| 資料イメージ |
資料概要 |
|
資料更新日:2025/08/05
|
【リーチ可能な大学数は約800校!】
大学生プロモーションを長年手がけたイオレだからできるご提案で、プロモーションをお手伝いいたします。
●大学施設内で長時間の訴求と複数回の接触が可能 [学食トレイ広告]、[大学内ポスター]、[大学内デジタルサイネージ]
●大学内にイベントスペースを設け、ダイレクトサンプリングやタッチ&トライで深い認知を促し話題を喚起 [学内キャンペーンブース]
●学生の生活導線を確実にカバーできるダイレクトプロモーション[校門前サンプリング]
●通学路、移動時間で目にする [通学路フラッグ/看板]、[SNS広告]
など、本媒体資料では、大学内広告を中心に、様々な手法で大学生の日々の生活をジャックする方法をご覧いただけます。
【大学内広告とは】
大学内の食堂、購買、書店を中心に、大学生がよく利用するスペースを活用した広告です。
企業・サービスの認知度向上や集客、新卒採用ブランディングなどにご利用いただいています。
【大学内広告の特長】
◎高い媒体接触率
学生が長く滞在する校内で自然と目に入る掲出環境
◎高精度の属性セグメント
学部単位のターゲティングで狙った学生だけに効率良くリーチが可能
◎「確実に大学生」にアプローチ
学生ならではの特性を活かし、大学構内という独自の空間で接点を創出
大学生は昼休みを中心とした授業外時間のほとんどを学内で過ごすため、大学内での様々な媒体を利用することで効果的なアプローチができます。
さらに、女子大学や理系大学、上位校、キャンパス単位でのセグメントなど、狙いを絞った掲載も可能です。
「大学生だけをターゲットにした媒体」のみを活用することで、無駄なコストを軽減した効率的なプロモーションを実現します。
就活生を対象とした新卒採用ブランディングからZ世代向け販促プロモーション、若年層集客や啓蒙広告まで、実施事例も多数ございます。
Z世代・大学生向け・若年層向けのプロモーションをお考えの企業様はぜひご覧ください。
■プロモーションメニュー
・学食トレイ広告
・学食テーブルPOP広告
・大学内ポスター
・大学内デジタルサイネージ
・新歓チラシ裏広告
・ノート広告
・大学内ブース出展
・学園祭オフィシャルキャンペーンブース
・学食メニュータイアップ など
上記以外にも沢山のアプローチ手法がございます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/09/18
|
1日で1,300名以上の投資家・富裕層が来場!
『THE GOLD ONLINE フェス 2026』は、あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合展示会です。
当イベントでは、弊社が運営するWEBメディア「THE GOLD ONLINE」の会員や富裕層会員組織「カメハメハ倶楽部」の会員をはじめ、多くの富裕層の方にご来場いただきます。
25年8月に開催した『THE GOLD ONLINE フェス 2025 SUMMER』は、「資産を守る・増やす・残す」をテーマに企画されました。当日来場者数は1,300人を突破しました。
会場には相続・事業承継、国内外の不動産投資、資産運用、事業投資、オルタナティブ投資など、資産の防衛・運用・形成等に関連する60社以上の企業が出展。各ブースでは資料配布やサービス説明が行われ、多くの来場者が熱心に耳を傾けていました。
本資料は、過去に開催した展示会の様子と、次回26年開催の出展概要をまとめた資料となります。
【コンテンツ】
●主催者について
●THE GOLD ONLINE 媒体概要
●前回開催レポート
●26年開催概要・会場レイアウト
春開催:26年3月14日(土)
夏開催:26年8月1日(土)
詳しい内容については、担当者までお問い合わせください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/09/02
|
□サービス概要
自社媒体のDiGJAPAN!をはじめとした
SNSやWEBのメディアを活用したプロモーションから、インフルエンサー招聘、
旅行者行動分析、マーケティング、台湾現地イベント開催・旅行博出展、ツアー造成等、
様々なご提案を行っております。
□インバウンド事業メニュー
・動画ソリューション
企画~撮影~編集~配信までワンストップでご提供!
外国人に人気のインフルエンサー(Youtuber等)を使った
訪日外国人に刺さる動画などもご提案させていただきます。
・リサーチ支援、行動分析&マーケティング施策
調査、プランニング、認知~販促まで
訪日インバウンドに特化した
・海外現地広告媒体
WiFi同梱広告、航空会社広告、交通広告、旅番組広告など
その他各種インバウンドサービスをご用意!
