| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2024/10/08 
               | 
              
                
                                         ■資料の掲載内容。 
1.ニフティ温泉のメディア概要 
2.広告メニュー 記事広告(タイアップ) 
3.広告メニュー メールマガジン広告 
4.広告掲載基準 
 
 
■ニフティ温泉の特徴。 
美容と健康に関心の高い方をターゲットに施策をしたいとお考えの方に最適です。 
 
・日本全国のお風呂好きからの認知度が高い温浴メディアサイト。 
・『日帰り温泉』『スーパー銭湯』『サウナ』に特化。 
・日本最大級の温泉情報サイト。月間1,300万PV突破! 
・開設から10年以上の実績をもつ老舗メディア。 
・温浴施設とのタイアップ記事も作成可能。加盟店は約700店舗。 
・温泉やサウナのランキング、レポートなどトレンド情報を日々発信。 
【マスメディアでの紹介実績あり!】 
 
400万人以上のユーザーを対象に目的に沿ったタイアップ記事を展開したり、 
平均開封率38%のメルマガで貴社商品の訴求が可能です! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/23 
               | 
              
                
                                 月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(オリコンニュース)とは 
            ※最低出稿額:G45万~ 
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします 
 
◎ 2024年10-12月期媒体資料 ◎ 
 
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス 
 
オリコンニュースは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。 
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。 
            月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(オリコンニュース)の特徴 
            ▼オリコンの強み 
1_【認知拡大】:圧倒的なリーチ力 
2_【コンテンツ】:ストーリー設計 & 制作力 
3_【企画・話題性】:魅力的なキャスティング 
 
▼広告メニュー例 
・タイアップ記事出稿(+Twitter・Facebook投稿) 
・バナー広告 
 
・月間 1.7億PV 
・YouTube登録者数 225万人 
・Twitter フォロワー数 158万人 
・LINEアカウントメディア 362万人 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:170,000,000 
                                            月間UU数:54,000,000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                          年齢:20代~50代 
                                      性別:男女比・おおよそ半々 
                        月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(オリコンニュース)の強み・メリット 
            エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能 
            月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(オリコンニュース)の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  インプレッション課金,                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- オリコンニュース媒体資料_タイアップ・バナー_2025年10-12月版.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/31 
               | 
              
                
                                         ●ウォーカープラスが展開する冬~春期間の大人気特集。全国500件以上のスポット情報をはじめ、スイーツ情報やグルメ情報、人気スポット・イベントランキングなど、春季のおでかけコンテンツ満載でお届けする大型人気特集です。 
 
●検索に強くアクセス数が多い!25歳~44歳の男女が約6割。ファミリー/若いカップルを中心に、秋冬のおでかけ情報を探す全国のユーザーが集まります。 
 
【サマリー】 
・約1,000万PV以上の集約力 ※1  
・検索にも強い!「いちご狩り」やエリア検索での多数のキーワードで1位 ※2 
・25歳~44歳の男女が約6割を占め、冬~春のおでかけを楽しみたいファミリー/カップルがターゲット 
 
※1.2024年1月~2025年5月実績 
※2.グーグル検索2025年10月17日時点 
 
【媒体】 
・ウォーカープラス「いちご狩り特集2026」 
※ウォーカープラス内にて特設サイトとして設置 
 
【特集実施期間】 
2025年12月17日(水)~2026年5月31日(日)※予定 
【広告販売対象期間】 
2026年1月20日(火)~2026年5月31日(日)※予定 
 
【広告メニュー】 
・最大想定imp数は約4,500万!特集ジャック(エリア別掲載も可能です) 
・体験型記事やインフルエンサー施策も可能!PV数保証タイアップ 
 ※その他認知・理解訴求に最適なメニューを多数ご用意しております 
 
【ユーザー属性】 
■トレンドに敏感な20代・30代・40代のファミリー層がボリュームゾーン 
・旅行・おでかけ好きの20-40代のママ・パパ、子育て中の主婦を中心にカップルも多数。 
 
■全国幅広いエリアのユーザーが来訪。全国の魅力発信はもちろん、エリアを限定した打ち出しも可能です 
・大まかなエリア属性は以下です。 
-関東56% 
-関西12% 
-東海7% 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ウォーカープラス】いちご狩り特集2026セールスシート_20251031.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/09/13 
               | 
              
                
                                         お天気メディア『ウェザーニュース』の紅葉コンテンツに関する資料です。 
9月〜11月に人気の紅葉コンテンツを活用したプロモーションが実施できます。 
 
▼ウェザーニュースとは 
『ウェザーニュース』は、幅広い方に天気に関する、 
さまざまな情報をお届けする「お天気メディア」です。 
 
予報精度No. 1お天気アプリ「ウェザーニュース」や、 
好きなお天気お姉さんランキング上位に入るキャスターが出演する 
「ウェザーニュースLiVE」などを展開しています。 
 
アプリでは、特に30代〜60代男女のユーザーが多く、 
利用頻度が高く・利用時間が長いことも特徴です。 
 
【9月限定で初回出稿キャンペーン開催中】 
キャンペーン資料は下記URLからダウンロードをお願いします。 
https://media-radar.jp/detail24786.html 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- ウェザーニュース_紅葉タイアップ2023.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/22 
               | 
              
