資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2022/08/12
|
「薬機×成果報酬型」による獲得を実現できることになりました。
1. 薬機法を順守した獲得でLTV(ROAS)の向上が可能です。
2. 初期費用・管理費用が無料のためコスト抑制が可能です。
3. 完全成果報酬型の広告出稿が可能です。
具体的には「薬機×運用型広告」「薬機×インフルエンサー」「薬機×SEO媒体」などを
活用した多岐にわたるサービスを提供しております。
また、弊社の特徴として広告表現における薬機法の遵守に重きをおいております。
薬機法を遵守した成果報酬型広告出稿をご検討されている方は、
ぜひ資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- 【WASP】Nextrustサービス資料.pdf
|
資料更新日:2022/03/24
|
LeadGridは、Webマーケティングの生産性向上とコスト削減に貢献するクラウド型CMSです。
スピーディなサイト制作・改善をサポートする高機能CMS機能に加え、リード獲得に必要な機能をクラウドでワンストップで提供します。
■特徴
==
①プログラミング不要でLP作り放題・自社編集し放題の「見たまま編集」
文言の変更や画像の差し替えなど見たまま編集で簡単に修正可能です。
また、ページの複製も簡単にできるためターゲット別にLPを量産、キャッチコピーのテストなど制作会社に依頼せずに自社内でスピーディーにサイトを改善できます。
②見込み客獲得につながる豊富な機能
ドラッグ&ドロップで簡単にフォームを作成できる「フォーム管理機能」、良質なリード獲得に必要なホワイトペーパー施策をワンストップで実行できる「ホワイトペーパー管理」、ページ内のコンバージョン率向上に大切な「CTA改善」など、リード獲得に必要な機能を標準でご利用いただけます。
③強固なインフラ・セキュリティ環境
大手企業や官公庁へ導入しており、第三者機関の脆弱性診断も実施しておりますので、CMSのセキュリティを懸念されているお客様でも安心してご利用いただけます。
④デザイン性と拡張性の高さ
テンプレートデザインだけではなく、自社サービスのブランディングに沿った高度なデザイン表現が可能です。サービスサイトやLP,オウンドメディア,コーポレートサイトなどWebサイトの目的に沿った最適なUI・UXデザインを提供します。
==
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度LeadGridの導入事例や活用事例なども含めてご紹介をさせていただければと思います。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2022/03/23
|
これまでに数多くの反響をいただいている3DCGホログラム。
ホログラムといえばアイキャッチとして使用されることが多いですが、
実は商品や製品などの『情報の理解を深めさせる』ことにも長けております。
本資料では、ホログラムがもっとも使われているの「展示会」にフォーカスした活用事例をまとめた資料です。
3DCGホログラムとは、3D映像を空中に投影し、まるで本物が目の前にあるかのように見せる技術です。
2015年頃から徐々に展示会や博物館などで人の目を引くアイキャッチとして浸透していきました。
最近ではアーティストのLIVE演出やブランドショップの商品演出などでも使われることも増えてきており、
「立体的に映像を投影し人々の目を引く」
「既にある物に情報をプラスして理解を深める」
「人の動きに連動させる」など用途によって様々な使い方ができます。
▼こんな方におすすめです
・今までの展示会のブースにマンネリ感や不満を感じている方
・人々の目を引くような集客をしたい方
・お持ちのデータの活用や3DCGの新たな表現の可能性に興味がある方
・3DCGホログラム活用について知りたい方
■目次
1:ニシカワが提供する3DCGホログラムについて
2:3DCGホログラムの活用事例(展示会/その他)
3:応用技術
4:ホログラムを導入するまでの流れ・3DCGの活用
5:ホログラム導入のモデルケース
6:ショールームのご紹介
▼キーワード
「デジタルサイネージ」「3DCG」「ホログラム」「動画制作」「コンテンツマーケティング」「メタバース」「AR」「VR」
>>資料の詳細を見る
- 展示会での㊙︎集客術!3DCGホログラム大活用術.pdf
|
資料更新日:2022/03/11
|
Simejiとは
きせかえキーボードアプリ「Simeji」です。
キートップを好きな画像に変更できる「写真きせかえ」や、人気のコンテンツやアーティストの名前等が一発変換できる「クラウド超変換」機能を搭載しており、ティーンを中心に高い支持を受けています。
Simejiの特徴
キーボードのきせかえやエフェクト機能に加え、20万語以上の顔文字、連発コメのようなユニークな機能を備えたSimejiが表現豊かなコミュニケーションをお手伝いします。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 主婦(ママ), 学生
Simejiの強み・メリット
・Simejiは、比較的女性ユーザーが多いですが、男性向けアプリでも効果が良かった実績があります。
・Simejiは、1日で15回以上起動されるアプリのため、きせかえに接触する回数が増えてユーザーエンゲージメントを高めることが見込めます。
Simejiの広告・料金メニュー
課金形態
成果報酬
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2022/03/10
|
〈アニメーション動画の魅力とは?〉
・60秒の動画はWEBサイト3600ページ(180万文字)に匹敵され、短い時間で多くの情報を効率的に伝えることが可能!
・形を持たないサービスもアニメーションなら、絵やキャラクターを駆使することで理解してもらいやすくなる。
・ビフォーアフターやサービス利用後の将来像までを、ストーリー仕立てで作成することでメリットを伝えられやすい。
・キャラクターへの親しみから企業ブランドの親近感に繋がる。
〈お手頃価格で短納期!「イメージフリークアニメーション」の強み〉
・ナレーションや絵コンテなどをパッケージにして、驚きの15万円から!
・お申込み後最短7営業日で納品可能!
