音楽好きの資料一覧

検索結果:34件のうち1-34件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ON OFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/11/16

【リアルサウンドとは】
音楽、映画(ドラマ、舞台含む)、テック(ガジェット、ゲーム、配信、家電、YouTuberなど)、ブック(書籍、新書、単行本、漫画など)の4つのカテゴリで構成されている総合カルチャーサイトです。

【媒体概要】
PV数:5443万PV/月
UU数:1925万UU/月
Twitterフォロワー数:77万8千人
Facebookいいね!数:14982人

【媒体特性】
・特集やインタビュー、コラムなど、“読み物”記事をメインとしており、カルチャー・エンタメにリテラシーの高い読者を多く抱えています
・平均滞在時間が2分53秒と長め
・SPユーザーが84%

【ユーザー層・ターゲット】
それなりの可処分所得があり、カルチャー・エンタメに対してお金を使う習慣があるユーザーにリーチしています。
年齢層:20代、30代、40代
男女比:男性4割、女性6割
時間帯:通勤時・昼休み
→学生からビジネスマン・主婦ママまで、もっとこの作品・タレント・コンテンツに関する情報を知りたい!
  というユーザーに読まれています。

【流入経路】
SNS
→ Twitter、Facebook、Instagram、YouTube
検索
→ Google、Yahoo
二次配信先
→ LINE NEWS、SmartNews、mixi、Gunosy、Nordot、ニコニコニュース等

【相性のいい商材】
・エンタメ(音楽、芸能、映画、ドラマ、配信サービス、漫画、小説、ゲーム、アプリ)
・モノ(ガジェット、楽器、撮影機材、家電、車、施設)
・ヒト(タレント・インフルエンサー・YouTuber・TikToker)

【コンテンツ内容】
上記に関するコラム、インタビュー、レポートや特集、各ジャンルにおけるタレント・文化人のキャスティング記事

【広告枠】
記事広告
バナー広告(純広告)
サイトジャック広告(スキン広告)
SNS広告
動画制作

【そのほかの事業について】
・自社メディアのYouTubeチャンネル運用
→インタビュー・レビュー動画など
・ポッドキャスト番組の制作・運用
→音楽、テック、映画でそれぞれ番組を制作
・企業様のオウンドメディアの企画・制作支援
→大手事務所、テレビ局などもクライアントに。オウンドメディアと弊社メディアの連携含め相談可能。
・連載記事の書籍化

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/07

月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)とは

※最低出稿額:G45万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします

◎ 2024年10-12月期媒体資料 ◎

【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス

ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。

月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の特徴

▼オリコンの強み
1_【認知拡大】:圧倒的なリーチ力
2_【コンテンツ】:ストーリー設計 & 制作力
3_【企画・話題性】:魅力的なキャスティング

▼広告メニュー例
・タイアップ記事出稿(+Twitter・Facebook投稿)
・バナー広告

・月間 1.7億PV
・YouTube登録者数 225万人
・Twitter フォロワー数 158万人
・LINEアカウントメディア 362万人

メディア・媒体データ

月間PV数:170,000,000

月間UU数:54,000,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 社会人・OL

年齢:20代~50代

性別:男女比・おおよそ半々

月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の強み・メリット

エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能

月間1.7億PVのエンタメサイト・オリコンニュース(ORICON NEWS)の広告・料金メニュー

最低出稿額:G50万~

課金形態

インプレッション課金, 期間課金, 掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/24

割引内容ご予算に合わせコンテンツの内容を相談しながら割引が可能です。ご相談ください。

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・スポーツなど、多彩なカルチャーを発信しています。公営ギャンブルのエンターテイメント性に着目し、カルチャー視点で若年層へのリーチとSNSでの拡散を叶えるタイアップ広告をご提案します。QJWebや公式クイックジャパンユーチューブなど、Web・動画コンテンツを制作する複合的な施策が可能です。

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の特徴

Quick Japanは、音楽を出発点に、お笑い、アイドル、Vtuber、クリエイターなど幅広いサブカルチャーを扱う雑誌です。特定のジャンルに偏らず、取り上げるヒト・モノを「はやく」「深く」「しつこく」掘り下げます。芸能界との強い繋がりを築き、アイドルや芸人への独自のインタビューで知られ、そのコンテンツは読者・演者双方から厚い支持を受け、深い共感を呼び起こしています。

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の強み・メリット

・競馬・競輪など公営ギャンブルの魅力をカルチャー視点で深掘りし、新たな層へ訴求
・ギャンブル好き人気タレント・芸人を活用したPR企画が可能
・SNS×動画コンテンツと組み合わせ、エンターテイメントとしてのギャンブルの新たな楽しみ方を提案
・競馬場やレースイベントとの連動企画で話題化を促進
・タイアップ記事のオウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の広告・料金メニュー

【1】ブリッジプラン(本誌2ページ+Web記事1本+SNS投稿連動)
【2】ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/07

<“書くのが好き”に響く!先生から広がる文房具プロモーション>
GMO趣味なびの「先生推奨サンプリング施策」は、
全国2万教室以上のネットワークから、ターゲットに近い教室・先生を選定。
実際に商品を使用した上で、レッスン中に“おすすめ”として生徒さんにご紹介いただくプロモーションです。


◆施策のポイント
✅ 書く習慣のある教室で“試し書き体験”ができる
✅ 先生の信頼を活かし、高い共感と納得感を獲得
✅ 商品の魅力が日常の中でリアルに広がる


普段のレッスンの中で、
先生が「これ、すごく書きやすかったんですよ」と自然に伝えることで、
生徒さんは「それなら使ってみたい」と興味を持ち、体験のハードルが一気に下がります。


テレビCMやネット広告では届けにくい“使ってみたリアルな書き心地”を、
先生の言葉で、信頼関係のある生徒さんにしっかりと届ける。
それが、習い事教室×サンプリングの強みです。


<導入事例:ボールペン3,100本サンプリング>
書写・ハンドメイド・音楽・絵画教室など、「書く」動作が多いレッスンを中心に実施。
生徒さんが実際に図案や譜面を書いて使うシーンで配布することで、
「書き心地の違いに感動!」「全色そろえたくなった」といった声が続出。
97%の先生が「今後も使いたい」と回答するほど高評価を獲得しました。


詳細については、資料をご覧ください。

※同業他社様の資料取得はご遠慮いただいております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/01/09

エンタメ好きが集まる「TSUTAYAアプリ」に商品やサービスの告知をしませんか?

