国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,604件  会員数116,770人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2018年05月17日 更新日:2024年04月08日

雑誌広告とは?掲載面や料金、メリットについて解説!

雑誌広告とは。種類や料金、メリット、媒体資料まとめ雑誌広告とは?種類やサイズ・掲載面、メリットについて解説!

雑誌広告とは

4マス媒体のひとつである雑誌は、月刊、週刊、季刊など定期的に発行される出版物の事で、雑誌広告のなかでも裏表紙(表四)や表紙の裏面(表二)は特に訴求力の強いスペースになっています。
雑誌広告のメリットとして、雑誌は手元に長期間保存されることも多いため再読による長期的な広告効果を見込めたり、回読される場合には広告の波及効果にも期待が持てます。
2019年2~4月に実施された「第6回 M-VALUE(雑誌広告効果測定調査)」の調査結果によると、掲載された広告に「注目」した(確かに見た)人の割合を示す「広告注目率」は、33 誌 622 素材平均で 46.4%となっています。また、閲読者のうち、広告を「確かに見」て「内容まで読んだ/じっくり見た」人の割合を示す「広告精読率」の平均は 31.6%でした。
参考:一般社団法人 日本雑誌広告協会

雑誌広告の種類

雑誌広告の種類は「純広告」と「記事広告(タイアップ広告)」の2つに大きく分けることができます。 ここてでは、その記事広告の種類について解説します。

純広告(ディスプレイ広告)

純広告とは、雑誌の広告掲載枠を購入し、掲載する雑誌広告のことです。
ディスプレイ広告ともいいます。
雑誌を読んでいる人の目に留まりやすいので、視認性が高いです。
商品・サービスの認知度向上や、ブランドイメージの向上に効果的です。
【関連記事】 純広告とは?種類やメリットを解説!

記事広告・タイアップ広告

記事広告・タイアップ広告とは、雑誌編集部と一緒に制作し、記事の体裁にライティングしたものを掲載する雑誌広告のことです。
雑誌の掲載記事と同じような体裁で掲載されるため広告色が少なく、読んでもらいやすいです。
商品・サービスの情報を詳しく伝えることができます。
【関連記事】記事広告とは?メリットや料金相場、事例を徹底解説!
【関連記事】 タイアップ広告とは?わかりやすく解説!

連合広告(連合企画広告)

連合広告(連合企画広告)とは、ひとつの特集記事に複数の広告を掲載する広告のことです。
編集部が、同じジャンルの広告を複数まとめて、ひとつの広告企画として制作します。
雑誌の1コーナーになるため、広告色が少ないです。
また、複数の商品が掲載されるので、読者が比較検討しやすいのもメリットとしてあります。
【関連記事】連合広告(新聞、雑誌、チラシなど)のまとめ

雑誌広告に関する資料

こちらで特徴的な情報誌や雑誌と連動したWEBメディアなど、さまざまな広告媒体をまとめました。
気になる資料がありましたら、ぜひダウンロードして確認してみてくださいね。
【関連記事】雑誌広告の事例集!広告効果や仕組みも併せてご紹介
【関連記事】雑誌広告の費用・掲載料金っていくら?
【関連記事】雑誌広告での、記事広告と純広告の違いって?
【関連記事】雑誌広告の代理店5選!媒体社・資料まとめ 『サライ』本物志向のシニアへ届くタイアップ企画|雑誌・WEB・LINE・メルマガ | 株式会社小学館