                
                                 オリコンニュースとは 
            【月間 2億PV / 5,150万UB】エンタメ業界トップクラス 
 
オリコンニュースは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う 
日本最大級の総合メディアです。 
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性をニュース事業でも。 
            オリコンニュースの特徴 
            タイアップ記事と通常記事内のバナー広告を掲載できるセットプランです。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                                    オリコンニュースの強み・メリット 
            タイアップ記事で興味を引き、バナー広告で再度アプローチすることで、ユーザーへの接触回数が増え、効果的に認知を高めることができます。 
オリコン内の主要な広告枠を活用し、大々的な展開が可能です。 
12月までのお申込みに限り、定価よりお安く実施いただけます。 
            オリコンニュースの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- タイアップ・バナーセットメニュー(20251022版).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/22 
               | 
              
                
                                 オリコンニュースとは 
            オリコンニュースは、日本のエンタメシーンを深く理解し、 
多岐にわたるカテゴリーの最新情報を網羅する総合ニュースサイトです。 
音楽、映画、テレビ、書籍などのトレンドやランキング情報をリアルタイムに発信し、 
読者には常に最新のエンタメ動向がわかります。 
さらに、業界内の話題の人物へのインタビューや独自のコラムを掲載し、 
幅広いユーザーのニーズに応える情報源を発信しています。 
            オリコンニュースの特徴 
            ●SNS総フォロワー数875万人 
 
・月間 2億PV 
・YouTube登録者数 239万人 
・X フォロワー数 172万人 
・LINEアカウントメディア 375万人 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:2億PV 
                                            月間UU数:5150万UU 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                                    オリコンニュースの強み・メリット 
            ■高い信頼性 
自社の記者・編集が事実に基づいた記事を制作・監修。 
価値ある情報を、信頼性を損なわず広告掲載が可能です。 
 
■認知数 
月間5,200万以上のユーザーが最新情報を閲覧し、広くリーチできます。 
 
■コンテンツマッチ配信 
芸能、テレビ、ドラマ、映画、アニメ、ゲーム、マンガなど多岐にわたる情報を発信。 
目的に応じてジャンルを絞った広告配信が可能です。 
            オリコンニュースの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- バナー_オリコンニュース媒体資料2025_10-12版.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/14 
               | 
              
                
                                 オリコンニュース“推し活”年間特集(2025年)とは 
            ※最低出稿額:G50万~ 
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします 
 
◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎ 
 
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス 
 
オリコンニュースは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。 
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。 
            オリコンニュース“推し活”年間特集(2025年)の特徴 
            「推し活」を軸に、エンタメ・ビューティー・ライフスタイルの3大特集を展開! 
アニメ・映画・ドラマから美容・健康、旅行・お金まで、“推し活”をもっと楽しむ企画が満載。さらに、春のおでかけ・夏のアクティブ・節約・新生活など、時期ごとのシーズン特集も充実。最新のトレンドに合わせた訴求で商品・サービスの魅力を最大限に引き出します。オリコンニュースならではのエンタメ要素×推し活で、効果的なPRを実現! 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:170,000,000 
                                            月間UU数:54,000,000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              学生                           
                          年齢:20代~50代 
                                      性別:男女比・おおよそ半々 
                        オリコンニュース“推し活”年間特集(2025年)の強み・メリット 
            「推し活」層、エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能 
            オリコンニュース“推し活”年間特集(2025年)の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  クリック課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ORICON NEWS_【推し活】タイアップメニュー_2025年10-12版.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/12 
               | 
              
                
                                         ●ウォーカープラスが展開する冬の大人気特集。全国700件以上のイルミネーション情報をはじめ、人気のランキング、開催期間や点灯時間データ、電球数からイルミを探せる機能など、「今すぐ使える!」コンテンツや機能満載でお届けする大型人気特集です。 
 
●検索に強くアクセス数が多い!25歳~44歳の男女が約6割。ファミリー/若いカップルを中心に、秋冬のおでかけ情報を探す全国のユーザーが集まります。 
 
【サマリー】 
・約2,400万PVの圧倒的集約力 ※1  
・検索にも強い!「イルミネーション」や「イルミ 東京」といった多数のキーワードで1位 ※2 
・25歳~44歳の男女が約6割を占め、冬のおでかけを楽しみたいファミリー/カップルがターゲット 
 
※1.2024年10月19日~2025年02月28日実績 
※2.グーグル検索2025年07月17日時点 
 
【媒体】 
・ウォーカープラス「イルミネーション特集2025-2026」 
※ウォーカープラス内にて特設サイトとして設置 
 
【特集実施期間】 
・2025年10月16日(木)~2026年2月28日(土)※予定 
 
【広告メニュー】 
・最大想定imp数は約6,500万!特集ジャック(エリア別掲載も可能です) 
・体験型記事やインフルエンサー施策も可能!PV数保証タイアップ 
 ※その他認知・理解訴求に最適なメニューを多数ご用意しております 
 
【ユーザー属性】 
■トレンドに敏感な20代・30代・40代のファミリー層がボリュームゾーン 
・旅行・おでかけ好きの20-40代のママ・パパ、子育て中の主婦を中心にカップルも多数。 
 
■全国幅広いエリアのユーザーが来訪。全国の魅力発信はもちろん、エリアを限定した打ち出しも可能です 
・大まかなエリア属性は以下です。 
-関東56% 
-関西12% 
-東海7% 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ウォーカープラス】イルミ特集2025-2026セールスシート_0806.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/30 
               | 
              
