海外 メディア 事例の資料一覧

検索結果:401件のうち41-80件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/03/25

●日刊ゲンダイDIGITALとは
昭和50年10月、政治・経済~芸能・スポーツ・公営競技まで網羅する
デイリーマガジン(毎日でる雑誌)日刊ゲンダイを日本で初めて創刊。
現在、発行部数ナンバーワンの地位を不動のものにし、大都市圏で圧倒的なシェアを誇ります。

ウェブサイトの日刊ゲンダイDIGITALも編集方針は変わらず、オリジナルコンテンツも充実。
月間3,600万人が集まるウェブメディアに成長中!

●サイト規模
ページビュー:141,515,311 PV/月
ユニークユーザー:36,039,068 UU/月

●ユーザープロフィール
・40代、50代のビジネスパーソン
・60代、70代のアクティブシニア
・中小企業経営者、決裁者
・大手企業役職者
・公営競技愛好家

●おすすめ商材ジャンル
・シニア向け商材
・健康、ヘルスケア関連商材
・ビジネスパーソン向け商材
・B2B(BtoB)商材
・金融関連商材
・お酒(アルコール)・嗜好品商材
・公営競技商材(競馬/競輪/ボートレース/オートレース)
・無料版オンラインカジノ・海外カジノ施設の訴求など
・エンタメ

■ポータルサイト・SNSでの拡散
ポータルサイトやTwitter、FacebookなどのSNS、Youtubeなどのプラットフォームで情報配信による拡散。

■インフルエンサータイアップ
インフルエンサー・著名執筆陣を起用してのタイアップ実施も可能です。

※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/14

世界的人気ゲーム『フォートナイト』内に、企業やブランドのメタバース空間を制作・リリースし、さらにプロモーションまで行うことができるパッケージプラン(以下、GWUC)のご紹介です。
国内最大級のゲーム攻略/紹介サイトであるGameWithのメディア・インフルエンサーの発信力を活用し、オリジナルマップへの集客を促進することが可能になりました。

●フォートナイトとは…
Epic Gamesが配信する、基本プレイ無料のオンラインゲームです。
ポップな世界観と従来の枠にとらわれないゲーム性で、世界中に多くのプレイヤーが存在しています。

①全世界ユーザー5億人以上
②月間アクティブユーザー7000万人以上
③国内では若年層(Z世代)からその親世代にまで人気を獲得

フォートナイトは、ゲーム/eスポーツタイトルとしてだけでなく、海外や日本の有名アーティストが"フォートナイト"上でライブを開くなど、新しい体験を提供する『メタバースプラットフォーム』としても認知が広がっています。
最近では、フォートナイト内でマップを制作できる「クリエイティブモード」を活用し、企業やサービスの情報を発信する、新しいプロモーション施策が国内外で行われ始めています。

●GameWithとは…
GameWithは国内最大級のゲーム攻略/紹介メディアを運営、グループ会社のDetonatioNにはフォートナイトの有名プロゲーマーが多く所属しています。
それらのアセットを活用することにより、作成したメタバース空間の認知を拡大し、より多くの人に体験してもらうことが可能です。


『GWUC』につきまして、詳しいご説明をご希望の企業様は、お気軽に資料をDL&お問い合わせください。

※本企画はEpic Gamesによりスポンサー、支援、または運営されるものではありません。
※本件を進めるに際しまして、事前に商材・サービスについて、弊社及び株式会社GameWithの審査・確認が必要です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/08

▪️富裕層ママ380人にアンケート調査した、海外旅行に関する動向調査です。

<こんな方におすすめ>
 ✔️ 海外旅行の販促、PRに携わっている方
 ✔️ 旅行を検討する上での悩みやつまづきポイントを知りたい方
 ✔️ リアルなママの声を活用したプロモーションを検討している方

<目次(ポイントを抜粋)>
・富裕層ママに情報を伝える上での重要なタッチポイント
・最後に海外旅行に行ったタイミング
・今後の海外旅行の予定と検討エリア
・海外旅行予約時の導線
・旅行プランで、あれば嬉しいサポートに関して
・本調査から得られた結果


▪️子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)スタイル」とは?

<ユーザーインサイト>
■富裕層&未就学児を持つ子育てママパパへのリーチが可能
 ∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア:36% (類似メディアの場合:20%)
 ∟世帯年収1,000万円以上のユーザーシェア:15% (類似メディアの場合:8%) 
 ∟子供の年齢(未就学児):82%
 ∟子供の年齢(3歳以上):48% (類似メディアの場合:3歳以上は10%)

<記事コンテンツ>
■元キー局アナウンサー、スポーツ選手、専門家などの連載も多数。全てインハウスで記事を制作。年間約1,560本の記事を掲載。だからこそのクオリティで記事タイアップ広告の制作や掲載が可能です。
 ∟全コンテンツが専属クリエイター(ライター/デザイナー/動画制作)による完全オリジナル
 ∟知的好奇心の高い子育てママ・パパに支持されるオリジナルコンテンツ
 ∟制作記事の2次利用が原則無料 (※キャスティング条件によっては要調整)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/30

\医師や医学生へのニーズ調査やコミュニケーションを図りませんか??/

医師・医学生・看護師へのアンケートの実施や、
オンライン・オフラインを問わずコミュニケーションが可能なサービスのご紹介です。

医療機器や新商品開発、また既存商品等に対して、
医師の知見を活かした情報収集やニーズ調査を行いませんか?


原則、成果報酬型のリサーチとなっているため、ご希望の予算範囲で実施いただくことが可能です!
医師の意見を聞いてみたい、医師への認知度を確認してみたい等、
ご要望にかなう調査実施や認知拡大施策をご提案いたします。



◆医師会員数は約143,000名!

当社は創業25年目の医師人材紹介会社で、全国の医師約30%が当社会員となっています。
また、医学生(4~6年生)も全国の約80%の方が弊社サービスを利用しており、
若手からベテランまで多くの医師へコミュニケーションをとることができます!


