募集期間は終了しました。

知っているだけで差がつく本当に"すごい"TikTok運用オンラインセミナー

参加申込み締め切り:2023年03月02日 12時00分

今や一大トレンドとなったショート動画ですが、長尺動画と何が違うのでしょうか、、
本セミナーでは、「YouTube」と「TikTok」を徹底比較し、それぞれの特徴をお伝えいたします。さらに、ウェビナーの後半では、TikTok広告運用のプロが、最新事例などを交えながら、トレンドに沿った効果の出る運用方法を伝授いたします。
■このような方にオススメ

・最新トレンドを交えた、TikTok運用の秘訣を知りたい企業さま
・TikTokの広告運用を始めたい or うまくいっていない企業さま
・TikTokに向いている業種が知りたい企業さま
・TikTok(短尺動画)とYouTube(長尺動画)のメリット、デメリットを知りたい企業様

■プログラム
・複雑化するSNS世代の購買ファネル
・動画メディアの特徴と比較 〜YouTubeとTikTok〜
・メディア別、インフルエンサーマーケティングのメディア考え方
・本当にすごいTikTok広告運用
・Q&A

 ※一部内容を変更する場合がございますのでご了承ください


■詳細
開催日時: 3月 2日 (木) 13:00~14:00
参加費用: 無料
形式: Zoomによるウェビナー(オンラインセミナー)

※お申込みいただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りします。
※競合他社様や個人の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。


■登壇者
市原 淳一 / Junichi Ichihara
株式会社BitStar 運用広告局 局長

運用型広告の拡大をミッションに2022年にBitStarに入社。TikTok/YouTubeを中心にパフォーマンス案件の運用とコンサルティングを推進。前職はByteDance社でTikTok for Businessのコンサルティング部門の部門責任者として、主に運用型広告の配信ロジック分析とアカウント運用のベストプラクティスを模索。
前々職はヤフー株式会社にて運用型広告(リスティング/ディスプレイ)のアカウントコンサルティングを広く実施。


原田直 / Nao Harada
株式会社BitStar 共同創業者 事業開発責任者 

㈱野村総合研究所に入社し、主に消費材や製造業のマーケティング支援、新規事業推進、アライアンス支援などのコンサルティング業務に従事。
2016年より㈱BitStarの共同創業者として、インフルエンサーマーケティング事業の立上げに従事。
現在、全社横断での事業開発などによる新規事業領域やアライアンス展開を推進。
セミナー日時 2023年03月02日 04時00分 〜 14時00分
セミナー形式 オンラインセミナー
費用 無料
定員 100
メディアレーダー背景
▲ page top