                
                                         ウォーカープラスが展開する秋の大人気企画「紅葉特集」。全国1,000件以上の紅葉名所情報をはじめ、紅葉人気ランキング、紅葉祭り、ライトアップ情報、周辺の日帰り温泉情報なども網羅し、全国の紅葉名所の色づき・見頃を毎日更新でお届けする大型人気特集です。 
※特集実施期間(予定):2025年9月1日(月)~12月19日(金)※予定 
 
【紅葉特集の強み】 
■1.約4,000万PVの圧倒的集客力(昨年実績)。秋のおでかけ先を探すユーザーが多く訪れています。 
■2.検索にも強い!「紅葉+目的」や「紅葉+エリア」など、多くのユーザーが検索するキーワードで1位を獲得しています。 
 
------ 
・ビッグキーワード系 
1位:紅葉 
1位:紅葉 見ごろ 
2位:紅葉 名所 
 
・地域系 
1位:紅葉 東京 
1位:紅葉 京都 
1位:紅葉 愛知 
※グーグル検索※2025年5月28日時点 
------ 
 
【紅葉特集の広告媒体としての強み】 
■「ウォーカー」ならではの「王道感」と独自取材によるきめ細かい情報で、多くのユーザーに「安心」を与えます 
・集まるのは、おでかけやトレンドに関心が高く、「流行に遅れたくない!」といった思いをもつユーザーです。そんなユーザーに対して、「ウォーカー」ならではの分かりやすい表現とガイドによって、自然な態度変容を促すことができます。 
 
■インフルエンサーやSNSを活用したプロモーションも可能 
・インフルエンサーを活用した体験レポートやSNSでの発信も充実。ソーシャルメディア上のアプローチにも強いのが魅力です。 
 
【ユーザー属性】 
■トレンドに敏感な20代・30代・40代のファミリー層がボリュームゾーン 
・20-40代のママ・パパ、子育て中の主婦を中心にカップルも多数。 
 
■全国幅広いエリアのユーザーが来訪。全国の魅力発信はもちろん、エリアを限定した打ち出しも可能です 
・大まかなエリア属性は以下です。 
-関東53.6% 
-関西14.2% 
-東海9.3% 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ウォーカープラス】紅葉特集2025セールスシート_20250529.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/19 
               | 
              
                
                                         実用性の高い情報が目一杯詰まって、1シーズン使える保存性が大好評! 
関西圏の夏を楽しむための情報満載のムックを2025年6月に「関西ウォーカー2025夏」として発売します。 
 
花火、新名所、絶景ドライブなど、日帰りのおでかけコースや夏にぴったりなひんやりスポットも紹介。 
関西で行われるイベントを網羅したカレンダーも収録。 
『大阪・関西万博Walker』『淡路島だより』『京都の定番と新定番』『街のパン屋さん調査隊』などの連載も大好評! 
また全国のグルメチェーン店や関西のローカルチェーン、スーパー銭湯などで使える超お得な割引クーポンも収録したお得な1冊です! 
貴社広告展開の一環としてご検討いただけますと幸いです。 
 
 
■特集予定 
・爽快夏ドライブ 
・夏休みイベント注目度ランキング 
・絶景花火攻略MAP 
・テーマで巡る京都 
・万博関連の内容も紹介! 
 
【ユーザー属性】 
■配本エリア 
大 阪:54% 
兵 庫:21.3% 
京 都:14.2% 
奈 良:4.2% 
滋 賀:3.1% 
和歌山:2.2% 
 
■男女比 
男性38%:女性62% 
 
■年齢 
 ~17歳:1% 
18~24歳:11% 
25~34歳:23% 
35~44歳:22% 
45~54歳:25% 
55~64歳:15% 
65歳~ :3% 
 
■読者の興味のあるジャンル 
・おでかけ(日帰り旅)情報 
・新店・新名所情報 
・飲食店情報 
・イベント情報 
・クーポン 
・ファッション/アミューズメント/エンタテイメント など 
 
※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 関西ウォーカー2025夏セールスシート_0217.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/11/22 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
 
●ウォーカープラスが毎年展開する“日本最大級の花見特集” 
 全国1,300ヵ所のお花見スポット情報をはじめ、人気ランキングや開花予想など、お花見情報が満載。 
 お花見を検討している人~お花見に行く人がチェックする超大型特集です。 
 
●圧倒的な集客力!4,700万PV! 
 ※ウォーカープラス2024年1月25日~4月30日 実績 
 
●検索にも強い! 
 ビッグキーワードや地域名でも検索1位に! 
 「お花見」、「花見 見ごろ]、「桜 名所」「花見 東京」、「花見 神奈川」、「花見 京都」 
 ※グーグル検索 2024/11/12時点 
 
25歳~44歳の男女が約6割、若い家族を中心に、お花見情報を探す全国のユーザが集まります! 
 
