国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
■サービス概要
25年間飲食店特化型コンサルティングとして飲食店に向き合ってきたぐるなびのノウハウと、約6万店の飲食店ネットワークを駆使した、飲食店における来店客向けのプロモーション。
企業や商品を「意識してない来店客」へ、飲食店実店舗でのリアルな体験と、ヒトを通したストーリー理解によって、潜在顧客の掘り起こしが可能です。
■サービスの特徴
・サービスメニュー例
└メニューフェア
└サンプリング
└アンケート
└飲食店スタッフによるアプリDL・Web会員登録促進
等
・訴求対象:食品全般(飲料、加工食品、生鮮 等)/非食品全般(化粧品、トイレタリー、フィットネス、ゲーム、書籍、アパレル、エステ 等)
・ターゲット:ターゲットに合わせた実施飲食店のエリア・業態・客単価等の指定が可能(炊飯器のプロモーションの場合の例:販売店周辺エリア・和食業態)
■プロモーション事例
・消費者向けPRと飲食店への導入を目的とし、ケチャップを使ったオリジナルメニューの開発&提供、来店客向けのサンプリング&アンケート
・ブラジル料理の認知拡大・普及を目的としたメニューフェア。事前の賞味会を開催し協力シェフの知見を深めたメニュー開発・提供
・にんにくを想起させる焼肉店等の飲食店で、来店客にブレスケアの試供品を提供
・絵本のPRのため、絵本に登場するブランド鶏のメニューフェアをママや主婦層が多い店舗で実施
・スポーツバーにおける、スポーツくじの購入CP
・商業施設の飲食店各店舗でゲームとのコラボメニューを提供し、リアルに体験できる疑似クエストで飲食店を回遊させ、ゲームの世界観を再現
★普段追いかけている特定カテゴリーの動向から一歩引いてトレンドからヒントを得る
・空き時間の過ごし方や働き方、カテゴリー横断的な消費を含む社会トレンドをについて、現地のマーケターが解説
・ターゲットの「環境」がどう変わりつつあるのか、中長期的にどこに向かっているのか?普段はレーダーを張っていない領域の動向を定期的に把握しておくことによって、いざという時に新しい施策のヒントになることが多いですが、それを可能にするのが低価格で毎月中国市場の社会トレンドについてご報告する本レポートサービスです
・ただ単にマクロトレンドの話をするのではなく、事例や具体的な社会現象をピックアップして解説するので、リアリティのあるネタをレポートにまとめ上げています。
・各地のフリーランスで働くマーケターと直接契約をしているため、現地の価値観や背景を理解した上で社会トレンドを解説でき、尚且つコスパの良いレポートを提供可能
・レポートは月に1回ご提供:社会全体の流行をマーケティング目線で捉え、いくつかの具体例を盛り込み簡潔にまとめ上げたレポートをお届け
◆月次レポート価格(税別)
- 1回あたり5万円(いつでもキャンセル可能)
- 年間契約の場合は24万円(1回あたり2万円)
~未就学児(主に3~5歳)の子育てママ・ファミリーに効率的にリーチできるアプリメディア~
「てのりの」は、全国の幼稚園・保育園と園児パパママが利用する無料の動画配信アプリです。
園の先生(保育士)から、保護者である園児パパママへ、アプリを通じて動画を配信しています。
全国4,300ヶ園、園児パパママ(保護者)37万人以上が利用中。
園に通う未就学児(3~5歳児)を持つパパママに効率的に訴求できる媒体です!
<ご提供メニュー>
・アプリ内動画広告(園向け/保護者向け)
・アプリ内バナー広告(園向け/保護者向け)
・アンケート/モニター企画
・ブランドタイアップ
・サンプリング 等
※幼稚園・保育園内でのイベント、モニター、コンテスト等もアレンジ可能です
<おすすめ業種>
消費財、食品/飲食店、イベント、APP/アプリ、化粧品/アパレル、音楽/映画/コンテンツ、スポーツ
不動産、教育/学校/大学/専門学校等、アパレル (カジュアル/ スポーツ)
小売/卸 (スーパー / ブランド古着)、観光/レジャー (地方公共団体 / 旅行代理店)
生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)、食品 (菓子 / 飲料 / 調味料)
<こんな企業におすすめ>
・未就学児の親や子持ち主婦層に役立つ商品、サービスがある
・親子で一緒に消費、購買できる商品、サービスがある
・CM動画、ブランドムービーを使って効率的に認知を広めたい
・動画広告に初めて取り組む為、低予算で効果的な広告運用を試したい
※随時サービス拡充中。詳しくはお問合せください。
※メーカー様限定(代理店様NG)の企画内容です※
会員数120万人のモラタメから新しいサンプリング企画。
ママ向けのケア用品や育児用品をプレゼントBOXでお届けします。
◆企画のポイント
・思わずSNSでシェアしたくなるような、専用プレゼントBOXにてお届け
・ママ編集部がママのオススメ商品として貴社商品を専用LPにてご紹介
・PV数やクチコミ、アンケートなど、ただ配るだけでなくレポーティングも
◆【無料】商品のご提供のみで実施可能
本サービスは商品(現品)をご用意いただくだけで、サンプリング可能なメニューです。
サービスの詳細はぜひ資料をダウンロードいただきご覧いただければ幸いです。
更新情報 >>> ver.1.1をリリースしました!
・記事誘導枠に広告ブーストが追加されました。
●MAMADAYSとは●
「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です!
月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1
●こんな方におすすめ●
・子育て世代に訴求したい方
・主婦ママ層に訴求したい方
・パパ、ママに訴求したい方
・ファミリー、家族向けに訴求したい方
・20代-40代女性向け、主婦に訴求したい方
●MAMADAYSの特徴●
子育てメディアの中でSNS総フォロワー数国内第1位(180万人以上) *2
全体:20-30代のママが70%以上
SNS:未就学児ママの割合が64%以上
データをベースにしたコミュニケーションの立案、
ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1!