『サライ』本物志向のシニアへ届くタイアップ企画|雑誌・WEB・LINE・メルマガ

50代を中心とした大人世代がメインターゲット。

成熟した大人がより良い人生、豊かな生活を過ごすためのさまざまな情報(旅・食・趣味・健康など)をウェブサイトで発信しています。

通販やイベントなどのリアルな体験の機会を用意して、よりアクティブな楽しみを提案しています。

【化粧品特化】雑誌広告の効果を最大化させるインフルエンサー活用の極意とは | 株式会社スリーツープロダクツ

【化粧品特化】雑誌広告の効果を最大化させるインフルエンサー活用の極意とは

弊社は12年間、数多くの化粧品メーカー様のお手伝いをしてきました。

美容系商材の販促施策の一つよくあるのが「雑誌掲載」です。

SNSの発展に伴い、
・今でも雑誌掲載をする意味があるのか?
・素材として一緒に提案してほしい
というお声もよく伺います。

確かに2023年時点では、スマホの普及率が96.3%に達し
「多く」の人がインターネットで情報収集をしています。

SNSの強みは「多く・広く」情報を拡散することに優れています。
雑誌の強みでは「狭く・深く」情報を拡散することに優れています。

美容雑誌を購読している=興味関心のあるジャンルが明確な
読者層に、直接アプロ―チをすることが出来るので
狙っているターゲットに合わせた雑誌を選ぶことで効果を出すことが出来ます。

つまり今の販促施策は
「多く」の消費者に届けるSNS施策×「深く」届ける雑誌の施策が
販促の効果を最大化出来るポイントとなっています。

今回は美容雑誌とSNSの現状をお伝えし、その両方を
最大限活用した事例とその座組についてご紹介します。

【海外配信・台湾向けインバウド施策】ライフスタイル雑誌 「パブリシティ特別企画」 | 株式会社OASIS

【海外配信・台湾向けインバウド施策】ライフスタイル雑誌 「パブリシティ特別企画」

***
資料掲載中のメニュー以外も、ご要望に合わせて、完全オーダーメイド可能!!
***

※媒体紹介
2001年に創刊された台湾で最も影響力のある旅行&ライフスタイルメディア
『TRAVELER Luxe 旅人誌| Good Time for Adults』

雑誌、Webサイト、ソーシャル メディア、書籍などの全方位媒体を有しており、
旅行プランを含め、優雅な、気質のある生活スタイルを提案してまいります

月間発行部数8万部、電子版も同時発売し毎月6万部以上ダウンロードされています。
台湾全土には 10,000店以上の書店などで販売、定期購読者は22000人。定期購読者の中には香港、マカオ、シンガポール、マレーシア在住の方がいます。

発行部数、購読数共に台湾1位の実績


※当社の強み
訪日・海外配信など、特定の国、特定の媒体だけでなく
様々なプロモーションメニューを取り扱っております。
初めて海外プロモーションをご検討されている事業者様から既に実施中の事業様まで、
フェーズに合わせたメニューのご提案が可能です。
・「ユーザーニーズや市場調査をしたい」
・「インフルエンサーに拡散してほしい」
・「来店・購買を促進したい」
・「特定のターゲットに幅広くリーチしたい」
・「新商品のテストマーケティングをしたい」
・「旅前から幅広くプロモーションしたい」
など

創刊25年を迎えたポップカルチャー雑誌「Quick Japan」「QJWeb」 | 株式会社太田出版

創刊25年を迎えたポップカルチャー雑誌「Quick Japan」「QJWeb」

■Quick Japan

1994年の創刊以来、お笑いや、音楽、アイドルなど、多様なカルチャーを25年以上に渡り取り上げ続けている雑誌です。

常に時代の先端にある情報フォーカスし、 流行を追いかけるのではなく、
自らが情報の発信源となるようなアーリーアダプタ層から熱烈に支持をいただいております。

用紙やインク、印刷にもこだわり、フィジカルならではの誌面を構成しております。
『東京TDC賞2017』で「ブックデザイン部門」の入賞実績あり。


■QJWeb

2020年1月に「Quick Japan」から派生したウェブメディアです。

エンタメ、音楽、映画・動画、本・書籍。
新聞やマスメディアとは違った視点で 私達が本当に読みたいニュースを毎日お届けしております。


紙とウェブの連動した展開などもご案内可能です!
企画内容など柔軟に対応可能ですので、「Quick Japan」と「QJWeb」を是非プロモーションにお役立てください。