タビマエでもタビナカでもニーズに合わせた提案が可能です。
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】インバウンド事業_DiGJAPAN!(2025年10-12月期)_250902.pdf
|
|
資料更新日:2025/08/28
|
【※内容は、大学生をターゲットにPR&マーケティングを考えている方向けのものになります。】
弊社ビーウェルは、新卒採用支援及びに大学生プロモーション事業をおこなう企業です。
業界随一の大学生ネットワーク(全国700キャンパス以上1000サークル以上提携)を駆使し、
ターゲットが大学生であれば何でもプロデュースすることが可能です。
当資料では、弊社概要及びにプロモーション手法の解説及びに事例を掲載しています。
是非ご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【学内サンプリングのススメ】今秋のPR施策に最適な学内ブース出展に関して.pdf
|
|
資料更新日:2025/08/06
|
【プロモーション広告 LINESとは?】
マークラインズ株式会社(東証プライム上場)が運営する「情報プラットフォーム」上で展開する、自動車業界に特化した唯一のBtoB広告メディアです。国内すべての完成車メーカーおよび約2,500社の部品メーカーを含む約5,600社・50万人の会員に向け、効果的なプロモーションが可能です。
■マークラインズ「情報プラットフォーム」概要
・月間PV数:約1,500万PV
・契約企業数:5,600社以上
・総ユーザー数:50万人超(有料会員20万人)
・利用企業:国内すべてのOEM、自動車部品メーカー約2,500社 ほか
弊社が運営する情報プラットフォームは、国内外の業界関係者に日常的にご活用いただいており、普段コンタクトのできない部署(技術・開発・研究・試作・生産分野など)、自動車業界の中核層へ直接リーチできる強みを有しております。
★サービス内容(新規・既存顧客向け)
・PRメール:自動車業界の意思決定者へ独占配信
・バナー広告:月間1,500万PV(1日50万人)が訪れるポータルサイトへ広告を掲載
・多言語対応:日本語・英語・中国語で展開、海外向け資料も完備
★情報プラットフォームの特徴
・会員数:約50万人(法人契約:約5,600社)
・利用企業:国内全自動車メーカー、大手部品メーカー(日本2,500社)、素材・機械・金型・ソリューションベンダー・商社など
・月間PV数:1,500万(2025年7月現在)
・情報内容:業界ニュース、生産・販売統計、拠点・技術情報など業務必須情報を網羅
★主な活用シーン
・展示会/ウェビナー/セミナーの集客
・新製品/新技術の発信
・コーポレートサイトへの誘導
・設備・計測機器の拡販
◇自動車業界にリーチできるBtoB特化型メディアとして、国内外の幅広いプロモーションをサポートします。
>>資料の詳細を見る
- LINES_media_kit2025_改訂版.pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2024/12/06
|
毎年7月下旬から8月上旬にかけて名古屋で開催される、コスプレイヤーの祭典「世界コスプレサミット」。
世界には日本のアニメやマンガを愛好するファンが数多く存在し、年間1,000を超えるオタクイベントが開催されています。その中でも『世界コスプレサミット』は、世界的なイベントのアイコンとして認知されており、開催期間中のメイン会場(8月第1週の土日)には毎年25万人を超える来場者を記録。国内外のコスプレファンから熱い支持を集めています。
本イベントでは、訪日観光客や海外PRを目的としたグローバル企業から、国内の若者層に向けたブランドPRを重視する企業まで、多様なスポンサーアプローチが可能です。特に国際大会として注目度の高い世界チャンピオンシップや、毎年20万人以上を動員するリアルイベントを通じたプロモーションは、多くの企業様にご活用いただいています。
※2026年の協賛資料は2025年10月上旬にこちらにてアップロード予定となります。
>>資料の詳細を見る
- WCS2025_開催・協賛案内資料ver1.0.pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2025/02/13
|
▼「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」とは
「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」はものづくりに情熱をかたむける、全国3,000名のクリエイターが東京ビッグサイトに出店する2日限りのフェスティバル。
▼「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」の特徴
アート・雑貨・ファッション・クラフト・アクセサリーから伝統工芸、美味しい手作りフードなどクリエイター・作り手による色とりどりのお店や、人気クリエイターの作品づくりを体験できるワークショップ等が集まる 「マーケットエリア」。
その他、人気アーティストによるフェスステージをはじめとするパフォーマンス
キッチンカーの美味しいフェス飯をお楽しみいただける 「ミュージック&カフェエリア」 も用意してます。
▼来場者・協賛プランの特徴
・20代~40代女性、ファミリーが中心
・ものづくり・ライフスタイルに興味関心が高い人が多い
・来場者数予想3万人超・国内最大級ハンドメイドイベント
・10年・15回の開催実績があり、関東を中心とした全国で高い認知
・出展クリエイター向けのプロモーションが可能
・当日協賛ブース以外、事前施策・会場内施策等プランが多数ご用意
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/11/19
|
「医薬情報おまとめ便サービス」とは?
日本薬剤師会のサービスとして、全国の保険薬局・病院薬剤部
約67,000軒の施設へ各製薬・医療機器メーカーからの原稿情報
をまとめて一括で発送するサービスです。
2013年12月より、
薬局現場における情報収集の課題を解決するツールとして
日本薬剤師会と発行!
<こんな製薬企業様はぜひ!>
●保険薬局薬剤師・病院薬剤部へ情報を届けたい
●保険薬局薬剤師・病院薬剤師から患者さんに服薬指導をして欲しい
●保険薬局で患者向けの疾患契約・受診勧奨ができないか?
<医薬情報おまとめ便の詳細>
【発送宛先】
全国の保険薬局および病院薬剤部、合計約66,000軒・施設
(保険薬局:約56,700軒、医療機関(病院薬剤部):約8,400施設)
【発送タイミング】
毎月1回(月末発送)
【サービス提供範囲】
資材の印刷・封入作業・発送までをワンストップにて提供
【サービス仕様】
・発送形体
ビニールのデザイン封筒・ゆうメール発送
・内容物
A4仕上がり・カラー印刷(フォーマット付)にて梱包
【送達結果の報告】
発送タイミングで発送先の薬局・医療機関の施設名と郵便番号をお戻し
【おまとめ便掲載基準】
<医療用医薬品および医療機器に関わる情報に関して>
・掲載は原則製薬メーカー、医療機器メーカーに限らせていただきます。
・厚生労働省が認可している医療用医薬品、医療機器に関する情報に限らせていただきます。
<ヘルスケア等に関わる情報に関して>
・掲載は、保険薬局や医療機関等(薬局等)で取り扱い可能な製品に関して、
あるいは薬局等における業務に役立つ製品・サービスに関しての案内に限らせていただきます。
・下記に該当あるいは類すると判断される情報は掲載をお断りする場合がございます。
① 薬局等で取り扱いができない製品
② 薬剤師向け学会や展示会等にご出展実績がない企業様の製品・サービス
③ 薬局等での納入実績がない商品
④ 薬局等における業務にて、安全管理を損なう可能性のあるサービス
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/08/13
|
このイベントは、50代以上のミドルシニア層とそのご家族・関係者、そして彼らを顧客に持つ事業者の集いの場を作り、生活者の商品・サービス訴求 (B to C) の場とするイベントです。
「有用な情報を適切な形で人々に伝える」ことはメディアが果たすべき社会的使命のひとつです。
健康寿命が延び、またスマホやAIなどの技術革新が進む現在、ミドルシニア世代が知っておくと生活の質が向上する、便利な商品やサービスは無数にあります。
このイベントがそれらのサービス・ビジネスの周知の場となることで、セカンド・ライフの質の向上を目指します。
地元の放送局が持つ信頼とリーチ力を活かし、ミドルシニア層の一般の参加者とエンディング産業関連/ファイナンス関連/リスキリング関連/趣味・旅行関連/QOL向上グッズ関連
など幅広い業種の企業や団体を募集!
