『声のインフルエンサー』による働き世代に届くブランディング
Presented by 株式会社Voicy
■Voicy(ボイシー)とは
国内最大級の音声配信プラットフォームです。
パーソナリティは審査制で、審査通過率は5%前後。
現在約1,600以上のチャンネルで、声のインフルエンサーが活躍し、会員登録者数は180万人を超える国内最大規模となります。
ビジネスのプロや、専門家、芸能人などによる「声のブログ」や、4大マスメディアの記事が声で聴ける「メディアチャンネル」、企業が発信する「社外報(オウンドメディア)」など、音声コンテンツの集まった総合プラットフォームになっています。
===================================
〈 メニュー 〉
■トークテーマ企画
注目のトークテーマを設定し、パーソナリティから放送を募集。リスナーがテーマについて考えるキッカケを作ります。
■チャンネルスポンサー
毎回の放送で、パーソナリティが自らの声でスポンサーを紹介。スポンサーへの認知・好感が増していきます。
■タイアップ
パーソナリティとのタイアップ放送で、ブランド担当者の思いを直接リスナーに届けます。
■オリジナルチャンネルの開設、音声コンテンツの企画制作・配信
企業が自社チャンネルを持って発信します。クローズドにすることもでき、社内報としてもご利用可能です。コンテンツの企画制作もご相談いただけます。
様々なジャンルのブランドが、リーチや効率性といった価値とは異なる、「熱量」「世界観」「想い」といった価値を届けるため、コミュニケーションに音声を活用しています。

▶︎ITサービス 事例
・目的:ブランディング
・内容:プロジェクトとして啓蒙していきたいコミュニケーションのテーマを、パーソナリティのトークテーマとしてVoicy全体で展開。多くのパーソナリティがプロジェクトに賛同し、テーマについて独自の解釈で配信。参加タイアップ放送と、オーガニック放送を合わせて170の放送、22,000時間を超える再生に。
▶︎外資系自動車メーカー 事例
・目的:ブランディング
・内容:オリジナルチャンネルを開設し、芸能人や業界での専門家といったゲストを招いて、ブランドのカルチャーや魅力を音声で発信
▶︎人材・HRサービス 事例
・目的:認知度向上
・内容:パーソナリティのスポンサーになることでリスナーコミュニティへのリーチ習慣として聞かれることから、リスナーからの認知は1.5倍に向上。
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。