公開日:2024年07月17日 更新日:2024年07月23日
クリエイターと企業を繋ぐ「サムジョブ」が提供する動画制作支援の魅力と事例
株式会社サムシングファン様
クリエイターエージェンシー事業部
胡内様
貴社サービスについて教えてください。
株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
また、単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。
最近では、クリエイターエージェンシー事業部で多くのクリエイターを抱えているため、ショート動画制作、ライブコマースなどに注力しています。
「サムジョブ」について教えてください。
サムジョブは、動画編集者やカメラマンなどのクリエイターと、動画作成や運用をアウトソーシングしたい企業を繋ぐクリエイタープラットフォームです。1万人を超えるクリエイターを抱えており、ショート動画制作においても、企業にマッチした高いクリエイター人材のアサインや一気通貫の制作が強みとなります。

動画の企画調整はもちろん、依頼企業へのヒアリングやクリエイターとの調整をクリエイティブプロデューサーが対応しています。そのため、動画作成や外注が初めての企業様でも、当社のクリエイティブプロデューサーが企業の制作窓口となるため、スムーズな制作進行が可能です。クリエイティブ人材がいない企業のほか、複数の動画制作を行う場合によくご利用いただいていますね。
その他、SNSを継続運用していく過程での内製化支援(クリエイター派遣)やクリエイティブ人材のご紹介(人材紹介)も提供可能です。
「サムジョブ」を通して動画制作を行った事例を教えてください。
人材派遣会社様の事例では、サムジョブを通してTikTokショート動画を作成しました。
クライアント側で若手人材の採用活動に苦戦していた中で、SNSのショート動画を通した採用活動にチャレンジしてみたいということでご相談いただいています。
採用活動の中でも最もスタンダードとなる求人媒体を利用していた企業でしたが、各媒体に求人募集を掲載しているだけだと、求職者にリーチできず応募者が減少しているという状況でした。そもそも、求職者との接点を持つ必要があったため、まずは自社を認知してもらうためにショート動画の作成に至りました。

採用活動前に自社を知ってもらい興味を持ってもらうためにも、短期間で制作し運用する必要がありました。採用活動においても動画の活用方法は様々で、説明会で流す長尺の動画やSNSで発信するショート動画などが例として挙げられます。その中でも、短期間で制作し、最も早く接点を作れるということでショート動画を制作しました。
実際に作成したショート動画では、ショート動画を通して会社の中身を見せるコンテンツをメインに制作し、TikTokで発信しています。新人研修や上司の魅力点などを訴求する内容で制作し、会社のことを知れるSNSといった形にしました。加えて、TikTok動画を見たユーザーがなるべく離脱しない導線設計など、当社のクリエイティブプロデューサーからアドバイスしつつ運用を行っています。
企業TikTokアカウントを通して6か月間の運用を行った結果、適切なターゲットフォロワーを獲得できました。実際に面接時に「何経由で企業を知ったのか」という質問をすると、TikTok経由で知った方もおり、TikTokショート動画の制作・運用を通して、派遣社員7名の採用に繋がっています。
通常、ショート動画を自社で作成し運用するとなると、時間やリソースがかかってしまいますが、サムジョブをご利用いただいたことで短期間での動画制作~SNS運用を実現できた例となりました。
「サムジョブ」を通して売上向上に貢献した事例があれば教えてください。
カフェ兼八百屋となる実店舗とオフライン店舗を運営している企業様にサムジョブをご利用いただいたこともございます。
実店舗のカフェ兼八百屋は駅から車で片道1時間以上かかる商圏人口が6,000人という田舎町に位置し、近隣以外へのマーケティング手段が限られているため認知拡大や集客に課題を抱えていました

実際に行った施策は、見込み層・興味関心層の獲得を目的としたショート動画の制作です。
実店舗がかなり遠いこともあり、当社のクリエイティブプロデューサーがレクチャーしつつ、企業側で動画撮影を行っていただきました。企業側に撮影して頂くことで、クリエイターが現地で撮影する手間を省きつつ、リアルに近い日常的な映像を撮影・ショート動画の制作に繋がっています。
また、InstagramとTikTokで動画の発信を行っていたのですが、媒体ごとで配信内容を変える工夫を行いました。
TikTokでは、ファン作りを目的とし「実店舗で働く人(キャラクター)」に焦点を当てたコンテンツを、そしてInstagramでは個性的な商品をつくり、映える写真や動画で差別化をはかりました。TikTokで「働く人」に焦点を当てたことで、その人たちに会うことを目的に実店舗を訪れる人が増え、集客に繋がっています。
また、TikTok上で「人」に興味を持ったユーザーがInstagramに流入すると、個性的な商品について知ることができ最終的には来店に繋げられるフロー設計を行いました。
その結果、実店舗・オフライン店舗あわせて、昨対比売上は212%アップし、かつ紙媒体の広告宣伝費も6割減となりました。また、30~50代の主婦層への認知拡大もできたことで、親子来店も増加し、葉物野菜の売上が2倍、商品ロスも8割削減と嬉しい動きもありました。
今後の展望について教えてください。

現在、クリエイターの登録数が1万人を超えているのですが、まだまだクリエイターの方を活躍させられていないという現状があります。
よりクリエイター、企業ともにアクティブになれるように、動画マーケティングに強みを持つ当社だからこそできるサポートを進めていければと考えています。
ショートの縦型動画の魅力は、視聴者層を広げやすいため、動画マーケティングの認知拡大のフェーズで非常に有効です。
こういったクリエイティブ制作の内製化も出来ますし、SNS運用を任せていただくこともサムジョブでは可能です。今後もより多くの企業様に、ショート動画を活かしたマーケティングを広げていきたいなと思っています。
また、当社はサムジョブ、ライバーを含むクリエイターエージェンシー事業部をはじめ、新しいマーケティング活用ができるサービスがたくさんあります。
ライバーのPR、リーズナブルに動画を制作できるプロのクリエイターも集まっているため、ぜひ気になる方はお気軽にご連絡ください。
安く動画を量産したいなら【クリエイター派遣サービス】 | 株式会社サムシングファン
資料ダウンロード(無料)
=========
株式会社サムシングファン
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル本館2階
【株式会社サムシングファン様の資料一覧ページ】
https://media-radar.jp/company1002534.html