資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2019/12/12
|
●NewDaysビジョンの紹介
JR東日本のエキナカで貴重な“音が出る”&“横型”のNewDays・KIOSKに設置されたデジタルサイネージ
●NewDaysビジョンの特徴
・最大で346駅で放映でき、日本最大級の媒体前通行人員。
・エキナカでは貴重な“音が出る”媒体。(一部未対応があります)
・エキナカでは貴重な“横型”の媒体で既存コンテンツをフルサイズ(16:9)で放映可能。
・NewDays・KIOSK等の店舗に設置された媒体。
・駅毎に放映できるメニューもあるため、ターゲットに合ったコスパの良い露出が可能。
●提供メニュー
・ネットワーク
∟スタンダードセット(108駅・190面)
1週間・1枠 240万円(税抜・グロス)
∟ワイドセット(155駅・338面)
1週間・1枠 320万円(税抜・グロス)
∟プレミアムセット(234駅・602面)
1週間・1枠 420万円(税抜・グロス)
∟東日本セット(346駅・775面)
1週間・1枠 220万円(税抜・グロス)
・単駅(駅により価格が違います)
∟1駅(1面~11面)
1カ月間・1枠 6万円~100万円(税抜・グロス)
・貸切(スペシャルビジョン)
∟1箇所(1面~5面)
1週間 35万円~75万円(税抜・グロス)
※1枠(15秒)6分ロールとなります
※駅事情により駅数・面数が若干、増減いたします
#交通広告 #JR #JR東日本 #OOH #屋外広告 #駅 #エキナカ #NewDays #ニューデイズ #KIOSK #キオスク #キヨスク #小売り #流通 #音 #横 #エンタメ
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/12/10
|
-こちらの資料は広告主様限定の資料です。代理販売ご希望の方のDLはご遠慮ください-
Instagram企業アカウントの運用に特化したライスカレー製作所が、
フォロワーが伸びコアファンが定着するアカウントの運用事例集を大公開します!
今回はInstagramの活用が必須の「旅行/ホテル」業界の事例を公開します。
他では見ることのできない、実際のフォロワー増加数・#ハッシュタグ投稿件数・施策の内容など、
細かい部分まで公開していますので、ぜひご覧になって運用の参考にしてみてください!
>>資料の詳細を見る
- 代理店不可【旅行/ホテル業界編】Instagramアカウント成功事例集.pdf(3.51MB)
|
資料更新日:2019/12/10
|
弊社はインバウンドコンサルティング「HATAGO CONSULTING」を展開しております。
以下の内容に関して興味がございましたらご連絡頂けますと幸いです。
・海外向けSNSの運用をしたい
・ウェブの多言語開発をしたい
・インフルエンサーを活用したPR,イベントを行いたい
まず、弊社のマーケティング手法の強みと致しまして、弊社在籍の海外マーケターやクリエイターを活用して、ネイティブな伝え方やトレンド手法などをいち早く取り入れ、ご提案することが可能という点です。
日本人マーケターやクリエイターが海外や訪日外国人へ向けたマーケティングを行う場合、言語やクリエイティブの部分でミスマッチが多く生じます。
制作、マーケティングを一気通貫で設計構築しオールインワンでご提供させていただきます。
>>資料の詳細を見る
- hatagoconsultinglight.pdf(20.01MB)
|
資料更新日:2019/12/05
|
<サービス>
■上海エリアで5年マルチビザを取得した月間2000人の富裕層に確実にサンプリングを行います。
<サービスの特徴>
・旅マエの富裕層にアプローチ
・旅行計画中にアプローチ
・買い物リスト作成中にアプローチ
・ビザ同梱物にサンプリン
・確実に気づきを与えられる
・印刷費込み
<価格>
・資料をダウンロードの上お気軽にご相談ください。
#インバウンド #訪日 #中国 #旅マエ #旅ナカ #ビザ #サンプリング #20代 #30代 #女性 #富裕層 #高所得 #上海 #地方自治体 #観光 #マーケティング #美容 #ファッション #ヘルスケア #化粧品 #日用品 #イベント #集客 #プロモーション #成果報酬 #越境EC
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】「富裕層向けビザ同梱サンプリング広告」(12月版).pdf(2.28MB)
|
資料更新日:2019/12/04
|
※※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします※※
<サービス>
■フリギー内にある旅行会社のビザ申込みページにバナーを掲載します。
<サービスの特徴>
・PV数 月間100万〜200万
・UU数 月間18万〜30万
・訪日を決めた中国人へアプローチ
・タオバオ・Tmall等アリババ系サイトへの外部リンク可能
<価格>
・資料をダウンロードの上お気軽にご相談ください。
#インバウンド #越境EC #訪日 #中国 #旅マエ #旅ナカ #記事広告 #20代 #30代 #女性 #富裕層 #高所得 #上海 #ビザ #WeChat #公式アカウント #地方自治体 #観光 #マーケティング #美容 #ファッション #ヘルスケア #化粧品 #日用品 #イベント #集客 #プロモーション #成果報酬
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】フリギー日本ビザ申し込みページ内Web広告.pdf(4.95MB)
|
資料更新日:2019/12/04
|
※※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします※※
<サービス>
■上海エリアからくる訪日旅行者月間5〜6万人に対し確実にサンプリングを行います。
<サービスの特徴>
・旅マエ訪日予定者のみに無駄なくアプローチ
・旅行計画中にアプローチ
・買い物リスト作成中にアプローチ
・ビザ同梱物にサンプリン
・確実に気づきを与えられる
・QRコード印字可
・印刷費込み
<価格>
・資料をダウンロードの上お気軽にご相談ください。
広告対象の商品または店舗の情報、口コミががネット上にございましたら、検索を促すための「気づき」「興味」を与える場としてぜひご検討下さい。
