資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/01/24
|
<おいしく楽しく丁寧に「みんなのきょうの料理」NHK番組レシピを簡単検索!>
「みんなのきょうの料理」は、NHK「きょうの料理」と「きょうの料理ビギナーズ」のレシピを閲覧・検索できるWEBサイト。健康志向が高く、料理好きなシニア世代の女性が多いことが特長です。
〈メインユーザー〉
40歳~60歳の毎日家族のために料理をする女性。
〈コンセプト〉
「日本の食卓を豊かに」。
NHK放送番組に出演のプロの料理家・シェフが考案した「安心」「おいしい」「健康」な家庭料理を届けます。
〈提供商品〉
○WEB記事タイアップ
番組出演の人気講師が貴社商品を活用したレシピを考案します。
○WEB記事タイアップ+イベント
人気講師の起用した料理デモンストレーションで、貴社商品のPRが可能です。
○レシピコンテスト
貴社商品を活用したレシピを公募します。人気講師を審査員に迎え、グランプリを決めます。
○NHKテキスト「きょうの料理」とのコラボ企画
WEBサイト+NHKテキスト(紙面)により、貴社商品の多角的なPRが可能です。
○Instagram(2023年12月時点、フォロワー16.4万人)、会員メルマガでのPR
WEBサイト、イベントと連動させて発信が可能です。
○オンラインイベント(インスタライブ)
インスタグラムアカウントで料理家を起用したオンラインラインイベントを実施できます。
○インターネット広告
純広告、バナー広告の掲載が可能です。
広告メニューはご予算や企画内容に合わせて柔軟に対応致しますので、
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【25_01_03】みんなのきょうの料理媒体資料.pdf
|
資料更新日:2025/01/21
|
【コンセプト】
インターエデュとは・・・受験や教育、子育てに関するママ・パパ自身の疑問やお悩みを解消するツールとして親しまれている日本最大級の受験・教育情報&コミュニティサイトです。
受験にまつわるリアル情報を、自社コンテンツやYouTube動画で発信しており受験シーズンには学校情報・入試情報を
リアルタイムでお届け。幅広い視点で子育てをサポートすることを目指しています。
1-3月は最もPV・UUが盛り上がる時期となります。
【特徴】
≪私立学校の多くの接点があり取引校も200校以上≫
学校のコラボ企画やPTAとの座談会、オンライン説明会、有識者を招いてのセミナーなども実施。
動画や記事でインターエデュメディア内にて紹介しております。
≪学習塾や教育関連企業とのタイアップ≫
連載型の記事や年間を通じてバナー訴求。
タイアップメニューのPV単価100円以下で設定しております。
学校と企業をマッチングさせることも可能です。
相性の良い商材:学習塾、子ども見守りサービス、子育て商材、小学生向け商材(子供服・タブレットなど)
導入事例:株式会社日本教育指導総合研究所JET(受験Dr.)様、株式会社リソー教育様、
株式会社エスイージー様、河合塾様、セントラル警備保障株式会社様、株式会社電通様、株式会社博報堂様など広告代理店様、メディアレップ様、私立中学校・高等学校様
【ユーザープロフィール】
年齢・性別:30代~50代 女性が55% 男性45%
※コアターゲットは40代~50代(小中学生をもつ主婦)
居住地:首都圏(東京44%、神奈川15%、埼玉7%、千葉6%、その他29%)
【 サイトデータ 】
サイト全体 2,130万PV/月平均(スマートフォン75% / パソコン・タブレット25%)
利用者 150万人/月平均
(2022年3月実績)
サイト平均滞在時間 6:47
1~3月は年間を通じて最もPVが高くなり、より多くの方々への訴求が可能となります!
>>資料の詳細を見る
- ■インターエデュ_広告媒体資料【2025年01-03月】.pptx
|
資料更新日:2025/01/20
|
プレジデントFamily/プレジデントFamily Onlineとは
■雑誌:教育意識と可処分所得の⾼い、主に⼩学⽣の⼦どもを持つ親のためのプレミアム家庭教育誌。
■WEB:“⾃分の頭で考える⼦”に育つための情報をお届けする、⼦育て家庭のための新・定番情報サイト。
プレジデントFamily/プレジデントFamily Onlineの特徴
「塾・習い事」「英語」「算数」「中学受験」「⼩学校受験」「医学部進
学」など、最新の教育事情や受験トレンドを深掘りすると同時に、「⾷育」「健康」「レジャー」「⽣活環境」など、家庭の暮らしをより豊かにする情報もお届け︕ ⼦育てを楽しむすべてのご家庭をサポートします。
コア読者・ターゲットは、最新情報に感度⾼くアクセスする、⾸都圏在住で、小学生の子どもを持つ30~40代のママ・パパ。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 主婦(ママ), ファミリー
年齢:30〜40代
性別:ママ・パパ
プレジデントFamily/プレジデントFamily Onlineの強み・メリット
⼦育て家庭のママ・パパがいま必要な情報を、「中学受験」「進路」「勉強法」「子育て」「食・健康」「ライフ」の6つのカテゴリに分けて配信。「⼦どもを東⼤に⼊れた親は何をしたのか」「医学部に⼊れるにはどうすればいいのか」 ――。教育意識の⾼い親の本⾳に答えます。⼩学⽣の⼦どもを持つ親をコア読者とし、⼦どもの将来を考えた親の求める情報を提供します。
プレジデントFamily/プレジデントFamily Onlineの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- プレジデントFamily_総合メディアガイド_2025.01-03_v1.2.pdf
|
資料更新日:2025/01/16
|
dancyuとは
2025年、「dancyu」は統合型メディアへと進化します。それに伴い雑誌は季刊誌化。編集部が⾜で探した唯⼀無⼆の⾷の濃い情報をお届けいたします。また、2.8万人超が属する「dancyu食いしん坊倶楽部」やその交流と発信の場である「dancyuWEB」とSNS、飲食物販イベント、リアル店舗「dancyu食堂」などを活用して、さまざまな表現方法で“食のエンターテインメント”を体現します。
dancyuの特徴
■読者/ユーザー層
都市部在住の30〜50代男女が中心。
「料理」「外⾷」「飲酒」「お取り寄せ」「⾷の旅」など⾷に関わること全般に情熱を注ぐ、⾷に対してお⾦と時間をかける⼈々。
料理をつくる頻度、外食頻度ともに高く、また、家でも外でもお酒を飲む頻度が高く、飲食にお金と時間を費やす傾向が顕著にみられます。
また料飲店関係者、食品流通バイヤー、さらには料理研究家やマスコミ関係者にも愛読者が多い。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 高所得・富裕層
年齢:30〜50代
性別:男性・女性
dancyuの強み・メリット
●“本物”“ワンランク上”という読者からの圧倒的信頼感
読者の代表として店舗を徹底的に取材、また一流料理人の技を聞き出し一般読者が真似できるまで落とし込む。
●質と熱量の高い読者
美味しいものに対しては、時間もお金も惜しまない“食いしん坊”たちが読者。
●飲食/流通業界への影響力の強さ
dancyuの取材・掲載姿勢によって、料理人やバイヤー、外食関係者、マスコミ関係者からも支持を得ている。
dancyuの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- dancyu_総合メディアガイド2025_v1.0_20250115.pdf
|
資料更新日:2025/01/10
|
スクリレは「教職員の業務負担軽減」「教育活動の財源確保」 への貢献を目的とした連絡ツールです。
学校と保護者の連絡をデジタルでスムーズにし、そのアプリ内の広告を保護者が閲覧することで、
広告費の一部をお子様が通う学校やPTAに、教育備品と交換ができる「スクリレポイント」として還元します。
学校を応援する広告活動がSDGsの取組に繋がります。
スクリレは優良な企業様の広告で教育活動の支援になる、新しい社会貢献型メディアです。
<スクリレの利用シーン>
◯学校側
学校(お便りなどの作成)⇒スクリレ(学校連絡DXツール)⇒保護者(スマホアプリ経由でお便りなどの確認)
◯保護者側
保護者(欠席連絡など) ⇒スクリレ(学校連絡DXツール)⇒学校(連絡の確認)
■スクリレ広告の特徴
①信頼性
学校という教育機関が公式に使うツールであるため媒体の信頼性を担保できます。
