国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,397件  会員数132,202人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2021年06月17日 更新日:2025年07月03日

シネアド会社完全比較ガイド|費用相場と選び方がひと目でわかる

シネアド会社の比較・媒体資料

目次

シネアドとは?

シネアドとは、映画館で本編上映前に流れる広告映像のことを指し、「シネマアドバタイジング(Cinema Advertising)」の略称です。

テレビやインターネット上の広告とは異なり、映画館という特別な環境で届けられる点が大きな特徴です。
暗い劇場内で大画面と高音質なサウンドによって上映される広告は、自然と観客の注意を引きつけ、深い印象を与えることができます。観客は映画鑑賞を目的に来場しているため、集中力が高く、広告の内容も記憶に残りやすい傾向にあります。

さらに、作品のジャンルや上映エリアを選ぶことで、広告を届けたい対象に合わせた出稿も可能です。
こうした点から、明確なターゲットにアプローチしたい企業にとって、シネアドは非常に効果的な手法です。

本記事では、シネアドを取り扱う主要企業を比較し、それぞれのサービスの特色や強みをご紹介します。
またシネアドの概要や効果についてはこちらのシネアド総合まとめ記事にて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

シネアドを出稿できるシネコン会社一覧

この項目ではシネアドを放映できるシネコンをそれぞれ比較します。 ターゲットやエリア、規模に応じて柔軟に広告出稿が可能です。それぞれの特徴やカバー率を比較し、最適な出稿先選びに役立ててください。
映画館名 MOVIX 109シネマズ イオンシネマ TOHOシネマズ ユナイテッド T・ジョイ シネマサンシャイン OSシネマズ
運営企業 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ 株式会社東急レクリエーション イオンエンターテイメント株式会社 TOHOシネマズ株式会社 株式会社ローソン・ユナイテッドシネマ 株式会社ティ・ジョイ 佐々木興業株式会社 オーエス・シネブラザーズ株式会社
対応地域 東北、関東、東海・中部、近畿、中国、九州 全国 全国 29都道府県 全国 北海道、北陸、関東、関西、中国、九州 首都圏、中国・四国、北海道、九州 神戸市
映画館数 26劇場 21劇場 97劇場 75劇場 42劇場 23劇場 18劇場 2劇場
スクリーン数 248スクリーン 193スクリーン 827スクリーン 705スクリーン 391スクリーン 230スクリーン 145スクリーン 18スクリーン
年間動員数 2,000万人以上 850万人 3,332万人 3,800万人以上 非公開 非公開 非公開 非公開
費用相場 30秒2週:100,000円
15秒2週:60,000円~
30秒2週:120,000円
15秒2週:72,000円~
30秒2週:130,000円
15秒2週:90,000円~
30秒2週:100,000円
15秒2週:60,000円~
30秒2週:80,000円
15秒2週:48,000円~
30秒2週:100,000円
15秒2週:60,000円~
30秒2週:80,000円
15秒2週:48,000円~
30秒2週:120,000円
15秒2週:72,000円~
他メニュー
  • サンプリング
  • ロビープロモーション
  • ロビーモニタCM
  • レストルーム広告
  • 発売機上モニター広告
  • Web広告
  • シアターレンタル
  • サンプリング
  • アンケート調査
  • ロビープロモーション
  • ブースプロモーション
  • チラシ・ポスター
  • POP設置
  • レストルーム広告
  • サンプリング
  • ロビープロモーション
  • レストルーム広告
  • タッチポイント活用
  • サンプリング
  • ロビープロモーション
  • 大型展示プロモーション
  • レストルーム広告
  • チラシ・ポスター
  • 什器設置
  • サンプリング
  • チラシ配布・設置
  • タイアップ
  • イベント設営
  • サンプリング
  • アンケート調査
  • ブース設置
  • タッチポイント活用
  • 大型掲出物
  • 柱捲き
  • サンプリング
  • デジタルサイネージ
  • ロビー展示
  • リーフレット設置
  • シアターレンタル
※上記の情報は2025年5月時点のものです。最新の情報は媒体資料をご確認するか各社にご確認ください。