#インバウンド #訪日 #中国 #旅マエ #旅ナカ #ビザ #サンプリング #20代 #30代 #女性 #富裕層 #高所得 #上海 #地方自治体 #観光 #マーケティング #美容 #ファッション #ヘルスケア #化粧品 #日用品 #イベント #集客 #プロモーション #成果報酬 #越境EC
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】「ビザ同梱サンプリング広告」(12月版).pdf(2.19MB)
|
資料更新日:2019/12/04
|
※※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします※※
<サービス>
■インプレッション数120,000+ 記事閲覧者数4,000〜10,000人
【訪日中国人に向けたWeChat公式アカウント記事配信】
<サービスの特徴>
・上海エリアを中心とした訪日中国人へ向けた配信
・外部リンク可能
・閲覧者数はいつでも誰でも確認可能
・テキストと画像を送るだけ!構成は全て現地専門スタッフにお任せ楽チン。
・予算に合わせた投稿位置選定可
<キャンペーン価格>
・記事閲覧者数(UU)=35円(税抜)
#インバウンド #訪日 #中国 #旅マエ #旅ナカ #記事広告 #20代 #30代 #女性 #富裕層 #高所得 #上海 #ビザ #WeChat #公式アカウント #地方自治体 #観光 #マーケティング #美容 #ファッション #ヘルスケア #化粧品 #日用品 #イベント #集客 #プロモーション #成果報酬
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】巨龍WeChat公式アカウント.pdf(6.27MB)
|
資料更新日:2019/12/04
|
中国本土ではFacebook、Instagram、Twitterなど多くの海外インターネットサービスにアクセス制限があるため、競合サービスはないに等しく Weibo(微博)が唯一無二のSNSとも言えます。弊社では、日本企業の公式アカウント開設や、その後のマーケティング活用をご支援しています。
>>資料の詳細を見る
- 中国向けSNS Weibo(微博)活用サービス紹介.pdf(2.29MB)
|
資料更新日:2019/12/04
|
とりあえずOTAに載せて予約は取れているが、マージンが辛い…OTA掲載以外でのホテルの差別化ができていない…ホテル様からはそんな悩みをお聞かせいただくことが多くあります。そこで株式会社LIFEPEPPERでは「外国人観光客を自社サイトからの直予約」へと導くブランディング施策をご用意しました。外国人旅行者目線で作成するコンテンツ・ブランディングサイト、業界随一の広告運用実績。双方を組み合わせることにより、訪日外国人旅行者に刺さるブランディングが可能になりました。外国人受け入れ対応の拡大が急務のホテルチェーン様、新規顧客獲得に悩まれているリゾートホテル様、新規出店で顧客獲得戦略を考えられている経営者様、等広くご対応可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/12/03
|
中国においてはインフルエンサーのことをKOL(Key Opinion Leader)と呼び、KOLマーケティングと呼ばれる場合もあります。
特に中国などの中華圏においては、スマホ市場の拡大にともなうブログやSNSの普及により、一般消費者の発信活動が盛んになったことから、このインフルエンサーマーケティングが有効だとされています。
中国、台湾、香港に人気のKOLを活用し、情報を拡散してもらえば一回の投稿で数十万~数百万人に情報を届けることができます。
写真や動画の投稿だけではなく、イベントにKOLを招待して集客につなげたり、ライブ配信などKOLの持つ影響力を活用してできるプロモーションは多岐に渡ります。
弊社では、30万人以上のインフルエンサーにアサイン可能。美容、ファッション、ヘルスケア、旅行に強い中華圏のエンゲージメント率の高い強力インフルエンサーを、商品・サービスの中華圏向けプロモーション、および訪日インバウンドマーケティングで起用できます。
中華圏に向けたインフルエンサーマーケティング/中国SNSを活用した施策をご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 中華圏インバウンド向け提案資料 .pdf(1.89MB)
|
資料更新日:2019/12/02
|
【IPR(Influencer Power Ranking/インフルエンサーパワーランキング)とは】
YouTube/YouTuberを中心に各SNSに対応。
曖昧な情報で進行しがちなインフルエンサーマーケティングを改善するため、キャスティング選定〜効果分析を一気通貫して提供する専用ツールです。
【IPRの特徴】
下記のような機能がございます。
- インフルエンサー、動画に関する情報を グラフィカルに紹介
- フォロワーの伸び率やデモグラデータなどIPRでしか見れない独自情報を表示
- 競合他社のタイアップ出稿状況やトレンド動画などの確認が可能
- 動画公開後のレポーティングをURL1つで 実施。CPVやCPC指標も簡単算出
【導入実績】
大手広告代理店やゲームパブリッシャー、化粧品メーカーなど様々な業種から1000社を超える登録実績がございます。
>>資料の詳細を見る
- IPRご紹介資料12月 .pdf(2.06MB)
|
資料更新日:2019/12/02
|
秋葉原UDXビジョンは、秋葉原電気街口の「秋葉原UDXビル」壁面に設置された国内最高水準高画質の屋外大型ビジョンです。
山手線をはじめとする6路線の乗り入れがあるターミナル駅であり、国内外から様々な人が、様々な目的で訪れる街「秋葉原」。
いうまでもなく、国内のみならず世界有数の電気街であり、情報感度が高く好奇心旺盛な若者が集まり、アニメやアイドルなどカルチャーの発信拠点でもあります。
近年では外国人旅行客にも人気で、世界的にも高い人気を誇ります。
また、周辺は多くのオフィスビルや企業の本社が並ぶビジネス街という側面も持っています。
再生は4K/2Kの映像ソースにデュアル対応でき、国内最高水準の美しい屋外デジタルサイネージは、大きく迫力十分です。
スポット放映のみならず、
多くの人が集まるイベントや買い切り放映の事例などもご紹介しています。
「秋葉原UDXビジョン」をぜひご検討ください!