〈「イメージフリークアニメーション」フロー>
①申込…申込書に必要事項を記入しご提出ください。
②ナレーション原稿・絵コンテ…申込書を元にナレーション原稿と絵コンテを作成します。
③収録・編集…プロのナレーターが原稿の音入れをします。
④アニメーション作成…ナレーションと絵コンテを元にアニメーションを作成。
⑤納品…ご利用日に合わせて臨機応変に対応いたします。
〈アニメーションのテイストは3つから選択可能〉
・フレンドリーアニメーション…多くの人に受け入れやすい2Dアニメーション、コンセプトやサービス概要を伝えることができます。
・ビジネスアニメーション…アクションを特色とする2Dアニメーション、表現豊かで親近感が湧くスタイルです。
・ホワイトボードアニメーション…ホワイトボードにサインペンで描くようなエフェクトでメッセージ性を強く打ち出します。
〈「イメージフリークアニメーション」税別価格〉
(~60秒まで)
・パッケージ価格:1動画150,000円
・納品前リサイズ:50,000円
・納品後リサイズ:80,000円
・3回目以降の修正:別途見積
・著作権買取:制作代金の20%
(61~120秒まで)
・パッケージ価格:1動画200,000円
・納品前リサイズ:60,000円
・納品後リサイズ:100,000円
・3回目以降の修正:別途見積
・著作権買取:制作代金の20%
※パッケージ内容:①アニメーション動画制作 ②ナレーション原稿制作 ③絵コンテ制作 ④ナレーション(声優) ⑤テロップ ⑥著作権フリーのBGM・SE ⑦初稿提出後2回までの修正
>>資料の詳細を見る
- IMAGE FREAK ANIMATION_サービス概要_0830.pdf
|
資料更新日:2022/03/02
|
昨今、ジェンダーに関する不適切な表現(「仕事をしているのは男性」「女性は家事」など)で炎上する企業が急激に増加しています。
このレポートではサンリオにおけるマイメロママの炎上事例を紹介と、炎上を起こさないためにはどうしたらよいかを具体策を交えて解説します。
>>資料の詳細を見る
- 0302WP_RiskGenderBias.pdf
|
資料更新日:2022/02/09
|
サーフィンを愛するすべての人のために
2006年創刊、サーフィンを伝え続けて16年。
サーフィンという文化を、どれだけ多彩な視点で見つめることができるか…
それがBlue.創刊以来、ぶれることなく追い続けてきたテーマです。
スポーツという一語ではくくれない、サーフィンの特別な存在感や立ち位置を
幅広い切り口とアイデアで特集化することにより、その彩りを伝え続けてきました。
ときに、ピュアファン、ときに命がけの舞台。Blue.にとってサーフィンとは
ライフスタイルであり、生き方そのものです。
●フィットするジャンル
カルチャー
ハウス
トリップ
ファッション
サステナブル
アウトドア
車
アート、ミュージック
ギア、グッズ
●オーディエンスイメージ
40代男性、関東在住で都内に勤務する会社員
妻と子供がひとり。サーフィンをライフワークとして
波のいい週末は家族とともに海で過ごすのが楽しみ。
輸入自動車やインテリア、ファッション、アートや
音楽にもこだわりを持つ。健康に気をつかい
環境問題やサステナブルシーンにも関心が高い。
>>資料の詳細を見る
- 【NEW】Blue_MEDIA GUIDE2202.pdf
|
資料更新日:2022/01/26
|
■目次
・販促業界アンケート調査
・デジタル捺染の環境負荷低減率
・デジタル捺染の環境&生産品質比較グラフ
・インクジェットデジタル捺染機説明
■サービス紹介
環境にやさしい布サイン印刷のため、アスコンは販促業界としてはじめて
インクジェットデジタル捺染機・エプソン モナリザを導入。
圧倒的に美しい表現力で、印刷スピードやコスト面もシルク印刷と同等、
小中ロットでは抜群のコストパフォーマンスを誇ります。
デジタル捺染での販促物づくりこそ、これからの時代のニュースタンダードです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2022/01/15
|
▼弊社の紹介
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社では『個の力を最大化し、“小さな経済”を成長させる』をミッションに、ブランドの熱心なファンを「アンバサダー」と定義し、ファン育成・活性化を通じて製品/サービスのマーケティング活動を推進する、アンバサダーマーケティング事業を展開しています。
ファン育成・活性化ソリューション「アンバサダープログラム」では現在まで200以上のブランド導入があり、これまでのノウハウを活かして企業や商品のファン組織化から育成、活性化、クチコミ分析まで、ワンストップで提供しております。
▼アンバサダーアナリティクスとは
ファンの貢献評価を可能にし、ビジネスとしての投資価値と有効な施策の因果関係を明らかにする分析モデルです。
200を超えるファン育成・活性化のプロジェクト「アンバサダーマーケティング」の運用実績から開発しました。
『アンバサダーアナリティクス』を構成する2つの要素
①200以上のプログラム実施経験から生まれたファンのツボを把握するアンバサダーマインド
ファン育成・活性化プログラムの運用実績から、自発的な活動をするファンの表現や行動には、本人の性格や商品の特性によって様々な貢献のパターンがあることに着目しました。
それらの表現や行動を5つの欲求に集約し、分析指標としたのが「アンバサダーマインド」です。
②ファンの行動とビジネス貢献の因果関係を明らかにする貢献相関フロー
ファンの欲求を満たす施策により発生したファンの行動や気持ちの変化が購買や新規顧客の獲得、解約防止などのビジネス貢献指標にどのように寄与しているのかを可視化。
施策とその結果をこのフローに当てはめ、中長期的にデータ取得していくことで、態度変容・行動とビジネス貢献の相関性を把握し、成功パターンを施策に反映するサイクルが明らかになります。
▼アンバサダーアナリティクス活用例