株式会社松竹マルチプレックスシアターズ

株式会社松竹マルチプレックスシアターズは、全国にシネマコンプレックス「MOVIX(ムービックス)」や「ピカデリー」などを展開する松竹グループの映画興行会社です。
同社は、自社で運営する映画館を媒体としたシネアド事業も展開しており、質の高い映像音響設備と快適な鑑賞環境を持つスクリーンは、広告媒体としても非常に魅力的です。
映画本編上映前のスクリーン広告はもちろん、ロビーでのサンプリングやポスター掲出、デジタルサイネージ広告など、多様なプロモーション手法を提供しています。
特に「MOVIX」ブランドは、全国的に展開する郊外型の大型シネコンのため、ファミリー層をターゲットにした広告展開が効果的です。
広告代理店とは異なり、媒体主である映画興行会社自身が広告メニューを提供しているため、より柔軟で効果的なプランニングが可能な点も特徴と言えます。

新宿ピカデリー・大阪ステーションシティシネマほか松竹系映画館/媒体活用のご提案 | 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ

株式会社松竹マルチプレックスシアターズの媒体資料
資料ダウンロード(無料)

109シネマズ

109シネマズは、株式会社東急レクリエーションが運営する全国21劇場を有するシネマコンプレックスチェーンです。
新宿、名古屋、大阪など、大都市圏の主要な商業施設内だけでなく湘南や南町田グランベリーパークなど関東の郊外にも幅広く展開しており、また全スクリーンにプレミアムシートが設置されているのが特徴です。
広告媒体としての「109シネマズ」は、これらの映画館のスクリーンを活用したシネアド(スクリーン広告)を中心に、ロビーでのサンプリング、チラシ設置、デジタルサイネージ広告など、多様なプロモーションメニューを提供しています。
高品質な映像・音響システムを備えた劇場環境は、広告メッセージを効果的に伝える上で大きな強みとなります。
また、IMAXや4DXといった最新のシアターテクノロジーを積極的に導入している劇場も多く、話題性の高い作品と連動したプロモーションは、特に高い注目を集めることが期待できます。

さらに2023年4月には1席6500円のラグジュアリー映画館とも呼ばれる「109シネマズプレミアム新宿」がオープンしました。
このような高級感あふれる映画館でのシネアドは、特に高所得層をターゲットにした広告などに適しています。

【映画館でPR!】 全国21劇場の109シネマズでシアタープロモーション! | 株式会社東急レクリエーション

株式会社東急レクリエーションの媒体資料
資料ダウンロード(無料)

イオンシネマ

イオンシネマは、イオンエンターテイメント株式会社が運営する国内最大のシネマコンプレックスチェーンです。
全国のイオンモールを中心に展開し、その圧倒的なスクリーン数は、広範囲なエリアへの広告リーチを可能にします。
イオンシネマのシネアドにおける最大の独自性は、イオングループの強力な集客力と顧客基盤を背景に持っている点です。ショッピングモール内に併設されていることが多く、買い物客やファミリー層といった多様なターゲットに自然な形でアプローチできます。 映画鑑賞前後の消費行動にも繋がりやすいというメリットもあります。

TOHOシネマズ

TOHOシネマズは、東宝株式会社のグループ企業が運営する国内最大級のシネマコンプレックスチェーンです。
全国の主要都市の一等地に多数の劇場を構え、TOHOシネマズには年間4500万人以上が来館しています。スクリーン数はイオンシネマに次いで業界2位です。 TOHOシネマズのシネアドにおける最大の強みは、映画の製作・配給も手がける東宝グループならではの総合力です。
話題の邦画大作や人気アニメ作品などを多数上映し、幅広い客層を劇場に呼び込みます。これにより、広告主は質の高いターゲット層へ効果的にアプローチすることが可能です。

ユナイテッド・シネマ

ユナイテッド・シネマは、ローソン・ユナイテッドシネマ株式会社が運営するシネマコンプレックスチェーンで、全国の主要都市や商業施設を中心に展開しています。
ローソングループの一員であることが、他のシネコンチェーンにはない独自の強みを生み出す可能性があります。 シネアドは動員保証プランもあり、所有する劇場の多さを強みに広告事業を展開しています。
ローソングループの顧客基盤や店舗網との連携といった展開も視野に入れられる場合、よりユニークなプロモーションが実現できる可能性も秘めています;