【サマリー】 
「お花見」、「花見 見ごろ]、「桜 名所」などのビッグキーワード系や 
「花見 東京」、「花見 神奈川」、「花見 京都」の地域名系でも1位 
25歳~44歳の男女が約6割を占め、若い家族を中心に、お花見情報を探す全国のファミリー/カップルがターゲット 
 
【媒体仕様】 
・ウォーカープラス「花見特集2024」 
・特集実施期間:2025年1月28日(木)~4月30日(水)※予定 
・広告販売期間:2025年2月27日(木)~4月30日(水)※予定 
 
【ユーザー属性】 
■トレンドに敏感な20代・30代・40代のファミリー層がボリュームゾーン 
 ・旅行・おでかけ好きの20-40代のママ・パパ、若年層カップル・女性層も多数。 
 
■全国幅広いエリアのユーザーが来訪。全国の魅力発信はもちろん、エリアを限定した打ち出しも可能です 
 ・大まかなエリア属性は以下です。 
 -関東55% 
 -関西16% 
 -東海10% 
 
 
【広告出稿タイアップ事例】 
旅行/レジャー施設、宿泊施設、観光事業者、交通事業者 
地方自治体、ライトアップ、桜祭りイベント主催者 
流通、商業施設(さくらフェア、お花見フェア) 
各種メーカー 
情報、Webサービス 
趣味/玩具/スポーツ(カメラ) 
不動産/住宅設備 
学校/教育 
金融/証券/保険 ……etc 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ウォーカープラス】花見特集2025セールスシート_1122.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/08/16 
               | 
              
                
                                 酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSとは 
            ※最低出稿額:G50万~ 
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします 
 
◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎ 
 
【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス 
 
ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。 
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。 
            酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの特徴 
            10月1日~始まる「日本酒の日」、その他のお酒関連の記念日にあわせたお酒・アルコール飲料・関連商品(酔い止め、食品など)の特集企画を実施します。 
新商品、トレンドや流行に感度の高い読者に向けた、特集企画を切り口に展開します。 
10月以降も、11月1日「本格焼酎・泡盛の日」、11日「立ち飲みの日」、「ボージョレ・ヌーヴォの解禁日」と、アルコール飲料への注目度は高く、事前施策としてもご検討下さい。 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:170,000,000 
                                            月間UU数:54,000,000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              ファミリー                           
                          年齢:20代~50代 
                                      性別:男女比・おおよそ半々 
                        酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの強み・メリット 
            エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能 
            酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  クリック課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 酒・アルコール飲料特集企画(2024年10月実施).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/06/05 
               | 
              
                
                                         ウォーカープラスが展開する秋の大人気企画「紅葉特集」。全国1,000件以上の紅葉名所情報をはじめ、紅葉人気ランキング、紅葉祭り、ライトアップ情報、周辺の日帰り温泉情報なども網羅し、全国の紅葉名所の色づき・見頃を毎日更新でお届けする大型人気特集です。 
※特集実施期間(予定):2024年8月29日(木)~12月20日(金)※予定 
 
【紅葉特集の強み】 
■1.約5,500万PVの圧倒的集客力(昨年:2023年8月29日~12月20日実績)。秋のおでかけ先を探すユーザーが多く訪れています。 
■2.検索にも強い!「紅葉+目的」や「紅葉+エリア」など、多くのユーザーが検索するキーワードで1位を獲得しています。 
 
------ 
・ビッグキーワード系 
1位:紅葉 
1位:紅葉 見ごろ 
2位:紅葉 名所 
 
・地域系 
1位:紅葉 東京 
1位:紅葉 京都 
1位:紅葉 愛知 
※グーグル検索※2024年5月28日時点 
------ 
 
【紅葉特集の広告媒体としての強み】 
■「ウォーカー」ならではの「王道感」と独自取材によるきめ細かい情報で、多くのユーザーに「安心」を与えます 
・集まるのは、おでかけやトレンドに関心が高く、「流行に遅れたくない!」といった思いをもつユーザーです。そんなユーザーに対して、「ウォーカー」ならではの分かりやすい表現とガイドによって、自然な態度変容を促すことができます。 
 
■インフルエンサーやSNSを活用したプロモーションも可能 
・インフルエンサーを活用した体験レポートやSNSでの発信も充実。ソーシャルメディア上のアプローチにも強いのが魅力です。 
 
【ユーザー属性】 
■トレンドに敏感な20代・30代・40代のファミリー層がボリュームゾーン 
・20-40代のママ・パパ、子育て中の主婦を中心にカップルも多数。 
 
■全国幅広いエリアのユーザーが来訪。全国の魅力発信はもちろん、エリアを限定した打ち出しも可能です 
・大まかなエリア属性は以下です。 
-関東53.6% 
-関西14.2% 
-東海9.3% 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ウォーカープラス】紅葉特集2024セールスシート_20240605.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/09 
               | 
              
                
                                 クランクイン!(総合エンタメニュースサイト)とは 
            国内外の映画&ドラマの最新情報を中心に、アニメ・海外ゴシップなどネットで話題に 
なっているエンタメの「今」を毎日ニュース発信しています。 
            クランクイン!(総合エンタメニュースサイト)の特徴 
            ★月間5,000万PV・1200万UUの実績 
 
エンタメやトレンド情報に敏感な20~40代男女に支持されています。 
 
★検索結果に強いニュース媒体です。 
 
「テレビ 映画」カテゴリ内の国内検索ランキング(四半期の検索流入数/エンタメ情報サイトのみ)で 5位 
Google「検索結果」の平均掲載順位 は 8位と上位をキープしています。 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:50,000,000 
                                            月間UU数:12,000,000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                          年齢:20代~40代 
                                      性別:男性・女性 
                        クランクイン!(総合エンタメニュースサイト)の強み・メリット 
            編集タイアップ(記事広告)だけでなく、著名人を起用したデジタルマーケティング・YouTube用PR動画の企画制作のご相談も承ります。 
 