・ビジネス貢献指標に合わせた打ち手の最適化
→分析されたファンの特性をもとに、その対象やグループに最適な体験を提供。
・好意度強化とクチコミ説得力の補完
→推奨に不足している要素を補う情報提供や、有効な体験を見極めます。
アンバサダーアナリティクスは、自社でファンマーケティングにお取組み中の企業様も導入可能です。
詳細は資料DLの上、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- AMN_ambassador_ analytics_20211126.pdf
|
資料更新日:2022/01/12
|
「日経WOMAN」は、働く女性のキャリアとライフスタイルを応援する実用情報誌です。
主な対象は「仕事も暮らしも自分らしく、充実した毎日を過ごしたい」と願う20~40代の働く女性たち。
でも現実には様々なハードルがあります。
その課題を解決するための確かな情報とノウハウを届けるのが本誌のミッションです。
特長
多くの働く女性たちを誌面に掲載し、読者に多様なロールモデルとキャリア形成のセオリーを提示します。
毎号1000人近い読者の生の声を読み込みながら、企画立案から記事執筆までを行います。
読者の意識・実態をここまできめ細かく把握して記事に反映する女性誌は、他に類をみません。
■WEB展開(日経クロスウーマン)も行っています。
独身世代、共働き子育て世代、大人世代・・・・・・「働く女性」と一言で表現しても、年齢
やライフスタイルごとに必要な情報は大きく変化しています。
WEBでは、各世代のライフスタイルに合った情報を3つの媒体(日経doors、日経DUAL、日経ARIA)で深く、きめ細やかに発信しています。
>>資料の詳細を見る
- 日経WOMAN 媒体資料 2020年
- 日経WOMAN 料金表 媒体資料 2022年
|
資料更新日:2022/01/05
|
薬機チェックツールをリリースしたことで「薬機×成果報酬型」による獲得を実現できることになりました。
1. 薬機法を遵守し獲得最大化が可能です。
2. 初期費用・管理費用が無料のためコスト抑制が可能です。
3. 完全成果報酬型の広告出稿が可能です。
具体的には「薬機×運用型広告」「薬機×インフルエンサー」「薬機×SEO媒体」などを
活用した多岐にわたるサービスを提供しております。
また、弊社の特徴として広告表現における薬機法の遵守に重きをおいております。
薬機法を遵守した成果報酬型広告出稿をご検討されている方は、
ぜひ資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社ネクストラスト】ASP事業概要資料.pdf
|
資料更新日:2021/11/29
|
【購買へつながる、店舗販促事例のご紹介です】
お客様を実店舗へと来店促進し、購買行動へつなげる店頭販促。
商品を「欲しい」「買いたい」「利用したい」という欲求をどれだけ高められるかが重要になります。
商品販売において、あらゆる角度からのプロモーションが必要になったきている現在、
本資料では「店頭販促の効果」「弊社のアナログ~デジタルまで幅広い販促事例」を紹介します。
▼こんな方におすすめです
・販促プロモーションに課題を感じている方
・季節感、メッセージ性をより分かりやすく表現したい方
・今までと違った、人々の目を引くような販促活動をしたい方
・小売業の販促担当者
■目次
1.店頭販促について
2.店頭販促の効果
3.導⼊事例
4.納品までの流れ
5.ニシカワの強み
6.ニシカワグループ概要
▼対応できるサービスメニュー
「店頭販促」「サイネージ」「デジタルサイネージ」「プロジェクションマッピング」「SNS」「コンテンツマーケティング」「動画制作」「3DCG制作」「ホログラム」
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/11/04
|
【売場体験価値を向上させる、店舗装飾事例集です】
店舗や施設にあるだけで強いメッセージ性を与えられる装飾販促。
コロナ禍になってもその必要性は変わりません。
また、コロナ禍の影響は店舗のDX化も加速させました。
装飾においても、デジタルサイネージやプロジェクションマッピングといったデジタル要素と組み合わせも増えております。
本資料では
・装飾のトレンド
・弊社の店舗装飾実績
・デジタル装飾の実績を紹介します。
▼こんな方におすすめです
・今までと違った、人々の目を引くような販促活動をしたい方
・季節感、メッセージ性をより分かりやすく表現したい方
・SNS映えを意識した装飾を表現したい方
・施設、店舗の販促担当者
▼導入実績
・アパレル小売店
・ショッピングモール
・各種小売店舗など
▼目次
1,装飾の種類
2,装飾のトレンド
3,導⼊事例
4,納品までの流れ
5,ワンストップ対応について
6,ニシカワグループ概要
▼対応できるサービスメニュー
「店舗装飾」「店頭販促」「プロジェクションマッピング」「サイネージ」「デジタルサイネージ」「SNS」「コンテンツマーケティング」
>>資料の詳細を見る
- 売場体験価値を向上させる_装飾事例のご紹介.pdf
|
資料更新日:2021/10/20
|
【オンラインでの消費行動の変化に伴う、ECサイトのソリューション資料です】
▼こんな課題を解決します
・消費者が飽和するECサイトで差別化を図るには?
・「対面でしか販売できない」とされてきた商品を販売し続けるには?
・WEBだからこそ実現できる体験(顧客体験価値)を提供するには?
そんな課題がある方は、ぜひご覧下さい!
▼こんな方におすすめです
・ECサイト・WEBサイトの運用者
・WEB上で顧客体験価値を提供したい方
・商品、商材をより深く、分かりやすく表現したい方
・今までと違った、人々の目を引くようなマーケティング活動をしたい方
・お持ちのデータの活用や3DCGの可能性に興味がある方
▼目次
• オンラインでの消費者⾏動の変化
• 消費者の潜在ニーズは?
• オンラインショッピングの実態
• E C サイトでの顧客体験価値を向上!