アプリ利用者は、コミック/書籍/雑誌や映像・音楽等のエンタメに嗜好性があるユーザーです。「POPUP」「PUSH通知」といった機能で、御社の広告・宣伝にご活用いただけるサービスです。

「TSUTAYAアプリ」は、弊社CCCグループのTSUTAYAの公式アプリです。
TSUTAYAのお店から届くクーポンや在庫検索ができ、モバイルVカードとして、Vポイントが貯まる・使える多くのアライアンス様でも利用できるアプリです。

資料内ではTSUTAYAアプリユーザーの属性や、広告枠のご紹介、料金形態をご紹介しています。ぜひ資料ダウンロードの上、お声がけください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/14

YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025
日時:2025年7月12日(土)・13日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫で開催される日本酒イベント。
内容:神奈川を中心に、千葉、山梨、埼玉の酒蔵が集まる大人気イベント♪おつまみや各地の味が味わえるフードブース、お持ち帰り物販ブース、お酒に合う音楽やFMヨコハマDJによるステージショーで盛り上げます!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/11

昨今Z世代の興味関心を語るうえで欠かせない「ボーカロイド」通称「ボカロ」。
「米津玄師」「まふまふ」「粗品」など様々なアーティスト・タレントも作曲を行っており、日本のみならず世界で愛されている音楽ジャンルです。

株式会社ドワンゴではネット最大のボカロイベント「The VOCALOID Collection」を年2回開催し、ボカロクリエイター、ボカロファンに向けたオンライン企画を継続的に展開しています。

2025年2月に開催したボカコレ2025冬では、目玉企画の「ボカコレランキング」のボカロ関連作品投稿数は過去最高の7,400曲となりSNS上でも大きな盛り上がりとなりました。
回を重ねるごとに参加者が増加しているユーザー人気の高いイベントとなっています。

イベント協賛によるボカロ文化支援で、クライアント様とファンとの絆を深める協賛施策をご提案します。
100万円から実施が可能なメニューを各種ご用意しております。
是非資料をご覧くださいませ。

次回開催は2025年8月22日(金)~25日(月)を予定しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/07/25

WEBザテレビジョンとは・・・
『エンタメ業界で信頼の発信力を持つ、エンタメの「今」と「次」が分かる情報サイトです。』

テレビ情報番組や最新タレント情報をはじめ、動画配信サービスやYouTube、映画・舞台・音楽など、
あらゆるエンタメコンテンツが充実しています。

■WEBザテレビジョン 人気コンテンツ
1.ニュース
「総合」、「ドラマ」、「バラエティ」、「映画」、「音楽」、
「アニメ/2.5次元」、「グラビア」の7カテゴリーでエンタメを掘り下げ!
2.特集
 注目の映画やドラマ、人物などを編集部のオススメとして特集展開!
3.タレント情報データベース
 芸能業界団体とも連携した公式性の高い情報を掲載!
4.番組情報データベース
 ドラマ、映画、バラエティ等の番組を放送局・放送日時・出演者など細かな要素ごとに発信!


■ユーザー属性
・性別…全体の約7割が女性です。
・年齢帯…20代~40代が中心で、20代~の旬なアイドルやタレント、作品を追いかける「推し活女子」と40代~のエンタメ好き主婦層の2つの山があります。
・エンタメマインド…テレビ視聴時間が長く、6割以上が有料VODサービスに加入しており、映画を含め映像コンテンツ全般に関心が高いです。また、タレントきっかけで行動するユーザーが半数以上います。


■サイト規模
・月間PV数:約8,400万PV
・月間UU数:約1,500万UU
・ザテレビジョンLINEアカウントお友だち数:169万人
・ザテレビジョンTwitterフォロワー数:63.4万人
(2023年4月現在)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/09

本資料はテレビ東京の広告付き無料動画配信サービス【ネットもテレ東・TVer】の広告媒体資料です。

プラン選定・広告審査・発注・支払いまでWEBサイトで完結!クレジットカード決済にも対応!
テレビ東京・BSテレビ東京の幅広い番組の中から好きな番組や配信プランを選んで、TVer動画広告を配信できます!

▍こんなお悩みありませんか?
・動画広告はどんなコンテンツに出るのか分からないから不安…
・広告がブランディングの向上に寄与しているのか判断しづらい…
・ターゲット層に広告がリーチできているかピンとこない…
・テレビCMに興味があるが、高い広告費をかけられない…

▍ネットもテレ東・TVerの特長
▼ポイント①
【ブランドセーフティを担保した広告配信が可能】
配信先コンテンツはあらかじめ権利処理されたテレビ東京の⼈気ドラマ、経済、アニメ、バラエティ番組のため、
ブランド棄損のリスクがなく、広告主様のブランドセーフティを担保した広告配信が可能です。
配信中の番組検索、配信中番組のデモグラ情報や平均再生数、番組視聴者属性などの情報も確認できます。

▼ポイント②
【⾼いCM視聴完了率とブランドリフト効果値】
番組を⾒るという視聴⽬的や⼈気テレビ番組コンテンツへの配信という特性上、ながら⾒するユーザーが少なく、
平均視聴完了率94.8%、平均ブランドリフト値は認知度58%・好意度51%と⾼い効果が期待できます。

▼ポイント③
【ターゲットや配信目的に合わせたパッケージを多数ご用意】
配信番組をまとめたパッケージ商品や、番組を個別にお選び頂ける商品をご用意しています。
また、DMPやTVerアンケートを活⽤し番組視聴ユーザーの個⼈属性のセグメント配信が可能です。

▼ポイント④
【10万円(税別)から良質なコンテンツへ出稿可能】
数百万円の予算が必要になるテレビCMへの出稿に比べて、圧倒的な低予算で広告を配信いただけます。
テレビでTVerを視聴するユーザーが大きく伸長しているため、地上波のCMと同様にご家庭のテレビ画面に動画広告を流すことが可能です。