【掲載費用無料】食品業界向け:新聞・雑誌・ラジオ・TVの成果報酬型広告 | 株式会社インターカラー

【掲載費用無料】食品業界向け:新聞・雑誌・ラジオ・TVの成果報酬型広告

食品業界のマーケティング・広報・広告ご担当社様
新聞・雑誌・ラジオ・TVの成果報酬型広告「インターペーパー」のご案内です。
リスクなく、新聞・雑誌・ラジオから客単価が高く、ギフト需要の大きなシニアの集客してみませんか。

地方の食品メーカー様、農家様、お土産物様などの通販事業者様に向けた
リスクなく紙に広告掲載することができるサービスです。
【30秒以上の通話】に限定した成果報酬型システムです。

新聞・雑誌・ラジオ・TVは、50代以上・富裕層にアプローチをすることができます。
いままでリーチしていない顧客にアプローチしてみませんか。

新聞・雑誌・ラジオ・TVのアフィリエイトです。

※資料上には、媒体名の掲載はありません。予めご了承ください。

自治体職員の決裁権者に訴求できる月刊「ガバナンス」  高読了率の行政雑誌 | 株式会社ぎょうせい

自治体職員の決裁権者に訴求できる月刊「ガバナンス」  高読了率の行政雑誌

◆amazonランキング「行政・地方自治の雑誌」部門 専門誌第1位(2024/4/8)
◆創刊20年 全国の地方自治体職員・公務員のための実務情報誌
◆当社は、130年にわたり自治体を顧客としています
 自治体市場に食い込みたいクライアント様に効果的なご提案をいたします!
◆編集タイアップの記事広告も掲載可能。


━━━━━━━━━━━
月刊 ガバナンス の特徴
━━━━━━━━━━━

◆これを読めば地方自治・地方創生の“今”がわかる
◆読者は部長級と課長で4割以上を占めており、決裁権のある方が多い
◆フリーペーパーではなく、実費購入の雑誌なので、飛ばし読みや読み捨てが少ない
◆著名な研究者や現役自治体職員等による、災害や福祉、自治体マーケティング等の多岐にわたる分野の人気連載が満載!


━━━━
読者の声
━━━━

◆「自治体のビジョンを考えるときに開く一冊です」(リーダー層)
◆「圧倒的な情報量。政策立案に活用しています」(管理職)
◆「自治体職員必読の雑誌。目の前の業務に忙殺され、井の中の蛙になりがちな自治体職員に常に新しい視点を与えてくれる良書です。他の自治体で頑張っている職員のメッセージを読むと自分も頑張ろうと元気がもらえます」(企画部門)
◆「他の自治体の先進事例を知って、視野が広がりました」(若手職員)
◆「他の議員さんには教えたくないほど、活用しています」(地方議員)
◆「多岐にわたる視点から特集が組まれていて学べる内容。日本のどこでも安心して暮らせるようにするための提言が込められている雑誌です」(中堅職員)
◆「自治体職員はもちろん、大学関係者にとっても自治体行政の現状や課題など最新情報が盛りだくさんです」(教職員)

現代ビジネス媒体資料~読者ニーズをつかみ続ける、日本最大級のビジネスメディア!~ | 株式会社講談社

現代ビジネス媒体資料~読者ニーズをつかみ続ける、日本最大級のビジネスメディア!~

「現代ビジネス」は2010年に創刊され、現在月間約2億PV・2000万UUを誇る日本最大級のビジネス&ニュース情報サイトです。各分野で深い知見を持つ専門家やジャーナリスト、作家等を起用し、政治、経済、社会、金融、最新テクノロジー、科学、スポーツ他、ビジネスパーソンがオンタイムは勿論、オフタイムも含めて楽しめる、上質なオリジナル記事を提供しています。
5つの専門サイトの集合体となる「現代ビジネスグループ」は、縦横無尽のテーマを扱い、知識・教養情報の総合デジタルプラットフォームとして、読者の厚い支持を集めています。