• 3DCG コンテンツ活⽤事例①②③
• 導⼊事例①②③
• 取引実績
• 弊社ショールームについて
• 3DCG コンテンツ制作フロー
• ニシカワの強み
• グループ紹介
▼対応できるサービスメニュー
「EC」「3DCG」「AR」「VR」「バーチャルコンテンツ」「デジタルサイネージ」「コンテンツマーケティング」
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/17
|
1977年創刊の自動車専門誌 LE VOLANT(ル・ボラン)編集部がプロデュースするウェブサイトです。月刊誌ではカバーしきれない速報性や幅広い情報を適時配信することで、自動車および関連産業に興味を持つ閲覧者の知的欲求を満たすことを目的としています。
また、ル・ボラン誌に匹敵するスタイリッシュなビジュアルと、本誌ほか各方面で活躍するモータージャーナリストによる確かな評価記事とともに、臨場感溢れる動画コンテンツも掲載。インポートカーを中心とした最新モデルや関連パーツ、アクセサリーの詳細情報を網羅し、その魅力を表現することで閲覧者の購買意欲も醸成していきます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/07/29
|
「非接触」でのデジタルサイネージ活用事例をまとめた資料です。
カメラを含む各種センサーによってデータを取得し、活用するセンシング技術。
非接触で自由自在に操れるのはもちろんのこと、「ディスプレイ」や「3DCG」「WebGL」などとの組み合わせのバリエーションが豊富なのも特徴です。
最適なコンテンツと掛け合わせることで、よりリアルなインタラクティブ表現が可能になります。
さらに今後、次世代通信規格の5Gの本格化やAI技術の発展が追い風となり、新たな表現方法も増えていくことが予想されます。
本資料では弊社事例を交えたセンシングの活用法についてサンプル動画付きで解説いたします。
▼こんな方におすすめです
・センシングのデジタルサイネージの活用について知りたい方
・商品、商材をより深く、分かりやすく表現したい方
・今までと違った、人々の目を引くようなマーケティング活動をしたい方
・お持ちのデータの活用や3DCGの可能性に興味がある方
■目次
1:センシング表現の特徴
2:活用事例
3:導入するまでの流れ
4:ショールームのご紹介
▼キーワード
「非接触」「デジタルサイネージ」「センシング」「コンテンツマーケティング」
>>資料の詳細を見る
- 【MD・VMD担当者さま必見】センシング活用事例まとめ(サンプル動画付き).pdf
|
資料更新日:2021/07/29
|
近年いよいよ身近なテクノロジーになりつつある、3DCGホログラムの活用事例をまとめた資料です。
3D映像を空中に投影し、まるで本物が目の前にあるかのように見せる「3DCGホログラム」
2015年頃から徐々に展示会や博物館などで人の目を引くアイキャッチとして浸透していきました。
最近ではアーティストのLIVE演出やブランドショップの商品演出などでも使われることも増えてきており、
「立体的に映像を投影し人々の目を引く」
「既にある物に情報をプラスして理解を深める」
「人の動きに連動させる」など用途によって様々な使い方ができます。
さらに今後、次世代通信規格の5Gも本格化することが追い風となり、新たな表現方法も増えていくことが予想されます。
本資料では弊社事例を交えたホログラムの活用法、5G/アフターコロナー時代、これからのホログラムについて解説いたします。
・ホログラム活用について知りたい方
・今までと違った、人々の目を引くようなマーケティング活動をしたい方
・お持ちのデータの活用や3DCGの可能性に興味がある方
ホログラムを使って表現の可能性に挑戦してみませんか?
■目次
11:ホログラムについて
2:ホログラムの活用法
3:応用技術
4:ホログラムを導入するまでの流れ・3DCGの活用
5:ショールームのご紹介
▼ 業界実績
・各種メーカー
・ 流通小売
・アパレル
・ 観光/レジャー
上記、業界以外にもご紹介が可能です。
3DCGコンテンツの活用をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
▼キーワード
「デジタルサイネージ」「3DCG」「ホログラム」「動画制作」「コンテンツマーケティング」
>>資料の詳細を見る
- 【MD・VMD担当者さま必見】3DCGホログラム活用事例集(サンプル動画付き).pdf
|
資料更新日:2021/05/21
|
肉眼でも3Dホログラム映像の投影が可能なホログラムディスプレイ「3D Phantom」でインパクトのある表現が可能。
広告主様持ち合わせの映像データを投影することも可能です。
>>資料の詳細を見る
- 東急プラザ渋谷3Dホログラムサイネージ広告媒体資料_20210520.pdf
|
資料更新日:2021/05/21
|
肉眼でも3Dホログラム映像の投影が可能なホログラムディスプレイ「3D Phantom」でインパクトのある表現が可能。
広告主様持ち合わせの映像データを投影することも可能です。
>>資料の詳細を見る
- 新宿郵便局3Dホログラムサイネージ広告_媒体資料_20210520.pdf
|
資料更新日:2021/04/09
|
動画が表現手段として当たり前のメディアになり、誰もが簡単に動画を作れる時代になりました。
でもいざ自分で作ると、機材が高い、撮影のポイントがわからない、編集が大変 など
なかなか思うようにいかないものです。
当社では、インタビュー動画をはじめ、会社紹介・施設案内動画、営業資料としての用途など、
さまざまな用途に向けた動画制作のサポートを行っています。
予算に応じて機材やご提案プランを選択しますので、
制作費だけで予算を使い切ってしまった。。。ということをなくせます。
「動画制作は高い」
「どこに頼めばいいかわかりづらい」
「動画の活用方法がわからない」
動画でツナガル の当社サービスにご相談ください。
●営業資料で使いたい
●WEBページに文字では伝えきれない内容を伝えたい
●SNS用(YouTube、Instagram、Twitterなど)動画で使いたい
●店頭POP用サイネージで作りたい
●人材採用動画、会社紹介動画で使いたい
実写からアニメーション動画まで伝わる動画を提案します。
