国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,583件  会員数116,418人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2021年11月25日 更新日:2021年12月23日

主要なマーケティングの種類をご紹介!

主要なマーケティングの種類をご紹介!主要なマーケティングの種類をご紹介!

ひとくちにマーケティングといっても、現場で物理的に実行するものや紙媒体の活用をはじめとしたアナログなもの、デジタルなものなどさまざまな種類があります。
結果を出すためには、目標に適している法を選ぶことが大切です。今回の記事では主なマーケティング手法について、わかりやすく解説します。

会員登録ページ

リアルマーケティング

これはもっとも直接的な手法です。リアルな空間で行う実演販売や街頭でのアンケート、サンプリング、イベントでの集客を活用したマーケティングなどが挙げられます。
実際にその場で商品を手に取って試してもらったり、サービスを体験してもらったりすることで、ストレートにアピールできるのがメリットです。またそういう活動の様子を動画配信したりSNSに投稿したりして、拡散につなげることもできます。
この手法の成否は、実行当日の気候や天候、動員数などの不確定要素に影響される面が多いのが特徴です。あらかじめネックとなる要素を想定し、対策を考えておきましょう。
【関連記事】ルートサンプリング出来る会社の比較、一覧、まとめ

マスマーケティング

大規模で統一的なプロモーションを、不特定多数のターゲットに向けて行う手法です。インターネットが普及した現在も盛んに実施されており新聞・雑誌広告やテレビ・ラジオCMなどが代表的です。
車や保険、住宅などの高額商材から日用品や食品、飲料水、化粧品などの消費財などの多くの商品やサービスでこの手法が活用されています。多くの消費者をターゲットとするので大きな予算が必要であり、大企業向けの手法といえるでしょう。
【関連記事】マス広告・マスメディアの比較、一覧、まとめ

ダイレクトマーケティング

これはターゲットを絞り込んで、直接コミュニケーションを取ることによって販売を促進する手法です。通信教育や通信販売、ECサイトなどで多く活用されます。
ターゲットの反応を細かく分析することによって、効果が検証しやすいのがメリットです。Web関連のテクノロジーの進化に伴い、活用できる機会が増えています。
SNSや公式サイトを活用して双方向性のコミュニケーションを取る手法も、ダイレクトマーケティングの範疇です。

Webマーケティング

これは、Webに特化したデジタル手法のことです。Web上でのターゲットの動きやアクセス数などを測定して分析し、集客や問い合わせ、購入や成約の増加につなげます。
代表例がSEO(検索エンジン最適化)対策です。Google検索で、自社サイトや特定のコンテンツが上位になることを目指す手法です。Googleが提供するSEOツールや市販のSEOツールを活用して分析し、Web上のアクティビティに反映させます。

【関連記事】SEO対策とは?メリットと会社・ツール・サービスの比較

この手法の中で、最近注目されているのは以下の2つです。

●コンテンツマーケティング
●Web広告

それぞれを見ていきましょう。

コンテンツマーケティング

潜在顧客層にとって役に立つ情報を提供するコンテンツの継続的な発信によって、ファンとなってもらい、自社サービス(商品)の利用につなげる手法です。一般的に自社サイトや自社ブログを利用することが多いです。
【関連記事】コンテンツマーケティング関連資料まとめ

Web広告

ネット上のメディア広告を活用する手法です。スマホやタブレットなどのデジタルデバイスが普及した今日では、WebサイトやSNS、検索エンジン画面などさまざまな場面でWeb広告を目にします。
【関連記事】Web広告とは?メリットと12種類の手法をご紹介!

インバウンドマーケティング

これはWeb上のアクティビティによって、検索上位表示やSNSでの共有拡散をねらい、見込み顧客に見つけてもらえるように仕掛ける手法です。
こちらから接触するのではなく、向こうから入ってきてもらうので「インバウンド」と名づけられています。

インバウンドマーケティングの主な種類、以下のとおりです。

●SNSマーケティング
●動画マーケティング
●インフルエンサーマーケティング
●バズマーケティング

個別に詳しく見ていきましょう。

SNSマーケティング

SNSマーケティングでは、商材やブランドイメージにあったSNSにアカウントを設け、そこを通してターゲットとする潜在顧客層とコミュニケーションを行ってファン化を促します。
さまざまな角度から趣向を凝らした投稿で、認知を促し、キャンペーンやショップ機能で、自社商品やサービスの販売や成約につなげていく手法です。
注意点としては実際の商材が顧客満足を満たせなかった場合に、ネガティブな評価がSNS上で拡散するリスクもあります。そのため、商材のクオリティには重点を置き、SNS運用も高いリテラシーをもって取り組む必要があります。
【関連記事】SNSマーケティングとは?詳しい手法と成功事例を徹底解説!