T・ジョイ

T・ジョイは、株式会社ティ・ジョイが運営するシネマコンプレックスチェーンで、全国の主要都市に展開しています。東映グループの一員であることが大きな特徴であり、映画作品のみならず、アニメイベント上映やライブビューイングといった多様なコンテンツを積極的に提供しています。
広告媒体としてのT・ジョイは、この多彩なコンテンツ展開により、従来の映画ファンだけでなく、アニメファンや特定のアーティストのファンなど、熱量の高いターゲット層へ直接アプローチできる点が大きな強みです。

シネマサンシャイン

シネマサンシャインは、佐々木興業株式会社が運営するシネマコンプレックスチェーンです。
関東、東海、近畿、中国、四国、九州と幅広いエリアに劇場を展開しており、特に地方都市においては地域住民にとって欠かせないエンターテイメント施設としての地位を確立しています。 IMAXレーザー、4DX、SCREEN X、BESTIAといった最新のシアターを積極的に導入している点が特徴です。それだけでなく各劇場がその地域の特性に合わせた運営を行っているため、地域密着型のプロモーション展開にも強みがあります。
ロビーでのサンプリングやポスター掲出など、多様な広告メニューが用意されています。
特定の地域や、最新技術に関心のある層、そして質の高い映画体験を求める層へ効果的にアプローチしたい企業にとって、シネマサンシャインは注目すべきシネアド媒体と言えます。

OSシネマズ

OSシネマズは、オーエス株式会社が運営するシネマコンプレックスで、主に神戸や西宮、大津など関西エリアを中心に展開しています。
阪急阪神東宝グループの一員であるという信頼感と、長年にわたり地域に根差したエンターテイメントを提供してきた実績が特徴です。 シネアドを主軸に、地域住民や沿線利用者に効果的にアプローチできる点が強みです。
関西エリアの特定のターゲット層へのリーチや、地域社会との連携を重視する企業にとって、OSシネマズは魅力的なシネアド媒体の一つと言えます。

シネアド枠の流通形態

映画館は「媒体主」として、自社の広告枠を広告主に直接販売する場合しています。
しかしそれ以外にもシネアド枠の流通形態はあります。

全国の映画館と直接契約し、広告枠を保有・販売している「一次広告代理店」。
この一次代理店の強みは、映画館との直接的なネットワークを活かし、最新の空き枠情報や動員データを迅速に把握できる点や、、全国規模の大型キャンペーンや、複数チェーン・複数館にまたがる一括出稿にも柔軟に対応できることが特徴です。

それと一次広告代理店と契約して自社クライアントに再販する「二次広告代理店」が存在します。
二次代理店を通じて、シネアドだけでなく、デジタル広告やイベントプロモーションなど、複数の広告手法を組み合わせたワンストップな施策を実施できます。
また二次代理店は特定の地域に特化していたり、特定業種に強みを持っていることが多く、クライアントのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供できます。

シネアドの一次広告代理店

この項目では全国の映画館と契約し、シネアド枠を保有・販売している広告代理店をご紹介します。

株式会社サンライズ社

株式会社サンライズは、60年という長い歴史を持つ、シネアド(映画館広告)を専門とする広告会社です。
同社の最大の強みは、その圧倒的なスクリーンカバー率にあります。全都道府県の主要シネマコンプレックスを含む国内映画館の95%を網羅しており、この数字は国内トップシェアを誇ります。 シネアドを中核事業としながらも、サンライズの提供するサービスは多岐にわたります。
映画館という特殊な空間を最大限に活用し、サンプリング、ロビー等でのステッカー広告、その他各種プロモーション施策を組み合わせることで、クライアントの多様なニーズに応える総合的な映画館マーケティングを展開しています。
長年の経験で培われたノウハウと、全国規模のネットワークを活かし、効果的な広告展開を提案できる点が、他のシネアド会社と比較する上での大きな特徴と言えます。

国内の映画館 全て対応!巨大スクリーンでCM上映:映画館広告(シネアド)メディア | 株式会社サンライズ社

株式会社サンライズ社の媒体資料
資料ダウンロード(無料)