2024年12月、ローソンエンタテインメントカンパニーグループに加わりました。 
グループのリソースを活かしたエンタメコラボ企画等のご相談にもお受けいたします。 
            クランクイン!(総合エンタメニュースサイト)の広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              記事広告、バナー広告、外部メディアブースト様々な広告プランをご用意しております。 
メニューにないPR企画のご相談にも応じます。お気軽にお問い合わせください。 
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金,                                  成果報酬,                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【クランクイン!25.10-12】MediaGuide.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/09 
               | 
              
                
                                         「日本ネット経済新聞」は2007年に創刊したEC(ネット通販)業界向けの専門紙です。EC業界唯一の専門紙であり、最も歴史のある専門メディアです。黎明期から業界を取材し、応援してきた実績から多くの業界関係者に認知・信頼されております。 
 
2020年3月には、さらに発信力を高めるため、オンラインで情報を配信する「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」を立ち上げました。ウェブメディアではEC業界という枠組みにとらわれず、小売・流通業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する情報も積極的に取り扱っております。 
 
記事本数はEC業界最大級を誇り、10人超の記者体制による独自記事・独自特集も好評です。2024年秋からは「Yahoo!ニュース」「LINE NEWS」への記事配信もスタートしました。 
 
「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」単体の月間PV数は約50万となり、外部配信先を合わせた全体の月間PV数は約180万となります。 
 
 
こちらでは「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」のPRメニューをご紹介します。新聞とは異なる多様なメニューをご用意しています。専門紙ならではの取材力や企画力でサービスのブランディングをお手伝いしたり、問い合わせや申し込みを誘導するリード獲得のための施策を支援したり、多様なご提案が可能です。 
 
PRメニューのご提案は、記者が行いますので、広告だけでなく、純粋な取材記事のご相談に乗ることも可能です。ぜひお気軽にダウンロードならびにお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 「日本ネット経済新聞」媒体資料(新聞&ウェブ)<2025年7‐12月>.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/24 
               | 
              
                
                                         ◇marryとは 
結婚式準備に特化して情報を発信するアイデアサイトです。 
サイトPV:月間20万PV 
Instagramフォロワー数:14.1万人 
 
◇メインユーザー 
プロポーズ後のプレ花嫁や、結婚に憧れを持つ20~30代の女性がメインの読者層です。 
ブライダルギフトや美容などに興味があり、積極的に情報取集をする方が多いです。 
 
◇広告メニュー 
・バナー広告 
(ファーストビューバナー/プレミアムレクタングル/ミドルレクタングル/フッターレクタングル/インフィードセット) 
 
↓他資料に記載 
・タイアップ記事広告 
・Instagram投稿 
・モニター/サンプリング 
・市場調査 
・その他コラボなども可能です 
 
◇実施企業様 
・ギフト(結婚式の引き出物/カタログギフト/プチギフト/引き出物宅配など) 
・ジュエリーブランド(結婚指輪/婚約指輪) 
・ぺーパーアイテム(招待状/席次表/席札/プロフィールブック) 
・フォトスタジオ(国内/国外) 
・ブライダルアクセサリー 
・アルバム(フォトブック) 
・結婚式場(ブライダルフェア/イベント) 
・旅行(ハネムーン/新婚旅行/国内旅行/海外旅行) 
・化粧品(コスメ/スキンケア) 
・ドレスショップ/ドレスブランド 
・ブライダルインナーブランド 
・エステ 
・印鑑 
・保険 
・コラボでのお取組み(ウェディングドレスブランド/結婚式場/ムービー/プチギフトなど) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- marryバナー資料_2025年7-9月.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/24 
               | 
              
                
                                         ◇marryとは 
結婚式準備に特化して情報を発信するアイデアサイトです。 
サイトPV:月間20万PV 
Instagramフォロワー数:14.1万人 
 
◇メインユーザー 
プロポーズ後のプレ花嫁や、結婚に憧れを持つ20~30代の女性がメインの読者層です。 
ブライダルギフトや美容などに興味があり、積極的に情報取集をする方が多いです。 
 
◇広告メニュー 
・バナー広告 
(ファーストビューバナー/プレミアムレクタングル/ミドルレクタングル/フッターレクタングル/インフィードセット) 
 
↓他資料に記載 
・タイアップ記事広告 
・モニター/サンプリング 
・市場調査 
・Instagram投稿 
・その他コラボなども可能です 
 
◇実施企業様 
・ギフト(結婚式の引き出物/カタログギフト/プチギフト/引き出物宅配など) 
・ジュエリーブランド(結婚指輪/婚約指輪) 
・ぺーパーアイテム(招待状/席次表/席札/プロフィールブック) 
・フォトスタジオ(国内/国外) 
・ブライダルアクセサリー 
・アルバム(フォトブック) 
・結婚式場(ブライダルフェア/イベント) 
・旅行(ハネムーン/新婚旅行/国内旅行/海外旅行) 
・化粧品(コスメ/スキンケア) 
・ドレスショップ/ドレスブランド 
・ブライダルインナーブランド 
・エステ 
・印鑑 
・保険 
・コラボでのお取組み(ウェディングドレスブランド/結婚式場/ムービー/プチギフトなど) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【代理店様用】marryバナー資料_2025年7-9月.pptx
 
																		- 【代理店様用】marryバナー資料_2025年7-9月.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/27 
               | 
              