●資料内容●
1、MAMADAYSとは(MAMADAYSの強み)
2、メディアスペック(ユーザー属性)
3、事例紹介(過去事例/過去実績)
4、広告メニュー
5、スケジュール/利用規約
●提供メニュー●
・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook)
・記事広告
・ライブ配信
・App内広告、ディスプレイ広告
・月齢ターゲティング
・インフルエンサー活用
・プレゼントキャンペーン
・コラボイベント
・座談会
●おすすめ業界/過去事例アリ●
・メーカー(自動車 / 白物家電 / 調理家電 / 玩具 / スマホ)
・金融/保険(銀行 / クレジットカード / 保険 / 資産運用)
・ 観光/レジャー (鉄道 / 旅行代理店 / アミューズメント施設)
・ 生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)
・ 食品 (菓子 / 飲料 / 調味料 / 外食チェーン)
・ アパレル (カジュアルアパレルブランド / スポーツアパレルブランド)
・ コスメ/美容 (スキンケア / ヘアケア / ボディケア)
ーーーーー
*1 自社調べ(2022年3月1日時点)
*2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2022年3月1日時点)
部屋作りのお手本探しからインテリアや家電、DIYや日用品購入にいたるまで様々なシーンで利用されています。スマートフォンアプリとウェブサイトを運営しており、女性(主婦、ママ)を中心に支持されているサービスです。
■RoomClipユーザーの特徴
・女性が約90%
・30-40代主婦(ママ)層が約75%
・子供のいるファミリー / 家族層が約65%
・暮らしやライフスタイルに関心が高く、毎日の日常をより良くすることに興味が高い
■企業様向け広告メニュー(一部抜粋)
●モニターキャンペーン(サンプリングメニュー)
自社商材をユーザーに提供(サンプリング)し、実例写真の投稿を促します。
SNSならではマイクロインフルエンサーマーケティングを展開し、プロモーションと口コミを同時に対策可能です。
●アプリ内インフィード広告
RoomClipのアプリ内で広告を配信します。
●Instagram広告
RoomClipのインスタグラム公式アカウント(フォロワー65万人)を活用し、 通常投稿やストーリーズ投稿による広告配信が可能です。
●LINE広告
RoomClipのLINE(ライン)公式アカウントを活用したLINE News記事広告を配信できます。
●記事広告
ユーザー投稿を活用したRoomClip編集部によるオリジナル記事コンテンツを作成し、タイアップ記事広告を展開します。
■コンテンツ作成
・画像の2次活用が可能であり、自社メディアやECサイトに展開可能です
・カタログなどオフライン向けのコンテンツをユーザー画像をもとに作成します。
・ユーザーインタビューによる動画制作。Amazonや自社サイトなど様々な用途に応じた動画コンテンツが作成が可能です。
ニッセン(nissen)は通販会社でありながら通販支援事業の老舗でもあります。
化粧品、健康食品の通販企業様、メーカー様にご支持いただいております。
■訴求先
30代、40代、50代を中心とした女性に訴求できます。
ママ・ファミリー層への訴求もできます。
通販属性の高い顧客へのプロモーションが可能です。
豊富な実績がございます。
貴社商材に合わせた事例もご紹介可能ですのでお気軽にお問合せください。
一部サービスでは、BtoB案件も対応可能です。
■ご案内可能なサービス
《プロモーション》
ニッセン会員に向けて貴社商材を紹介できます!
紙媒体(商品同梱、カタログ同送、DM)、アウトバウンド、オンライン(バナー広告・メルマガ広告)のメニューをご用意しております。
特殊形状のものやサンプリングも可能です!
また、自社リソースの支援だけではございません!
主に、プロモーション面では自社リソースを利用した支援以外に、
通販エージェンシーとしての機能も持ち合わせており、自社リソースを有効活用しつつ、
テレビ、ラジオ、コールセンター(アウトバウンド、インバウンド)
紙媒体、ストア(店舗)メディア、催事、デジタルの全領域でのご提案が可能です。
それぞれの課題に合ったプロモーションをご提案致します。
《フルフィルメント》
物流代行サービス、コールセンター委託サービス(受電・アウトバウンド)も可能ですのでお悩みの方はご相談ください。
■実施不可業種及び不可商材
①風俗・ギャンブル関係
②宗教信仰・布教活動関係
③金運・開運関係
④弊社重複商材
・消費者向けの個人金融商品(キャッシング並びにローン商品)
・個人向け生命保険商品・損害保険商品・共済保険商品
・アパレル商品・インテリア商品・宝飾品・呉服
その他、公序良俗に反するサービスや誇大広告、コンプライアンス上問題があると思われるもの。
ニッセンのイメージに則さない広告内容や企業広告に関してはその都度判断となります
<未就学児のお子様をお持ちのママ向けエリアターゲティング>
弊社ネクストビートは、ママ向けプラットフォーム「KIDSNA園ナビ」を運営しています。
「KIDSNA園ナビ」は、約27,000件の保育園・幼稚園の情報を掲載しており、保活に役立つプラットフォームとして支持されており、エリア、都道府県、市区町村で絞り込んで、保育施設を探せ、パパママの子育てをサポートしています。
保育施設の検索特性上、エリアセグメントでの広告出稿が可能となります。出稿エリアは都道府県、市区町村単位でご選択頂くことが可能です。
<富裕層ママへのアプローチメニュー>
弊社ネクストビートは、子育てママ向けの情報メディア「KIDSNA STYLE」を運営しています。
「育児中の富裕層ママ」を中心に月間250万人超の読者を抱えています。
年間約1,560本の記事を掲載するKIDSNA STYLEでは、ターゲットとなるユーザー別に記事を、カテゴリやハッシュタグで管理しています。
KIDSNA STYLE内の各記事に割り振られているハッシュタグをご希望に合わせて選択頂き、
選択ハッシュタグ傘下にある記事群に広告出稿を頂けるメニューです。
※競合調査、およびアドネットワーク導入など
逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。
※40万円からのご提供となります。
■ディスプレイ広告
Conobieのタイトル下、記事中、記事下の展開が可能です!
【ディスプレイ広告のメリット】
・潜在層へのアプローチができる
・ビジュアル表現によるブランディングができる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Conobie(コノビー)とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「子育てに笑いと発見を」
子育て中のパパ・ママが執筆・編集しています。
主婦のあるあるなど、体験に基づいたアイデアを毎日配信中!
共感性が高く、企業ブランディングに寄与することができます。
LINE NEWS AWARD 「暮らし、学び部門」で2年連続大賞を受賞しました!
質の高いコンテンツ企画力を持ち、
ファンから支持を得ているメディアとなります。
★月間PV:2,000万PV
★月間UU:250万UU
【読者層】
未就学児から小学生までのファミリー層へリーチすることが可能です。
・0〜2歳の子供をもつママが60%
・3歳以上の子供をもつママが50%
・働いているママの割合65%
・25〜44歳の女性の割合89%
■おすすめメニュー
・web広告
∟タイアップ漫画 記事広告
・SNS広告
∟Instagramタイアップ
フォロワー数が11万人を突破!SNSによる広告運用が可能です。
【UNIVERSEママターゲティングとは?】
主婦・ママ層に特化した広告配信サービスです。
子育て・暮らし・節約・お出かけ・受験・料理・レシピなど、女性向けのメディアデータを活用し、広告主のご要望に沿って自由度の高いターゲティングを実現します。
▼UNIVERSEママターゲティングでできること
例1)子どもの年齢に応じた広告配信
例2)家族の興味関心・地域に応じた広告配信
「いこーよ」「ベビーカレンダー」「Shufoo!」などをはじめとし、8000万UBの多彩なメディアデータを活用可能!