◆選べるコミュニケーション方法

アンケート調査は、メールでの依頼が一般的ではございますが、
当社メディアを使用しメール以外でのリーチが可能です!
また、当社メディアを活用し認知拡大を行うブランドリフト調査もご依頼いただけます。


◆当社の主なサービス紹介

・民間医局
医師人材紹介、医師向けキャリアコンサルティングサービスを中心に、保険や女性医師サポートをご提供

・ドクターズマガジン
医師・医療関係者向け月刊誌、毎月約65,000部発行

・民間医局コネクト
若手医師向けに情報収集サイトを運営。セミナー開催や医師インタビュー記事掲載等を実施

・レジナビ
医学生・初期研修医向け就職支援サービス。医療研修病院情報をイベント、Web、冊子にて提供。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/25

ものづくりドットコムは、主にものづくりの現場に携わる技術者・研究者約38,000人*の会員を保持し、また、ものづくりの現場で様々な知見をお持ちの約200人*の専門家にも登録いただいております。その会員と専門家を繋げるサービスを提供して、製造業の生産性向上と問題解決支援を目的にしているポータルサイトです。(*2023年1月現在)
製造業従事者をターゲットにされたい方を中心に、業種・職種・役職・従業員数・年齢別でメルマガのセグメント配信等、お客様に最適なプロモーションを、効率良く訴求することが可能です。

============================================
【常時約1,700本のセミナーを公開!】
└製造・生産技術はじめ、DXや品質管理など充実のラインアップです︕
約1,700本のセミナーには、リアル開催だけでなくオンラインセミナー、さらにはいつでもどこでも受講が可能なオンデマンドセミナー約200本も取り扱っております(無料セミナー含む)。

【課題解決につながるキーワード解説・事例記事、約6,500本が無料でご覧いただけます!】
└弊社とご契約される約200人の専門家が、当社サイト会員様の課題解決を支援するために書かれた解説・事例記事約5,400本を無料で公開しています。

【会員の課題・疑問に専門家が解決支援!】
└サイト上に投稿するQ&A機能や専門家マッチングを行うことができます。

============================================
■対応業種一例
└製造業:電子部品・デバイス・電子回路製造、電気機械器具製造、輸送用機械器具製造、プラスチック製造など
└システム・ソフトウェアなど
■ユーザー属性
・ユーザーの約80%が製造業従事者
・70%が研究・開発、生産技術、製造技術、専門・技術職などの職種

現代のものづくりは、市場変化に対応した事業戦略や製品企画、開発合理化、コスト削減など課題が山積みです。「必死に努力しているのに業績が上がらない」、「どう進めたらよいのか分からない」、そんな方々の努力を成果に結びつけるための様々な手法や方策、プロセスに関する情報をお届けします。このほか、製造業のSDGsへの取り組みや製造現場を取材した記事など、幅広いコンテンツを扱っています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/16

※競合調査目的でのダウンロードを固くお断りいたします。

【韓国向けWeb広告プロモーション|Naver】

韓国では日本とはメディア利用状況がかなり異なるため、韓国デジタル市場に特化したWeb広告施策の展開が必要です。
本資料では、韓国のデジタル市場では欠かせないNaverという現地メディアについてご紹介いたします。
韓国へ向けたインバウンド集客施策としてNaverを活用してみませんか?
◆◆旅行・観光業界の企業様の方必見です◆◆

▼こんな方におすすめ
ー韓国へのインバウンド集客を行いたい
ーBtoB商材の韓国プロモーションを実施したい
ー韓国へWeb広告を配信したいがどの媒体が良いか分からない
ーアジア圏への訪日プロモーションを考えている

▼イーエムネットジャパンができること
・Web広告全般
・インバウンド誘致、海外広告(現地に特化した媒体の取り扱い)
・多言語翻訳
・SNS運用
・投稿代行
・インフルエンサー施策
・アフィリエイト広告

是非ダウンロードして、チェックしてください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/19

■朝日新聞デジタルとは?
国内最大級のジャーナリズムメディア。調査報道や論考、世界規模のスポーツイベントや高校野球、国政選挙、地域情報や特集面にも力を入れる。
SDGsやジェンダー、働き方、学び、子育て、国際、ダイバーシティなどのテーマを中心に読者の課題解決につながる特集を多数掲載。

■読者層
①成果につながるユーザー
・富裕層が多い
・意思決定者が読む
・ビジネスパーソンが読む
・Z世代が社会人になるときに読む
・ファッションコンシャス層が読む

②ウェルビーイング(SDGs、社会課題)関心層
 ・SDGsに関心がある
 ・夫婦は別姓でかまわない
 ・健康に強い関心を持っている
 ・教育にお金がかかっても仕方ない
 ・ITは生活を豊かにする

■デジタル分野での実績
・国内新聞社サイトの中で、「利用率No.1」「ツイート数No.1」「検索数No.1」「LINE友だち数No.1」
・「LINE NEWS AWARD 2021 メディア賞 ニュース報道部門大賞」「2022年度新聞協会賞」を受賞

■デジタルデザイン力
・2013年から毎年「ベスト・オブ・デジタルデザイン」入賞
・ワンストップでソリューションを提供できるAsahi Digital Solusions(ADS)のコンテンツ制作体制

■コンテンツスパイラル
リッチコンテンツ、デジタル短期連載、動画、ポッドキャスト(音声)、ニュースレター(メルマガ)、オンラインイベントなど、様々な報道手法を駆使し、広く深く信頼性の高いニュースを届ける

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/24

※競合調査、アドネットワーク導入などセールス目的のダウンロードは固くお断りいたします

★よろず~ニュースとは?
 デイリースポーツ(神戸新聞社)が運営する「よろず~ニュース」。「よろず=多くのこと」、当サイトはサブカル、エンタメをテーマに、幅広いジャンルを深く切り込みます。
 アニメ・漫画、ゲーム、特撮、ファッション、都市伝説、アイドル、海外ネタ、多くのことが対象となり、読んで語れるニュースサイトはいかがでしょうか。

