募集期間は終了しました。

単品リピート通販事業の売上・LTV最大化ウェビナー ~年商100億円を突破するための成功事例・トレンド共有会~オンラインセミナー

参加申込み締め切り:2022年04月06日 00時00分

EC事業の戦略・ノウハウについて無料でお届けするウェビナーです。 健康食品・化粧品などのヘルスケア商品カテゴリをメインに、売上・LTVを最大化させるノウハウ・最新事例を多数ご用意いたしました。

視聴後すぐに実践できるノウハウとして、皆様から大好評をいただいております本ウェビナーを是非ご視聴いただき、売上拡大のためのヒントにしていただければ幸いです。
\このような方におススメ/
1.売上拡大のために攻略すべき販路を知りたい方
2.通販×キャスティングの効果について知りたい方
3.即効性がありスケールできる定期顧客施策を探している方
4.ECサイトで売上を上げるポイントに興味がある方
5.デジタル以外での新規獲得チャネルにも関心のある方
6.M&Aに関心・興味がある方
7.中長期の経営計画・経営戦略を作成している方


■アジェンダ
13:00~〈第1部 ジェイフロンティア株式会社〉
    『単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略』

13:30~〈第2部:株式会社ニッセン〉
    『ニッセンの単品通販が実践する最も重要なアプローチ手法とは』

14:00~〈第3部:w2ソリューション株式会社〉
    『ECの導入に求めるべきポイントとは!~ECサイトに必要な機能と選定基準~』

14:30~〈第4部:AIGATEキャリア株式会社〉
    『【知らなきゃ損!】実はこんなところでもM&Aが行われている』

15:00~ 質疑応答・個別相談時間


■登壇者紹介

■登壇:ジェイフロンティア株式会社
    ヘルスケアマーケティング事業本部 本部長
    吉田 雄亮

・講演テーマ:『単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略』
・講演内容:自社通販の実績をノウハウを元に、単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略を大公開します。

■登壇:株式会社ニッセン
    BtoB事業本部 テレマーケティングサービス部
    アウトバウンドチーム チームリーダー

・講演テーマ:『ニッセンの単品通販が実践する最も重要なアプローチ手法とは』
・講演内容:競合が多いデジタル領域での販促を主軸にしつつ、アフィリエイト規制やクッキー規制も相まって デジタル領域以外でもマーケティング施策を探しておられる企業様が多くなってきていると実感しています。 弊社で昨年以上にニーズが高まっているのがテレマーケティングです。
オフライン施策に少々抵抗のある企業様もいらっしゃるかもしれませんが、 通販会社である弊社の単品通販事業も、このお電話でのお客様とのコミュニケーションで拡大をしてまいりました。 今日現在でも日々、お客様とのコンタクトを欠かしておりません。
ニッセンBtoBでは、この実績を根拠に架電リストのご用意からお電話での商品のご提案をさせていただき、 月間1万件以上の新規顧客の獲得のご支援をしております。 現在は、大手メーカー様等、様々なクライアントにご満足いただいております。
今回は『ニッセンの単品通販が実践する最も重要なアプローチ手法とは』と題し、 実際の事例を交え、最適なお客様とのコミュニケーションと新規獲得のポイントなどをご紹介いたします。

■登壇:w2ソリューション株式会社
    マーケティングディビジョン
    天池 隼也

・講演テーマ:『ECの導入に求めるべきポイントとは!~ECサイトに必要な機能と選定基準~』
・講演内容:年々増加する日本のEC化率。ECが登場したばかりの頃、インターネットで買い物をするのは流行らないという声も多くありましたが、現代におけるECは、非常に身近な存在となりました。
そんな中、ECサイトを新たに導入して事業を立ち上げたものの、中々売上が上がらず困っている企業も多いように思います。
本セミナーでは、具体的な売上向上のための施策や事例を基に、今後のECのトレンドも合わせてご紹介いたします。

■登壇:AIGATEキャリア株式会社
    Deals&Consulting本部 本部長
    藤村 絢介

・講演テーマ:『【知らなきゃ損!】実はこんなところでもM&Aが行われている』
・講演内容:企業の経営戦略として、譲渡、譲り受けともに「M&A」が近年活況を呈しております。
本セミナーでは、EC通販・D2C事業のM&A事例を交えながら、なぜM&Aが盛んに行われているかをご説明します。
そして明日からすぐに実践できることをお伝えします。
セミナー日時 2022年04月06日 04時00分
セミナー形式 オンラインセミナー
費用 無料
定員 100
メディアレーダー背景
▲ page top