セカンドライフ・フェスにより、シニア向けビジネスのマッチングが促進され、
より豊かで充実したセカンド・ライフを送るためのサポートを行うことで、社会全体の福祉向上に貢献を目指します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/02/07
|
■提供会社:クロススポーツマーケティング株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
接触者数約23万人を超えるスポーツイベントで来場者に商品サンプリング等が出来る!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼概要▼
3人制バスケットボールはスケートボード、BMX等のアーバンスポーツと同様にオリンピック正式種目として採用されており、国内でも若者に支持されるスポーツとして人気が高まってきています。
「3x3.EXE PREMIER」は、国内最大規模の3人制バスケットボールのプロリーグとして今年で11年目を迎えており、
2024シーズンは、国内42チームが加盟し、全19会場、全国各地でイベントを開催しました。
人の賑わいがあるオープンスペースでイベントを開催しているため、スポンサーシップ(イベント協賛)を通じて、各企業様の企業認知度、商品のプロモーション、社会貢献活動の一環としてご活用を頂いています。
<3x3.EXE PREMIERスポンサー>
アサヒスーパードライ、inゼリー(森永製菓)、コカ・コーラ、ゼビオグループ、名鉄観光 等
▼パートナーシップ(協賛)の特徴▼
ポイント①:大規模イベントを通じたプロモーション活動が可能!
各イベントは商業施設,駅前広場,歴史的建造物など、人の賑わいがある場で開催をしています。
そのため、リーグ/チームのファンだけでなく、商業施設の利用客に対してもプロモーションを行うことが可能です。
会場周辺でのブース出展やサンプリング,CM放映など、様々な形で顧客接点を持って頂く事が出来ます。
ポイント②:ご要望に合わせたプロモーションプランの設計!
「地元での企業認知度を高めたい」「東京以外の複数エリアでプロモーションを行いたい」「とにかく沢山の人に商品を届けたい」など、
ご要望に応じて、最適なプロモーションプランをご提案,計画頂くことが可能です。
プロモーション商品は決まっているけれど、スポーツイベントの活用イメージが湧かない場合でも、お気軽にご相談を頂けますと幸いです。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/08/02
|
「外国人向けに特化したサービス提供及びデータベースの構築」
外国人向けに特化した様々な知見が必要な留学生領域。当社が長く培ってきた進学と就職の2つの領域を柱に事業を展開。
①全国の日本語学校と連携し、外国人留学生向けのイベント・情報誌・WEBを通じて大学や専門学校の募集を支援。
②各種媒体やデータベースを活用し、企業のサービスを留学生にPRすることが可能。
さらには、人材データベースから企業が求める人財要件にあわせた優秀な外国人留学生の採用もサポート。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/03/05
|
ハイブリッドイベントとは、オフライン・オンラインの2つの方式を組み合わせて開催するイベント。弊社では、様々なターゲットに向けたハイブリッドイベントを2012年頃から運営してきました。
自社イベントから、企業様主催のイベントの他、BtoB企業様の展示会出展時等、数多くのハイブリッドイベントを手掛けております。
コロナ禍以降、オンラインイベントが一般化しましたが、最近ではオフラインイベントも回復傾向にあり、会場に行けない方や潜在層・若年層にアプローチできる手段として、ハイブリッドイベントを実施するケースが増えております。
■目次----------------
・Subculture Contents Studioとは
・弊社イベント実績
・ハイブリッドイベントとは
・コロナ後のリアルイベントの変化
・リアルイベント実施時の課題
・ハイブリッドイベント実施形式
・実施費用について
----------------------
【こんな企業様におすすめ】
・ハイブリッドイベントの実績や知見が多い会社が分からない。
・イベントに新規ユーザー(潜在顧客)、若年層の集客ができるか不安
・最大限リーチを取りたいが会場キャパシティの都合上、集客人数に限界がある
・首都圏での開催が多くなる為、遠方ユーザーの参加ハードルを下げたい
・イベント中継も検討したいが中継番組の企画や集客に不安がある
配信コンテンツの企画立案、キャスティング、番組制作~配信迄のディレクションを一気通貫で対応可能です。
企画のご相談や事例等については、お気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【ハイブリッドイベントのご案内_WP】Subculture_Contents_Studio.pdf
|
|
資料更新日:2025/07/08
|
■月間40万人のビジネスパーソンが閲覧する「BUSINESS LAWYERS」とは
企業の法務実務に役立つ情報を提供する日本最大級の企業法務ポータルサイトです。
弁護士執筆の法改正解説記事や法律Q&A集など、バックオフィス業務で参考になるコンテンツを多数掲載。登録者も法務はもちろん、経営層から人事労務などのバックオフィス担当者まで幅広く、多様なユーザーにリーチ可能なメディアです。
■媒体規模(2025年7月時点)
∟月間閲覧数:1,030,000pv
∟月間訪問者数:400,000uu
∟登録会員数:120,000名
■会員属性
∟法務・コンプライアンス部門担当者 約40%
∟事業開発・経営企画部門担当者 約10%
∟経理・財務/販売・営業/労務・人事担当者
∟企業系弁護士
∟会長・役員クラス
[広告メニュー]
■編集部監修による高品質な記事広告(タイアップ/入稿型など)
■ホワイトペーパーやサービス説明資料によるリード獲得施策
■業種や職種など、多彩なセグメントが可能なターゲティングメール広告
■法務や人事労務向けに様々なテーマで開催予定のカンファレンスへの出展
※他のメニューや料金など、詳細につきましては媒体資料でご確認ください。
[出稿業種実績(敬称略)]
■ コンサルティング
■ リーガルテック
■ 判例・判例データベース
■ 株主総会支援システム
■ コンプライアンス 研修・コンサル・Eラーニング
■ 出版社
■ 法律事務所
■ フォレンジックサービス
■ Eディスカバリ 他
>>資料の詳細を見る
- NET表記【2025年7月-2026年3月度_BUSINESS LAWYERS】広告メディアガイド.pdf
|
|
資料更新日:2025/02/14
|
▼「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」とは
「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」はものづくりに情熱をかたむける、全国3,000名のクリエイターが東京ビッグサイトに出店する2日限りのフェスティバル。
▼「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」の特徴
アート・雑貨・ファッション・クラフト・アクセサリーから伝統工芸、美味しい手作りフードなどクリエイター・作り手による色とりどりのお店や、人気クリエイターの作品づくりを体験できるワークショップ等が集まる 「マーケットエリア」。
その他、人気アーティストによるフェスステージをはじめとするパフォーマンス
キッチンカーの美味しいフェス飯をお楽しみいただける 「ミュージック&カフェエリア」 も用意してます。
▼来場者・協賛プランの特徴
・20代~40代女性、ファミリーが中心
・ものづくり・ライフスタイルに興味関心が高い人が多い
・来場者数予想3万人超・国内最大級ハンドメイドイベント
・10年・15回の開催実績があり、関東を中心とした全国で高い認知
・出展クリエイター向けのプロモーションが可能
・当日協賛ブース以外、事前施策・会場内施策等プランが多数ご用意
>>資料の詳細を見る
- HMJ2025_紹介資料_アンケート・広告配布.pdf
|
|
資料更新日:2024/11/19
|
<医薬情報おまとめ便サービスとは?>
約67,000軒の保険薬局・ドラッグストアへ
製薬・調剤機器メーカー・ヘルスケアメーカー・食品・飲料企業
の情報をまとめて届けられるサービスです。
(公益財団法人日本薬剤師会発行)
保険薬局でも物販の機能が求められています。
<こんな企業様へおすすめ>
●一般用医薬品(要指導医薬品・一類~三類医薬品)
●衛生用品・介護用品・ヘルスケア関連用品
●サプリメント・健康食品・特定保健用食品・栄養機能食品・機能性表示食品・飲料
●化粧品
●介護食品
●調剤機器・ITツール
●書籍・学習ツール
●その他お役立ち情報
<こんな方はぜひ>
●保険薬局・ドラッグストアで製品を売りたい!
