伝創社 広告資料の資料一覧

検索結果:77件のうち1-40件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ON OFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2025/08/06

ファンくるとは

ファンくるは約3,500万人のユーザーにリーチし、効果的な販促を実現する商品購入型モニター調査サービスです。

中でも店頭やECの販促をお手伝いする「ファンくるPR」は、下記さまざまな目的でご活用いただいております。
・ECや店頭でより効果的な販促を行いたい
・サンプリングから優良なトライヤー&リピーターを獲得したい
・再購入に直結する商品特徴や深堀りしたい
・流通対策の選択肢を増やしたい

ファンくるの特徴

ファンくるの特長は、プロの調査員ではなく「一般消費者」が調査員として実際に商品を手に取り、購入、使用しアンケートに回答すると言う一連の流れを踏むことです。

通常のサンプリングや販促と異なり、一般消費者が実際に販売状況、金額、商品の良さを体験することで、その後の実売、リピート購入に繋がる成果が出ています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 女性全般, 社会人・OL, 主婦(ママ)

年齢:20代~40代

性別:女性

ファンくるの強み・メリット

■購買数創出
新規やリピーターの獲得、ターゲット顧客の獲得

■流通支援
店頭:棚確保、POS対策 EC:SEO対策、ランキング対策

■さまざまな課題解決
店頭状況の把握、商品リサーチ、販促効果の検証、SNS・キャンペーンの誘導など

ファンくるの広告・料金メニュー

商品、条件により異なるため、詳しくはお見積りとなります。
資料にお問い合わせ先を記載しておりますので、ダウンロードの上ご連絡くださいませ。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/08/05

【リーチ可能な大学数は約800校!】
大学生プロモーションを長年手がけたイオレだからできるご提案で、プロモーションをお手伝いいたします。

●大学施設内で長時間の訴求と複数回の接触が可能 [学食トレイ広告]、[大学内ポスター]、[大学内デジタルサイネージ]
●大学内にイベントスペースを設け、ダイレクトサンプリングやタッチ&トライで深い認知を促し話題を喚起 [学内キャンペーンブース]
●学生の生活導線を確実にカバーできるダイレクトプロモーション[校門前サンプリング]
●通学路、移動時間で目にする [通学路フラッグ/看板]、[SNS広告]
など、本媒体資料では、大学内広告を中心に、様々な手法で大学生の日々の生活をジャックする方法をご覧いただけます。

【大学内広告とは】
大学内の食堂、購買、書店を中心に、大学生がよく利用するスペースを活用した広告です。
企業・サービスの認知度向上や集客、新卒採用ブランディングなどにご利用いただいています。

【大学内広告の特長】
◎高い媒体接触率
学生が長く滞在する校内で自然と目に入る掲出環境

◎高精度の属性セグメント
学部単位のターゲティングで狙った学生だけに効率良くリーチが可能

◎「確実に大学生」にアプローチ
学生ならではの特性を活かし、大学構内という独自の空間で接点を創出


大学生は昼休みを中心とした授業外時間のほとんどを学内で過ごすため、大学内での様々な媒体を利用することで効果的なアプローチができます。
さらに、女子大学や理系大学、上位校、キャンパス単位でのセグメントなど、狙いを絞った掲載も可能です。
「大学生だけをターゲットにした媒体」のみを活用することで、無駄なコストを軽減した効率的なプロモーションを実現します。

就活生を対象とした新卒採用ブランディングからZ世代向け販促プロモーション、若年層集客や啓蒙広告まで、実施事例も多数ございます。
Z世代・大学生向け・若年層向けのプロモーションをお考えの企業様はぜひご覧ください。


■プロモーションメニュー
・学食トレイ広告
・学食テーブルPOP広告
・大学内ポスター
・大学内デジタルサイネージ
・新歓チラシ裏広告
・ノート広告
・大学内ブース出展
・学園祭オフィシャルキャンペーンブース
・学食メニュータイアップ など
上記以外にも沢山のアプローチ手法がございます。

>>資料の詳細を見る

一括DL可能
【お問い合わせ増加】BtoBのリード獲得ならメールDM!ダイレクトマーケテイング

資料更新日:2022/03/17

割引内容メディアレーダー様限定で下記特別割引!

・初期費用お値引き(特別価格)
・10万円分のリストプレゼント
・【成果報酬型のお試しプラン】をご用意

katakasはつなぐ、結ぶ、縁を創出する、
そしてその結果売上向上に寄与できることを目指してサービス展開をしております。
架電、メールDM、FAXDM,お問い合わせフォーム等の手段を駆使して法人企業様のリード獲得の支援をしております。
今回はその中でも、【メールDM】に関して記載いたします。

コロナ禍において在宅勤務も増え、今まで主流だった架電のアプローチが厳しくなった結果、
メールDMは非常に有効な手段となっております。

弊社は、法人企業における100万件以上のリストを保有し、非常に細かくターゲットを決めながら、
メールのアプローチが可能です。
インバウンド営業や、ウェビナー(ウェブセミナー)等の集客にもご活用いただけます。


現在、資料ダウンロードいただいた会員様に、【成果報酬型のお試しプラン】をご用意しております。
メール文面の作成ノウハウもお伝えしますので初めて実施する企業様でも安心いただけるかと思います。
窓口になる担当は、新規の法人営業の開拓を長年経験を積んでいる者が担当させていただき、結果に貢献していきます!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/06/27

採用活動に“動画体験”という選択を。
本資料では、インタラクティブ動画を活用して、企業理解の促進・志望度の向上・ミスマッチの軽減につなげた事例をご紹介しています。
説明会や採用ページに取り入れることで、応募前の段階から求職者に“働くイメージ”を具体的に伝えられる工夫をご覧いただけます。

採用のオンライン化・効率化にお悩みの人事・広報担当者さまにおすすめです。

応募数だけでなく、質の高いマッチングを目指す企業の成功事例を、ぜひご覧ください。

累計1,000本超を手掛けた日本初のインタラクティブ動画専業「Picree」は、企業・自治体・教育機関まで300社以上に選ばれてきたパイオニアです。LPや広告のように頻繁な改修が不要な特性を踏まえ、月額0円・制作費のみのシンプルな料金体系を実現。初期導入のハードルを大幅に下げ、圧倒的コスパでROIを最大化します。

成果を生む秘密は、1,000本分の視聴データを基に磨き上げた独自メソッド。シナリオ設計から運用まで伴走し、「触れたくなる構成」「離脱しない導線」を数値根拠とともにご提案します。動画内分岐〈シーリンク〉、サイト直結〈サイトリンク〉、画像やHTMLを重ねる〈ポップアップ〉、素早く誘導する〈目次〉、ワンタップ発信〈電話リンク〉、SNS連携など豊富な機能で視聴者をスムーズにCVへ導きます。

さらに、クリック・再生位置・離脱点などあらゆる行動を可視化し、PDCAを高速化。ユーザーは自分の興味に合わせ能動的に視聴し、企業は行動データを蓄積して次の施策に活かせます。

「動画×インタラクション」で、説明資料・採用・EC・SNS……あらゆるタッチポイントをアップデートしませんか?