★デイリースポーツの記者中心による執筆
 記事を執筆するのは、デイリースポーツの記者が中心となります。芸能、スポーツなど幅広いジャンルの精鋭たちが深掘り記事を提供します。ユニークな写真・動画もサブカル好きの編集者たちが続々と配信しています。
 また、各ジャンルの識者、ライターとも契約し、話題の芸能人や著名人によるインタビューも随時アップ。多彩なラインアップをお楽しみください。

 よろず~ニュースでは、認知向上に最適な広告メニューを設けています。販促・広告プロモーションのプランニングに合わせて、ご活用下さい。

【メディアデータ】
★月間2,320万PV(PC版310万PV・SP版2,010万PV)
★月間580万UU(PC版80万UU・SP版500万UU)
★男女比:(PC版)男性67%、女性33%(SP版)男性50%、女性50%
※2023年4-9月実績(GoogleAnalyticsより)

【広告商品】
バナー広告(レクタングル、ヘッダー、インフィード)
タイアップ広告

 よろず~ニュースは、デイリースポーツが運営するWEBメディアです。自社運営のデイリースポーツ、神戸新聞NEXT、まいどなニュースと連携した、広告展開も可能です。営業担当までお問い合わせ下さい。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/30

若年層を中心に各年代・海外でも盛り上がりを見せるアニメ。アニメ好きな層は感度・波及力が高いためアニメーション動画はコンテンツマーケティングに最適です。
niconicoはアニメコンテンツポータルとして、多数のアニメユーザーが集まる日本最大級のメディアです。

アニメ好きユーザーの集まるプラットフォームでオリジナルのアニメーション動画広告を配信する事で、通常の広告よりも興味を喚起しやすく深いリーチが期待できます。
また動画制作~配信までワンストップで実施可能で、パック特典として広告単価の割引、バナーのご提供、ブランドリフト調査がセットになったお得なメニューです。

是非若年層を中心に訴求したい商材等にご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/17

「グローバルプレス」は、日本語のプレスリリースを英語・中国語・韓国語などに翻訳し、各国のメディアと連携して配信するサービスです。

サービス内容:
日本語のプレスリリースを英語、中国語、韓国語などに翻訳。
翻訳したプレスリリースを各国のメディアに配信。

料金:
1記事あたり55,000円(税込)。
海外メディアへの転載が10記事に満たない場合、全額返金保証。

成果事例:
利用企業は主要ニュースサイトや注目サービスまとめ記事に掲載。
多言語での検索結果でも上位に表示され、海外市場での認知度と信頼性が向上。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/14

一括DL可能

アミューズメントパークを楽しむように地方の町を楽しみ地方のいいものにふれる。
私たちは日本の楽しみ方を提案していきます。
「日本美術」や「地方のいいもの」に代表される日本文化は世界最高の知的エンターテインメント。
和樂webはこのエンターテインメントを心行くまで楽しんでいただくためのwebマガジンです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/14

高級輸入車や機械式時計、ガレージハウスや、ファッション・アクセサリーまで
クルマを軸にした大人の男たちに向けたライフスタイルメディアです。

編集部による本格的な取材記事、ENGINEならではの海外試乗記や長期レポートなど独自の切り口で根強いファンを持っています。

2019年3月にスタートした「ENGINE WEB」は、本誌と連動しながらクルマや時計、
クルマ生活が楽しくなる「旅」やファッションなど幅広いコンテンツを発信しています。

・ブランドの背景やストーリーを取材する読み応えのある連載企画
・文芸出版社新潮社ならではの作家や著名人を起用したスポンサードコンテンツ
・雑誌「ENGINE」(毎月26日発売)との連動
・読者招待タイアップイベントの企画
・クライアント様とのオリジナルコンテンツの制作や2次使用も承ります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/14

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京『オーディエンスターゲティング広告』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広告効果アップ実績多数!
貴社オリジナルの興味関心セグメントで絞り込んで、効率的に広告を配信できます!

「おでかけ」「旅行」「グルメ」「ショッピング」等への関心が高い、首都圏在住のアクティブな20~40代を中心としたレッツエンジョイ東京オーディエンスにターゲティングして、各種DSPに広告を配信します。

「ビアガーデン」「花見」「クリスマス」「ハロウィン」など、ユーザーの関心テーマをもとにセグメントできますので、シーズナリティのある商材やイベントのプロモーション等に最適です!

【運用媒体】
Google広告(GDN)、Facebook、Instagram、Twitter、LINE

【興味関心セグメント】
・花見 ・新生活 ・ゴールデンウィーク ・母の日/父の日 ・ビアガーデン ・バーベキュー ・キャンプ ・夏祭り ・花火 ・秋のおでかけ ・ハロウィン ・学園祭 ・クリスマス ・イルミネーション ・お正月 ・アンテナショップ ・首都圏の新名所 など


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京 について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
おでかけやショッピングが大好きな20~40代の会社員女性を中心に、首都圏の6人に1人が利用する「東京No.1おでかけメディア」です。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。

■ユーザー数
サイトユーザー数:687万人/月
SNSフォロワー数:約40万人
フリーペーパー配布部数:12万部(隔月発行)

■主な広告メニュー
・ターゲティング広告
・編集タイアップ
・記事広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。

■実績
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・メーカー(食品、美容、家電 etc.)
・自治体
・観光協会、若年層、国内旅行、海外旅行、観光

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/28

■『フットボールチャンネル』の概要

海外サッカーやJリーグ、日本代表の情報をお届けするサッカー専門のWEBメディアです。
2012年のサイト開設から、常にPV数・UU数を右肩上がりで伸ばしております。

■ユーザー層
20代後半~40代半ばの社会人層(ビジネスマン)がメイン!

サッカーファン歴10年以上のコアなファンや、30代女性にも支持されています。

サッカーに深く踏み込んだ分析記事や解説記事を読むことのできる余裕のある社会人が多い点も特徴の1つです。

■『フットボールチャンネル』の特徴
〇圧倒的な記事本数
ニュース記事約30本、コラム5本以上を毎日更新!