●薬剤師さんに製品を知って欲しい!
●薬剤師から一般消費者に商品をおすすめてし欲しい!
●薬局の店内で製品を使って欲しい!
<医薬情報おまとめ便の詳細>
【発送宛先】
全国の保険薬局及び調剤併設ドラッグストア 約57,000軒
【発送タイミング】
毎月1回(月末発送)
【サービス提供範囲】
資材の印刷・封入作業・発送までをワンストップにて提供
【サービス仕様】
・発送形体
ビニールのデザイン封筒・ゆうメール発送
・内容物
A4仕上がり・カラー印刷(フォーマット付)にて梱包
【送達結果の報告】
発送タイミングで発送先の薬局と郵便番号をお戻し
【掲載基準】
・掲載は、保険薬局や医療機関等(薬局等)で取り扱い可能な製品に関して、
あるいは薬局等における業務に役立つ製品・サービスに関しての案内に限らせていただきます。
・下記に該当あるいは類すると判断される情報は掲載をお断りする場合がございます。
① 薬局等で取り扱いができない製品
② 薬剤師向け学会や展示会等にご出展実績がない企業様の製品・サービス
③ 薬局等での納入実績がない商品
④ 薬局等における業務にて、安全管理を損なう可能性のあるサービス
>>資料の詳細を見る
- 医薬情報おまとめ便サービス概要(ヘルスケア).pdf
|
|
資料更新日:2025/09/25
|
Hopping Market by Wink(広島タウンメディアwink)とは
タウン情報メディアWinkは創刊40周年を迎え、地域貢献と広島の価値創出を目指すメディアへ進化。雑誌・広告に加え主催イベント事業を展開し、地域と生活者をつなぎ、企業との共創で新たな収益機会と関係構築を創出します。
Hopping Market by Wink(広島タウンメディアwink)の特徴
Hopping Market by Winkは、普段行けない店や地域の魅力的な作り手・体験がCLiP HIROSHIMAに集結する体験型マーケット型イベント。食や買い物、体験を通じて、地域の「いいモノ・いいヒト・いいコト」と出会い、来場者と企業・ショップをつなぐ新しい交流の場となります。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 主婦(ママ), ファミリー
年齢:20代~50代
性別:男性・女性
Hopping Market by Wink(広島タウンメディアwink)の強み・メリット
創刊40周年を迎える広島の生活情報誌「Wink」が初主催する大型イベント。地域の魅力を発信する「Hopping Market」として、誌面・WEB・SNSを連動活用し来場者と出展企業をつなぎます。ファミリー層を中心に幅広い層へ直接リーチでき、ブランド認知・販売促進の双方で効果的な協賛機会です
Hopping Market by Wink(広島タウンメディアwink)の広告・料金メニュー
料金・費用
10万円〜50万円
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/09/19
|
割引内容出展申込フォーム打ち込み時に「メディアレーダーを見た」と備考欄に打ち込み頂きますと「5,000円」の割引をさせて頂きます!
2021年10月の初開催以来、年に2回ペースでコンスタントに表参道の結婚式場にて開催しているフェムテック・フェムケアイベント。女性特有の健康課題解決を目指す企業、団体等が出展し来場者へ製品やサービスの魅力を伝える事が出来ます。前回の2025年7月開催では第8回目にして史上最多の来場者(約1,000名)、出展者にて開催する事が出来ました。関係者の中では「熱量が一番高い」と大好評を頂いているイベントです。朝から準備して、イベント開催、夜に片付けという1日完結イベントですが、あっという間に時が過ぎると出展者様から喜びの声を頂戴します。お昼くらいの段階で忙し過ぎて声が枯れている出展者さんもいらっしゃいました。出展が難しい際には、来場者全員に配布するパンフレットの広告枠での協賛も可能です。
>>資料の詳細を見る
- 25年12月東京開催ver.1【第9回 Femtech Japan Femcare Japan 2025】 案内資料_圧縮済み.pdf
|
|
資料更新日:2025/09/15
|
■BtoBのリード獲得、展示会とセミナーはどう違う?
