士業の経営支援/株式会社アックスコンサルティング【広告・マーケ事例インタビュー】
【めでぃぱす】株式会社アックスコンサルティング様
株式会社アックスコンサルティング
東京営業部 広告チーム
奥原徳行様
メディアレーダーの掲載社様に対して、提供サービスや活用事例についてインタビューする企画「めでぃぱす」。今回は株式会社アックスコンサルティング様から、士業のマーケティング支援事業についてお伺いしました。
御社について教えてください。
弊社では税理士、公認会計士、社会保険労務士、司法書士、弁護士など
士業と呼ばれる専門家の方々の経営支援を行っております。
士業向けのWEBメディア「プロパートナーONLINEサークル」をメインに
セミナー・勉強会の開催や営業ツールとしても活用できる冊子の制作から対象者への郵送まで一手に引き受ける冊子型DMサービスなどを展開しています。
特定の士業への認知度向上はもちろんのこと、共催セミナーの開催やWEBメディアの露出によりリードの獲得も可能です。
事例①人事系クラウド業務システムベンダー
人事系クラウド業務システムベンダーの事例をご紹介します。
当時、同社はTVCMなどで一般企業向けには認知度を向上させることは順調でしたが、士業向けのPRがなかなか思うように進んでいなかったところご相談いただきました。
メインユーザは一般企業ですが、業務上、税理士や社会保険労務士が深く関わっています。
システムの導入には士業の方々がインフルエンサーとして非常に影響力があるため、税理士や社会保険労務士をビジネスパートナー化することがひとつの戦略になります。

実際に行った主な施策は下記の4つです。
WEBメディアでのタイアップ記事施策では、同社事業責任者と業界で著名な社会保険労務士との対談をセッティングして、WEBメディア「プロパートナーONLINEサークル」にて取材記事を掲載しました。また、取材記事を掲載した冊子を制作した施策では、全国の税理士、社会保険労務士10000事務所に弊社名義で郵送しました。
・WEBメディアでのタイアップ記事掲載
・取材記事を掲載した冊子を制作
・士業向けにオンラインセミナーを開催、企画から当日の運営まで弊社にてご支援
・オンラインイベントにて登壇
施策の結果、メディアMIXという形で、WEBや紙媒体、オンラインイベントなどを通じて認知度向上、リード獲得につながりました。
以前は士業からの問い合わせはほとんどなかったが、施策を開始してからは定期的に問い合わせが入るようになったとの声をいただいています。
事例②会計ソフトベンダーの事例
会計ソフトベンダーの事例では、会計事務所にとって業務上のインパクトが大きい法改正をテーマにしたPR施策があります。
会計事務所を対象に「電子帳簿保存法の改正」および「インボイス制度開始」をテーマにしたセミナー企画です。

法改正の概要解説をするセミナーや勉強会は多々ありましたが、実際に会計ソフトを使って何をどのようにしたらよいのかまで落とし込んだセミナーはなく、また、会計事務所もその部分が一番気になるというお声が多かったので実現しました。
前半はテーマに詳しい公認会計士の方を講師に招いて概要をお話いただき、後半で会計ソフトベンダーに実務上の注意点を説明いただきつつ、自社製品のPRをしていただきました。
多くの事務所にご参加いただき、100件を超すリード獲得につながりました。
獲得したリードは、クライアント様で今後ナーチャリングの対象として扱っていただけます。
税理士15000事務所以上が対象!雑誌型DM『プロパートナーPlus』 | 株式会社アックスコンサルティング
https://media-radar.jp/detail14272.html
★その他の株式会社アックスコンサルティング様の資料はコチラ
税理士・社労士にリーチ!雑誌型DM!企画~制作~当社名義で発送まで行います!
税理士や社労士などの士業向けプロモーションサービスです
=========
株式会社アックスコンサルティング
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3F