>>資料の詳細を見る

一括DL可能
累計300万ユーザー突破!Roomiqとは?特長・導入事例集の事例

資料更新日:2025/09/09

Roomiq(ルーミック)は、株式会社リプロネクストが提供する法人向けメタバースプラットフォームです。アプリ不要・Webブラウザのみで、PCやスマートフォンから数秒で参加できるため、Z世代をはじめとする幅広い層にとって体験のハードルが低く、展示会・採用イベント・観光案内・教育機関のオープンキャンパスなど多様なシーンで活用されています。自治体やBtoB企業のデジタル活用を支援し、地域振興や雇用創出にも貢献しています。

Roomiqの強みは、NTTグループから事業譲受した21万超の3D空間データを活用できる点と、法人利用に特化した運用サポート体制です。企業や自治体は自社の資料や動画、リンクを空間内に配置し、参加者はアバターを通じてチャットや音声で交流可能。現実に近い体験をしながら情報収集や相談ができるため、従来のWebページやオンライン会議よりも高いエンゲージメントを実現します。

さらに、リプロネクスト独自のAIアバター「NOIM(ノイム)」を組み合わせることで、常時対応可能なデジタル窓口を提供できます。AIアバターはよくある質問や案内を自動化し、人手不足の課題を抱える自治体や企業の業務効率化を支援。ユーザーと自然な対話を行いながら、会話ログや行動データを蓄積し、サービス改善やマーケティングにも活用できます。Z世代のように「チャットや対話に慣れた世代」にとっても親和性が高く、情報を直感的に理解しやすい体験を提供します。

これまでに、合同企業説明会や観光イベント、就農体験の促進などで活用され、地域や世代を超えた新たな接点を生み出してきました。Roomiqは「距離や時間の壁を壊し、新しい選択肢を社会に提供する」というビジョンのもと、自治体・教育機関・企業が抱える“伝わりにくさ”を解消し、誰もが参加できるオープンなデジタル空間を実現します。

>>資料の詳細を見る

一括DL可能
ヘルス・グラフィックマガジン「特別号」/健康系フリーペーパーを1社買い切り発行

資料更新日:2025/09/02

【概要】
ヘルス・グラフィックマガジンは、予防医療情報やセルフケアに役立つ健康情報を、伝わりやすいコピーライティングと多彩なグラフィックを駆使して、「楽しく」「分かりやすく」「魅力的に」伝えるアイセイ薬局編集・発行のフリーペーパーです。世の中のヘルスケア情報にありがちな、堅くて難しい表現とは一線を画す独特のアプローチにより、2015年にはグッドデザインのベスト100受賞や数々のパブリシティ実績、また各種SNSでも注目されています。

本資料ではヘルス・グラフィックマガジンを1社買い切り可能な「特別号」について紹介しています。

【ヘルス・グラフィックマガジンの特徴】
■「高血圧」「乾燥肌」「下痢・便秘」「口内トラブル」など、毎号疾病や疾患に纏わるワンテーマにフォーカスした編集
■2010年の創刊より計57タイトルの発行実績
■発行形態は季刊で発行される「通常号」/1冊丸ごとが単独タイアップで案件ごとに随時発行の「特別号」の2種類を設定
■アイセイ薬局店舗の薬剤師による手渡し配布とその他提携先を合わせて約407箇所で無料配布
■読者層は30~60代のママ層からシニア層まで広くカバー

【ヘルス・グラフィックマガジン「特別号」について】
テーマ設定から発行時期、ページ数(8ページ以上より)、発行部数まで任意で設定可能。
完全1社買い切りでヘルス・グラフィックマガジンが制作可能な企画です!

・ヘルス・グラフィックマガジンに興味があるけれど通常号では関連性のあるテーマが設定されていない
・ヘルス・グラフィックマガジンのトンマナで営業用ツールを作りたい
・ヘルスケアに関連する既存商品のパンフレットをリニューアルさせたい
・同業他社のものと並べても埋もれない特徴的な啓発冊子を作りたい

こういったニーズにお応えいたします!

近年「健康」や「ヘルスケア」といったキーワードが重視されるようになってきておりますが、独特の切り口での表現・訴求が可能な希少な媒体です。

アイセイ薬局では他にもサンプリング、ポスター、デジタルサイネージといった媒体を保有しております。
詳細資料はメディアレーダーに掲載中です。ぜひダウンロードの上ご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/29

双葉社 THE CHANGE グループサイトとは

「人生が変わる一日がある」をメインコンセプトに掲げたグループサイト。各界を代表するスターや著名人のインタビューメディア「双葉社 THE CHANGE」、漫画・アニメ・ゲーム・特撮などポップカルチャーを届ける「ふたまん+」、サッカーの奥深さと多彩な魅力を余すことなく伝える「サッカー批評 Web」、韓国ドラマを中心にトレンドやカルチャーを幅広く発信する「韓国 TVドラマガイド ONLINE」の4サイト

双葉社 THE CHANGE グループサイトの特徴

『双葉社 THE CHANGEグループサイト』は、月間1,134万PV・462万UUを誇る総合カルチャープラットフォーム。35〜54歳を中心に20〜60代まで幅広い読者が集まり、性別や興味軸で最適にリーチできる点が特長。スマホ閲覧比率が高く、通勤・試合前後など「行動文脈」で接触機会を創出可能。

メディア・媒体データ

月間PV数:11,340,000

月間UU数:4,620,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般

双葉社 THE CHANGE グループサイトの強み・メリット

・マルチペルソナターゲティング:カルチャー、スポーツ、韓流という異なる関心層を一括保有し、商材カテゴリ×媒体マトリクスで親和性の高い面を提案可能。
・出版社の編集品質とブランドセーフティ:コンテンツの信頼性に加え、記事制作から効果測定までワンストップで対応。広告接触前後の態度変容を定量的に可視化するブランドリフト調査で社内報告・次回改善を容易にし、ROIを向上させる。

双葉社 THE CHANGE グループサイトの広告・料金メニュー

SPパララックス、ポップアップバナー、SP インリードストーリー、SP インリードスライダー、SP フッターオーバーレイ動画、SP SKINフォーマットなど、料金は資料内に記載

課金形態

インプレッション課金, その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/01

電気・ガス業界でプロモーションを実施することで、「ブランディングによりサービス継続・LTV向上につながる」
「SNSやWEBなどのデジタルマーケティングを活用して新規顧客獲得」のような効果を生むことができます。

様々な施策があるなかで本資料ではSNS運用・キャンペーン・ノベルティについて事例を交えながら実施のポイントを解説しております。


\ 資料の中身を一部公開!/
・ガス・電気業界の現状と課題
 -① 電力・ガスの自由化
 -② 新電力の普及
 -③ 脱炭素化

・プロモーションの必要性
 -ブランディングによりサービス継続・LTV向上につながる
 -SNSやWEBなどのデジタルマーケティングを活用して新規顧客獲得

・プロモーション手法
 -SNS運用
  ⇒各SNSごとの特徴を理解した上でアカウント運用やSNS広告の検討をおすすめ
  ⇒利用者が多いLINEで、WEB予約や利用料の確認などを提供することでロイヤルティ向上に寄与
 -キャンペーン
  ⇒キャンペーンを通して契約のメリットを伝えることで新規契約者の獲得につながる
  ⇒特典や割引を通して顧客に還元することで満足度が向上し他社への移行防止につながる
 -ノベルティ
  ⇒ノベルティの配布は新規会員の獲得・既存顧客のロイヤルティ向上が見込める販促活動の一つ
  ⇒オリジナルクーポンブック「超トクパスポート」のご紹介

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/06

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

朝帯の全国ネットラジオ番組「ONE-J」番組内タイアップ施策の実績紹介資料です。

●「ONE-J」とは
日曜の朝、全国各地の明るい話題を取り上げる“ご当地トークバラエティ”!
パーソナリティを務めるのは本仮屋ユイカ。
全国津々浦々で起きたニュースや、地域に伝わる風習、地元のスター、県民性などなど、
リスナーの“もっと知りたい!”という声と、各地域の方々の“もっと知って欲しい!”という声を繋ぎます。

地方創生に貢献する番組として、多くの企業や地方公共団体の広報PRにご活用頂いています。


●クライアントニーズ(一部抜粋)
・全国展開のホテルチェーンのブランディング
・ローカル企業の企業ブランディング
・地方創生と相性の良い「ふるさと納税」関連のPR
・CSR活動としての「地方創生への取り組み」のPR

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

NO.1産直EC「食べチョク」の産直ギフトカード媒体資料です。
もらった方に喜ばれる「食べチョク」オンラインギフトカードを、キャンペーンや福利厚生にご活用しませんか?