〇サッカーに対する記事の網羅性
海外サッカーやJリーグ、日本代表はもちろん、海外の人気クラブや海外で活躍する日本人選手の情報まで幅広く掲載

〇他メディアとの違い
海外メディアの翻訳に加えて、独自の視点でインタビューや戦術分析を行っております

〇SNSでも情報発信
Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)でも情報を発信しており、総フォロワー数は140000にのぼります。

■広告メニューのご紹介
①記事タイアップ広告
最短2週間~ 貴社㏚記事をトップページスライドにて固定表示!
複数記事の掲載やSNSの活用によって、貴社記事の総PV数の保証をいたします。

②バナー純広告
ファーストビュー位置で大きく訴求できる枠や記事文中の比較的視聴率が高い枠で静止画や動画の広告出稿ができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/25

大型かつフルラッピング可能、また内部造作をしたタッチアンドトライイベントに
適した特殊車両媒体です。

ADトラックと比べ、イベント適正の高い媒体なので、
会場の留め置きや、もしくはこの車両自体を動くイベント会場とする事が可能です。
何か面白いイベント、バズるイベントを検討されているご担当者の方にお勧めです。


【ロンドンバス】
言わずと知れた特殊車両の花形。
かつてイギリスを実際に走行していた車両です。
二階部分が乗車可能な座席、1階部分が造作可能なスペースとなっています。
また、1階部分も座席になっている車両もございます。

フルラッピングして走行広告としての使用、内部造作をして
タッチアンドトライイベントの開催どちらにも適しています。
見た目の可愛らしさ、内部造作の拡張性等非常にバランスの良い媒体です。
乗車可能です。


【PRバス】
大型の路線バスを改造した媒体で、ロンドンバスとの最大の違いは
広い車内全てを造作する事が出来る点です。
乗車機能を排除し、車内造作すれば走るイベント会場とする事が出来ます。
乗車可能です。


【スケルトントラック】
アメリカ産のトラック、「フリートライナー」を使用し、
その荷台に透明なボックスを取り付ける事で内部造作の展示走行が可能です。

他の車両がラッピングという"平面"を見せる媒体なのに対し、
スケルトントラックは"立体物"を見せる事に特化しています。
乗車は不可となっております。


【エアストリーム】
カプセル状のキャンピングカ―「エアストリーム」を改造した媒体です。

内部を造作する事が出来る点は他と同じですが、巨大なウィングドアを
搭載しているので、留め置き会場にて内装を展示する事が可能です。
また、エアストリーム自体が余計な装備を排除した車両の為、他の特殊車両媒体にはない
機動性を持ち、全国的なPRに最も適しています。
乗車は不可となっております。


【ケーブルカーバス】
1870年から現代までアメリカはサンフランシスコを象徴する、
ケーブルカーを媒体化した車両です。
最大の特徴であるディズニー映画から出てきたような可愛らしい見た目は、
造作等の自由度は他車両に劣るものの、補って余りある程です。

車両前方に露出した座席がある為、キャラクターやタレント様を
乗車させての走行等が可能です。
乗車可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/17

□概要
~分析・企画立案・コンテンツ制作から運用まで~
キャンペーンの目的や予算を踏まえ、企業ごとにカスタマイズしたサービスをワンストップで提供!
グローバルなネットワーク、知見、実績を強みとするサッカーメディア

□主な広告メニュー
・バナー広告
・動画広告
・タイアップ記事制作・配信
・SEOコンテンツ制作・配信
・ソーシャルプロモーション
・動画制作(キャスティング含む)

□メディアの特徴
男女比
男性:7割 女性:3割

年齢比
20代・30代・40代が約8割

※媒体資料には、世界各国の月間リーチ数(ユニーク数)などのここでは記載していない情報が多数ございますので、詳細は媒体資料をご確認ください

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/02

ゲキサカは、講談社が運営する国内最大級のサッカーwebメディアです。

2006年にスタートして以来、学生から社会人まで数多くのユーザーに幅広いサッカー情報をお届けしてきました。
2018年のロシアW杯期間では、前回大会に続き、1億PV(2018年6月~7月実績)を突破!
現役プレーヤーからコアなサッカーファンまで、約40%が毎日訪れるロイヤリティの高いユーザーです。

<サイトの特徴>
①アマチュアから海外サッカーまで国内屈指のコンテンツ量。
②高校サッカーと言えばゲキサカ!サッカー部のプレーヤーや指導者、親御さんからの絶大な支持。
③SNSも強い!TwitterやInstagram、YouTubeと多くのフォロワーを獲得。

<ユーザーの特徴>
①サッカー強豪高校を中心に現役学生プレーヤーからの絶大な支持
②ユーザーの中心層は10代~30代の男性
③学生層からサッカーファン層まで幅広い
④サッカー部に所属する生徒の父兄・保護者も数多く閲読

【飲料】【外食産業】【食品】【教育・学参・受験】なども、親和性が高いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/24

【Clearnoteの特徴】
月間200万人の中高生が利用するClearnoteはコミュニケーションをとりながら「学び合い」をするアプリです。
基本的な機能は4つ
・ノート共有
 →自分のため、友達のため、先輩後輩のために投稿されたノートはなんと45万冊以上
・Q&A
 →リアルタイムに疑問を解決。回答もユーザーが行い、学生同士が助け合いながら勉強をしています。
・オンライン自習室
 →オンライン中の仲間がいることでサボらずに勉強ができる、または仲間に質問しながら勉強できるなど、用途に合わせたスペースを用意しています。
・トークルーム
 →掲示板形式で勉強の情報交換が行われ、勉強の合間には「休憩室」と言う名の掲示板で、興味・趣味・将来の夢などを自由に語ります。

【他のメディアでは実現できないUGCメディアならではの企画型広告】
Clearnoteは中高生ユーザーが自分で書いた勉強ノートを投稿するアプリです。
企業様はノート投稿に対するインセンティブ、つまり、「自分が勉強したことに対するご褒美」という形で製品をユーザーに提供できるので通常の広告よりも強く自社製品を印象付けることが可能です。

またClearnote内の「神ノート作家」がインフルエンサーとして企業様の製品をノートで紹介する「アンバサダー広告」もClearnoteでは人気の広告メニューです。Z世代の中心となる中高生に「同じ目線」で製品を紹介することができる本メニューは、ユーザーに広告ではなく「同世代の友達からの製品紹介」として展開をすることが可能です!