【B to B向け雑誌広告】経営層・政財界に訴求できるトップ対談誌面企画 | 株式会社文藝春秋

【B to B向け雑誌広告】経営層・政財界に訴求できるトップ対談誌面企画

企業、自治体、団体のトップが著名人と語り合う誌上対談企画になります。
「文藝春秋」は発行部数約40万部を誇る、日本を代表するNO1.総合月刊誌です。

政府関係者、官公庁職員、ビジネスマンから資産家まで意識が高い富裕層を読者に抱える『文藝春秋』。ご掲載いただいた際には毎回大変大きな反響をいただいています。

【シニア女性×クロスワード広告】マイナビ出版の人気パズル雑誌で展開する広告プラン | 株式会社マイナビ出版

【シニア女性×クロスワード広告】マイナビ出版の人気パズル雑誌で展開する広告プラン

パズル誌は知的好奇心を満たす娯楽として長年根強い人気を得ています。
また、発売日からプレゼント申込締切まで約2か月間あり、長期間に渡って手に取る媒体ですので、広告を目にする回数が多いのが特徴です。

●クロスワードキング(毎月19日発売)
競合媒体と比べて歴史が長く、固定ファンが多い媒体。雑学のタネ、楽しいパズルが盛りだくさん。子どもからお年寄りまで、初心者からマニアまで幅広く対象とするクロスワード・パズルの専門誌。

●漢字道(奇数月11日発売)
楽しみながら漢字力が身につく漢字パズルの専門誌。漢字ナンクロ、四字熟語パズルなど、初心者から上級者まで充分楽しめる能力別、ジャンル別出題で、全問豪華賞品付き。

●季節の漢字道(偶数月11日発売)
初心者向けの漢字パズル誌「漢字道」よりワンランク上の難易度をめざしつつ、春夏秋冬や、花・星といった季節をテーマに内容をさらに充実させる漢字パズル誌です。

●まちがいさがしキング(偶数月19日発売)
難しいルールは無く、子どもから大人まで遊べる「まちがいさがし」専門誌。まちがいさがし問題を中心に、まちがい漢字サーチなども掲載。全問に懸賞がついて、懸賞マガジンとしても楽しめます。

●点つなぎキング(季刊)
点をつなぐと上手な文字が出る! ステキな絵が出る!大人も楽しめるリラックスパズル誌です。



★メディアデータ
【年齢層】
40代~60代:38% 70代:44% 80代:14% その他4%

【こんな商材・業界におすすめ!】
▍親和性のある商材
※サプリメント、健康食品、飲料、お菓子、果物、酒、ゴルフ用品、化粧品、金融・生命保険など
シニアに親和性のある企業様の宣伝活動に多数ご活用いただいております。

30~40代ママにオススメ【レタスクラブ】雑誌タイアップ 抜き刷り納品プラン | 株式会社毎日が発見

30~40代ママにオススメ【レタスクラブ】雑誌タイアップ 抜き刷り納品プラン

※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。
========================

\レタスクラブでタイアップ掲載をいただいたクライアントさま限定/
■雑誌レタスクラブ抜き刷りチラシ納品プラン■

これまで、案件ごとにご相談をいただいていた
「タイアップ抜き刷りチラシ」納品プランですが、
ご好評につき、オープン企画としてのリリースを実施いたします!

レタスクラブロゴを使用したオリジナル表1を新規作成し、

・BtoCパンフレット代わりに
・リテール営業用の商談資料として
・イベント配布用のチラシとして
・店頭販促ツールとして

様々な用途にご使用いただけるチラシをご提供します。
合わせて、別途「レタスクラブ」ロゴもご提供し、
商材・サービスのブランディングに貢献します。

ご予算・訴求希望規模に合わせた3プランをご用意しております。

詳細に関しては、ぜひダウンロードの上ご参照くださいませ。

※本企画掲載の料金表には、雑誌タイアップ制作・掲載費用は含まれておりません。

========================
【雑誌『レタスクラブ』とは】
「へとへとな毎日をもっとラクに、楽しく!」をコンセプトに、
2021年に創刊34周年を迎える生活実用情報誌です。
2020年下期ABC部数は、実売約20万部を記録し「料理・グルメ」ジャンルで1位を獲得!