最短即日納品可能で、貴社の展開したいストーリーに合わせた、オリジナルの商品ショーケースをセットで納品することも可能です。
(ご依頼内容によって、地域の商品に絞る、SDGs商品を並べる、食材や価格帯で絞る、などが可能です)

■No.1産直EC「食べチョク」とは
「食べチョク」とは、認知度・利用率など9つのNo.1を持つ日本最大の産直通販サイトです。
全国のこだわり生産者から直接、食材や花きを購入でき、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。

・登録生産者数:9,500軒以上
・月間PV数:1200万 / 月 (2023年8月)
・登録ユーザー数:100万人以上

生産者のみなさまと一緒に、サービスを創り上げて参りました。

■利用ユーザー属性
・30代〜60代(50〜60代のユーザーも多いのが特徴)
・特に女性が多い:例)主婦、ママ
・主に首都圏在住のユーザーが多い
・いいものにはお金を惜しまない、購買意欲の高い層が多い

■その他のタイアップメニュー
○インサイトマーケティング
1stパーティーデータを活用した調査・分析を行います
- 行動特性によるセグメンテーション
- アンケート、インタビュー、ABテスト、試食会の開催、リタゲ広告など

○デジタルメディア活用
制作・ディレクション&メディア掲載をプランニングします
- 食べチョク特設ページ、各種バナー、メールマガジン、SNSキャンペーンなど

○食べチョク同梱
セグメントして食べチョク商品と一緒にお届け。小ロットからでもお申し込みいただける機動力の高いサービスです。
- チラシ同梱、商品サンプル同梱、共同商品化

○体験型メディア
ストーリーに沿ったイベント開催、試食会、販売マルシェの開催など
- 登壇者アサイン、ロジ手配、集客支援、PR施策

○販促・集客キャンペーン
圧倒的に喜ばれる、「おいしい」をお届けするキャンペーンを実施
- 食材・食品のご提供
- Web記事の作成
- SNSキャンペーン

○商品・メニュー開発
食べチョクのアセットを活用し、商品やメニューを共同開発

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/11

終戦の年、1945年9月に株式会社廣洋社は創業しました。今年で75年を迎える老舗総合広告会社です。
75年間マーケティングノウハウと広告プロモーションで多くの企業の成功を支援して参りました。

中でもダイレクトマーケティング支援の歴史は最も長く、雑誌広告でROAS4,000%など今ではあり得ない費用対効果を出した、そんな時代もございました。

現在では、クライアント様商品の発売前よりブランディング・販促領域でマーケティングパートナーとして年間通してご支援し、ECのみで初年度15億円を達成させたり、同じく商品発売時からの外部参謀兼実行部隊としてROAS400%を達成するなど、戦略設計~webを中心としたブランドリフトファクトやプロモーションを実践し、数々の成功に導いてきております。

長年マーケティングで商いをしている廣洋社が、
『D2C拡販を基軸とし、事業スケールを狙った統合的マーケティング』のコンサルティングプログラムを提供いたします。

例えば、レスポンス広告とブランディング広告ではその作りに大きな違いがあることから、
レスポンス広告、通販事業においてブランディングは必要無いと考えられがちです。
ところがそれは間違いでして、御社のLPに差別性や第三者からの評価・お墨付きとなるエビデンスやファクトが無ければ、力のあるアフィエイターは御社の商材を取り上げてくれないでしょう。
これらは立派なブランドや商品の価値を高める活動で、私たちは「筋肉質なブランディング」と呼んでおります。

売上に直結するDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)は必須なのは異論の余地はございませんが、それだけでは事業は成功しません。戦略的なブランディング、PRを取り入れ事業をスケール化させるノウハウを弊社はコンサルティングによりご提供しております。


※このようなお悩み・ご要望ありましたら是非ご相談ください。

◆美健ブランド、単品通販事業において、現状の課題を伝え打開策についての相談がしたい。

◆勝てる単品通販事業には何が必要かを知りたい。

◆勝てる単品通販事業を立ち上げるための具体的手順・タスクを習得したい。

◆単品通販からマルチ販売チャネルを見据えブランディングしていきたい。

◆ PR手法を学びたい。有名な戦略PRのような大きいスケールでなくとも話題性を作れないものか。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/11/06

※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。

★24年4月~のレタスクラブWEB最新媒体資料をご案内いたします★

===========
【更新トピック】
・「レシピ開発タイアップ」追加(p.17)
・食品メーカーにおすすめ「10万PV企画(レシピ開発版)」追加(p.22)
・「インフルエンサータイアップ+ソーシャル拡散プラン」追加(p.24)
===========

★WEB『レタスクラブ』とは

家事に、育児に、仕事に、忙しい毎日をおくる今どきの「へとへと主婦」を
応援する、総合生活情報サイトです。
創刊35周年の雑誌「レタスクラブ」の公式WEBとして誕生し、
簡単で美味しいプロのレシピを34,000件以上掲載!
他にも、日々の生活に役立つ料理・家事のコツや気になる美容・健康の情報、
読んで楽しいコミックエッセイなど、毎月3~400本の記事を配信中!

■メディアの強み

▼サービス全体で月間1億6000万PVを達成(2023年4月~9月平均)
LINE友だち数 283万人
レタスクラブWEB 月間平均9500万PV 1050万UU
instagramフォロワー数 14.8万人/Twitterフォロワー数 9万人

▼記事の質が高い!
タイアップ記事読了後のユーザーアンケートでは
平均で興味関心度38%UP!購買意欲が43%UP!

【ユーザー情報】
メインユーザーは、30~40代の共働き×子持ち、平均的でリアルな主婦層。
料理・暮らし・育児・美容・健康に強い興味・関心を持っています。

【タイアップにおける強み】
◎プロの料理家・栄養士を起用したオリジナルレシピの開発が可能!
 レシピ考案~撮影・記事掲載まで一気通貫で実施!

◎人気イラストブロガー・コミック作家『レタスフレンズ』を起用した「体験レポート」型記事が人気!
 身近な主婦インフルエンサーとして、読者目線の親しみやすい切り口で商品の魅力を伝えます。

【マッチする商材】
・食卓:食品・調味料・宅配サービス・キッチングッズ・調理家電
・家事:家電・洗剤・お掃除グッズ・収納グッズ・家事代行サービス
・美容:コスメ・ファッション・ヘアケア
・家族・お子様:保険・学習塾・通信教育教材

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/09/02

株式会社文化放送が提供する、登録者147万人の人気YouTubeチャンネル「ReHacQ」とのタイアップ企画のご案内資料です 。
ラジオの「信頼性」とYouTubeの「発信力」を掛け合わせ、貴社のBtoBブランディングを強力に支援します 。

企業の「思想」や「ストーリー」を深く伝えるコンテンツを共創し、単なる認知拡大に留まらない、決裁者からの「信頼」獲得と事業成長を目指します 。

【この資料でわかること】
・人気ビジネス動画メディア「ReHacQ」の核心的な視聴者データ
・ご予算と目的に応じた3つの具体的な出演プラン詳細と料金
・お申込みから放送・配信までの具体的なステップ
・企画に関する詳細

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/08/27

月刊『旅の手帖』・『旅の手帖MOOK』とは

月刊『旅の手帖』は1977年創刊、全国版の老舗国内旅行雑誌です。
読者は旅行経験豊富な50~60代を中心とした旅行オピニオンリーダーで、旅行回数・消費額ともに全国平均を上回ります。様々なテーマで観光地を紹介する中でも、「温泉」は最も人気テーマです。
月刊『旅の手帖』はこの冬の観光PR施策に、保存版(ムック版)である『旅の手帖MOOK』は中長期的な観光PR施策に最適な媒体です

月刊『旅の手帖』・『旅の手帖MOOK』の特徴

【地域の温泉PR、こんなお悩みありませんか?】

・温泉地の魅力を伝えきれず、集客につながらない…
・温泉地のPR方法がマンネリ化している…
・宿への宿泊だけで帰ってしまい、地域内での観光消費額が低い…
・平日の地域への来訪者数や宿泊者数が少ない…

→『旅の手帖』は「温泉×〇〇」というテーマ別の切り口で、各自治体の特徴にあわせた温泉プロモーションをご提案します!