新規商談を創出するための手段として「展示会」と「セミナー(ウェビナー)」は、いずれも多くの企業が取り組んでいます。しかし、同じリード獲得でも「量」と「質」で大きく性質が異なることをご存じでしょうか。
展示会は一度に大量の名刺情報を獲得できる点が魅力です。ノベルティ配布やブースでの接触により数多くのリードを集められますが、その後は電話やメールでのフォローが必須であり、実際の商談化までには労力と時間がかかります。
一方、セミナー(特にウェビナー)はテーマを絞り、関心度の高い参加者を集客できるため、リードの数は展示会に劣るものの、商談につながりやすい「質の高いリード」を獲得しやすいという特徴があります。
また、費用面にも大きな違いがあります。展示会は出展料や装飾、スタッフ費用などを含めると1回あたり数百万円規模になるケースも少なくありません。
一方、ウェビナーは30万~と比較的低コストで実施でき、商談獲得効率が高いのがポイントです。
■展示会とセミナー、「リード獲得数」「商談化率」「コスト」「運営工数」といった観点で徹底比較
本資料では、展示会とセミナーの特徴を「リード獲得数」「商談化率」「コスト」「運営工数」といった観点で徹底比較しています。さらに、マジセミが提供するウェビナーサービスの強みや、年間1,200回以上の開催実績から得られたノウハウも紹介。実際の成功事例や、リード獲得単価の比較データも掲載しており、マーケティング戦略の見直しに役立つ内容となっています。
また、より効果的に展示会に出展できる「共同出展企画」についても紹介しています。
展示会に大きなコストを投じるべきか、それともウェビナーにシフトすべきか。もしくは両者をどう使い分けるのが最適なのか。判断に迷う企業様にとって、本資料は非常に有益な参考材料となるはずです。
ぜひ「展示会とセミナーの比較」資料をダウンロードいただき、自社のリード獲得施策の検討にご活用ください。
>>資料の詳細を見る
- BtoBリード獲得、展示会とセミナーとの比較.pdf
|
|
資料更新日:2025/09/09
|
Roomiq(ルーミック)は、株式会社リプロネクストが提供する法人向けメタバースプラットフォームです。アプリ不要・Webブラウザのみで、PCやスマートフォンから数秒で参加できるため、Z世代をはじめとする幅広い層にとって体験のハードルが低く、展示会・採用イベント・観光案内・教育機関のオープンキャンパスなど多様なシーンで活用されています。自治体やBtoB企業のデジタル活用を支援し、地域振興や雇用創出にも貢献しています。
Roomiqの強みは、NTTグループから事業譲受した21万超の3D空間データを活用できる点と、法人利用に特化した運用サポート体制です。企業や自治体は自社の資料や動画、リンクを空間内に配置し、参加者はアバターを通じてチャットや音声で交流可能。現実に近い体験をしながら情報収集や相談ができるため、従来のWebページやオンライン会議よりも高いエンゲージメントを実現します。
さらに、リプロネクスト独自のAIアバター「NOIM(ノイム)」を組み合わせることで、常時対応可能なデジタル窓口を提供できます。AIアバターはよくある質問や案内を自動化し、人手不足の課題を抱える自治体や企業の業務効率化を支援。ユーザーと自然な対話を行いながら、会話ログや行動データを蓄積し、サービス改善やマーケティングにも活用できます。Z世代のように「チャットや対話に慣れた世代」にとっても親和性が高く、情報を直感的に理解しやすい体験を提供します。
これまでに、合同企業説明会や観光イベント、就農体験の促進などで活用され、地域や世代を超えた新たな接点を生み出してきました。Roomiqは「距離や時間の壁を壊し、新しい選択肢を社会に提供する」というビジョンのもと、自治体・教育機関・企業が抱える“伝わりにくさ”を解消し、誰もが参加できるオープンなデジタル空間を実現します。
>>資料の詳細を見る
- Roomiqサービス紹介資料_(株)リプロネクスト.pdf
|
|
資料更新日:2025/08/22
|
割引内容「メディアレーダーを見た」とお伝えいただいた企業様には、初回スポンサー協賛費用を10%割引いたします。ブース出展やステージタイアップにも適用可能。ブランドや商品の魅力を最大化するプロモーション企画をご提案します。
日韓インフルエンサーイベント企画・運営「日韓ネクプロ祭」とは
「日韓ネクプロ祭」は、日本と韓国のインフルエンサー・モデル・アーティストが集結する交流イベントです。東京・大阪・名古屋・福岡・ソウルで開催可能。チェキ会、フリーマーケット、トークショー、物販、スポンサー出展など、リアルとSNSを融合した体験型プロモーションを提供します。
日韓インフルエンサーイベント企画・運営「日韓ネクプロ祭」の特徴
・来場者と直接交流できるイベント企画
・美容・ファッション・音楽・観光など幅広いテーマに対応
・日本・韓国のSNS発信者を多数キャスティング可能
・スポンサー企業のブース展開や商品PRにも対応
・都市・会場・規模を柔軟にカスタマイズ可能
メディア・媒体データ
月間PV数:―
月間UU数:―
会員数:―
発行部数:―
視認数:―
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 高所得・富裕層, 経営者
年齢:10代〜40代
性別:男性・女性
日韓インフルエンサーイベント企画・運営「日韓ネクプロ祭」の強み・メリット
日韓の人気インフルエンサーやアーティストが出演するため、集客力とSNS拡散力が高いイベントです。来場者との距離が近く、商品の直接体験・販売が可能。スポンサー企業はリアル会場での露出に加え、SNSでの二次拡散も期待できます。
日韓インフルエンサーイベント企画・運営「日韓ネクプロ祭」の広告・料金メニュー
プラン・メニュー
・スポンサー協賛枠
・ブース出展プラン
・ステージタイアッププラン
・SNS連動型プロモーションプラン
課金形態
期間課金, 掲載課金, 成果報酬
料金・費用
〜10万円
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/08/02
|
西日本最大級から国内最大級へ
全肉祭とは、畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉など、広く肉とつく食材をテーマに、全国に向け出店を公募・選考により選出された数十店舗が出店する大型グルメイベント
有数の集客力と開催力をほこる国内最大級の野外フードフェス全肉祭では、飲食出店の他
様々な企業様がブース出展を行い、高い制約率で参入しています。
年間10都市以上をめぐり、計20開催前後を実施、年間集客は200万人を超えます。
ブース出展は多ジャンルにわたり、飲食とは直結しない美容関連や携帯大手など様々な企業が参入中
この度新規企業様によるブース出展参入の他、メインスポンサーの募集もいよいよ本格的に受け入れてゆきます。
メインスポンサーには様々な特典が用意されており、通常のブース出展以上の成果やブランディングが望めます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/07/31
|
イプロスとは
イプロスは製造業、建設業、医薬・食品など幅広い業界に特化した企業向けの製品・技術情報を提供する、日本最大級のリード獲得サイトを運営しています。