②公共性
教育備品等に還元する公共性が高いメディアでイメージアップにつながります。
③保護者への確実なリーチ
学校との連絡は日々必ず見て使うものなので、利用者のほぼすべてがユニークユーザーです。
・MAU:94%
・利用者年齢:30~40代が83%
・利用者属性:母親が76%
小中学生の保護者を中心としたファミリー層や主婦層に確実にリーチできます。
■スクリレ広告メニューA(バナー広告)
①クリック(タップ)課金
広告がクリック(タップ)され、LPに遷移した際に税込33円の課金となります。
※同一ユーザーがすでにタップした広告を複数回タップしても、課金は初めの1回分のみです。
②予算消化型
期間と予算を決め、その期間で消化された予算のみが請求されます。
③セグメント
エリアは「全国・市区町村」、学校種別は「幼保・小学校・中学校・高校」から選択可能です。
④ご掲載をいただけない業種
お酒、ギャンブル、クリニック、医薬品やエステ、化粧品など薬事法に関わるもの
■スクリレ広告メニューB(タイアップ記事広告)
・貴社の商品・サービスを特集した記事広告で保護者の理解を促進
・全国の全学校種別を対象に配信
・特設ページに大サイズのバナーを掲載
■スクリレ広告を販売いただける広告代理店様も募集中
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/12/11
|
美的.comとは
“美的ブランド”דプロの信頼性”×リアルタイムなニュース性
美的.comでは、WEBサイトや各SNS、動画やライブ配信などを通じて美的本誌がまだ出会っていない美容好きユーザーとつながることコンテンツと新しいテクノロジーで「美的ブランドをさらに拡げることデジタルでかなうこの二つを指針に、運営していきます。
美的.comの特徴
読者層がスマホの中で一番時間を使っているSNSでは、どこよりもスピーディで正確な新情報を届け
WEBサイトは、美容の頭脳(データベース)としていつでも困ったときに戻れる場所に。
「美的としてちょっと新しくて、ちょっと新鮮」なことも積極的に取り入れる美的ブランドの中でも柔軟でチャレンジングな媒体としてブランドのみなさまともお付き合いさせていただければ幸いです。
メディア・媒体データ
月間PV数:約1300万PV
月間UU数:約500万PV
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL, 主婦(ママ)
美的.comの強み・メリット
美的.comは美容誌トータルメディアパワーNo.1の『美的』編集部が発信するプロの美容情報ニュースサイトです
美的.comの広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, 配信数課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【美的.com】媒体資料2025.01-06-ver1.0.pdf
- 【美的GRAND-web】媒体資料2025.01-06-ver1.1-1.pdf
- 【美的Chat】媒体資料_2025.01-06ver1.0 .pdf
|
資料更新日:2024/11/09
|
※競合調査、および逆営業目的のダウンロードはお断りいたします。
\ ”学生・Z世代に響く”記事を制作いたします! /
【メディア概要】
コメディアは月間5万人以上の読者を抱える、「10代、20代の視野を広げる」をミッションとした国内最大級の学生・Z世代向けWEBメディアです。
Z世代の学生や若手社会人の方々に向けて、自分の視野やキャリア選択の幅が広がるようなコンテンツを提供しています。
【ユーザー属性】
ターゲット:意欲的な高校生・大学生・若手社会人
年齢:18歳〜24歳(サイト全体の33%)
性別:男性・女性
【タイアップ広告メニュー】
ミニマム 5万円〜(税別)
・想定1000PV / 4週間
・PV保証 500PV
・3000文字程度
スタンダード 10万円〜(税別)
・想定2000PV / 4週間
・PV保証 1000PV
・5000文字程度
アクセスレポート、OGP画像デザイン、公式SNS(1.2万フォロワー)での発信込み
【記事内容例】
「採用・インターンシップのPR」「イベントのPR」「留学・英語関連のPR」を主に扱っております。また、社員の方へのインタビュー記事で、企業のリアルな姿をお届けする記事もお取り扱いしております。
イベント紹介から各種企業様へのインタビューまで、幅広い分野の掲載実績から、クライアント様に沿った記事形態をご提案可能です。
【運営会社について】
株式会社フューシャスは、国内最大級の学生メディア”コメディア”の運営を行う企業です。他にもアプリ開発やウェブ制作、動画制作など、各分野で事業も行っております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/10/30
|
unprintedとは
プロダクトデザイナーやUIデザイナー、UXデザイナーなど、デジタル領域のデザイナーが集まるWebメディアです。
専門性の高いコンテンツを見に来たユーザー向けに、デザイナーの採用につながるタイアップ記事や求人広告を掲載いただけます。
unprintedの特徴
デジタルプロダクトデザインに関する専門性の高いコンテンツで、デジタル領域のデザイナーへのリーチを可能にします。
・優秀なデザイナーを採用したい
・採用ブランディングのために転職潜在層に社内の取り組みを認知させたい
・デザイナー向けプロダクトのレビュー記事を拡散したい
・記事内に申し込みフォームを埋め込んでイベント集客に繋げたい
など、お客様の課題に合わせた企画設計を行なっております。
メディア・媒体データ
月間PV数:180,000
月間UU数:120,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
年齢:20代 ~ 50代
性別:男性・女性
unprintedの強み・メリット
記事コンテンツのみならず、デザイナー向けのデザインテンプレートやイベント情報などデザイナーが集まる様々なコンテンツ内に広告を出稿いただくことが可能です。
unprintedの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金, 月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 『unprinted』媒体資料_202409.pdf
|
資料更新日:2024/10/29
|
MERYとは
メディア「MERY」事業における記事や各SNSをはじめ、コミュニティ運営を通してリアルなZ世代との接点からインサイトを抽出し、クライアント企業様やメディアに対して研究内容を発信し、企業マーケティングの課題解決に生かしています。
現在は、発信メディアの主軸をAPPからSNSへと移行し、ファンとして集ってくださるユーザーをコミュニティメンバーとして組織化しました。
MERYの特徴
若年層、特に“Z世代”にフォーカスした効果的なブランドコミュニケーション及びプロモーションをサポート。企業ビジョンである『UPDATE MY HAPPINESS』のもと、情報社会を生きる生活者ひとりひとりの幸せの一歩を応援するべく、特にZ世代を中心としたプロモーション分野での企業サポートに注力。
また、メディア運営の知見、ユーザーインサイト情報を活用し、メディアに留まらない事業へと展開。
メディア・媒体データ
月間UU数:278.5万UU
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL, 学生
年齢:20代
性別:女性
MERYの強み・メリット
\ SNS 計142.8万フォロワー /
■ユーザー層
自分らしく未来をアップデートしたい20代女の子
・ユーザーの約65%が20代。約47%が会社員
・中高生~大学生、社会人で82%(Z世代)
・自由に使えるお金が多い
・トレンドに敏感
■マッチする商材
美容、おでかけ、ヘルスケア、ライフスタイル、SDGs、マネー、ファッションなど幅広いカテゴリーのコンテンツを展開中
MERYの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- MERYBRANDGUIDE2024_10-12.vol1.pdf
- MERYBRANDGUIDE2024_10-12.vol1.pptx
|
資料更新日:2024/10/17
|
割引内容*メディアレーダー掲載中の限定資料をご覧になった旨をお伝えいただければ、資料記載の特別価格でご案内させていただきます!