                
                                 アナタの推しを深く知れるWEBメディア「numan」とは 
            <どこよりも「アナタの推しを深く知れる場所」numan> 
 
月間120万PV/56万UU! SNS総フォロワー数28万超! 
女性向けカルチャーメディアNo.1を誇るユーザー数 
 
声優、俳優、アイドル、キャラクター… 
“推し”となり得る人・モノ・コトを、読み応えたっぷりの企画記事とコダワリ抜いた写真でお届けします。 
            アナタの推しを深く知れるWEBメディア「numan」の特徴 
            <「推しがいる」「推し活をしている」ユーザー> 
・流行ものに敏感な10~20代の女性ユーザーがメイン読者層 
・検索流入が多い=情報源として質の高いコンテンツを提供 
・声優、2.5次元俳優、VTuberの“推し”へ強い興味関心が。ほかにも… 
⇒✓若手俳優(特撮作品・BLドラマ等出演) 
 ✓二次元キャラクター(アニメ・マンガ・ゲーム等) 
 ✓アイドル(ダンスボーカルグループ含) 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:120万 
                                            月間UU数:56万 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              学生                           
                          年齢:10~20代 
                                      性別:女性 
                        アナタの推しを深く知れるWEBメディア「numan」の強み・メリット 
            <ほか媒体と差別化が図れるコンテンツ> 
・すべてのコンテンツに編集部員が企画から携わる 
・インタビュー、連載、コラム、ランキングなどコンテンツの種類が豊富 
・推し×インタビューに特化しているWEBメディアは「numan」だけ 
・SNS総フォロワー数28万人への訴求が可能 
            アナタの推しを深く知れるWEBメディア「numan」の広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              詳細は、資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/18 
               | 
              
                
                                         \地方企業や自治体の魅力を全国の読者に発信しませんか?/ 
\ネット上での情報発信を知り尽くすJタウンネットが全力でお手伝いします!/ 
 
【Jタウンネットとは?】 
読者の「半径100メートル」にある身近な興味、ローカルの面白さを、チャレンジ精神あふれる編集部員が日々見つけ出して全国に発信する国内最大規模の「ご当地情報サイト」です。 
 
● 月間1600万PV/600万UU(2022年3月実績) 
● 「地域」をテーマにオモシロ情報を独自取材 
● Yahoo!ニュースなど約20のメディアに記事配信 
● LINEアカウントお友達数:約60万人以上 
 
 
【人気コーナーのご紹介】 
 
■□地域差ランキング調査「Jタウン研究所」□■ 
 
「生まれ育った地域の「常識」が他県民には全く通じなかった…」 
「地元のニュースや話題をつい読んでしまう」 
 →こんな経験はありませんか? 
 
「Jタウン研究所」は、 
身近なテーマの”意外な地域差”を 
読者アンケートで調査し結果を発表する 
Jタウンネットの人気コーナー。 
 
-------------------- 
例えば・・・ 
● 卵焼きといえば「甘い?」「しょっぱい?」 
● 灯油用ポリタンクの色といえば「青色?」「赤色?」 
● カレーのお肉といえば「豚肉?」「牛肉?」「鶏肉?」 
-------------------- 
 
アンケート結果をまとめた記事は、 
読者やネットユーザー自身が「自分ゴト」として捉えやすいため 
TwitterなどのSNSでバズるだけでなく、 
数多くのテレビ番組で二次利用されています。 
 
*Jタウン研究所を活用する広告プランもご用意しております。 
 
【ユーザー情報】 
メインユーザーは、お出かけ情報に関心を持つ30~40代の男女です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																								- [Jタウンネット]媒体資料24年7月-9月版_ver.1.0.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/06/07 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
※広告メニューは100万円以上からのご提供となります。 
(ご予算に応じて媒体資料に掲載していないプランも50万円~ご相談可能) 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   「dot LIFE(ドットライフ)」とは? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
dot LIFEは、15年間犬と向き合ってきたプロフェッショナル集団です。 
Webメディア・全国書店の雑誌、YouTubeチャンネル・Instagramなど、複数ペットメディアを制作・運営。ペットオーナーが求める情報をお届けしています。 
 
▼15年間築いてきた読者との信頼=高エンゲージメント 
 - 滞在時間が長く(1記事平均5:30) 
 - 読了率が高く(平均70%) 
 - 紹介リンクCTRが高い(平均25%) 
 
▼国内最大級の規模 ※2021年1月実績 
 - 月間PV     :15,000,000 PV 
 - 月間UU    : 4,000,000 UU 
 - SNSリーチ数:10,000,000 人 
 
▼ペットオーナーの中でも"富裕層"がコアユーザー 
 - 一般比較で食費「2.3倍」、医療費「1.7倍」 
 - 持ち家比率70%以上 
 - 車保有率90%以上(内,新車87%) 
 
◆幅広い業界のクライアント様に対応可能 
 - ペット(プレミアムドッグフード、リード、グッズなど) 
 - 生活家電(掃除機、空気清浄機、調理器具、IoTなど) 
 - 家具・インテリア 
 - 車・カー用品 
 - アウトドア(キャンプ用品、シューズなど) 
 - 旅行   etc... 
 
◆提供商品一覧 
 - 【web記事タイアップ】リピート率80%!高質PV&高エンゲージメントを実現! 
 - 【雑誌純広告】Amazonランキング1位、毎号ベストセラー!(物・ペット雑誌カテゴリー) 
 - 【YouTube動画タイアップ】リリース記念!特別プランも掲載! 
 - 【ペットインフルエンサープラン】Instagramにてトータル1,000万人にリーチ! 
 - 【TVCMプラン】100万円〜出稿可能!独自のシステムでPDCAサイクルを実現! 
 