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, シニア・高齢者

年齢:30代後半~60代

性別:男性・女性

月刊『旅の手帖』・『旅の手帖MOOK』の強み・メリット

【温泉の文化的文脈を伝えられる誌面づくり】
『旅の手帖』は温泉の歴史・効能・地域文化を「物語」として掘り下げる編集スタイル。地域の温泉を単なる「スポット」ではなく、「文化資源」として、訴求します。

【「行き先を決める前」の読者に届く】
『旅の手帖』は「次はどこへ行こうか」と旅を探している読者に届くため、PRしたい温泉地を、旅行の選択肢として組み込ませやすいのが特長です。

月刊『旅の手帖』・『旅の手帖MOOK』の広告・料金メニュー

さまざまな広告メニューをご用意しております。詳細は資料でご確認いただけます。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/09/01

<資料のおもな内容>

Part 1
SDGsに取り組む効果とは?
●【ユニリーバ】SDGsを企業の成長戦略に据え、サステナビリティの実現に取り組む
●【コーセー】人と地球に「美」の力で貢献したい 10年目からの新たな挑戦
●【シチズン】ものづくりから、持続可能な社会の実現を目指すSDGs
●【メルカリ】「メルカリらしさ」「楽しい体験」を大切に、循環型社会の実現を目指す
●【エイチ・アイ・エス】企業や人々のSDGsへの取り組みを「旅の力」でバックアップ

Part 2
食品・衛生業界の状況
●【生活クラブ】SDGsを先取り!「持続可能な消費」を50年以上続けてきた生活クラブ
●【たべるーぷ】フードロス削減と持続可能な農業・漁業を目指すフードシェアリングサービスの可能性
●【サラヤ】世界の衛生・環境・健康に貢献する、ソーシャルビジネスのトップランナー
●【日清食品グループ】日清食品グループが取り組む、持続的成長への挑戦
●【日本マクドナルド】世界中に笑顔とおいしさを届けてきた「FUN(楽しみ)」なSDGs

Part 3
業界の雄・リーディングカンパニーに学ぶ ミライを描くSDGs
●【トヨタ自動車】モビリティカンパニーへの変革で世界中の人の「幸せを量産」する
●【花王】「世界中の人々のこころ豊かな暮らしを実現」に向け、社会への貢献を目指す
●【オムロン】ソーシャルニーズを先駆けて創造し、事業を通じて社会課題解決を目指す
●【エスビー⾷品】香辛料のトップメーカーが目指す、持続可能な企業と社会の実現
●【コメダ】「お店でくつろぐことがSDGsになる」コメダらしいサステナビリティ

Part 4
技術! 開発! アイデア! スタートアップが未来に挑むSDGs
●【Allbirds】SDGsの思想と技術を未来に伝えるスニーカーブランド
●【OriHime】人々の孤独の解消を目指す分身ロボット「OriHime」が目指す”制約のない”社会
●【ソーシャルアクションカンパニー】社会貢献を可視化。価値に変えるプラットフォーム
●【アストロスケール】人と地球と宇宙を持続可能にするためのアストロスケールの挑戦
●【WOTA】巨大インフラに依存しない小規模分散型水循環システムで水の問題に取り組む

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/08/18

医師限定の専門番組に広告を出稿できる新しいマーケティングサービスです。
リテラシーある富裕層の医師に向けていかがでしょうか。

従来、医師に向けての情報発信は学会や展示会、営業担当者による訪問が中心で、接点や効率に課題がありました。本サービスは、オンライン番組を通じて「医師が自ら視聴する環境」で貴社の商品・サービスを自然に
届けられるのが大きな特長です。

番組は、医療現場の課題や最新トレンドをテーマに構成されており、視聴者は医師に限定。
現在会員は約3万人です。
クローズドな環境だからこそ「本当に必要とする人に的確に届く」ような番組制作をしています。

また、広告出稿は単なるPRにとどまらず、当社所属のアナウンサーや医師がMC or 監修を務め、番組内の
インタビュー形式や事例デモを通じて、貴社の技術・サービスが現場課題をどう解決するのかを具体的に
表現できます。
これにより、営業資料や展示会では伝えきれない深い理解や共感を得ることが可能です。

制作するコンテンツは20分の番組動画に加え、拡散性の高いショート動画(30秒)やサムネイルもセットで提供。
ショート動画から本編へと導線を設計し、最終的には貴社サイトへ遷移する仕組みを整えています。
番組動画は二次利用も可能で、展示会や営業活動でも活用いただけます。

【サービスの特長】
・医師限定視聴のクローズド配信
・課題解決ストーリーで共感を創出
・ショート動画+本編で視聴導線を強化
・一定数の視聴保証付きで確実にリーチ
・制作物は二次利用可能で営業活動に展開

貴社の製品やサービスを「知りたい医師」に効率的に届け、ブランド価値向上と新規開拓を同時に実現する。
それが当社のアーケティングサービスです!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/30

\ニッポンの富裕層へ ふるさとの良質な食のこだわりを伝える企画/

■TOKYO Slowly 『ふるさと納税企画 別冊』プロモーションの特徴とは…
〇日本富裕層の代表 港区を中心としたタワーマンション居住者にピンポイントでアプローチ可能!
〇TOKYO Slowly公式Webサイトに掲載して、富裕層に配信可能!
〇フリーペーパーには掲載されない高級飲食店など雑誌クオリティの編集企画力!

■TOKYO Slowly2とは
2023年7月に創刊。首都圏を中心とした書店やamazonで販売の雑誌(不定期刊/発行部数15,000部)

TokyoSlowly2ふるさと納税企画 別冊は、平均価格2億5,000万円の港区を中心とした高級マンションへ冊子を30,000世帯へポスティング!

書店等で販売されるライフスタイル提案誌“TOKYO Slowly2”のエッセンスをそのままに、特集をピックアップ・デザインも踏襲し、読みやすいボリュームにコンパクト化した生活に役立つ富裕層向けライフスタイル ポスティングマガジン。


■広告メニュー
~誌面&WEB掲載~

タイアップ広告
フォーマット(ディスプレイ)広告

記載しきれていない情報がございますので、詳細はお問い合わせまたは資料をご覧ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/30

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』(QJ)は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・アート・ライフスタイルなど、カルチャーを独自の視点で発信するメディアです。

『QJWeb』では、企業の採用ブランディングを支援する独自の切り口で、若年層や求職者に刺さるコンテンツを展開。雑誌×Web×SNSを活用し、企業の価値や働く魅力を伝えるPRを実現します。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・企業のビジョン・カルチャーをストーリー化し、共感を生む採用PRを展開
・若年層(35歳以下が70%)へリーチし、企業の認知度・興味を向上
・雑誌×Web×SNSの連携で企業の採用力を強化し、幅広くアプローチ
・経営者・社員インタビューを通じ、リアルな企業の姿を発信
・記事・動画コンテンツをオウンドメディアや採用ツールとして二次利用可能

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 社会人・OL, 経営者, 学生

年齢:10~20代

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・企業の価値や働き方をストーリー化し、求職者の共感を生む
・経営者・社員×タレントのインタビューでリアルな声を伝え、企業の魅力を深く訴求
・雑誌×Web×SNSを活用し、採用ブランディングを強化
・企業文化や働く魅力を、ターゲット層に最適な形で発信
・オウンドメディアへの二次利用が可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