>>資料の詳細を見る
- 【2019年12月版】秋葉原UDXビジョンのご案内.pdf(1.55MB)
|
資料更新日:2019/12/02
|
オリンピック期間中の交通広告について説明したセミナー用の資料です。
以下の内容を掲載しています。
■オリンピック期間中の交通広告に関する規制
⇒内容の規制、場所の規制、作業の規制
■オリンピック期間中に実施できる広告プラン
⇒電鉄別特別パッケージ、予算別プラン
※11月28日時点の内容となります
>>資料の詳細を見る
- Olympic_kotsukoukoku20191128.pdf(3.47MB)
|
資料更新日:2019/12/01
|
インバウンド客を地域に呼び込みたい自治体様
インバウンド客にサービスを知ってほしい、理解してほしい、体験してほしい企業様
このようなお悩みをTokyo Creativeは解決します!
当社は、インバウンド客に向けたデジタルマーケティング施策を提供しております。
中でも在日のYouTuber/インフルエンサーの影響力を使った施策が強みの企業です。
◾インバウンド客向けYouTuberプロモーション
- 日本が好きな外国人フォロワー数が1,700万超
- YouTube総再生数は16億回超
- 英語圏向けのフォロワーが多い在日インフルエンサーを独占契約
- 影響力が高く、コストパフォーマンスの良い施策を実施可能
◾パートナー企業様を募集中
- インバウンドプロモーションを事業会社様、自治体様にご提案されている代理店様
◾予算の規模感
- YouTuber動画で60万〜 の金額感の案件が多い
◾自治体様、事業会社様からの導入事例多数
- 外国人を集客したい地方自治体様、ホテル・レストランチェーン様など詳しくは資料をご覧ください
海外に向けたインフルエンサーマーケティング/YouTuberを活用した施策をご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ。
>>資料の詳細を見る
- __TCサービス概要 Dec.pdf(28.69MB)
|
資料更新日:2019/11/26
|
オリンピックに向けて、訪日タイ人向けプロモーションのインフルエンサー活用パッケージを作りました。
1社でも多く日本の会社の成長に貢献したいと考えております。
ジーニーは6年連続で高成長企業ランキング(※)に入賞しております。そのノウハウを詰め込みました。
インバウンドの広告プロモーションから、企業様の海外展開時サポートまで
ASEANを中心にグローバルに展開しているジーニーがサポートいたします。
「現地のインサイトに根付いたプロモーション」
海外の方に貴社商品を知ってもらうために、最も重要なことです。
インフルエンサーや現地メディアバイイングなど、現地の最新情報が分からなければ
何から手をつければいいのか分からず、不安を感じる方もいるでしょう。
GENIEEは現地の情報をいち早く仕入れ、貴社に最適なプロモーションをご提案いたします
ぜひ、お気軽にお問い合わせください
※有限責任監査法人トーマツが発表する、日本国内のTMT業界の企業を対象にした、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率のランキング
>>資料の詳細を見る
- 【GENIEE】2019年訪日タイ人インフルエンサー活用プロモーション.pdf(25.60MB)
|
資料更新日:2019/11/22
|
中国向けプロモーションに対して
★広告掲載範囲最大・業界最安値に挑戦いたします!
サービス特長1:中国主流メデイアの内、10メデイア掲載保証!
サービス特長2:中国で最も人気な広告手法、「マストバイリスト10選」!
⇒ 80%以上の来日中国人観光客にアプローチ!
PV数50万~100万予測!
※詳細については資料をご確認ください。
※同業他社の資料ダウンロードはご遠慮ください。
>>資料の詳細を見る
- 【春節・桜の季節特別企画】ご紹介資料201911.pdf(2.10MB)
|
資料更新日:2019/11/21
|
Vpon JAPANは、自社の広告ネットワークを中心にアジアからのインバウンド(訪日旅行客)に特化した広告配信を行います。
台湾・香港・中国などアジア全域1億人の旅行者データを保有しているため(ユーザーの属性情報、日本への渡航経験、日本への興味、居住地、パスポートの有無など)、必要なターゲットに絞り込みたい地方自治体、DMO、訪日対策を行う企業様に最適です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■広告メニュー■■
1:各国向け旅マエ配信
2:日本旅行者の旅ナカ配信
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>資料の詳細を見る
- Vpon広告資料(3.84MB)
- パンフレット(広告編)(1.39MB)
|
資料更新日:2019/11/18
|
東急㈱が運営する外国人観光客向けのサービスを強化した観光案内所【WANDER COMPASS SHIBUYA】です!年間600万人以上の外国人旅行客が来訪する渋谷において、特に外国人から人気の高いハチ公やスクランブル交差点からダイレクトアクセスが可能な駅ナカ案内所。外国人旅行者や日本人を含む渋谷来訪者・駅構内通行客に対してプロモーションをしたい自治体様や事業者様がいらっしゃいましたら、イベント・プロモーションスペース(サンプリングや物販も可能)やデジタルサイネージ、ポスターボード等幅広く媒体をご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。案内所スタッフは英語をはじめとした多言語を話せますので、イベント時の通訳や、アンケート調査にも対応いたします。
>>資料の詳細を見る
- WC概要&媒体セールスシート(最新).pdf(2.01MB)
|
資料更新日:2019/11/15
|
訪日外国人観光客の受け入れ対策および国内企業のグローバル化を支援する目的で、訪日インバウンド対策サービスのポータルサイト「インバウンドレーダー」をリリースしました。
日本の観光事業推進および労働者人口の減少を見据え、インバウンドレーダーを通して対策サービスの情報提供を行ってまいります。
インバウンド対策を支援する各事業者様は無料でサービス資料掲載が可能です。
(多言語化、通訳、外国人人材、集客、プロモーション、決済、その他)
サービス掲載メリット
掲載資料がダウンロードされた際にリード情報が獲得できます。
利用者メリット
訪日インバウンド向けの対策サービスが探せます。
>>資料の詳細を見る
- 訪日インバウンドビジネスプラットフォーム「インバウンドレーダー」媒体資料(1.70MB)
|
資料更新日:2019/11/14
|
■FUN! JAPANとは?
台湾・香港・ASEANを中心に、月間最大220万人以上の日本好き消費者からアクセスされる、"日本好き"コミュニティ「FUN! JAPAN」。(2019年11月1日時点のWebサイト会員数111万人、Facebookファン数467万人)です。
■本資料に記載されているサービス(サービス概要、成果物、価格)
【プロモーション】
・オリジナル記事配信
・Facebook運用代行
・Facebook広告実施
・キャンペーン企画・運用
・専用ページ(LP)制作
・KOLプロモーション
・海外ユーザー獲得
・モニターツアー
・成果報酬型プロモーション
【調査・テストマーケティング】
・オンライン・アンケート
・現地座談会ヒアリング
・クラウド・コミュニティー・コマース
【無料サービス】
・Facebook診断
【その他サービス】
・キャンペーン協賛
・FUN! JAPANスタッフヒアリング
*弊社は株式会社JTB、日本通運株式会社、株式会社三越伊勢丹ホールディングス、日本航空株式会社が出資するジョイントベンチャーです。
>>資料の詳細を見る
- FUN!JAPAN_serviceguide_海外展開_201911.pdf(6.47MB)
|
資料更新日:2019/11/14
|
■FUN! JAPANとは?
台湾・香港・ASEANを中心に、月間最大220万人以上の日本好き消費者からアクセスされる、"日本好き"コミュニティ「FUN! JAPAN」。(2019年11月1日時点のWebサイト会員数111万人、Facebookファン数467万人)です。
■本資料に記載されているサービス(サービス概要、成果物、価格)
【プロモーション】
・オリジナル記事配信
・Facebook運用
・インバウンド広告運用
・キャンペーン企画・運用
・専用ページ(LP)制作
・KOLプロモーション
・海外ユーザー獲得
・成果報酬型プロモーション
【調査】
・オンライン・アンケート
・現地座談会ヒアリング
・モニターツアー
【無料サービス】
・訪日旅行客向け割引クーポン掲載
・Facebook診断
【その他サービス】
・キャンペーン協賛
・FUN! JAPANスタッフヒアリング
*弊社は株式会社JTB、日本通運株式会社、株式会社三越伊勢丹ホールディングス、日本航空株式会社が出資するジョイントベンチャーです。
>>資料の詳細を見る
- FUN!JAPAN_serviceguide_inbound_201911.pdf(8.24MB)
|
資料更新日:2019/11/11
|
Facebook、InstagramなどのSNSで情報発信する外国人(ジャパンアンバサダー)が地方自治体様 などによる地方創生やインバウンドのプロモーションを支援します。
ジャパンアンバサダー(JA)は日本各地の食や伝統文化をはじめ、マンガやアニメ、最新技術などさまざまな日本の文化に興味関心を持ち、自国やフォロワーに情報発信も行う外国人と連携したマーケティングサービスで、世界108カ国・地域出身の11,570名(2019年3月現在)が登録しています。
外国人インフルエンサーを活用したSNSプロモーションやFAMトリップ、国内外の外国人に対する調査、イベント・展示会等における外国語対応など、JAを活用した4つのサービスにより、海外展開やインバウンドに関する課題を解決します。
◆ジャパンアンバサダーによる地方創生関連サービスのご紹介
①情報発信
日本に在住する外国人インフルエンサーを活用して観光、物産など地域の情報をSNSやブログを使って客観的な立場からフォロワーに発信できます。
②体験を通して外国人目線の意見を収集
日本に住む外国人を必要な国・地域等で編成して、FAMトリップや各種のモニターとして体験してもらい、国・地域や世代等によるそれぞれの意見を収集できます。
③海外や日本国内でのインバウンド/アウトバウンド関連調査
海外の市場、流行、日本への関心等についての海外インターネット調査や日本在住の外国人が参加するグループインタビュー調査をローコストで実施できます。
④多言語対応スタッフの用意
日本で開催される国際的な展示会やEXPO等でのさまざまな言語等のニーズに対応可能なスタッフをご用意できます。
>>資料の詳細を見る
- ジャパンアンバサダー紹介_ 201911_MR.pdf(1.75MB)
|
資料更新日:2019/11/11
|
海外を対象としたWEBアンケートや在日外国人を集めたグループインタビュー等により、ターゲットとする国のユーザーの生の声を知ることができます。
地方自治体様、地方創生やインバウンドに関わる企業様が、訪日外国人向けの商品やインバウンド サービスをご検討の際、また、新製品が現地で受け入れられるのか等、現地の消費者の意見を聞きたいという場合大変有用です
◆ジャパンアンバサダー(JA)
日本各地の食や伝統文化をはじめ、マンガやアニメ、最新技術などさまざまな日本の文化に興味関心を持ち、自国やフォロワーに情報発信も行う外国人と連携したマーケティングサービスで、世界108カ国・地域出身の11,570名(2019年3月現在)が登録しています。
◆ジャパンアンバサダーによるサービス
海外の市場、流行、日本への関心等についての海外インターネット調査や日本在住の外国人が参加するグループインタビュー調査をローコストで実施できます。
①WEBアンケート
②グループインタビュー
③その他、海外や日本国内でのインバウンド/アウトバウンド関連調査
>>資料の詳細を見る
- 外国人を対象とした調査のご案内 1911.pdf(1.42MB)
|
資料更新日:2019/11/11
|
Facebook、InstagramなどのSNSやブログで情報発信する外国人インフルエンサーが、地方自治体様などによる地方創生やインバウンドのプロモーションを支援します。
ジャパンアンバサダー(JA)は日本各地の食や伝統文化をはじめ、マンガやアニメ、最新技術などさまざまな日本の文化に興味関心を持ち、自国やフォロワーに情報発信も行う外国人と連携したマーケティングサービスで、世界108カ国・地域出身の11,570名(2019年3月現在)が登録しています。
◆外国人インフルエンサーによるサービス例
①体験+発信
FAMトリップやモニターツアー、お客様のサービス等を外国人インフルエンサーが体験し、それぞれの国の視点で感想や意見をフィードバック。さらに、個々のSNSやブログで発信します。
②発信
お客様のサービスや商品等を外国人インフルエンサーが母国語、またはターゲットとする国の言語で発信します。
>>資料の詳細を見る
- 外国人インフルエンサーを活用したサービスのご案内 1911.pdf(1.69MB)
|
資料更新日:2019/11/07
|
▼「PR TAIWAN(ピーアールタイワン)」とは?
PR TAIWANは台湾に特化したプレスリリース配信サービスです。
弊社は台湾で起業しインバウンド・台湾進出プロモーションサポートを行いながら台湾にてベースに事業を行っているため、
台湾現地でできたメディア500媒体・インフルエンサー(KOL)1000名の総フォロワー1億以上のネットワーク構築をしております。
様々なインバウンド・台湾進出プロモーション案件事例に基づいた実績や現地の状況など共有も可能です。
▼以下のようなインバウンド・海外進出PRにお悩みの方におすすめ。
・実際に現地企業の人にインバウンド状況を聞いてみたい
・台湾向けにインバウンド対策を検討予定
・社内でインバウンド対策に詳しい人材がいない
・台湾に進出する予定だがプロモーション方法がわからない
▼『PR TAIWAN』
◉台湾現地メディア配信数
PRTAIWANから台湾現地メディア約500媒体以上に配信。
◉配信する原稿の翻訳(中国語・繁体字)
PRTAIWANでは、日本語原稿から中国語(繁体字)への翻訳も600文字以内であれば無料で翻訳をいたします。
◉掲載先のクリッピング
リリース配信された掲載先メディアを無料でご報告いたします。
◉PRTAIWANでは以下も行っております。
・台湾現地PRイベント運営
・インフルエンサー・メディア招聘(台湾・日本)
<現地実施の場合のメリット>
・台湾現地でプロモーションイベントを行うことで現地メディア掲載にも繋がりやすく拡散性が高い
・台湾現地で継続的なリレーションの構築のサポートも可能
本資料内に台湾基礎情報、訪日台湾人推移、台湾配信メディア掲載例、配信実績、配信までの流れ、料金体系などを掲載しております。
ぜひ台湾向けのプレスリリース配信をご検討中の企業様は、資料ダウンロードのほどお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【PR_TAIWAN提案書】191107.pdf(8.57MB)
|
資料更新日:2019/11/07
|
インドでは、IT分野における政府間の連携が進んでいます。経済産業省は2018年10月、インドの電子IT省と「日印デジタル・パートナーシップ」に合意しました。スタートアップ支援や企業間連携、デジタル人材の確保、研究開発、技術協力など様々な分野での協同を推進。市場性の高さではなく、グローバル市場開拓のための戦略開発拠点として日本企業がインド市場を重視し、新たな段階の投資拡大と連携につなげるのが狙いです。
一方で、国土の広大さや国民の多様性などから、アプリ利用の実情については、未知な部分が多いのも事実です。
そこでフラーでは、上記の通り注目度が高まっているインドについて、App Apeで蓄積するデータを元に、インドのモバイル市場の規模、モバイル人口、インドのスマホユーザーのモバイル利用の実態についてのレポートを取りまとめました。(データ:App Apeから得られたアクティブユーザー数(Androidのみ)を参照。調査期間:2019年1月)。
=======
App Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用推計データを提供する、国内No.1*のアプリ分析サービスです。(*Fastask調べ)
。テレビにおける視聴率情報のスマホ版のような位置付けで、どのアプリがいつ・誰に・どのくらい使われているかといったデータをご覧いただけます。データは国内のみならず、世界7カ国に対応しております。
スマホアプリの実利用推計データに加え、ストア情報や属性情報など横断的なデータを提供しており、市場・競合調査を始めとするアプリの企画・マーケティングやビジネスの戦略策定に幅広くご利用いただけます。
アプリ開発会社や広告代理店・金融機関など、アプリに関わる法人・個人様にご活用いただいており、これまでに国内外5,000社以上の企業・団体様にご利用いただいております。
>>資料の詳細を見る
- JP_190305_IndiaMobileMarketReport_Final.pdf(1.24MB)
|
資料更新日:2019/11/06
|
2018年、訪日外国人旅行者数は3,000万人を突破。
そのうち約28%にあたる838万人は、中国から訪れています。
この資料では、そんな中国訪日客について、わかりやすいデータで解説。
そして、中国訪日客が愛用するNo.1口コミ情報サイト「大衆点評」による集客対策をご紹介します。
飲食店はもちろん、小売店、サロンなどのインバウンド集客にぜひご活用ください。
--------------------------------------------------
▼この資料の主な内容
・訪日中国人旅行者数の割合と推移
・国別旅行消費額
・中国のネット環境
・中国の口コミ文化
・大衆点評とは
・大衆点評の主な使い方
・大衆点評サービスプラン
…他、全13ページ
>>資料の詳細を見る
- 中国訪日客の動向および集客対策について【No.1 口コミサイト大衆点評】.pdf(2.43MB)
|
資料更新日:2019/11/06
|
スマートフォンの位置情報にもとづいて近くの店舗のバナーを自動生成して配信できる、ダイナミッククリエイティブ機能です。
ダイナミッククリエイティブ機能を使うことで、たとえば渋谷店付近によく行くユーザーに渋谷店のバナーを自動的に配信することができます。
多店舗でも対応可能であるため、全国展開するチェーン店やFC店でご利用可能です。
これまでの配信テストにおいて、CTR(クリック率)は通常配信と比べて2倍以上に達しており、パーソナライズによる反応率の高さが実証されております。
>>資料の詳細を見る
- GeoLogicダイナミッククリエイティブ_20191101.pptx(0.45MB)
|
資料更新日:2019/11/05
|
ADARAでは月間8.5億以上の旅行顧客プロファイルデータをもとに、日本から各国のビーチデスティネーションへ渡航する旅行者のオンライン検索・購買動向を分析し、アウトバウンド・ビーチトラベラーのレポートを作成いたしました。
このレポートでは、ビーチトラベラーのフライト支出額、予約キャビンクラス、旅行人数などを一般旅行者と富裕層旅行者で比較したデータや、月別検索数推移、旅行人数、検索から予約までのタイムラインをビーチデスティネーション毎に紹介させていただいています。
このADARAのレポートを活用しながら、既存の顧客や潜在顧客をトラッキング、分析し、得られたデータをもとに、キャンペーン効果を最大限に引き出すためのプロモーションを立案、実施いただければ幸いです。
ADARAは見込み客を顧客に変えられる可能性を、皆様に提案いたします。
>>資料の詳細を見る
- Beach Destination Insights 2019.pdf(1.60MB)
|
資料更新日:2019/10/31
|
日本のみならず、台湾、韓国にて最大規模のネイティブアドネットワークpopInDiscovery。
さらに範囲を拡大し中国、シンガポール、タイ、香港へ進出いたしました。
【中国】高年収、海外意欲が高いメディアをリクルーティング、質が高いユーザーへのリーチが可能
【シンガポール】英語・中国語メディアもカバー、多くリーチが可能
【タイ】テレビメディア、大手新聞社メディア、多くリーチが可能
また、日本、台湾、韓国において特許を取得している独自技術の「READ」により記事が読まれたかどうかを把握することが可能です。
管理画面は日本語、英語、台湾語、韓国語、タイ語、中国語に対応しており、日本円決済が可能です。
>>資料の詳細を見る
- 20191029_popIn_global_mediaguide.pptx(14.28MB)
|
資料更新日:2019/10/29
|
◼️LocoBeeとは?
LocoBeeは観光客に加え、留学生や就業者を含めた月間60万人超のベトナム人に支持される
WEBマガジンです。
このLocoBeeをハブとして、記事掲載やベトナム人材紹介、マーケットリサーチ、
インフルエンサー施策等、豊富なサービスメニューで皆さまのニーズにお応えします。
◼️ベトナム人のインバウンド伸び率
ベトナムは経済成長が著しく、国内外からの注目度がますます高まっており、インバウンド
においても国別の伸び率がNo.1*であり、重要なターゲットと捉える企業様や自治体様が
増えています。
ベトナム人向けデジタルマーケティングをお考えの企業様、自治体様からの
お問い合わせをお待ちしております。
*出典:JNTO(日本政府観光局) 訪日外客数の国別伸び率(2019年8月)
>>資料の詳細を見る
- LocoBee_Media_Sheet201910.pdf(5.14MB)
|
資料更新日:2019/10/29
|
※ 本資料はセミナー講演資料です。
※ 資料内には実際の動画もご紹介しております。
【「360度VR研修・人材育成」の魅力とは?】
すでに、飲食・物流・製造・小売・介護・医療業界などで導入が進んでいる「360度VR研修・人材育成」。これらの業界で「360度VR研修・人材育成」の導入が進む理由は、効率的かつ、即戦力人材を生み出す効果的な研修体験がVRなら実現するからです。
エドガー・デールの学習法則によると、「聞く」「読む」などの受動的な学習行為の定着率が20%未満に対して、「言葉にする」「書く」など、体験する能動的な学習行為の定着率は70%と言われております。「360度VR研修・人材育成」はこの能動的な学習行為に該当します。
実際、ウォルマートでは従来のトレーニングとVRトレーニングを比較を行った結果、VRを活用したトレーニングでは訓練にかかる時間が40%削減され、さらに70%の従業員が従来のトレーニングを受けたスタッフと比べ高いパフォーマンスを発揮したという成功事例が出ております。
「360度VR研修・人材育成」では、クイズやゲーム形式の実践的な研修プログラムを作成することで、研修内容の理解度を正確に測ることができますし、各人の理解度に合わせた適切なサポートも可能になります。研修効果を可視化することで、効率的に即戦力人材を生み出すことができるようになります。
本資料では、2019年の最新VR研修事例6選とその目覚ましい効果をご紹介いたします。
【株式会社スペースリーとは】
360度VRコンテンツ制作と活用のためのクラウドソフト「スペースリー」を開発。2016年11月の開始以来3年間で、不動産・飲食・旅行・HR・製造業などの分野を中心に3,000社以上にサービスを提供。スペースリーは、リーズナブルな価格、直感的な操作で、ウェブブラウザ再生可能な高品質のパノラマVRコンテンツを制作・編集・管理、活用までが一括してできるクラウドソフトです。
他にはない遠隔接客機能や、手のひらサイズのVRグラス「カセット」の開発など技術力の評価は高く、2018年4月には、360度空間データや視線データの活用のためのAI x VRの研究開発を推進するためのSpacely Labを設立。
>>資料の詳細を見る
- 201910_【VR研修成功動画付き】VR研修が注目される理由.pdf(4.27MB)
|
資料更新日:2019/10/23
|
グローバルで月間8.5億以上の旅行顧客プロファイルを持つトラベルデータコープ(Data Co-Op)を構築し、個々の旅行顧客プロファイルに基づいた広告ソリューションやインサイトレポートを企業に提供しています。ADARAは200社以上のグローバル旅行関連企業を利用している世界中の旅行顧客の旅行履歴、旅行傾向、オンライン購買動向に基づいた広告ターゲティングが可能です。旅行顧客の獲得に至るまでのカスタマージャーニーごとに、広告をパーソナライゼーションしたり、旅行顧客とのエンゲージメントを高めるためのインサイト分析レポートを提供します。旅行顧客単位で精度が高いタビマエ・タビナカ広告の展開、コンバージョンの最大化、オンラインマーケティングの効果の検証をお手伝いいたします。
>>資料の詳細を見る
- ADARA媒体資料_2019.Q4.pdf(15.88MB)
|
資料更新日:2019/10/23
|
Guidable株式会社では「外国人と日本人の境界をなくす」という理念のもと、在留外国人を対象としたアンケートモニター「Guidable Research」を提供しております。「Guidable Research」の具体的な事業内容と致しましては、以下の3つになります。
1. コンサルティング業務
調査業務を行う前に、なぜその調査を行うのか?設定した課題は最終的な目標を達成するために解決する必要のある課題なのか?と調査業務をより有意義なものにするための、コンサルティングを行っております。
2. 調査内容の実行
お客様の抱える課題に対して、適切な調査となるようディスカッションを重ねながら調査を進めて参ります。また弊社は、現在日本に1,500以上存在するスタートアップ企業の中で、在留外国人部門ではNo.1の実績を保有しており、10,000人を超えるGuidableユーザーと全力でお客様の課題を解決致します。
3. 安心のアフターフォロー体制
調査結果を踏まえた、今後のロードマップ作りや戦略提案も行います。統計学に精通したメンバーのアドバイスにより、得ることができたデータを十二分に活かすことができます。
【導入事例:新規事業の仮説検証の為、本事業を利用されたM社様】
M社様は大手IT会社。在留外国人へ金融系サービスの新規事業を考えており、事業計画を立案している最中でした。しかし仮説を検証するフェーズの中で在留外国人へアンケートを採ろうとしたものの、在留外国人へアプローチすることが難しく、仮説を検証することができずにおりました。
そういった問題を抱え、Guidable Researchにお問い合わせ頂いたM社様。課題のコンサルティングからアフターフォローまでを一括して行う「おすすめプラン」にご加入いただき、KPIを達成するための課題の設定から、仮説の検証までを一括して行いました。オウンドメディアやSNS、そして弊社ユーザーへのメール配信の活用によって有効回答を続々と集めます。最終的な有効回答数は、M社様単体で行われたアンケートに比べ約15倍にものぼりました。結果として3ヶ月で全行程を終え、M社様のご尽力もあり、無事に新規事業をローンチすることができました。
他にも「Guidable Reseach」を活用した様々な事例がございますので、ぜひ資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- Guidable Researchご案内資料 20191023.pptx(7.92MB)
|
資料更新日:2019/10/23
|
Guidable株式会社は「外国人と日本人の境界をなくす」という理念のもと、在留外国人向けクラウドソーシングサービスGuidable Crewを提供しております。本事業を利用される企業様は、時間単位で簡単に外国人に仕事を依頼することが可能です。
依頼可能なお仕事は大きく3つに分かれており、
1. モニターやグループインタビューといった、マーケティングへの協力
2. ジョブフェアやコンサートスタッフといった、イベントの運営協力
3. 英語⇔日本語、中国語⇔日本語、韓国語⇔日本語といった、言語の翻訳
などが主な依頼になっております。
他にも様々なお仕事の依頼が可能です。実績のある案件は以下になります。
インバウンドを対象としたインフルエンサーマーケティング / 飲食店を対象とした記事広告 / 在留外国人向けの不動産購入を目標といたオウンドメディア運営 / 日本への旅行客と在留外国人向けのイベント開催 / インバウンド向けのサンプリングやリサーチ代行
現在は特別キャンペーンを実施しているため、応募を増やすためのSNSマーケティングも無料で行っております。また外国人の方にわかりやすく仕事内容を伝えるための翻訳も行っているため、英語ができなくても大丈夫です!
人手不足に悩まれている企業様がいられましたら、ぜひこの機会に在日外国人の力を借りてみてはいかがでしょうか?我々も様々な面から、全力でサポートさせていただきますので、もし興味を持っていただけましたら、ぜひお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- GuidableCrewお客様向け資料20191023.pdf(16.14MB)
|
資料更新日:2019/10/17
|
なぜWechat?
★Wechatは中国で人気NO.1のチャットアプリ
・マンスリーアクティブユーザー:11億人
・中国インターネットユーザーの96%が使用
・中国人が訪日する際に一番使っているアプリ
★Wechatでできること
・ブランドの認知度向上
・コアユーザー(リピーター)の確保
・タイムリーな情報を直接届けられる唯一のメディア
・インバウンド・アウトバウンドでの店舗集客
・自社EC・越境EC等への誘導
・WechatPayでの決済が可能
WeChatアカウントの開設から、配信記事作成代行や訪日前・訪日中広告支援まで
一気通貫でのご支援を行っております。
>>資料の詳細を見る
- ★【Wechat活用術】インバウンド対策ならWechat!.pdf(1.88MB)
|
資料更新日:2019/10/16
|
---------------------------------
商品を体験してもらいたい…
体験してもらったら商品の良さが伝わるのに…
---------------------------------
aircatalogでは、このような課題を解決できます!
この度、弊社は三井住友海上と共に、商品体験プロモーションに特化した「aircatalog」の「ディスプレイプラン」に
損害保険契約(レンタル保証制度)を締結いたしました。
そこでリリース記念として、トライアルキャンペーンを実施いたします!!
===aircatalogとは===
■ 計1,200万人にリーチ可能なプラットフォーム
aircatalogとは、「メーカー様のプロモーションしたい商品」と「商品を体験したい施設」のマッチングプラットフォームです。メーカー様がプロモーションしたい商品を、ターゲットを絞り込んで消費者に "体験" していただくことが可能となっております。
ご利用方法も様々!商品を体験してもらうだけでなく、POPの設置やアンケート、さらにDSP広告配信も可能です!
===プラン内容===
■ サンプリングプラン
ターゲットを絞り込んで商品を配布し、実際に "体験" していただきます。
商品例)コスメ品、パウチ化粧品(サンプル品)、健康食品、サニタリー用品 etc.
■ ディスプレイプラン
電子機器等の商品を施設に(1ヶ月間)設置し、商品を "体験" していただきます。
商品例)オフィス用電子機器、家庭用電子機器(家電)、美顔器、美容機器、ガジェット機器 etc.
===「ディスプレイプラン」トライアルキャンペーン===
2020年2月28日迄 限定でトライアルキャンペーンをご案内します。
実施可否に関わらず、お気軽にお問い合わせいただくと幸いでございます。
>>資料の詳細を見る
- aicatalog_ディスプレイプラン_トライアルキャンペーン.pptx.pdf(0.64MB)
|
資料更新日:2019/10/16
|
訪日向けにWi-Fi及びSIMカードを提供する大手事業者の広告メニューです。
Wi-Fiレンタルを提供する事業者様
・「漫游超人」(Roamingman)による広告メニュー
・「环球漫游」(UROMEDIA)による広告メニュー
SIMカードを提供する大手事業者
・「イーデン」(亿点连接)による広告メニュー
>>資料の詳細を見る
- 【資料掲載用】【YICHA】訪日向けWifiメニュー資料20190905.pdf(2.34MB)
|
資料更新日:2019/10/15
|
日本ちゃんはWeChatを利用した訪日中国人向けの無料コンシェルジュサービスサービスです。
日本旅行に関する様々な疑問や質問に対してWeChatアカウント「日本ちゃん」が無料で回答いたします。
月間50万人以上の訪日中国人にWi-Fiレンタルサービスを提供する通信事業者との連携により、確実に訪日する中国人が日本ちゃんが管理するWeChatグループに参加しています。
日本ちゃんのプロモーションメニューである「コミュニケーション配信」ではWeChatを使って訪日中国人にダイレクトに発信することが可能です。
●オススメ商材:商業施設様、メーカー様
>>資料の詳細を見る
- 【資料掲載用】日本ちゃん訪日プロモーションのご提案_20190905.pdf(4.12MB)
|
資料更新日:2019/10/10
|
---------------------------------
商品を体験してもらいたい…
体験してもらったら商品の良さが伝わるのに…
---------------------------------
aircatalogでは、このような課題を解決できます!
こちらの資料では、aircatalogをご活用いただいている施設様(IT企業やシティホテル)が
商品をどのように活用しているか、利用者(体験ユーザー)のリアルな声をお届けします。
===aircatalogとは===
■ 計1,200万人にリーチ可能なプラットフォーム
aircatalogとは、「メーカー様のプロモーションしたい商品」と「商品を体験したい施設」のマッチングプラットフォームです。メーカー様がプロモーションしたい商品を、ターゲットを絞り込んで消費者に "体験" していただくことが可能となっております。
ご利用方法も様々!商品を体験してもらうだけでなく、POPの設置やアンケート、さらにDSP広告配信も可能です!
===プラン内容===
■ サンプリングプラン
ターゲットを絞り込んで商品を配布し、実際に "体験" していただきます。
商品例)コスメ品、女性向け美容品、パウチ化粧品(サンプル品)、健康食品、飲料、サニタリー用品 etc.
■ ディスプレイプラン
電子機器等の商品を施設に(1ヶ月間)設置し、商品を "体験" していただきます。
商品例)オフィス用電子機器、家庭用電子機器(家電)、美顔器、美容機器、ガジェット機器 etc.
■DSP広告配信プラン
商品を提供した施設に対して、その商品のディスプレイ広告を配信することが可能です。
===aircatalogの特徴===
■ 様々なターゲットにアプローチ可能
・20~30歳の女性にアプローチ
・富裕層の女性にアプローチ
・IT企業で働く人にアプローチ etc.
■ リーチ可能施設
ジャンルを絞って、ターゲットの属する施設にピンポイントでリーチできます。
企業の福利厚生やお客様へのプレゼントとして、消費者のライフサイクルの中で商品を体験していただくことが可能です。
施設例)IT企業オフィス、シティホテル、リゾートホテル、コワーキングスペース、シェアオフィス、フィットネスクラブ、スポーツジム、美容室 etc.
>>資料の詳細を見る
- aircatalog アプローチ可能施設紹介.pptx.pdf(1.33MB)
|