*その他カスタマイズもお受けできますのでお気軽にお問い合わせください。
STOCKPOINTとは
* STOCKPOINTとは?
世界初の「株価連動型ポイント」サービスを展開 ※2016年11月に日米特許取得済
日本株・米国株・投資信託や仮想通貨など、様々な金融商品と連動するポイント運用サービスをアプリを中心に提供しています
*愛され企業さーちとは?
アプリを活用する会員様に取って中核を担うメディアです。
株価の変動だけでなく、個別企業にまつわる情報やニュースを日々お届けしています。
STOCKPOINTの特徴
* 会員・サービスの特徴
・投資や資産形成に関心の高い会員が120万人超(2024年11月11日時点)
・会員の約6割が20‐40代の若年層
・運用しているポイントを現物株に交換したい会員が約6割
・毎週1回以上アプリをチェックする会員が約45%
・ポイント保有する企業への関心UP率は50%以上
※弊社サービス利用会員アンケートより
メディア・媒体データ
月間PV数:800000
会員数:1,200,000
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
STOCKPOINTの強み・メリット
*投資関心が高いSTOCK POINT会員に対して、貴社のお取り組みやサービスをPRすることができます。
*現ステークホルダーおよび、未来のステークホルダーを育くむ当メディアにてPRすることにより、応援する気持ちを、貴社への将来的な投資に繋がることが期待できます。
*取材の文章、お写真は二次利用可能です。貴社HPやSNSなどご自由にお使いください。
STOCKPOINTの広告・料金メニュー
課金形態
その他
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【限定10社】PR・インタビュー記事タイアッププラン_STOCKPOINT株式会社.pdf
|
資料更新日:2024/09/26
|
【flier(フライヤー)とは】
flierは書籍の要約を軸に動画・記事などの多様な形で学びを促進するコンテンツを配信しているメディアです。累計会員数120万人・法人導入1,100社を超え、学び意欲の高いユーザーに幅広く利用されています。
※利用者実績:2024年9月時点
【急成長するflierチャンネル】
flierが運営するYouTube公式チャンネルは運営開始から約1年で月間ユニーク視聴者数80万名規模に成長しており、情報感度の高いユーザーに視聴されています。
■動画は複数媒体で配信
タイアップコンテンツは「flier(ウェブ版・アプリ版)」と「flier公式YouTubeチャンネル」の2媒体で配信され、多くのユーザーへ届きます。
■視聴者属性
コアユーザーは40代。年収が高く教養ジャンルに関心の強いユーザーに視聴されています。
※詳細は本資料をご覧ください
■出演者実績
経営者、学者、作家、タレント、フリーアナウンサー、インフルエンサーなど、様々な分野の著名人をアサインした実績と複数の番組ラインナップで、訴求内容に合わせた最適な企画をご提案します。
<出演者一部抜粋>
・加藤諦三 氏(心理学者・早稲田大学名誉教授)
・徳谷智史 氏(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)
・中瀬ゆかり 氏(編集者・株式会社新潮社 執行役員)
・中村うさぎ 氏(作家)
・箕輪はるか 氏(お笑いタレント コンビ名:ハリセンボン)
>>資料の詳細を見る
- flierチャンネルメディアガイドV3.1.pdf
|
資料更新日:2024/09/19
|
■「陣痛きたかも」とは
ボタンを押すだけで、陣痛間隔を計測できるアプリです。
【累計ダウンロード数510万人、MAU8万人】
妊婦さんの90%(※)が利用するアプリとして、これまで多くの出産をサポートしてきました。
■ユーザー属性
妊婦/女性/20代/30代/40代
妊娠後期の方の利用が76.6%
出産を無事に乗り越えた記念に、アプリを残しておく方も少なくありません。
■「陣痛きたかも」の強み
①信頼性の高さ
「陣痛きたかも」は、多くの産院で紹介されています。医療機関からの推薦は、アプリの信頼性と有用性を強く裏付けています。
②ターゲット層の明確さ
妊婦や出産準備中の母親が主要ユーザーであり、ターゲット層が明確です。
③エンゲージメント率の高さ
妊娠・出産に関する特定のニーズに対応しているため、ユーザーのエンゲージメントが非常に高いです。
■ご活用例
・商品認知の向上
・新商品のプロモーション
・商品のサンプリング
・商品の購買促進やリピーター獲得
・商品購買ユーザーの囲い込み
・アンケート調査によるインサイト発見
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収
■広告メニュー
バナー/メルマガ/モニターキャンペーン/サンプリング/タイアップ企画/アンケート/ユーザーリサーチ/バナー/メルマガ/商品体験/記事広告/マーケティング
※2022年 ダウンロード数 721,632 / 出生数 799,728
>>資料の詳細を見る
- アプリ『陣痛きたかも』媒体資料_202409+.pdf
|
資料更新日:2024/09/19
|
■「ワクチンノート」とは
子どもの予防接種スケジュールや接種状況を記録できるアプリです。
【累計ダウンロード数80万人、MAU6万人】
2021年8月「赤ちゃんが生まれたばかりのママ友におすすめの予防接種記録・管理アプリ No.1」を獲得!(※)
■ユーザー属性
主婦/女性/20代/30代/40代
生後2か月から2歳の子供向け
■「ワクチンノート」の強み
①信頼性と利便性
ワクチンに関する正確な情報と便利なアラート機能により、ユーザーにとって有益な情報源となっています。
②ターゲット層の明確さ
ワクチン接種している人を対象に広告を配信できるため、特に健康管理や育児に関心が高いユーザーにリーチできます。
③特異な分野でポジショニング確立
予防接種管理アプリとして、他の育児アプリにはない独自のポジショニングを確立しています。その専門性で特定のニッチ市場に対してリーチできます。
■ご活用例
・商品認知の向上
・新商品のプロモーション
・商品のサンプリング
・商品の購買促進やリピーター獲得
・商品購買ユーザーの囲い込み
・アンケート調査によるインサイト発見
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収
■広告メニュー
バナー/メルマガ/モニターキャンペーン/サンプリング/タイアップ企画/アンケート/ユーザーリサーチ/バナー/メルマガ/商品体験/記事広告/マーケティング
※日本トレンドリサーチ(調査方法:インターネット調査 調査概要:2021年7月サイトのイメージ調査)
>>資料の詳細を見る
- アプリ『ワクチンノート』媒体資料_202409+.pdf
|
資料更新日:2024/09/19
|
■「ステップ離乳食」とは
食べていいものがひと目でわかる、管理栄養士監修のアプリです。離乳食スタート時の「いつから?何を?どうやって?」の悩みを解消します。
【累計ダウンロード数280万人、MAU24万人】
2019年第13回キッズデザイン賞受賞!(※)
「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で表彰されました。
■ユーザー属性
主婦/女性/20代/30代/40代
離乳食がはじまる生後6か月から利用を始めるママが多いのが特徴です。
■「ステップ離乳食」の強み
①専門家監修の信頼性
アプリ内で配信している情報は、管理栄養士によって監修されています。信頼性の高い情報源として、ママやパパが安心して利用しています。
②リテンション率の高さ
ユーザーがアプリを継続的に利用するため、広告が繰り返し目に触れる機会が増え、広告の効果が持続しやすいです。
③MAU20万人以上
月間利用者数は20万人以上。カラダノートのアプリの中で最も月間利用者数が多いです。日常的にアプリを利用するユーザーが多いため、多くのインプレッションが期待できます。
■ご活用例
・商品認知の向上
・新商品のプロモーション
・商品のサンプリング
・商品の購買促進やリピーター獲得
・商品購買ユーザーの囲い込み
・アンケート調査によるインサイト発見
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収
■広告メニュー
バナー/メルマガ/モニターキャンペーン/サンプリング/タイアップ企画/アンケート/ユーザーリサーチ/バナー/メルマガ/商品体験/記事広告/マーケティング
※特定非営利活動法人キッズデザイン協議会主催
>>資料の詳細を見る
- アプリ『ステップ離乳食』媒体資料_202409+.pdf
|
資料更新日:2024/09/19
|
■「授乳ノート」とは
毎日の赤ちゃんのお世話や生活の様子を記録できるアプリです。
家族共有機能でリアルタイムで育児の情報を共有することもできます。
【累計ダウンロード数180万人、MAU13万人】
2019年第11回マザーズセレクション大賞受賞!(※)
ママたちが「実際に使ってみて、他の人に薦めたい」サービスとして表彰されました。
■ユーザー属性
主婦/女性/20代/30代/40代
