記事体アップ 広告媒体の資料一覧

検索結果:645件のうち1-40件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/06/10

■紫外線対策特集とは?
OTONA SALONE読者の肌悩みは…シミやたるみ、シワなど、紫外線ダメージによる3大老化現象が上位に。
特集では最新の紫外線対策記事を配信。 そこに集まった“美容”や“ UVケア”に興味関心の高いユーザーに
対して商品の訴求が可能です。

■「OTONA SALONE」(オトナサローネ)とは?

 40代・50代働く女性の「No.1共感メディア」
 主婦の友社が運営する、「自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ」をコンセプトに
 自立したオトナ女性たちの本音とリアルを共有する、”OTONA”のための”SALON”メディアです。

■媒体規模は?

 23,250,256 PV/月
4,600,074 UU/月


■ユーザー属性は?

 ・ユーザーの80%が40歳以上の女性。
 ・90%が働く女性。20%以上が管理職。
 ・約半数が独身・DINKsの女性。(お金に余裕のある読者が多い!)
 ・健康、美容、ファッションへの関心が高い


■どんな記事が人気?

 読者と同世代の編集部による「体験レビュー」「座談会」が共感されやすいです。
 一方、専門家を起用した取材、対談等、専門性ある記事も熟読されます。
 記事広告をご検討される場合、切り口案のご相談はお気軽にどうぞ!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/05

―Pen Onlineとは

創刊25年に及ぶ雑誌Penのエッセンスをオンラインで展開。
ファッションや建築、食、クルマ、デザイン、アートなど幅広い
トピックを世界中からピックアップし、取り上げています。
写真とテキストの記事だけでなく、動画やポッドキャスト、リアルイベントなど、
その発信方法も多彩です。
クリエイティブ層やクリエイティブなことに感度の高いラグジュアリー層に向けたウェブマガジンです。


【コンテンツ内容】
HEADLINE最新ニュース/WEB独占記事/コラム/
ブログ/雑誌厳選記事/特集/WEEKLY RANKING

【ユーザー属性】
全体像 :ビジネスパーソン、海外志向、エリート志向、
     高収入、富裕層、ミドルエイジ、経営者、大学教授

【サイトプロフィール】
・月間PV 1100万PV
・月間UU 235万UU
・Twitterフォロワー 87,000
・Facebookフォロワー 175,000
・Instagramフォロワー 50,000
・LINE友達数 165,000
・YouTube登録者 54,000
・メンバーシップ 13,700


※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/25

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

--商品概要--

10月はピンクリボン月間であり、11日「国際ガールズデー」、18日「世界メノポーズデー」
19日「国際生理の日」など、女性の健康に関する啓発が様々な形で行われています。
TBSラジオでは昨年に続き今年も、10月14日からの1週間、
各番組・Podcastで、女性のライフサイクルごとの体調の変化・健康課題と向き合います。

フェムケア商品の直接的なPR訴求や、社会課題として女性の健康促進に取り組む
企業姿勢などをPRする機会に、ご活用頂けます。

--商品のポイント--

女性パーソナリティの番組や社会問題を取り上げる番組を横断した、
局を上げてのキャンペーンとなります。
プレゼントやご担当者様のご出演も相談可能ですので、
是非、ご検討いただけますと幸いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/01

=====================================
30年以上続く地上波番組「旅サラダ」のWEBメディア!
旅にまつわる情報を魅力的に発信いたします。


■アジェンダ
1.「旅サラダPLUS」メディア概要
2.メニュー詳細


■こんなニーズにお応えします
・”旅”の切り口で商材やスポットを訴求したい
・タレントをキャスティングして上質なコンテンツで発信したい
・SNSを活用した取り組みを検討している


■対応領域
・新規集客
・認知拡大
・インフルエンサー活用 SNS広告

=====================================

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/18

※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。

2022年4月過去最高1.9億PVを達成!!

『ウォーカープラス』は全国のおでかけスポット&イベント情報に加え、「最新トレンド」など多彩なカテゴリも扱うニュースメディア・情報サイトです。

■世の中のトレンドをわかりやすくガイド!
「トレンド好き・おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえるメディアです。トレンドに関心の高い20代・30代・40代を中心に、また、おでかけ先を探す20代・30代・40代のファミリー層をボリュームゾーンとして、幅広い支持を得ています。ママ・パパ、子育て中の主婦・恋人・カップルも多数!

【ウォーカープラスの3つの強み】
■1.最大2.2億PV/月、3,081万UU/月。圧倒的集客力
・日本最大級の“トレンド&おでかけ”情報メディア。主なコンテンツは3つ。

-(1)トレンドニュース:毎月約500本配信
-(2)スポット登録数:約1.2万件
-(3)イベント情報:常時約3,000件

を配信中。「東京 イベント」「東京 花見」など、SEOにも超つよ~いメディアです!

■2.「トレンド・おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえる
・コロナのなか、トレンドの配信を強化。結果、ニュース記事だけで6,500万PVを達成。おでかけ情報はもちろん、世の中の情報をいち早く・わかりやすく知ることができるウェブメディア、それがウォーカープラスです!

■3.おでかけ施設/ショッピングモール/車メーカー/飲料系/アルコール系etc……
・「分かりやすくクライアントの魅力を伝える!」をモットーとして、幅広い業種の広告クライアント様に選ばれているウェブメディアです。

--------------------------------------------
【ユーザー属性】
■男女比:
・男性45%:女性55%

■年齢・属性:
・平均年齢36歳、ファミリー層

■興味関心:
・世の中のトレンド/おでかけ/グルメ/ショッピング

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/14

※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※広告メニューは100万円以上からのご提供となります。
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「文春オンライン」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文春オンラインを読めば、世の中の「ほんとう」がわかる
月間最大6億3000万PV 国内雑誌系No.1サイトです。
4人に1人が見ているメディアなので男性にも女性にもアプローチ可能!

・月間PV:7億0155万9303 PV
・月間UU:3602万4327 UU
※2023年10月-2023月12月(GA4)外部PV含む
・Xフォロワー70万人以上

3つの特徴
 -圧倒的な読者数
 -「ビジネスからエンタメまで」バラエティ豊かな記事
 -SNSでトレンドを席巻 Twitterフォロワー64万人以上/LINE友達数 340万人以上 ※2023年4月時点


▽メインユーザー層
・メイン読者は30-50代のミドルエイジの男女。
・東証一部上場企業勤務の従業員が多く、世帯年収も高い
・ファミリー層多数
・自動車保有者が多い
・お酒を飲む人が多い
・健康を気にする世代
・積み立てNISAや投資信託に関心あり


タイアップ事例多数!
食品・ガジェット・自治体・エイジングケアコスメ・ファッションなど、その他幅広く記事広告をご出稿いただいております。


※事例やプランニングについてはお気軽にお問合せくださいませ!

▽人気連載
・ホンネのSDGs
・読む将棋、見る将棋
・文春野球 など


オリジナル記事タイアップの制作、雑誌誌面からの転載、オウンドメディアへの記事流用、
バナー広告、動画広告など、さまざまなご提案が可能です。
ぜひ一度「文春」のリーチ力、影響力をご体験ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/01

※競合調査およびアドネットワーク導入など営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

2021年11月、ESSE公式イト「ESSEonline」がリニューアル!
さらに読みやすく、おしゃれにデザインを刷新し、
暮らしをワンランクアップさせるお役立ち情報を日々発信する、より魅力的なサイトに!


2024年5月~2024年9月の媒体資料をリリースしました。

◆インフルエンサー企画 ESSEおうちdeセミナー『2024年7月実施決定!』
ESSEプラチナインフルエンサー100名が商品体験し、そのレビューを各読者個人のSNSやブログへ投稿する人気企画となっております。

これまでは ESSE 本誌出稿のみが企画協賛条件でしたが、 ESSEonline 出稿でも企画協賛が
できるようになりました。

◆『PV単価がお得』インスクロールタイアップメニューが大人気!
毎月2社限定、大人気のインスクロールタイアップに加え、さらにバージョンアップしたプランもご用意。
住まい関連記事でセグメントできるプランも登場しました!

◆ESSEフレンズエディター始動!
編集部と一緒にESSEを盛り上げてくれる読者組織。ESSEのコンテンツづくりを手伝ってくれたり、
暮らしに関するアイディアをESSE onlineで発信していきます。

◆ESSE online×grape連動防災企画 『2024年9月実施決定!』


1981年の創刊以来40年以上、生活情報誌のトップブランドとして支持されてきた『ESSE』。
そのWebメディア『ESSE online』では読者の等身大をよく知っている編集部が
オリジナルの切り口で、ライフスタイルに密着した情報を幅広く配信!
料理レシピやトレンド情報など、女性の共感を呼ぶ記事が特長のニュース配信型サイトです。


【サイトプロフィール】 ※SNS数値は 2024 年 4 月時点

月間PV数 64,571,938PV
月間UU数 5,921,616UU


Instagram 6.2万フォロワー
LINE公式アカウント友達数 207万人
Facebook 2.3万フォロワー
X 7万フォロワー

【ユーザープロフィール】
25~44歳のママがメインターゲット
家事/子育て/仕事を両立させたいリアルな読者が集まる(「仕事アリ」の割合が7割近く)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

弊社は地域広告プラットフォームを提供し、エリア数日本最大級の地域ニュースサイト「号外NET」を運営する企業です。

《地域ニュースサイト 号外NETとは》
約10年前の2014年1月から関西でスタートし、現在全国230エリアを展開している地域ニュースサイトです。
私たちは「地域のNEWSを地域の人に届け地域に元気を」をモットーに運営しております。

マスコミの情報収集にも利用されている号外NET。
地元の人気店や開店・閉店情報、地域のお祭り・イベント情報、地元のSDGs情報など各地域に住むおもに主婦のライターが毎日365日、地域の最新情報をお届けしております。

《どんな人が見てるの?》
地域在住の30代〜40代を中心に、一般ユーザー以外にもシニア層や富裕層の方、地元愛の強い地元企業様、地方行政関係者などもご覧いただいております。
メルマガ登録会員を募集しており、最新記事をメールで配信中♪

《2023年10月:月間閲覧数》
230エリア合計4175万ページビュー

《号外NETを活用したアプローチ方法は》
全国にあるエリアからターゲットにしたいエリアを選択し地域の方に向けてリーチが可能!

・首都圏の中から20地域にターゲットを絞ってリーチがしたい!
・東京都の10地域にターゲットを絞ってリーチしたい!
・関西20地域にターゲットを絞ってリーチしたい!
・大阪府の10地域にターゲットを絞ってリーチしたい!
・都市部以外のローカル地域を選択してリーチしたい
・店舗がある100地域を選択し全国的なプロモーションとして活用したい

《エリアターゲティング》
北海道
東北(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
関東(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県)
中部(新潟県、富山県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
関西(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)
中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
四国(徳島県、愛媛県、高知県、香川県)
九州(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県)
沖縄県

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/27

■気象会社ウェザーニューズだからできる タイアップ記事■

600本/月以上のお天気ニュース記事をリリースするウェザーニュースが、ノウハウを活用したタイアップ記事を作成。
認知向上や取り組み訴求などにご活用いただけます。

広告メニュー例
▼お天気メディアウェザーニュースのタイアップ記事
・ウェザーニュースが商材に合わせた記事内容を制作し、アプリやWebで訴求。
・記事制作にあたってユーザーへの調査を実施
・制作した記事をお友達登録300万人以上のウェザーニュース公式LINEでも配信

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/09

Tokyo Weekenderは、1970年に創刊され50年目を迎える、日本で一番歴史のある英字ライフスタイル誌です。
富裕層を中心とした在日・訪日外国人コミュニティ向けの情報誌として、根強い支持を得てきました。

ラグジュリーホテル・大使館・レジデンス・インターナショナルスクールなど、首都圏で影響力のある外国人が集まる高級施設を中心に配布。
主な読者は20代~50代の各国大使やビジネスリーダーおよび訪日外国人旅行者で、
旅行観光や最新施設・イベント情報など、日本での生活を最大限に楽しむための情報を発信し続けています。

また、Tokyo Weekenderの50年にわたる経験と豊富なネットワークを活かし、
オンラインメディアや動画・ツール制作、読者会員をはじめとする外国人向けイベント企画等のご相談も幅広く承っております。
年内実施可能なケースもございます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/05

いつもよりも贅沢な体験、非日常を満喫するひと時、好きなものを堪能するイベント、ふるさと納税・お取り寄せグルメなど。
至福のトキ・コト、シアワセ体験を全国から集めてご紹介!

おでかけ・イベント好きな男女・ファミリー層向けの商材と相性◎ 旅行やイベントに関する商材があれば、ぜひご検討ください。

<ユーザー属性>
性別:女性 61.6% 男性38.4%

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/08

※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。
========================

毎日が発見編集部は読者モニターの声をコンテンツに反映し、
より良い読み物をお届けする施策を随時行っています。

今回は『終活・お金』を軸に、読者の関心事を調査。
消費世代と呼ばれる「毎日が発見」読者が生活費以外に
何にお金を使っているか?などのアンケート結果を
ご紹介致します。

今を元気に過ごしたい、そんなアクティブな読者の背中を押す、
毎日が発見の誌面のご紹介ほか、
9月28日発行号(10月号)の特集連動広告企画もご案内する資料
をご用意致しました!

=========
【毎日が発見】
50代からはじまる新しい人生を、もっと自由に、わがままに。

「毎日が発見」は、大人の女性のための直販の生活総合誌です。
健康、美容、おしゃれ、料理から、片づけ、手づくり、園芸、旅行、さらに年金、介護、終活まで。

「健やかに楽しく暮らす」をテーマに、2020年5月号より誌面を刷新し、様々な女性誌を読み慣れてきた雑誌好きの読者に向け、
より見やすいデザインで役立つコンテンツをお届けします。

【毎日が発見ネット】
2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層の40 ~ 50代男女を中心に支持を広げ、月1,600万PVのサイトボリュームへ成長中!
健康・ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にしたニュース記事や、介護・健康体験記などのオリジナル記事を1日10本ほど配信中。
知っていれば便利だけど、なかなか人に聞けない情報を『転ばぬ先の杖』としてお届けしています。
ユーザのエピソードを元にした、「介護体験記」「介護マンガ」など、オリジナルコンテンツが支持を得ています。

親世代に向けた雑誌と、その子世代の毎日が発見ネットの両軸で、広い層をカバー可能な広告企画もご用意しています!
=========

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/09

***
資料掲載中のメニュー以外も、ご要望に合わせて、完全オーダーメイド可能!!
***

※媒体紹介
2001年に創刊された台湾で最も影響力のある旅行&ライフスタイルメディア
『TRAVELER Luxe 旅人誌| Good Time for Adults』

雑誌、Webサイト、ソーシャル メディア、書籍などの全方位媒体を有しており、
旅行プランを含め、優雅な、気質のある生活スタイルを提案してまいります

月間発行部数8万部、電子版も同時発売し毎月6万部以上ダウンロードされています。
台湾全土には 10,000店以上の書店などで販売、定期購読者は22000人。定期購読者の中には香港、マカオ、シンガポール、マレーシア在住の方がいます。

発行部数、購読数共に台湾1位の実績


※当社の強み
訪日・海外配信など、特定の国、特定の媒体だけでなく
様々なプロモーションメニューを取り扱っております。
初めて海外プロモーションをご検討されている事業者様から既に実施中の事業様まで、
フェーズに合わせたメニューのご提案が可能です。
・「ユーザーニーズや市場調査をしたい」
・「インフルエンサーに拡散してほしい」
・「来店・購買を促進したい」
・「特定のターゲットに幅広くリーチしたい」
・「新商品のテストマーケティングをしたい」
・「旅前から幅広くプロモーションしたい」
など

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/25

月間平均150万PVの福岡に根差したWEBメディアです。
1日5~10記事を配信しています。
大手メディアとの提携による拡散も行っております。
TOPスライド掲載15万円~、1記事配信7万円~となっています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/28

一括DL可能

全国的な人手不足と負担増でOJTが成り立たない現在の教育現場。
そこで奮闘する教師たちの「困った」「あったらいいな」に耳を傾け、それに応える記事やサービスを、集積・提供しています。
教師の仕事を心から楽しむ人を、一人でも多く増やし、その先にいる子供と保護者、社会へ貢献することをミッションにしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/14

高級輸入車や機械式時計、ガレージハウスや、ファッション・アクセサリーまで
クルマを軸にした大人の男たちに向けたライフスタイルメディアです。

編集部による本格的な取材記事、ENGINEならではの海外試乗記や長期レポートなど独自の切り口で根強いファンを持っています。

2019年3月にスタートした「ENGINE WEB」は、本誌と連動しながらクルマや時計、
クルマ生活が楽しくなる「旅」やファッションなど幅広いコンテンツを発信しています。

・ブランドの背景やストーリーを取材する読み応えのある連載企画
・文芸出版社新潮社ならではの作家や著名人を起用したスポンサードコンテンツ
・雑誌「ENGINE」(毎月26日発売)との連動
・読者招待タイアップイベントの企画
・クライアント様とのオリジナルコンテンツの制作や2次使用も承ります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/20

※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断り致します


デジタル技術により製品が進化する中で、どこか豊かでくつろぎを感じさせる「アナログ」と過ごす時間が、改めて注目されています。


本誌はアナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、スピーカーといったハイクオリティなオーディオ製品、その背景にある物語と人の魅力を、オールカラーの美しい写真とともにご紹介いたします。


また、オーディオ評論家、専門店の投票による業界注目のアワード「アナロググランプリ」を毎年開催。
その年の優秀プロダクトを確かな視点で選出し、専門誌ならではの詳細な紹介記事により、読者の購買意欲に繋げます。


ライフスタイルに強いこだわりを持つ層へ向けて、モノの価値を正しく伝える媒体。


7月3日発売号の内容は、下記ご高覧ください。



◯総力特集
優秀録音盤と、その音を生かす再生方法をご紹介

「音のいいレコード BEST100」


オーディオ評論家など、この道の達人に、優秀盤やその試聴に適したセッティングを披露して頂きます。
いい音のするアナログレコードは、ジャンルを問わず感動的であることを伝え、若者たちに魅力的な音の世界への扉を開かせます。



その他、「現代MMカートリッジ一斉テスト」、「スマート高品位アナログプレーヤー」、「レコード再生の音をグレードアップするアナログ・アクセサリー」、「セッティング・バイブル」などの企画を予定しております。


詳しくは企画書の内容をご覧ください。


<主な仕様>
4月/7月/10月/1月の3日刊行(1月の刊行号は12月末になる可能性有)
判型:A4判変形
定価:¥1,680(税込)
発行部数:50,000部


<主な掲載製品>
アナログプレーヤー、レコード盤、スピーカー、カートリッジ、真空管アンプ、オーディオラック 、レコードクリーナーなどアナログプレーヤーに関係するもの全般
その他、酒、カメラ、楽器など深みある趣味の魅力を伝えるモノたち

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/01

■ひろしまリードとは?
2020年3月創刊、テレビ朝日系列のテレビ局「広島ホームテレビ」が運営するウェブマガジンです。

広島を愛するみなさんに、広島にまつわる情報を毎日発信しています。
イベント情報や、おでかけスポット、新しい飲食店や、SNSで話題のカフェなどグルメ情報まで・・・!
ひろしまリードにアクセスすれば、広島のすべてがわかります。



■広告プラン
ひろしまリードの広告メニューは2パターンを用意。
多様化するニーズにお応えするため、オプションメニューも設けています。

【①記事タイアップ】
広島県内在住のメンバーで構成された編集部が広島の人に伝わることを意識して記事を制作します。
取材記事や体験型記事など、想定ターゲットに合わせた構成ができます。
公開後は無期限で掲載されるため、他の広告施策に活用いただくことも可能です。

【②ディスプレイ広告】
ひろしまリード内にディスプレイ広告(バナー広告)を掲載できます。
屋外広告でよく活用される、看板広告をウェブ上で行うイメージです。
ひろしまリード内すべての記事に掲載されるため、幅広く認知拡大につなげたい商材・サービスの紹介に適しています。



■アクセス&ユーザー属性
ユーザの男女比は約半々で、20代後半から40代前半がボリュームゾーン。
広島県内からのアクセスが約4割を占めます。

【性別】
男性:50%
女性:50%

【年齢】
18-24:9%
25-34:21%
35-44:34%
45-54:20%
55-64:10%
65+:6%

【地域】
広島県:40%
東京都:21%
大阪府:11%
福岡県:6%
その他:22%

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/01

【47NEWS(よんななニュース)】
-全国52の新聞社と共同通信社のニュースを束ねたニュースサイト
-地方自治体や地域の出来事、経済、政治、文化、スポーツなど幅広いニュースを掲載。
-地域特集やインタビュー記事、コラム、学力テストの速報結果なども充実!

地域で圧倒的なアクセスシェアを誇る地方新聞社と共同通信社が強力タッグ!
全国ニュースだけでなく、地方のニュースも網羅した、公的にも信頼性の高いニュースサイトです。

■ご提供商材
・タイアップ記事広告
・バナー広告

■ここがPOINT!
-「47NEWS」は共同通信社と全国52の新聞社の『高品質なコンテンツと、信頼性のあるニュース』を提供するメディアです。
-記事広告のバナーはサイト内に掲載され、信頼性のあるコンテンツの一環として認識されます。
-広告の信頼性とブランドイメージの向上につながり、「記事広告」でありながら読了率の高い、「滞在時間の長い記事」を作成します。

■ユーザー
-20代〜60代のエグゼクティブ層を中心としたビジネスパーソン、ファミリー層。
-一般社員はもちろん、役職を持った、決裁権を持つ方の利用も多くを占めています。
-男性:女性(6:4)で性別に大きな偏りはなく閲覧されています。
-官公庁や企業などでも利用されている、公的信頼度の高いニュースサイトです。


■過去のタイアップ記事掲載事例
官公庁(中央省庁、地方自治体)
不動産
不動産投資
インフラ
化粧品
金融商品
高等学校
大学
ビジネスマッチング
PCソフト・周辺機器(カメラ、ノートPCなど)
レンタルサーバー
健康啓発
講演会取材
医療用品
住宅供給公社
・・・・その他、ジャンルを問わず掲載しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/14

■Quick Japan

1994年の創刊以来、お笑いや、音楽、アイドルなど、多様なカルチャーを30年に渡り取り上げ続けている雑誌です。

常に時代の先端にある情報フォーカスし、 流行を追いかけるのではなく、
自らが情報の発信源となるようなアーリーアダプタ層から熱烈に支持をいただいております。

用紙やインク、印刷にもこだわり、フィジカルならではの誌面を構成しております。
『東京TDC賞2017』で「ブックデザイン部門」の入賞実績あり。


■QJWeb

2020年1月に「Quick Japan」から派生したウェブメディアです。

エンタメ、音楽、映画・動画、本・書籍。
新聞やマスメディアとは違った視点で 私達が本当に読みたいニュースを毎日お届けしております。


紙とウェブの連動した展開などもご案内可能です!
企画内容など柔軟に対応可能ですので、「Quick Japan」と「QJWeb」を是非プロモーションにお役立てください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/07

※お願い※
当資料は、広告出稿をご検討いただいている企業様向けの資料となります。
同業他社様の情報収集を目的としたダウンロードはご遠慮いただいております。

東スポに独占取材をさせてください!!
東スポが貴社のためだけの記事を書きます。
今回はお申し込み順/本数限定で特別プランをご用意させていただきました。
資料をダウンロードいただき、ぜひ詳細をお問い合わせください!
東スポは忖度なしで貴社を取り上げさせていただきます!

■東スポWEBとは
月間PV数1億超。
月間UU数2,000万人突破。
スポーツ紙WEBメディアとして国内TOP5。

東京スポーツ新聞社が運営する公式サイトです。
「東スポらしさ」全開の記事を取り上げる従来のスタイルに加え、
東スポ紙面にはない速報性の高い記事や、サイト限定で読めるオリジナルコンテンツも掲載しています。
野球、サッカー、プロレス&格闘技などの各種スポーツからエンタメ、日常生活に役立つ情報など幅広いジャンルの情報をお届けしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/14

オズマガジンは、身近なおでかけの情報と方法をお届けする「おでかけライフスタイルマガジン」。

おでかけしたくなる街歩きのきっかけはもちろん、俯きがちな日々に顔をあげることができるような、
ライフスタイルに寄り添うコンテンツも一緒にお届けします。

また読者の皆さんだけのお楽しみとして、“小さな幸せ”(限定体験)も毎号ご用意できたらと考えています。
例えば、限定メニューを誌面でご紹介したお店と一緒に作ったり、
例えば、読者の皆さんだけが参加できるイベントを催したり。
“小さな幸せ”を街にたくさん作っていけたらと思います。
 
みなさんの“いい1日”を作る役に立てますように。 

《 2024年の特集 》※テーマ・発売日は変更になる場合があります。
5月発売号 東京の名店めぐり
7月発売号 何度も通いたい雑貨店
9月発売号 今週末行きたい1泊2日の旅
11月発売号 銀座・日本橋・八重洲

《 読者・ターゲット 》
 年齢・性別:20代・30代・40代 女性が中心 ⇒ 平均39歳
 居住地:首都圏(東京36%、神奈川16%、千葉7%、埼玉6%)
 職業:会社員


《 SNS 》
Instagram 64,000F
Twitter   8,700F


※2024年5月発売号より隔月刊誌にリニューアルしました

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/12

J-WAVEが運営するWEBメディア「J-WAVE NEWS」にて、
記事制作からオンエアや SNS、「MediaString」への展開を含めた企画です。

安心安全な媒体と上質なコンテンツで、広告と消費者の間に良質なエンゲージメントを構築する広告プラットフォーム、「MediaString」での流入施策を展開することでJ-WAVE NEWSのコンテンツを優良なユーザーに届けることが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/09/15

AERA(アエラ)は
朝日新聞出版が毎週発行する週刊誌です。
コア読者は「30~50代の都市で働く男女」。

政治、経済、事件、文化、芸能、スポーツから生き方、働き方までさまざまなテーマで
ほかのメディアにはない独自視点の記事を掲載しています。

【AERA 3つの特徴】
・知的で情報感度の高い読者
 多忙なビジネスパーソンが、仕事の合間や通勤時間を利用して読み
 特集から得た情報を自らの仕事に応用したりと
 今を読み解くサマリーとして幅広く活用されています。

・3大都市に強い都市型メディア
 関東エリアで46.4%(うち東京23.2%)、近畿エリアで15.2%
 中部エリアで12.8%と都市型の配本比率。
 (ABC部数 2021年7月~12月調査より)

・AERA dot.転載プランあり
 朝日新聞出版のニュースサイトAERA dot.(アエラ ドット)への転載プランあり。
 インターネット上でも多角的にご活用いただくことが可能です。

【読者データ】
・コア層は30代~50代
・世帯年収700万円以上が約半数
 (MAGASCENE 2022年4月~6月調べ)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/04

※競合社の資料DLは固くお断りしております。

『ことりっぷWEB』は
知的好奇心を満たし、自分らしいライフスタイルのきっかけにつながる“あたらしい旅”の情報を、WEB・アプリ、書籍、マガジンの3つのメディアと、ECサイト「ことりっぷオンラインストア」を通じて発信しています。
2008年のガイドブック創刊以来、旅好きな女性を中心に世代を超えて愛されるメディアに成長。
自治体やメーカーなど幅広い法人様とのコラボレーション先としても選ばれている、唯一無二の旅メディアブランドです。


\ことりっぷWEBの特徴/
■SNSフォロワー数 合計100万人オーバー♪
WEBサイトに掲載した記事は、SNSで拡散。
ユーザーの日常生活の中に情報が届くメディアです

<2021年7月現在>
Twitterフォロワー 55万人
Instagramフォロワー 33万人(Instagram旅行業界アカウントでフォロワー数No.1 ※2021年株式会社パスチャー調べ)
Facebookフォロワー 15万人 



■独自取材の記事だけを掲載
すべての記事は独自取材をもとに制作。毎日4~5本以上オリジナル記事を配信しています。
最新スポット、カフェ、クラフト、おみやげ、宿など週末の旅につながるあたらしい旅先のほか、レシピ・雑貨・映画・本・旅コラムなど旅につながるライフスタイルもご紹介。

■情報に敏感な「働く女性ユーザー」が中心
おでかけ情報に敏感で、自分らしい旅のためにお金を使う、「20代~30代の未婚で働く女性」を中心に、SNSやWEBからおでかけ情報をこまめにチェックし、いいなと思ったら情報をシェアするユーザーが集まっています。
自分自身からの情報発信も積極的で、ことりっぷアプリのユーザー投稿件数は46万件超♪

【ユーザープロフィール】
年齢・性別:20代~30代女性
未婚率:79%
就業率:76%
居住地:東京28%、東京以外の関東22%、関西23%


<掲載商品>
・タイアップ記事広告
・読者アンケート
・花特集 掲載プラン
・イベント掲載プラン
・写真投稿コンテスト
・メールマガジン広告
・インフィードバナー広告
・ユーザー調査

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/10

一括DL可能

■特徴■
★累計800万台出荷のドコモのらくらくスマートフォン付帯のシニアメディア
★会員数290万人/月間4000万PVの国内では圧倒的な規模
★端末付帯だからこそできる独自通知でシニアに強力にリーチ
★記事LP来訪者数の保証で効果も担保しやすく安心
★会員サービスだから記事閲覧・クリックユーザーの属性をレポート

■「らくらくコミュニティ」について■
・累計800万台出荷の「らくらくスマートフォン」に付帯している国内最大級コミュニティ
・Instagram風のタイムラインで構成されており、ユーザーにリーチしやすい画面構成
・対象ユーザーは60~80代のスマートフォン(デジタル)で閲覧・投稿できるアクティブシニア
・らくらくコミュニティの公式アカウントから御社の情報を発信可能!
・参加コミュニティ/年齢/エリア等でセグメントが可能!
・記事LP来訪ユーザー数を保証する安心の保証メニューも!
・会員属性を把握しているので、詳細な属性レポートをご提供

■ユーザープロフィール■
・会員数:約290万人
・月間PV数:約4000万PV
・男女比率:男性 51% / 女性 49%
・年齢:60~80代が中心

■広告メニュー例■
・190万人の会員にプッシュで届くジャック通知
独自のお知らせ機能を利用して御社の広告で遷移先をジャック!

・属性でセグメントしてユーザーに通知
エリア/年齢/趣味嗜好等でセグメントしてユーザーにリーチ!

・シニア向けサンプリング
健康食品やサービス利用など使って貰えるとわかる商品をシニアにお届け

・シニアとの定常的な接点を作る公式アカウント
御社の公式アカウントを設置し、シニアユーザーと継続的なコミュニケーションを!

・クリック単価で出稿可能なセグメントバナー
エリア/性別/年齢等でセグメントを行いバナー配信。

■シニアに有効な掲載コンテンツ
編集部が体験する編集タイアップ記事
動画記事、クイズ風記事、マンガ記事

■実施キャンペーン企業
・サプリメント、健康食品
・飲料/宅配食品
・化粧品/美容器具
・金融/生命保険/不動産ローン
・雑誌/ラジオ/新聞社/テレビ/メディア
・自動車/車載カメラ
・不動産/高齢者住宅
・アパレル/ファッション
・ゲーム
・補聴器
・シニアマーケットへの進出を検討されている企業

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/09/07

一括DL可能

■Peachyとは!
PC・スマートフォンを中心に月間約2,000万PV。
国内最大級の女子向けニュースメディアです。タイアップ記事(記事広告)が得意です。

■Peachyの特徴
・10・20代女子が毎日愛読
・おしゃれが好きで、事前リサーチもバッチリ
・8割が独身女子!恋愛ネタが大好き
・毎日約400本のガールズニュースを配信!
・配信コンテンツ:恋愛、ライフスタイル、カルチャー、グルメ、ファッション・ビューティ

■公式アカウントフォロワー
・LINE 約390万人
・Instagram 約6.3万人
・Twitter 約2.3万人

■広告について
ニュースや特集記事として商品・サービスの紹介を行います。 認知・理解を取っていくための最適な内容をご提案いたします。
◇タイアップメニュー
・LINEアカウントメディア DIGEST Spot(5万PV想定)
・LINEアカウントメディア DIGEST Spot 動画プラン(5万PV想定)
・PC・スマートフォン記事タイアップ(2万PV保証)
・ブーストプラン(10万PV保証)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/28

一括DL可能

『マイナビ子育て』は人々の“働く”を応援してきたマイナビが展開する、
妊娠中・育児中のパパママ、共働き家庭を応援するメディアです。

メディアコンセプトは『夫婦一緒に子育て』。
共働き世帯が66%を超え、女性活躍推進の活動が企業にも浸透してきている昨今、
妊娠・出産・育児を母親だけのものではなく”夫婦ごと”として捉える時代に変わってきています。

一緒に情報収集し、一緒に悩み、一緒に家事・子育てをすることが当たり前の世の中になるよう、
共働き夫婦が求める情報をキャッチアップし、家族が幸せに過ごせるお手伝いをしていきます。

――――――――――――――――――――――――――――――

【メディア概要】
■月間4,061万PV/855万UU ※2024年2月実績
■公式Instagram:5.7万フォロワー ※2024年6月時点
 (不定期でインスタライブも配信中)


【ユーザー属性】
第1子妊娠中・育児中の女性(産休・育休中含む)がメインユーザー。
なかでも0歳の新生児・乳児を抱える育児中ママが多く訪れています。

【マイナビ子育ての強み】
■.JP国内11位※SEOに強い「マイナビドメイン」
⇒キーワード検索からの流入が90%!
 悩みや疑問系のワードでSEO上位を獲得しており、顕在層のユーザーにリーチしています。
※2022年3月現在(ahrefs調べ)

■医師・専門家監修の信頼性の高い記事を提供
⇒育児中のパパ・ママが必要としている情報を提供できるのも、一次メディアの強みです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

※2024年4月24日 資料更新しました!

▼コズレのサービス(コズレマガジン)について
国内最大級の「会員・コンテンツ」を有し、「情報を求めるママパパ」に「適切なコンテンツ」をお届けする、子育てマッチングプラットフォームです。

▼コズレDMについて
子どもの年齢や月齢でセグメントが可能なハガキ型DMです。
妊娠期のユーザーにもアプローチ可能です。
住所と掛け合わせてセグメントすることも可能です。

▼コズレが提供できるその他メニュー
・タイアップ記事/記事広告
・ターゲティングメール/メルマガ/メール広告
・プレゼントキャンペーン/サンプリング/モニター
・ダイレクトメール
・動画広告/バナー広告
・動画制作
・マーケティングリサーチ/市場調査
・コズレ公式インスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
・Instagram(インスタグラム)などSNS投稿による口コミ取得
・LINE広告運用
・認定制度(旅館・ホテル)
・その他(動画制作/広告運用/リスト施策…etc)

日本最大級の妊娠・育児層のCDP(カスタマーデータプラットフォーム)を活用し、様々な企業さまのマーケティング課題(認知/ブランディング~製品理解、購入まで)を解決いたします!
同業他社の事例や過去の実績、お見積り依頼やご質問などなんでもお気軽にお申し付けください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/21

■ヘルスケア、食品、ライフスタイルなど、幅広いジャンルの広告を歓迎します!

【媒体概要・コンテンツ】
誌名は「陽気に」「笑い」「楽しむ」などの意味を持つ「Merry(メリー)」が由来です。
「人生を陽気に楽しみ、心身ともに健やかに生きる」をテーマに、医師、看護師、栄養士、
ケアマネジャーなどから、ヘルスケアを中心に女性が抱えがちな悩みや課題に対して
分かりやすい情報を隔月でお届けします。

また、ビューティー、フード・レシピ、旅、生き方などのライフスタイルに関する情報も加え、
読者のみなさまの日々の生活が明るく、楽しく、豊かになることをサポートする情報誌です。


■毎号、豪華な読者プレゼントをご用意。プレゼントの協賛も随時募集しております。


【読者層】
40代(28%)50代(33%)60代(18%)
女性:87% 男性:13%


【配布・郵送エリア】
日本全国

【配布方法】
1.コメディカルワーカーへの手渡し(約30,000部)
 看護師、ケアマネジャー、管理栄養士、介護福祉士など
 へ医療・福祉・介護サービスを提供する協力企業による
 直接の手渡し 

2.定期郵送読者(約9,000部)
 コメディカルワーカー70%、その他30%

3. 病院、調剤薬局、商業施設などへ郵送・設置(約6,000部)

【上記以外の情報誌の入手方法】
・情報誌『めいぃさん』に添付する定期郵送はがきをポストに投函。
・めりぃさんアプリから定期郵送を申し込まれた方。
いずれも、偶数月10日にご指定の場所に無料にて郵送します。

【広告形態】
・表4、表3、記事広告、タイアップ、共に1ページから可能。
・同封チラシは12円/部。

ご予算に合ったメニューをご案内させていただきますので、
お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/16

【2024年4-6月期媒体資料】


<サービス>
882万人が利用中!女性のための生理日・体調管理アプリ「Lalune」


<サービスの特徴>

〇体調管理アプリでヘルスケアに関心が高い
 └周期管理目的で利用ユーザーが約60%

〇妊活中・妊婦ユーザーへのターゲティングが可能
 └妊娠希望ユーザーが約23%
 └妊娠中ユーザーが約2%

〇働くママ層が約半数以上
 └既婚者が約62%
 └半数がお子様あり
 └子供の約半数は未就学児


〇お金を自由に使えるユーザーへのリーチが可能
 └1か月で自由に使える金額が1万円以上のユーザーが70%
 └有職者が75%

〇約半数のユーザーが毎日利用
 └月間総PV数約1億


<提供商品>
〇インフィード広告
〇タイアップ記事作成
〇バナー広告
〇メルマガ広告
〇アプリ起動時全画面広告
○サンプリングメニュー
〇アンケート調査・リサーチメニュー



<実績業種>
医薬品、生理用品、健康食品、コスメ、美容、保険、金融、妊活、マタニティ、下着、ヘルスケア、脱毛、エステ etc…


<その他>
■ラルーン独自のロジックで取得したユーザーの『生理周期』を元に広告配信が可能です。
『月経期』のユーザーに鎮痛剤や生理用品・鉄分サプリ、『排卵期』のユーザーに排卵検査薬といったように、ユーザーのカラダの状態に合わせてリアルタイムな訴求ができます。
広告に合わせてご提案が可能です。

■事業承継に伴い、2024年2月1日をもちまして「ラルーン」は弊社(株式会社エイチームウェルネス)から株式メドレーに移管されました。
ご連絡の際には「lalune-ad@medley.jp」までお願いいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/31

※情報収集目的のダウンロードはお断りいたします※


■□■広告メニュー■□■
・同梱チラシ
・メルマガ
・バナー
・常温冷蔵冷凍サンプリング(食品以外のサンプリングも可)
 https://media-radar.jp/detail12220.html
・SDGs広告
 https://media-radar.jp/detail11482.html
・スポット販売
・タイアップ記事広告
・アンケート取得        など

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/03

Togetterは、国内のTwitter関連サービスで最大規模を誇る「ツイートまとめツール」です。
SNSにあふれる一般の方の何気ない一言を活かしたプロモーション手法として活用いただけます。
UGCを活用企業したい、発生させたいの要望も対応可能です。

【媒体力】
 ・月間3億PV/月間UU1600万

【利用者層】
 ・20〜30代が60%以上/スマホ比率70%以上
  デジタルネイティブな若者から、スマホ普及率の高まる年代層まで幅広くリーチ

【媒体の特徴】
 ・一般ユーザーのツイートをまとめ記事化、
  Twitter上での商品サービスの拡散やバズりのさらなる加速を得意とします。
 ・Togetter記事単体での圧倒的なPV数はもちろんのこと、
  Togetter起点で月間27万件超の拡散(リツイート)が発生している、拡散に強いメディアです。

★「ユーザーの⽣の反応」を活⽤して、こんな声に応えます!
 ・キャンペーンや商品への反応をまとめて記事にして拡散したい。
 ・既に話題になっている商品やキャンペーンをわかりやすく伝えたい。
 ・Twitterユーザーに効果的な露出をしたい。
 ・企業メッセージや公式情報を⾃然な形で伝えたい。
 ・YouTube動画を裏側情報や豆知識も添えて届けたい

※アフィリエイトは対応していません。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/15

■ ワンストップ漫画制作納品で、貴社独自のコンテンツを提供!
・漫画家選定からディレクション、納品までを一貫してサポート
・HPや販促物として活用可能なオリジナル漫画で、貴社のサービスや商品を魅力的に紹介

■こんなお悩みはありませんか?
 ・高品質な漫画コンテンツを制作してほしい
 ・競合他社と差別化のできる施策をしたい
 ・Z世代に刺さるコンテンツを制作したい
 ・SNSで拡散させるエンタメ/コンテンツがほしい

■この資料でわかること
 ①漫画の市場動向
 ②Z世代の漫画コンテンツへの興味
 ③サービス紹介
 ④導入企業様の事例

■ 多様な活用シーン:
・LP: 視認性と滞在時間の向上、離脱防止に効果的。
・ホワイトペーパー: 資料内で目を引くデザインを実現し、読み手の関心を高める。
・SNS: InstagramやTikTokなど、写真や動画が主流のプラットフォームで差別化を図る。

■ 実績紹介
◇Instagramでの驚異的な改善実績
・リーチ数:1,427から2797へ191%改善
・ENG数: 50から73へ146%改善

◇ WEB広告での漫画記事実施例
・遷移率:15%から28%へ向上
・LPCVR: 6%から8.3%へ改善
・CPA:8,000円から6,200円へ低減

ーーー
ご注意とお願い

本資料は、直接ご利用される【事業会社】様に特化した内容となっております。残念ながら、広告代理店様や代理販売をご検討の方には適しておりません。

資料のダウンロードには費用が伴います。情報収集の目的でのダウンロードが増えておりますが、本サービスの性質上、代理店様によるダウンロードはご遠慮いただいております。

ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。直接お使いいただく事業会社様のご利用を心よりお待ちしております。

ーーー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/20

※競合調査目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※こちらは広告主様向け資料となります。広告代理店様およびPR会社様からのお問い合わせは弊社の各営業担当者へご連絡ください。


「からだにいいことWeb」は』雑誌『からだにいいこと』から生まれた、美と健康を応援するWebメディアです。
「いつまでも美しく健康なライフスタイルを楽しみたい」という30代~50代の女性のために、医師や管理栄養士などの専門家による監修のもと、「きれいになる」「元気になる」「暮らす」「楽しむ」「レシピ」の5つのカテゴリで、年を重ねて女性がなお輝くための情報を発信しています。


-----

<「からだにいいことWeb」ができること>

■特集TOPページにタイアップページを掲載
<現在の特集リスト>「40代・50代女性のためのヘアケア特集」「フェムケア・フェムテック特集」「腸活で体スッキリ!」「更年期に効くセルフケア」「糖質コントロールのススメ」

■有識者起用タイアップ
医師、管理栄養士、美容家など健康・美容にまつわる有識者を監修としたタイアップを制作します。

■読者参加型企画
読者組織「からだにいいことアンバサダー」を活用したタイアップ企画をご希望に合わせてご提案いたします。
企画への参加意欲が高く、多くの企業様よりご好評いただいております。
座談会/サンプリングアンケート/部活動化/SNS発信/イベント/セミナー/商品開発/

■InstagramなどSNSを活用した連動タイアップ
Webタイアップページの内容をからだにいいこと公式Instagramに転載可能。広告運用も可能です。
同時期にプレゼントキャンペーンを実施するなど、SNSでも読者の注目を集めます。

-----

◆「からだにいいことWeb」
PV:1,408,613
UU:1,094,932
(2024年3月現在)

◆読者イメージ
・忙しい毎日を過ごしているが、楽しく簡単に取り入れられる健康情報を探している
・運動は苦手だが、食事や生活習慣を無理なく改善して健康的な体を維持したい
・新しいものが好きで、健康・美容の情報を積極的に取り入れて実践したいと考えている

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/28

ベビー、キッズ、ファミリーもべビフルで!
ベビフルは累計50万人以上のママパパに選ばれたフォトグッズのお店です
そのブランドを活かしたSNS戦略でみなさんのサービス情報をママパパにお届けします

▼取り扱いメニュー
・Instagram投稿(フィード、ストーリーズ)
・インフルエンサーPR(写真、漫画)
・Instagramアカウント運用代行
・LINEメッセージ配信
・商品同梱広告(サンプリング)
・アンケート収集
・ママコミュニティの運営
・オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)


■インスタグラムアカウント活用(フィード/ストーリーズ)
フォロワー30万人以上でそのほとんどを占めるママにピンポイントで情報を届けます!
ママは20代~30代が大多数、お子さまは0歳~3歳が全体の7割で0歳~未就学児だと全体の9割になります
リーチ数保証型のメニューであり、計画が立てやすく使い勝手の良いのも特徴です


■インフルエンサーPR(写真/漫画)
自社で運営しているECのPRで起用したインフルエンサーの検証を重ね、
効果の良いインフルエンサーを選抜!
候補者選定からスケジュール管理、投稿内容事前確認などお任せください


■インスタグラムアカウントの運用代行
自社アカウントを数年で30万フォロワーまで拡大させた知見を活かし、
代理で運用しアカウントを成長させます!
単純な投稿代行ではなく、包括的にコンサルティングを行います


■LINEメッセージ配信
友だち数は50万人以上!
地域、性別、年代などをセグメントして配信可能なので、
より詳細なアプローチが可能です!


■商品同梱広告(サンプリング)
ベビフルECでの購入者に対して紙のチラシやサンプル品の同梱をいたします
ポスティングではなくギフト品に同梱しての宅配便なため、
ほぼ確実に家の中に届き、見てもらえます


■アンケート調査
ママパパに人気のECサイトでアンケートを実施!
ママパパたちの生の声を収集します!


■ママコミュニティの運営
ベビフルに紐づくママさんを集めて、新商品開発や既存商品のブラッシュアップのお手伝いをいたします!
また、インタビュー設定などもできます


■オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)
直近のEC購入者へのメルマガ配信やEC内記事へのバナー掲載が可能です

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/21

ママスタは、日本最大級のママプラットフォームです。
記事コンテンツ/オンライン掲示板/保育園検索サービスなどがあり、育児や教育コンテンツ等を多くのママが閲覧されています。
月間UU数は1,014万UU、月間総PV数9.5億PV(23年12月〜24年02月における平均値)

❏「ママスタ」の特徴
・月間総UU数 1,014万UU(23年12月〜24年02月における平均値)
・月間総PV数  9.5億PV(23年12月〜24年02月における平均値)
・SNS(IG・LINE・TWアカウント)はトータル100万人超、LINEにおいては「暮らし・学びジャンル」エンゲージメントランク1位を4年連続受賞(24年2月現在)
※日本最大級のママの情報プラットフォームで、SNSでも大きな影響力を持っています!

❏「スポンサード記事広告」の特長
・ママスタの記事広告は、ママ目線に立ったコンテンツ制作が得意な編集部が作成
・マンガ/口コミ/座談会/取材 等の記事の作成が可能で、通常のメディア文脈に合わせるので広告感なく情報を伝えることが可能。
・タイアップ費用内に制作費込
・レポート項目でPV/クリック数/CTR/滞在時間/Facebook/読了率の数値を算出。

❏「ママスタ スポンサード記事広告」の導入事例
様々な業界の広告主様にご活用いただいており、特定業界ではなく、多種多様な企業様にサービスを利用していただいております。
業界事例:
化粧品ブランド/飲料メーカー/家庭用品メーカー/家電メーカー/官公庁・団体/教育サービス/レジャー/自動車メーカー/自動車関連/エンタテインメント業界/アプリ/携帯キャリア/不動産/住宅メーカー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/21

★2023年12月よりアプリリニューアルに伴って新メニューが追加されました!

累計DL 1,200万、支持率No.1の健康管理アプリ「FiNC」
カラダのすべてを、ひとつのアプリで。 歩数・体重・食事・運動・睡眠・生理を記録してポイントをためるアプリです。
様々なライフログがとれるFiNCだからこそ、PRと同時に、マーケティングデータとしてユーザーのライフログも取得可能!
商材の展開先に悩む企業様へ、健康・美容意識の高いユーザーへのアプローチにぜひ「FiNC」をご活用ください。

<主な広告メニュー>
【認知拡大】タイアップ記事、タイアップイベント、サンプリング
【獲得拡大】ブランドカバー広告、プレミアム動画枠
【データリサーチ】FiNC総研、健康プログラム、アンケート

<効果的なご活用例>
・新商品のプロモーション
・商品の正しい理解の醸成
・リテンション、継続利用の促進
・健康・美容意識の高いユーザーへのリサーチ
・サンプリング、販売促進
・商材摂取後のライフログデータ分析

<FiNCユーザーの興味関心例>
・ダイエット、ボディメイクのためのトレーニング・フィットネス・ヨガなどの運動
・健康維持のための食事・睡眠・生理などの生活習慣や知恵などの情報
・美容のためのケアや生活習慣、知恵などの情報、運動
など

<過去事例商品・サービス例>
食品・飲料、美容・スキンケア・化粧品、日用品、サプリメント・健康食品(栄養補助食品、機能性表示食品、特定保健用食品を含む)、医薬品、トレーニング機器、スポーツアパレル、など多数


※健康管理アプリ 支持率 No.1
「健康管理アプリを扱う10社を対象としたブランド名イメージインターネット調査」
対象:30代~50代の健康志向の方551名 期間:2021年9月24日~9月26日 / 出典:日本コンシューマーリサーチ

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/23

小学館グループである「こどもりびんぐ」は、幼稚園配布フリーマガジン「あんふぁん」、保育園配布フリーマガジン「ぎゅって」の発行をはじめ、子育てファミリーに向けたWebメディアや、幼稚園・保育園をステージとしたプロモーションを展開。それぞれの媒体概要およびプロモーションメニュー、料金などをご紹介いたします。

【発行誌】
★幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」
ターゲット:高感度な専業主婦の幼稚園ママとその子どもたち(3~6歳)
形態:フリーマガジン(無料配布)
発行部数:全国12エリア(北海道・東北・栃木・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・東海・関西・広島・九州)726,413部
配布場所:幼稚園
配布方法:幼稚園の先生から園児へ「手渡し」、園児からママへ「手渡し」されます。

★保育園児と働くママの情報誌「ぎゅって」
ターゲット:働きながら子育てをする保育園ママとその子どもたち(0~6歳)
形態:フリーマガジン(無料配布)
発行部数:全国3エリア(首都圏・東海・関西)計360,216部
配布場所:保育園
配布方法:保育園の先生が連絡BOXやバッグに入れたり、手に取りやすいところに設置してママの手へ届きます。

★園の先生向け情報誌「園ふぁん with 新幼児と保育」
ターゲット:保育士、園の先生
形式:フリーマガジン(無料配布)
発行部数:首都圏、関西、北海道、九州 1園あたり2部 計17,454部
配布方法:「あんふぁん」「ぎゅって」を配布している幼稚園・保育園に向けて、誌面発送時に同梱してお届け

【運営Webサイト】
★ママ発信の子育て共感メディア「あんふぁんWeb」
幼稚園配布のフリーマガジン「あんふぁん」(全国12版約73万部)の公式サイト。ママたちの実体験やクチコミを元にした、ママたちが主役の子育て情報サイトです。

★保育園ライフを、未来のたからものに。「ぎゅってWeb」
保育園配布のフリーマガジン「ぎゅって」(全国3版約36万部)の公式サイト。働くママの「いま読みたい」にフィットする、タイムリーでスマートなモバイルメディアです。

【幼稚園・保育園プロモーション】
★園巡回スタッフ、プロモーション電話確認スタッフが、幼稚園・保育園と情報共有。「園児サンプリング」「園イベント」「園モニター」など、園をステージとしたさまざまなプロモーションが可能。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/28

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ 年収2,000万円以上の富裕層向けPRなら WHITE CROSS /

会員の約30%が年収2,000万円以上のメディア「WHITE CROSS」
歯科医師の3人に1人が登録・利用する業界最大級の歯科専門情報サイトである当メディアの名前を利用して
全国の歯科医院 3.6万軒へチラシ発送を行なっていただくことができます!

年に2回の限定企画のため先着12企業様 とさせていただいております。
WHITE CROSSのニュースレターに企業様のチラシを同梱いただき発送いたします!
※発送は9月6日を予定しております


◆ 富裕層へ効率的にアプローチできる「WHITE CROSS」の 5 つの特徴
 1. 会員の29.6%が年収2,000万円、さらに会員の68%が年収1,000万円
 2. 会員の76.1%が30代〜50代、開業医(経営者)の割合は62.5%
 3. 日本の歯科医師全体の3/1である3.2万人が登録する日本最大規模の歯科医療従事者向けメディア
 4. 企業ニーズに合わせて柔軟に対応できる幅広い広告サービスメニュー
 5. キーオピニオンリーダーマーケティングが実現できる設備と発信力


◆広告メニュー一例
・DM同梱チラシ
└\今回ご案内する限定企画/ 全国の歯科医院に向けて低コストでDM発送が叶います


・WHITE CROSS DSP
└\新サービス/会員データを利用して認知拡大が叶います!

・ターゲティングメールマガジン広告
└貴社ターゲットに合わせてメルマガを配信、貴社サービスのPRをダイレクトに届けます

・WEBセミナー配信
└開業医(経営者)に向けたWEBセミナー配信、新規リード獲得や顧客育成が課題の企業様におすすめです

・タイアップ記事制作
└WHITE CROSS編集部が企画・構成出し〜公開まで制作の全過程に携わり、歯科医師に刺さるクオリティの高い記事広告を提供します
└編集部の執筆メンバーに歯科医師がいるため歯科医師のニーズに合った記事コンテンツが叶います

・その他
 ・バナー広告
 ・動画広告
 ・LINE配信
 ・アンケート調査
 ・サンプリング

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

▲ page top