【タイ・台湾でも最大の学習アプリであり貴海外事業の宣伝に】
また、日本以外にもタイ、台湾にも展開しております。それぞれの国で日本と同様に中高生の3人に1人に利用される各国最大級のユーザー数のアプリとなっています。
タイ、台湾で学生向けに貴社の商品、サービスを宣伝される場合にもぜひお問い合わせください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/07

一括DL可能

※本資料は、2023年12月14日開催の「第12回メディアレーダーWEEK 2023 冬」内、
『売れる』デザインと『バズる』アートとは? ~センスの定量化と海外事例から学ぶ~回にて
登壇資料として使用した内容でございます。

現代のマーケティングと商品開発の現場では、パッケージ、販促物、ウェブサイトなど、デザインの選定は勘や経験、
個人の好みに頼った定性的なもの。それが一般的でございました。

しかし、そのアプローチに革命が起きつつあります。
最新の脳科学の力を借りれば、「売れるデザイン」の正解が明確に見えてくるのです!
科学的、かつ客観的な基準に基づいて、効果的なデザインを選定する新時代が開幕しています。

■こんな方におすすめ
・定量的にデザイン構築をしたい方
・WEBサイトやバナーを脳科学を基に可視化したい方
・パッケージや商品陳列により売り上げを向上させたい方
・定性的に作成していたコンテンツを定量的に確認したい方

様々なものを定量的に可視化できるためお気軽にご連絡ください!


■事例紹介
・プレゼンテーション
・WEBデザイン
・売り上げ因果推定

■無料体験実施中
資料内に無料体験実施の詳細を記載しておりますので、
ぜひご確認いただければと存じます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/24

----------
オトナルは博報堂DYメディアパートナーズとの資本業務提携を行いました。
複合的な音声広告提案が可能です。
----------

※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様向けの資料です。広告代理店様及び、同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
また、一度弊社の資料をダウンロードされた方は弊社ホームページや営業担当者にお問い合わせください。

『YouTube Audio』は、YouTube音声広告への出稿と、音声広告クリエイティブ制作のセットプランです。

◉YouTube音声広告
Googleが提供する動画共有サービス「YouTube」と音楽ストリーミングサービス「YouTube Music」に音声広告を配信できます。
YouTube Musicには、7,000万を超える公式トラックがあり、豊富な楽曲が存在します。また、世界的に高いシェアを誇るプラットフォーム、YouTubeでの音声広告配信は、国内・海外ともに広いユーザーへのリーチをすることができます。

◉音声広告クリエイティブ制作とのセットプラン
音声広告素材を別途ご用意頂く必要はありません。
アナウンサーやナレーターなど声のプロと連携した複数の音声広告クリエイティブによる《ABテスト》を前提として、制作を行います。


オトナルはデータ活用によるターゲティング配信から効果測定まで
国内最大規模のラインナップで音声広告の出稿・配信を支援します。
また、音声を活用したマーケティングのための制作をトータルサポートすることが可能です。

■オトナルがご提供するサービス
・Spotify音声広告配信
・radiko(ラジコ)オーディオアド
・YouTube Audio
・ポッドキャストの音声アドネットワーク
・ポッドキャストのインフルエンサーによる音声広告プラン
・ゲーム内音声広告「GainAds(ゲインアズ)」
・データを活用したラジオ広告「Radiolyze」

■制作のサポートも
・ラジオCM・音声広告の制作
・音声のオウンドメディア「企業向けポッドキャスト制作」

大手企業様の実績も多数ございます。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/03/29

2012年よりキュレーションアプリantenna*[アンテナ]を手掛けてきたグライダーアソシエイツが手がけるアドネットワークサービス『craft.[クラフト]』。

craft. のサービスの1つ『craft. Native for publishers』は、craft. で厳選した配信面&商材とマッチしたジャンルに配信することで、媒体のタイアップコンテンツに興味・関心が高いユーザーを送客するメニューです。


▍活用方法
▼①タイアップ商品の単価アップ
タイアップ商品のオプションメニューとしてcraft. を活用。
タイアップコンテンツを間接的に評価するアンケートやヒートマップレポートもご利用いただけます。

▼②PV補填
タイアップ掲載期間内で保証PVが不足している場合、不足分をcraft. にて配信。
PVとクリックの乖離率を抑える調整をしながら、短期間でPV消化を実現します。


▍【リピート率80%】の理由
・最低出稿金額なしで、CPC 15円(N)~。
・craft. が厳選したプレミアムなメディア群に配信するすることで、高パフォーマンスで良質なユーザーを送客
・craft. の 運用専任スタッフを配属することで、媒体社の運用工数を削減
・サイトデザインに合わせたアンケート設置・ヒートマップを無償でご提供
・タイアップコンテンツを相対的に評価&分析レポートを提供
・読了や滞在時間に合わせた最適化運用も可能


資料では、craft. が推奨するクリエイティブ数やパフォーマンスを発揮しやすいクリエイティブ特性のご紹介もしています。

お気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/10/16

新型コロナ感染症による制約が漸く解けて、日本国内外の人・モノ・情報の行き来が徐々にですが加速しつつあります。そんな中でも、海外の市場は絶え間なく変化しつつあります。コロナ禍における市場の変化を早期に掴みつつ、競合に先駆けて市場での認知度の向上およびブランディングをしていくことが、マーケットが開いたこの時に一気呵成に実行していくことが必要です。