毎月豊富な時短・ラクレシピはもちろん、
掃除・美容・健康・マネーなど、幅広い生活情報を特集化。
メディアでも話題の別冊付録「献立カレンダーBOOK」も毎月大好評!
主に30代~40代の「今どき主婦」をメインの読者として、支持を広げています。

【WEB『レタスクラブ』とは】
家事に、育児に、仕事に、忙しい毎日をおくる今どきの「へとへと主婦」を
応援する、総合生活情報サイトです。
雑誌「レタスクラブ」の公式WEBとして誕生し、
簡単で美味しいプロのレシピを31,000件以上掲載!
他にも、日々の生活に役立つ料理・家事のコツや気になる美容・健康の情報、
読んで楽しいコミックエッセイなど、毎月3~400本の記事を配信中!

雑誌広告の料金と費用対効果

雑誌広告の費用対効果は数値化しづらいとされています。それもWeb広告のようにユーザーの足跡を追跡することや、流入元のデータを集積することが不可能であるためです。
しかし上記でも述べたように、雑誌広告は人の手で時間をかけて読んでもらえることや保管性を併せ持っていることから、結果が数値化できない代わりに長期的な広告効果が見込めます。

確実な数値をもとに反響を把握し、短期間で一気に効果を図りたい場合には雑誌広告はおすすめできませんが、長期的に認知度を上げ費用対効果を出していきたい場合には向いている広告手法であると言えます。

各雑誌の掲載料金

ここでは各ジャンル別に、主要な雑誌広告媒体の4C1P(4色1ページ)の場合の広告費用と発行部数について紹介します。
※発行部数は2022年10月~2023年9月 3か月間の平均部数

男性総合誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

週刊現代

講談社

1,850,000円

340,543部

月曜日

週刊プレイボーイ

集英社

1,850,000円

142,375部

月曜日

週刊ポスト

小学館

2,000,000円

291,859部

月曜日

ニューズウィーク日本版

CCCメディアハウス

1,200,000円

28,338部

火曜日

週刊文春

文藝春秋

1,850,000円

464,908部

木曜日


ビジネス・マネー誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

週刊ダイヤモンド

ダイヤモンド社

1,300,000円

82,190部

月曜日

週刊東洋経済

東洋経済新報社

900,000円

64,021部

月曜日

PRESIDENT

プレジデント社

1,900,000円

170,667部

毎月第2・4金曜


女性週刊誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

女性自身

光文社

2,400,000円

256,556部

火曜日

週刊女性

主婦と生活社

1,700,000円

128,553部

火曜日

女性セブン

小学館

2,150,000円

296,989部

木曜日


女性ファッション誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

non・no

集英社

2,200,000円

97,000部

毎月20日

ViVi

講談社

2,200,000円

83,833部

毎月23日

CanCam

小学館

2,400,000円

72,958部

毎月23日

JUNON

主婦と生活社

1,500,000円

30,833部

毎月23日

MORE

集英社

2,500,000円

98,500部

毎月28日

nicola

新潮社

1,400,000円

81,233部

毎月1日

ニコ☆プチ

新潮社

1,400,000円

68,290部

偶数月22日


女性ライフスタイル誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

家庭画報

世界文化社

83,417部

2,000,000円

毎月1日

婦人公論

中央公論新社

145,125部

1,400,000円

毎月第2・4火曜

クロワッサン

マガジンハウス

122,000部

2,100,000円

毎月10・25日

ゆうゆう

主婦の友社

45,038部

1,150,000円

毎月1日


生活情報誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

オレンジページ

オレンジページ

2,500,000円

166,104部

毎月2・17日

レタスクラブ

KADOKAWA

2,200,000円

204,742部

毎月25日

ESSE

扶桑社

2,400,000円

199,125部

毎月25日


ビューティ・コスメ誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

美的

小学館

1,500,000円

103,300部

毎月22日

MAQUIA

集英社

1,500,000円

92,667部

毎月22日

VOCE

講談社

1,500,000円

110,967部

毎月22日


テレビ誌、趣味・情報誌

雑誌名

出版社

費用

発行部数

発売日

月刊ザテレビジョン

KADOKAWA

1,900,000円

226,085部

毎月24日

ザテレビジョン

KADOKAWA

2,000,000円

226,085部

水曜日

いぬのきもち

ベネッセコーポレーション

800,000円

46,833部

毎月10日

ねこのきもち

ベネッセコーポレーション

800,000円

67,633部

毎月10日


出展:https://www.kokoku-direct.jp/massmedia/magazine/
   https://www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index
【関連記事】雑誌広告の費用・掲載料金っていくら?