シネブリッジ

シネブリッジは、映画館に特化した広告プロモーションを提供する専門広告代理店です。
自社で全国の映画館と個別に直接契約を結んでおり、一次取扱枠を保有しています。 シネブリッジは、サンライズ社から独立したメンバーによって設立された企業であり、サンライズ社とのリレーションが深く、サンライズが束ねる「全国統合枠」を二次仕入れしてパッケージ販売もしています。 そして単に広告枠を販売するだけでなく、映画の特性や観客層を深く理解した上で、イベントプロモーション、サンプリング、ロビー展示、タイアップ企画など、多角的なアプローチで企業のマーケティング課題の解決をサポートします。 シネアド業界における豊富な経験と知見を活かし、独自の視点で広告主に最適なソリューションを提供しています。

株式会社サンケイ・アド・インクワイアリ

株式会社サンケイ・アド・インクワイアリは、千葉・茨城県内で展開するUSシネマの専属代理店として、シネアドの一次広告代理店としての役割を担っています。 同社は、USシネマ系列館を中心に、全国の映画館でのシネアド上映にも対応しており、地域密着型の広告展開を可能にしています。 また映画館内でのサンプリングやロビー展示、イベント企画など、多様なプロモーション施策を提供し、クライアントのニーズに応じた柔軟な広告展開を実現しています。

シネアドの二次代理店

この項目では一次広告代理店と契約し、シネアド枠を自社のクライアントに再販している広告代理店をご紹介します。

株式会社東映エージェンシー

東映エージエンシーは、東映グループの広告会社であり、映画・テレビ番組の企画制作や広告宣伝を手がけていますが、シネアドを活用したプロモーションにも対応しており、映像制作からメディアプランニング、広告出稿までを一貫してサポートしています。 映画館の特性を活かした広告展開を検討する際には、東映エージエンシーのサービスが有効です。

株式会社東宝マーケティング

TOHOマーケティング株式会社は、東宝グループの総合広告代理店として、映画・演劇の宣伝の経験を武器に幅広い広告サービスを提供しています。
特にシネアド(映画館広告)においては、TOHOシネマズをはじめとする全国の劇場ネットワークを活用し、映像制作からメディアプランニング、広告出稿までを一貫してサポートしています。
また、ポスターやチラシのデザイン、予告編や特報映像の制作、イベントの企画・運営など、映画関連のプロモーションに必要な要素を総合的に手がけており、映画業界における広告展開の中核的存在として信頼されています。

シネアドの媒体資料まとめ

ここまでシネアド会社について紹介してきましたが、実際にシネアドを出稿する際には、各社の媒体資料を確認し、自社のニーズに合った最適なプランを選ぶことが重要です。
そこでシネアド・映画広告の媒体資料をまとめました。
ダウンロードはすべて無料ですので、ぜひご活用ください。

また地域別の料金相場や制作費の相場はこちらの記事で詳しく解説していますので、併せてチェックしてみてください。
関連記事

【イベント集客/サンプリング】商業施設や公園、海での「野外シネマ」で認知拡大施策 | 株式会社WE TRUCK

【イベント集客/サンプリング】商業施設や公園、海での「野外シネマ」で認知拡大施策

最近は日本でも「野外シネマ」をイベントの集客に活用する企業が増えてまいりました。

WE TRUCKの野外シネマはLEDトラックの特性を活かし、設置や電源の確保が不要なので、
商業施設や公園、海など、場所を選ばずどこでも開催可能です!

飲料メーカーと共催、キッチンカーを集めて、縁日と合わせてお祭り、、、など
トラックを置くだけで簡単に野外シネマが実現できるので、
イベントの集客として是非ご活用ください!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【20代~40代の女性にリーチ】映画・エンタメ×生活メディア「シネマカフェ」 | 株式会社イード

【20代~40代の女性にリーチ】映画・エンタメ×生活メディア「シネマカフェ」

ライフスタイルとしての映画情報を提供するエンターテイメントメディア「cinemacafe.net(シネマカフェ)」
「cinemacafe.net」は、映画、海外ドラマ、テレビ、女性が気になる最新のエンタメ情報をお届けしています。話題のニュース、インタビュー、コラム、試写会プレゼントもございます。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