子供の年齢が生後0日から1歳半ごろのママが多く利用しています。
■「授乳ノート」の強み
①高い利用頻度
ユーザーの1日あたりの平均起動回数は約15回です。
利用頻度が高いため、多くのインプレッションを獲得することができます。
②家族共有率60%
授乳ノートはカラダノートアプリの中でも家族共有率が最も高いアプリです。ママやパパ、家族間で共有しながらご利用いただいております。
③ターゲット層の明確さ
子供の年齢が生後0日から1歳半ごろのママが多く利用しています。
特に健康管理や育児に関心が高いユーザーにリーチできます。
■ご活用例
・商品認知の向上
・新商品のプロモーション
・商品のサンプリング
・商品の購買促進やリピーター獲得
・商品購買ユーザーの囲い込み
・アンケート調査によるインサイト発見
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収
■広告メニュー
バナー/メルマガ/モニターキャンペーン/サンプリング/タイアップ企画/アンケート/ユーザーリサーチ/バナー/メルマガ/商品体験/記事広告/マーケティング
※一般社団法人日本マザーズ協会が運営するアワード
>>資料の詳細を見る
- アプリ『授乳ノート』媒体資料_202409+.pdf
|
資料更新日:2024/09/17
|
・なかまぁるとは?
朝日新聞社が運営する認知症本人、家族、支援者をつなぐ日本最大級の認知症メディアです。
・メディアの特徴
「認知症1千万人時代をデザインするサイト」として認知症ご本人はもちろん、配偶者や子供などの家族、友人・知人、サポーターなどとともに認知症への「関心・共感」の輪を広げるコンテンツが充実。媒体運営にとどまらずイベントやウェビナーも開催し、多くの反響を得ています。
・コンテンツ例
漫画やイラスト
認知症本人へのインタビュー
認知症ご家族へのインタビュー
著名人や有識者との対談
・イベント開催の実績
認知症に特化したショートフィルムコンテスト
認知症カフェ運営者サミット
厚生労働省認知症普及啓発事業の希望大使任命式
・読者層
軽度の認知症当事者、認知症や介護に関心の高い女性が主な読者です。
認知症本人やその家族をメインに、福祉や介護従事者、認知症カフェや介護施設などで働いている方にも読まれています。
30代後半~40代後半の女性が多く親が衰え介護をしている、もしくは近いうちに介護が必要と感じている方も多くいらっしゃいます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/09/09
|
ナース専科とは
1980年1月創刊の国内最大級の看護師向け月刊誌「ナース専科」から派生したナース専科は、看護師はもちろん看護師を目指す看護学生までを対象とした総合ウェブメディアです。
看護師の仕事に役立つ看護技術、各種疾患ケア、手技のコツや最新医療情報が 手軽に読めるサイトです。
認定看護師や専門看護師、医師など各分野のエキスパートに取材、執筆したものを掲載しているため、良質でエビデンスのある記事が揃っています。
ナース専科の特徴
【会員数120万人突破!】
キャリア志向で学習意欲が高く、周りの看護師をはじめ、患者・患者家族に
インフルエンサーとなるような看護師が中心となっています。
また、病院勤務者を中心に経験年数の浅い方からベテラン、管理職まで利用されています。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
ナース専科の強み・メリット
キャリア志向が強く、学習意欲の高い看護師・看護学生に向けた広告訴求を行う事ができます。
ナース専科の広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, 配信数課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- ナース専科媒体資料202409_202503SMS.pdf
|
資料更新日:2024/09/09
|
記事体広告とは、広告主様がPRしたい内容を共同通信グループの取材力・編集力で読み応えのあるPR記事にし、バナー広告による誘導をかけることで多くの読者に読んでもらうタイアップ広告です。
株式会社共同通信社は半世紀に渡り、さまざまな事業を通じて「編集力」を培ってきました。これまで数多くの取材を重ねてきた弊社では、お客様が世の中に訴えたいことは何か、世の中がどんな情報を求めているかを踏まえて企画を立案します。広告主様がPRしたいことを、共同通信グループの編集力で世の中に伝えます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/09/05
|
映画を真ん中に、多様なカルチャーがクロスオーバーするオンラインメディア「PINTSCOPE(ピントスコープ)」です。Life・Culture・Peopleという視点から、ユーザーのクリエイティビティを刺激するコンテンツをお届けします。
★こんな方にオススメ!
・新しい企業PR方法を模索中
・採用を強化したい
・いわゆる広告的なPRには抵抗がある
・社員、社風(人)から深掘りしアプローチをしたい
・新規層を取り込みたい
・メディア掲載の実績を作りたい
・著名人が掲載されいるようなメディアに掲載されたい
・「代替不可能な価値」を訴求したい
■PINTSCOPEのバリュー
・訴求したい商材やサービス、プロジェクトの理解を促し、ユーザーのアクション(購入率アップ)へつなげます。
・PINTSCOPE独自の接点を創出し、潜在層へ認知を広げます
・Webマガジン、ポッドキャスト、YouTube、オン・オフラインイベントなど多様なチャネルで届けます
>>資料の詳細を見る
- slowtime design株式会社_PINTSCOPE MEDIA GUIDE 2024.pdf
|
資料更新日:2024/08/27
|
幻冬舎plusとは
総合出版社・幻冬舎が運営するWebメディア&ストアの「幻冬舎plus」です。
ウェブマガジン、電子書籍、イベントチケット、オンラインストア(音声コンテンツ、グッズなど購入可能)を組み合わせたウェブサービスになります。
幻冬舎plusの特徴
20代後半~40代前半の幅広い方々にご利用いただいています。
オンラインストアでは幻冬舎plusオリジナルのコンテンツや特典付きの電子書籍など、出版社が自社で運営しているメディアの強みを活かした商品ラインナップになっています。
また、ブラウザ上でも電子書籍が読めるようになっており、インターネット環境下であれば誰でもすぐに楽しめます。
他にも、無料会員登録で様々なサービスがご利用いただけます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
幻冬舎plusの強み・メリット
数々のミリオンエラーを輩出してきた確かな企画力、編集力、ネットワークを活用し、貴社に最適な広告プランをご提案いたします。
■タイアップ記事
幻冬舎plusでの公開のほかにも、貴社オウンドメディアや他社メディア・アプリでの活用も可能です。
■コラボイベント
イベント内容を書き起こし、記事コンテンツとしての公開も可能です。
■バナー掲載
これまでのバナーの成果から、最適なデザインをご提案します。
幻冬舎plusの広告・料金メニュー
課金形態
インプレッション課金, 期間課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/08/20
|
モダンリビング デジタルとは
モダンリビングは1951年創刊、70周年を超える歴史あるラグジュアリー住宅誌です。
住宅やインテリアに関する様々な情報を、美しいビジュアルと
わかりやすいアドバイスで紹介しています。
「家」=究極の自己表現の場と考える読者や、
快適で自分らしい居住空間にこだわるハイエンド層に向け、
豊富な実例と多彩なアイデアのほか、キッチン等の設備機器や建材、
インテリア製品についての情報も多数掲載しています。
モダンリビング デジタルの特徴
本誌から受け継ぐハイエンド向けの情報や、ユニークな住宅&インテリアの記事に加え、
今をときめく人たちのインタビューや連載等、多彩な切り口のライフスタイルコンテンツをお届け。
一般読者からプロに至るまで有益な情報を発信しています。
メディア・媒体データ
月間UU数:350,000UU
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 高所得・富裕層
モダンリビング デジタルの強み・メリット
「モダンリビング」ブランドの強みは、プリント、デジタル、
ニューサービスの3本柱で、読者との多様な接点を持っています。
デジタルのユーザーに関しては
・今後の住宅購入予定or購入意向がある人(買い替えや追加購入も含む):72%
・平均世帯年収:1,181万円
と住環境に住環境に投資ができる、富裕層にリーチ可能です。
モダンリビング デジタルの広告・料金メニュー
課金形態
インプレッション課金, 期間課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- モダンリビング デジタル 2024年7-9月版_ver 1.2.pdf
|
資料更新日:2024/08/14
|
Hanako Webとは
Your Go-To Guide.