▼ポイント⑤
【テレビ画面に動画広告の掲載が可能】
CTV(コネクテッドテレビ)でTVerを視聴するユーザーが大きく伸長しているため、地上波のCMと同様にご家庭のテレビ画面に動画広告を流すことが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/18

----------
オトナルは博報堂(旧:博報堂DYメディアパートナーズ)との資本業務提携を行いました。
複合的な音声広告提案が可能です。
----------

※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様向けの資料です。広告代理店様及び、同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
また、一度弊社の資料をダウンロードされた方は弊社ホームページや営業担当者にお問い合わせください。

VOCALOID(ボーカロイド)楽曲に特化した音楽アプリ「ボカコレ」は、人気のVOCALOID(ボーカロイド)曲や音楽ゲーム曲など100万曲以上から楽曲をプレイリスト化して聴くことができ、楽曲以外にもゲーム実況者のラジオやシチュエーションボイス等の音声コンテンツを楽しむことができます。

◉「ボカコレ」音声広告メニューの特徴
1. 楽曲再生時の冒頭(プレロール)と、楽曲間のブレイクに15秒以内の音声広告を配信。FMラジオ広告のような広告体験を実現。
2. 音声広告・タイトル・バナーがセットで掲載され、外部サイトへの遷移が可能。
3. バックグラウンド再生にも対応、スキップ不可の音声広告であるため広告メッセージをしっかりとリスナーに届けられる。

◉数値でわかる音楽アプリ「ボカコレ」
【サービスの総DL数】500万DL以上
【最も多い利用者の年代】10代・20代(73%)


オトナルはデータ活用によるターゲティング配信から効果測定まで
国内最大規模のラインナップで音声広告の出稿・配信を支援します。
また、音声を活用したマーケティングのための制作をトータルサポートすることが可能です。

■オトナルがご提供するサービス
・Spotify音声広告配信
・radiko(ラジコ)オーディオアド
・YouTube Audio
・ポッドキャストの音声アドネットワーク
・ポッドキャストのインフルエンサーによる音声広告プラン
・ゲーム内音声広告「GainAds(ゲインアズ)」
・データを活用したラジオ広告「Radiolyze」

■制作のサポートも
・ラジオCM・音声広告の制作
・音声のオウンドメディア「企業向けポッドキャスト制作」
・オリジナル楽曲CM制作サービス「BrandTune」

大手企業様の実績も多数ございます。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/08/16

酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSとは

※最低出稿額:G50万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします

◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎

【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス

ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。

酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの特徴

10月1日~始まる「日本酒の日」、その他のお酒関連の記念日にあわせたお酒・アルコール飲料・関連商品(酔い止め、食品など)の特集企画を実施します。
新商品、トレンドや流行に感度の高い読者に向けた、特集企画を切り口に展開します。
10月以降も、11月1日「本格焼酎・泡盛の日」、11日「立ち飲みの日」、「ボージョレ・ヌーヴォの解禁日」と、アルコール飲料への注目度は高く、事前施策としてもご検討下さい。

メディア・媒体データ

月間PV数:170,000,000

月間UU数:54,000,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, ファミリー

年齢:20代~50代

性別:男女比・おおよそ半々

酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの強み・メリット

エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能

酒・アルコール特集企画_ORICON NEWSの広告・料金メニュー

最低出稿額:G50万~

課金形態

期間課金, クリック課金, 掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/03

ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)とは

※最低出稿額:G50万~
※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします

◎ 2024年7-9月期媒体資料 ◎

【月間 1.7億PV / 5,220万UB】エンタメ業界トップクラス

ORICON NEWSは芸能・エンタメを中心にライフスタイル全般を扱う日本最大級の総合メディアです。
音楽のランキング事業で培った社会的信頼性を ニュース事業でも。

ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の特徴

「推し活」を軸に、エンタメ・ビューティー・ライフスタイルの3大特集を展開!
アニメ・映画・ドラマから美容・健康、旅行・お金まで、“推し活”をもっと楽しむ企画が満載。さらに、春のおでかけ・夏のアクティブ・節約・新生活など、時期ごとのシーズン特集も充実。最新のトレンドに合わせた訴求で商品・サービスの魅力を最大限に引き出します。ORICON NEWSならではのエンタメ要素×推し活で、効果的なPRを実現!

メディア・媒体データ

月間PV数:170,000,000

月間UU数:54,000,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

年齢:20代~50代

性別:男女比・おおよそ半々

ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の強み・メリット

「推し活」層、エンタメ好き・トレンド関心の幅広い層へのアプローチが可能

ORICON NEWS “推し活”年間特集(2025年)の広告・料金メニュー

最低出稿額:G50万~

課金形態

期間課金, クリック課金, 掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/24

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・映画・お笑い・アート・ライフスタイルなど、偏愛と探求心、そしてカルチャー視点で熱狂を取り上げ話題を作り出すメディアです。
『QJWeb』では、連載企画「QJカメラ部」を展開しています。QJカメラ部から写真集やフォトエッセイ集の制作・販売の実績もあり、カメラ・ガジェット・映像機器との連載を活かしたタイアップが可能です。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・QJカメラ部の人気連載と連動し、読者の関心を引くPR施策を展開
・プロカメラマン・クリエイターを起用した製品レビュー&特集記事も可能
・映像・写真・テクノロジーに関心の高い若年層(35歳以下が70%)にリーチ
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、製品の認知から購入意欲まで喚起
・レビュー記事や動画コンテンツを、販促ツールやオウンドメディアへ二次利用可能
・写真集の制作や写真展もご提案します!

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

年齢:10代~30代前半

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

ターゲット:カメラ・映像制作・ガジェット好き、プロ・アマ問わず写真愛好家
主な関心領域:カメラ・レンズ・撮影機材・映像編集・デジタルガジェット

・QJカメラ部の人気連載と連携し、読者の興味を引くPRを展開
・ライフスタイルに寄り添った活用シーンで顕在層へのリーチも可能
・製品やブランドの世界観を伝えるPRが可能
・レビュー記事・動画コンテンツを販促資料やECサイトで二次利用可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

①QJカメラ部連載タイアップ(本誌+Web+SNS連動)

QJカメラ部と連動し、製品を実際に使用したレビュー&撮影記事を掲載
ブランドの公式SNS・ECサイトなどでの二次利用も可能

②動画レビュー&製品プロモーション

製品PR動画の制作
クリエイター・フォトグラファーによる実機レビュー&撮影Tipsを発信
雑誌・Web記事と連動し、長期的なPRが可能

プラン・メニュー

③リアルイベント&体験型プロモーション(撮影ワークショップ・展示会)や写真集制作も可能

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/01/16

エンタメ好きが集まる「TSUTAYAアプリ」に商品やサービスの告知をしませんか?