そこで弊社ではクライアント様の商品・サービスを踏まえて、現時点における貴社商品・サービスの現地での展開の可能性の確認から、商品・サービスの方向性の探索・今後のマーケティング・ブランディング戦略の立案までサポートいたします。
そして昨今の情勢を踏まえますと、まず最初の選択肢として、デジタルでの展開や現地の日系メディアが上がってくると思います。しかしながら、マーケットにおける消費者の殆どは、デジタル広告だけではなく、現地メディアやリアルのイベントとの組み合わせで、購入意思決定をしております。しかしながら、言語が話せない、現地法人がない、メディアとのコネクションがない等の理由から、現地メディアに出稿することは非常にハードルが高い状況です。
当社では、東南アジアの知見が深いスタッフと現地パートナーの協力によりお客様の商品・サービスを現地の状況合わせた形で、ブランディングに関する提案をさせて頂き、PRや適切な現地メディアにお繋ぎさせて頂きます。もちろん全てのサービスは日本語で対応させて頂きます。

◆対象国
シンガポール, マレーシア, タイ, インドネシア <東南アジア>, 台湾

■対象メディア
テレビ、ラジオ、雑誌、ウェブメディア、屋外広告、映画館、機内誌、メディアイベント、店頭催事

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/31

<こんなことにお困りではありませんか?>

今流行りのSNSやオウンドメディアに気軽に投稿できる動画をつくりたい!!

でも…

・ 外部に頼むと数十秒の動画なのに時間もお金もかかりすぎる
・ 内製するにも時間も知識もない

確かに一般的に動画制作には時間もお金も知識も必要です。

しかし『Videomaker』を使えば、誰でもAIの力を借りて数分で完了します!
経験一切なしでも簡単にプロが作ったようなクオリティにできます。
定額制作り放題で、早い・安い・簡単!の動画制作を体験してみませんか?


<VIDEOMAKER(Designs.ai by INMAGINE)とは>

Videomakerとは、文章を3~10文入れて変換と押すだけで自動で動画を制作できるブラウザアプリです。
AIが文章に合った動画やテロップを自動で入れてくれます。
専門知識は一切不要、直観的なツールで誰でも簡単に動画が作れてしまいます!
(もちろん貴社でお持ちの素材も自由にアップロードできます)


<7つの特徴>

1. ブラウザ上で動作する動画制作ソフトのためインストール不要
2. 画像、動画、音楽、ナレーションをAIが自動で選び制作(全て料金に含まれます)
3. ゲッティイメージズ&123RFから選べる素材が1億5千万点
4. 御社ロゴを組みこむことも可能
5. 自動保存機能付きのクラウド制作ツール
6. 最短2分で動画作成
7. 10言語以上に対応しているため海外向けコンテンツ制作にも◎


<ご利用媒体の例>

・ オウンドメディアの記事用の動画
・ 展示会や店頭広告などのサイネージ
・ SNS投稿(Instagram、Twitter、Facebookなど)用動画
・ Eコマースサイトの商品紹介・説明動画
・ ニュースサイトでニュース記事の動画化
・ 社内教育動画を作りたい
・ 簡単なチュートリアル動画を作りたい
・ クライアントのために短い動画を作りたい


<メディアレーダー限定キャンペーン>
メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、初期費用無料またはプレミアムコンテンツ利用可能数の上限アップを行います!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/18

「HIKES IN JAPAN」は、2019年7月、日本の登山情報を世界に発信する専門メディアとしてオープンしました。
登山・ハイキングの先進国といわれる欧州、北米、豪州エリアと、英語で日常会話が話せるワールドトラベラーを主なターゲット層としています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/09

SNSで大きな影響力を持つインフルエンサーに、商品や施設、地域などをプロモーションしてほしい!
でもインフルエンサーのほとんどはファッション、美容、ペットなどのジャンルで旅行ジャンルのインフルエンサーは
数%にも満たないのです・・・。

そんなわずかな旅人インフルエンサーをまとめ、仕事をお願いできるプラットフォームがSAGOJOです!
様々な観光・宿泊施設、自治体、メーカーさまなどにご利用いただいています。

旅行、宿泊、地域プロモーションなど、旅好きにリーチしたいならSAGOJOにお任せください。

【SAGOJOとは】
15,000人超のスキルを持った旅人が自治体・企業の課題を解決する
マッチングプラットフォーム

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/09

2021年11月1日より、弊社とナノ・アソシエーションにてパートナー契約を締結しました。
エンターテインメントビジネス事業部のさらなる強み構築の一環として、総合広告代理店として培った
77年間の知識や、アイディアをアウトプットするのに最適な機会と考えております。

そのパートナー契約を記念し、2021年内限定で特別企画をご提案させて頂きます。
是非この機会に御社の優良なコンテンツ情報をプロモーションメディアとしてご活用頂けますと幸いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/04

※競合社の資料DLは固くお断りしております。
※代理店ご担当者様はよろしければ別途資料をお送りしますので、弊社HPからお問い合わせください。



\多種多様なメディアで旅行客への訴求に最適!/

女性人気トップクラスの「ことりっぷ」や 幅広い世代に浸透する「まっぷる」を使ったプロモーションのご紹介です。

旅行・おでかけを計画中の方や、旅好きの方に長年愛用いただいている昭文社の出版物・WEBメディア。
エリア別、テーマ別などでセグメントされた多様なメディアを活用することで、ターゲットに効果的にアプローチすることができます。



\ご活用事例/

・観光地や地域の魅力発信
・商品やサービスの認知拡大や利用促進
・店舗・施設への集客促進
・全国自治体の観光誘客
など
様々な目的に活用いただけます。



\掲載資料/

●まっぷるトラベルガイド/マップルリンク(WEB・アプリ)

 旅やおでかけの情報が満載!まっぷるの観光情報総合ウェブサイトです。
 書籍連携の電子書籍が読めるスマホアプリの「マップルリンク」でもコンテンツ配信を行っています。