お気軽に、ご要望をお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/10/13
|
割引内容メディアレーダーを見たとお伝え頂ければ、クリエイティブ制作金額 30%割引
■『360°バーチャルバナー』とは
360度カメラで撮影した360度画像を使用したディスプレイ広告です。バナーを閲覧したユーザーがバナー内の画像を360度自由に動かすことができます。『360°バーチャルバナー』はユーザーが初めて主体となる、全く新しいバナー広告です。
『360°バーチャルバナー』はユーザーが操作していない時にも目が行くように画像の自動回転機能がある他、AIの機能を活用し、バナーの中でもユーザーが特に見ているところを優先表示するように学習、最適化する機能を持っています。
■THE HILL OFFICEの『360°バーチャルバナー』広告を活用した新たなサービス
THOがこれまで培ってきたデジタルマーケティング領域でのコンサルティング知見と、リコーが保持する360度バナー広告『RICOH 360 for Ad』の最新テクノロジーを組み合わせることで、広告効果に課題感を持つクライアントに対し、360度バナー広告の強みでもある高いインタラクティブ性などを活かした新たなデジタルマーケティング領域のサービスを提供しています。
>>資料の詳細を見る
- THO_360度バーチャルバナー_媒体資料.pdf
|
資料更新日:2020/08/26
|
【“漫画が動く”動画制作サービス】
漫画とアニメの中間のような両者の特性を活かしたクリエイティブ、
それが「マンガニメーション」です。
マンガの表現をフル活用した”マンガ動画”はマンガニメーション独自のサービスです。
【YOUTUBE特化 マンガ動画プラン追加】※2020年5月更新
増え続けるニーズに対応した、YOUTUBEに特化したマンガ動画プラン
通常のマンガニメーションプランよりキャラクターの動きを抑え、声優のナレーションを標準とし
30秒10万円とリーズナルブにご提供可能です。
分数の違いにより3つのプランをご用意しています。
【3つの特長】
①プロ漫画によるハイクオリティな作画
有名雑誌の連載を持つマンガ家含め100人以上の“プロ漫画家”のネットワークを所持(拡大中)。ご希望のタッチ、プロ漫画家のハイクオリティな作画で動画効果を最大化します。
②企画提案から広告運用まで一貫!
情報を整理し方向性の提案からストーリー作成を行います。
課題の抽出からお手伝いさせて頂くことができるため
具体的なイメージがなくても大丈夫です!
③抜群のコストパフォーマンス!
マンガの手法を使った動画を扱う会社は増えてきていますが、
弊社では先駆けて漫画動画のサービスをスタートいたしました。
そのため漫画家との強固なネットワークや
万全な制作体制によりコストとクオリティの面でアドバンテージがあります。
■下記のような想いをお持ちの方にオススメです!
「自社商品をもっとわかりやすく伝えたい」
「あらゆる広告をやりつくした!他に効果の出る手法はないか?」
「低コストでハイクオリティな動画はないか?」
「記憶に残り、行動につながる動画ツールがほしい!」
WEBサイト制作全般請け負っておりますので
効果重視のマンガLPやWEBマンガ制作(スマホ最適化OK)も可能です。
その他にもキャラクター制作や4コマ漫画や紙媒体に最適なマンガ制作まで・・
マンガに関わるクリエイティブは全般請け負っておりますので
お気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- マンガニメーション_サービス資料2020(YOUTUBE特化型プランあり).pdf.pdf.pdf
|
資料更新日:2020/08/14
|
コンサルティング、動画制作、動画広告運用をワンストップで実現する動画マーケティング【CINEMATO】。多種多様な広告配信面と、表現方法がある現代において「コンテンツを作ること」と「届けること」が一貫性を持った「戦略」に落としこまれていることが動画マーケティング成功の鍵になります。
この資料のポイント
・オンライン時代に求められる動画マーケティングの重要性
・動画コンテンツ戦略のポイント
・CINEMATOのサービス特徴
>>資料の詳細を見る
- 【最新版】CINEMATO サービス紹介資料.pdf
|
資料更新日:2020/08/06
|
年々使用頻度の増加傾向にある「マンガ」を使ったマーケティングです。
商材の説明に長くなりがちなテキスト部分をわかりやすく絵で表現。視界から得られる情報をサポートし、よりユーザーに分かりやすいLPを1から作成可能です!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/09/19
|
■【「anotherlife.」とは】
個人のストーリーにフォーカスした媒体を元に、各種サービスを展開します。
1,000 人以上のインタビューで磨かれたノウハウを活かして人のストーリーを引き出し、 伝えやすい表現に整えることで、個人や団体への理解・共感・応援を生み出します。
■【主な読者層】
・20 代から 30 代半ばの 転職や結婚等の人生の岐路に立っている方との親和性が高いメディアです。
■【「anotherlife.」の特徴】
・読了率の高いインタビュー5,000 字という長いインタビューにもかかわらず、 記事全文を読了する割合は 70%を超えています。
※another life.上の全ての記事の平均。読了率を保障するものではありません。
・深い共感による反響読まれるだけでは終わらず、 実際に生まれた深い共感から読者が掲載者へアクションを起こすことも。 ビジネスの提携や人材採用、クラウドファンディングの成功に繋がった等実績があります。
>>資料の詳細を見る
- another life.各種サービス資料.pdf
|
資料更新日:2019/08/09
|
お客様の目的にあった最適な調査計画を、これまでの調査に関するノウハウと多様な調査手法等によりご提案します。
【1.訪日外国人調査】
訪日外国人が求めているサービスや商品についての課題や問題点を明らかにし、インバウンド戦略立案に有益なデータを収集、集めたデータの分析や提言を行います。
《訪日外国人動向調査》
多言語対応可能な調査員によるインタビューを実施。12言語対応可能のタブレット端末または紙調査票を用いて、日本全国の空港や観光地、商業施設等で消費実態や観光実態を詳しく聴取します。