「いこーよ」については、日本最大級のファミリー向けメディアで、データを活用した広告がマイクロアド専売となりました!
▼クリエイティブ
・静止画
・動画
・ネイティブ
ぜひこの機会に資料ダウンロードください。
【会員数410万人】【年間流通金額1200億円超】
業界トップクラスの【ポイントサイトメディア】です。
■ハピタスの特徴
(1)【リスクなく広告出稿が可能】
月額費用なし、CVが発生した場合のみ料金の発生する完全成果報酬型のアフィリエイト広告です。
1件あたりの獲得コスト(CPA)は広告主様の予算状況によって自由に調整が可能です。
定期購入2回目・セミナー参加後アンケート回答等成果地点を自由に設定できるのが最大のメリット。
(2)【購買意欲の高い顧客基盤を持つメディア】
ハピタスの会員は、平均的なECサイト利用ユーザーの1.2~3倍*の客単価を有します。(*2022年当社調べ)
(3)【月間PV数:約3000万PV】
ハピタスHPでは安定して、月間約3000万PVを超えています。
(4)【受賞歴多数】
【受賞歴】
2019年 バリューコマース年間表彰 殿堂入り
2017年リンクシェアアワード(Publisher of the Year)殿堂入り
※殿堂入りは、価格.com、永久不滅.comに続いて3社目の功績です。
(5)【インフルエンサーによるSNSでの拡散も可能】
ハピタスと提携しているインフルエンサーによるPRで
Instagram・TikTok・TwitterなどのSNS上でバズらせることも可能!
(※依頼条件有)
会社員・主婦層・富裕層等様々な層にアプローチが可能!
新たな集客手法としてぜひご検討ください!
ご不明点等ございましたらお気軽に担当までお問い合わせくださいませ。
※情報収集目的のダウンロードはお控えください※
【GreenSnapとは】
GreenSnap(グリーンスナップ)は花・植物好きが集まって楽しむ日本最大級のグリーンコミュニティサービス。
ユーザーが投稿する写真は1日最大4万枚、累計1,300万枚以上。
ユーザー同士のコミュニケーションで植物の育て方などを見つけることができます。
【媒体概要】
WEBメディア月間PV数 : 1,200万 ※2022年5月アプリ&WEBメディア累計実績
アプリダウンロード数:300万DL
【ユーザー層・ターゲット】
主に主婦やママ層が利用してます。
(他にも50代のミドルシニアやコロナの在宅影響で20代の若年層まで)。
持ち家率75%超と比較的所得のある富裕層が多いです。
男女比:女性66%、男性33%
持ち家率:75%
世帯持ち割合:90%超
ーーーーーーーーーー
資料掲載の金額は定価です。
ご予算やCPAに合わせ都度ご提案させていただきます!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーー
【その他「アプリ」ビジネスメニュー】
●お知らせ通知配信(アプリ内メルマガ)
●商品モニター
●タイムライン広告
●アンケートリサーチ
●ユーザーインタビュー
●SNS公式アカウント運用
●特設ページ開設
●フォトコンテスト
ベビー、キッズ、ファミリーもべビフルで!
▼取り扱いメニュー
■インスタグラムアカウント活用(ハッシュタグ投稿/ストーリーズ/タイムライン)
■インフルエンサーPR(写真投稿/漫画投稿)
■インスタグラムアカウントの運用代行
■アンケート調査
■インスタグラムアカウント活用(ハッシュタグ投稿/ストーリーズ/タイムライン)
子育て中のママパパに特化した知名度を持つべビフルが
フォロワー37万人のInstagramアカウントを活用し、
フォロワーのほとんどを占めるママパパへピンポイントに情報を届けます!
お子さまは0歳~2歳(未就学児)、ママは20代と30代がメイン!
リーチ数保証型のメニューもあり、
計画が立てやすく使い勝手の良いのも特徴です
また、キャンペーンの企画立案からお手伝いし、
プレゼントキャンペーンであれば候補者選定から当選者決定、DM連絡、賞品発送まで
運営事務局的なご対応も可能です!
■インフルエンサーPR(写真/漫画)
全国にいる子育て中のママパパインフルエンサーとの広いつながりを活かし、
案件ごとに適した方をご紹介できます。
2つのECを運営している弊社が自社PRで検証に検証を重ね、
効果の良いインフルエンサーを選抜!
候補者選定からスケジュール管理、投稿内容事前確認などお任せください!
■インスタグラムアカウントの運用代行
自社アカウントを数年で37万フォロワーまで拡大させた知見を活かし、
貴社アカウントをスケールさせます!
インスタグラムは写真や動画を投稿するビジュアルコミュニケーションの場から、
コミュニティ構築や購買等のアクションを生み出す日常生活に溶け込んだプラットフォームへ進化しています。
今後はより一層フォロワーが見込み客となるため、
その囲い込み(新規フォロワー獲得)を積極的に行うことが必要不可欠です。
弊社は単純な投稿代行ではなく、企画からクリエイティブ作成、広告運用、分析まで
包括的にコンサルティング!
内容をすり合わせてからの実施なので、納得感のあるお取り組みが可能です!
■アンケート調査
ママパパに人気のECサイトでアンケートを実施!
ママパパたちが気になっていそうな
学資保険、不動産、自動車、洋服、靴、ミルク、離乳食、食品、嗜好品、などなど...
様々な業界の方に役立つ生の声を収集します!
===
・特定ターゲットのご商材を紹介しませんか?(妊婦さん、小さな子供がいるお母さん、〇〇エリアに住んでいるお母さんなど)
・お子様向けのご商材の紹介をしませんか?
・ファミリー向けご商材も可能です!
・教育、日用品、ママ向け美容商材など幅広いご商材の訴求が可能です!
・動画における検索エンジン最適化がしたい!(VSEO対策)
===
そんな皆様へ「CreatorsTV」という新しいソリューションはいかがでしょうか。
CreatorsTVでは、商品発表会やインタビューなどにインフルエンサーが出向いたり、
実際にご商材を体験しながら、企業様の最新情報をソーシャルメディアに最適化された消費者目線のコンテンツとして視聴者に届けます。
クライアント様が伝えたい情報を、インフルエンサーを介して伝えることで
視聴者に分かりやすく訴求ができる痒いところに手が届く動画広告ソリューションです。
弊社では過去多数の実施実績により、企画立案、クリエイティブをご提案することができます。
お気軽にお問い合わせください。
固定ファンを持つアカウントを活かし、貴社の魅力を発信してみませんか?