シネマ品質の映像・動画制作を低価格で【シネマカメラ×シネレンズ×3D&VFX】 | 株式会社K.OFFICE

シネマ品質の映像・動画制作を低価格で【シネマカメラ×シネレンズ×3D&VFX】

<the Cinematicの特長>

1.機動力の高いシネマカメラで撮影
ハイエンドなシネマカメラの場合、撮影するには多くの人員と予算が必要になります。the Cinematicでは、Netflix認定カメラでもあるFX3をはじめ、コンパクトで機動力の高いシネマカメラを使うことで、予算を抑えながらも品質の高い映像を撮影します。


2.RAW収録が実現する687億色を超えるカラー表現

「4:2:2 10bit」で撮影できるカメラが増えましたが、これがRAWになると「4:4:4 12bit」という色情報の豊富なデータで収録することが可能です。

10bit - 約10億7374万色
12bit - 約687億1000万色

この違いが、圧倒的な映像演出の幅につながります。


3.CGやVFXを活用した映像表現

the Cinematicでは映像表現にCGやVFXをオプションで選択することができます。CG、VFXを活用することで、製品がまだ出来上がっていない新製品のティザー映像を作ったり、撮影することができない製品の内部を表現したり、実在しないものを実写映像に取り入れることが可能です。

つまりthe Cinematicとは、
【映画のようなハイクオリティな映像表現を低価格で実現】した
動画制作サービスです。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

新宿ピカデリー・大阪ステーションシティシネマほか松竹系映画館/媒体活用のご提案 | 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ

新宿ピカデリー・大阪ステーションシティシネマほか松竹系映画館/媒体活用のご提案

クライアント様にとって最適な劇場媒体メニューを提案し、映画館来場者に向けて幅広く効果的な広告アプローチを実現します。
--------------------------------------------------------------------------------------
【媒体概要】
劇場数:全国26サイト
スクリーン数:248スクリーン 年間動員数:2,000万人以上 1日あたりの来場客数:5万人
--------------------------------------------------------------------------------------
【来場者層】
作品や曜日、時間帯に応じて幅広いお客様に来場頂いております。
※男女比=3:7、土日祝はファミリー・学生、平日は主婦・シニア等
--------------------------------------------------------------------------------------
【劇場媒体ご紹介】
★スクリーン広告
映画館の大スクリーンに上映前に映し出し、お客様に期待感を持って見ていただける能動的な視聴(キャプティブオーディエンス)を実現します。

★レストルーム(お手洗い)広告
映画上映前に多くのお客様が利用するレストルームの鏡面、個室内に広告を掲出することで、広告の視認性を高めます。

【その他劇場媒体】
☆WEB広告
作品鑑賞履歴に応じたターゲティング広告

☆サンプリング
映画鑑賞者に直接手渡しのサンプリング

☆シアターレンタル
企業セミナーからゲームイベント、パブリックビューイング等使い方は自由自在

☆ポスター掲出
ロビーでのお客様導線の最適な箇所に掲出

☆ロビーモニター
ロビーでの大型モニターでの上映することにより注目度抜群

☆ロビープロモーション
日々入れ替わる新しく幅広いお客様にダイレクトに訴求

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

国内の映画館 全て対応!巨大スクリーンでCM上映:映画館広告(シネアド)メディア | 株式会社サンライズ社

国内の映画館 全て対応!巨大スクリーンでCM上映:映画館広告(シネアド)メディア

年間総来場者数は1億4,000万人以上!
『名探偵コナン』や『はたらく細胞』など大ヒット作品が連発し、Z世代を中心に盛り上がる映画館。

映画館広告の専門代理店であるサンライズ社は日本最大の映画館ネットワークを保有し、巨大スクリーンでのCMを上映をはじめとした映画館プロモーションを提供しています。

最高の視聴環境により強いメッセージ力を持つことから、国内外のハイブランドや若者世代向け商材などあらゆる企業が利用中。
さらに映画館周辺店舗の集客施策としても活用いただいています。

シネアド以外にもサンプリングやレストルーム広告など様々なプロモーションもご用意しています。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