雑誌広告のメリット

インターネットが普及し、Web広告市場が大きな広がり見せる中、紙媒体での雑誌で広告出稿する利点とは一体何なのでしょうか。
上記でも少し触れましたが、その他の具体的なメリットについてさらに詳しく解説していきます。

特定のターゲット層への訴求が可能

一つ目のメリットは、雑誌広告では感度の高い読者層に対し広くターゲットを絞って訴求ができるという点です。

雑誌にはすでに特定の趣味趣向を持った読者層がおり、性別や年齢層なども雑誌によって大きく層が異なります。また雑誌を購入しようとする読者は感度が高く、関連した商材への関心も高い傾向にあります。

また雑誌のようなマス広告に限らず、Web広告にもターゲティングを簡易化する手法があります。特にWeb広告ではペルソナを描き、ピンポイントにターゲットを絞って出稿できますが、その一方で雑誌広告のように一定層に情報をうまく届けるということは得意ではありません。

このように読者層のターゲット像がつかみやすく、かつ感度の高い読者にターゲットを絞って広告を届けることができる点から、雑誌広告では高い費用対効果が期待できます。

社会、読者からの信頼度が高い

雑誌広告などのマスメディアでは、掲出の際に厳しい審査を通過する必要があります。世に出回っている雑誌やテレビCMなどの媒体は全て媒体審査を通過したものばかりであり、社会からの信頼度も一定値確保されているということです。よって企業のプレスリリースを行う際などにも雑誌広告などのマスメディアを使うケースがあります。
また、雑誌にはファンと呼ばれる読者層がついており、その雑誌に信頼を置いているため、そこで公表される広告にも熱心に目を通してくれる可能性が大きいです。大規模で広告出稿を検討している際には、広告掲載面を表紙や裏表紙にすることで、信頼の厚い読者からの注目をさらに集めることができます。

説得力があり、再読率が高い

広告メッセージを効果的なイラストや写真・文章を用いて表現することで、深度の高い情報を読者に発信することができます。読者にとって魅力的なコンテンツであれば目を通してくれる機会も増え、認知度と高倍率の向上につなげることができます。

また雑誌は紙媒体であることから、Web広告のように秒単位でスキップされていくことがないほか、もし一度で広告を見逃したとしても、雑誌を捨てない限り再読してもらえる機会があります。さらにそれが読者にとってお気に入りの雑誌であれば長く保管してもらえる可能性もあるため、半永久的に広告効果を発揮することが可能です。

雑誌広告のデメリット

具体的なデメリットについてさらに詳しく解説していきます。

掲載期間

雑誌の広告を載せるためには、出版社の審査を通らなければいけません。そのため、手続きなどに多くの時間を要する必要があります。また、印刷時間も考慮しなければいけないので、発刊までに約2~4週間かかります。 他の広告媒体に比べると時間という面で、掲載が遅くなってしまう傾向があります。

広告効果の可視化

雑誌広告では、オンラインメディアに比べて、ユーザーが広告に対してどのような行動を起こしたか追うことが困難です。購入ユーザーに対してアンケートなどを実施することで、ある程度の数値や効果を把握することは可能になります。しかし、正確な数値や効果を素早く手に入れたい場合、雑誌広告は不向きといえるでしょう。

発行部数の減少

オンラインメディアの増加に伴い、雑誌広告が減少傾向にあるため、雑誌広告のみで多くのユーザーに情報を伝えることは困難になりつつあります。従って、雑誌広告で効果を得たい場合、雑誌掲載の選定が重要になってきます。