朝日新聞出版の発行する雑誌「AERA with Kids」は、公式Instagramを立ち上げました。
▼ポイント
①30代~40代の教育熱心なママがフォロワーです
②子育て、学校生活、勉強や受験などさまざまな分野の専門家をゲストに招き
インスタライブを定期開催。視聴者の方々の質問に答えながら情報をブラッシュアップしています
③フォロワーの「生」の声をもとに、実践的な子育てのアイデアを積極的に企画に取り入れています
▼フォロワーデータ
フォロワー数
2.6万人
性別
女性94%:男性6%
年齢層
~24歳 :1.2%
25~34歳:14.6%
35~44歳:62.5%
45~54歳:19.8%
55歳~ :1.5%
※2022年3月時点
2023年4月22月(土)・23日(日)
第2回 クルール・ママキッズフェスタ姫路が開催!
「クルール・ママキッズフェスタ姫路」は、親子が一緒に楽しめる、子育てファミリー応援イベント。
子育て中のママが、企業や商品・サービスなどの情報を「見る」「知る」「体験できる」リアルプロモーションイベントです。
2022年10月、兵庫県姫路市にて、
子育てファミリーを対象にした地域最大級のイベント、
「第1回 クルール・ママキッズフェスタ姫路」が開催され、
大盛況で終えることができました。
来場者数は2日間で7,767人(1日目3,821人/2日目3,946人)
【出展企業様の声(一例)】
・サンプルなどの配布数約約1,200件、アンケートの回収件数約350件、ブース来場者約500組。ブース来場者が多かった分多くの方に体験していただけた。(教育系)
・アンケート回収数1日目284組、2日目361組。想定以上の来場者数で驚いた。対応も大変だったが営業的に有効なので次回も出展したい。(通信・販売系)
【第2回 クルール・ママキッズフェスタ姫路】
主催:クルール・ママキッズフェスタ実行委員会(株式会社サンライフ内)
開催日:2023年4月22月(土)・23日(日)
時間:10:00~17:00
会場:姫路市最大の展示会場「アクリエひめじ」
兵庫県姫路市神屋町143-2(JR姫路駅より徒歩10分)
入場料:無料
後援:姫路市,姫路ケーブルテレビ,Kiss FM KOBE(予定)
第2回開催の集客目標は10,000人。
兵庫県姫路市を中心とした、人口180万人の播磨地域へ、
各メディアを使ってPR!
多くのママ・ファミリーを集客します。
『マイナビ子育て』は人々の“働く”を応援してきたマイナビが展開する、
妊娠中・育児中のパパママ、共働き家庭を応援するメディアです。
メディアコンセプトは『夫婦一緒に子育て』。
共働き世帯が66%を超え、女性活躍推進の活動が企業にも浸透してきている昨今、
妊娠・出産・育児を母親だけのものではなく”夫婦ごと”として捉える時代に変わってきています。
一緒に情報収集し、一緒に悩み、一緒に家事・子育てをすることが当たり前の世の中になるよう、
共働き夫婦が求める情報をキャッチアップし、家族が幸せに過ごせるお手伝いをしていきます。
――――――――――――――――――――――――――――――
【メディア概要】
■月間4,939万PV/906万UU ※2022年8月実績
■公式Instagram:4.4万フォロワー ※2022年11月時点
(隔週でインスタライブも配信中)
【ユーザー属性】
第1子妊娠中・育児中の女性(産休・育休中含む)がメインユーザー。
なかでも0歳の新生児・乳児を抱える育児中ママが多く訪れています。
【マイナビ子育ての強み】
■.JP国内11位※SEOに強い「マイナビドメイン」
⇒キーワード検索からの流入が90%!
悩みや疑問系のワードでSEO上位を獲得しており、顕在層のユーザーにリーチしています。
※2022年3月現在(ahrefs調べ)
■医師・専門家監修の信頼性の高い記事を提供
⇒育児中のパパ・ママが必要としている情報を提供できるのも、一次メディアの強みです。
【CHANTOWEB(ちゃんとうぇぶ)/主婦と生活社】 chanto.jp.net
「共働き世帯の富裕層ママパパ」を中心に月間500万人超の読者を抱える「CHANTO WEB」とは?
<ユーザーインサイト>
■富裕層&小学生以下子供を持つママパパへのリーチが可能
∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア:57% (類似メディアの場合:20%)
∟世帯年収1,000万円以上のユーザーシェア:33% (類似メディアの場合:8%)
∟子供あり:88%
<記事コンテンツ>
∟知的好奇心の高いママ・パパに支持されるオリジナルコンテンツ
∟リリース記事で作る、低価格短納期型コンテンツ
∟制作記事の2次利用のメニューもございます!
<キャスティング>
■主婦と生活社の様々な資産を活用したキャスティングが可能
∟ママインフルエンサーのキャスティングが可能
<主な提供商品>※下記以外も多数ご用意
・タイアップ記事広告
・タイアップ動画記事広告
・タイアップマンガ記事広告
・タイアップインタビュー記事広告(CSR/自治体/人事向け)
■タイアップ広告の掲載事例(一部)
【飲食】パルシステム様、ミツカン様、ヤクルト様、他
【玩具(おもちゃ)】日本マクドナルド様、レゴジャパン様、他
【ママ向け】花王様、資生堂ジャパン様、ロート製薬様、他
【ハード商品】パナソニック様、ダイソン様、ルンバ様、三菱電機様、他
【その他】総務省様、都市再生機構様、YAHOO!様、LINE様
※その他詳細など資料DLのうえ、お気軽にご相談くださいませ。
■LINE CHANTO
■twitter @CHANTO_magazine
■facebook Chanto Web編集部
■Instagram @chanto_web
本資料はテレビ東京の広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東/TVer」の広告媒体です。
本ページでは 幼児向けアニメ&主婦層ドラマ番組中心の、お子様&ママ層/主婦層 に向けた最適プランについてご紹介します。
<他資料のご紹介>
◎【公式】テレビ東京の広告付き無料動画配信サービス(ネットもテレ東/TVer)
https://media-radar.jp/detail11008.html
◎【BtoB】「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」などの経済番組へ動画広告掲載(ネットもテレ東/TVer)
https://media-radar.jp/detail19744.html
■「ネットもテレ東」「TVer」とは
ネットもテレ東 はテレビ東京の放送見逃し配信を中心とした広告付き無料配信サービスです。テレビ東京のドラマ、バラエティ、報道・ドキュメンタリー、スポーツなど様々なジャンルの人気番組から、月間160番組/2000エピソード以上、毎日新しい動画を配信しています。
<<お子様&ママ層/主婦層!お子様ママ番組パッケージ>>
ポケットモンスター/シナぷしゅ/ウルトラマン/主婦層ドラマ 他。
テレビ東京の幼児向けアニメ&主婦層ドラマの見逃し配信に動画広告を掲載することができます!
