で??
・AIで大量に記事を書いてきたけど、ユーザーから間違いの指摘を多々受ける。
メディア運用代行会社様
・記事作成代行をしているが、オプションとして販売したい。
・クライアントから、これらのメニュー提供を求められることがある。
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様及び、そうした企業様へのご提案をしていただける代理店様・自社導入検討者向けの資料です。
同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
場合によっては運営会社様へ通報することがあります。
>>資料の詳細を見る
- SEO必須 約300ジャンルの趣味・学び領域に特化 記事・メディア監修サービス
|
資料更新日:2024/08/16
|
酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSとは
※最低出稿額:G50万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします
◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス
ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。
酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの特徴
10月1日~始まる「日本酒の日」、その他のお酒関連の記念日にあわせたお酒・アルコール飲料・関連商品(酔い止め、食品など)の特集企画を実施します。
新商品、トレンドや流行に感度の高い読者に向けた、特集企画を切り口に展開します。
10月以降も、11月1日「本格焼酎・泡盛の日」、11日「立ち飲みの日」、「ボージョレ・ヌーヴォの解禁日」と、アルコール飲料への注目度は高く、事前施策としてもご検討下さい。
メディア・媒体データ
月間PV数:170,000,000
月間UU数:54,000,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, ファミリー
年齢:20代~50代
性別:男女比・おおよそ半々
酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの強み・メリット
エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能
酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, クリック課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 酒・アルコール飲料特集企画(2024年10月実施).pdf
|