アプリ利用者は、コミック/書籍/雑誌や映像・音楽等のエンタメに嗜好性があるユーザーです。「PUSH通知」機能で、御社の広告・宣伝にご活用いただけるサービスです。

「TSUTAYAアプリ」は、弊社CCCグループのTSUTAYAの公式アプリです。
TSUTAYAのお店から届くクーポンや在庫検索ができ、モバイルVカードとして、Vポイントが貯まる・使える多くのアライアンス様でも利用できるアプリです。

資料内ではTSUTAYAアプリユーザーの属性や、広告枠のご紹介、料金形態をご紹介しています。ぜひ資料ダウンロードの上、お声がけください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/01/15

エンタメ好きが集まる「TSUTAYAアプリ」に商品やサービスの告知をしませんか?

アプリ利用者は、コミック/書籍/雑誌や映像・音楽等のエンタメに嗜好性があるユーザーです。「PUSH通知」機能で、御社の広告・宣伝にご活用いただけるサービスです。

「TSUTAYAアプリ」は、弊社CCCグループのTSUTAYAの公式アプリです。
TSUTAYAのお店から届くクーポンや在庫検索ができ、モバイルVカードとして、Vポイントが貯まる・使える多くのアライアンス様でも利用できるアプリです。

資料内ではTSUTAYAアプリユーザーの属性や、広告枠のご紹介、料金形態をご紹介しています。ぜひ資料ダウンロードの上、お声がけください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/01/15

エンタメ好きが集まる「TSUTAYAアプリ」に商品やサービスの告知をしませんか?

アプリ利用者は、コミック/書籍/雑誌や映像・音楽等のエンタメに嗜好性があるユーザーです。「POPUP」「PUSH通知」といった機能で、御社の広告・宣伝にご活用いただけるサービスです。

「TSUTAYAアプリ」は、弊社CCCグループのTSUTAYAの公式アプリです。
TSUTAYAのお店から届くクーポンや在庫検索ができ、モバイルVカードとして、Vポイントが貯まる・使える多くのアライアンス様でも利用できるアプリです。

資料内ではTSUTAYAアプリユーザーの属性や、広告枠のご紹介、料金形態をご紹介しています。ぜひ資料ダウンロードの上、お声がけください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/09

※競合調査でのDLは固くお断りさせていただいております。

月刊ザテレビジョンで掲載した誌面タイアップをタブロイド版に再編集!
タイアップに合わせた月刊ザテレビジョンオリジナルの表紙&表4を制作いたします。

オリジナルタブロイドは月刊ザテレビジョン発売月の月末に10万部~で新聞に折り込みます、
実売数日本一の月刊テレビ情報誌と新聞のリーチでタイアップを広く読者に訴求できます。
※タイアップはオプションでWEBザテレビジョンのニュース記事にも転載可能。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/25

割引内容メディアレーダーをみたと言っていただけたら、初回限定10%OFF

全国のクラシック音楽ファンに便利な演奏会情報を掲載している媒体です。2〜60代と幅広いセグメントのユーザー層で、「クラシック音楽」が好きで、実際に「演奏会」に足を運ぶユーザが閲覧しています。レクタングルバナー枠と、記事広告枠の2つで貴社をPRできます。記事はデータ支給もしくは、都内であれば取材訪問が可能です。企画を組むこともできます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/28

▼isutaとは?

「isuta」は、何気ない日常にちいさなしあわせをもたらすような、おしゃれでかわいい情報をお届けするWebメディアです。
大切な人と⾏きたくなる穴場カフェや、毎日の気分を上げてくれる最新コスメ、売り切れる前に⼿に⼊れておきたい旬のファッションアイテムなど、自分らしい「好き」がたくさんつまったコンテンツをお届けしています。

▼媒体概要

月間 約120万PV/約70万UU
Instagramフォロワー数:約10.4万人
Xフォロワー数:約4.4万人
TikTok:約6.5千人

(2024年12月末実績)

▼こんな方におすすめ!

・10代〜20代のZ世代に情報を発信したい
・商品/サービスの魅力をわかりやすく丁寧に伝えたい
・オリジナリティのある切り口でこれまでにないアピールポイントを打ち出したい
・取材やイベント体験に足を運んで、記事にして紹介してほしい

▼ユーザー層

メインの読者ターゲットは10代後半〜20代の女性

【WEBメディア】
18歳~24歳:22.7%
25歳~34歳:39.8%
35歳~44歳:37.6%

【Instagram】
(オーディエンス)
13〜17歳:7.6%
18〜24歳:63.8%
25〜34歳:23.5%
35〜44歳:3.2%

▼広告メニュー

記事タイアップ、SNSタイアップ(Instagram、TikTok、X)、プレゼント/サンプリングキャンペーン、イベント/座談会の実施、等、様々な業界やクライアント様のニーズに合わせてご提案致します。

広告メニュー例:
・スポンサード記事制作(取材/体験有り)
isuta編集部が丁寧にヒアリングを実施し、商材に合わせたコンテンツを作成。Webサイト「isuta.jp」上に記事を掲載します。
企画提案から広告主様とのすり合わせを経て、撮影、執筆、公開まで一貫して手がけます。

・SNSプラン
10.4万フォロワーを有するInstagramをはじめ、XやTikTokなどを活用したプランです。

▼掲載実績
・アパレル(ブランドバック、アクセサリー、等)
・美容・コスメ(ヘアケア、入浴剤、等)
・飲料・食品
・アプリ(ファッション系アプリ、音楽ストリーミングアプリ、等)
・家電(カメラ)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/18

■ Webメディア「KAI-YOU.net」について
アニメ・漫画、イラスト・アート、音楽、ゲーム、ストリート、YouTube、VRなど、
オールジャンルでポップカルチャーの情報を発信するWebメディアです。