■主な視聴者層
・Child/F1・2(20代30代)など主婦・ママ層が高いです。
■配信先メディア
ネットもテレ東に加え、TVer、メディアパートナーのGYAO!で配信
■お子様ママパッケージの業界提案実績
日用品・子供用品/玩具メーカー/学習塾/教育系・写真館/菓子製造業/子供向け映像コンテンツ 等
◆リアルコミュニティでタッチ&トライの機会を創出◆
今注目の“習い事コミュニティ”を活用し、企業向けマーケティング支援サービスを行う「趣味なび」。
全国15,000以上の趣味・まなびの教室で、
オンライン、オフライン問わず商品のプロモーションをすることが可能です。
アットホームな趣味のコミュニティで、貴社商品・サービスのファン創出を支援します。
ネット、テレビに雑誌と情報があふれる現代だからこそ、
信頼関係の結ばれた教室の先生からの推奨は、とても説得力があるもの。
趣味なびでは、趣味や習い事の教室の先生から商品の推奨セッション(推奨サンプリング)
を実施するメニューをご用意しています。
・キッズダンス教室で栄養補助食品の推奨
・ベビーマッサージ教室でドリンクの推奨
など、習い事キッズやママに親和性のある商品のサンプリングにぜひご活用ください。
・キッズ・ママ層のファンをつくりたい
・情報に敏感なママにアプローチしたい
・商品の品質の良さ・効果を体験して知ってほしい
こんな課題を持った企業様にお勧めです。
サンプリング前に、教室の先生に商品をお試しいただく「先生モニタリング」
を実施することも可能です。
ぜひお問い合わせください!
*本資料の内容ご紹介*
・サンプリング商品例
・推奨セッション(サンプリング)メニューのご紹介
・推奨セッションイメージ
・教室イメージ
・概算費用
★☆ターゲット情報☆★
先生から情報を受け取る生徒さんも、同世代の一般生活者に比べて
情報共有、情報収集に積極的な人が多いのが特徴です。
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様及び、そうした企業様へのご提案をしていただける代理店様向けの資料です。同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。場合によっては運営会社様へ通報することがあります。
0~1歳ベビーや未就学児ママを中心とする子育て女性応援イベント・ママハピEXPOは【年間50回程度】、有名商業施設などで開催!
【会員3万人】向けメルマガ、メディア等のPRが可能です。
★出展満足度92%★ 販促PRでリピート出展多数。お気軽にお問合せください。
出展企業例:
生協組合、保険会社、幼児教材・幼児教室、化粧品、ウォーターサーバーなど
<サービス>
関東を中心に子ども向けお出かけ情報を厳選してお届けしている情報メディア:子供とお出かけ「オデッソ」
kodomo-to.net/
<サービスの特徴>
利用者の80%以上が25~44歳の子育て世代。
子供向けお出かけスポットを探している25~44歳のママ・パパが多く利用しています。
<男女比率>女性:66%、男性:34%
[提供商品]
・バナー広告
・飲食店広告
・宿泊施設広告
=子どもの遊び×子育て情報で未就学児のママ・パパにアプローチ可能なWEBメディア=
ASOPPA!(あそっぱ)は、折り紙や工作をはじめ、なぞなぞや間違い探しなど様々な遊びを紹介しているファミリー向けのWEBサイトです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ASOPPA!について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】あそびの数はトップクラスの約3,500種類
【2】ママ・主婦・子育て関連記事も多数掲載
【3】ASOPPA!では0~6歳のお子さまがいる方の利用が約7割!
⇒他にはあまりない3~6歳の子を持つ子育て世代の割合が一番多い
【4】約20~30万人が毎月利用中!
【5】企業様や自治体様とのタイアップ実績多数
≪メニュー≫
・WEBサイト内バナー広告
・プレゼントキャンペーン
・記事掲載
・オリジナル遊び考案
・ランディングページ制作 など
≪記事掲載≫
販促したい商品やサービスについて記事を作成します。
初月1万PV想定となっております。
また、プレゼントキャンペーンと記事掲載を組み合わせるなどより効果的な提案もさせていただきます。
≪オリジナル遊び考案≫
企業様の商品を使ったオリジナルの工作等を考案いたします。
有形商品がない場合でも、お話をお伺いして工作等を考案できることや、間違い探しなどのクイズを考案することが可能です。
考案した遊びは、
・企業様サイトで使用
・ワークショップで利用
・ASOPPA!で紹介
など様々な場面で活用することが可能です。
※遊びにできないものもございますので、まずはご相談ください。
≪ランディングページ制作≫
ASOPPA!コンテンツも活用しながら、ファミリー向けランディングページの制作が可能です。
制作後はWEB広告の代理運用も可能ですので、ご相談ください。
【媒体概要】
子どものおでかけ情報、大型テーマパークから地域密着の親子カフェまで
94,000件超のスポット掲載を誇る日本最大級のファミリー向けおでかけ情報サイトです。
遊園地特集などの定番ものから、夏休み特集など季節に合わせた特集を展開。
ママ・パパ目線で商材に合わせた親子の体験をタイアップ記事としても多数紹介しています。
特集【映画にいこーよ】ではモニター親子をアサインした映画試写会イベントも続々実施中!
家族のおでかけや会話が増え、子どもたちの笑顔が増えることが明るい社会に繋がることを願ってサイトを運営しています。
【ユーザー層】
0~9歳のお子様が一人以上おり、おでかけ意欲が高いママ・パパ
500万世帯のファミリーが利用する社会体験アプリ「ごっこランド」を活用したブランドマーケティング施策をご案内します。
■利用中企業様
日本マクドナルド/スシロー/すき家/ココス/サントリー/大塚食品/日清オイリオ/明治/キユーピー/ハーゲンダッツ/ライオン/日本トイザらス/スタジオアリス/スギ薬局/日本生命/チューリッヒ保険/セコム/indeed/JR東日本/JAL/ファイザー/パナソニック/三菱自動車/旭化成/JA/豊田自動織機/NEXCO中日本/コベルコ建機など、各業界を代表する企業60社が通年で利用中!