食と旅を核とし、「“今”ちょうど知りたい」情報と読者を繋ぐメディアです。
すべての女性が自分らしく、生き生きとした日々を過ごすためのコンテンツを発信します。
Hanako Webの特徴
2017.3.23ローンチ
記事プラスSNS、イベント、動画といった 立体的な取り組みで、働く女子への効果的な訴求が可能です。
信頼感のある記事、親近感のあるSNS、そして実体験の提供ができるイベント、こうした取り組みの組み合わせを一つのメディアで完結して行なうことで、より訴求力の高いタイアップコンテンツができあがります。
メディア・媒体データ
月間PV数:693万(24年2月)
月間UU数:123万(24年2月)
発行部数:60590
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL
年齢:20~30代
性別:女性
Hanako Webの強み・メリット
●本誌のページを転載したクオリティ、信頼性の高い写真と情報が掲載。
●webサイトのTOPにはHanakoが得意とする縦型動画を多数掲載。
●弘中綾香さん、ぼる塾田辺さんの連載ほか、webオリジナルのコンテンツも多数。
●占い、ヘルスケア、ママ、SDGsなどカテゴリも充実。
Hanako Webの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 202404-202409_Hanako_MediaKit_ver.4-.pdf
|
資料更新日:2024/08/14
|
「anan」「ananweb」とは
ananとは?
1970年の大阪万博の年に創刊。ananは、日本で初めてのL判オールグラビアの女性ファッション誌です。
ananweb.jpとは?
創刊50周年を迎えるananは、webメディアとしても女性の心を捉える情報を発信!
月間PV2,917万PV*で、ユーザーは、20〜40代*の女性が80%*。
読者の約50%は働く女性です。
「anan」「ananweb」の特徴
2024年11月1日にリニューアルを実施します!
メディア・媒体データ
月間PV数:2,917万PV*
月間UU数:209万UU
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般
年齢:20〜40代*
性別:女性80%*
「anan」「ananweb」の強み・メリット
●圧倒的な知名度と、50年以上雑誌を作り続けている実績は大きな強みとなっています。
●タレント、読者モデル、イラスト等、多彩な表現方法とタイアップ実績があります。
「anan」「ananweb」の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- AN:Mediakit_2024.5-10-Ver-2.1-.pdf
|
資料更新日:2024/08/07
|
割引内容【CM・同封・掲載】初回半額トライアルキャンペーン
興味はあるけど不安な方、まずはお試しで雰囲気だけつかみたい方、格安でお試しいただけます!
弊社と初めてお取引きさせていただくエージェンシー様、クライアント様に限り、
初回取引にかぎり半額(50%オフ)で提供いたします。是非ご検討下さい。
適用条件:メディアレーダーで「初回半額トライアルキャンペーン」を見たとお伝えください。
キャンペーン期間:7/5~7/31受付分
※出稿時期は8月以降11月迄可能
▼割引対象サービス
・地域情報誌「Channel Bay」への広告掲載
(表④広告 A4・1P)
(編集タイアップ)
・チラシ同封(チラシは展開B3以下・20g以内)
「Channel Bay コミュニティチャンネル」
・15秒スポットCM
・30秒スポットCM
・120秒スポットCM
・29分インフォマーシャル
※動画制作は含みません
Channel Bay [チャンネルベイ]とは
ページをめくるほど地域が好きになる、東京都江東区・中央区をサービスエリアとするケーブルテレビの地域情報誌です。
・発行エリア 東京都江東区・中央区エリア
・発行部数 31,000部
・体裁 A4版 オールカラー
ケーブルテレビ/インターネットサービスの加入世帯へ29,000部送付し、生活にゆとりのある40代~60代にリーチできます。
Channel Bay [チャンネルベイ]の特徴
【読者層・ターゲット】
銀座・日本橋・豊洲・清澄白河をショッピングエリアとする生活にゆとりのある40代~60代を中心とした可処分所得の高い層です。
【配布の方法】
ケーブルテレビ/インターネットに加入世帯のお住まいまで29,000部直接送付するほか、
区役所や図書館等の自治体関連施設約90か所に2,000部設置しており、購買力ある江東区・中央区世帯に深く、幅広くリーチします。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
シニア・高齢者, 主婦(ママ), ファミリー
Channel Bay [チャンネルベイ]の強み・メリット
【おすすめポイント】
◇購買力のある40代女性から、70代アクティブシニアにアプローチ
◇設置だけでなくサービス利用者に送付するので固定ファンも多く「家ナカ」に直接届く
◇まるまる1ページタイアップ記事で強力に訴求も可能
Channel Bay [チャンネルベイ]の広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- tokyobay_baitaisiryou_0417.pdf
- ChannelBayタイアップ記事イメージ.pdf
- 特集誌面サンプル
|
資料更新日:2024/07/26
|
「YUIME Japan」は 一次産業の課題解決プラットフォームメディア。
一次産業の「今」をよく知る専門家たちが集結!
プロ農家、税金対策、販路、6次産業化、生産栽培技術の専門家、
土壌改良の専門家、農業経営アドバイザーなど。
約18000名もの一次産業の生産者が会員登録し、
生産現場の悩みを解決したり、最新ニュースを確認したりと
アクティブに利用していただいております。
<特徴>
●農業・畜産業・林業・水産業に関わる国内外の最新ニュースを編集部が厳選、
注目トレンドを紹介。
●一次産業の課題を深く掘り下げ、解決への道を探るイベントやセミナー
(オンライン/オフライン)を定期的に開催。参加申し込みが可能
●生産現場での悩みを専門家に解決してもらえる問題解決記事を配信
●農家や漁師がもらってうれしいプレゼントキャンペーンを定期的に開催
ユーザー登録者の75%が第一次産業従事者。
>>資料の詳細を見る
- YUIMEJapan_媒体資料2024_07.pptx.pdf
|
資料更新日:2024/07/18
|
▼Webマガジン「Emo! miu」
女子高大学生〜20代前半の女の子たちの日常にエモい(心揺さぶられる)情報を詰め込んだ、可愛いとは一線を期したエモい情報をピックアップして配信するイケメン満載のWebマガジン!イケメンオリジナル記事の他、エンタメ、トレンド情報やグルメ、韓国コスメなどJK/ティーン/Z世代に刺さる最新ニュースを毎日更新!