エンタメ・カルチャーのトレンドを押さえたインタビューやレビュー、コラムによって、
新しい文化やサービスに興味関心の高い読者が多い傾向にあります。

プレスリリースをそのまま配信するよりは、編集部独自の視点・情報を意識した記事が多く、
「読者がいま求めている情報」あるいは「そのジャンルを知らない人にも興味を持ってもらう切り口」によって、読み応えのある記事作りを行なっています。

■ 媒体データ
・月間PV:2000万PV
・月間UU:500万UU
・年齢層:10-30代前半の男女がメイン層
・SNS総フォロワー:18.3万人

■連動可能なSNS
X(Twitter)
Instagram
YouTube
Facebook
TikTok

■ 人気ジャンル
アニメ / 漫画 / ゲーム / 映画 / イラストレーション
YouTuber / VTuber/ TRPG / ボードゲーム / e-Sports / TikTok
ボーカロイド / ヒップホップ / 本・文芸 / メタバース・AI / コスプレ

■ コンテンツ形式
・インタビュー(対談・座談会含む)
・イベントレポート
・レビュー
・コラム
・漫画
・クイズ

■広告枠
記事広告(PV保証プラン有)
バナー広告(純広告)
SNS広告
動画広告

YouTubeチャンネル「KAI-YOU Videos」との連動企画も可能です。

■ そのほかコンテンツ企画事例
・YouTube動画の制作およびチャンネル運営
・漫画家やイラストレーターを起用したクリエイティブ企画
・インフルエンサー・クリエイターを起用したタイアップ企画
・Webサイトやデザイン制作

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/17

ライブハウスでのプロモーションとは

音楽好きの若者が集まる都内を中心としたライブハウスでプロモーションが可能です。
フリーペーパーやチラシ、リーフレット配布や設置。飲料、食品などのサンプリングやポスター掲出、来場者向けアンケートなど幅広いプロモーションを提供。今までにないアグレッシブな若者向けメディアをお探しのクライアント様に最適なメディアです!

ライブハウスでのプロモーションの特徴

ライブハウスの動員数は毎年拡大しており、ミュージシャンも楽曲販売からライブ活動へ活動をシフトしています。
音楽ファンというターゲットに直接アプローチできる、数少ないメディアです。
楽器メーカー、音楽配信サービス、音楽イベント、ヘッドホンなどの音響機器などのプロモーションに最適なメディアです。
音楽好きなターゲットへのブランディングにご活用ください。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 女性全般, 社会人・OL, 学生

年齢:20~30代

性別:男女

ライブハウスでのプロモーションの強み・メリット

東京の渋谷、下北沢を中心とした人気&老舗もライブハウスでのプロモーションです。
(eggman、月見ル君想フ、晴れたら空に豆まいて、Club Que、BATICA、Garageなど東京を中心としたライブハウスと提携)
横浜、川崎など東京周辺のライブハウスでも実施可能です。
ダンスクラブでも実施可能です。

ライブハウスでのプロモーションの広告・料金メニュー

媒体資料をご覧ください

プラン・メニュー

1.商品サンプリング
2.リーフレット、チラシ配布
3.ポスター掲出
4.ユーザーアンケート

課金形態

期間課金, 配信数課金, その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/17

音楽スタジオでのプロモーションとは

東京都内・神奈川を中心とした音楽スタジオ50店舗でのプロモーションです。
他ではリーチできないアマチュアからプロまで10~40代男性を中心としたミュージシャン、バンドメンバーにチラシ・商品のサンプリングなどが可能!

音楽スタジオでのプロモーションの特徴

他にはないルートメディアです。10~40代向け、音楽好き向けの新しいルートを探しているクライアント様、音楽に特化したメディアを探しているクライアント様、音楽イベント参加募集などに最適です。

メディア・媒体データ

月間UU数:100,000人

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 社会人・OL, 学生

年齢:10~40代

性別:男女

音楽スタジオでのプロモーションの強み・メリット

アマチュアからプロまで音楽スタジオを利用する10~40代を中心とした男性中心にリーチできます。
ユーザーの性別セグメントも可能です。
ミュージシャン、バンドメンバーなど、ここでしかセグメントできないターゲットにリーチできる希少性の高いメディアです。

音楽スタジオでのプロモーションの広告・料金メニュー

媒体資料をご覧ください

プラン・メニュー

東京都内・神奈川を中心とした音楽スタジオでのプロモーションが可能です。
プロモーションメニューは
・商品サンプリング
・フリーペーパー、カタログ、チラシ配布
・ポスター掲出
・フリーペーパー、リーフレット、カタログ設置
・来店者へのアンケート調査
など様々なプロモーションに対応可能です。

課金形態

期間課金, 掲載課金, 月額課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/08

ジンジャーエールベンチャーの孝芳堂株式会社(本社:東京都千代田区)は、
日本初 ※1 の音楽とジンジャーエールの祭典「はじかみ音楽祭 2025」を
ルーテル市ヶ谷センターにて2025年3月29日(土)に開催します。
初回となる今回のはじかみ音楽祭 2025における協賛企業を募集します。

■「はじかみ音楽祭 2025」の特徴
①全国各地のクラフトジンジャーエールが集結。
全国から個性あふれる全7ブランドのオフィシャルドリンクが集まりました。
各ジンジャーエールブランドのこだわりを体感できます。

②話題のアーティストが集結。
大規模フェスやSNSで話題を集める全14組以上のアーティストが出演します。
ジンジャーエールの種類(GOLDEN・DRY)を冠した2つのステージを用意しました。
GOLDEN STAGEではバンドセット、DRY STAGEでは弾き語りでの演奏となります。

③東京の中心に位置する教会で開催。
会場は東京の中心部に位置する、教会施設 ルーテル市ヶ谷 で開催します。
市ヶ谷駅から徒歩2分の好立地のため、
渋谷・新宿・池袋・東京・品川の全ての駅から30分以内でアクセス可能です。
屋内型の音楽フェスのため、全天候に対応。
都会の喧騒を忘れるひとときをお楽しみ頂けます。