■利用目的
・ファミリー層のファン獲得
・ブランド認知の向上
・第一想起率の向上
・来店誘致
・信頼度や好感度の向上
・SDGs/CSR/ESG等の社会貢献
・インナーブランディング施策
■ユーザー層
・3歳〜9歳のお子様が利用(幼稚園・保育園に通う未就学児/小学校低学年)
├リーチが難しい9歳以下の子どもにターゲット(C層)
└購買決定権を持つママパパの年齢は、ライフイベントが盛りだくさんの30代〜40代が中心(F1層、F2層、M1層、M2層)
・利用シーン
└ママパパが子供と一緒にアプリを利用、主婦の限られた可処分時間に選ばれています
■利用条件
1ジャンル1社制
※子ども目線の独自セグメントとなりますので、競合社が出店中でもお問い合わせください。
※外食、食品、小売、消費財、などの業界内でも細かくセグメントしております。
【特徴】
・ごっこランドは、国内1/3の親子が利用するNo.1社会体験アプリ*です。
・体験型コンテンツを通じて、企業と親子の良質なコミュニケーションを実現します。
・生活者自らが自発的にコンテンツに接するため、企業に対するポジティブイメージを創出します。
・子ども目線の楽しいコンテンツ開発を徹底しているため、高いフリークエンシーと長い利用時間を誇ります。
・良質なコンテンツ×高頻度×長時間のタッチポイントを作ることで、自然と高いロイヤリティが形成されます。
・コロナ禍のおうち時間の増加で、サービス利用者が拡大しています。
・デジタルネイティブ/ソーシャルネイティブ世代へのタッチポイント構築にご活用出来ます。
*AppStore教育カテゴリー1位(2021年5月)
テレビや雑誌でも多く紹介されているフォトブック印刷・成長記録アプリ「ノハナ」。
子供の成長記録や記念日を残すことに適したサービスを展開しています。
未就学児をもつ30代ママを中心とした260万ファミリーの会員基盤があります。
■「ノハナ」の特徴
・会員登録数 260万(2022年6月調査)
・アプリMAU 20万(2022年6月調査)
・累計注文数 1,600万冊(2022年6月調査)
■「ノハナ」広告サービスの特徴
・フォトブックを送付する梱包材内に貴社の印刷物や商品サンプルを同梱
・ノハナ会員様へ1社独占のメール広告を配信
■「ノハナ」広告の掲載実績
特定業界ではなく、多種多様な企業様にサービスを利用していただいております。
業界事例:ファッション/化粧品ブランド/トイレタリーメーカー/飲料メーカー/家庭用品メーカー/家電メーカー/外食業界/教育サービス/金融/保険/交通/レジャー/自動車メーカー/スポーツブランド/エンタテインメント業界/不動産/住宅メーカー/
【出版社ビタミンママ】
23年間多くのママへ情報発信してきたビタミンママ。そのノウハウからのママ(女性)目線の取材記事、ママの声を拾い展開するタイアップ記事など企業さま、施設さまのニーズにお答えしております。
【媒体紹介】
■情報サイト「ビタミンママonline」(月間26万PV)
小学校受験・中学校受験・子どもの発達と医療、大人のカラダの悩みや習い事など、教育ママや意識の高い女性へ様々なジャンルを総合的に発信しております。
施設紹介の取材記事を土台に、専門家コラム(医療、発達障害、受験、保険、食育など)も人気です。
■全国の書店・Amazon販売の季刊誌
情報サイトのジャンルや閲覧者のターゲットを絞り、「0~4歳の教育と医療」「横浜・川崎の幼稚園ガイドブック」「首都圏の中学受験」「大人女子」を販売しております。
■その他
HP・ランディングページやチラシ制作など直接企業さまがご利用いただく媒体制作も承っております。
【閲覧者ターゲット】
情報サイト:30~50代をコアターゲットとし、ママや女性へ
季刊誌・フリーマガジン:媒体の企画に合わせ毎号明確なターゲットを設定
企業、施設から閲覧者へ直接届けるのではなく、ビタミンママを通しママ目線での取材記事を二次活用いただくニーズが増えてきております。ぜひ媒体資料をご覧ください。
「子ども達が自らの才能に気づける場所」をコンセプトに掲げる子供向け参加型オンラインスクール【こどハピ】。
「企業の職業体験」や、「サイエンス」、「地域文化講座」など学校では教えないジャンルを講師がわかりやすくLIVE授業で教えています。LIVE授業は、月に200〜300講座あり、90%が無料授業のため、たくさんの子供・保護者が集まる場所となっています。
◆こどハピユーザーの特徴
・ホームページ閲覧者は、30代・40代の女性が約99%
・お子様の年齢は6歳〜9歳が70%
・ホームページは、授業内容の掲載がメインであるため、滞在時間も長く、隅々まで読み込んでいただける環境
◆プロモーション形態
(1)記事広告
ユーザー層である30代・40代の子育てママ向けに「教育目線」での記事を掲載することで一般のメディアとは異なる視点で訴求することができます。
御社のサービス、製品、理念などについて、教育の視点を入れた記事を届けていきます。
(2)共同授業の開催
企業様のオリジナルの授業を企画・開催いたします。
例えば、食品メーカー様の場合、自社製品を使った食育教室や、お料理教室を開催することで、子育て世代に対して直接プロモーションを行うことができます。
また、企業による子供向け教育イベントは珍しいためPR効果が高く、サービス・製品の訴求だけでなく、ESG指標の向上としてもご活用いただくことができます。
家族がもっと世界を楽しむための情報がきっと見つかる!
旅行ガイドブック「るるぶ」がお届けする、家族のためのおでかけ情報メディアです。
おでかけや旅行を通して、ママパパと子どもの楽しい思い出を一つでも多く増やすことを目指しています。
●るるぶKids(るるぶキッズ)について
こどもと楽しめる旅行・おでかけを提案し、
未就学~小学生までのお子様をお持ちの20代~40代のパパママに支持されているメディアです!
子どもと遊べるスポット情報だけでなく、子育てに関するなやみごとの相談役として、
ママパパに寄り添った情報を発信しています。
●読者・ユーザーの特徴
新米パパママから、旅や体験にこだわりのあるおでかけ上級者まで、
子どもとの時間をより楽しく豊かにしたいと考える読者が多いです。
おでかけや旅行への関心度が高い、アクティブなユーザーが多いのが特徴です!
●月間60本のお出かけ情報
果物狩りなど、季節のおでかけ情報から、施設の体験レポートまで、
るるぶのデータベースを活用した情報をお届けしています。
【MaMaReach 来年度小学校入学プラン】
「来年度小学校に入学する子どもを持つママ」を基本セグメントに備えた従来になかったターゲティングを実現。
生活圏や興味関心情報を加えることで、さらに詳細なターゲティングが可能。
〇基本セグメント
子育て中のママ
来年度小学校に入学する子どもがいる
〇配信メディア/フォーマット
・Instagram / Facebook / DSP / LINE / Twitter /
・静止画 / 動画
〇MaMaReachとは
・子年齢にセグメントしたリーチ可能
一括りに子育てママといっても子どもの年齢によって悩みやニーズは全く違います。
「子年齢」でセグメントすることが広告効果を上げる前提条件です。
・実体験による興味関心や生活圏にセグメントしたリーチ可能
イベントへの参加や商品モニター等、リアルな場での実体験に基づく情報は信頼性が高く、
また生活圏はセグメントする上で有効なデータです。
ママ・女性・子どもに特化した調査サービス「ママスクラボ」が徹底調査!
