国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,376件  会員数132,614人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

導入事例 株式会社CREAVE様

アンダーライン
メディアレーダー導入事例
メディアレーダーの効果と活用方法について、株式会社CREAVEの澤田様にお話を伺いました。


貴社の事業と澤田様の担当業務について教えてください。

当社では、35万人の多様なスキルを持つクリエイターとの共創体制を活かし、本質的なSNSマーケティング支援を行っています。クライアントの課題を的確に見極め、独自のマーケティングノウハウと豊富なクリエイターネットワークを活用して、最適な解決策を提案・支援しています。

事業は大きく3つあります。まず、SNSコンサルティング事業では、Instagram、X、TikTokを中心に、戦略設計から制作、投稿代行まで一気通貫で支援しており、スポットの施策にも幅広く対応します。次に、クリエイターマーケティング事業では、プラットフォーム「Snapmart」や自社クリエイターコミュニティを運営し、UGC生成、ファンコミュニティ運営、ショート動画・ショートドラマ制作、商品撮影などを支援しています。そして、ストックフォト事業では、「Snapmart」を通じて、SNSに馴染むおしゃれでナチュラルなフリー素材を販売しており、販売素材数は460万枚を超えます。

私は営業運用セクションのセールスマーケグループで、マーケティングおよびインサイドセールスを管轄し、リード・商談獲得を担当しています。マーケティング課題を抱える企業様で、まだ当社を知らない方との接点を作るため、コンテンツ作成や広告・リード獲得施策、セミナー開催、インサイドセールスによるアプローチを行っています。


メディアレーダーを導入したきっかけや、当時の課題は何でしたか?

subImg
メディアレーダーの導入は前任者の時期で、営業活動を強化したいタイミングでした。マーケティング課題を持つ企業様との接点が必要でしたが、当時専任もいなかったため、ハウスリストへのメルマガやセミナー施策が十分に進んでいませんでした。そこで、外部メディアの活用を検討し、複数のメディアに掲載しましたが、メディアレーダーはリード単価が安く、獲得数も安定してとれ、質も高いことから、現在まで継続して利用しています

メディアレーダーを導入してどのような変化や成果がありましたか?

当時は一括ダウンロード機能や資料の一括更新などを手探りで運用していましたが、導入当初から他の施策と比較して費用対効果高くリード獲得ができていました。私が担当になってからは、メディアレーダーの営業担当の方からアドバイスを受け、当社の状況に合った運用のポイントを学びました。具体的には、資料掲載順が決まる仕組みを教えてもらい、それに合わせて資料タイトルの付け方や概要文などを工夫した結果、効率的にリードを獲得でき、商談獲得率が3.6%から約10倍の38.5%に向上しました。ポイントをおさえて正しく運用すれば、これだけ成果が伸びるということに驚きましたね。

さらに、複数の資料をコンスタントに掲載することで露出が増え、新しい企業様との接点が生まれています。ダウンロード経路は、トップページの新着資料、検索、メルマガなど多岐にわたり、資料を増やすほどリード獲得の確率が上がると実感しています。ただ単に資料を掲載していくのではなく、資料の表紙や中身については社内のデザイナーに協力してもらいながら、より多くの方に興味を持っていただけるようにこだわっています。

メディアレーダーの運用体制や、効果的に活用するためのコツを教えてください。

subImg
メディアレーダーは3名体制で運用しています。資料掲載作業を行うアシスタント、流入リードにアプローチするインサイドセールス、数値管理や改善検討を行う管理者の3名です。アプローチ方法は、資料をダウンロードした方に対して、①自動返信メール、②インサイドセールスによる電話・メール、③継続的なメルマガ配信を行っています。

その中でも、やはり電話が大切かと思います。当社では1人でリードに対応しているので、早くて30分、当日中に対応しておりますが、それでも先ほどの商談獲得率になっているので、ダウンロードから時間が空いてしまったとしても電話でのアプローチは重要だと感じています。

メディアレーダーは自社の状況に合った運用が重要です。例えば、リソースに対しリード数が不足している場合は、ホワイトペーパーや一括ダウンロード機能を活用して多くのリードを獲得できます。一方、リソースが少なく質を重視する場合は、サービス資料と実績資料に絞り、確度の高い企業様との接点を作ります。さらに確度を高めたい場合は、案件マッチング機能を利用するなど、状況に応じた柔軟な運用が可能です。この柔軟性が、メディアレーダーの大きな魅力だと考えています。

株式会社CREAVE様の資料はこちら
【SNSでの認知拡大/好意度醸成】CREAVEショートドラママーケティングプラン
運用改善や初めての導入サポートに関するご相談はこちらから!
今すぐ相談する(無料)


会社概要:CREAVE(クリーブ)は、『温度ある繋がりを感じられる世界へ』をミッションに掲げるSNSマーケティング・クリエイティブ支援のプロフェッショナル集団です。35万人のクリエイターと共創した"本質的なSNSマーケティング支援"を行います。累計支援企業社数300社超。コスメ・食品・インテリア・家電等のtoC商材を持つ企業様を中心に幅広く支援実績がございます。
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3. MIDORI.so NAGATACHO
案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
No.1訴求用バナー
メディアレーダー背景
このページの先頭に戻る