●ことりっぷ(WEB・アプリ)

 女性の旅の定番ガイドブック「ことりっぷ」がお届けするWEBメディアです。
 毎日、独自記事を4、5本掲載し、スマホアプリではユーザーが旅先の写真を投稿できるキャンペーンも開催しています。



資料をご覧いただき、気になるメディアや取り組みがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
プロモーションの事例集やサービスの詳細資料を送付させていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/17

※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

新宿駅東口に出現した3D巨大猫“新宿東口の猫”をご存知でしょうか?
昨年に新宿東口(クロス新宿ビジョン)に姿を現すと、裸眼で立体に見える3D映像と猫の可愛らしい仕草が大きな話題となり、SNSを中心に瞬く間に拡散されました。海外でも広く拡散され、現在では新宿の新たな観光名所になりつつあります。

最先端技術でもある3Dサイネージは今後さらに飛躍していくことが予測されています。
また、平面的な広告よりも注目されやすい広告として期待されています。

話題になること間違いなしの3D動画プロモーション!
本資料では、3D動画広告の最新事例と実施可能媒体についてご紹介しています。
気になるけど、どのように進行したらいいのか…とお悩みの方も多いと思いますので、今回は特別に実施スキームも掲載しております。
3D動画を使って、広告効果の高い展開をご検討の際は、ぜひ一度ご覧ください。

▼目次
1. “新宿東口のネコ”が超話題!
2. 最新事例①(アプリ関連)
3. 最新事例②(アプリ関連)
4. 最新事例③(ゲーム関連)
5. 最新事例④(フードデリバリーサービス)
6. 最新事例⑤(自動車メーカー)
7. 最新事例⑥(飲料メーカー)
8. 3D動画が展開できる媒体一覧
9. 3Dは飛び出すだけにあらず…!​
10. 立体的な広告展開が可能な媒体一覧
11. 実施スキーム

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/12

中国・四川省・成都天府国際空港の独占空港広告をご用意いたしました!

四川省成都天府国際空港の特徴は!!

・東京&大阪の直通便!
国際便の増加: 近年、成都天府国際空港は国際便の増加が著しく、世界各国との直行便が増加しています。これは成都市が中国西部での経済的・文化的中心地としての地位の現れ

・中国西部の最重要拠点!
成都天府国際空港は、中国の西部地域に位置し、中国西部の主要な航空交通ハブとしての機能をしています。西部地域の各都市や国際的な目的地との便も充実しています。

成都天府国際空港(Chengdu Shuangliu International Airport)の基本データ:

位置: 中国、四川省、成都市
IATA空港コード: CTU
ICAO空港コード: ZUUU
所在地: 四川省成都市双流区
標高: 約495メートル (1,624フィート)
開港年: 1956年
管理者: 四川省成都天府国際空港有限公司
ターミナル数: 2ターミナル(T1とT2)
ランウェイ数: 2本
利用客数: 年間利用客数は数千万人規模で、中国国内でも最も利用客数が多い空港の一つです。
航空会社: 多数の国内線・国際線航空会社が運航しており、中国やアジア、欧州、北アメリカなどへの便が運航されています。
主な施設: ターミナルビル、駐車場、ショッピングエリア、レストラン、ラウンジ、ホテルなどの施設が充実しています。
アクセス: 成都市中心部から約16キロメートル(約10マイル)離れており、タクシー、バス、地下鉄などで市内とのアクセスが可能です

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/16

当資料は車体ラッピング広告の資料になります。

空港への移動を快適かつスタイリッシュに!当社のリムジンバスは、旅行者や出張者にとって理想的な移動手段です。外観のラッピングは目を引くデザインで、移動中もお客様に特別感を提供します。

また、車内にはデジタルサイネージ(DOOH)とシートバック広告が設置されており、
広告主様は、この貴重なスペースを利用して自社のサービスや商品を宣伝することができます。移動中のお客様にダイレクトにアプローチし、効果的な広告を展開しませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/16

当資料は車内モニター広告の資料になります。

空港への移動を快適かつスタイリッシュに!当社のリムジンバスは、旅行者や出張者にとって理想的な移動手段です。外観のラッピングは目を引くデザインで、移動中もお客様に特別感を提供します。

また、車内にはデジタルサイネージ(DOOH)とシートバック広告が設置されており、
広告主様は、この貴重なスペースを利用して自社のサービスや商品を宣伝することができます。移動中のお客様にダイレクトにアプローチし、効果的な広告を展開しませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/15

当資料はシートバック広告の資料になります。

空港への移動を快適かつスタイリッシュに!当社のリムジンバスは、旅行者や出張者にとって理想的な移動手段です。外観のラッピングは目を引くデザインで、移動中もお客様に特別感を提供します。

また、車内にはデジタルサイネージ(DOOH)とシートバック広告が設置されており、
広告主様は、この貴重なスペースを利用して自社のサービスや商品を宣伝することができます。移動中のお客様にダイレクトにアプローチし、効果的な広告を展開しませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/19

ビジネスホテルでのサンプリングと客室テレビCM(音声付き)セットプラン。

サンプリングした商品が圧倒的に使用されやすいと言われる『ホテルサンプリング』に加えて
客室内テレビCM『おもチャンネル』を活用して映像や音声で商品イメージや世界観を訴求することで
利用者のブランドロイヤリティを高め、使用率や購買意欲を促進します。
また、QRコードを活用したアンケート調査も可能ですので、サンプリングや動画配信の効果を
測定することで検証可能で効果的なプロモーションを実現します。

『アパホテルサンプリング』は、下記の強みを活かして過去15年以上400件以上の実績があります。
・サンプリングされた商品の使用率が高い
・属性が明確、かつ男女のセグメントサンプリング可能*
・配布から使用までのリードタイムが短い
・大規模サンプリングが可能(最大100万部以上)
・リーズナブルなサンプリング単価

*男女のセグメントは下記のいずれかに該当すればOKです。
①パッケージや用途で明らかに男性用・女性用とわかる商品
②男性用・女性用で2種ある商品
※セグメント外のお客様から希望がある場合はお渡ししています。

インバウンド(訪日外国人)もターゲティングできるようになりました!
詳しくはお問合せ下さい。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/14

屋外広告を出すなら、
目立つ(インパクトがある)ものがいいですよね?