「ネットスーパー・食材宅配」にスポットを当て、ママスクエアで働くママを対象に調査を実施しました。
働くママは、限られた時間(仕事・家事・育児)の中で、ご家庭の食事をどのように準備しているのでしょうか?
働くママが、食品購入において重視しているポイントや実際に利用しているサービス、それぞれへのニーズについて、ご紹介いたします。
▼こんな方々におすすめの資料です
・食品メーカー
・食品ECサイト運用担当
・スーパーマーケット
・宅食ブランド
などママをターゲットにした商品・サービスに携わっている担当者の方々
▼調査対象
子どもがいる全国のママスクエア女性従業員206名
▼調査方法
インターネットアンケート調査
▼設問
・日常的な食料品・日用品の買い物の頻度をお選びください
・あなたは過去1年間、日常の買い物でネットスーパーや食材宅配サービスを利用しましたか?
・ネットスーパーと食材宅配サービスを利用しない理由
・どんな新しい機能・サービスがあれば利用したいと思えるか?
・サービス利用ランキング
など。
どこよりも具体的な調査結果をぜひダウンロードしてご覧ください!
プロカメラマンによる「無料の親子撮影会」を企画し、0〜3才のお子様をもつ20〜30代のママたちの集客にご協力いたします。
参加したママたちに直接貴社商品・サービスをご案内いただいたり、アンケート回答やトライヤル利用などを促したりすることができます。
またフォロワー1万人以上のママインスタグラマーを招待し、事前告知やイベント後のPR投稿を実施することも可能です。
貴社商品と一緒に撮影してSNS投稿を促したり、オリジナルブースを制作したり、ご予算や目的に合わせて撮影会のカスタマイズもできますので、ぜひお問い合わせください。
□メディア概要
妊婦さん・ママの集まるゼクシィBabyメルマガ会員へ、1社単独DM配信が可能です。
最大通数61万通。※2022年7月時点
全配信、または月齢、エリアをセグメントしたターゲティング配信も可能なため、効率的なアプローチが可能。
□メディアの特徴
〇ユーザー情報
20~30代の女性(ママ&プレママ)がメインユーザーです。
〇広告メニュー一覧
全配信メールまたは、ターゲティングメール
※HTML 版 or テキスト版
詳しい内容につきましては資料の中身をご覧ください!
※納品スケジュールについては、企画内容と受注状況により変動いたします。
詳細は営業担当までお問い合わせくださいませ。
「育児中の富裕層ママパパ」を中心に月間250万人超の読者を抱える「KIDSNA(キズナ)スタイル」とは?
<ユーザーインサイト>
■富裕層&未就学児を持つママパパへのリーチが可能
∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア:57% (類似メディアの場合:20%)
∟世帯年収1,000万円以上のユーザーシェア:43% (類似メディアの場合:8%)
∟子供の年齢(未就学児):82%
∟子供の年齢(3歳以上):48% (類似メディアの場合:3歳以上は10%)
<記事コンテンツ>
■元キー局アナウンサー、スポーツ選手、専門家などの連載も多数。全てインハウスで記事を制作。年間約1,560本の記事を掲載。だからこそのクオリティで記事タイアップ広告の制作や掲載が可能です。
∟全コンテンツが専属クリエイター(ライター/デザイナー/動画編集)による完全オリジナル
∟知的好奇心の高いママ・パパに支持されるオリジナルコンテンツ
∟制作記事の2次利用が原則無料 (※キャスティング条件によっては要調整)
<キャスティング>
■弊社ネクストビートの様々な資産を活用したキャスティングが可能
∟オリジナル記事での繋がりを活かし、保護者層から支持を受けるタレント・ママインフルエンサー・キッズインフルエンサーのキャスティングが可能
∟エムスリー社と事業提携を活かした専門家や医師のキャスティング
∟弊社が運営する日本最大級の保育士求人サイト「保育士バンク!」の資産を活用した、保育園や園児・保育士をキャスティングした保育園タイアップも可能
∟弊社が運営するシッターサービス「KIDSNAシッター」の資産を活用したシッターキャスティング
<提供商品>
■タイアップ記事広告
■タイアップ動画記事広告
■タイアップマンガ記事広告
■キズナメディア ママインフルエンサーPR
※情報収集目的のダウンロードはお控えください※
【GreenSnapとは】
GreenSnap(グリーンスナップ)は花・植物好きが集まって楽しむ日本最大級のグリーンコミュニティサービス。
ユーザーが投稿する写真は1日最大4万枚、累計1,300万枚以上。AIを駆使し、カメラを撮ると植物の名前がわかる機能や、ユーザー同士のコミュニケーションで植物の育て方などを見つけることができます。
【媒体概要】
アプリダウンロード数:300万DL
instagramフォロワー数:6.0万人
【ユーザー層・ターゲット】
主に主婦やママ層が利用してます。
(他にも50代のミドルシニアやコロナの在宅影響で20代の若年層まで)。
持ち家率75%超と比較的所得のある富裕層が多いです。
男女比:女性66%、男性33%
持ち家率:75%
世帯持ち割合:90%超
【ピックアップメニュー】
●お知らせ通知配信(アプリ内メルマガ)
●タイアップ記事広告
●商品モニター
●タイムライン広告
●2022年GreenSnap主催リアルイベント
ーーーーーーーーーー
資料掲載の金額は定価です。
ご予算やCPAに合わせ都度ご提案させていただきます!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーー
【その他ビジネスメニュー】
●アンケートリサーチ
●ユーザーインタビュー
●SNS公式アカウント運用
●特設ページ開設
●フォトコンテスト
● DX化支援メニュー
(動画制作/バーチャルコンテンツ制作/オンライン配信コンテンツ制作・配信)
※競合調査、およびアドネットワーク導入など
逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※広告メニューは50万円以上からのご提供となります。
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。
ママ、主婦に対して商品・サービスをわかりやすく訴求し認知度を高めたい。
購買意欲向上などの態度変容やブランディングに悩んでいたりしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Conobie(コノビー)とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「子育てに笑いと発見を」
子育て中のパパ・ママが執筆・編集しています。
主婦のあるあるなど、体験に基づいたアイデアを毎日配信中!