雑誌広告のサイズ・掲載枠について


・1P : 雑誌の1ページ分のスペース
・見開き:見開き2ページ分のスペース
・タテ1/2P : 1ページを縦に2等分したスペース
・タテ1/3P : 1ページを縦に3等分したスペース
・ヨコ1/2P : 1ページを横に2等分したスペース
・ヨコ1/3P : 1ページを横に3等分したスペース
・ヨコ1/4P : 1ページを横に4等分したスペース
・1/4P : 1ページを十文字に4等分したスペース
・1/8P : 1/4pをさらに半分にしたスペース

雑誌広告の掲載場所には以下のような種類があります。

・(表四)裏表紙
・(表二)表紙の裏面
・(表三)裏表紙の裏面
・(特表二見開)表紙の裏面以降、目次ページまでの見開き
・(目次対向)目次の対向面
・(目次前)目次の前ページスペース(特表二と同じ)
・(目次裏)目次の裏スペース
・(コラム対向)コラムページの対向面
・(記事対向・編集対向)記事・編集ページの対向面

雑誌広告のページ数

雑誌広告のページ数には以下のような種類があります。

・(1P)片面1ページ
・(見開)見開き2ページ
・(観音)三折り等、観音開きの特殊スペース
・(タテ1/2P)1ページをタテ2分割したうちの1スペース
・(タテ1/3P)1ページをタテ3分割したうちの1スペース
・(ヨコ1/2P)1ページをヨコ2分割したうちの1スペース
・(ヨコ1/3P)1ページをヨコ3分割したうちの1スペース
・(ヨコ1/4P)1ページをヨコ4分割したうちの1スペース


色基準について

雑誌広告データを一定の範囲内で共通に取り扱うため、色基準が統一されています。
2019年9月現在は【 JMPAカラー2018 】で運用されていて、
雑誌広告の制作から送稿、印刷の全工程でこれに準拠して制作する必要があります。
(参考:一般社団法人 日本雑誌協会)

雑誌とWebメディアの連動

近年、雑誌編集の知見を持った出版社が、同時にWebマガジンも運営するというケースが一般化してきました。
ブランディングに強い雑誌の特性を生かしつつ、雑誌読者と同様のユーザー層に対してWeb上で訴求できることから、出稿先としても注目されています。
一般的な純広やタイアップのほか、SNSやニュースアプリと連動して拡散ができたり、雑誌とWebメディアの両方と連動させて広告展開ができるなど、出稿メニューも多岐にわたっています。

雑誌広告を入稿するまでの流れ

1.広告を掲載する媒体を選定する
2.広告原稿の作成を行う
3.出版社に審査を受ける
4.広告を入稿する
5.間違いがあれば校正を行う

雑誌広告を出稿するには

雑誌広告を出稿するには、自社で出版社や雑誌運営会社に直接問い合わせる場合と広告代理店に依頼する場合に分けられます。それぞれの特徴について紹介していきます。  

直接出版社に問い合わせをする

雑誌広告を出稿するにあたり、直接出版社に問い合わせを行うことも可能です。出版社や雑誌運営会社ではホームページなどに広告の問い合わせ窓口を設けている場合が多いため、そこからメールや電話などで雑誌の特徴や属性、料金などの詳細をヒアリングすることができます。広告代理店を介さずに出版社と直接交渉できれば、広告代理店に支払う仲介手数料などを軽減できるため、費用を抑えた形で広告出稿することができます。  

広告代理店に問い合わせる

一方で、自社で直接出版社に問い合わせを行う工数や知見が無いようであれば、広告代理店に相談することも効果的です。広告代理店は数多くの雑誌広告の出稿実績があるため、自社のニーズをふまえ最適な雑誌媒体を選定してくれる可能性も高まります。また、広告代理店によっては広告掲載費とあわせ原稿制作費も一括で依頼することも可能です。雑誌広告は、掲載面やボリューム(サイズ)、色数(カラー)など多岐に渡り、これに雑誌媒体の特性を含めると直接出版社と交渉するためには多くの知見が求められます。社内に対応できる人材がいないのであれば、無理に直接交渉せずに広告代理店に任せてしまうのも効果的です。

【関連記事】雑誌広告の代理店5選!媒体社・資料まとめ

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
メディアレーダー背景
// seminar entry