展示会同様に出展企業様には自社の製品や技術をイプロスサイトに掲載いただくことで、24時間・365日全国の企業に向けてサービスのPRを行っていただけます。
イプロスの特徴
圧倒的なリード獲得力
イプロスは国内最大級のリード獲得サイトとして、約178万人の会員が製品・サービス・技術を探し、資料をダウンロードすることで「引き合い(リード)」を生み出しています。
出展企業には、会員の名刺情報が直接提供されるため、商談や営業活動にすぐに活用可能。また、掲載ページの作成や集客に関する支援も充実しており、リード獲得から営業活動までスムーズに進められます。
メディア・媒体データ
月間PV数:300万以上(24年6月実績)
会員数:178万(24年5月時点)
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, 経営者
年齢:30代~60代
イプロスの強み・メリット
① 製品・サービス紹介/PR
最大1,000点まで製品ページを自由に掲載することができ、貴社のサービスを多面的にアピールできます。
② 閲覧数・引き合い数の可視化
月次の閲覧数やリード数に加え、どの企業が貴社に関心を持っているかご確認いただけます。
③ お問合せ獲得
閲覧者から貴社へのお問合せがあった場合、その情報を開示いたします。すぐにフォローすることで効率的に商談につなげることが可能です。
イプロスの広告・料金メニュー
課金形態
期間課金
料金・費用
100万円〜250万円
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/07/22
|
■「AI博覧会 Summer 2025」とは
AI博覧会は、AI・人工知能に焦点を当てた最先端の展示会です。本イベントでは、ChatGPTなどの生成AIをはじめとした最先端技術やサービスが一堂に集結し、企業のDX推進を加速させます。最新のAI製品や技術の展示を通じて、ビジネスの未来を拡大するための具体的な活用方法が学べます。
AIエージェントなど新たなAIが登場している今だからこそ、国内最大級のナレッジを持つAIメディアが専門性の高いAIイベントを開催し、AIの社会実装とビジネス拡大を支援してまいります。
前回6,300名超が参加したAIイベントが、2025年8月に再び開催決定
2025年3月は6,300名の方にお申し込みいただき、AI導入を検討されている方を中心に大きな反響をいただきました。
2025年8月は規模をさらに拡大し、東京国際フォーラムで2日間、7,000名規模での開催を目指します。
■過去開催実績
前回、2025年3月に開催したリアルイベント「AI博覧会 Spring 2025」には、2日間で6,300名もの方々にご来場いただきました。AI導入を検討する企業担当者が集い、業務効率化を実現する最先端技術やサービスに直接触れられる場として、多くの参加者から高い評価をいただいています。
■スポンサー企業様を募集中、締切迫る!!
当イベントのスポンサー企業の募集を開始いたしました。
少しでもご興味がございましたら、詳細についてご案内させていただきますので下記担当者までご連絡くださいませ。
株式会社アイスマイリー 瀬戸
>>資料の詳細を見る
- AI博覧会summer 2025 協賛専用資料 (1).pdf
|
|
資料更新日:2025/07/16
|
【南青山ドッグイベント協賛企画】
タイトル:MINAMIAOYAMA DOGPARK
開催日 :2025年10月4日(土)5日(日)
会 場 :シェアグリーン南青山
形 態 :入場無料のドッグイベント
◼️概要
シェアグリーン南青山隣接地にて、
実施するドッグイベント「第2回MINAMIAOYAMA DOGPARK」のご協賛プランです。
2日間で、前回来場数5000人超えのイベントとなります。
同日はシェアグリーン南青山でもマルシェなどが並行して開催予定です。
イベントは下記を予定しています。
・港区最大級!約1000m2の特設ドッグラン
・南青山にふさわしい洗練されたブランドのドッグマーケット
◼️協賛メニュー(下記以外もご相談ください)
・会場内へのブース出展
・来場者へのサンプリング
・イベント or ドッグランの冠スポンサー
・アプリ等のダウンロード促進
・会場へのスポンサボード掲示
※詳しい内容・料金は企画書ご確認の上、お問い合わせください。
◼️想定される来場者
・南青山近隣エリアの犬を飼っている30代~60代夫婦、ファミリー
>>資料の詳細を見る
- (協賛メニュー)MINAMIAOYAMA DOGPARK_Vol.2概要資料25100405.pdf
|
|
資料更新日:2025/06/05
|
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONとは
弊社が囲い込んでいる4万5千名の富裕層に向けて、セミナーやブース出展により商材のご紹介が可能
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの特徴
企業様と富裕層をつなげる
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
シニア・高齢者, 高所得・富裕層, 経営者
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの強み・メリット
不動産オーナー様を中心とした富裕層を招待したイベント開催
招待客のうち、43%が世帯年収2,000万円以上
さらに、66%が資産額1億円以上の富裕層
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/06/05
|
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONとは
弊社が囲い込んでいる4万5千名の富裕層に向けて、セミナーやブース出展により商材のご紹介が可能
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの特徴
企業様と富裕層をつなげる
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
シニア・高齢者, 高所得・富裕層, 経営者
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの強み・メリット
不動産オーナー様を中心とした富裕層を招待したイベント開催
招待客のうち、43%が世帯年収2,000万円以上
さらに、66%が資産額1億円以上の富裕層
HAPPY TsuNaGu COLLECTIONの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 賃貸経営・資産活用EXPO企画案Vol.1_compressed.pdf
|
|
資料更新日:2025/06/05
|
みやぎ住まいEXPO2025&みやぎ子育てFES2025とは
地方ならではのテレビCMなどを駆使し、10,000名来場を目標に展開します。2025/8/9(土)10(日)開催!!
みやぎ住まいEXPO2025&みやぎ子育てFES2025の特徴
宮城県では初となる「住まい」と「子育て」のイベント同時開催!