※対応可能言語:英語、韓国語、中国語(繁体字、簡体字)、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語
《ビッグデータを活用したソリューション》
〈モバイル空間統計 訪日外国人データ〉
携帯電話がアクセスしている基地局のローミング情報をもとに、訪日外国人がいつ、どの国から、どこに来たというデータを時間帯別・エリア別に測定・分析して全体を推計するサービスです。
〈Wi-Fiを活用した訪日外国人調査〉
訪日外国人のモバイルデバイスにおいてWi-Fiが「ON」になっている端末を認識し、国籍の判別やその動向を調査・分析するサービスです。訪日外国人の国別構成比率を施設単位、商店街単位等で提供します。
【2.日本在住外国人調査】
ネイティブの調査モニターが外国人目線でサービスや環境を調査・評価。訪日外国人の潜在的なニーズを探ります。
《ミステリーショッパー(覆面調査)》
外国人観光客を装い、接客やサービス等を調査・評価します。
《訪日外国人受入環境整備調査》
外国人観光客やビジネス客に対する道路標識や看板、表示サイン、パンフレット等の表現が適切に整備されているかどうかを測定するサービスです。
《モニター調査》
日本在住の留学生に日本のサービス・商品・プロモーションをモニターとして経験してもらい、外国人目線で課題や改善点を抽出します。モニターツアーでは外国人の視点に立って自地域内を周遊。日本人では気づきにくい「魅力」の発掘を行います。
【3.海外調査】
パートナー会社の提携パネルを使用して、世界60ヵ国以上、約1,500万人以上から調査回答者を集めることができます。訪日中の面接アンケート調査と帰国後の追跡調査を組み合わせた手法も実施可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/01/18
|
最新版の資料は【『写真で一言ボケて(bokete)』2020SSタイアップ資料2点セット】をご覧くださいませ。
iPhone、androidアプリは累計580万ダウンロード、毎月100万ボケが投稿される国内最大規模のユーザー参加型の次世代お笑いウェブサービス『写真で一言ボケて』のタイアップメニューです。お笑い表現の場と、笑いからつながる新しいコミュニケーションを提供します。
>>資料の詳細を見る
- 『写真で一言ボケて(bokete)』タイアップメニュー(2019)
|
資料更新日:2018/09/05
|
【LIGブログについて】
弊社ではコーポレートサイトをメディア化し、
Web担当者様・マーケティング担当者様を中心とする多くの方にご覧いただいています。
・月間PV:約5,000,000
・Facebookいいね!数:約59,000
・Twitterフォロワー数:約18,000
【記事広告について】
年間200本以上の記事広告を手がけるチームが貴社サービスの魅力を引き出した記事を制作します。
その後、弊社が運営する月間500万PVのオウンドメディア 『LIGブログ』へ掲載いたします。
記事の内容は、貴社のプロモーションの目的に応じてご提案をさせて頂きます。
(こんな方にオススメ)
・リスティング広告のクリック単価がとにかく高い!
・リリースしたてのサービスの認知を広めたい!
・長期的なSEOを狙った施策を考えたい!
・競合他社と差別化するのが難しい!
(強み)
・クライアントのニーズに合わせ、SEOを意識した記事制作はもちろんのこと
SNS拡散を狙ったおもしろ系コンテンツの企画制作も承ります。
・PRしたいサービスを実際に弊社へトライアル導入し、
「〇〇を使ってみた」という体験記事を作成することもできます。
差別化しづらいサービスであっても細かなニュアンスで強みを表現します。
・LIGブログのドメインを利用いただくことで
自社ドメインでは戦いづらい検索キーワードの獲得も見込めます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/08/03
|
世田谷の夏の風物詩として毎年8月に開催してきた「世田谷区たまがわ花火大会」は、
40回目を迎える今年、10月に時期を変更して開催します。
四季折々に魅せる風景、地域の特色を生かした活力のある生活、感性が光る芸術の創造、
世田谷区は老若男女が十人十色の個性を持ち、魅力的な生活文化を育んでいます。
その輝く力を「彩」と表現し、多彩な変化に富む小型の花火や、精彩に映えわたる最大10号玉の
打ち上げ花火を、澄み渡る秋の夜空に華々しく染め上げていきます。
色とりどりの花火が世田谷の魅力と親和し、未来につながる第40回記念をお祝いします。
開催日時:平成30年10月13日(土) ※荒天等の場合、開催中止(順延ナシ)
出店時間15:00~20:00/花火打上時間18:00~19:00
開催場所:世田谷区二子玉川緑地運動場(最寄駅:東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅)
観覧場所:世田谷区二子玉川緑地運動場、渋谷区立二子玉川区民施設、
川崎市多摩川緑地及びその周辺
来場者数:約28万人予定 (一昨年実績約28万人)
前テーマ :彩(いろどり)〜未来につながる親和の夜空〜
打上玉数:約6,000発
主 催 者 :世田谷区たまがわ花火大会実行委員会/世田谷区
>>資料の詳細を見る
- ※2018版マスター※【世田谷区たまがわ花火大会_協賛ご案内】1807.pdf
|
資料更新日:2018/07/10
|
同窓会幹事代行サービスを活用したプロモーションメニューです。年間約500回、4万人を超える方々へのプロモーションができる媒体です。同窓会というセグメント性の高いテーマで、また当日に向けてニーズの高まるピンポイントなタイミングにおいて、webコミュニティでの記事掲出、同梱DM、会場サンプリングなど様々なアプローチが可能です。また、事前告知~開催決定~開催当日~開催後での時間軸を利用した販売促進が可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/06/22
|
ネットマイルギフトは共通ポイント「ネットマイル」に交換できる14桁のギフトコードです。
対象の商品購入や、キャンペーンに参加したユーザーへプレゼントすることができ、ユーザーはPC・スマートフォンから簡単にマイルに交換できます。
【導入メリット】