※資料に載せていないメニュー・実績/事例も多くございます。お気軽にご相談くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【dot LIFE】媒体資料_202307-12_v1.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/02/13 
               | 
              
                
                                         最大級のオーガニックを愛する方へ影響力を持つ料理研究家「もりくみこ」の公式サイトです! 
  
「こだわるけどとらわれない」をモットーに、 
本当にお勧めできる商品のみを紹介しています。 
  
~こだわりポイント~ 
1.不自然な原料や不自然な製法・抽出法をしていないもの 
2.自分にとって心地よいと思えるもの 
3.なるべくシンプルで伝統的な製法を大切にしているもの 
  
■ユーザーの属性■ 
女性:男性=93%:7% 
主婦(主夫)の方が多いです! 
  
■影響力を表すデータ■ 
公式サイト・アメブロ・COOKPADの合計PV数:約120万 
フェイスブックフォロワーランキング:17位(国内) 
ファン:約40万人 
  
■掲載メニュー■ 
掲載型広告 
運用型広告 
  
■その他■ 
企業様の課題、ニーズに合わせて下記のような企画も行なっております。 
お気軽にご相談ください。 
・レシピ提供 
・動画作成 
・共同商品開発ならびに販売支援 
・イベントにてゲストスピーカーとしての出演 
・料理教室 
レシピだけではなく、美容、雑貨、健康食品、子育てに役立つ情報、 
多くの商材を取り扱っております! 
 
費用等の詳細は資料に掲載しておりますので、ご参照のほどお願いいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/06/06 
               | 
              
                
                                         ◯「AppBank」とは 
AppBankは2008年にiPhoneの魅力を伝えるブログメディアとしてスタートしました 
当時の日本は、ガラケー全盛期。「赤外線通信のない携帯なんて売れるはずがない!」とみんなが言う時代でした。 
そんな中、iPhoneによってインターネットが全人類の手に宿る未来を感じ、立ち上げたのがAppBankでした。 
 
インターネットは普及し、スマートフォンの利用方法は多様性を増してきております。 
アプリ・スマホゲーム・動画コンテンツ・グルメ・周辺ガジェット ・テクノロジー、AppBankはその全てにアプローチをしています。 
特に、スマホゲーム分野ではユーザー様からSNS等で多数のエンゲージメントを獲得しております。 
WEBメディアを見てくれるお客様のリテラシーは向上しており、ユーザー様はより「体験ベースの誠実な意見」を求めるようになっています。 
AppBankはそんなユーザー様の希望に応えられる、「楽しい体験」をベースとしたコンテンツを作成することにこだわって今日までメディアを運営してまいりました。 
 
ぜひクライアントのみなさまが持っている楽しい体験を、AppBankで伝えさせてください! 
 
◯ユーザー情報 
PVの94%がスマートフォンからの流入で、約70%がiPhoneユーザー 
スマホゲームの攻略・アプリ紹介・ニュース・IT系の記事が人気であり 
スマートフォンの黎明期からiPhoneに親しんでいるユーザーが多く 
新しいサービス、ゲーム、アプリ、テクノロジーに高い購買意欲・興味関心を持っています 
 
◯マッチする商材 
スマートフォンゲーム・便利系アプリ・中食・ITサービス・アーリーアダプター向けのガジェット類 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- AppBankmediaguide2022.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/01/25 
               | 
              
                
                                         「教育とICT」は、教育関係者に向けて、ICT利活用教育に関する最新情報や 
解説記事を年4回提供する媒体です。 
全国の教育委員会、小中高等学校、大学、高専、専門学校などで教育現場で 
ICT関連の製品・サービス導入に大きく関わる方々に年4回無料で配布しています。 
 
「教育とICT Online」は、教育関係者に向けて、ICT利活用教育に関する最新情報や 
解説記事を提供するWebサイトです。 
年4回発行する冊子「日経パソコン 教育とICT」とも連携して、全自治体の情報 
化進展度を比較する「公立学校情報化ランキング」などの情報も発信しています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 教育とICT/教育とICT Online 媒体資料 2022年
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/01/11 
               | 
              
                
                                 ロケットニュース24とは 
            ロケットニュース24は、あまり新しくないことを早く伝えたい、という気持ちだけは負けていないネットメディアです。お金や知名度、人脈はないけれども、くだらなくて、おもしろい出来事などを、8割くらいの力でお届けします。 
            ロケットニュース24の特徴 
            ロケットニュース24で取り扱っているメニューは主に記事広告(スポンサード記事)となります。広告主様が抱える課題に応じて、どうすれば商材の理解がより深まるのか、多くの人にリーチできるのか等を考察し、様々な切り口案を提案させて頂いております。なお、媒体資料には、事例集なども掲載されておりますので、ぜひご覧ください。 
※競合調査目的でのDLは固くお断りしております※ 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:5000万PV 
                                            月間UU数:1300万UU 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              高所得・富裕層                           
                                    ロケットニュース24の強み・メリット 
            Twitterフォロワー数:約21万人 
facebookファン数:約9万人 
受賞歴: 
*スマートニュース アワード2020のベストパートナー賞「読者投票部門」 
*スマートニュースアワード2021「読者投票部⾨賞」 
*週刊ダイヤモンド2018年10月27日号の特集「メディアの新序列」内 
 読者”愛着度”ランキング(PC版)/39位 
 滞在率ランキング(その他のニュースサイト)編/27位 
            ロケットニュース24の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 20220101_20220331_ロケットニュース24媒体資料ver1.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/03/08 
               | 
              