▼メディアデータ/SNS
〇サイト
月間PV:300万PV 月間UU:59万UU
〇SNS
X:22.7万フォロワー Instagram:5.9万フォロワー TikTok:2.6万フォロワー
(※2024年12月18日データ)
〇読者層
年齢:高校生や大学生中心とした18〜24歳の【Z世代】が50%以上
性別:【女性】が90%以上
>>資料の詳細を見る
- Emomiu媒体資料.pdf
- 2406会社概要.pdf
|
資料更新日:2024/06/24
|
紙×イベント×Webで子育てママにダイレクトアプローチ
リトル・ママは3つのメディアを立体的に駆使し、ママと企業を結ぶ媒体です。
------------------------------------------------------------
◎紙メディア
育児情報誌『リトル・ママ』は、全国の幼稚園や保育園に計40万部を発刊!
子育てママだけをターゲットにした情報発信が可能。
【媒体概要・コンテンツ】
ママとこどもの明日を応援する、ママの為の子育て情報誌(フリーペーパー)です。
全国の幼稚園・保育園情報、食育、病気・病院、絵本など、毎号子育てママが気になる特集や、フリーマーケット、キッズ撮影会情報。さらに地域のイベント情報など子育てママにうれしい情報満載です。
【配布エリア・配布方法】※4版通し掲載も可能
■配布エリア
・全国版:50万部配布
・九州版:九州全域へ8万部配布※リーチ率9割!
■配布場所・・・保育園・幼稚園、子育てサークル・小児科・産婦人科など
先生からの手渡しは、園児1人1人に配られるお便り帳にはさんで渡しています。
【読者層・ターゲット】
0歳~就学前までのお子さまをお持ちのママ
------------------------------------------------------------
◎WEBメディア
ママ同士の繋がりを求めて集まるコミュニティサイト「Little mama」。
イベントやキャンペーン情報などをママの口コミで情報を拡散!
【商品概要】
・PRおまかせプラン:ママライターによる記事作成やタイアップ企画
・集客おまかせプラン:イベントの告知・集客をサポート
・会員メルマガ配信(15万人以上):平均開封率10%のメルマガ配信
・ママアンケート調査:意見発信や情報収集に意欲的なママのリアルな回答が得られます。
------------------------------------------------------------
◎リアルメディア
自社イベント「リトル・ママフェスタ」は最大16,000人が来場。
ママにダイレクトアプローチが可能。年間47会場で開催!
>>資料の詳細を見る
- 【2024年】エンファムメディアガイド 2024_06_14.pdf
|
資料更新日:2024/05/15
|
割引内容公開キャンペーンとして、下記の期間にメディアレーダーをご覧いただいてお越しいただいたお客様には20%割引にてプランをご用意いたします。
[お申込受付期間:2024/6/1〜2024/9/30]
パーフェクトワールドトーキョーは、スマートニュース様、グノシー様と連携した、 かわいいアイテム、キャラクターファンに届く WEB メディアです。
スヌーピー、ミッフィー、ディズニー、サンリオといったキャラクターから、鬼滅の刃などのアニメ、 新キャラクターなどをタイムリーに情報発信しています。
タイアップ記事でかわいいアイテムやイベントに敏感な20-40代の女性をメインにアプローチすることができます。弊社サイトの記事はグノシー様、スマートニュース様と連携。幅広い皆様にお客様の情報を知っていただけます。
また、もう一つの特徴はECモールの販売ページをショールームとして使用できる事。弊社では国内最大級、主要15のECモールにオンラインストアを展開しており、楽天様やアマゾン様だけでなく、マルイ様、ドコモ様といったそれぞれのユーザー様にショールームとしてアプローチが可能です。
さらに、弊社ショップお客様向けの発送物にチラシやノベルティを同梱することも可能です。こちらは「知りたい」だけでなく「実際に購入」する方に確実に一度は手に触れていただけるという新しいメディアです。
メーカー、企画デザインについても長い経験を持ち、ノベルティの制作やキャラクターデザイン、LINEスタンプの導入なども組み合わせて企画をお作りすることが可能です。
いくつかの企業様からの直接のお声がけによりお仕事を頂けたことで、この度、プロモーション機能をもつWEBメディアとして登録をさせて頂きました。皆様にプロモーションプランを提供しはじめる のはこれから(2024 年 5月現在)の、新しい WEBメディアです。 けれども、だからこそ、私たちはパーフェクトワールドトーキョーが持って いるもの、できること、を全面に活用した、柔軟な、幅広い、今までの例に とらわれないチャレンジングな企画と熱意で、皆様の大切な情報を「世の中 にもっと知っていただく。なるべく素敵にしっていただく。」ということに全 力を尽くそうと思います。
お客様にぴったりの、お客様だけのプランを企画させてくださいませ。
皆様から声をかけていただけたら嬉しい限りです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/04/01
|
都心部を中心に全国各地のグルメ、居酒屋、レストラン、ラーメン、カフェ、スイーツの情報から、料理に役立つレシピまで体系的にまとめている食・グルメの総合情報メディアです。
<ターゲット層>
20〜40代女性(主婦/ママ・OL等)
社会人(ビジネスマン等)
SEO対策を得意とし、食やグルメに関するビッグワードからニッチなキーワードまで幅広く上位表示を獲得しています。
<上位表示獲得キーワード(一部抜粋)>
「渋谷 ランチ」「武蔵小杉 居酒屋」「原宿 カフェ」「難波 ディナー」
「渋谷 焼肉」「二子玉川 ディナー」「自由が丘 カフェ」「水戸 ランチ」
「東京 スイーツ」「神戸 ランチ」「鎌倉 カフェ」「池袋 ラーメン」
「有楽町 ランチ」「天王寺 ラーメン」「京橋 居酒屋」「京都 ディナー」
その他、FacebookやTwitter等のSNSからの集客も行っております。
弊社独自のシステムを用いて、クライアント様にベストな手法で情報発信のお手伝いをさせて頂いております。
<サービスメニュー>
1. タイアップ型記事広告
特定のキーワードで検索の上位表示を狙える記事を制作します。
長期的に安定した検索流入をご希望のお客様におすすめです。
2. 追記型記事広告
「はらへり」で既に配信されている人気記事に情報を追記致します。
地域やジャンルごとに情報を発信したいお客様におすすめです。
3. バナー広告
「はらへり」内にあるバナー広告枠を使って商品・サービスをご紹介致します。
グルメに興味のあるユーザーや、女性ユーザー向けに情報を発信をしたいお客様におすすめです。
全国各地のグルメライターが記事を制作し、はらへり編集部がダブルチェック体制で管理をしているため、1つ1つの記事を高水準なクオリティーで配信しております。
▼おすすめの企業様やサービス内容
・飲食店様やグルメ関連のサービス
・飲食店関連のコンサルタント様
・ママ系や女性向け商材、健康食品飲料等
・女性向けグッズやサービス等
・スイーツブランド等
ご予算やご要望に応じて柔軟な対応をさせて頂いておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/03/08
|
当社は「シニアのウェルビーイングを最大化させること」をミッションに掲げ、
シニアキャリア支援サービス「きらりライフサポート(旧東京かあさん)」を主力事業として運営しています。