YouTube登録者数245万人 独立系映画メディア「シネマトゥデイ」 | 株式会社イード

YouTube登録者数245万人 独立系映画メディア「シネマトゥデイ」

シネマトゥデイは、独立系映画サイトとして展開しています。
どこのグループ企業にも属さず、映画を好きな観客、製作者のために、 20年以上運営を続けている映画情報サイトです。​

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

国内映画館 全て対応!来場者へスタッフが直接手渡し配布「映画館サンプリング」 | 株式会社サンライズ社

国内映画館 全て対応!来場者へスタッフが直接手渡し配布「映画館サンプリング」

日本中に点在する映画館からサンプリング場所を柔軟にお選びいただけます。
数館単位のエリアプロモーションから、数十万部規模の全国展開まで一括対応します。入場時に直接映画館スタッフが手渡しをするので、受け取る抵抗感もなく確実に来場者の手元へ。映画開始前の余裕もあり、配布物への注目率も高まります。
ファミリー作品や若年層向け作品など映画タイトルを指定することにより配布対象のセグメントも可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【若年層~シニア・ファミリー・男性・女性】へ効率的にPR!映画館サンプリング | 株式会社KID GROUP HOLDINGS

【若年層~シニア・ファミリー・男性・女性】へ効率的にPR!映画館サンプリング

■弊社紹介
アドクロは全国の映画館にダイレクトにアプローチが可能です。スタッフから直接商品を手渡されるため、商品の信頼性・関心を高めるサンプリングとなります。

弊社はルートサンプリング運営の専属部署を置き、すべて自社で実施・運営・管理、ご報告まで行っています。サンプリングは自社のルートサンプリング専属チームが案件ごとに企画の趣旨を施設に説明し、企画に賛同いただいた施設でのみプロモーションを展開することでクオリティの高いプロモーションを実施することが可能です。

■サービス特徴
信頼のおける映画館のスタッフから直接商品を手渡すことができるため、商品に対しての関心を高めることが可能です。また、商品を体験いただけるため、購買行動を引き出すのに効果的な広告手法です。

■利用目的
・ブランドの認知拡大
・新規ユーザー獲得
・企業/ブランド/商品の信頼性向上
・SDGs/CSRなどの社会貢献

■利用者/施設担当属性
来場客、スタッフ、F1、F2、M1、M2、シニア、シルバー、ファミリー、富裕層

■推奨商品
食品・飲料、サービス告知チラシ

自社ですべての工程を行っているからこそ、複雑なコントロールが求められる案件、急ぎの案件、配布物が紙媒体のみなど展開が難しい案件でも対応が可能です。他社さまでお断りされてしまった内容でもぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)

【2025年2月~5月】イオンシネマ映画館広告とアニメ放送の特別セット | アニマックス&キッズステーション

【2025年2月~5月】イオンシネマ映画館広告とアニメ放送の特別セット

イオングループの映画館「イオンシネマ」のスクリーン広告(全国96館)と、有料アニメチャンネル「アニマックス」「キッズステーション」(加入者全国各600万~世帯規模)のCM放送枠をセットにした特別プランです。
イオンシネマは国内最大の劇場数、アニマックス&キッズステーションは国内最大の加入者数を誇る有料アニメチャンネルで、動画媒体でも数少ない「集中してCMを視聴する環境」である劇場スクリーンと全国のアニメ視聴者に向けたリーチが可能な企画となっております。
アニメ作品ごとに男性や女性、ファミリーなどのターゲティング、サンプリングやロビーでのリアルなタッチポイントを設けることも可能で、特にイオンシネマは「イオンモール」などのイオン関連施設の中や隣接をしているため、購買導線を引きやすいことも特徴です。

■2025年2月~5月 企画作品
・2025/2/07~野生の島のロズ
・2025/2/14~キャプテン•アメリカ ブレイブ•ニュー•ワールド
・2025/2/21~ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク
・2025/3/07~映画ドラえもんのび太の絵世界物語
・2025/3/14~映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」
・2025/3/20~白雪姫
・2025/3/20~映画おしりたんてい スターアンドムーン
・2025/3/28~映画きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち
・2025/4/18~名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)
・2025/4/25~マインクラフト・ザ・ムービー
・2025/5/1~たべっ子どうぶつTHE MOVIE
2025年1月23日時点の公開情報に基づき記載

資料ダウンロード(無料)

【映画館でPR!】 全国21劇場の109シネマズでシアタープロモーション! | 株式会社東急レクリエーション

【映画館でPR!】 全国21劇場の109シネマズでシアタープロモーション!