                
                                 ロケットニュース24とは 
            ロケットニュース24は2009年より運用しているエンタメニュースサイトです。様々なジャンルの記事を配信していますが、特にグルメに関連する記事が多く、全体の約50%を占めています。記者が実際に食べたり飲んだりをし、自らの言葉でレビュー、記事にはクスッと笑えるポイントもあり、多くの読者に支持されています。 
            ロケットニュース24の特徴 
            大都市圏に住む20代〜40代の男女が多く、読者の媒体への熱量が非常に高いのが特徴です。その結果、週刊ダイヤモンド2018年10月27日号の特集「メディアの新序列」の中で、読者 ”愛着度” ランキング(PC版)でロケットニュース24が39位に、滞在率ランキング(その他のニュースサイト)編でも27位にランクインしました。 
 
記事提供先:YAHOO! JAPAN、スマートニュース、LINEニュースなど 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:約5,000万 
                                            月間UU数:約1,300万 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              高所得・富裕層                           
                          年齢:20代~40代 
                                    ロケットニュース24の強み・メリット 
            媒体としては、エンタメニュースサイトでありながらグルメ関連の記事が50%、さらにはグルメ関連の記事PVも全体の約50%を占めるため、スポンサード記事(記事広告)を出稿される広告主様も"食"にまつわる企業様が多いのが特徴です。詳細は資料をご覧いただければ幸いです。 
 
例:食品メーカー様、飲料メーカー様、コンビニエンスストア様、外食系クライアント様 
            ロケットニュース24の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 食、グルメに強いメディア「ロケットニュース24」ver2.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/12/25 
               | 
              
                
                                         ほんのひきだしは、出版取次の日販が運営しているWEBメディア。 
日販が持つデータを活かし、本や本屋さん、出版業界に関するニュースを発信しています。 
キュレーションメディアやSNS、ほんらぶアプリに記事を配信しています。 
 
ユーザーは25~44歳が約65%で、男女比はほぼ5:5です。 
ほんのひきだし訪問者は書店様や本好きの方。 
記事だけでなく、ある程度の期間告知できる広告を掲載することで、効果がさらにアップ! 
 
サービス特徴 
●新刊商品の中から、編集部が選んだ注目の1冊をご紹介 
●書店で行われる、お得なキャンペーンやイベント情報を配信 
●POSデータを活用し読者や売れ行きの傾向を分析 
●映画・アニメ・ドラマなど、本の映像化情報を配信 
●ランキング情報は毎週更新! 今、何の本が売れているのかわかります 
●ここでしか読めない連載記事や、作家さんへのインタビューも掲載 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/05/25 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーから資料をダウンロードされた場合、特別割引とさせていただきます。詳しい内容についてはお問い合せください。 
                                しらべぇは「気になるアレを大調査」するニュースサイトです。 
世の中の話題や気になるネタを独自調査で深堀りし、アンケート結果やランキングの形式で配信します。 
2019年1月、月間6700万PV、1606万ユーザー突破しました。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/04/08 
               | 
              
                
                                         2018年に最もTwitterで話題になったメディアと、最も活用されたメディア系スマホアプリを分析できる、レポート(pdf)とデータセット(excel)のセット販売のご案内です。 
 
※登録資料は、本レポートのプレスリリースです。目次・データ仕様などの詳細は、お問い合わせください。 
 
■デジタルメディアの現在を掴む「業界地図」として 
SNSでは、数多くのニュースやキャンペーンが毎日のようにシェアされます。そのURL付き投稿(約6.4億件)から、悪質投稿を除いた上位10万件を取得。どのURLを何人が何件投稿したかをランキングにしました。 
 
さらに、日本国内で主要なスマホアプリのMAU(Monthly Active Users:月間平均利用者数)も調査。Webメディアだけでなく、スマホアプリの運営も行うメディアは、双方の話題動向を横串検索できます。 
 
■メディアプランニングにお困りの方に 
公的調査では「スマホの利用時間」や「SNSの世代別利用率」が分かりますが、メディアごとの実態とは必ずしも一致しません。 
 
SNSランキングには、全記事に機械学習による性年代推定が施され、大手ポータルや新興メディアなど、着眼点に応じた集計が行えます。思い込みや直感ではなく、機械学習にもとづく推計結果の分かる、より精度の高い情報源としてお使いいただけます。 
 
また、データ分析が苦手な方のために、約50枚の分析レポート(pdf)を収録。「SNSで人気」「スマホアプリ利用が多い」といった、メディアの「個性」をより深く理解できます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【プレスリリース】デジタルメディアレポート.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/05/17 
               | 
              
                
                                         「GYAO!(ギャオ)」は、会員登録が不要で、映画、ドラマ、アニメ、お笑い、音楽PVなど 
著作権処理されたさまざまな映像を無料で視聴できるサービスです。 
 
動画のジャンルには、独占、テレビ見逃し、映画、ドラマ、韓流、音楽、 
アニメ、バラエティ、スポーツ、ランキング、新着 等があります。 
 
サービス特徴 
・スマートフォン、パソコン、テレビ(Android TV、Apple TV、Fire TV等)で視聴できます。 
・安心して楽しめる多彩なジャンルの公式動画。違法の動画はありません。 
・人気ドラマやアニメの最新話を、テレビ放送終了後に無料で見られます。 
・GYAO!でしか見られないプレミアムなオリジナル番組「チェインストーリー」も人気。 
                        >>資料の詳細を見る 
               |