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
主婦(ママ), ファミリー
年齢:20代から50代
性別:女性、男性
みやぎ住まいEXPO2025&みやぎ子育てFES2025の強み・メリット
現状、住宅メーカーや子育て企業など10社以上が決定しております。
みやぎ住まいEXPO2025&みやぎ子育てFES2025の広告・料金メニュー
料金・費用
10万円〜50万円
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/04/08
|
「面接設定ができない…」「求職者と連絡が取れない…」「若手からの応募がない…」
企業様の採用に関するお悩みはそれぞれですが、上記のようなお悩みの企業様へおススメしたいのが、
「マイナビ転職フェア」です!
国内最大規模の転職フェアの為、若年層を中心に幅広くアプローチできます!
また、転職ノウハウ講演や、キャリア相談コーナー、履歴書写真の撮影コーナーなど、
来場するだけで転職に関する様々なお役立ち情報を収集できるような作りとなっており、
転職潜在層を獲得することも可能です◎
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/04/08
|
「なかなか面接が組めない…」「女性がターゲットなのに、男性応募が多い…」など、
お悩みを持つ企業様には【女の転職フェア】がおすすめ!
女の転職フェアは、名前の通り、女性特化型の転職イベントです。
女性活躍の社会だからこそ、各社優秀な女性社員を採用したいですよね。
女の転職フェアは、年に4回、過去40回以上の開催実績があります。
はじめての出展でも、しっかりサポートしてくれるので安心◎
-------
【数値データ】
1日の来場者数:平均1500名
⇒1日の出展で多くの求職者に直接会うことができます!
全体の85%が20~30代の若手
⇒若手にしっかりアプローチできます!
半数以上が転職回数1回、且つ直近3ヶ月以内で転職希望
⇒その場で面接を組むこともできるから、選考期間を短縮できます!
-------
>>資料の詳細を見る
- 営業職採用には女の転職フェア.pdf
- サービス職採用には女の転職フェア.pdf
|
|
資料更新日:2025/01/28
|
2025年7月20日(日)に開催する、東京湾最大級のヨットレース「TOKYO BAY OPEN Charity YACHT RACE」。
大会への協賛企業と、拠点となる夢の島マリーナへの出展企業を受付中です。
協賛企業には、前日に開催される大会参加ヨットオーナー様が参加する
前夜祭に出席が可能な権利も付いてきます。
チャリティーレースとしての面もある本大会で、
社会貢献とブランドイメージアップを両立することもできます。
また、協賛企業には、イベント前後に東京夢の島マリーナを利用して
ヨットオーナーやマリーナ利用者へプロモーションを実施する権利も与えられます。
イベントのみの単発では終わらず、継続的なプロモーションの実施も可能です。
経営者やお医者様といった富裕層と直接コンタクトが取れる場として
是非ご活用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■大会詳細■
大会日時:2025年7月20日(日)9:00~
前夜祭 :2025年7月19日(土)夕方
開催場所:東京都夢の島マリーナ(〒136-0081東京都江東区夢の島3丁目2-1)
大会参加者人数:80チーム(約600名)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/09/09
|
【2024年度大会全期間でのアプローチは4月中のご成約のみ!】
日本で唯一チーム参加費無料でどんなチームでも参加できる
学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ。
全国の地区ごとにセグメントされたデータベースは大会参加のためになりすまし登録なし。
商品情報の発信やブランディング、サンプリングなどでの多数実績あり!
また小学生のスポーツ支援を通じて企業の社会貢献活動としてもご活用いただいております。
<POP ATHLITE CUPスポンサー企業様抜粋>
くら寿司様・ベルメゾンネット(千趣会様)・ロート製薬様
・リブマックスホテルアンドリゾート様・FWD生命様・おやつカンパニー様他
ITやクリエイティブで企業様の様々な課題を解決する
ペタビット株式会社が企画提案から運用・制作物までワンストップでサポートいたします。
学童野球とは?
→小学生がプレーする野球を指します。
よく聞く「少年野球」とは、厳密には中学生野球のカテゴリとなります。
また、「学童」には女子も含まれますので、男女が混じってプレーします。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/02/14
|
VTUBERを活用しSNSや様々な媒体でプロモーションを!!
現代急速に成長するバーチャルYOUTUBER通称VTUBERは様々な媒体で活躍しており、
その勢いは伸びる一方に対し、その力を活用してる企業が未だに少ない。
当事務所エアリープロダクション(略称エアプロ)は、次世代のエンターテインメント、VTUBERを中心として様々なデジタルコンテンツを提供しています。弊社の才能あるVTUBERたちは、リアルな感情と独自のキャラクターでファンの心を掴み、デジタル世界と現実世界の間の新しい橋渡しを行っています。
弊社VTUBER事務所エアリープロダクションはサービス開始(2021年11月)約2年間の活動で様々なコラボレーションやイベントへの出展を実現しており、現在(2023年10月)では合計14名のメンバーが活動をしており、弊社で掲げる「顔面偏差値最強」は、ライバーのデザインや設定など他社様には負けない自信がございます。
サービス提供内容:
VTUBERのキャスティング
ブランドとのコラボレーション
イベント企画・実施
コンテンツ制作・配信サポート
強み:
豊富な経験を持つVTUBERのラインナップ
デジタルマーケティングの専門知識
高品質なコンテンツ制作のサポート
現代のデジタル時代において、ブランドと顧客の関係をより強化するための新しい方法を提供するVTUBER。私たちと一緒に、未来のエンターテインメントの領域へと飛び込みましょう。
>>資料の詳細を見る
- エアリープロダクション会社概要 2024-02-12 updated.pdf
|
|
資料更新日:2023/08/20
|
【漫画やイラストで商品サービスや会社事業を紹介】
マンガの強さ、それは非言語コミュニケーションによる分かりやすさです。
<弊社サービスの特徴>
会社紹介/サービス紹介/商品紹介/採用パンフレット/営業ツール/YouTube動画素材/SNS広告/展示会などで使用する漫画コンテンツ、またイラストアニメーション動画を低価格高品質で制作しています。
<こんな方におすすめ>
✓「EC販売の為のLPを作ったのだがコンバージョンが低い」
✓「写真と文字を使用した現在のコンテンツに対し反応がない。何とかしたい」
✓「自治体に外国人を呼び込みたい。しかしその良さを伝えるすべがなく頭が痛い」
✓「セミナーへの集客を強化したい」
✓「外国人従業員に企業研修や社内規約などを正確に伝えたい」
✓「新卒採用に向けたパンフレットを作りたい」
✓「展示会出展が決まったのでイラストでPR動画を作りたい」
企画から納品まで一括おまかせも可能。お気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- MANGAdeCOMMUNICATION_ver4.1ss_JMC.pdf
|
|
資料更新日:2023/07/28
|
展示会、見本市、セミナーなどのビジネスイベントに出展する場合、動画を活用するメリットは多くあります。そのため、BtoC企業・BtoB企業問わず幅広い業種でイベント・展示会動画が活用されています。展⽰会動画はオフラインイベントにはもちろん、オンラインマーケティングにおいても活⽤可能です。
本書では展示会来場者の目を惹く動画の作り方や動画活用のポイントについて解説しています。
>>資料の詳細を見る
- 展示会来場者の目を惹く動画の作り方_2023_03.pdf
|
|
資料更新日:2022/06/13
|
50~70代のアクティブシニア層が集まる社交ダンスイベントを開催いたします。
来場者は出演者・来場者合わせて 1000名超 を見込んでおり盛大なイベントになること間違いなし!