200以上の特典に交換することができるので、それぞれのユーザーが利用したい特典を選択することができます。
ネットマイルと提携している企業のロゴを貴社キャンペーンページで掲載することができるので、
キャンペーンをより魅力的に表現することが可能です。
WEB上で完結するので配送業務も、配送コストも掛かりません。
>>資料の詳細を見る
- ギフトNetMileネットマイルギフトのご案内.ppt
|
資料更新日:2014/09/28
|
薬事法の表現規制を鑑みた上で
成分やその効果効能など、広告主自身では表現しづらい内容を「信頼性の高い」出版社の立場からの情報発信していく新たなスキームとなっております。
商品への誘導を行うのではなく、成分や効果効能に関して出版社のWebコンテンツ(記事)に触れる消費者にとっても有益な内容であることを念頭に商品に含まれる成分等その特長、優位性を理解させた上で購入までの導線を作ることを主旨として情報発信を行います。
詳細ご説明致しますのでお気軽にお声がけくださいませ。
化粧品やサプリメントメーカー、販社様に興味を示して頂いております。成分に関するエビデンスの存在する商材に最適の施策です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■メトロエリアセット
ターゲットに合わせ、駅エリア別に効率よく展開できるセットです。
銀座エリアをはじめ、表参道、池袋、六本木など、注目度の高いエリアや利用者の多い駅に限定して集中的に展開。広告効果を効率的に高めることが期待できるセットプランです。B0サイズの2連貼りを基本とした大型サイズで、訴求効果の高い広告表現ができます。
■メトロプレミアムセット
銀座駅、表参道駅、渋谷駅など人気の駅にインパクトある広告を打ち出せます。
銀座駅をはじめ、表参道駅、六本木駅、池袋駅、渋谷駅という、トレンドに敏感な人々が集う東京メトロの主要駅で、利用者が多く行き交う場所に集中して掲出することができます。いずれのセットプランも大型の掲出スペースで、インパクトのある広告を打ち出せます。
■新宿メトロスーパープレミアムセット
約80mのスペースに、最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出。圧倒的な存在感を放ちます。
新宿駅・メトロプロムナードの全長約80mにわたる巨大スペースが広告スペースに。最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出でき、多くの利用者に向けてインパクトのある訴求ができます。
>>資料の詳細を見る
- メトロエリアセット 媒体資料 2025年
- メトロプレミアムセット 媒体資料 2025年
- 新宿メトロスーパープレミアムセット/ツインプレミアムセット 媒体資料 2025年
- 半蔵門線 渋谷プレミアムセット 媒体資料 2025年
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■駅ばりポスター
駅でのプロモーションには欠かすことのできないメディアです。
年代や性別、職業などターゲットに合わせて掲出する駅を選べるため、より戦略的なプロモーションが展開できます。B0サイズの2連貼りなど、印象度の高い掲出にも対応することができます。
■Uボード
利用者の多い13駅を厳選。注目を集める専用ボードに掲出できます。
東京メトロの中でも特に多くの人々が利用するS等級・A等級の駅に集中的に掲出できます。B0サイズの2連貼りを基本としたスペースに掲出します。
■メトロロングワイドセット
東京メトロの主要6駅で、インパクトある展開ができます。
利用者の多い東京メトロのS等級・A等級の6駅で、B0サイズの4連貼りで掲出するスペースの大きいメディアです。同一デザインを連続して貼ったり、異なるデザインを組み合わせて貼ることが可能で、掲出方法によってさらに印象度の強い訴求ができるセットです。
■メトロワイドセット
東京メトロの主要16駅をカバー。効率よい広告展開を実現します。
銀座駅、日本橋駅、有楽町駅、表参道駅、六本木駅など、利用者が多く人気の高い16駅をセレクトした、効率的な広告展開ができるセットです。B0サイズの2連貼りやB1サイズの4連貼りの掲出に対応。ダイナミックな表現で、より大きなインパクトが見込める展開が可能です。
■メトロシングルセット
東京メトロの主要24駅、合計30ヵ所に掲出でき、都心部を広範囲にカバーします。
B0サイズ(B1サイズは2連貼り)のポスターを、都心部を網羅する24駅、計30ヵ所に掲出できるセットです。東京メトロをご利用いただく多くのお客さまが目にすることから、大型キャンペーンなどに適したプランです。7日間単位での掲出が可能で、短期集中型のプロモーションにも対応します。
>>資料の詳細を見る
- 駅ばりポスター 媒体資料 2025年
- Uボード 媒体資料 2025年
- メトロワイドセット 媒体資料 2025年
- メトロシングルセット 媒体資料 2025年
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■表参道駅集中展開
最先端のトレンドを発信する表参道で、駅全体を活用した集中展開ができます。
同時展開で「表参道プレミアムセット」と「柱巻広告」、さらにはホームから改札口へ繋がる階段横を使った「臨時集中貼り」や、
表参道駅最大のメディア「ADウォール」を組み合わせることで、より圧倒的なインパクトを持った展開が可能です。
■新宿駅集中展開
インパクトのある展開を実現する、東京メトロ最大の広告スペースです。
合計80mに及ぶ「新宿メトロスーパープレミアムセット」や対面に掲出可能な「新宿メトロツインプレミアムセット」、
通路中央に並ぶ10本の「MCV」を組み合わせることで、メトロプロムナードをジャックした展開が可能です。
■渋谷駅集中展開
一大ターミナルである渋谷駅で、ジャック感のある展開ができます。
多くの人が行き交う渋谷駅のコンコースに、利用者の動線に沿って並ぶ「(半)渋谷プレミアムセット」と12本の「柱巻広告」。
同時に掲出することで、インパクトのある展開ができます。
さらにオプションとして1本から最大11本まで追加でき、約30mにわたってコンコース全体をジャックすることが可能です。
■六本木駅ヒルズ口集中展開