・連載プラン(本誌+Web+SNS連動)
採用ターゲットへ訴求できる企画を立案。オウンドメディアや採用ツールへの二次利用も可能。

・FRONTLINEインタビュー(本誌+Web掲載)
業界の第一線で活躍する経営者や社員へのインタビュー企画。採用広報としての活用も可能。

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/30

商品発売や創立記念を祝して周年記念キャンペーンを実施してみませんか?消費者に日頃の感謝を伝える良い機会であり、自社や商品の存続をアピールすることで更なる信頼を得ることができます。本資料は「WEB」「LINE」「Twitter」「はがき」の媒体ごとに事例をもとにメリットやおすすめ手法、ポイント解説をしておりますので、周年記念キャンペーンの企画をご検討の方はぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━
▼こんな方におすすめ
━━━━━━━━━━
・商品発売や創立記念を祝した企画をしたい方
・消費者に日頃の感謝を伝えたい方
・自社の存続アピールをしたい方

━━━━━━━━━━
▼資料の内容を公開!
━━━━━━━━━━
■ 周年記念キャンペーンのメリット
■ WEBキャンペーン事例
■ LINEキャンペーン事例
■ Twitterキャンペーン事例
■ はがきキャンペーン事例

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/24

PRイベントは、商品やサービスの魅力を最大限に引き出し、
体験を通じてブランドや企業の価値をダイレクトに伝えるマーケティングです。

<PRイベント成功のポイント>
・目的とターゲットの明確化
・テーマと体験型コンテンツの創出
・魅力的な広報活動
・会場選定と演出へのこだわり

<PRイベント内容>
・メディア向けイベント
└記者発表会、メディア説明会、内覧会 etc…
・一般向けイベント
└ポップアップ、サンプリング、インフルエンサー招待 etc…

<A3Xが選ばれるポイント>
・PRイベントにおける企画、会場選定、制作
└当日の運営やメディア誘致までまるっと対応可能
・イベントを盛り上げるゲストのキャスティング
└商品体験の際に効果的な発信が可能なインフルエンサーのキャスティングの実績が豊富
・多岐に渡るジャンルのイベント立案
└商材やターゲット層を問わず、効果的なイベントプロモーションを実現可能

<A3Xについて>
A3Xは各種プロモーション企画/イベント制作/映像制作/キャスティングまで幅広くご提供します

これまでの実績や施策例などは、
お問合せ時にご紹介いたしますのでまずはお気軽にお問い合わせください

※競合調査目的での資料DLは固くお断りしています

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/01

※競合調査およびアドネットワーク導入など営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

2025年4月~2025年9月の媒体資料をリリースしました。

◆インフルエンサー企画ESSEおうちdeセミナー『2025年7月実施決定!』
ESSEプラチナインフルエンサー100名が商品体験し、そのレビューを各読者個人のSNSやブログへ投稿する
人気企画「おうちdeセミナー」プラン。

◆『PV単価がお得』インスクロールタイアップメニューが大人気!
毎月2社限定、大人気のインスクロールタイアップに加え、さらにバージョンアップしたプランもご用意。
住まい関連記事でセグメントできるプランも登場しました!

◆ESSEフレンズエディター活躍中!
編集部と一緒にESSEを盛り上げてくれる読者組織。ESSEのコンテンツづくりを手伝ってくれたり、
暮らしに関するアイディアをESSEonlineで発信していきます。

◆ESSEonline内誘導枠プランESSEonlineユーザーに効果的!
ESSEonlineの枠内で誘導をかけることで、 20~40代の優良な女性ユーザーに向けて
よりリーチ拡大が図れるプランができました。

1981年の創刊以来40年以上、生活情報誌のトップブランドとして支持されてきた『ESSE』。
そのWebメディア『ESSE online』では読者の等身大をよく知っている編集部が
オリジナルの切り口で、ライフスタイルに密着した情報を幅広く配信!
料理レシピやトレンド情報など、女性の共感を呼ぶ記事が特長のニュース配信型サイトです。


【サイトプロフィール】 ※SNS数値は 2025 年 3 月時点

月間PV数 61,978,226PV
月間UU数 5,390,779UU


Instagram 7.1万フォロワー
LINE公式アカウント友達数 230万人
Facebook 2.6万フォロワー
X 8.3万フォロワー


【ユーザープロフィール】
25~44歳のママがメインターゲット
家事/子育て/仕事を両立させたいリアルな読者が集まる(「仕事アリ」の割合が7割近く)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/17

自分磨きに熱心なF2~F3層、40代以上の女性が集う
街の習い事教室(リアルコミュニティ)で、
クチコミの起点となる影響力の強い先生から
商品の深い認知・体験を通し良質なクチコミを創出します!


全国21,000教室の習い事教室とコネクションをもつ「趣味なび」。
マイクロインフルエンサーであるお教室の先生に、動画での説明会を通じて直接商品の魅力を伝達。

商品特長、ブランド、企業様の想いをしっかり理解した先生から生徒さんへ、
同じ価値観の仲間が集うお教室コミュニティで、良質なクチコミを創造します!



■過去実績
マウスウォッシュ、サプリメント、機能性表示食品、美容サロンなど、実績多数!!

冷蔵・冷凍商品、アルコール、試飲試食も可能!

まずは、お気軽にお問い合わせください。

_____________________________


▼このような課題をお持ちの方におすすめ!

・健康、衛生意識が高いシニア・子育て層にアプローチしたい

・細かなセグメントをしたい

・商品の良さ・効果を体験してほしい

・リアルコミュニティでアプローチしたい

_____________________________



■本資料の目次

・趣味なびについて

・会員属性

・実施フロー、スケジュール

・サンプリングの特長

・食品メーカー様の事例


_____________________________

※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様及び、そうした企業様へのご提案をしていただける代理店様向けの資料です。
同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
場合によっては運営会社様へ通報することがあります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/12/24

※2024/12/24更新

【eスポーツで伝える、つなげる】
テレビ朝日グループの豊富な実績、ノウハウを活かした
eスポーツ(e-Sports,e-スポーツ)やゲーム関連の総合的なマーケティングサービス
「eスポーツマーケティング」を地方創生に役立てるお役立ち資料です。

Z世代/若年層、パパ・ママ・ファミリー、ゲーマー層に向けて
e-Sportsを使って、e-Sportsのプロモーションをお任せください!

<概要>
・地方創生にeスポーツを使う理由
・活用シーン例
・テレビ朝日メディアプレックスの事例

<ポイント>
1.企業、行政との豊富な実績が保証する企画力で、ニーズ・ターゲットに合わせたe-Sports関連のイベント実施・プロモーション
2.イベントの企画・制作からプロモーション/テレビCM出稿/記者会見などワンストップで対応
3.テレビ朝日グループだから安心。ご相談からレポーティングまで親身にサポート


<こんな方にオススメ>
・若年層に向けたイベントを企画したいが、手法で悩んでいる
・地方振興にe-Sportsが活用されていると聞くが、どう取り組めばよいか分からない
・自社サービスをイベントやプロモーションしていきたいが、e-Sports関連のノウハウや依頼先がない

テレビ朝日メディアプレックスでは、テレビ局・デジタルマーケティングのノウハウ、豊富な実績で
企業様のニーズにマッチするインフルエンサーマーケティングのご提案が可能です。

<関連サービス>
eスポーツマーケティングサービスガイド
https://media-radar.jp/detail29001.html

>>資料の詳細を見る

一括DL可能
クリエイター向け商材担当者必見! セミナー・座談会実施メニュー案内

資料更新日:2024/11/01

▼Creemaとは
Creemaは、創作活動に取り組む全国のクリエイターと、生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できるCtoCマーケットプレイスです。現在、約27万人の出店者による、1,700万点以上のオリジナル作品が出品されており、月間2,000万人以上の訪問、アプリダウンロード数は1,500万DL以上の規模となります。

▼Creemaクリエイター向けのセミナー・座談会とは
27万超のクリエイターに向けて、企業さまの商品ブランドや想い・こだわりを
直接お届けできる機会をご提供いたします。
素材や道具の使い方、特長を直接ご説明いただく事で商品ブランドの魅力を届けられるだけでなく、
アンケート調整、新しい使い方の発掘、ワークショップのレシピやキット開発のお手伝いも可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/08/28

こんにちは!アタラ株式会社です。
弊社は、大手広告プラットフォームや広告代理店に在籍した経験のあるコンサルタントが、事業会社様の広告運用のインハウス化を実現するお手伝いを2009年の創業時からしております。

■デジタルマーケティングを実施する中で、こんなお悩みはありませんか?
・未経験者を中心に広告運用のインハウス化を実現したい
・インハウス運用中の担当者の業務をサポートしてほしい
・インハウス運用中の一時的なリソース不足を補いたい
・インハウス化に向けて、まずはアカウントの透明性を高めたい
・検索広告のインハウス化を目指しつつ、ディスプレイ広告は外部委託したい
・インハウス運用によって複雑化したアカウントを分析してほしい
・インハウス化に向けた計画を立てたい
・現在の広告代理店は継続して使いたいが、正当な評価や指導をしたい

上記のようなニーズのある企業様はぜひサービス概要資料をご覧ください!