「きらりライフサポート」は熟練主婦がこれまでの経験を活かして、ご家庭を総合的にサポートいたします。
この度、アクティブシニアに特化したリサーチサービス「きらりリサーチ」を新たに立ち上げました。
コミュニケーション能力や人柄、ITリテラシーを厳格に審査された約2,000名の優良モニター対象に、
アクティブシニアの生活、好み、ニーズに特化したリサーチを提供いたします。
「きらりリサーチ」の特徴
①トレンド感の強い女性に特化
首都圏在住×ITスキルの高い女性に会員属性を特化
②審査制の最高品質モニター
会員は通過率40%の厳しい面談を通過した者のみ
懇親会など定期的に開催しているため、エンゲージメントも高い
③プロモーションの利用可能
リサーチ結果はタイアップ記事や他媒体でプロモーション素材として利用可
>>資料の詳細を見る
- 240229_ぴんぴんころり_リサーチサービス資料_fin.pdf
|
資料更新日:2024/03/05
|
■MERYとは
「推し活をもっと可愛く、もっと楽しく」をコンセプトに、推しのジャンルに関わらず推し活女子に共通する推し活に必要な情報を発信。
メディアTOTALリーチ300万を超え、「推し活女子の最前線」がわかる推し活層向けの代表メディアです。
■メディア規模
WEBサイト:月間約35万PV
SNS:150~270万リーチ (Tiktok・Instagram)
■ユーザー層
・推し活を生活の軸としている20代女の子
・ユーザー年齢比(IGフォロワー):18~24歳:32.5%、25~34歳:39.8%、35~44歳:17.5%、45~54歳:7.2%
・推し活を充実させるためなら消費を惜しまない
・流行に敏感
■広告メニュー
・タイアップ(記事、フィード・ショート動画)
・コンテンツ制作
・純広告
・SNS・WEBサイト運用
※詳細は資料をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/02/01
|
■るるぶ&more.とは
トレンドに敏感な20~30代 女性の「好き」を刺激するおでかけメディア。
話題のスポット、グルメなど 旅行ガイドブック「るるぶ」の
ノウハウを活用したコンテンツはもちろん、
おでかけに役立つコスメ、アパレル情報やおでかけ時に役立つ
自分だけのおでかけコース作りなどの便利なサービスで、
女子のおでかけをサポートします。
インフルエンサー起用や冊子セットプラン、サンプリングプラン、動画プランなど
オンライン・オフラインともに幅広くご対応可能!
るるぶの飲食店「るるぶキッチン」(新宿)とのリアル店舗コラボも可能!
おでかけ好きな女性を集めて実施するイベント企画も人気です。
■ターゲット
・20~30代のトレンド敏感女子
・エンタメが好き。アートやイベントに興味がある
・時間があればSNSチェック
・「かわいい」「フォトジェニック」なものが好き
■実績
自治体、観光協会、レジャー施設、住宅会社、金融、美容・化粧品など多数
■インスタライブ、オンラインイベント、オンラインツアーも実施中
是非お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- rurubuandmore_mediaguide_2024_1-3light.pdf
- rurubuandmore_事例集_2022.pdf
|
資料更新日:2023/12/27
|
■「飲食店ドットコム ジャーナル」の特徴
・居酒屋、ファミレス、イタリアン、フレンチ、中華、カフェ、BAR、ファストフードなど、飲食業界に携わる様々な方へ役立つ情報を配信しています
・飲食店経営者、店長、料理長、サービススタッフ、調理スタッフなど、飲食店の運営者が多く閲覧されています
・店舗物件情報の提供、求人募集、厨房備品の販売、食材仕入先の選定支援等、飲食店の出店/開業予定者に向けた情報をワンストップで提供しています。
・Facebookページのフォロワーは約4.3万人
■媒体データ
・PV:300,000/月
・UU:200,000/月
・Facebokページのフォロワー数:約43,000人
■読者データ
・職業:飲食店従事者(経営者)42.0%、飲食店従事者(スタッフ)23.7%、飲食店開業予定者12.3%、それ以外22.0%
・年齢&男女比:男性76%(24歳以下3%、25~34歳15%、35~44歳28%、44~54歳19%、55歳~11%)、女性24%
・都道府県:東京33.2%、関東(東京除く)26.8%、関西18.1%、東海13.6%、それ以外8.3%
■≪タイアップ記事≫掲載事例
・調味料/ミツカン様
・オンライン決済/GMOイプシロン様
・順番待ちシステム/EPARKグルメ様
・キャッシュレス決済端末/三井住友カード様・SMBC GMO PAYMENT様
・フードデリバリー代行サービス/Wolt Japan様
・ビジネスファンディング/クレディセゾン様
・店舗BGM/ユニバーサルミュージック様
・グルメサイト/カカクコム様
・モバイルオーダー/NECプラットフォームズ様
・プリンター/エプソン販売様
・QRコード決済/メルペイ様
・コーヒーマシン/ネスレ日本様
・売上金入金サービス/セブン銀行様
>>資料の詳細を見る
- 飲食店ドットコムジャーナル媒体資料2024_1-3.pdf
|
資料更新日:2023/12/21
|
「FQ JAPAN」は英国発の父親向け人気雑誌「FQ」(Fathers Quarterly)の日本版として、2006年12月に創刊しました。その後、2010年を機に盛り上がったイクメンブームを牽引、父親の育児参加の重要性を多くの父親、そして社会全体にアピールしてきました。父親の育児参加がスタンダードになることが、「少子化抑制」「女性の社会的活躍」などあらゆる社会問題の解決につながる、というスローガンは創刊から変わらぬコンセプトです。
そして現在、FQ JAPANは雑誌、フリーマガジンのほかWEB、動画、SNS、育児イベントなど、時代に合わせたコンテンツを運用し、最新の父親・育児マーケット事情を常に熟知しております。
日本唯一の父親メディアであり、育児業界の中心にいるマーケッター、それが「FQ JAPAN」。
約20年で培った、子育て世代のマーケティング術、育児業界のコネクション、雑誌社ならではのクオリティを活かし、貴社の育児ビジネスをサポートいたします。
■雑誌「FQ JAPAN」:3.5万部
■フリーマガジン「FQ JAPAN BABY&KIDS」:15万部
■WEBサイト「FQ JAPAN 男の育児online」:56.3万PV
■SNS総フォロワー:約5万人
■育休パパ応援プラットフォーム「イクフェスONLINE」会員数:約350人
<FQ JAPANの特徴>
■ユーザープロフィール
∟プレ~1歳の初めて子育てに向き合うパパママユーザー43.1%
∟世帯年収1000万円以上の都内パワーカップルがコア読者
∟共働き世帯74%以上
■掲載記事・サービスの拡散
∟SEO検索流入
∟Google・FB宣伝流入
∟キュレーションメディア「SmartNews」「Gunosy」※条件付き
∟FQ JAPAN公式LINEほか、公式SNS Twitter・Facebook・Instagram
∟フリーマガジンの全国産婦人科配布によりマタニティへのリーチが可能(誌面・WEB連動型)
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】FQ JAPAN_2312.pdf
- 【SNSメニューシート】FQ JAPAN・FQ Kids_2310.pdf
- 【企画書】FQ JAPAN_2024春シーズン.pdf
|
資料更新日:2023/11/08
|
━━━━━━━━━━
■ STOCKPOINTとは?