感度の高い人々が集う六本木駅が、高い話題性やパブリシティ効果が期待できるプロモーションスペースになります。
9本20面にもわたる「MCV」のデジタルメディアに、「六本木プレミアムセット」「臨時集中貼り」を組み合わせれば、
伝えたい世界観を豊かに表現することができます。
■銀座駅集中展開
銀座駅は、どなたにも利用しやすく、銀 座 らしさに満ちた高級感を感じられる空間です。
世界的なショッピングエリアにあるこの駅を「銀座ノーブルビジョン」や「銀座プレミアムセット」などの
多彩な媒体でジャックすることで、購買意欲の高い利用者へ、購買意欲の高い利用者へ効果的にアプローチできます。
>>資料の詳細を見る
- 表参道駅集中展開 媒体資料 2025年
- 新宿駅集中展開 媒体資料 2025年
- 渋谷駅集中展開 媒体資料 2025年
- 銀座駅集中展開 媒体資料 2025年
- 六本木駅集中展開 媒体資料 2025年
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■六本木ボード
六本木駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日夜人々が集う日比谷線六本木駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ビジネスや観光、ショッピングなどさまざまな目的で訪れる人々にアピールできます。
■恵比寿ボード
恵比寿駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日比谷線恵比寿駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ホームで電車を待っているお客さまはもちろん、車内のお客さまにもアピールできる媒体です。
>>資料の詳細を見る
- 六本木ボード 媒体資料 2025年
- 恵比寿ボード 媒体資料 2025年
- 表参道ボード 媒体資料 2025年
|
資料更新日:2025/04/18
|
日本経済新聞電子版とは
日本経済新聞電子版は、日本経済新聞社が運営するビジネスメディアです。
日本経済新聞電子版の特徴
それぞれのセグメントで、その分野に特化したメディアと同じかそれ以上のユーザーに支持され、深い関係を築いています。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 社会人・OL, 経営者
年齢:30代~50代
性別:約7割が男性
日本経済新聞電子版の強み・メリット
〇信頼感を抱かれるコンテンツ作り
読者目線で広告主企業の伝えたいことを発信するため、ユーザーから信頼感を抱かれています。
〇緻密なターゲティング
お客様とのディスカッションをもとに、読者の日経ID属性、勤務先、日経グループメディアの記事閲覧履歴などを組み合わせてターゲティングが可能です。
実施後にこれらのデータを分析することで、次回以降の広告配信時に活用できます。
日本経済新聞電子版の広告・料金メニュー
課金形態
期間課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 日本経済新聞電子版 媒体資料 2025年4-6月
- 日本経済新聞電子版 広告ガイド 媒体資料 2025年4-6月
- 日本経済新聞電子版 タイアップガイド 媒体資料 2025年4-6月
- 媒体資料4
|
資料更新日:2024/02/02
|
エムディエヌデザインインタラクティブとは
MdN Design Interactiveとは、デザインのノウハウやクリエイティブな現場の情報を発信して、その魅力と可能性を伝えるデザイン系Webメディアです。
エムディエヌデザインインタラクティブの特徴
MdN Design Interactiveは、デザインツールの表現技法やエンターテインメントの表現に関する取材など、実用的で役立つ情報や仕事のアイデア、作品をより楽しむための情報を提供している点が特徴です。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般
エムディエヌデザインインタラクティブの強み・メリット
MdN Design Interactiveのメリットは、独学系のデザイナーやクリエイターを中心に、ノンデザイナー、アマチュア層、エンタメ・クリエイティブ好きな一般の方まで幅広い読者層にリーチできる点です。
エムディエヌデザインインタラクティブの広告・料金メニュー
課金形態
期間課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- MdN Design Interactive 媒体資料 2024年1月
|
資料更新日:2022/08/02
|
広告主様の商材・サービスに連動した診断コンテンツやブログネタを提供し、Amebaユーザーのブログ投稿を促して多くの関連記事を生成するプランです。
広告主様の商材・サービスをユーザーに親しみやすい表現にアレンジした診断コンテンツまたは投稿ネタを提供し、商材・サービスを自然に連想させるブログ投稿を促します。あわせて、良質なブログ投稿を対象に広告主様よりご提供いただいた商材をユーザーに提供することで、商材に関するさらなるオーガニック投稿を促します。
>>資料の詳細を見る
- ブログスポンサードポスト 媒体資料 2022年7-9月
|
資料更新日:2022/01/25
|
北海道生活とは
人、もの、街、食など、観光目線では触れられない北海道の魅力を紹介した雑誌です。
北海道生活の特徴
2006年に創刊し、全国にて発売している雑誌になります。
徹底的なマーケティングを元に取材した情報は、美麗なデザイン・写真で掲載されており、
高クオリティの情報・企画力・表現力が多くの読者の方に支持されています。
■発行日
3の倍数月の3日
■発売エリア
全国
■価格
本体1,200円+税
メディア・媒体データ
発行部数:50,000部
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
男性全般, 女性全般, 社会人・OL
北海道生活の強み・メリット
資料ダウンロードのうえご確認ください。
北海道生活の広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 北海道生活 媒体資料
- 北海道生活 料金表 媒体資料 2022年1月
|