イベント会場は、あのグランドプリンスホテル新高輪 「飛天」です。
このイベントを一緒に盛り上げていただける企業様を募集しています。
しかも企業様の規模や業態に制限はありません!
是非一緒に盛り上げていきましょう!
<リアルイベント概要>
●Dance EXPO 2022 -ダンスエキスポ2022-
日時:2022年8月28日(日)
場所:グランドプリンスホテル新高輪 「飛天」
<協賛メニュー>
・ブース出展(物販OK、飲食物NG)
・パンフレット内への広告掲載
※詳細は資料をご確認ください
●Dance EXPO 2022とは
JBDF東部所属プロ選手たちが参加する日本最大のダンスイベント。例年開催されているダンスイベントが今回リニューアル!
プロの競技ダンサーが出演するショーや実際の競技ダンスの審査会をリアルに体感できる内容になっています。
今回は業界初の入場無料、無料観覧スペースあり(立見)もあり、多くの来場者とともに盛り上がること間違いなし!
会場内は、企業様ブース出展が可能です。詳しくは資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2021/12/03
|
【有料会員数3万人】の湾岸エリアを代表する子育て支援施設「グロースリンクかちどき」にて、貴社の商品・販促のプロモーションをご支援いたします。(施設所在地:東京都中央区勝どき1-3-1)
※会員の大半が中央区・江東区・港区いずれかに居住。
※中央区での0〜9歳児の施設会員加入率は30%超
詳細は実績データ参照
<プラン一覧>
①販促・プロモーション
チラシ / デジタルサイネージ / サンプリング / 商品展示 / 会員向けメルマガなど
②イベント開催・イベント集客
館内ブース設置/単独イベント開催/合同イベント出展
③商品調査・モニター調査
試用・ヒアリング/展示・アンケート調査/モニター募集/グループインタビュー
上記以外もご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- 【有料会員3万人】湾岸エリア子育支援施設プロモーションプラン20211202.pdf
|
|
資料更新日:2021/01/21
|
出展料・出品料無料!利用者20万人超の海外志向マーケットプレイスLOCOTABI.marketに出展しませんか?
■迫られるオンライン化、こんなお悩みはありませんか?
・Web集客に苦戦
・取引・決済方法の整備に難儀
・オンライン旅行商品のツアー造成ノウハウが不足
・海外リソースが減少
・国内旅行に再度ブレーキ
■LOCOTABI.marketが解決します!
▼出展・出品無料!海外志向ユーザーにすぐ販売開始
利用者20万人超の海外志向ユーザーを保有するウェブサービス・LOCOTABIで、すぐに商品販売がスタートできます。 出展料・出品料は無料!
▼商品造成が簡単に!約55,000人の海外在住日本人に発注
旅行商品、オンラインツアー商品から物品調達、海外法人開拓まで。法人対応に長けた海外在住日本人と日本語でコミュニケーションでき、商品造成・調達がスムーズです。
▼今すぐ導入可能! 依頼から支払いまで全てオンライン完結。
システム開発不要。商品登録から依頼、支払いまでオンラインで完結できるシステムを簡単導入。
>>資料の詳細を見る
- 【ご提案】マーケットプレイス出品のご案内_20201214_ver3.pdf
|
|
資料更新日:2020/06/30
|
■"全国1,000名以上の大学生コミュニティ"を有する若年層のプロならではの調査やキャスティング、イベント協賛からタイアップ企画までの媒体資料です。
■アフターコロナの若年層(大学生や高校生を中心に若手社会人まで)をターゲットにしたマーケティングの企画についてお気軽にご相談ください。
■広告代理店出身のプランナーが貴社の課題やご予算にあわせてリアル×オンラインで若年層に幅広くリーチできるプロモーションをご提案します。(資料内の企画事例もご参照ください)
■後援企業としてのイベント企画や、提携団体との定期交流・インターン採用等、大学生と一緒にコンテンツづくりをする当社ならではの、単純協賛にとどまらないタイアップ企画が可能です。
【当社の持つ大学生コミュニティ】
◎UNIDOL(ユニドル): 年間3万人以上を動員する"日本一の大学生主催イベント"、当社が単独で後援企業として制作運営に参画
◎AGESTOCK(エイジストック): 日本武道館や東京ドームシティホールで開催実績のある日本最大級の学生イベント団体
◎その他、各校の学園祭実行委員や放送研究会、ダンスサークル、イベント・企画サークルなど
■イベント協賛はもちろん、調査や商品開発、SNSやYouTubeを活用した動画企画・制作、インフルエンサーとしてのキャスティングなど幅広くご提案可能です。
【メニュー例】
・イベント協賛(会場ジャック、ステージPR、ブース出展、CM放映、入場時サンプリング、SNS拡散等)
・若年層アンケート調査、グループインタビュー、商品開発
・ダンスコンテストやハッシュタグリレーなどのSNS企画
・若年層ターゲットの動画コンテンツ企画(若年層の起用ももちろん可能)
・SNSでの分散リーチを最大化するマイクロインフルエンサーのキャスティング
>>資料の詳細を見る
- AmaductioN_若年層マーケティング施策.pdf
- [参考] 主催イベントコンテンツ協賛_AmaductioN.pdf
|