■この資料で分かること
・インハウス化とは?
・インハウス化が必要な背景や取り組み方にはいろいろある
・しっかり伴走するメニューから、スポットのトレーニングや最適化までご用意
・豊富な導入事例(大手企業からスタートアップ企業まで)

本質的かつ長く使えるスキルやノウハウを身につけることができます。そして、結果を出し続けるチーム作りも可能です。そのためにお客様が必要なだけ伴走する、柔軟性の高いサービスメニューを取り揃えております。
ぜひ、お気軽に資料ダウンロードください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/04

ビズアップはロゴマーク専門のデザイン会社です。

2006年の創業から現在まで20,000社超の実績がある、
”日本一ロゴマークを作っている会社”です。

業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております。


▽こんな方におすすめ
・ とにかく早くロゴマークを作ってみたい
・ デザインを考えたり伝えるのが正直苦手…
・ やるからにはきちんとしたデザイナーに作ってほしい!


▽こんな事もできます
・ 面倒な名刺や封筒もまとめて注文
・ プロによる会社のキャッチコピー(タグライン)作成
・ CMや企業紹介等の映像で使える動くロゴの作成


社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.メディア・書籍への掲載履歴
• NHK
• 日本テレビ
• テレビ朝日
• テレビ東京
• 読売テレビ
• 産経新聞  他

3.過去の実績
• 大東建託さま
• 三菱商事さま
• フィリップスエレクトロニクスジャパンさま
• 神奈川県商工会議所さま
• YAMAHAさま  他

4.お客さま事例
• お客さま事例1:株式会社SOHHOKさま
• お客さま事例2:学校法人大妻中学高等学校さま
• お客さま事例3:JFFO  日本フラッグフットボール協会さま

5.ビズアップの特徴

6.料金について

7.著作権や商標権について

━━━━━━━━━━


▽対応可能デザイン

・ 会社のロゴマーク
・ 店舗のロゴマーク
・ 病院・クリニックのロゴマーク
・ 商品・ブランドのロゴマーク
・ 学校など教育関連のロゴマーク
・ 行政や公的機関、施設などのロゴマーク
・ 周年記念ロゴマーク
・ スポーツチーム・各種団体のロゴマーク
・ サイトの屋号ロゴやアプリアイコンロゴ
・ オリジナルキャラクターロゴ

会社のロゴはもちろん、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴマークの作成に対応いたします。詳しくはDL資料をご参照ください。

自社を輝かせる、ロゴマーク作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/03

★競合代理店さまのDLはご遠慮ください★


《広告宣伝ご担当者の方必見!》

テレビCMを試してみたい担当者さま必見!
「テレビCMのお試Plan」資料をダウンロード頂けます。


[こんな担当者の方に必見です!]
・テレビCMの出稿を検討しており、ますは試してみたい!
・どのくらいの金額で、テレビCMを試せるのか知りたい!
・テレビCMを実施する段取りやスケジュールを知りたい!


[概要]
テレビCMのトライアルプランを、30万円Planからご紹介!
さらに、人気番組の詰めあわせPlanも追加いたしました。

上記のお試Planのご紹介に加え、
出稿までのスケジュールや注意点など、
テレビCMの出稿を具体的に検討される方向けの資料です。
※TverなどのキャッチアップCMにも対応!


[このような目的に最適!]
・貴社/ブランドの認知向上
・ブランディング、
・販売促進
・B2Bでの営業支援あ
・Web広告との併用 など、使い方イロイロ。

※「テレビCM実施中!」という記載をしたい方にも必見です。


[資料の内容]
・テレビCMお試しPlan(スポットCM/キャッチアップCM)
・CM制作費の目安あ
・放送開始までのスケジュール
・出稿に際しての注意事項あ
・出稿するために準備が必要なもの


さあ、貴社もテレビCMを試してみませんか?

※「CMの窓口」は、創業1888年の総合広告代理店、廣告社株式会社が運営するテレビCMをはじめとする広告メニューをご案内するサービスサイトです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/16

※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

本資料では、2022年度の交通広告市場動向を、
駅デジタルメディアに限定して分析しております。

駅デジタルサイネージは、
ジャック的に展開できることで世界観創出が可能な点が特徴であり、
出稿においてもその影響が見られました。

詳細や、交通広告市場動向が気になる方は、ぜひ一度ご覧ください!

▼目次
1.サマリー
2.交通広告|商品分類別出稿動向(首都圏) 駅デジタルサイネージ
3.交通広告|広告主出稿金額ランキング(首都圏) 駅デジタルサイネージ
4.JR新宿ウォール456/東急ビッグサイネージプレミアム 広告主リスト
5.JR新宿ウォール456/東急ビッグサイネージプレミアム 掲出風景写真

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/07

商材やサービスを動画を使って宣伝したいが、動画制作だと「制作時間や費用が掛かる」、「クオリティが成果を左右するというイメージ」から、施策実施に一歩を踏み出せない宣伝担当者様・広告会社担当者様向けに、WEBザテレビジョンを活用したプロモーションコンテンツ(動画)の創出・展開方法をお伝えします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/10

【サービス概要】
労働人口が減少し、企業の採用市場の競争がますます激しくなる中、
企業認知、母集団形成、ミスマッチなどの採用課題を解決する新たなアプローチとして
”採用目的に特化した”YouTubeチャンネル運用をご提案します!

本サービスでは、6,900万規模の月間アクティブユーザーを抱えるYouTube上で、
採用動画単体の施策ではなく
採用目的のチャンネルを戦略的に運用することでリーチ力の向上とコンテンツの充実を図り、
求職者との新たな接点の創出や企業への興味・理解の向上を目指します。

さらに、 拡散力のあるインフルエンサーをチャンネルの顔として起用し、
企画のプロである放送作家が動画の企画構成を担当することで、
発信力があり、伝えたいメッセージがしっかり伝わる動画およびチャンネルを実現します。


【サービスの特徴】
採用マーケティングやYouTube活用を知り尽くした専門部署が
企業にマッチするインフルエンサーや放送作家とともにプロジェクトチームを組み、
精緻な初期戦略から運用、効果測定・分析まで手厚くサポートいたします。


【プラン】
目的やご予算に応じて複数のプランから選択できます。
・インフルエンサー×放送作家コラボレーションプラン
・社員YouTuber育成プラン
・編集プラン


【サムライトのご紹介】
コンテンツマーケティング領域や採用領域で幅広い支援実績を持つサムライトでは
独自のノウハウを活用しながら貴社の課題や目的に応じた最適な運用をご提案いたします。
・500社以上のプロモーション/採用マーケティング支援実績
・ソーシャルメディアプロモーション全般に精通した企画・運用力
・専門領域に特化した研究開発「YouTube lab.」「SNS lab.」によるサポート&ナレッジ提供

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/01

周年記念品は、顧客や取引先に感謝を伝えると同時に、長期的な関係構築やブランドイメージの向上を実現できます。本資料では、超トクの具体的な活用例や提供できる特典、さらに周年記念品としての効果を最大化するポイントを詳しく解説しています。特別な節目を成功に導くための参考にぜひご覧ください。