■協賛プラン
新春の幕開けとなる時期に開催予定のため、音楽好きの来場者に向け、通勤通学に使える新製品の披露タイミングとしてもご活用いただけます。
具体的なプラン提案については、イベント内の体験ブース設置を中心とした御協賛プランをご用意しており、そのほかSNS投稿による特典プラン等もご要望次第で対応可能です。(特典プランとして企業様専用のオリジナルドリンク作成等も承ることができます。)
価格やプランのカスタマイズには柔軟にご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
[協賛パッケージ例]
- Silver : 無人ブース設置/HP,フライヤー掲載/会場内広告2種
- Gold : 有人ブース設置/協賛ボード/会場内広告4種
- Platinum : ネーミングライツ等/会場内広告6種

※1: 複数の音楽家による生演奏と共に、複数のジンジャーエールブランドをオフィシャルドリンクとして提供する日本初のイベント(独自調査による当社調べ)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/07/04

大型ショッピングモール の フードコート を利用している方に 動画 と 音声 で自治体の魅力を伝え、『ふるさと寄附』を促進する為のPR戦略です。
食事をする『フードコート』で、特産物や食料品などの返礼品を含んだプロモーション動画を放映する事ができます。
フードコービジョンとは、全国にある大型ショッピングセンターのフードコート内にある縦型のデジタルサイネージメディアです。
対象店舗は198店舗で、ネットワーク販売は804面に及びます。
イオンモール・イオンリテール・イオンタウン・アリオなどが運営するショッピングセンターなど、集客力の高い大型ショッピングモール内にあるフードコートの壁面・柱などに設置しています。
ヤングファミリー層からミドル層、シニア層まで、幅広い老若男女を対象にしたデジタルサイネージメディアです。
ふるさと納税のPR戦略には、もちろん。自治体様の認知度アップや、観光促進、移住者誘致ツールとしても是非ご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/29

割引内容メディアレーダーを見たとお伝え頂ければ特別値引き対応させて頂きます。

弊社は2006年に中央区銀座の地でアルゼンチンタンゴのスタジオを設立し、ダンススクールを運営する傍ら、プロデュース事業として、これまで本場アルゼンチンから一流の楽団、歌手、ダンサーを招いて全国規模でのアルゼンチンタンゴショーを開催して参りました。

近年、習い事としてダンスの人気が高まっておりますが、中でもアルゼンチンタンゴは2009年にユネスコ無形文化遺産に登録され、アルゼンチンのみならず国際的な文化として、また踊り、音楽、歌、写真やアートなどの総合芸術として注目を集めております。

このたび新型コロナが5類に移行し、多くのイベントが再開されつつある今、弊社では今年6月から7月にかけ、さらにパワーアップした、かつてないクオリティーのタンゴショーを開催する準備を進めております。

エンタテイメントとしての魅力のみならず、このショーをきっかけに、これまでダンスおよびアルゼンチンタンゴに縁のなかった方々へもダンスの持つ身体的・精神的効用やコミュニティによる人との繋がりなどの魅力を伝え、生活に輝きをもたらし、新たな可能性を開くお手伝いをさせていただきたいと考えます。

一方で、世界に名だたるサッカー大国、ラグビー強豪国としてスポーツでは有名なアルゼンチンですが、経済面では慢性的なインフレに大規模な干ばつが追い打ちをかけ、人々の生活が苦しくなる中、経済の立て直しが急務となっています。
弊社も微力ながらアルゼンチンタンゴを通じて、アルゼンチンと日本の懸け橋となることを目指しており、アルゼンチンおよびアルゼンチンタンゴに関わるアーティスト達を応援していきたいと考えています。

つきましては、ご多忙の中、誠に勝手ながらここにショーの詳細とご協賛広告についての提案をまとめさせていただきました。
ぜひ、イベントの魅力をご理解いただき、ご協賛広告を賜れますことを心より願っております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/13

「体験型イベント」とは、その名の通り、参加者に「体験」を提供するイベントのことです。
そして昨今よく耳にする「トキ消費」とは、「その日・その場所・その時間」でしか体験できないような消費行動のことを指します。

「モノ消費」(商品・サービスの機能に価値を感じて使うこと)や「コト消費」(商品・サービスによって得られる経験に価値を感じて買うこと)にとって代わる、購買行動がこの「トキ消費」です。
「トキ消費」の例として、アーティストのライブや音楽フェス、ポップアップストアなどが挙げられます。
体験型イベントは、まさにこの「トキ消費」を盛り込んだイベントであり、イベント実施日にしか体験できないことに価値を感じることでより多くの集客を見込めるのです。

前提として、ファミリー向けに行う体験型イベントのメリットは3点あります。

1点目は、子どもが積極的に参加してくれることです。
見るだけ・聞くだけのイベントでは、子どもたちはすぐに飽きてしまうこともしばしば。
参加・体験できるイベントであれば、退屈せずに楽しんでくれることが多いです。

2点目は、親が子の成長に気付けるきっかけを作れることです。
家庭内ではあまり体験できないようなことをさせてあげることで、親は子どもの新しい一面を見ることができ、子どもと一緒になって楽しむことができます。

3点目は、比較的リピートしてもらいやすいことです。
子どもたちは、体験イベントを通して自分自身のできること・好きなことに気付けるので「もう一度やりたい」「また行きたい」となることが多いです。
親も、子どもがしたいことや好きなことであればまたさせてあげたいという気持ちになるので、結果的にリピートに繋がります。

こうしたメリットを最大限に活かせる体験型集客イベントとして、「おひめさまごっこプロジェクト®」の活用をご検討ください。
九州地区で実施をお考えなら、是非、当社にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/11/08

「スープ」にまつわるレシピをはじめ、本・映画・旅といったカルチャーを取り上げているウェブサイトです。

なぜ、スープなのか。

スープは、世界共通の食文化。
スープは、本・映画・音楽カルチャーにも溶け込む。
スープは、人をあたたかい気持ちにさせる。

「私ってスープが好きなんだ」ということに気づいた20代後半。
そして、せっせと世界を旅する中で、スープの偉大さに気づく。
その国、その土地のものを使ったスープは、どこで食べてもおいしい。
いや、おいしすぎる。

そんな経験から、スープを主役としたメディアを作りたいという気持ちがばくはつして
「soupn.(スープン.)」が誕生しました。

スープをつくる・たべる・いきるにつながる「日常」。
スープにまつわるカルチャーで心が躍動する「感情」。

こんなにも、スープで一喜一憂する日々と人がいることを
たくさんの方に知っていただけたら。

スープからはじまる、暮らしの発見とユーモアなカルチャーを伝える、
ニッチであたらしい視点のライフスタイルマガジンです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/09/13