動画マーケティング

動画マーケティングとは、主にYouTubeなどの投稿動画を用いて自社商品やサービスの魅力をアピールしていく手法のことです。例えば商品紹介や商品説明、顧客や関係者のインタビューを発信します。
また、人材確保のために自社サイトや説明会で採用に関する動画を使用するのも、動画マーケティングの一環です。
また、動画を作り公開するだけではなく、効果的に活用するための戦略を立てたり、活用する媒体の設計をしたりなど事前準備が必要です。公開後は動画の再生回数の伸び方や、どんな属性のユーザーだったのかなども分析し、その後の活動に活かします。
【関連記事】動画マーケティングとは?目的とメリット、会社の比較

インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、SNS上で多くのユーザーやフォロワーに影響力をもつ「インフルエンサー」に自社商品やサービスをアピールしてもらい、共有拡散を通してブランドや商材の認知度を上げたり購買につなげたりする手法です。
企業から消費者に対してメッセージを発信する従来型のマーケティングと比べ、顧客側の視点を取り入れた共感性による認知度や購買意欲の向上を実現できる手法として注目されています。
【関連記事】インフルエンサーとは?種類や活用方法のまとめ

バズマーケティング

バズマーケティングとは、意図的かつ戦略的にポジティブな口コミを発生させて、爆発的な共有拡散を促す手法のことです。Twitterなどの拡散力の強いSNSと相性が良い手法です。
一般的に、ターゲット層と同じ立場のユーザー側から発信されていた口コミは、企業から発信された情報に比べて共感や信頼が得られやすい傾向にあります。
そのため、一般消費者による口コミを促して拡散させることには、ブランドの認知度の向上と信頼を獲得できるなどの効果が期待できます。
【関連記事】バズマーケティング、クチコミマーケティングのまとめ

オムニチャネルマーケティング

オムニチャネルマーケティングとは、複数の顧客接点(チャネル)を用意して、ターゲットが好みや利便性に応じて自由に接点を選んでもらい、コミュニケーションを取る手法です。
ダイレクトメールやeメール、公式サイトやECサイト、通販カタログなど直接や間接のコミュニケーションチャネルを組み合わせ、問い合わせや資料請求、販売や成約につなげていきます。
端的にいえばオムニチャネル・マーケティングとは全方位的なコミュニケーションでターゲットとつながるマーケティングです。
最近では消費者が利用可能な顧客接点が増えたために、情報を得る方法としてかつてないほど多くの選択肢があります。そのため企業側よりも消費者側の方が、豊富な情報を背景に購買プロセスでのイニシャチブを持つ傾向があります。
顧客接点の数は今も増え続けていくと想定できるので、オムニチャネル・マーケティングの手法を取り入れることは、欠かせない条件となっていくでしょう。

オムニチャネルマーケティングの課題

オムニチャネルマーケティングには3種類の課題があります。
1つ目は、最適な顧客接点と適切にターゲティングされたメッセージの組み合わせで、共感を呼ぶことです。消費者が利用できる顧客接点は多岐にわたるため、適切なメッセージを適切なターゲットに届けるだけでは不十分です。
いかなる顧客接点においても、メッセージを届ける上に興味を惹き、共感を呼び、アグレッシブに行動してもらうための工夫や仕掛けが必要です。
2つ目は、それぞれの接点間で高度に連携された活動であることです。顧客接点やデバイスに関する消費者の好みを変えようとするのは、現実的ではありません。
企業は消費者の信頼を得るために、接点間を緊密に連携させた打ち出しやキャンペーンを継続的に実施していくことが求められます。
3つ目は、キャンペーンへの反応の測定・分析・理解(反応のアトリビューション分析)を重視することです。成約や販売に貢献した接点やキャンペーンが何であったかを判断することは、さまざまな要素が関係するので難しいことです。
個々の反応の理由や原因を的確に理解することにより、先々のマーケティングの効果を上げることが可能となります。

O2Oマーケティング

O2O(Online to Offline)マーケティングとは、オムニチャネルマーケティングのひとつで、オンラインからオフラインへ購買行動を促す手法です。
例えば自社サイトにおいて、リアルショップ限定で使えるクーポンを発行して実店舗の集客を促す手法などが挙げられます。波及効果があるインターネットを有効活用して、実店舗の集客を効率よくアップさせることが可能です。
会員登録ページ
ここまで見てきましたように、実にさまざまなマーケティングの手法とその基となる考え方があります。マーケティング担当者のみなさんは、自社の商材やターゲットに見合う手法を上手に組み合わせて、集客の最大化を図りましょう。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
メディアレーダー背景
// seminar entry