大阪・道頓堀でインパクトを誇るのが、
『SIP道頓堀16』なんです!!

なぜなら、、、

”連続16面貼り”
”内照式イルミネーションパネル” 
”圧倒的視認力の目線位置”

道頓堀で広告掲出をご検討の際は、
是非、お試しください!!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/07

インバウンド対策!
訪日外国旅行者の目に留まる、魅力的な広告を屋外大型サイネージ(DOOH)で!

日本を訪れる観光客が増加する中、あなたのビジネスを効果的にアピールしませんか?
屋外大型サイネージは、動きがあり、強制視認で、目を引く映像効果で、観光客たちの興味を引きつけます。

観光スポット、ショッピング、グルメなど、訪日外国旅行者に向けた最新情報やお得な情報を発信し
貴社のビジネスに新たな顧客を呼び込みましょう。
今こそ、街頭大型サイネージを活用して、訪日外国旅行者を魅了する広告を展開しませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/05

Vpon JAPANは、自社の広告ネットワークを中心にアジア圏の現地で日常利用されるアプリやメディアでの広告ソリューションや、アジア圏からの訪日旅行客を対象とした広告ソリューションを展開しています。
また、台湾・香港のほか、アジア圏で1億デバイス以上のデータを保有しているため、属性情報、位置情報、興味・関心、利用アプリなど、様々なデータを組み合わせてセグメント化し、広告配信に活用したり、マーケティングにデータを活用したい皆様に最適です。

当資料は、わずか1分程度でVpon JAPANの概要が分かりますので、ぜひご覧ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■■ソリューションメニュー■■

1:データで"知る"(各種レポート作成)
2:データを"活用する"(ビッグデータに基づくセグメント化、ターゲティング、クリエイティブ制作、広告配信)
3:データを"検証する"(広告測定・効果検証)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■■資料目次■■
・Vpon JAPANとは?
・Vponが持つ国内最大級のビッグデータとは?
・導入事例のご紹介

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/05

―Pen Onlineとは

創刊25年に及ぶ雑誌Penのエッセンスをオンラインで展開。
ファッションや建築、食、クルマ、デザイン、アートなど幅広い
トピックを世界中からピックアップし、取り上げています。
写真とテキストの記事だけでなく、動画やポッドキャスト、リアルイベントなど、
その発信方法も多彩です。
クリエイティブ層やクリエイティブなことに感度の高いラグジュアリー層に向けたウェブマガジンです。


【コンテンツ内容】
HEADLINE最新ニュース/WEB独占記事/コラム/
ブログ/雑誌厳選記事/特集/WEEKLY RANKING

【ユーザー属性】
全体像 :ビジネスパーソン、海外志向、エリート志向、
     高収入、富裕層、ミドルエイジ、経営者、大学教授

【サイトプロフィール】
・月間PV 1100万PV
・月間UU 235万UU
・Twitterフォロワー 87,000
・Facebookフォロワー 175,000
・Instagramフォロワー 50,000
・LINE友達数 165,000
・YouTube登録者 54,000
・メンバーシップ 13,700


※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/04

□サービス概要
DiGJAPAN! はまっぷる・ことりっぷを出版する昭文社グループが提供する
訪日外国人向け日本観光情報メディアです。
WEBとSNSを中心に情報発信しています。

□読者層
特にアジアの若い女性の方々に読まれており、
クチコミに強いユーザー属性となっております。


英語・中国語簡体字・中国語繁体字・タイ語・韓国語・日本語の
6言語で提供しております。
訪日外国人に対してタビマエでPRしたい企業様や
地方自治体様向けのメニューをご用意しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/17

Vpon JAPANは、自社の広告ネットワークを中心にアジア圏の現地で日常利用されるアプリやメディアでの広告ソリューションや、アジア圏からの訪日旅行客を対象とした広告ソリューションを展開しています。
また、台湾・香港のほか、アジア圏で1億デバイス以上のデータを保有しているため、属性情報、位置情報、興味・関心、利用アプリなど、様々なデータを組み合わせてセグメント化し、広告配信に活用したり、マーケティングにデータを活用したい皆様に最適です。

当資料は、Vpon JAPANが提供するサービス(広告/データ)を四章限に分け説明しております。ぜひご覧ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■■ソリューションメニュー■■

1:広告×インバウンド(訪日外国人向けに特化した一気通貫の広告ソリューション​)
2:データ×インバウンド(訪日外国人向け施策に特化したデータソリューション)
3:広告×海外展開(現地データを活用した海外展開向け広告ソリューション​)
4:データ×海外展開(海外展開に特化した各種ダッシュボード開発やデータ提供)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■■資料目次■■
・クールジャパンDXソリューション概要
・旅マエ®・旅ナカ®配信/訪日検証
・訪日旅行者マップ
・アジア向け広告配信
・店舗展開商圏分析
・導入事例のご紹介

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/03

Chill Chill Japanは2015年12月に開設した、タイ人に向けて日本旅行情報を発信するWebメディアです。月間150万PVを突破し、タイ向けの訪日旅行WebメディアではNo.1のサイトです。 Chill Chill Japanを開設するまで、タイ向けのWebメディアでは日本文化をはじめとした日本を紹介するサイトはあったものの、日本でのショッピング情報やグルメ、交通などの「日本旅行」に特化したサイトはありませんでした。
それらタイ人の日本旅行ニーズをつかむコンテンツ制作やSEO対策などによりChill Chill Japanは多くのファンを獲得することに成功。タイ人のユーザーが必要としている情報を届けることで、日本を旅行するときに活用してもらい、日本での経験を目一杯楽しむことをサポートできるWebメディアを目指しています。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

▲ page top