――――――――――――
▽こんな方におすすめ
――――――――――――
・周年記念イベントで特別感のある記念品を用意したいと考えている方
・ブランドイメージを高めるプロモーション手法を探している方
・地域や取引先との関係を深めたいとお考えの方

――――――――――――
▽この資料でわかること
――――――――――――
・超トクの概要と周年記念品としての活用方法
・具体的な事例紹介
・顧客や取引先への効果的なアプローチ方法

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/01

ビジネスにおいて顧客満足度を向上させることは、リピータの増加や顧客の離反が少ないことから競合との差別化を図ることにつながります。また、口コミの拡大により広告費をかけずに新規顧客を獲得する機会につながるなど様々なメリットがございます。本資料では顧客満足度アップに最適なサービス「超トク」について概要と活用事例をご紹介しております。

▽この資料で分かること
・顧客満足度向上が及ぼす企業へのメリット
・超トクパスポートとは
・超トクなびとは

▽こんなお悩みありませんか?
・顧客満足度向上につながるオリジナルのノベルティを探している
・会員様に日々の感謝を伝えられるような施策を考えている
・お客様と長期的な接点を持てるようなサービスを探している

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/10

NO.1産直EC「食べチョク」とのタイアップ企画、媒体資料です。
全国の生産者と、国内最多のユーザーが集まるプラットフォームである「食べチョク」のアセットを活用し、認知拡大、集客、ブランディングなど、さまざまなマーケティング課題を解決します。

これまで、商品・サービス開発(食やライフスタイル領域の企業様とのコラボ)や、さまざまな領域での商品キャンペーン・販促利用、バナーやメルマガ・SNSなどを活用した認知拡大のご利用など、多くの事例がございます。

■No.1産直EC「食べチョク」とは
「食べチョク」とは、認知度・利用率など9つのNo.1を持つ日本最大の産直通販サイトです。
全国のこだわり生産者から直接、食材や花きを購入でき、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。

・登録生産者数:9,500軒以上
・月間PV数:1200万 / 月 (2023年8月)
・登録ユーザー数:100万人以上

生産者のみなさまと一緒に、サービスを創り上げて参りました。

■利用ユーザー属性
・30代〜60代(50〜60代のユーザーも多いのが特徴)
・特に女性が多い:例)主婦、ママ
・主に首都圏在住のユーザーが多い
・いいものにはお金を惜しまない、購買意欲の高い層が多い

■タイアップメニュー
○インサイトマーケティング
1stパーティーデータを活用した調査・分析を行います
- 行動特性によるセグメンテーション
- アンケート、インタビュー、ABテスト、試食会の開催、リタゲ広告など

○デジタルメディア活用
制作・ディレクション&メディア掲載をプランニングします
- 食べチョク特設ページ、各種バナー、メールマガジン、SNSキャンペーンなど

○食べチョク同梱
セグメントして食べチョク商品と一緒にお届け。小ロットからでもお申し込みいただける機動力の高いサービスです。
- チラシ同梱、商品サンプル同梱、共同商品化

○体験型メディア
ストーリーに沿ったイベント開催、試食会、販売マルシェの開催など
- 登壇者アサイン、ロジ手配、集客支援、PR施策

○販促・集客キャンペーン
圧倒的に喜ばれる、「おいしい」をお届けするキャンペーンを実施
- ギフトカードのご提供、食材・食品のご提供

○商品・メニュー開発
食べチョクのアセットを活用し、商品やメニューを共同開発

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/07

旅の手帖とは

1977年創刊、45年を超える歴史をもつ国内旅行雑誌です。

旅の手帖の特徴

豊富な撮り下ろし写真を用いた、旅先の情感が伝わるオールカラーの誌面で好評をいただいております。
キャンペーンやイベント、開業などの最新情報も掲載しています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, シニア・高齢者

旅の手帖の強み・メリット

経済的にゆとりがあり、知的好奇心が強い旅好きな読者多数。

旅の手帖の広告・料金メニュー

さまざまな広告メニューをご用意しております。詳細は資料でご確認いただけます

課金形態

掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/24

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

1994年創刊の総合カルチャー誌『Quick Japan』と連動するWebメディア『QJWeb』。音楽、お笑い、アイドル、映画、ファッションなど、多彩なカルチャーを独自の視点で発信し、アーティスト・クリエイターと共に"カルチャーの熱"を伝えるメディアです。
ファッションにこだわりのあるミュージシャンやアーティストなど親和性の高いタレントを起用しブランディングに貢献します。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・アーティスト×ファッションなど異業種融合させたブランディング施策が可能
・"はやく""深く""しつこく" という独自の取材アプローチでブランドの魅力を掘り下げる
・音楽・カルチャーに敏感な若年層(35歳以下が70%)が主要読者層
・雑誌×Web×SNS連動でブランドの世界観を立体的に発信
・ライブ・コラボアイテムの制作などのご案内も可能

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

・アーティスト起用でブランドの世界観をストーリー化し、熱量のあるPRが可能
・音楽・カルチャーとの親和性を活かしたタイアップ企画に強み
・雑誌×Web×SNSを組み合わせ、リーチ×拡散×ブランディングを同時に実現
・ファッションブランドのコンセプトを掘り下げ、オウンドメディアや販促ツールとして二次利用も可能
・ブランドマガジンの制作もご提案します

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

・連載ブリッジプラン(本誌4ページ+Web記事3本~+SNS連動+二次利用付き)
・ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

アーティスト×ブランドのコラボ企画に最適なタイアッププランもご提案可能
コレクションやPOP-UPイベントの特集記事化、SNS施策との連動も対応

※料金・詳細は資料をダウンロードのうえご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/24

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・映画・お笑い・アート・ライフスタイルなど、偏愛と探求心、そしてカルチャー視点で熱狂を取り上げ話題を作り出すメディアです。
『QJWeb』では、連載企画「QJカメラ部」を展開しています。QJカメラ部から写真集やフォトエッセイ集の制作・販売の実績もあり、カメラ・ガジェット・映像機器との連載を活かしたタイアップが可能です。

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の特徴

・QJカメラ部の人気連載と連動し、読者の関心を引くPR施策を展開
・プロカメラマン・クリエイターを起用した製品レビュー&特集記事も可能
・映像・写真・テクノロジーに関心の高い若年層(35歳以下が70%)にリーチ
・雑誌×Web×SNSの組み合わせで、製品の認知から購入意欲まで喚起
・レビュー記事や動画コンテンツを、販促ツールやオウンドメディアへ二次利用可能
・写真集の制作や写真展もご提案します!

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 男性全般, 女性全般, 学生

年齢:10代~30代前半

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の強み・メリット

ターゲット:カメラ・映像制作・ガジェット好き、プロ・アマ問わず写真愛好家
主な関心領域:カメラ・レンズ・撮影機材・映像編集・デジタルガジェット

・QJカメラ部の人気連載と連携し、読者の興味を引くPRを展開
・ライフスタイルに寄り添った活用シーンで顕在層へのリーチも可能
・製品やブランドの世界観を伝えるPRが可能
・レビュー記事・動画コンテンツを販促資料やECサイトで二次利用可能

クイックジャパン(Quick Japan・QJWeb)の広告・料金メニュー

①QJカメラ部連載タイアップ(本誌+Web+SNS連動)

QJカメラ部と連動し、製品を実際に使用したレビュー&撮影記事を掲載
ブランドの公式SNS・ECサイトなどでの二次利用も可能

②動画レビュー&製品プロモーション

製品PR動画の制作
クリエイター・フォトグラファーによる実機レビュー&撮影Tipsを発信
雑誌・Web記事と連動し、長期的なPRが可能

プラン・メニュー

③リアルイベント&体験型プロモーション(撮影ワークショップ・展示会)や写真集制作も可能

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/17

「現代ビジネス」は2010年に創刊され、現在月間約2億5000万PV・2000万UUを誇る日本最大級のビジネス&ニュース情報サイトです。各分野で深い知見を持つ専門家やジャーナリスト、作家等を起用し、政治、経済、社会、金融、最新テクノロジー、科学、スポーツ他、ビジネスパーソンがオンタイムは勿論、オフタイムも含めて楽しめる、上質なオリジナル記事を提供しています。
5つの専門サイトの集合体となる「現代ビジネスグループ」は、縦横無尽のテーマを扱い、知識・教養情報の総合デジタルプラットフォームとして、読者の厚い支持を集めています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/09