109シネマズとは

全国21サイト、193スクリーンにて展開するシネコンチェーン「109シネマズ」でのプロモーションのご案内です。
老若男女様々な方が来場され、多くの集客が見込める映画館で、シネアド(スクリーン広告)やサンプリング・イベント等のプロモーションが実施可能です。

109シネマズの特徴

【109シネマズ概要】
・劇場数:全国21サイト
・スクリーン数:193スクリーン
(IMAX 10スクリーン、4DX 8スクリーン、4DX Screen 1スクリーン、ScreenX 5スクリーン含む)

年間動員数/年:約930万人(2023年)
来場者数/日:約2.5万人(2023年)

ユーザー・読者の属性

ターゲット:社会人・OL,シニア・高齢者,ファミリー

性別:男女比 4:6

109シネマズの強み・メリット

映画を鑑賞されるお客様に効果的に訴求できるプロモーションメニューです。
子供から大人までご来場されますのでオールターゲットに訴求が可能です。

109シネマズの広告・料金メニュー

【プロモーションメニュー(一部)】
■シネアド(スクリーン広告)
巨大スクリーンと臨場感溢れるサウンドが特徴の映画館ならではのスクリーンプロモーションです。
ノイズなく集中して視聴いただけることで大きなインパクトを残すことができます。
放映地域(劇場)や時期・作品を指定することも可能で、訴求したいターゲットに向けて効果的にアプローチができます。

プラン・メニュー

■サンプリング
入場受付にてチラシや商品サンプルを手渡しします。
劇場スタッフよりお渡しするため、抵抗なくお受け取りいただけるプロモーションです。
■ブースプロモーション
劇場ロビーを会員登録促進や認知拡大のプロモーション展開を実施する場としてご利用できます。
鑑賞前後の空き時間にお立ち寄りいただく方へ向けて、直接アプローチができます。

その他、詳細は資料ダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

期間課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

2024年3月全国掲出開始!イオンの「シネマメディア」でエンタメ好きにアプローチ | SBクリエイティブ株式会社

2024年3月全国掲出開始!イオンの「シネマメディア」でエンタメ好きにアプローチ

■「シネマメディア」とは
全国にあるイオンシネマの95劇場(2023年11月時点)に導入されているデジタルサイネージメディアです。
面数:全国95店舗95面となります。

2024年3月より開始致します。

■「シネマメディア」利用者属性
イオンシネマは国内最大級のシネマコンプレックス(複合映画館) であり、2022年年間観客動員数が3,227万人に達しています。

来店手段   車(72%)
男女比    ほぼ1:1
年齢層    18才~54才がボリュームゾーン

■「シネマメディア」のデジタルサイネージの設置場所
劇場ロビーの主要なスポットにサイネージを設置。
劇場ロビーでは、開場を待つ来場者が情報を求めて回遊します。目を引く広告は好意的に受け入れられ、より深い商品理解が得られます。


■おすすめポイント
・性別の制限ない
・ある程度の経済力が持ち
・エンタメを求め
などのターゲット層に対してエンタメコンテンツや大人向けの商品のアピールができます。
高額商品の広告も適応します。

■おすすめ広告(例)
・電子書籍、ゲームアプリ(エンタメ)
・食品、酒類(大人向け商品)
・住宅、自動車(高額商品)
など

資料ダウンロード(無料)

「シネマdeサンプリング」全国シネコン映画館でのプロモーション | スカイクルーズ株式会社

「シネマdeサンプリング」全国シネコン映画館でのプロモーション

シネマdeサンプリングは、ご依頼主様のご要望に沿う場所エリア・ターゲット層スケジュールを考慮し、全国の人気映画館“シネコン”と呼ばれる多数のスクリーンを持つ国内大手の複合映画館の中からプランニングすることができます。