共感性が高く、企業ブランディングに寄与することができます。
LINE NEWS AWARD 「暮らし、学び部門」で2年連続大賞を受賞しました!
質の高いコンテンツ企画力を持ち、ファンから支持を得ているメディアとなります。
★月間PV:2,000万PV
★月間UU:250万UU
【読者層】
未就学児から小学生までのファミリー層へリーチすることが可能です。
・0〜2歳の子供をもつママが60%
・3歳以上の子供をもつママが50%
・働いているママの割合65%
・25〜44歳の女性の割合89%
■おすすめメニュー
・web広告
∟タイアップ漫画 記事広告
・SNS広告
∟Instagramタイアップ
フォロワー数が11万人を突破!SNSによる広告運用が可能です。
●MAMADAYSとは●
「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です!
月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1
●こんな方におすすめ●
・子育て世代に訴求したい方
・主婦ママ層に訴求したい方
・パパ、ママに訴求したい方
・ファミリー、家族向けに訴求したい方
・20代-40代女性向けに訴求したい方
●MAMADAYSの特徴●
子育てメディアの中でSNS総フォロワー数国内第1位(180万人以上) *2
全体:20-30代のママが70%以上
SNS:未就学児ママの割合が64%以上
データをベースにしたコミュニケーションの立案、
ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1!
●資料内容●
1、MAMADAYSとは(MAMADAYSの強み)
2、メディアスペック(ユーザー属性)
3、事例紹介(過去事例/過去実績)
4、SNS・動画広告メニュー
5、スケジュール/利用規約
●提供メニュー●
・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook)
・SNS動画制作
・ライブ配信
・インフルエンサー活用
・プレゼントキャンペーン
・投稿キャンペーン
・コラボイベント
・座談会
●おすすめ業界/過去事例アリ●
・メーカー(自動車 / 白物家電 / 調理家電 / 玩具 / スマホ)
・金融/保険(銀行 / クレジットカード / 保険 / 資産運用)
・ 観光/レジャー (鉄道 / 旅行代理店 / アミューズメント施設)
・ 生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)
・ 食品 (菓子 / 飲料 / 調味料 / 外食チェーン)
・ アパレル (カジュアルアパレルブランド / スポーツアパレルブランド)
・ コスメ/美容 (スキンケア / ヘアケア / ボディケア)
ーーーーー
*1 自社調べ(2022年3月1日時点)
*2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2022年3月1日時点)
●MAMADAYSとは●
「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です!
2021年、子育てメディアで \アプリダウンロード数 No.1/ *1
●こんな方におすすめ●
・プレママ(妊娠期)に訴求したい方
・離乳食期の子どもがいるママに訴求したい方
・子どもの年齢をセグメントして訴求したい方
・エリアごとにセグメントして訴求したい方
・子育て世代に訴求したい方
・主婦ママ層に訴求したい方
・パパ、ママに訴求したい方
●MAMADAYSアプリの特徴●
アプリの平均滞在時間 \No.1/ *2
子どもの年齢別利用分布
・妊娠初期-中期:9.6%
・妊娠後期:8.4%
・0-5ヶ月:16.7%
・6-11ヶ月:27.5%
・12-24ヶ月:29.3%
●資料内容●
1、MAMADAYSとは(MAMADAYSの強み)
2、メディアスペック(ユーザー属性)
3、実績紹介
4、アプリ活用ソリューション
5、利用規約
●提供メニュー●
・POP-UP広告
・アンケート調査
・サンプリング
・商品PR
・ターゲティング広告
・データ分析
●おすすめ業界/過去事例アリ●
・メーカー(自動車 / 白物家電 / 調理家電 / 玩具 / スマホ)
・金融/保険(銀行 / クレジットカード / 保険 / 資産運用)
・ 観光/レジャー (鉄道 / 旅行代理店 / アミューズメント施設)
・ 生活関連 (トイレタリー / 製薬 / インテリア / 文具)
・ 食品 (離乳食 / 飲料 / 調味料 / 外食チェーン)
・ アパレル (カジュアルアパレルブランド / スポーツアパレルブランド)
・ コスメ/美容 (スキンケア / ヘアケア / ボディケア)
ーーーーー
*1 data.ai調べ(2021/1/1~2021/12/31におけるiOSアプリダウンロード数の合計)。育児に関する情報メディアのアプリDL数
*2 data.ai調べ(対象期間:2021/11/28~2022/2/26。1人当たりの利用時間/週の対象期間における平均値。子育てに関する情報メディアのiOSアプリを対象に調査。)
【MaMaReach 知育・幼児教育ママ向けプラン】
〇基本セグメント
子育て中のママ
子年齢2~5才
※2~5才の子どもがいるママは、習い事への関心が高まる。
〇配信メディア/フォーマット
・DSP / LINE / Twitter / Instagram / Facebook
・静止画 / 動画
〇MaMaReachとは
・子年齢にセグメントしたリーチ可能
一括りに子育てママといっても子どもの年齢によって悩みやニーズは全く違います。
「子年齢」でセグメントすることが広告効果を上げる前提条件です。
・実体験による興味関心や生活圏にセグメントしたリーチ可能
イベントへの参加や商品モニター等、リアルな場での実体験に基づく情報は信頼性が高く、
また生活圏はセグメントする上で有効なデータです。
【ママノワの口コミ拡散プランのバリュー】
ママノワの口コミはママの信頼度NO1! アクションを引き出す最強コンテンツ
◇ママの購買意欲を刺激する口コミをコンテンツ化
子月齢までわかるモニター15万人の会員から
厳選された親子がSNSで共感値の高い口コミを発信・二次利用も可能
◇口コミを継続リーチしつづけます
Google・Instagramの検索導線上に購入意欲を高める口コミが継続的に上位表示。
特にGoogle検索上位表示率は累計約83%
◇口コミをターゲットに正確に大量リーチ
子月齢別に正確にセグメントされたターゲットのみにメディア外へ大量拡散
※現在リニューアルキャンペーン中につき
22年11月末までにモニターおよびプレゼントキャンペーン企画に
お申込み頂けましたご出稿主様には、
別商品での10組UCG+口コミ記事掲載をセットサービスいたします。
【ママノワとは?】
ママにとってもっとも信頼度が高い、近しい境遇のママによる口コミが生まれる場です。
商品やサービスをママ自身や、親子、パパも含めて家族で体験したい。
体験したママの口コミをチェックしたい。
楽しいプレゼントやアンケート企画に参加したい方が集っています。
現在会員数は15万人で更に増加中。
【リニューアル記念キャンペーン実施中!】
ご自身か、ご紹介いただいた方のプランお申込みで体験口コミプランを
セットサービスいたします!
・ママノワへの記事2本掲載
・10組の商品、サービス体験
・10組のUGC投稿