【音楽好きの方にアプローチ】
耳から入ってくるCMは言葉に集中します。ストリーム式の24時間放送で、いつでもどこでも好きな時間に好きな場所から聴ける番組で驚きのリーズナブルな価格で柔軟な広告展開ができます。ラジオはパーソナリティーの温もりや息づかいがリスナーに届くメディアです。TokyoMusicumStationの低流にあるのは"信頼感・共感"です。主題に全国のリスナーから届くメールを番組に反映させ、日本全国のリスナーとのコミュニケーションを大切にする音楽バラエティー情報ネットラジオです。毎日24時間放送で繰り返すCMで訴求効果の実現をします。
ラジオメディアでの放送広告展開をお薦めします。


■ 番組提供やスポットCMを目的に合わせて使い分けができます
■ 他広告媒体に比べ、優れたコストパフォーマンスを実現します
■ 毎日24時間放送で、CMを繰り返し訴求効果の実現をします
■ パソコン、スマートフォンはアプリのダウンロード不要です
インターネットの多様化に対応し、専用アプリなしで簡単に誰もが24時間好きな時間に聴取できる60分番組です。新着は毎週土曜の夜に更新です。
通常、ラジオでのCMスポットは一回の番組スポットの数十秒で高額な広告費用がかかりますがネットラジオ放送Tokyo Musicum Stationは、24時間繰り返し放送され、リーズナブルで効果的なフォーマットです。
御社のCMを制作し、スポットCMとして番組で放送します。

【DJ生CM】
人気パーソナリティーが、商品やサービスなどを番組内でPRする生CMです。商品やサービスの良さがリスナーに好感度を持って受け入れられます。
【スポットCM】
御社のCMを制作し、スポットCMとして番組で放送します。

■音楽・出版物等販売宣伝
CDリリース告知/販売中楽曲・ダウンロード配信楽曲広告/アーティストプロモーション/ライブイベントの告知/
書籍、DVD販売告知/映画上映の告知/エンタテイメント・文化・芸術に関する幅広い広告
■商品・店舗・販売商品の宣伝
企業サービス・商品の宣伝/ネット販売商品の宣伝/店舗サービス・メニュー等の宣伝/あらゆる企業の商品・通信販売店に関する幅広い広告

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/10

「トレタメ」はエンタメに強い関心がある人、いわゆる「オタク」のためのメディアサイトです。

「オタク」=漫画やアニメ好き、という印象を持つ方は多いと思いますが、
若年層の趣味・趣向が多様化する中、ディープにハマる趣味はそれだけとは限りません。

ジャニーズ、K-POP、韓流、J-POP、J-ROCK、洋楽、宝塚、ヴィジュアル系、アイドル、声優など、
多種多様なジャンルで「エンタメにディープにハマる人達」が増えているのです。

「トレタメ」ではそういった人達が“共感できる”ファン目線のエンタメ記事を日々お届けしています。
2015年3月にオープン以来、たくさんの「オタク」の方から共感・支持され、現在月間200万PV超と成長を続けています。

≪広告メニュー≫
■記事広告
 最低金額(1記事/永続配信):30,000円~
 商材にあわせて数種類のメニューをご用意。
 要望に合わせたカスタマイズメニューもご提案可能です。
 ※PC、スマートフォン、AMP、アプリ対応

■純広告
 最低金額(1枠/1ヶ月):2000円~
 ※PC、スマートフォン、AMP対応。(アプリも可能)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/09/10

『HereNow』は、株式会社CINRAが運営するアジアを中心としたシティガイドメディア。

現在は、東京・京都・福岡・北九州・沖縄・台北・高雄・香港・バンコク・シンガポール・ソウルの11都市で展開し、日本語・英語・繁体字・タイ語・韓国語の多言語で紹介します。

ユーザー層は、旅行やアート・音楽・映画・雑誌などのカルチャーが好きな、日本・台湾・韓国・タイ・香港・シンガポールなど、アジアの20-40代がメイン。

メディアでの展開はもちろん、インバウンドやアウトバンドの施策、アーティストやプロダクト、サービスのプロモーションなど、様々な形でお手伝いをいたします。


実績例

・アジア(台湾、香港、韓国、タイ、中国、シンガポール、日本など)、欧米(アメリカ)向けのインフルエンサー施策
・台北、バンコク、シンガポールでのイベント集客におけるプロモーション施策
・都市ブランディングの一環として、ミュージシャンを起用した動画制作
・台湾・シンガポール・日本でのイベント開催
・アジアのインフルエンサーを起用したSNSプロモーション施策

広告メニュー例

・特集(PR)記事制作
・バナー広告
・WEB・キャンペーンサイト制作
・SNSプロモーション
・その他(イベント制作等)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/08/01

ハイヴィとは

「HiVi(ハイヴィ)」は、AVライフを約束する大画面・高画質・高音質徹底追及マガジンです。

ハイヴィの特徴

オーディオビジュアルファンへ最先端の情報を伝えながら、製品の使いこなしとチェックを徹底的に行うことにより、信頼を獲得しています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般

ハイヴィの強み・メリット

映画や音楽好きのユーザーに訴求できること。
オーディオビジュアルファンに製品のPRができます。

ハイヴィの広告・料金メニュー

資料ダウンロードのうえご確認ください

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/17

音楽の友とは

「音楽の友」とは、クラシック音楽にまつわる様々な情報をまとめている総合雑誌で、月刊で発行されています。

音楽の友の特徴

クラシック音楽を中心に、世界中のクラシック音楽に関する最新情報やコンサートや演奏会情報などを紹介しています。
毎月異なる特集に加えて、連載記事や特別企画などが掲載されています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般

音楽の友の強み・メリット

創刊以来、クラシック音楽にまつわる情報を発信し続けており、高い認知度を誇っています。
クラシック音楽好きに加えて、音楽家や学生にも読まれている雑誌です。

音楽の友の広告・料金メニュー

資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/17

Band Journal(バンドジャーナル)とは

Band Journal(バンドジャーナル)とは、音楽之友社が発行している、吹奏楽専門雑誌です。
1959年に創刊され、創刊以降、全国の吹奏楽部に関する情報や、吹奏楽好き向けに様々な情報を発信しています。

Band Journal(バンドジャーナル)の特徴

Band Journal(バンドジャーナル)は、日本で唯一の「吹奏楽」の専門雑誌で、月刊で発行されています。
吹奏楽の大会情報や、コンクール・イベント情報などを掲載しています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

Band Journal(バンドジャーナル)の強み・メリット

吹奏楽の専門誌として長年読者を抱えており、吹奏楽部の部員や指導者にリーチすることができます。
全国の中学校・高校の吹奏楽部や、その指導者に対して情報を訴求することが可能です。
通常の雑誌広告に加えて、インタビューを実施する企画広告などを実施することもできます。

Band Journal(バンドジャーナル)の広告・料金メニュー

資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/07/29

BARKSとは

日本最大級の音楽情報サイトBARKS(バークス)です。

BARKSの特徴

日本で発表されているポップスやトックミュージックなどをはじめとした音楽作品を、より良く、素晴らしい形でお届けすることを目的とした音楽サイトです。
独自の編集体制を作成し、多くの音楽情報を日々お届けしています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般

BARKSの強み・メリット

・ユーザー属性が明確(音楽好き)
・豊富なコンテンツからターゲティング可能
・目的に合わせて広告メニューを選択可能
・掲載後のレポート提出

BARKSの広告・料金メニュー

・バナー
・バッジ
・コンテンツタイアップ
・記事広告

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

案件マッチング メディアレーダーキャリア

条件で絞り込む

ジャンル

カテゴリー

  • - インターネット広告
    • アドネットワーク、DSP広告、SSP広告
    • 成果報酬型広告・アフィリエイト広告
    • 純広告・バナー広告
    • スマホ広告・アプリ広告
    • メール広告
    • キュレーションメディア
    • 位置情報広告・ジオターゲティング広告
    • 記事広告
    • タイアップ広告
    • ネイティブ広告
  • - SNS広告
    • LINE広告
    • X(旧Twitter)広告
    • Facebook広告
    • Instagram広告
    • YouTube広告
    • TikTok広告
  • - SNSマーケティング
    • Instagramマーケティング
    • LINEマーケティング
    • X(旧Twitter)マーケティング
    • Facebookマーケティング
    • YouTubeマーケティング
    • TikTokマーケティング
  • - 動画マーケティング
    • 動画広告
    • 動画配信プラットフォーム
    • インタラクティブ動画広告
  • - SEM(サーチエンジンマーケティング)
    • SEO対策
    • リスティング広告
    • MEO
  • - クチコミマーケティング
    • インフルエンサー
    • YouTuber
    • VTuber(バーチャルYouTuber)
    • インスタグラマー
  • - ECマーケティング
    • ECマーケティング
  • - ダイレクトマーケティング
    • ダイレクトマーケティング
  • - コンテンツマーケティング
    • コンテンツマーケティング
  • - 訪日インバウンドマーケティング
    • KOL(中華圏インフルエンサー)
    • 多言語対応
    • サイト翻訳
  • - 4マス媒体
    • テレビ
    • 新聞広告
    • 雑誌広告
    • ラジオ
  • - ニッチメディア
    • ルートメディア・インストアメディア
    • 交通広告
    • デジタルサイネージ
    • 屋外看板
    • フリーペーパー
    • 映画広告(シネアド)
  • - イベントプロモーション
    • イベントプロモーション
    • イベントスペース
    • イベント協賛
  • - 制作・クリエイティブ
    • サイト制作・Web制作
    • 広告クリエイティブ
    • 動画・映像制作
  • - 広報
    • WEBPR
    • 広報
    • プレスリリース
  • - 炎上対策・風評被害対策
    • 炎上対策・風評被害対策
  • - 販売促進
    • サンプリング
    • デジタルギフト
    • DM広告・同封・同梱広告
    • ポスティング
  • - 調査、リサーチ(インターネット、リアル)
    • ネットリサーチ
    • 調査レポート・アンケートデータ資料
    • 覆面調査・ミステリーショッパー
    • 調査資料
  • - マーケティング支援ツール
    • 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト
    • CRM・カスタマーサポート
    • オウンドメディアCMS
    • 商圏分析
    • 店舗支援
    • コールトラッキング
    • チャットボット
  • - 求人広告、採用管理
    • 求人広告
    • 採用管理
  • - その他
    • CDP(カスタマーデータプラットフォーム)
    • オンラインチーム組成
    • 名刺管理
    • VR・AR・メタバース広告
    • ノウハウ資料・ホワイトペーパー
    • 広告費分割後払い

ターゲット

  • 男性
  • 女性
  • 社会人・OL
  • シニア
  • 外国人
  • 富裕層
  • 主婦(ママ)
  • ファミリー
  • 経営者
  • 学生
  • 妊婦

予算目安

  • 〜10万円
  • 10万円〜50万円
  • 50万円〜100万円
  • 100万円〜250万円
  • 250万円〜500万円
  • 500万円〜1000万円
  • 1000万円〜

業種

  • 広告代理店
  • 広告メディア
  • 飲食品・食品
  • 家庭用品・トイレタリー
  • 化粧品
  • アパレル・ファッション
  • 製薬・医薬品・医療関連
  • 自動車・関連品
  • 電機・精密機器
  • 流通・小売業
  • 観光・レジャー・宿泊
  • 外食サービス
  • 美容・エステ
  • 不動産・住宅設備・建設
  • 運輸・交通
  • 病院・クリニック
  • 学校・教育
  • スポーツ
  • エンタメ
  • Webサイト・アプリ・システム
  • 金融・保険
  • 官公庁・地方自治体・公共サービス

目的

  • 売上拡大
  • 販売促進
  • サイトへの集客
  • 認知向上
  • B to B
  • O2O
  • 広報

料金形態

  • インプレッション課金
  • 期間課金
  • 配信数課金
  • クリック課金
  • 掲載課金
  • 成果報酬
  • 月額課金
メディアレーダー
特別割引
めでぃぱす
No.1訴求用バナー
メディアレーダーキャリア クラウドレーダー トラミー トラマガ マーケブック ママプレス コスメビ Talema
▲ page top