特に「上映作品指定」「立地ロケーション」の絞り込みで来場者が必ず通るチケットもぎり入口で映画館スタッフが直接配布を行います。

→年齢層・男女比・趣味志向による来場者ターゲティングが最大の特徴

サンプリングのみならず施設の立地や作品内容を合わせたオリジナル企画を映画館内のロビーを活用して、ブース・ポスター・ディスプレイなどを設置するなど、あらゆるプロモーション展開でPRすることができます。

・アニメやキッズ映画なら>お子様ファミリー層へ
・ディズニーやファンタジー映画なら>女性層へ
・ラブロマンス映画なら>若年層カップルへ
・アクションやアドベンチャー映画なら>男性層へ

資料ダウンロード(無料)

【東急歌舞伎町タワー】話題のシネコン「109シネマズプレミアム新宿」媒体資料 | 株式会社東急レクリエーション

【東急歌舞伎町タワー】話題のシネコン「109シネマズプレミアム新宿」媒体資料

2023年4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に入居する、日本初の“ハイクオリティ映画館”『109シネマズプレミアム新宿』のメディアガイドです。

109シネマズプレミアム新宿は、“感性を開く映画館”をコンセプトとした、今までの常識を覆す全く新しい形態の映画館です。
シアター内の座席は全席プレミアムシートで、上映前にお待ちいただくラウンジは高級感溢れる空間演出を施しております。フード・ドリンクや、ショップ等の付帯サービスも従来の映画館にはないような商材を幅広く取り扱っております。また、シアター内の音響については、世界的な音楽家である坂本龍一氏にご監修いただいております。
鑑賞前から鑑賞後に至る一連の映画体験を、最高にリラックスした状態でお楽しみいただけます。

このような特別な映画館で、プロモーション展開をご実施いただけます。
より良い鑑賞環境を求める「こだわり層」や、上質なサービスを期待する「エグゼクティブアッパー層」、流行や話題の施設に敏感な「インフルエンサー層」の方に多くお越しいただいており、購買意欲の高い方に向けて広告展開を実施することが可能です。特定の商材のプロモーションはもちろん、ブランドイメージの向上につなげる施策も実施できます。

シネアドやサイネージ掲出等の従来の映画館でも実施できるプロモーションメニューはもちろん、109シネマズプレミアム新宿だからこそできるメニューもご用意しております。

何卒ご検討の程、よろしくお願いいたします。

資料ダウンロード(無料)

シネアド会社の比較ポイント

最低保証動員制度があるかどうか

シネアドでは、映画が想定より集客できなかった場合のリスクを抑えるため、動員数をあらかじめ保証する「最低保証動員型」パッケージを採用する会社があります。
このパッケージでは、作品ごとに保証人数を定め、上映期間内に設定された動員数が達成されない場合、上映期間を延長することで保証数の達成まで上映します。
保証設定は30万〜100万人規模まで幅があり、料金は作品によって変動します。

このように動員保証型パッケージは、作品のヒット状況に関わらず、あらかじめ設定された動員数を保証することで、広告主にとって安心して出稿できる仕組みとなっています。
特に、宣伝したいサービスの世界観とマッチしているが、ヒットの確信が持てない映画に対しては、リスクを抑えつつ効果的なプロモーションが可能です。
また週次で入場者速報が共有されるため、進捗管理やキャンペーンの最適化も行いやすくなります。

広告メニューの多様性・独自性

シネアド会社によって提供される広告メニューには大きな違いがあります。一般的なスクリーン広告のほか、ロビーや館内通路でのデジタルサイネージ、ポスター掲出、来場者へのサンプリング、イベントとの連動施策など、多様なプロモーション手法が用意されています。
近年は4DXやIMAXなど最新鋭の上映フォーマットへの対応や、SNS連携企画など独自色の強いメニューも増えています。
自社のプロモーション目的やターゲットに合った多彩な施策を提案できるかどうかは、シネアド会社を比較するうえで重要なポイントです。

実際に、スクリーン広告以外の多様な映画館広告を組み合わせた最新事例も紹介しています。気になった方はチェックしてみてください。
関連記事

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry