国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
(株)アイズ
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
(株)アイズ
LTVの意味とは?マーケティング施策事例、CAC・CPAの違い
LTVの意味とは
LTVとは英語のLife Time Valueの略で、日本語では顧客生涯価値といいます。これは、一人の顧客、また企業などが自社のサービスや商品に対し、取引が始まってから終了するまでにどのくらい資金を投入したか、つまり取引の総履歴の中でどのくらい自社に利益をもたらしたのかを算出するものです。このLTVが高ければ高いほど、顧客のサービスや商品に対する愛着・好感度などのロイヤリティーが高いとされています。
近年、マーケティング施策においてこのLTVが重要視されるようになり、多くの企業がLTV向上に向けた施策を取るよう...
通販・ECにおける基本的広告指標
CPAとは
CPAとは、「Cost Per Action」、または「Cost Per Acquisition」の略で、
1件の成果(CV/コンバージョン)獲得にかかった広告費用のことで、顧客獲得単価を表します。
かけた広告費用に対して、1成果をいくらで獲得できたのかをはかる指標になります。
広告の費用対効果をはかる指標(KPI)はさまざまありますが、特に「新規顧客獲得」において重要な指標といえます。
【CPA計算式】: 広告費用 ÷ CV数(コンバージョン件数)=顧客獲得単価
例:
通販の化粧品定期セットへの申込みをCV(成果目標)とし、
広告費用10...