━━━━━━━━━━
世界初の「株価連動型ポイント」サービスを展開
※2016年11月に日米特許取得済
企業と生活者がつながり、生活と投資がつながるサービスを提供しています。
━━━━━━━━━━
■ History
━━━━━━━━━━
2017年 オリジナルアプリがスタート、ドットマネーとの連携が開始
2018年 クレディセゾン「永久不滅ポイント・ポイント運用株式コース」とのポイント連携
2019年 「Pontaポイント運用」、三越伊勢丹グループ「MI ポイント」連携
2020年 大和コネクト証券様との協業アプリリリース
2021年 三菱UFJ銀行様との協業アプリリリース
2022年 CHEER証券様との協業アプリリリース
2022年 ロイヤリティプログラム「ココカブ」リリース
2023年11月時点で、STOCKPOINT会員数『 84万人 』を突破!
━━━━━━━━━━
■ 会員・サービスの特徴
━━━━━━━━━━
・投資や資産形成に関心の高い会員が約84万人
・会員の約6割が20‐40代の若年層
・運用しているポイントを現物株に交換したい会員が約6割
・毎週1回以上アプリをチェックする会員が約45%
・ポイント保有する企業への関心UP率は50%以上
※弊社サービス利用会員アンケートより
━━━━━━━━━━
■ 広告メニュー
━━━━━━━━━━
・記事タイアップ
・投資に関心の高い会員84万人にアンケート・メルマガ配信
・アプリ内バナー掲載
・スペシャルコンテンツの作成
★その他お気軽にご相談ください(公式Twitter・Instagram・YoutubeなどのSNSも展開中)
>>資料の詳細を見る
- STOCKPOINT媒体資料_202310-12.pdf
|
資料更新日:2023/10/25
|
割引内容資料掲載価格は定価での表記です。
(広告代理店・制作代行会社様向けにつきましては特価にてご案内いたしますのでお問い合わせください。)
雑誌「メンズユニット」へのタイアップ記事掲載・広告枠販売
>>資料の詳細を見る
- 媒体案内(メンズユニット・グラビアプレス・各媒体共通).pptx
- 【見積】純広告・タイアップ広告掲載枠.pdf
|
資料更新日:2023/10/25
|
割引内容資料掲載価格は定価での表記です。
(広告代理店・制作代行会社様向けにつきましては特価にてご案内いたしますのでお問い合わせください。)
雑誌「グラビアプレス」へのタイアップ記事掲載・広告枠販売
>>資料の詳細を見る
- 媒体案内(メンズユニット・グラビアプレス・各媒体共通).pdf
- 【見積】純広告・タイアップ広告掲載枠.pdf
|
資料更新日:2023/10/17
|
BCN+R(ビーシーエヌ プラス アール)は、読者のコア層である30代男性、
女性向けにモノ、コト、イミのライフスタイル情報を発信するメディアです。
一次情報メディアとして多くのポータル・ニュースサイトに記事提供、配信を
行なっています。
読者の方々は、自分や家族の暮らしに役立つコト軸で行動し、
賢くスマートなライフスタイルを送りたいと考えています。
朝の通勤時、就寝前などの自分時間にこまめにニュースなどを
チェックしています。 土日に記事を読み込み製品購入、お出かけなどの参考に
している傾向が見られます。
自分の消費活動がサステナブルやSDGsにつながるのか、イミを求めて行動する
方々に向けて、記事でのアプローチを行うことが出来き、会社・製品のPR配信の
お手伝いが可能です。
BCN+Rを通じて、BCN+Rの読者、ポータルサイトでの閲覧者に向け、
是非御社の製品認知、理解を深めるメッセージを掲載ください。
>>資料の詳細を見る
- BCN+R媒体資料2023年10月~12月ver1.1.pdf
|
資料更新日:2023/10/16
|
美容家.com(美容家ドットコム)とは
■美容、医療、健康、メンタル、ファッションなど幅広い専門家約600名登録!
美と健康の悩みを専門家に相談できるお悩み解決プラットフォーム「美容家.com(美容家ドットコム)」です。
美容家.com(美容家ドットコム)の特徴
■ユーザーのペルソナ像
30代~50代_女性
アンチエイジングの悩みを抱え、真剣に解決策を探しているユーザが集まります。
■特に相性のいい商材
・アンチエイジングケア商材(スキンケア・ヘアケア・臭いケア)
・美容・健康系商材(コスメ・サプリメント・ダイエット商材・健食・サプリメント・医薬品 etc…)
・サロン/クリニック(エステ、脱毛サロン、美容クリニック、ネイル、美容室etc…)
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL, 主婦(ママ)
年齢:30代~50代
性別:女性
美容家.com(美容家ドットコム)の強み・メリット
・専門家にQAで相談できたり、専門家のレッスンを受けられたり、専門家監修の記事を読めるなど、専門家の信頼の高い情報を発信しています。
・悩みを持った女性が集まるため、商品購入意欲が高い層にアプローチすることができます。
・幅広い分野の専門家がいるため、各種メディアに露出している者や医療従事者、ニッチな分野の専門家による記事制作も対応可能です。
美容家.com(美容家ドットコム)の広告・料金メニュー
課金形態
期間課金, 掲載課金, 月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 美容家.com メディアガイド ver.3.pdf
|
資料更新日:2023/10/11
|
割引内容EVENING担当者へ「メディアレーダーを見た」とお伝え頂き、お申し込み頂いた広告掲載は初回に限り「10%OFF」料金にてご提供させて頂きます。
EVENINGは、音楽を中心としたエンターテインメントに関心の高い読者を多く抱えるウェブメディアです。
音楽や芸能に加え、テクノロジーやビジネス等のテーマにも関心度の高い読者からもご購読を頂いており、幅広いプロモーション効果を有しています。
▼ バイラルメディア EVENING特徴(2023年3月時点)
\ユーザー数 約320万名/
・年齢比
→ 18〜34歳のデジタルネイティブな世代(約60%)
35~44歳のユーザー(約26%)
・世代状況
→ 新しい情報に敏感なミレニアル世代やZ世代
→ 購買力のある20〜30代の若手社会人世代
・男女比
→ 約56%:女性、約44%:男性
なお、広告プランとしては、クライアント企業様の作品リリースや出演イベントのプロモーションに加え、商品やサービスの販売促進時に、EVENINGメディアへの広告出稿を起点とし、ご予算に応じた最適なマーケティングプランの提案をさせて頂き、効果的な広告展開を頂ける様にご支援させて頂きます。
また、以下のような各種支援が可能なため、お悩みの課題があれば、お気兼ねなくご相談いただけたら幸いです。
▼ 広告プラン
・アーティスト向けインタビュー記事広告
・他のアーティストとのタイアップ記事広告
・YouTube楽曲リリース時のタイアップ記事広告(制作秘話などの掲載)
・商品やサービスのレビュー記事広告
・企業バナー広告
・楽曲リリース時のバナー広告
・ポップアップ型のバナー広告(プッシュ形式広告)
・メールマガジン広告(EVENING会員メルマガ)
・音楽業界関係者へのPRメール
・外部音楽メディアへのプレスリリース送付サービス
▼ コンサルティングプラン
・マーケティングプラン策定のコンサルティング(アーティスト / 楽曲単位)
・広告業務の代行(素材作成 / 掲載媒体選定など)
・プレスリリース作成の代行
・SNS運用代行(アーティストTwitter / Instagram / Facebookの運用など)
・ブランドイメージ調査(設問作成 / EVENING読者へのリサーチ)
・著作権管理業務の代行
※ 料金体系や連絡先に関する情報は、掲載資料内に記載のお問い合わせ先へお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|