※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。
========================

レタスクラブWEB編集部は『子育て主婦418人の「SDGs」意識調査』により、
媒体資料よりさらに深い、今ドキの子育て主婦層の実態を調査しました。

様々なメディアや実生活シーンでも目にする機会の増えたSDGsというワードですが、
多角的に子育て主婦層の美容意識について調査をした結果、
徐々に認知が進んでいて、内容に関しても理解が深まっていることが判明しました。

また、子どもたちへSDGsの重要性を伝えていこうという前向きな意識に変容しているようです。

さらに本調査では、下記設問の回答についてもまとめています。

■「SDGsの認知」
■「SDGsへの取組実態」
■「SDGsと商品購入の関連性」
■「SDGsに対するイメージ」
■「SDGsへの取組具体例」

さらに、上記の調査から明らかになった
今ドキの「へとへと主婦」にダイレクトに届く、
オススメ広告メニューもご紹介します。
========================
※調査概要
・調査内容:子育て主婦の「SDGs」に関する意識調査
・調査方法:インターネット調査(レタスクラブアンケート部にメルマガを送付)
・対象者:レタスクラブアンケート部所属の子育て中の主婦の方(既婚・23歳~50歳)  
・調査期間:2021年6月23日~2021年6月28日
・有効回答数:418人
========================

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/21

ビズアップは2006年の創業から現在まで20,000社を超える実績がある、ロゴマーク専門のデザイン会社です。
”日本一ロゴマークを作っている会社”として業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、安心してご依頼できるようなサービスを展開しております。

そんな中、さらにもう一歩踏み込んだブランディング、特に社内に向けたインナーブランディングへのご要望をお持ちのお客さまが多くいらっしゃることに気づきました。
今回ご紹介する「CIインフォグラフィック」はそのようなお客さまの声にお答えする形で生まれたサービスです。

▽CIインフォグラフィックとは
CIインフォグラフィックは、会社のビジョンやミッション、理念や指針などの
社員さまへ伝えたいメッセージを1枚のデザインで表したビズアップのオリジナル商品です。
メッセージをデザインに起こすことで、御社の社員さまが直感的に理念や指針を理解したり、
社員さまの記憶に定着しやすくする効果が期待できるインナーブランディングツールとして役立ちます。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶

2.CIインフォグラフィックとは

3.制作プロセスと料金

4.お客さまの声

5.CIインフォグラフィック事例

6.ビズアップのロゴマーク作成

7.料金について

━━━━━━━━━━

「CIインフォグラフィック」で社内のインナーブランディングを活性化しませんか?

社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/12/16

タレント様を起用して、商材を宣伝したい。
ただ、どうすれば進めれば良いかわからない、、
ハードルが高そう、面倒そうとお考えの宣伝担当者様・広告会社担当者様向けに
WEBザテレビジョンを活用したプロモーションコンテンツの創出・展開方法をお伝えいたします。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

条件で絞り込む

ジャンル


カテゴリー

  • - インターネット広告
    • アドネットワーク、DSP広告、SSP広告
    • 成果報酬型広告・アフィリエイト広告
    • 純広告・バナー広告
    • スマホ広告・アプリ広告
    • メール広告
    • キュレーションメディア
    • 位置情報広告・ジオターゲティング広告
    • 記事広告
    • タイアップ広告
    • ネイティブ広告
  • - SNS広告
    • LINE広告
    • X(旧Twitter)広告
    • Facebook広告
    • Instagram広告
    • YouTube広告
    • TikTok広告
  • - SNSマーケティング
    • Instagramマーケティング
    • LINEマーケティング
    • X(旧Twitter)マーケティング
    • Facebookマーケティング
    • YouTubeマーケティング
    • TikTokマーケティング
  • - 動画マーケティング
    • 動画広告
    • 動画配信プラットフォーム
    • インタラクティブ動画広告
  • - SEM(サーチエンジンマーケティング)
    • SEO対策
    • リスティング広告
    • MEO
  • - クチコミマーケティング
    • インフルエンサー
    • YouTuber
    • VTuber(バーチャルYouTuber)
    • インスタグラマー
  • - ECマーケティング
    • ECマーケティング
  • - ダイレクトマーケティング
    • ダイレクトマーケティング
  • - コンテンツマーケティング
    • コンテンツマーケティング
  • - 訪日インバウンドマーケティング
    • KOL(中華圏インフルエンサー)
    • 多言語対応
    • サイト翻訳
  • - 4マス媒体
    • テレビ
    • 新聞広告
    • 雑誌広告
    • ラジオ
  • - ニッチメディア
    • ルートメディア・インストアメディア
    • 交通広告
    • デジタルサイネージ
    • 屋外看板
    • フリーペーパー
    • 映画広告(シネアド)
  • - イベントプロモーション
    • イベントプロモーション
    • イベントスペース
    • イベント協賛
  • - 制作・クリエイティブ
    • サイト制作・Web制作
    • 広告クリエイティブ
    • 動画・映像制作
  • - 広報
    • WEBPR
    • 広報
    • プレスリリース
  • - 炎上対策・風評被害対策
    • 炎上対策・風評被害対策
  • - 販売促進
    • サンプリング
    • デジタルギフト
    • DM広告・同封・同梱広告
    • ポスティング
  • - 調査、リサーチ(インターネット、リアル)
    • ネットリサーチ
    • 調査レポート・アンケートデータ資料
    • 覆面調査・ミステリーショッパー
    • 調査資料
  • - マーケティング支援ツール
    • 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト
    • CRM・カスタマーサポート
    • オウンドメディアCMS
    • 商圏分析
    • 店舗支援
    • コールトラッキング
    • チャットボット
  • - 求人広告、採用管理
    • 求人広告
    • 採用管理
  • - その他
    • CDP(カスタマーデータプラットフォーム)
    • オンラインチーム組成
    • 名刺管理
    • VR・AR・メタバース広告
    • ノウハウ資料・ホワイトペーパー
    • 広告費分割後払い

ターゲット

  • 男性
  • 女性
  • 社会人・OL
  • シニア
  • 外国人
  • 富裕層
  • 主婦(ママ)
  • ファミリー
  • 経営者
  • 学生
  • 妊婦

予算目安

  • 〜10万円
  • 10万円〜50万円
  • 50万円〜100万円
  • 100万円〜250万円
  • 250万円〜500万円
  • 500万円〜1000万円
  • 1000万円〜

業種

  • 広告代理店
  • 広告メディア
  • 飲食品・食品
  • 家庭用品・トイレタリー
  • 化粧品
  • アパレル・ファッション
  • 製薬・医薬品・医療関連
  • 自動車・関連品
  • 電機・精密機器
  • 流通・小売業
  • 観光・レジャー・宿泊
  • 外食サービス
  • 美容・エステ
  • 不動産・住宅設備・建設
  • 運輸・交通
  • 病院・クリニック
  • 学校・教育
  • スポーツ
  • エンタメ
  • Webサイト・アプリ・システム
  • 金融・保険
  • 官公庁・地方自治体・公共サービス

目的

  • 売上拡大
  • 販売促進
  • サイトへの集客
  • 認知向上
  • B to B
  • O2O
  • 広報

料金形態

  • インプレッション課金
  • 期間課金
  • 配信数課金
  • クリック課金
  • 掲載課金
  • 成果報酬
  • 月額課金
メディアレーダー
特別割引
めでぃぱす
No.1訴求用バナー
▲ page top